【SPQR】 古代ローマを語ろう 45【ROMA】 at WHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:世界@名無史さん
21/01/06 12:42:44.28 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
普通に線路は作れるだろうなあ
自分が蛮族だったらこの上走る鉄のなにかを見た時点で漏らすわ

901:世界@名無史さん
21/01/06 12:48:21.27 0.net
全ての鉄道はローマに通ず

902:世界@名無史さん
21/01/06 12:48:38.74 0.net
>>871
第一次世界大戦は産業革命で生産力が物凄く上がったのと、必要な弾薬が跳ね上がったから物量がえぐい事になった。産業革命以前は、物資の割合は食糧が大半を占めるから、第一次世界大戦みたいにはならないよ

903:世界@名無史さん
21/01/06 13:02:18.87 0.net
>>875
鉄道が作れる時点で産業革命はすでに起きてる
まさか奴隷に車を曳かせる「鉄道」を想像してるわけじゃないだろう?

904:世界@名無史さん
21/01/06 13:07:13.99 0.net
ローマン鉄道いいわ
ちょい金持ちくらいになってゆっくり乗りたい

905:世界@名無史さん
21/01/06 13:10:16.45 0.net
ローマが鉄道作ったらどうなるかについて
まず確実なのは貧民や蛮族によるレール盗難に悩まされること

906:世界@名無史さん
21/01/06 13:11:54.80 0.net
>>866
リモートの無いリモートワークw
伝書鳩すら未だ整備されて無


907:ヲ



908:世界@名無史さん
21/01/06 13:18:01.58 0.net
貨物電車走らせて盗難は轢くしかない(暴論)

909:世界@名無史さん
21/01/06 13:19:19.01 0.net
2世紀頃のイタリア―ガリアナルボネンシス―イスパニア辺りなら、治安の問題も大丈夫だと思うよ
旅人が護衛を付けずに普通に歩けたくらいなんだから

910:世界@名無史さん
21/01/06 13:28:31.90 0.net
ネアポリス-ローマ間くらいから始めて
上手くいったらフロレンティアとか都市と都市繋いで
アフリカの果物と穀物欲しいから出来たらカタンツァーロくらいまで伸ばす

911:世界@名無史さん
21/01/06 13:30:48.22 0.net
マルクス・アウレリウスも鉄道があれば定期的にあったかい所に帰れただろうに…

912:世界@名無史さん
21/01/06 13:34:56.16 0.net
国境地帯や前線地帯は要注意だな
蛮族でもアルミニウスやデケバルスのような利口なやつだと確実に鉄道網の破壊工作しかけてくる

913:世界@名無史さん
21/01/06 13:35:59.04 0.net
マルコマンニ戦争のwikipediaの記述を読んでたら
「アウレリウス帝は国境線を北方に延長するという積極策な攻勢計画を立てていた」ってあるんだけど
これ、アウグストゥス帝の夢だったエルベードナウ線の再挑戦?

914:世界@名無史さん
21/01/06 13:38:12.24 0.net
>>884
イタリアとギリシア・アシアを結びたいところだけど、パンノニアがなー
ほんとゲルマン人ウザいわー

915:世界@名無史さん
21/01/06 13:40:17.18 0.net
いつもいつも邪魔しやがってゲルマンの野郎許せねえ!
でもゲルマン人に鉄道の管理させたらローマ人より上手だったりして

916:世界@名無史さん
21/01/06 13:43:34.65 0.net
>>885
寒がりのアウグストゥスが快適に移動できるし夢も叶うし一石二鳥だな

917:世界@名無史さん
21/01/06 14:19:55.34 0.net
>>884
一瞬にして何千人のローマ兵が消えるね

918:世界@名無史さん
21/01/06 14:22:46.64 O.net
>>876
まあ線路を敷くには高炉製鉄が実現してないとな
ふいごでスコスコ製鉄してたら無理じゃろ

919:世界@名無史さん
21/01/06 14:30:55.85 0.net
>>890
蒸気機関、あるいは内燃機関も必要

920:世界@名無史さん
21/01/06 14:33:08.45 0.net
>>887
鉄の扱いはローマ人よりうまいイメージ

921:世界@名無史さん
21/01/06 14:40:00.38 O.net
>>878
福翁自伝にあったな
「日本では火事の焼け跡には釘拾いが出るというので番人を立てるほどなのに
アメリカに来ると空き缶がそこらに投げ捨ててあるので驚いた」
製鉄が発達すると鉄は盗む価値もなくなるんだよ

