歴史上、一番かっこい ..
[2ch|▼Menu]
43:世界@名無史さん
19/02/11 22:29:04.87 0.net
>>22
簡体字に毒された現代人目線だと、本当の漢字は画数が多過ぎで汚く見える

44:世界@名無史さん
19/02/11 23:19:31.13 0.net
>>43
簡体字の中国人でも繁体字派が結構いるらしいぞ
地域で文字への美的感覚に違いとかあるのかな
でもアラブ系にセンスないのは間違いない
全ての文字のルーツフェニキア語からして美意識が欠けている

45:世界@名無史さん
19/02/12 08:54:03.34 0.net
そう一方的に決めつけるべきではないよ
時代が進展するにつれ、アラビア文字は当初の直線的で素朴なクーフィー体のみならず
曲線的で流麗なムハッカク体、スルス体、ナスフ体そのほかの新たな書体もいろいろ考案され発達していった
書体の発達の契機にペルシア文化などの影響ももちろんあったとは考えられるけど、
全く何の前提も無いところから芸術が発達することは無いものだ

46:世界@名無史さん
19/02/12 22:25:21.49 0.net
ちょい調べてみたけど
URLリンク(www.wikiwand.com)イスラームの書法
>直線的で素朴なクーフィー体のみならず
あなたとは美的感覚が合わさらないような気がする
クーフィー体とやらが一番マシに見えるから

47:世界@名無史さん
19/02/12 23:24:28.40 0.net
>>2
アルファベットは現在
ギリシャ文字
ローマ文字
キリル文字
の3タイプが使われている
どれが一番なの?

48:世界@名無史さん
19/02/13 01:52:31.55 0.net
ギリシャ文字のデルタとかシータとかファイとかプサイとか
なんか「浮いてる」?雰囲気のを切って統一感出したのがラテンな感じだしラテン

49:世界@名無史さん
19/02/13 03:57:17.65 0.net
>>46
とすると、文字に限らずおよそ何でも全体的に硬質で直線的な意匠が好きなほう?

50:世界@名無史さん
19/02/13 16:44:45.96 0.net
そういうのじゃないな
文字の場合でもまず統一感とかダイナミズムとかに目が行く
文字ひとつじゃなく書かれた文章全体の印象で見る感じ
筆の質や筆使いなども重要で太さのかき分けができてるかでかなり印象かわる
ボールペン文字は何書いてもあまり美しく見えない
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
アルファベットカーシブ直線的じゃなくても好き
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
サンスクリットもいい

51:世界@名無史さん
19/02/13 20:59:42.01 0.net
ダイナミズムや線の太さの違いでいうなら、
それこそアラビア文字系統やモンゴル文字系統のうち曲線的な書体は
その典型例なんだけどなあ
だとすると、東アジア式の毛筆書記とかも、きみには合わない?
ちなみにモンゴル文字系統も毛筆書として書かれる場合がよくあるし、
実はアラビア文字系統にもスィーニー体(中国体)と呼ばれる毛筆書由来の書体がある

52:世界@名無史さん
19/02/13 21:25:27.27 0.net
書体の違いまでは分からんけどアラビア文字は好きだ
泉州の博物館に中国書体の説明があったわ
URLリンク(i.imgur.com)
泉州と福州のモスクだけど、これが中国書体なのかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

53:世界@名無史さん
19/02/13 21:54:20.17 0.net
>>51
モンゴル文字は縦書きサンスクリットっぽいから好き

54:世界@名無史さん
19/02/13 22:45:18.48 0.net
アラビア文字の書体の区別は、日本国内の文献などでも比較的広く見られる様式のうち3種類について、
ぱっと見の区別としては、こんな感じかと
クーフィー体・・・直線的で角張っており、古風な文書や装飾などで広く見られる書体
ナスヒー体・・・一般的な図書(例えば語学書など)で広く見られ、筆画の始まり(うったて)が単純明確な書体
スルシー体・・・格式のある場所や美術的な装飾で広く見られ、筆画の始まりが鉤型の切り返しであり、文言全体の運筆が非常に流麗な書体

55:世界@名無史さん
19/02/13 22:47:19.19 0.net
(ナスヒー体説明の推敲)
筆画の始まり(うったて)が単純明確な書体

筆画の始まり(うったて)が単純明快な書体

56:sage
19/02/13 23:50:55.75 0.net
日本語の草書体

57:世界@名無史さん
19/02/14 01:21:56.08 0.net
ちょい調べてみたけど、マグリビー体というのが他よりまだすっきりしてみえる
文字で絵みたいにするみたいなのを含めごちゃごちゃしてるのはよくわからん

58:世界@名無史さん
19/02/14 01:59:29.71 0.net
>>57
北西アフリカからイベリアに掛けての地域(マグレブ)で発達した書体だね

59:世界@名無史さん
19/02/14 06:42:03.20 0.net
>>48 ん?
ギリシア文字の直系はキリル文字だろ
ローマ文字はかなり間違って伝わってる

60:世界@名無史さん
19/02/14 06:46:58.38 0.net
今、中高の英語授業で筆記体を教えなくなってると聞いたけど、本当?

