【学問の】世界史の勉強・学習【すゝめ】 at WHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:世界@名無史さん
21/09/24 19:35:59.55 0.net
迷った時のフェールセーフを用意する
ムンバイ(旧ボンベイ)
イタリアのポンペイと間違いやすいがポンペイウスを覚えているなら間違えないだろう

151:世界@名無史さん
21/09/24 19:37:55.03 0.net
サータヴァーハナ朝、首都プラティシュターナ
サンタ、把になって鼻をすする
サンタ、馬鹿な鼻
スタバーはなぁー
去った婆さんはな
サンタがいるとは馬鹿な話だ、涙ふけよ

「プラチナ(高級)ティッシュ、棚にある?」
プラチナティー主体な
プラスチックのティッシュは硬いなー
プラチナ(高級)ティッシュ、棚にあるぞ
ほらティッシュだな

152:世界@名無史さん
21/09/25 22:02:58.49 0.net
世界史が日本史より難しいと感じるのが横のつながり
同時代国家
唐・吐蕃・南詔 とうとう(あなたの)番なんしょ

153:世界@名無史さん
21/10/01 17:43:47.25 0.net
駄洒落でヒモ付けする
米中の関係が軋んじゃわないようにキッシンジャーが訪中

154:世界@名無史さん
21/10/01 17:46:41.14 0.net
牽強付会
「上より小さい,小父」叔父 父兄の弟、伯父より普通若い,父より若い
反語でインパクトを出す
無量なのに大量これいかに

155:世界@名無史さん
21/10/11 06:28:23.46 0.net
穀物輸入いっぱいよろしい(1846)、穀物法廃止
トルーマン大統領が良く(49)休憩をとる人で仕事部屋出る(フェアディール)

156:世界@名無史さん
21/10/24 19:30:52.68 0.net
モリエール 盛り上がってエールを送る→喜劇

157:世界@名無史さん
21/10/30 01:01:03.35 0.net
フェイズ1:漢字のしりとりで時間軸にならべて
応永の乱(1419)
永享の乱(1438-39)
享徳の乱(54-77)
ファイズ2:間に挟み込む
 ←上杉禅秀の乱(1416-17)
応永の乱(1419)
永享の乱(1438-39)
 ←結城合戦(1440)
 ←嘉吉の乱(1441)
享徳の乱(54-77)

158:世界@名無史さん
21/10/30 22:28:10.80 0.net
一つの年号で2つゲットできる
意欲に燃える(1492)レコンキスタのイサベル1世
意欲に燃える(1492)コロンブス
意欲は(1498)カボット、ガマ

159:世界@名無史さん
21/10/30 22:34:31.42 0.net
・いっぱい(18王朝)アーメン(アメンホテプ)するのは止(4世)せ
・アモン・ラーの信仰に行くなーとイクナートン
・エジプトに戦車を馬でを曳く一行(15王朝)ヒクソス人
・ヒクソス人倒して統合此処(BC1552)にあり、統一ああ不滅っす(アアフメス1世)(新王国開始)

160:世界@名無史さん
21/11/02 01:54:00.20 0.net
こじつけ
カエデのカはカナダのカ(モミジではない)

161:世界@名無史さん
21/11/03 09:46:59.36 0.net
いい仕事か知らん(新羅的立場)『三国史記』(1145)金富軾
一念発起して仏教いっぱい推す『三国遺事』(1280s)一然

どっちがどっちで迷った場合
『三国史記』の遺事(漏れた事柄)を書いた『三国遺事』など時系列と(こじつけの)因果律をそろえる
『三国史記』->『三国遺事』

162:世界@名無史さん
21/11/14 18:26:56.06 0.net
メッカからメディナに夢中に逃げる(622)苦労人(ムハンマド)
琺瑯鍋からいいにお(1120)いがする方臘の乱
二人を二分した違いがはっきりした垓下の戦い(202)
海禁策廃止のいいころな(1156)、海禁策廃止に調教せい(張居正)
ポルトガル、イスラム勢に以後後れ(1509)を取らずディウ沖海戦勝利

