【SPQR】 古代ローマを語ろう 45【ROMA】 at WHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:世界@名無史さん
20/12/30 17:45:00.95 0.net
2世紀までの騎士身分権限で例外的なのは近衛長官とエジプト総督かな
状況次第で元老院級よりも指揮権が上位になることもある別格

751:世界@名無史さん
20/12/30 21:35:32.11 0.net
ローマでも正月って、祝ったのかな?

752:世界@名無史さん
20/12/30 22:25:54.14 0.net
>>729
戸口|⚫ω・`)<俺らの頃は日にちがちょっと違うけど、何かを祝っていたよ
えーっと、悪い子はいねがー?
URLリンク(www.cluster-net.com)

753:世界@名無史さん
20/12/30 22:38:37.81 0.net
>>730
ハンニバルさん、ありがとう😊

754:世界@名無史さん
20/12/30 22:49:31.36 0.net
>>731
戸口|⚫ω^)<良いお年を

755:世界@名無史さん
20/12/31 13:40:50.16 0.net
>>727
コストがかからないけどそれでいて優秀な帷子が主流になったね
帷子時代はカエサルの軍団やマリウスの軍団も採用してたと思うけどこの辺りからスケイルアーマーや帷子ばかりになる

756:世界@名無史さん
20/12/31 15:35:16.64 0.net
クソ高価で高性能な戦闘機の機体数が減ってそこそこの性能の物に置き換えるハイローミックスの考え方かな

757:世界@名無史さん
20/12/31 15:59:44.82 0.net
製造コスト自体はセグメンタタのほうが安いし早く量産できるとされてる
当時はまだリング製造技術が洗練されきってなかったのでハマタ製造も手がかかるもんだったと
ただしランニングコストはハマタのほうがずっと優れてるとのこと
損傷時にハマタはその壊れたリングだけ取り換えればいいけど
セグメンタタはプレートごと交換しなきゃならなくて
あと真鍮部品の接合部の腐食問題で寿命もセグメンタタはずっと短い

758:世界@名無史さん
20/12/31 19:17:26.26 0.net
ハマタって、鎖帷子だから弓矢は防げないよね。無いよりはマシだと思うけど。

759:世界@名無史さん
20/12/31 20:44:55.80 0.net
中世の西、中央アジアや中国の鎖帷子わ小さい鉄環で密な造りだから軽い弓矢なら防げたし
それに皮革鎧もセットじゃねえの?
日本国だと鎧の下に着てたし中国だと鎧の上に着る物だったろ

760:世界@名無史さん
20/12/31 22:52:30.31 0.net
>>727
ウァレリアヌス帝の敗北後はササン朝軍を模倣して
カタフラクトがローマ軍の主力になると同時に
ササン朝軍を模倣して歩兵が軽装備になった
ローマ歩兵は兜と盾で防御するようになり
胴に甲冑を着なくなった

761:世界@名無史さん
21/01/01 04:05:16.11 0.net
あけましておめでとう
まずはヤヌス神に挨拶だ

762:
21/01/01 07:16:10.04 O.net
鳥占官「本年のローマ市の運勢は……」

763:世界@名無史さん
21/01/01 07:41:57.75 0.net
ウイルス塗れ

764:世界@名無史さん
21/01/01 18:15:29.90 0.net
攻城戦のとき梯子壁にかけて
一番最初に上ろうとする人いるじゃん
100%殺されるのに
なんでするんだろうか?
頭がおかしい状態になってるのかな?

765:世界@名無史さん
21/01/01 18:30:37.61 0.net
>>742
新兵に押し付ける
ヘマしたやつに無理やりやらせる
しこたま酒を飲ませて酩酊させたやつにやらせる
軍隊なんてそんなもんやで

766:世界@名無史さん
21/01/01 18:43:41.48 0.net
一首一級 爵位無き成人男子に人権無し!

767:世界@名無史さん
21/01/01 18:55:51.59 0.net



768:画とかのイメージが独り歩きしすぎてるけど そもそもあれ危険だけど100%殺されるってほどじゃない 映画みたいな初手で真っ向からしかけるのは無策無能の極みで 普通は弓や投石でしっかり弱らせからやったり手薄な所を狙ってやったりするから ローマ軍の場合は先に攻城塔からの弓・バリスタで 城壁上をタップリ掃射してからやるのが基本で 余裕あれば大工事でハシゴ要らずのスロープ作っちゃったり 城壁ごと掘り崩しちゃったりもする



769:世界@名無史さん
21/01/01 19:03:09.65 0.net
土盛って斜面にするとか略々土方

770:世界@名無史さん
21/01/01 19:11:01.03 0.net
へーそうなんだ
日露戦争みたいに
機関銃に正面から特攻みたいなことしてんのかと
思ってた

771:世界@名無史さん
21/01/01 19:15:15.06 0.net
マサダの攻囲跡とかすごいよね
しかもあのレベルでも当時のローマにとっては特別な大作戦ってわけではなかったみたいだし

772:世界@名無史さん
21/01/01 20:23:00.55 O.net
一度はマサダに行ってあの攻城斜面を見てみたい
あの坂を攻城塔押して登ったんやろか

773:世界@名無史さん
21/01/01 20:39:24.83 0.net
ギリシャ世界の内戦でも城壁に斜面で近付く方策は何度か執られてるし
大掛かりな攻城法の一つ

774:世界@名無史さん
21/01/01 21:22:08.61 0.net
マサダ陥落まで3年かかってるけどユダヤ反乱ウザすぎるからあれほどのことをやったのかね

775:世界@名無史さん
21/01/01 22:01:44.37 O.net
信長「土民一揆は根切りにするしかにゃーで」

776:世界@名無史さん
21/01/01 22:15:54.62 0.net
ノブさん。ドリフターズはいつ終わるんですか?