922:世界@名無史さん
21/01/06 14:40:11.37 0.net
鉄道あったら、鉄道がない他の国と比べて圧倒的に戦争で有利だよね。兵力集中しやすくなるし、物資を大量に運べて兵站で差ができる。

923:世界@名無史さん
21/01/06 14:44:44.31 0.net
>>890
トーマス法とかのやつだよね。ローマ帝国って化学力どうだったんだろう

924:世界@名無史さん
21/01/06 14:46:15.44 0.net
長期的に維持できればナショナリズムの観点からも有利
自分が観光し友達を作った「同胞達」がにっくきゲルマン人やイラン人に攻められていると知れば手助けしたくなるだろう

925:世界@名無史さん
21/01/06 14:51:07.74 0.net
ローマ人のことだから鉄道の神様ができそうw
鉄道神のグッズも作ろう

926:世界@名無史さん
21/01/06 14:55:33.85 0.net
キリスト教徒「邪教の神は破壊しろ!!!!」

927:世界@名無史さん
21/01/06 15:02:36.45 0.net
キリスト教罪深いな

928:世界@名無史さん
21/01/06 15:07:42.83 0.net
>>896
その考えはなかった。確かにローマ人としての意識高まりそうだね

929:世界@名無史さん
21/01/06 15:25:12.30 0.net
>>898
キリスト教徒「でも鉄道はつかってあげるんだからねっ!!」
鉄道で死んだ聖人テツドヌス(創作)を鉄道の守護聖人にして乗っ


930:取るで!



931:世界@名無史さん
21/01/06 15:27:21.88 0.net
オリンピックも各地の大学もローマの街道すら破壊したキリスト教徒に鉄道の価値がわかるかな?

932:世界@名無史さん
21/01/06 15:46:18.41 0.net
>>896
> 自分が観光し友達を作った「同胞達」
ここ意味わからないんだがどういうこと?

933:世界@名無史さん
21/01/06 15:57:34.67 0.net
鉄道より蒸気船の方が現実味ある

934:世界@名無史さん
21/01/06 15:59:56.96 0.net
鉄道使って遊びに行った先で親切にしてくれた人や
一緒にお酒のんだりした現地のローマ人ってことじゃないか
そいつらが蛮族に襲われてピンチ!って聞いたら絶対助けに行くわ
>>902
まあマクセンティウスの作ったものごっそりコンスタンティヌスのなんとか〜になったし
鉄道なら使い方はわかるんじゃないかな…

935:世界@名無史さん
21/01/06 16:11:47.75 0.net
そういえばコロッセオの殉教者カウントプレートとライオンに殺されて死んだ設定の聖人なくなったらしいね
飢えたライオンが大勢のキリスト教徒食い散らかしたとかいうツッコミどころ満載のアホみたいな絵画の影響力ェ…
鉄道あったら鉄道に縛り付けられる殉教者の絵は間違いなく描かれる

936:世界@名無史さん
21/01/06 17:18:13.01 0.net
>>905
そういうことか
やっと分かったわ

937:世界@名無史さん
21/01/06 18:29:18.14 0.net
>>894
フランスがプロシア王国に凹られたやつか

938:世界@名無史さん
21/01/06 18:42:02.56 0.net
バーバリアンズ見てるけどバカ男とバカ女にイライラしっぱなしでやばい
全部こいつらのせいだろ

939:世界@名無史さん
21/01/06 19:09:18.72 0.net
アルミニウスがメテッルス殺すところでそうはならんやろと思った

940:世界@名無史さん
21/01/06 19:29:33.95 0.net
あれ悪の帝国に立ち向かう自由の民って物語ではあるんだけど
ゲルマン側がイカレポンチで好きになれないヤツばっかだし
一方でウァルスは最期とかカッコよく描かれてるしそこでアルミニウスも情を発露してたりするし
なにより皮肉好きで捻くれてるドイツ製作だからいろいろ勘ぐってしまう