163:世界@名無史さん
21/11/21 22:03:35.78 0.net
災難(317)チャンドラグプタにより滅びる

夕飯(イルハン朝)フレーク(フレグ)一個はいざこざ(1258-1353)が起こる
一切の苦難を以後に3国に分かつまでカルマル同盟(1397-1523)
ほうれん草一個食おう(1590)異国に(1592)ポパイ(ボハイ、哱拝)はねいか(ないか、寧夏)哱拝の乱(1590-92)
金剛石(ダイヤモンド)がばりばり見つかりいっぱい名を(1870)知らしめたキンバリー

164:世界@名無史さん
21/11/25 02:33:13.87 0.net
セルビア王国、一切白紙(1389)コソボの戦い大敗でごっそり茫然
パリ・コミューン参加者はいっぱいないさ(1871/3)
独島(1910)は日本の領土になったぞ日韓併合(1910)

165:世界@名無史さん
21/11/25 05:35:46.64 0.net
よくあるカン違いに注意する
アヴィニョンの捕囚
ボニファティウス8世自身はアヴィニョンの捕囚に該当しない

166:世界@名無史さん
21/11/28 13:57:46.25 0.net
文字数のこじつけ連動
カリマンタン島(インドネシア)
ボルネオ島(英蘭)

167:世界@名無史さん
21/12/11 17:19:52.75 0.net
「さしこ」に殺意ナンダ(BC345-BC321)
カーネーションに毒なしポルトガル・カーネーション革命(1974)

168:世界@名無史さん
21/12/16 07:16:16.06 0.net
神聖なので非エログリフ
敵は蚊です(しゅ)、とどめさすのは賛成(カデシュの戦い、トトメス3世)
人間を刺す蚊はメスでしゅ

169:世界@名無史さん
21/12/22 11:37:50.73 0.net
ばら戦争(1455-85)
赤バラも白バラも同士此処に運べ
どっちが勝るか比べてみよう
英国に言いな、(英国に)なろうなし(1776/7/4)
われらは唱える(英国に)なろうなし(1776/7/4)
ニシンは(248)ある鮭す(パルティア王国成立)

170:世界@名無史さん
21/12/22 11:38:58.07 0.net
漢字圏でカタカナになっているものは重要度・知名度が高い可能性を示唆するかも
世宗 セジョン
高宗 こうそう

171:世界@名無史さん
21/12/22 19:00:27.66 0.net
特使なら日当貰えるの?(パリ条約・ヨーロッパ講話条約1947/2/10))

172:世界@名無史さん
21/12/22 19:36:41.28 0.net
>>170
どういう基準?
高宗もコジョンのフリガナが付くことがある
その反対に、国号はどの時代のことについても日本では現代韓国語読みしないことが多いし
漢字圏全般では、韓国語の場合のほかに、ヴェトナム語の場合はどうなのかってこともある
中国語圏は地方や時代ごとで違いが大きいから日本では日本漢音読みが一般的(仏教関係は呉音読みが一般的)だし

173:世界@名無史さん
21/12/24 08:30:31.17 0.net
有名なのを無名なのと連動させる
・世界史が得意
クナシリ・メナシの戦い(1789) フランス革命の年
・日本史が得意
フランス革命(1789) クナシリ・メナシの戦いの年

174:世界@名無史さん
21/12/24 08:32:51.49 0.net
>>172
同一の書籍
高校学習レベル・帝国書院『世界史図説タペストリー』では
朝鮮王朝のカタカナ併記は
李成桂・世宗・大院君・閔妃の4人のみ

175:世界@名無史さん
21/12/24 08:47:27.30 0.net
>>174
李氏朝鮮王朝時代の有名人て、ほかにももちろんたくさんいるよ
カタカナ併記は4人って、ほかには例えばどんな人が出てる?
ちょっと思い浮かんだだけでも、すぐ5,6人は挙がりそうだけどなあ
そういう人たちが、みな日本漢音読みだけだった?
(それこそ今どきの世の中なら、日本でも、韓国時代劇で名前が知られるようになった人も随分多くなってるし)