777:世界@名無史さん
21/01/01 22:16:46.26 0.net
オマエわいつも鏖殺じゃねーか

778:世界@名無史さん
21/01/01 23:10:40.72 0.net
ドリフターズに終わりが来れば、というif
スキピオとハンニバルの活躍に期待

779:世界@名無史さん
21/01/02 00:12:40.23 0.net
喧嘩しても互いに認めあってる感があって好きよ
ドリフのハンニバルとスキピオ
黒王様もおったまげ〜

780:世界@名無史さん
21/01/02 19:19:15.84 0.net
この しつこい くたばりぞこないめ…………
いいだろう!!
今度は木っ端微塵にしてやる
あのカルタゴ人のように!!!

781:世界@名無史さん
21/01/03 13:55:13.94 0.net
キケロ「本日はローマが誇る知の巨人! ギリシア世界の案内人! 一代にして執政官まで上り詰めた大政治家にしてノウス・ホモ! ローマ崩壊を未然に防いだ名探偵! あのカエサルの親友にして最大のライバルの誕生日ですぞ!」

782:世界@名無史さん
21/01/03 13:58:35.11 0.net
なんだ二股おじさんか

783:世界@名無史さん
21/01/03 14:06:04.23 0.net
暦確定してんだっけ?

784:世界@名無史さん
21/01/03 14:40:58.31 0.net
キケロがカエサルの親友...?

785:世界@名無史さん
21/01/03 14:44:57.85 0.net
>>761
そ、そういう事にしておこうぜ

786:世界@名無史さん
21/01/03 15:04:08.85 0.net
カエサルはキケロを親友だと思っていただろうな

787:世界@名無史さん
21/01/03 15:17:40.65 0.net
カエサルはキケロを「コイツが味方してくれれば中間派・穏健な閥族派を取り込める」くらいに思ってたんでは?

788:世界@名無史さん
21/01/03 15:30:07.08 0.net
どちらもあの時代の中で比類なく醒めていた同士だったので、相通じるものはあったかも

789:世界@名無史さん
21/01/03 16:24:15.19 0.net
実際、あの二人のIQは130は超えていた気がする。根拠は無いけど

790:世界@名無史さん
21/01/03 17:16:00.39 0.net
>>763
親友とは思ってないだろう
カティリナの件などで表面化で対立していたし

791:世界@名無史さん
21/01/03 17:18:11.88 0.net
>>766
カエサルは軍人としてもポンペイウスと同じくらい有能だと思うし作家としても優秀でiq130越えてても違和感


792:ネいけどキケロはどうだろう 頭はかなり良いと思うが優柔不断なのと賢いのとはまた別か



793:世界@名無史さん
21/01/03 17:34:17.17 0.net
>>768
残ってる文書をちょっと読むだけでも異常なくらい頭いいのが分かるし
書簡なんて毎日のように出してたろうに引用やパロディだらけ(つまり一度見聞きした物事を忘れないくらいのずば抜けた知力がある)
行政官としても弁護士としても辣腕家なことが証明されているし、カエサルみたいなクソ度胸があるのと知性とはまた別だろう

794:世界@名無史さん
21/01/03 17:37:42.62 0.net
まぁなにがしか並外れた人物でなければノウスホモにはなれんだろうな

795:世界@名無史さん
21/01/03 18:10:07.43 0.net
>>751
>ユダヤ反乱
宗教勢ってのはそういうの起こしてばっかりだな
日本でも一向一揆、法華一揆とかやってるし

796:世界@名無史さん
21/01/03 18:18:03.24 0.net
>>769
キケロは殺されるには惜しい人物だったが蝙蝠だったことと確実と因縁が凄まじくものすごくキケロを恨んでるアントニウスが力を持った時点で死は定めだったんだろうな
キケロはローマから逃亡するべきだった。一度ローマから追放されているんだからできないことはないだろ

797:世界@名無史さん
21/01/03 18:18:25.27 0.net
>>770
ガイウスマリウスの並外れた点とはなんだと思う?

798:世界@名無史さん
21/01/03 18:19:10.58 0.net
>>771
カエサルがユダヤに甘かったんだよな
同じローマへの反乱者同士、通じ合うものがあったのかもしれないね

799:世界@名無史さん
21/01/03 18:20:03.52 0.net
>>773
軍制改革やキンブリテウトニ戦争をしらんのか

800:世界@名無史さん
21/01/03 18:22:59.70 0.net
>>775
語らせるために聞いてんだよ察しろよ

801:世界@名無史さん
21/01/03 19:08:55.58 0.net
マリウスは軍人としての能力がとても高かった
としか言えない
最盛期の活躍ぶりと晩年の酷さが秀吉とよく被る