941:世界@名無史さん
21/01/06 20:10:17.96 0.net
世界最悪民族だから仕方無い、素でそんな奴等

942:世界@名無史さん
21/01/06 20:13:02.59 0.net
白人が作るローマもののゲームや映画はキリカスらしい
「ローマ人は野蛮で血に飢えててキリスト教徒を日常的に殺す蛮族」って目線で作られるからあんまり好かん
イギリスが作ったベン・ハーなんかその傾向酷かったし
2016年ベンハーはカラフル衣装コスプレイヤーのポリコレビュッフェ
ドイツ人が皮肉たっぷりでつくってるのだとしたらちょっと見てみたい

943:世界@名無史さん
21/01/06 20:18:38.82 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
イギリス版ベンハーは主人公サイドの衣装に金かけすぎて
ローマ貴族の方が安っぽい服になってんのが笑う所
カラフルで精巧なお洋服きてらっしゃいますねえ

944:世界@名無史さん
21/01/06 20:20:19.23 0.net
バーバリアンズは逆張りドイツメディア界の極端な左巻き気質ゆえか
ナショナリズムな感情移入はできるだけ抑えるような作りしてるなとは思う
アメリカ作品ほどの「フリーダァァァム! USA! USA!」みたいなテンションにはなりにくい

945:世界@名無史さん
21/01/06 20:21:59.92 0.net
糞みたいな作品作って名作のリメイク名乗るのやめて欲しい

946:世界@名無史さん
21/01/06 20:25:26.97 0.net
そもそもあのティベリウスがクソ派手競技大会開いちゃう設定のベンハー原作がおかしい
映画だとティベリウスで競技場まで来て笑顔で手を振るサービスする

947:世界@名無史さん
21/01/06 20:32:25.27 0.net
>>915
グラディエーターは一本の


948:f画としては最高に面白いけど 歴史家がブチギレて降りたくらいのハリウッドフリーダァァアァムMAX映画の良い見本



949:世界@名無史さん
21/01/06 20:34:38.10 0.net
作品としては面白くても史実大事にしてるローマ映画なんて存在しないから…

950:世界@名無史さん
21/01/06 20:38:47.10 0.net
グラディエーターの主人公昔マキシマス呼びだったよね?
最近どっかで見た時マクシムスって呼ばれててびっくりした
モデルはマグヌス・マクシムスかねアイツもヒスパニア生まれだし皇帝より人気者だし

951:世界@名無史さん
21/01/06 20:41:22.96 0.net
>>911
嫌なやつでしかなかったメテッルスを殺す直前にいいやつだと思わせて(パンノニアの件でアルミニウスと意気投合)また落とす演出いいよね...
というかあそこでの行動はアルミニウスが如何に不器用な男なのかということを表現している気がする
突然メテッルスの首を切って配下の兵士皆殺ししてもローマ人らしくあろうとているのは驚いたが...

952:世界@名無史さん
21/01/06 20:45:13.18 0.net
>>915
ゲルマン人側で同情できるのがアルミニウスとアルミニウスの父さんくらいしかいないしね
ローマ人がかなり傲慢に描かれてはいるけどハリウッドものよりは公平な感じがする

953:世界@名無史さん
21/01/06 20:50:02.61 0.net
バーバリアンズは4話までみたけどとにかくアルミニウスがかわいそうすぎるドラマだなと
冷酷な面もあるが基本的に義理に厚い生真面目な男で、ローマ人として生きていこうとしていたのにウァルスは最初から息子だとは思ってなくてケルスキ族の傀儡族長にする気満々で、ローマに行きたがったアルミニウスは裏切られた

954:世界@名無史さん
21/01/06 20:52:34.46 0.net
リメイク版ベンハーはローマ軍の行進シーンの為だけの映画
あそこだけはオリジナルよりかっこいい
行進曲が素晴らしい

955:世界@名無史さん
21/01/06 20:56:56.28 0.net
ヘストン版はローマ移住編で文明の高さや向こう側にも善き人はいるって一応ちゃんと描いてはいたけど
リメイク版はその部分すらまるごと削除しやがったからな

956:世界@名無史さん
21/01/06 20:58:14.22 0.net
>その部分すらまるごと削除
マジで?ひでえw

957:世界@名無史さん
21/01/06 21:20:48.92 0.net
バーバリアンズのウァルスはサイコすぎる
あれだけのことをされているアルミニウスがヘラヘラ従う男だと侮りすぎ

958:世界@名無史さん
21/01/06 23:07:50.94 0.net
ネトフリ入ってるからバーバリアンズ見始めた
金かかってんな

959:世界@名無史さん
21/01/06 23:28:54.66 0.net
このドラマのいいところはしっかりラテン語を話してるところと、ゲルマン人がゲルマン語を話しているところだ
こういうところをちゃんとしてる作品にハズレはない

960:世界@名無史さん
21/01/06 23:44:55.57 0.net
ウァルスよ、我が軍団を返せーーーー!