176:世界@名無史さん
21/12/25 22:55:22.02 0.net
540 :本当にあった怖い名無し:2011/08/07(日) 15:30:12.97 ID:kyAVo/jg0
今でこそ俺もエンターテイメントと学術研究は違うと分かる。
だから俺は、根拠のない仮説を元にしていても、それが仮想戦記とかなら許されると思っている。
けれど、父の過ちは、それを正史と主張していたことだ。
視聴覚室の一件から数週間後には、俺が大嘘つきの子供だという話が学年中に知れ渡った。
誕生会でともだちを家に呼んだ事もあるから、そのあたりから漏れたんだろう。
俺のあだ名は可愛げのあるものから、りとさぎ(リトル詐欺師の略)、うそまし(嘘のマシンガン)となった。
俺は俺でどこから漏れたのかもわからずにいたので猜疑心の塊となって急速に友達を失っていった。
お決まりのイジメがはじまった。
大学生になって、はじめて、この事件が何故起きたか理由を知った。
教師Aは父と同じ大学にいたらしいが、除籍処分を受けていたという事が判明した。
処分理由は卒論の盗作。盗作元とされたのは父だった。
その卒論は俺も呼んだが、父らしくもない、入念な下調べで史料を揃えたもの。
俺には一目でそれが父の著作でないと分かった。
父と同じ大学に進もうなんて考えるのではなかった。
この日俺の中にあった父親像が粉々に砕かれた。
その破片を必死にかきあつめるような心境で一縷の望みにかけた。
あらためて父の数少ない論文等を見てみる。
父の書斎をあらためて、論文の末尾の参考図書の一覧をみてみるも一冊も該当図書がなかった。
それどころか、他人の執筆した日本史本については一切蔵書がなかった。
おおかた、誰かの論文を買ったか、また盗んだかしたんだろう。
俺は薄汚い盗賊の息子だと知ってから部屋に閉じこもっている。

177:世界@名無史さん
21/12/30 18:23:21.73 0.net
間違いやすいものはセットにして識別できるようにする
・文字数増加の法則
コシャマイン(1457) 
シャクシャイン(1669)「シャ」がダブル、6がダブル
クナシリ・メナシの戦い(1789) フランス革命の年

178:世界@名無史さん
22/01/05 23:06:55.53 0.net
ヨーグルトはよーく発酵・七王国時代(409-825)
仏像をはよー壊せ(845)、ストレス解消・会昌の廃仏

179:世界@名無史さん
22/01/06 08:59:26.54 0.net
西暦320年にマガダ地方からパータリプトラを首都とするチャンドラグプタ1世のグプタ朝が誕生した

180:世界@名無史さん
22/01/08 17:53:05.62 0.net
新しい国号は大越とこよう(1054)
中国人「あんなん(安南)ありか」

181:世界@名無史さん
22/01/11 18:50:38.58 0.net
レオン王国(910-1252) 苦闘するが一向に(910-1252)統一できない
ナバラ王国のサンチョ3世「レオンを落としたので倒産よ(1034)」
父さんがこさえた(1035)アラゴン王国をほら見ろいっせいに(ラミロ1世)
カスティーリャに併合(カスティーリャ=レオン王国、カスティーリャが前に来ていることに注目)され倒産な(1037)
ポルトガル伯領(のち王国)にまかせるのはいい作戦(1139)
とっさにこさえたけど柔軟な一国(1035-1715)、アラゴン王国
いわゆるスペイン王国と呼ばれる意思なく(1479年)カスティーリャとアラゴン同君連合
意欲に燃える(1492)レコンキスタ完成、グラナダ王国滅亡