802:世界@名無史さん
21/01/03 19:19:04.82 0.net
>>774
ヘロデ王と気が合ったんじゃない

803:世界@名無史さん
21/01/03 19:22:53.70 0.net
>>771
信長最大の敵は一向一揆だからな

804:世界@名無史さん
21/01/03 19:50:23.93 0.net
ネトフリオリジナルのバーバリアンズ見てる人いる?
ゲルマン人からみたローマって感じで新鮮で面白いな
というか悪役として描かれているからだろうけどウァルス総督が傲慢すぎる
ウァルスの養子がケルスキ族族長の息子であるアルミニウスだけどここは映画オリジナルの設定かな?
アルミニウスのバカな幼なじみ二人のせいでどんどん最悪な方向に進む話だよね

805:世界@名無史さん
21/01/03 20:24:18.10 0.net
>>779
毛利家だよ
信長って情勢に恵まれて毛利と戦争するまで強盛な大名と戦してない

806:世界@名無史さん
21/01/03 20:38:30.49 0.net
>>780
面白かったけど、ローマ帝国が悪く言われすぎてる気はした。一方的にローマが蛮族を搾取したって感じで、度々蛮族が侵略した事について触れられていない。特に三世紀は皇帝殺してるのに、四世紀の衰退したローマ軍をやっつけて、「遂にやったね!」みたいなのりがムカついた。ただし、戦闘シーンとか蛮族の状況とかハイクオリティーで見応えはあった。

807:世界@名無史さん
21/01/03 20:43:13.94 0.net
>>782
まあドイツが作ったものっぽいからな
ゲルマン人目線だからそこらへんに触れないのは仕方ないかと
全体の公平性を出すために解説とかでローマとゲルマンの関係とかを知らない人のためになにかしら説明してくれた方が一方的な感じにはならないよね
ローマとゲルマン人の因縁はキンブリテウトニ戦争からか?
ローマ略奪したセノネス族はガリア系だよな

808:世界@名無史さん
21/01/03 20:52:52.38 0.net
>>783
あれ


809:ドイツ人が作ったんだwアメリカ人かと思ってた。 ゲルマン人との因縁はキンブリテウトニ戦争からだと思う。あと、あのドラマの冒頭の黄金の鷲が飛び散るシーンにも痺れた。



810:世界@名無史さん
21/01/03 21:04:20.66 0.net
ウァルスよ、我が軍団を返せ!

811:世界@名無史さん
21/01/03 21:09:17.99 0.net
もし、ローマの時代に転生できるとしたら、何の階級で、どの年代に転生したい?

812:世界@名無史さん
21/01/03 21:12:29.67 0.net
>>781
毛利と対立したのは畿内ほぼ抑えてからだしそうでもないだろ
秀吉にほとんど任せてるし
本願寺や一向一揆では身内も死んでるし信長も出陣してるしな

813:世界@名無史さん
21/01/03 21:13:40.76 0.net
>>783
民族的にはゲルマンの神聖ローマがフランクやカール大帝じゃなくてじゃなくてローマやカエサルをルーツとしてたのが面白い
ローマ人からしたら「何言ってんだコイツら」って感じだろうけど

814:世界@名無史さん
21/01/03 21:16:12.67 0.net
>>784
だって言語がドイツ語だしドイツ人しか出てなくないか?

815:世界@名無史さん
21/01/03 21:22:42.29 0.net
>>788
カール大帝がローマ好きだからそうなったんだっけ?
フランク族は自分たちの祖先をローマ人と同じトロイアからの難民だと言ってるけどこの説は何時頃作られたんだろうね
少なくともローマが健在の頃はトロイアなんて知らなかっただろうし東ゴート王国があった頃にも彼らは野蛮人だったはず
神聖ローマを建国するときにローマと結びつけるために作った話なんだろうか

816:世界@名無史さん
21/01/03 21:23:45.99 0.net
バーバリアンズはエンタメ映像作品としては考証は本当に最高レベルだったんだけど
肝心のトイトブルクがハリウッド的に遊びすぎてたのがちょっと残念だった
そのところは名前ややこしい「バーバリアンズ ライジング」のほうがまだリアリティあったと思う

817:世界@名無史さん
21/01/03 21:33:01.38 0.net
あの火計はさすがに「えぇ〜…」って思った

818:世界@名無史さん
21/01/03 21:33:45.59 0.net
>>788
あの世界最悪民族はギリシャ文明を自文化の祖先扱いしてるからな
盗人猛々しいにも程がある

819:世界@名無史さん
21/01/03 21:34:36.15 0.net
その割にドイツ人達、現代のギリシアに対する措置が厳しすぎね?

820:世界@名無史さん
21/01/03 21:41:01.09 0.net
シーズン2製作決定したみたいだし次からはローマの報復ターンになるだろうから楽しみ
ローマ側に残った弟との愛憎も美味しいネタになりそう

821:世界@名無史さん
21/01/03 21:45:28.62 0.net
>>790
>カール大帝がローマ好きだからそうなったんだっけ?
ゲルマン好きのルドルフ大帝って人も将来出てくるらしいです…

822:世界@名無史さん
21/01/03 22:14:07.25 0.net
>>786
ハドリアヌス〜アントニヌス・ピウスあたりの平民
住むならイタリアがいいけどローマはいやだ

823:世界@名無史さん
21/01/03 22:16:00.64 0.net
>>783
すいません。バーバリアンライジングと勘違いしていました。

824:世界@名無史さん
21/01/03 22:48:29.29 O.net
>>778
カエサルが目をかけたのはヘロデの父アンティパトロスだよ
ハスモン朝の武将だったがイドマヤ人だからなのか頑迷なユダヤ人と違って目端の利く人物で

825:世界@名無史さん
21/01/03 23:41:59.22 0.net
>>791
俺まだ二話までしか観てないけどトイトブルクは微妙なのか
>>798
それでちょっとズレた感じがしたのか
紛らわしい名前の他作品があるんだよな。フン族とか出てくるやつだっけ?俺はまだ観てないけど面白いの?