961:世界@名無史さん
21/01/07 01:05:27.59 0.net
大正義ゲルマニクスによる報復ターンが気持ちええんじゃ^〜

962:世界@名無史さん
21/01/07 08:02:29.92 0.net
>>929
制作者のこだわりはんぱねえな
マリーアントワネットが英語で喋って英語で歌うような作品多いからなー

963:世界@名無史さん
21/01/07 09:51:28.50 0.net
字幕や吹き替えみたいに選べればいいのよ

964:世界@名無史さん
21/01/07 11:37:53.10 0.net
>>932
そういう作品ばっかりだからこういうしっかり作られたローマものは感動する

965:世界@名無史さん
21/01/07 11:57:35.94 0.net
ヨーロッパではローマ帝国は負のイメージが強いのかな?今でもキリスト教は力があるのかな?そんなにないと思うけど

966:世界@名無史さん
21/01/07 12:36:26.14 0.net
日本でいう仏教以上にキリスト教ってヨーロッパ社会に根付いてるからな...
ただ無神論者も増えたり、北欧では古い神々への信仰が戻ってきているというし21世紀ではキリスト教の影響力は下がるだろうね
ローマ帝国の負のイメージはキリスト教史観が強いからさらにローマの評価が高ま


967:驍ゥもしれない ネロ、ドミティアヌス、ディオクレティアヌス辺りもキリスト教迫害による負のイメージからくる暴君暗君のイメージが軽減されるかも



968:世界@名無史さん
21/01/07 12:44:59.24 0.net
一番の問題はユダヤ関係

969:世界@名無史さん
21/01/07 13:08:31.11 0.net
ローマ人ですらユダエアには手を焼いた

970:世界@名無史さん
21/01/07 13:08:40.65 0.net
>>936
ネロ辺りはもっと再評価と再調査されていいね
ローマ何度も大火に見舞われてるけどほとんどの皇帝は
オロオロしてる間に暗殺されて問題先延ばしコースになるから

971:世界@名無史さん
21/01/07 13:10:03.36 0.net
>>939
キリスト教史観ひどいと大火もネロの自作自演とかいい出すからひどい
俺も最初は真に受けた

972:世界@名無史さん
21/01/07 13:14:27.17 0.net
ローマ皇帝なのにローマの文化や遺産破壊しまくって
全裸土下座で宗教>>>>>>皇帝を決定づけた大戦犯テオドシウス君を暴君シリーズに入れよう

973:世界@名無史さん
21/01/07 13:22:11.80 0.net
大元のコンスタンティヌスはどうなるんだw

974:世界@名無史さん
21/01/07 13:31:09.42 0.net
トルコ系武人たちに襲撃され斬殺された

975:世界@名無史さん
21/01/07 13:36:45.46 0.net
>>942
マクセンティウスの建築物や成功した政策奪って自分の名前にして
パクリと叩かれないためにパク元の名誉汚して
躾に失敗した自分のアホガキどもに争いの火種残した
よくよく考えるとまあまあ小悪党よな
キリスト教最高!異教徒はファックしろ!になったのはグラティアヌスあたりから

976:世界@名無史さん
21/01/07 13:42:35.48 0.net
>>935
むしろEU的帝国主義に利用されている
「EU=ローマ帝国の再来=世界最強最善の輝ける帝国」みたいな感じ
日本と同じで、没落しつつあるからこそ、そーゆーのが流行るんだろうね

977:世界@名無史さん
21/01/07 13:43:56.57 0.net
>>939
コンモドゥスによるローマ大火からの再建も肯定する?

978:世界@名無史さん
21/01/07 14:18:56.10 0.net
火事の時ローマにいなかったのに
ローマの大火見ながら竪琴引いてた超時空皇帝ネロさん

979:世界@名無史さん
21/01/07 14:19:10.76 0.net
EUは斜陽 日本国は外層が漏れ出して新星爆発間近

980:世界@名無史さん
21/01/07 14:43:42.32 0.net
>>929
こだわりすごい

981:世界@名無史さん
21/01/07 15:32:46.23 0.net
ローマの名将は
1.ベリサリウス
2.スキピオ
3.カエサル
ですよね?