182:世界@名無史さん
22/01/11 19:16:00.73 0.net
一か所に集まって123で決めよう(1123)第1回ラテラン(ラテラーノ)公会議
十字軍に「こんこん」いい杭(1191)打ったアッコン陥落
じゃ(パンチ)カードいっぱい置い(1801)ておいてジャカード織機

183:世界@名無史さん
22/01/15 02:30:39.49 0.net
特にいい(1921)オッパウなら大爆発

184:世界@名無史さん
22/01/16 09:53:08.64 0.net
ルーズベルト ニューディール(まき直し政策)
ベルトが緩んだので締め直す(まき直す)
ジョンソン 偉大なる社会 
ジョンソン&ジョンソン ヘルスケアー>医学ー>医大ー>偉大
ケネディ ニューフロンティア(新分野に進む)
ケネディ宇宙センター

185:世界@名無史さん
22/01/18 13:32:17.47 0.net
イスラムはないわ、意欲に燃えるレコンキスタ(718-1492イベリア半島)

186:世界@名無史さん
22/01/26 15:19:29.98 0.net
殺しはしない分裂しただけ
匈奴東西分裂56BC
匈奴南北分裂48AD
なにげにBCとADでABCDになる

187:世界@名無史さん
22/01/29 17:39:30.81 0.net
戦費不要よくそんなこと浮かんだな
鮮卑・扶余・沃沮・鳥桓(時計回り)

188:世界@名無史さん
22/02/02 22:56:51.59 0.net
ウィーン会議に各国の代表がいっぱいよ(1814)
ソモサ一族に徳・得無く(1979)ニカラグア革命始まる

189:世界@名無史さん
22/02/06 02:34:22.54 0.net
ネルチンスク条約
寝る子はちんちんがすくすく育ってドロット吐く(1689)

190:世界@名無史さん
22/02/06 07:27:03.78 0.net
どうせ教科書に登場するのは有名な奴は一人しかないので残りを捨てる
アレク「サン」ドロス大王は三世
ネコはニャンニャン、ネコ二世
「ク」レオパトラ 九世

191:世界@名無史さん
22/02/11 19:13:45.29 0.net
千里長城(高句麗 631-46) 建設に無理サインしろ
千里長城(高麗 1033-44) 父さんさんざんよろよろ完成させる
チンギス・オゴディ・グユク・モンケ・アリクブケ・クビライ
チンギスハンのお子でい、(否定する)愚問ありなら首だい
チンギス・オゴディ・グユク・モンケ・クビライ
チンギスハンのお子でい、公文首だい(暴れて?)

192:世界@名無史さん
22/02/12 11:08:17.95 0.net
D-Day 44/6/6 老兵よろよろ無理無理でも投入せよ
法顕「これがセイロンティだ。よい茶(413)よい砂糖が欲しいな」413年帰国
農地いっぱい抑えた(1803)ルイジアナ購入
八百屋に茄子かナスカ文化(紀元前後から800AD)

193:世界@名無史さん
22/02/19 02:49:52.20 0.net
コンゴ民主共和国
コンゴ共和国に比べ文字数が多い方が面積が大きい
コンゴ共和国と名前が僅差さ(首都はキンシャサ)
コンゴ共和国より東にある。
民主が付く方が東
ドイツ「民主」共和国(東ドイツ)
ドイツ「連邦」共和国(西ドイツ)

194:世界@名無史さん
22/02/19 06:08:48.40 0.net
モロッコ
ムラービト朝(1056-147) ベルベル人 美(ベル)しい村人のところいいよな、村人「ところてん、重要な」
ムワッヒド朝(1130-269) 村人無はひどい、父さん鬼無休で働くなんて
マリーン朝(1196-465) マリリンちゃんへの奉仕いい苦労喜べ、海兵隊のいい苦労喜べ
ワッタース朝・フェズ王国(1472-1554)わたすに同士なし孤高よ
サアド朝(1509-659)後宮に惨く幽閉するぞさーどーだ
以後多く色濃くさぁーどーじょ
アラウィー朝(1631-) 道路サイン(Traffic sign)洗いましょう朝に
あら私たちはアラブ系
植民地支配から解く頃(1956)