826:世界@名無史さん
21/01/04 12:47:28.53 0.net
ライジングも面白いよ
題材が題材なだけに徹底的にローマが悪者な視点ではあるけど
ローマ好きなら見といて損はない

827:世界@名無史さん
21/01/04 14:36:30.69 0.net
>>786
騎士階級でハドリアヌスの時代かな
貴族よりも騎士階級の方が気楽そうだし金もあるし

828:世界@名無史さん
21/01/04 15:29:33.57 0.net
>>802
騎士階級だってキツイ仕事が多数あるで
属州での徴税請負の下請けとか(当然嫌われる。殺されることも)
海運・貿易事業とか(超ハイリスク)
菜園経営・ワイン製造業辺りだったら比較的楽かもしれないけどな
そういう汚れ仕事を騎士階級に押し付けて成り立つ元老院議員階級だったりもする

829:世界@名無史さん
21/01/04 16:12:00.25 0.net
>>803
吾輩はワイン、オリーブ製造、剣闘士育成に専念する

830:世界@名無史さん
21/01/04 17:39:09.07 0.net
>>804
俺はお前の家の前で毎日お前バンザイするからパンとワインをくれ。

831:世界@名無史さん
21/01/04 18:53:38.57 0.net
>>805
クリエンテスになりたいならばその態度を改めろ

832:世界@名無史さん
21/01/04 20:12:01.91 0.net
カキカキ((φ(-ω-*)ノ ⌒[偉大なる皇帝陛下。>>806に反逆の兆し有り]

833:世界@名無史さん
21/01/04 20:43:56.14 0.net
>>804
あなたの嫌いな〜ウスとか〜シウスとかを陰で殴るのでクリエンテスにしてくだせ〜。

834:世界@名無史さん
21/01/04 21:03:48.53 0.net
ホノリウスとかテオドシウスなら殴ってよし
十分の一刑でも可

835:世界@名無史さん
21/01/04 21:04:51.07 0.net
>>803
徴税請負人って物凄く憎まれるんだよね。その一方で、合法的に略奪まがいのことができるから羨ましいかも。

836:世界@名無史さん
21/01/04 21:08:47.66 0.net
俺だったら、五賢帝時代でヌミディアあたりの大地主でワインとかオリーブオイルをローマに輸出する騎士階級の人になりたいな。ヴィラの所有者になれたら最高な気がする。平和を謳歌できる。
もしくは、三世紀の騎士階級は軍で出世がすごい出来たから、その時代に生まれるのもやり甲斐がありそう。

837:世界@名無史さん
21/01/04 21:53:12.17 0.net
(⚫ω・`)<明けましておめでとう
ワインならカルタゴにも良いのがあるよ
干し葡萄で作ったものでパッサムっていうんだ
クリスマスにスキピオのところに持って行ったら喜んで飲んでたよ

838:世界@名無史さん
21/01/04 21:57:03.08 0.net
(⚫ω・`)<発音はパッスムの方が近いかな?

839:世界@名無史さん
21/01/04 22:24:10.95 0.net
>>808
じゃあホノリウスをラヴェンナから引き摺り出して蛮族に引き渡す手伝いを頼む

840:世界@名無史さん
21/01/04 22:34:33.92 0.net
>>814
ワインで泥酔させればイチコロよ

841:世界@名無史さん
21/01/04 22:39:03.98 0.net
最強の引き籠りティベリウス
最悪の引き籠りホノリウス

842:世界@名無史さん
21/01/04 22:51:08.21 0.net
ホノリウスのいいところ、または功績を上げようぜ

843:世界@名無史さん
21/01/04 23:41:41.27 0.net
>>812-813
ワインはフェニキア人がギリシア・ローマ人に教えたもの
もっと自分の文化に自信もってくれ
アンタが生きてた頃はローマこそが辺境の蛮族

844:世界@名無史さん
21/01/04 23:44:08.04 0.net
>>817
子供を残さず、その愚かな血統を後世にばらまかなかったのは数少ない美点

845:世界@名無史さん
21/01/04 23:51:13.64 0.net
>>817
愛鶏家

846:世界@名無史さん
21/01/05 00:37:44.69 0.net
>>817
鳥にまでローマと名付ける愛国心の持ち主

847:世界@名無史さん
21/01/05 01:31:19.25 0.net
>>819-821
散々で草
何がいいところあるだろ!30年も統治してたんだぞ!

848:世界@名無史さん
21/01/05 02:01:38.35 0.net
>>822
妹に求婚する勇者……とか?