982:世界@名無史さん
21/01/07 15:39:50.32 0.net
個人的にはベリサリウスよりポンペイウスかアウレリアヌスを入れたい

983:世界@名無史さん
21/01/07 15:57:25.58 0.net
個人的にはこうかな
政治家としての能力も加味するならカエサルやアウレリアヌスがすごいが、純粋に将軍としての評価なら
1.ポンペイウス(カエサルやアウレリアヌスよりも明らかに巨大で困難なローマ包囲網を破る)
2.大スキピオ(カルタゴという地中海を牛耳る大敵を倒した)
3.ベリサリウス(無敗の実績。新戦術の開発。征服地域の広さ)

984:世界@名無史さん
21/01/07 16:19:14.73 0.net
個人的にはマリウスを押したくなるが上に出てる面子に比べると
弱いかな

985:世界@名無史さん
21/01/07 16:21:55.75 0.net
マリウスいなかったらローマがゲルマン人に滅茶苦茶にされてただろうからな

986:世界@名無史さん
21/01/07 16:25:46.51 0.net
絶望的な手札しかないのに頑張ったスティリコさん大好き

987:世界@名無史さん
21/01/07 17:26:45.96 0.net
>>950
1.スキピオ
2ポンペイウス(若
3ベリサリウス
4アウレリアヌス
5マリウス
6カエサル
くらいじゃないかね

988:世界@名無史さん
21/01/07 17:36:27.23 0.net
>>952
ポンペイウスの敵ってそこまですごかったのか?
地中海海賊の掃討、ミトリダテス戦争、セルトリウス討伐、スパルタクスの反乱
功績はすごいがこの中で強敵らしい強敵はセルトリウスくらいじゃないか?アウレリアヌスの方が戦った敵は強大な気がする
カエサルとポンペイウスは同等くらいじゃない?将軍としてはポンペイウスの方が能力高めなイメージだが(カエサルは無謀な作戦が多い

989:世界@名無史さん
21/01/07 17:39:23.01 0.net
>>942
コンスタンティヌスが公認したときはキリスト教徒はローマの人口の5%ほどしかいなかったらしいがその程度の連中がどうしてあそこまで増長し始めたんだろう
ユリアヌスの頃にはミトラスやローマの神々の神殿の破壊行為や放火をやってるし

990:世界@名無史さん
21/01/07 17:41:13.07 0.net
>>949
HBO製作のローマは小道具にはこだわってたけど英語だったし俳優ももろイギリス人って感じで大して雰囲気なかったからな
やっぱり言語と見た目は大事だ

991:世界@名無史さん
21/01/07 17:43:17.32 0.net
>>952
カミルス、カエサル、マリウス、アグリッパ、ティベリウス、セルトリウス、ゲルマニクス、スティリコ、アエティウス、アウレリアヌス、マグヌスマクシムス
この辺りも君なりのレビューしてみてくれ

992:世界@名無史さん
21/01/07 17:51:51.17 0.net
>>957
>地中海海賊の掃討、ミトリダテス戦争、セルトリウス討伐
は全部連携・共働してるんだぜ?
ヒスパニア側は名将セルトリウスが反スッラ派を抱え込み第二のローマたらんとし
地中海は海賊に握られローマ市は常に飢餓の恐れに直面させられ
アナトリアは策士ミトリダテスが黒海・アナトリア・ギリシアを抱き込み反ローマ連合を築こうとする
これら全てでスッラ体勢のローマを圧殺せんとする包囲網を全部叩き潰したのがポンペイウス
ローマの長い歴史といえど、これだけ巨大な敵と戦った例が他にいくつ挙げられる?
絶体絶命に思えないとしたら、それはあまりにもポンペイウスが強かったから

993:世界@名無史さん
21/01/07 17:52:45.72 0.net
わざわざラテン語話せる俳優集めてまでローマの空気出そうっていう制作陣は称賛したい
>>960
当時の人気すごすぎていつの間にかアーサー王の歴史に組み込まれてたマグヌス・マクシムス良いよな
対抗馬がブルドーザーテオドシウスじゃなかったらブリテン野郎にも好かれる立派な皇帝になってたかもしれん