195:世界@名無史さん
22/02/20 03:14:51.08 0.net
一切散逸、『永楽大典』引用部分のみのこる『経世大典』(1331)
異論を無視、映画館でポップコーンとコークであるべきだ。『法の支配』(1606)(エドワード・コーク)
とっくに犯され強姦順を待つ柳寛順(1920)
徳無さ(1973)過ぎてばらけた臭いバーラクザイ朝(アフガン最後の王朝)
つつおいよロシア・クリミア併合(2014)

196:世界@名無史さん
22/03/07 07:57:47.73 0.net
王も初耳は新なり新王朝(8-23)
スピード離婚とっくさ・ビロード離婚(1993)
強い筒(2022)その名はジャベリン

197:世界@名無史さん
22/04/14 06:16:49.66 0.net
ハーケンクロイツに「く」が反時計回りに四つ発見

198:世界@名無史さん
22/04/16 08:53:30.52 0.net
いやー高級すぎて理解できない『種の起源』(1859)
取り組むならEコマースEC(1967)
ある種の経済特区さEU(1993)

199:世界@名無史さん
22/04/17 13:36:30.56 0.net
いざ国作(王国建設=王建)って苦闘はつづく・高麗(918-1392)
新羅を組み込(935)むが元一国(1259)に従属す
妙清の乱(1135-6) 開京から西京(平壌)へ遷都計画
金が腐食とは一切無理だろ金富軾により鎮圧(1136)
いざ靴履くなら再び整形に挑戦しよう朝鮮王朝(李氏朝鮮)(1392-897) 李成桂
独立したけどいやー苦難苦闘の大韓帝国(1897-1910)
いざ靴履くならとくと見よ朝鮮王朝(1392-897)大韓帝国(1897-1910)
日韓併合前の危険信号な日韓協約(1904,05,07)
毒と見る日韓併合(1910)
再三行く行くいってたけどいったのか三一独立運動(1919) パゴダ公園
パコパコいくいく三対一運動

200:世界@名無史さん
22/04/24 14:13:46.57 0.net
「風呂は入浴であーる」
「フ」ランクリン・ルーズベルト(「ロ」ーズベルト) ニューディール政策

201:世界@名無史さん
22/04/28 00:25:46.06 0.net
パリ講和会議(1919)
 ドイツ ヴェルサイユ どいつが左右に鈴(ベル)をつける 
 ハンガリー トリアノン トリはだめハンバーガー
 ヌイイ ブルガリア ブルドッグ
 サン=ジェルマン オーストリア おっさんジェントルマン
 セーヴル(のちローザンヌ) トルコ セーフ低いざんすとトルコない、セロテープとる子
ブレスト=リトフスク ドイツ・ソ連

202:世界@名無史さん
22/04/28 04:44:56.81 0.net
シベリアの北極海にそそぐ大河・西から
オビ・エニセイ・レナ・ヤナ・インディギルカ川・コリマ川
「おー偉(えれ)な嫌(や)なインコ」 に餌をやるなんて

203:世界@名無史さん
22/05/07 07:11:00.56 0.net
細工が濃い石の弥勒菩薩好調なのに30年で消滅
後趙(319-51) 石勒、石虎、仏教

204:世界@名無史さん
22/05/07 10:40:17.84 0.net
@イタリア
行く行く続けファシスト党(1919年戦闘ファッシ結成、22ローマ進軍、28年ファシズム大評議会)
地獄まで一緒にくよ日独伊三国同盟(1940)
与作さんは木を切る・イタリア降伏(1943/9/3)

205:世界@名無史さん
22/05/07 14:58:42.20 0.net
行く子(衛満)は(鴨緑江)突破して衛氏朝鮮(195BC-108BC)を建国

206:世界@名無史さん
22/05/09 11:49:39.53 0.net
いくさ無給で参戦する義勇軍・スペイン内戦(1936-9)