849:世界@名無史さん
21/01/05 02:09:20.85 0.net
>>823
ガッラ・プラキディアの人生はドラマになるよな
これほど波瀾万丈な人も珍しい

850:世界@名無史さん
21/01/05 02:12:31.27 0.net
>>823
カリグラじゃん

851:世界@名無史さん
21/01/05 03:23:21.53 0.net
ホノリウスはアタウルフと妹を結婚さ


852:せてるがこれはホノリウスの功績の一つじゃないかね?



853:世界@名無史さん
21/01/05 03:39:11.37 0.net
>>826
ガッラはガリアにいた時点で既にアタウルフと事実上の婚姻関係にある
ホノリウスは関係無い

854:世界@名無史さん
21/01/05 04:45:12.88 0.net
>>817
ホノリウスの美点はテオドシウス本家に対する揺るぎない忠誠心
本家に反抗的なスティリコとコンスタンティウス3世を始末した

855:世界@名無史さん
21/01/05 06:25:31.41 0.net
>>828
尚、それがローマのためとなったかは別

856:世界@名無史さん
21/01/05 06:58:23.56 0.net
この時代ローマとはすなわち東ローマの事
東ローマの為にはなった
ホノリウスは自分が東ローマ皇帝に
ふさわしいと思わなかったようだ
彼はスティリコとコンスタンティウス3世に
任せておけば東の帝位を奪う事が出来たのに
そうしなかった

857:世界@名無史さん
21/01/05 10:36:43.04 0.net
ローマ市「劫掠されたんだけど」

858:世界@名無史さん
21/01/05 12:36:52.43 0.net
ホノリウス唯一の決断はスティリコの処刑なのであった

859:世界@名無史さん
21/01/05 13:06:23.68 0.net
「ローマ帝国の崇偵帝」の名がふさわしい

860:世界@名無史さん
21/01/05 13:15:41.03 0.net
>>833
あまりにも、あまりにも崇偵帝に失礼
衛の懿公辺りがホノリウスと比較さるべき

861:世界@名無史さん
21/01/05 14:23:08.56 0.net
崇偵帝とか無能皇帝の典型じゃん
ホノリウスやネロの同類

862:世界@名無史さん
21/01/05 14:28:25.79 0.net
崇偵帝がネロの同類 ← わかる
崇偵帝がホノリウスと同類 ← わからん
ネロと崇偵帝は「皇帝としてはあまりに無力だった凡庸な能力しか持たない人間」
ホノリウスは「こいつ一般人としてもやってけないレベルの知能障害では?」

863:世界@名無史さん
21/01/05 14:30:10.91 0.net
いくらネロや崇偵帝が皇帝として無能だったとはいっても
知能障害者と同列扱いは失礼にもほどがあるだろうよ

864:世界@名無史さん
21/01/05 14:36:04.93 0.net
>>837
ネロは途中からおかしくなっただけで!それまでは優秀な名君
崇偵帝も能力は高いだろ

865:世界@名無史さん
21/01/05 14:39:12.79 0.net
>>828
wikipediaのこの記述間違ってるの?
408年、東方正帝アルカディウスが死亡すると、
ホノリウスは新たな東方正帝を任命せずに単独で帝国を支配しようとした。
スティリコはホノリウスを戒めて東方副帝であったテオドシウス2世を正帝へと昇格させたが、
ホノリウスはスティリコに不満を抱くようになった。
スティリコがテオドシウス2世への使者として西ローマ帝国を不在にしている間に、
宮廷ではオリュンピウスという大臣がホノリウスの信頼を得た。
オリュンピウスはホノリウスに、スティリコを排除して実権を取り戻すことを提案し、
ホノリウスやホノリウスの異母妹ガッラ・プラキディアも反論はしなかった。
東方より帰国したスティリコはラヴェンナで捕らえられた。
スティリコは義理の息子でもあるホノリウスを信じて抵抗しなかったが、
408年8月22日に将軍ヘラクリアヌスによって処刑された。

866:世界@名無史さん
21/01/05 14:44:09.10 0.net
>>838
見解の相違かな
ネロは死ぬまでおかしくなんてなってなくて、元々結構頭良いけど状況を動かすほどの手腕はなかった人だと思ってる
ローマが上手く回っていた治世初期は名君、ティベリウススクールの人材が枯渇しはじめ宮廷が変質しだした治世後半は暗君
崇偵帝も結構頭が良かったと思うけど、状況が悪すぎてどうしようもなかったな

867:世界@名無史さん
21/01/05 14:46:53.28 0.net
ホノリウス
在位28年
長すぎ

868:世界@名無史さん
21/01/05 14:49:25.12 0.net
アグリッピナは悪女なのは間違い無いけどなんだかんだ彼女がいた間のネロの統治は悪くなかったはず
セネカもアグリッピナもいなくなって色々な出来事からネロの頭も段々おかしくなってしまったのが治世後半
それでも14年皇帝やってた

869:世界@名無史さん
21/01/05 15:01:20.49 0.net
ネロが暴君とされているのは、キリスト教徒の弾圧によりキリスト教世界での評判が悪化したという面がある
焚書坑儒を後世の儒者に恨まれた始皇帝に通じるものがある

870:世界@名無史さん
21/01/05 15:11:11.79 0.net
悪人でも悪女でも悪帝でもさ、トップのパワーバランスが保たれてる時ってまともな統治してたりするよな
悪人しかいなかったら悪政しかしないだろうってこともなくて、お互いの最小公倍数を探ってたら無難なところに落ち着くっていう
逆に善人でもバランサーとかストッパーがいなくなったら崩壊することもあるし