994:世界@名無史さん
21/01/07 18:06:51.28 0.net
>>939
ネロ帝の進退を決めたのはコリントス運河の掘削をめぐる既得権益だと思うんだが
3.3kmもの遺構があるのに土木以外の分野でほぼ語られない現状のキリスト教史観には納得いかない

995:世界@名無史さん
21/01/07 18:17:12.65 0.net
>>961
うーんそう言われるとすごい気がしてきたな

996:世界@名無史さん
21/01/07 18:20:45.78 0.net
海賊が旧フェニキア人・ギリシア人で構成されてるのもあって
ポンペイウスの時代の敵は全員文明的なのも特徴的だな

997:世界@名無史さん
21/01/07 18:33:25.26 0.net
フランク王国の軍隊に騎兵が本格的に導入されたのは、カール・マルテルの時代
メロヴィング朝時代の軍隊にも騎兵は存在したが、その比重は軽かった
732年のトゥール・ポワティエ間の戦いで、イスラームの軍馬の威力を
思い知らされたカール・マルテルは、フランク軍を重装備の騎兵軍団が
主力となる軍隊に再編しようと努力した

998:世界@名無史さん
21/01/07 18:35:28.74 0.net
>>966
すまん、誤爆した

999:世界@名無史さん
21/01/07 18:48:46.10 0.net
絶体絶命からの逆転ならポンペイウスとカエサルが同じくらいか
信長包囲網が可愛く見える

1000:世界@名無史さん
21/01/07 19:06:49.57 0.net
援軍待ってれば絶対勝てたのに蛮族に突っ込んでいったウァレンスちゃんに勝てる名将軍はおるまい
「わかった、わかった。私が皇帝やめるか今ここで死にますからみなさん戦いをやめましょう」
なんて斬新な提案ほかの将軍にはできま


1001:いて



1002:世界@名無史さん
21/01/07 19:35:44.41 0.net
>>968
しかしやり方は真逆で
勝つべくして勝つよう動き続けたのが若き日のポンペイウス
乾坤一擲の大博打に勝ち続けたのがカエサル

1003:世界@名無史さん
21/01/07 20:07:26.04 0.net
>>968
信長包囲網はかなり危険な状況ではあったけど敵がアホばっかりで実際のところそこまでの脅威じゃなかったのがな

1004:世界@名無史さん
21/01/07 20:09:37.98 0.net
天才将軍ポンペイウスと神に愛されし将軍カエサルと言ったところか
カエサルは無茶な作戦でも成功させてしまう安心感がある
カエサルから離脱しなかった軍団や幕僚はカエサルのこういうところを信じてついていったんだろう
カエサル側にキケロ弟やラビエヌスが味方したままだったら人材不足もなんとかなったかもしれない

1005:世界@名無史さん
21/01/07 20:19:44.69 0.net
キケロ弟なんてかなり忸怩たるものがあったんじゃないかな
兄貴がカエサルに味方してれば、オクタヴィウスだのアントニウスだのの若造じゃなく、おれがカエサル軍団を指揮してたのに って

1006:世界@名無史さん
21/01/07 20:20:41.14 0.net
>>971
信玄が死ななければ十分に危険な状況だったと思うよ

1007:世界@名無史さん
21/01/07 20:27:02.36 0.net
>>971
さすがにバカにしすぎで草

1008:世界@名無史さん
21/01/07 20:38:18.37 0.net
ノッブは配下や同盟相手に恵まれてたからな…
あと何だかんだで京周辺一帯をあらかじめ抑えてたのも大きい

1009:世界@名無史さん
21/01/07 21:06:05.05 0.net
>>878
南アフリカ等発展途上国ではそれが普通です

1010:世界@名無史さん
21/01/07 21:09:36.79 0.net
>>942
大元ウルスのコンスタンティヌス……
モンゴル人なのかい?

1011:世界@名無史さん
21/01/07 21:14:50.05 0.net
>>973
最終的に兄と同じくアントニウスによって殺されるし不幸すぎる

1012:世界@名無史さん
21/01/07 21:21:15.94 0.net
>>979
キケロ弟がブルトゥスのところまで逃げ切れてたらかなり展開が変わっただろうな
フィリッピの結末が逆転したかもしれん

1013:世界@名無史さん
21/01/07 21:28:49.37 0.net
>>973
カエサルの性格がマシだったらなぁ

1014:世界@名無史さん
21/01/07 22:02:09.77 0.net
>>971
戸口|⚫ω・`)<俺の友達の上杉輝虎君が大変遺憾であると仰ってますわ