207:世界@名無史さん
22/05/22 14:29:15 0.net
山川 詳説世界史目録
2014年 第1版

2021年12月 第4版
反移民反グローバリゼーションなどがない脱炭素
たぶん1-4は同じで訂正と年表の行進程度に違い

年表以外概ね記載内容が2010年ごろ止まりなので
プーチンは登場するが習近平(2012-)が登場しない

特徴
巻末の系図に写真・絵がない
中国人や朝鮮人の現地読みルビがない
大学受験を意識している感じがする

208:世界@名無史さん
22/05/22 19:45:18.11 0.net
特集で新型コロナを載せている

209:世界@名無史さん
22/05/23 02:45:35 0.net
韓国・朝鮮人はルビを振ってあるのもある

2015年撤去され返還された上瀬谷通信施設が記載のまま

210:世界@名無史さん
22/06/15 05:51:38.50 0.net
度量衡を統一してマイルを貯めよう
度量衡を統一してMILKを飲もう
メートル・マイル 度=長さ
リットル 量=容積
キログラム 衡=重さ

211:世界@名無史さん
22/06/25 05:25:10.99 0.net
・単語内の語のこじつけ
「ラス」コー・フ「ラ」ン「ス」
アルタミラ・スペイン

212:世界@名無史さん
22/06/25 09:59:03.47 0.net
・しりとり
ミタンニの首都はニネヴェ

213:世界@名無史さん
22/07/08 04:34:00.83 0.net
@お経のように唱えるだけ
今日土曜日午後競艇決戦日
匈奴・五胡・羌・?・羯
五胡(匈奴・鮮卑・羯・羌・?)
ソーセージ両方朕のもの
時間軸で並び順固定
南朝四王朝(宋斉梁陳)

214:世界@名無史さん
22/07/13 04:55:12.21 0.net
@漢字の分解
法顕「仏国記」
「法」のムと仏の「イム」

215:世界@名無史さん
22/07/22 01:21:17.03 0.net
「うぁージョージ!破廉恥」
第二次百年戦争
ウィリアム王戦争(1688-97)
アン女王戦争(1702-13)
ジョージ王戦争(1744-48)
フレンチ・インディアン戦争(1754-63)

216:世界@名無史さん
22/07/25 07:28:25.02 0.net
駄洒落で覚える
ナポレオン戴冠式に出席するピウス7世「髪の毛ピンチ、薄いな、ナポレオン」

217:世界@名無史さん
22/07/31 02:21:40.08 0.net
奴隷がハトをサイロに入れてしまった
デリー諸王朝
奴隷
ハルジー
トゥグルク
サイイド
ローディー

218:世界@名無史さん
22/08/05 02:20:10.02 0.net
世紀
2000年 20世紀
2001年 21世紀
20.00の切り上げと考える
20.01の切り上げと考える
紀元前1年 紀元前1世紀
0001年
00.01の切り上げと考える

219:世界@名無史さん
22/08/06 02:03:26.32 0.net
司祭 カトリック
神父(しんぷ)の「ぷ」はプロテスタントの「ぷ」

220:世界@名無史さん
22/08/27 13:37:49.39 0.net
メス「ティ」ーソ
白人とイン「ディ」オの混血
ムラート
白人と黒人の混血
黒紫

221:世界@名無史さん
22/09/07 01:29:32.44 0.net
多分忘れないし間違えないだろう有名なのと連動させる
ベトナム阮朝最後の元号・保大(1926-45)
保大元年=昭和元年
保大20年=終戦の年=阮朝最後の年

222:世界@名無史さん
22/09/07 22:42:41.96 0.net
「ジャ」ワ島のマ「ジャ」パヒト王国

223:世界@名無史さん
22/09/12 05:47:27.97 0.net
エーゲ文明
北から南に並べて「えぃドリアにする」
エオリア人
イオニア人
ドーリア人
エルドアンに似ている