871:世界@名無史さん
21/01/05 15:23:09.17 0.net
共和政ローマの王様嫌いは、まさに>>844のような経験則から生まれたのだと思うよ

872:世界@名無史さん
21/01/05 15:25:36.67 0.net
ネロはコルブロを死なせた点がなぁ

873:世界@名無史さん
21/01/05 15:30:23.67 0.net
コルブロを殺したのは惜しいがタイミングとしては悪くない
パルティア情勢も安定したしゲルマニア情勢も一服
国民から英雄視されてる大将軍なんて不要な時期だったし
本人にその気がなくとも担ぎ上げられれば反乱の材料となる

874:世界@名無史さん
21/01/05 15:52:01.67 0.net
>>818
(⚫ω・`)<…
優しいんだな。ありがとう

875:世界@名無史さん
21/01/05 18:05:47.18 0.net
カリグラに比べたらネロはマシな感じがする
カリグラも脳炎がなければ名君になれてたかもと思うとすごく残念だ

876:世界@名無史さん
21/01/05 18:15:12.81 0.net
コルブロの件はコルブロの娘婿がネロ暗殺未遂やらかしてるのが問題だからなあ

877:世界@名無史さん
21/01/05 18:44:42.97 0.net
>>840
管理職なら有能でも一番上に全く不適格な人間なんて山程居るし
ネロも崇禎帝も個人的に優秀な面が有っても皇帝としちゃ完全な無能
厳罰乱発する暴君の典型例

878:世界@名無史さん
21/01/05 18:48:03.74 0.net
いつ暗殺されるか分からんから、よほどストレスがたまるんだろうな
みんな精神を病んでいく

879:世界@名無史さん
21/01/05 18:55:44.68 0.net
>>852
実際、七割の皇帝がロクな死に方してないからね。No.2が1番美味しいのかな?

880:世界@名無史さん
21/01/05 19:17:12.83 0.net
>>852
それが顕著なのがコモドゥスだな
元々父の教えを大切にする子だったしルチッラらに暗殺未遂されるまでは皇帝らしさもあってしっかり職務をやっていたように思う
しかし若すぎた上に人を見る目がなかったのも運の悪いこと...
カッシウスディオがコモドゥスの友人兼導き役になればよかったのに

881:世界@名無史さん
21/01/05 19:20:47.08 0.net
>>853
有能な皇帝の共同皇帝(ルキウスウェルス)になれば楽かもしれない
ウェルスにはアウレリウスによる暗殺説もあるけど流石に無いだろう
共同皇帝以外だとNo.2というと近衛長官か?
皇帝がまともだといいけどカリグラの近衛長官のマクロみたいに悲惨な末路を辿りそうで怖い

882:世界@名無史さん
21/01/05 19:33:16.00 0.net
セイヤヌス「ちょっと皇帝になろうとしただけなのにあんまりだよ」

883:世界@名無史さん
21/01/05 19:35:24.78 0.net
>>851
むしろ外交面では優秀
流通網の整備の面でもな

884:世界@名無史さん
21/01/05 22:37:06.80 0.net
>>853
No.2ほど高いと下からは恨まれて皇帝に依存するしかなさそう
しかもその皇帝の気分次第で終わるかもしれない

885:世界@名無史さん
21/01/05 22:54:23.30 0.net
>>854
補佐が優秀とか色々とあっただろうが
何だかんだでコモドゥス、あの若さでローマ最大の戦争であるマルコマンニ戦争を成功裏に収拾してるからな

886:世界@名無史さん
21/01/05 22:55:55.05 0.net
>>856
ティベリウスの息子を殺しといてそれは・・・

887:世界@名無史さん
21/01/05 23:00:35.01 0.net
>>850
コルブロが関与した


888:可能性は否定できないし 関与してなかったとしても、ブルトゥスのように担がれる可能性もある コルブロにはそれだけの手腕と名声がある ネロの判断は完全な悪手と言い切れんよな



889:世界@名無史さん
21/01/05 23:47:15.18 0.net
いっそのことコルブロに帝位譲って楽隠居とかできんかったんか?

890:世界@名無史さん
21/01/06 00:06:53.01 0.net
>>860
じゃけん処女の15歳娘レイプして処刑しましょうね

891:世界@名無史さん
21/01/06 00:53:50.12 0.net
>>859
好戦的な元老院議員たちと戦争で功績をあげたかった軍人から非難されたんだっけ
コモドゥスはメンタルが強ければ、あるいは即位時点でもっと大人だったら名君になれていたと思う
軍団兵たちが将軍は駄目だと直訴しに来たときも職務を放棄してローマへ来たことを叱責するだけに留めてるのも賢い

892:世界@名無史さん
21/01/06 07:42:29.40 0.net
>>861
ていうかコルブロを皇帝にしようとした暗殺事件の首謀者だからなコルブロの娘婿

893:世界@名無史さん
21/01/06 08:48:44.43 0.net
ワイさんここにきてマクセンティウスを評価
彫刻が可愛いからである
>>816
ティベリウスは世界初のリモートワーカー説
2000年先取りしすぎて理解されなかった