1015:世界@名無史さん
21/01/07 22:02:28.92 0.net
またカエサルアンチおじさん来てるのか

1016:世界@名無史さん
21/01/07 22:09:16.45 0.net
(⚫ω・`)<あ、新スレこれで良い?
違ってたら誰かお願いしますね
【SPQR】 古代ローマを語ろう 46【ROMA】
スレリンク(whis板)

1017:世界@名無史さん
21/01/07 22:26:43.74 0.net
>>982
くる前に死んじゃったじゃん君

1018:世界@名無史さん
21/01/07 22:27:58.63 0.net
>>980
オクタウィがアントニウスじゃなくキケロ弟と結んでいたら...

1019:世界@名無史さん
21/01/07 22:33:09.70 0.net
柴田勝家とワザと喧嘩して強敵上杉相手の手取川の戦いから逃れることに成功した羽柴秀吉の見事さ

1020:世界@名無史さん
21/01/07 23:13:28.04 0.net
>>985
(⚫ω・`)<まあ流石に1800年生身で生きるのは無理だったねー
身体も何処に置いてきたか忘れちゃった
まぁ冥友です
彼、信長君の事は馬鹿馬鹿言ってたんで、そんなに嫌ってないと思う
逆に藤吉郎君みたいなタイプはちょっと苦手かもね

1021:世界@名無史さん
21/01/07 23:19:10.60 0.net
ポンペイウスvsハンニバル
カエサルvsハンニバル

1022:世界@名無史さん
21/01/07 23:28:50.42 0.net
ベリサリウスについてくわしく知りたい

1023:世界@名無史さん
21/01/08 00:06:37.97 0.net
>>985
謙信「ん?もしやワシの事?
いきなり信長んとこ攻める予定じゃなかったんだけど、気付いたら死んでたw
刺客かと思ったけど現代では病死扱いか」

1024:世界@名無史さん
21/01/08 00:23:37.54 0.net
>>990
トラキアの貧しい生まれだが軍人として出世した
ユスティアヌスの叔父の元で功を挙げた
>>991
女説あるよね

1025:世界@名無史さん
21/01/08 07:34:40.32 0.net
謙信「現代人は何でもかんでも女性にしてしまうではないか
ワシはその先駆けとなってしまったが、信玄とか家康とか秀吉とか、現物見たら女性化させた事を後悔すると思うぞ」

1026:世界@名無史さん
21/01/08 09:33:31.28 0.net
>>970
袁紹と曹操か

1027:世界@名無史さん
21/01/08 10:18:41.68 0.net
国の制度として最高権力者に一等国民の支持を集めさせるのって初期ローマ帝国に似てるよね
但、暴君が就任しても任期4年だから平気

1028:世界@名無史さん
21/01/08 10:28:04.08 0.net
米国の話なら、あそこは大統領に権限がそこまで集中してないので初期帝政ローマとは全然違うな
大統領の命令や決定は裁判所や議会でかなり拒否できてしまう

1029:世界@名無史さん
21/01/08 10:57:55.18 0.net
世界全体を見渡せばアメリカが初期帝政一番近いとはいえるのかも
大統領制の国で仏独露などは首相を置いているが、ローマ帝国で首相相当が登場するのは4世紀の宮内長官から
首相職のいる国は初期ローマとはまったく違うが、しかし首相職のいる国でもドイツのように選挙で選ばれた国は宮内長官とはやはり違う
4世紀のローマに近いのはロシアとアルゼンチンかな。首相は大統領の任命だし。
大統領制の国で首相がない国だとトルコなんかもあるが、議会の力が強くないので
やはり元老院の力が強かった初期帝政は、現代の国の中では近いのはアメリカではなかろうか

1030:世界@名無史さん
21/01/08 11:14:46.18 0.net
自分もアメリカが一番似てると思う
クソ貧乏出身すぎて大統領になったはいいけどバック不在で何の法案も通せなかった大統領とかいたじゃん
上院下院、元老院との関係大事

1031:世界@名無史さん
21/01/08 11:17:45.90 0.net
>>995
4年もたなかったカリグラさんェ…

1032:世界@名無史さん
21/01/08 11:33:11.70 0.net
東亜人と違って暴君に耐え無いよね欧州人

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 19時間 12分 32秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

124日前に更新/237 KB
担当:undef