224:世界@名無史さん
22/09/16 00:11:44.80 0.net
663年
白村江の戦い
吐谷渾滅亡
1603年
関ヶ原の戦い 天下分け目の関ヶ原
エリザベス1世没 チューダー朝とスチュワート朝の分け目

225:世界@名無史さん
22/09/18 13:03:05.57 0.net
同じような時代の用語をまとめて覚える
フェニキア人とアラム人
海の海商と内陸の隊商商人
フェニキア人「海で商売しよう」
アラム人「あら,無理」
フェニキア人「ラム肉どう?」

226:世界@名無史さん
22/09/18 13:06:30.38 0.net
古代オリエントだと
「なんとか神になんとかされる者」というような神の名が入っていることが多い
アメンホテプ(Amenhotep)4世がイクナートン(Ikhnaton)と改名
「アメン(Amen)」ホテプ4世がイク「ナートン(Aton)」と改名
アモン(Amon)神(アメン神Amen)
から
アトン(Aton)神(アテン神Aten)


227:世界@名無史さん
22/09/23 17:40:12.93 0.net
禁欲主義 欲は全部ノン(ゼノン)
快楽主義 「エ」ピク「ロ」スは快楽
グ「プタ」朝 エ「フタ」ル侵攻で衰退

228:世界@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
ヴェントリス(「ベ」ントリス) 線文字「B」解読

229:世界@名無史さん
22/09/25 06:31:12.08 0.net
文字数が連番(カタカナの表記により崩れやすい)
第一回三頭政治 ポンペイウス・クラッスス・カエサル
6・5・4文字
第二回三頭政治 オクタビアヌス・アントニウス・レピドゥス
7・6・5文字

230:世界@名無史さん
22/09/29 03:52:40.33 0.net
似ているものを混乱して一つにまとめてしまう
・始皇帝の家来である商鞅が度量衡統一を推進・献策・実施した
秦の度量衡統一
商鞅 秦の国内を統一
始皇帝 戦国時代終結後、統一した他国にも採用

231:世界@名無史さん
22/10/10 23:56:39.66 0.net
ラスベガス
西から東に
ベネズエラ
ガイアナ
スリナム

232:世界@名無史さん
22/10/14 03:03:27.36 0.net
カトリック・アタナシウス派勝利
・ニカイア公会議
二回の「ア」 「ア」リウス派vs「ア」タナシウス派
・コンスタンチノープル公会議
アリウス派完全排除、アタナシウス派がコンスタントになる
・エ「フェ」ソス公会議 「ネス」トリウス派敗北、ネスカフェを飲もう
・カルケドン公会議 コプト派排除
軽く蹴ったら(拳銃で)ドン,警察官(コップ)と

233:世界@名無史さん
22/10/22 08:14:53.98 0.net
日当で仲たがいは困ったでござるな
(第二回十字軍 「コ」ンラート「3」世と「ル」イ「7」世)

234:世界@名無史さん
22/10/22 13:23:35.16 0.net
両党新幹事長就任
両島新幹線周航
五代(後梁・後唐・後晋・後漢・後周)

235:世界@名無史さん
22/10/24 11:18:37.68 0.net
ローマ人 -us
ギリシャ人 -os
東ローマの皇帝の名前が途中から
usからosになる

236:世界@名無史さん
22/10/26 18:49:10.67 0.net
カブラル「かブラ」ジ「ル」に最初に到達したヨーロッパ人は

237:世界@名無史さん
22/11/05 21:30:16.50 0.net
連想ゲーム
ギベリン 皇帝派 ベルリン->ドイツ->神聖ローマ
ゲルフ 教皇派 ゲルフ->ゲルググ->赤->枢機卿

238:世界@名無史さん
22/11/09 03:56:04.41 0.net
アケメネス朝「カン」ビュセス「2」世がエジプトを征服してオリエント統一「完に」した