894:世界@名無史さん
21/01/06 10:15:36.00 0.net
ローマ帝国に鉄道があったらどうなるのか気になる。

895:世界@名無史さん
21/01/06 10:29:06.86 0.net
ローマの街並みに鉄道通ってるのロマンでいっぱいすぎる
アーチ橋作るの得意だし果物とか金属とか簡単に輸送できそうで良いね
ローマ市内のみでも経済効果すごそう
蛮族に金属目当てで破壊されそうなのがネック

896:世界@名無史さん
21/01/06 10:41:45.10 0.net
護衛するための予算がえらい事になりそうだな

897:世界@名無史さん
21/01/06 11:03:31.43 0.net
長期的な経費を考えると、鉄道あった方が安くなるのかな?軍事移動も短くなるから食糧少なくなるし。

898:世界@名無史さん
21/01/06 11:13:42.55 O.net
鉄道網発達による輸送力アップで物量作戦がとんでもないことになったのが第一次大戦

899:世界@名無史さん
21/01/06 12:33:53.90 0.net
ローマの軍隊ちょっとした移動でも半年とか一年かかるからな
それがイタリア半島内だけでも数日で移動出来たら蛮族も怖がってローマ帝国近づかないと思う
ローマに住んでいながらすぐに出動してくる軍隊とか化け物よ
楽しそう

900:世界@名無史さん
21/01/06 12:42:44.28 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
普通に線路は作れるだろうなあ
自分が蛮族だったらこの上走る鉄のなにかを見た時点で漏らすわ

901:世界@名無史さん
21/01/06 12:48:21.27 0.net
全ての鉄道はローマに通ず

902:世界@名無史さん
21/01/06 12:48:38.74 0.net
>>871
第一次世界大戦は産業革命で生産力が物凄く上がったのと、必要な弾薬が跳ね上がったから物量がえぐい事になった。産業革命以前は、物資の割合は食糧が大半を占めるから、第一次世界大戦みたいにはならないよ

903:世界@名無史さん
21/01/06 13:02:18.87 0.net
>>875
鉄道が作れる時点で産業革命はすでに起きてる
まさか奴隷に車を曳かせる「鉄道」を想像してるわけじゃないだろう?

904:世界@名無史さん
21/01/06 13:07:13.99 0.net
ローマン鉄道いいわ
ちょい金持ちくらいになってゆっくり乗りたい

905:世界@名無史さん
21/01/06 13:10:16.45 0.net
ローマが鉄道作ったらどうなるかについて
まず確実なのは貧民や蛮族によるレール盗難に悩まされること

906:世界@名無史さん
21/01/06 13:11:54.80 0.net
>>866
リモートの無いリモートワークw
伝書鳩すら未だ整備されて無


907:ヲ



908:世界@名無史さん
21/01/06 13:18:01.58 0.net
貨物電車走らせて盗難は轢くしかない(暴論)

909:世界@名無史さん
21/01/06 13:19:19.01 0.net
2世紀頃のイタリア―ガリアナルボネンシス―イスパニア辺りなら、治安の問題も大丈夫だと思うよ
旅人が護衛を付けずに普通に歩けたくらいなんだから

910:世界@名無史さん
21/01/06 13:28:31.90 0.net
ネアポリス-ローマ間くらいから始めて
上手くいったらフロレンティアとか都市と都市繋いで
アフリカの果物と穀物欲しいから出来たらカタンツァーロくらいまで伸ばす

911:世界@名無史さん
21/01/06 13:30:48.22 0.net
マルクス・アウレリウスも鉄道があれば定期的にあったかい所に帰れただろうに…

912:世界@名無史さん
21/01/06 13:34:56.16 0.net
国境地帯や前線地帯は要注意だな
蛮族でもアルミニウスやデケバルスのような利口なやつだと確実に鉄道網の破壊工作しかけてくる

913:世界@名無史さん
21/01/06 13:35:59.04 0.net
マルコマンニ戦争のwikipediaの記述を読んでたら
「アウレリウス帝は国境線を北方に延長するという積極策な攻勢計画を立てていた」ってあるんだけど
これ、アウグストゥス帝の夢だったエルベードナウ線の再挑戦?

914:世界@名無史さん
21/01/06 13:38:12.24 0.net
>>884
イタリアとギリシア・アシアを結びたいところだけど、パンノニアがなー
ほんとゲルマン人ウザいわー

915:世界@名無史さん
21/01/06 13:40:17.18 0.net
いつもいつも邪魔しやがってゲルマンの野郎許せねえ!
でもゲルマン人に鉄道の管理させたらローマ人より上手だったりして

916:世界@名無史さん
21/01/06 13:43:34.65 0.net
>>885
寒がりのアウグストゥスが快適に移動できるし夢も叶うし一石二鳥だな

917:世界@名無史さん
21/01/06 14:19:55.34 0.net
>>884
一瞬にして何千人のローマ兵が消えるね

918:世界@名無史さん
21/01/06 14:22:46.64 O.net
>>876
まあ線路を敷くには高炉製鉄が実現してないとな
ふいごでスコスコ製鉄してたら無理じゃろ