239:世界@名無史さん
22/11/09 18:23:48.97 0.net
>>237
文字数
ゲルフ 教皇派 ローマ->ローマ司教

240:世界@名無史さん
22/11/09 18:55:52.01 0.net
イメージ
古代オリエントの楔形文字の解読者・ローリンソン
ローソンの看板は真ん中が楔を打ち込まれたかのようにくびれている

241:世界@名無史さん
22/11/13 08:02:52.35 0.net
チョーラ朝全盛期
ラージャラージャ1世
ラージェーンドラ1世 セイロン北部を獲得、東南アジア(シュリーヴィジャヤ王国へ遠征)進出
「チョーラ朝の領土ラージやラージや、ラージエンドや」

242:世界@名無史さん
22/11/13 08:03:52.86 0.net
将軍「ラジャー、ラジャー、エンドのドラを鳴らせ」

243:世界@名無史さん
22/11/19 19:02:31.08 0.net
『二十四史』
史記 司馬遷 指揮しません
漢書 班固・班昭 お勘定は半分こしましょう
後漢書 范曄 強姦犯よ
三國志 陳寿 青い目、膝で届く長い腕、どんな珍獣
晋書 房玄齢 初心者 ボーゲンだじょ
宋書 沈約 新訳宋書

244:世界@名無史さん
22/11/21 01:16:02.67 0.net
>>20
わしは代ゼミで燕斉楚秦趙魏韓と習うた

245:世界@名無史さん
22/11/21 18:39:39.83 0.net
三晋をかんぎちょうと呼ぶのに慣れてしまって、他の並びだとつっかえるな

246:世界@名無史さん
22/11/21 19:46:07.60 0.net
>243
劇団四季芝居せん踊るだけ(『史記』司馬遷)
劉、給湯に苦闘したじょ(『旧唐書』劉?)
重いリュックで苦闘だじょ(『旧唐書(くとうじょ)』・劉?(りゅうく)
『旧唐書』不評で新登場の『新唐書』
晩唐多めに要収容・欧陽脩(おうようしゅう)

247:世界@名無史さん
22/11/21 19:52:27.96 0.net
清楚な神官,議長に縁付く(斉楚秦韓魏趙燕)
三韓(馬韓・弁韓・辰韓) 馬鹿な弁明信じない
管議長、晋の分裂(韓・魏・趙)が始まりました

248:世界@名無史さん
22/11/21 20:08:12.41 0.net
七選定候
マインツ・ケルン・トリール(トリアー)
ボヘミア・ファルツ・ザクセン・ブランデンブルク
マイケル(ジャクソン)と僕らファンの作戦プラン

249:世界@名無史さん
22/11/22 18:30:20.88 0.net
唯名論vs実在論
「ア」ンセ「ル」ムス(唯名論) 個のみある
「ウ」ィリアム・「オ」ッカム(実在論) 「魚」類も実在する

250:世界@名無史さん
22/11/22 23:13:43.59 0.net
間違いやすいことを意識して覚える
ナミビア(国名)
ナミブ砂漠
ナミビア砂漠になりやすいので一致しないことも覚える

251:世界@名無史さん
22/11/27 22:27:23.44 0.net
同時代を描く画家が覚えやすい
ナポレオン戦争のゴヤ
スペイン内戦のピカソ
三十年戦争のジャック・カロ

252:世界@名無史さん
22/12/13 21:48:18.33 0.net
超重「ちょうおも」い度量衡 
度 ながさ・「ちょう」
量 りょう 「よう」せき・たいせき
衡 へい 「おも」さ

253:世界@名無史さん
22/12/15 18:41:20.02 0.net
全然、涼じゃない前涼の地
全然、両親援交繰り返していないと答申している
(前涼・前秦・前燕・高句麗・東晋)
(鳥の)ささみよりぐっとな豚肉のほうがおいしい
(ササン朝・グプタ朝)
コインブラにリスポーンされたポルトガルの首都
コインブラー>リスボン
贈ったアクアリウムのポンプが弱い、アクティウムの戦い・オクタウィアヌスvsポンペイウス


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

513日前に更新/60 KB
担当:undef