919:世界@名無史さん
21/01/06 14:30:55.85 0.net
>>890
蒸気機関、あるいは内燃機関も必要

920:世界@名無史さん
21/01/06 14:33:08.45 0.net
>>887
鉄の扱いはローマ人よりうまいイメージ

921:世界@名無史さん
21/01/06 14:40:00.38 O.net
>>878
福翁自伝にあったな
「日本では火事の焼け跡には釘拾いが出るというので番人を立てるほどなのに
アメリカに来ると空き缶がそこらに投げ捨ててあるので驚いた」
製鉄が発達すると鉄は盗む価値もなくなるんだよ

922:世界@名無史さん
21/01/06 14:40:11.37 0.net
鉄道あったら、鉄道がない他の国と比べて圧倒的に戦争で有利だよね。兵力集中しやすくなるし、物資を大量に運べて兵站で差ができる。

923:世界@名無史さん
21/01/06 14:44:44.31 0.net
>>890
トーマス法とかのやつだよね。ローマ帝国って化学力どうだったんだろう

924:世界@名無史さん
21/01/06 14:46:15.44 0.net
長期的に維持できればナショナリズムの観点からも有利
自分が観光し友達を作った「同胞達」がにっくきゲルマン人やイラン人に攻められていると知れば手助けしたくなるだろう

925:世界@名無史さん
21/01/06 14:51:07.74 0.net
ローマ人のことだから鉄道の神様ができそうw
鉄道神のグッズも作ろう

926:世界@名無史さん
21/01/06 14:55:33.85 0.net
キリスト教徒「邪教の神は破壊しろ!!!!」

927:世界@名無史さん
21/01/06 15:02:36.45 0.net
キリスト教罪深いな

928:世界@名無史さん
21/01/06 15:07:42.83 0.net
>>896
その考えはなかった。確かにローマ人としての意識高まりそうだね

929:世界@名無史さん
21/01/06 15:25:12.30 0.net
>>898
キリスト教徒「でも鉄道はつかってあげるんだからねっ!!」
鉄道で死んだ聖人テツドヌス(創作)を鉄道の守護聖人にして乗っ


930:取るで!



931:世界@名無史さん
21/01/06 15:27:21.88 0.net
オリンピックも各地の大学もローマの街道すら破壊したキリスト教徒に鉄道の価値がわかるかな?

932:世界@名無史さん
21/01/06 15:46:18.41 0.net
>>896
> 自分が観光し友達を作った「同胞達」
ここ意味わからないんだがどういうこと?

933:世界@名無史さん
21/01/06 15:57:34.67 0.net
鉄道より蒸気船の方が現実味ある

934:世界@名無史さん
21/01/06 15:59:56.96 0.net
鉄道使って遊びに行った先で親切にしてくれた人や
一緒にお酒のんだりした現地のローマ人ってことじゃないか
そいつらが蛮族に襲われてピンチ!って聞いたら絶対助けに行くわ
>>902
まあマクセンティウスの作ったものごっそりコンスタンティヌスのなんとか〜になったし
鉄道なら使い方はわかるんじゃないかな…

935:世界@名無史さん
21/01/06 16:11:47.75 0.net
そういえばコロッセオの殉教者カウントプレートとライオンに殺されて死んだ設定の聖人なくなったらしいね
飢えたライオンが大勢のキリスト教徒食い散らかしたとかいうツッコミどころ満載のアホみたいな絵画の影響力ェ…
鉄道あったら鉄道に縛り付けられる殉教者の絵は間違いなく描かれる

936:世界@名無史さん
21/01/06 17:18:13.01 0.net
>>905
そういうことか
やっと分かったわ

937:世界@名無史さん
21/01/06 18:29:18.14 0.net
>>894
フランスがプロシア王国に凹られたやつか

938:世界@名無史さん
21/01/06 18:42:02.56 0.net
バーバリアンズ見てるけどバカ男とバカ女にイライラしっぱなしでやばい
全部こいつらのせいだろ

939:世界@名無史さん
21/01/06 19:09:18.72 0.net
アルミニウスがメテッルス殺すところでそうはならんやろと思った

940:世界@名無史さん
21/01/06 19:29:33.95 0.net
あれ悪の帝国に立ち向かう自由の民って物語ではあるんだけど
ゲルマン側がイカレポンチで好きになれないヤツばっかだし
一方でウァルスは最期とかカッコよく描かれてるしそこでアルミニウスも情を発露してたりするし
なにより皮肉好きで捻くれてるドイツ製作だからいろいろ勘ぐってしまう

941:世界@名無史さん
21/01/06 20:10:17.96 0.net
世界最悪民族だから仕方無い、素でそんな奴等

942:世界@名無史さん
21/01/06 20:13:02.59 0.net
白人が作るローマもののゲームや映画はキリカスらしい
「ローマ人は野蛮で血に飢えててキリスト教徒を日常的に殺す蛮族」って目線で作られるからあんまり好かん
イギリスが作ったベン・ハーなんかその傾向酷かったし
2016年ベンハーはカラフル衣装コスプレイヤーのポリコレビュッフェ
ドイツ人が皮肉たっぷりでつくってるのだとしたらちょっと見てみたい

943:世界@名無史さん
21/01/06 20:18:38.82 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
イギリス版ベンハーは主人公サイドの衣装に金かけすぎて
ローマ貴族の方が安っぽい服になってんのが笑う所
カラフルで精巧なお洋服きてらっしゃいますねえ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

123日前に更新/237 KB
担当:undef