61:世界@名無史さん
19/02/14 08:21:41.50 0.net
ここ20年は教えてないはずだが

62:世界@名無史さん
19/02/14 08:59:29.80 0.net
2003年中学入学の俺もテスト明けの空いた時間に筆記体なんていうものもあるんですよーってちょっと紹介されただけだったな
今の高校生は全く触れたことも無いらしい

63:世界@名無史さん
19/02/14 09:21:45.92 0.net
筆記体の読み書きが出来なくなったら一大事じゃないの?
半島南北のように漢字古文書が読めなくなって歴史捏造が激増してるのを見ると
心配になる・・・

64:世界@名無史さん
19/02/14 10:19:22.44 0.net
イタリック体ですら読めない子がいるしね

65:世界@名無史さん
19/02/14 11:45:01.09 0.net
シナ様は偉大なり

66:世界@名無史さん
19/02/14 11:58:11.53 0.net
大学1年のときのドイツ語の教科書は花文字 (フラクトゥール) だった。
最初はとまどったが、すぐなれて読めるようになった。筆記体も
おぼえてなにやかや書き、友達同士得意に見せ合った。
いまでもその文字を見かけるとうれしい。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(fiverr-res.cloudinary.com)

67:世界@名無史さん
19/02/14 12:23:08.64 0.net
>>47 〔キリル文字〕
>>59 〔ギリシア文字の直系はキリル文字だろ〕
キリル文字の筆記体は美しい。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.russianforeveryone.com)

68:世界@名無史さん
19/02/14 12:26:30.68 0.net
>>67
ロシア軍女性兵士のパレード
 URLリンク(www.youtube.com)
美しくて魅力たっぷりのロシア女性兵士のパレード
 URLリンク(www.youtube.com)

69:世界@名無史さん
19/02/14 12:57:31.80 0.net
>>63
筆記体以前に戦前の旧字体をちゃんと読める人なんて、もう日本全体で
3割も居ないでしょ
大半の人が、漢文古文書どころか戦前の新聞すら読めないと思うよ

70:世界@名無史さん
19/02/14 13:04:22.51 0.net
いや戦前ならまだまだ読める
問題は中近世の草書体+変体仮名
あれは篆書体から略されてたりするのでその知識がないと読み解けないから厄介

71:世界@名無史さん
19/02/14 13:19:50.28 0.net
>>70
瓦版・黒船来航 (1853年)
URLリンク(komonjyo.net)

72:世界の色々な文字 (一)
19/02/14 13:22:11.45 0.net
アジアから中近東にかけて色々な文字があります。つぎのどの言語の文字が好きですか?
 (a) ハングル(韓国/北朝鮮)
     URLリンク(upload.wikimedia.org)
 (b) タイ語 (タイ) 
    URLリンク(www.thaismile.jp)
 (c) ラオス語 (ラオス) 
    URLリンク(www.geocities.jp)
 (d) クメール語 (カンボジア) 
    URLリンク(www.chikyukotobamura.org)
 (e) ミャンマー語 (ミャンマー) 
    URLリンク(salika.co.jp)
 (f) チベット語 (チベット)
    URLリンク(www.kawachen.org)
 (g) ベンガル語 (バングラデシュ、インド) 
    URLリンク(book.geocities.jp)
 (h) ヒンズー語 (デーバナーガリー文字、インド、ネパール) 
    URLリンク(www.geocities.jp)
 (i) マラーティー語(インド マハーラーシュトラ州)
    URLリンク(el.minoh.osaka-u.ac.jp)

73:世界の色々な文字 (二)
19/02/14 13:27:28.53 0.net
>>72 のつづき)
 (j) ウルドゥ語 (パキスタン) 
    URLリンク(www.manduuka.net)
 (k) シンハラ語 (スリランカ) 
    URLリンク(en.wikipedia.org)
 (l) タミル語 (スリランカ、インド) 
    URLリンク(ja.nemoapps.com)
 (m) パシュトゥー語 (アフガニスタン)
    URLリンク(en.wikipedia.org)
 (n) ペルシャ語 (イラン) 
    URLリンク(www.geocities.jp)
 (o) アラビア語 (アラブ諸国) 
    URLリンク(arabic.gooside.com)
 (p) ヘブライ語 (イスラエル)
    URLリンク(myrtos.co.jp)
 (q) グルジア文字 (ジョージア)
    URLリンク(www.weblio.jp)
 (r) ゲエズ文字 (エチオピア)
    URLリンク(www.chikyukotobamura.org)

74:世界@名無史さん
19/02/14 16:53:22.03 0.net
長い文章で書かれてる画像を挙げてくれたらありがたい

75:世界@名無史さん
19/02/14 20:59:03.50 0.net
インドはもっと多様な文字があるしなあ
パンジャーブ語用のグルムキー文字(ブラーフミー文字系統)とかシャームキ―文字(アラビア文字系統)とか
テルグ語用のテルグ文字とか
その他にもいろいろ

76:世界@名無史さん
19/02/14 23:30:55.35 0.net
>>67
>ギリシア文字の直系はキリル文字だろ
違う
ギリシャ正教はギリシャ文字を使っていたが
書きづらいので
他の東方正教はカトリックのローマ文字を真似て
キリル文字を作った
つまりギリシャ文字とローマ文字の合いの子

77:世界@名無史さん
19/02/15 02:30:36.41 0.net
ヨーロッパでもラテン文字だけじゃないんだよなあ
全部そうだと思ってたけど

78:世界@名無史さん
19/02/15 06:01:04.56 0.net
>>77
西欧(西方キリスト教圏)?
ローマンカトリック教化の過程でラテン文字文化に移行していったしていった背景はあるね
ゲイル語圏(アイルランド、スコットランド、ウェイルズ)にはオガム文字、北欧ノルマン圏にはルーン文字、中欧マジャル(ハンガリー)にはロヴァーシュ文字があったな
もちろん東欧(東方キリスト教圏およびイスラム教圏)にはいろいろ多様な文字があるね
ギリシア文字、グラゴル文字、キリル文字、カルトゥリ(ジョージア)文字、アルメニア文字、アラビア文字系統、さらにラテン文字もある

79:えす・えす・えす・える
19/02/15 06:34:12.80 0.net
ソヴィエト連邦の略称:CCCPをしーしーしーぴーと読む人は多い。
というかほとんどの人がそう読む。

80:世界@名無史さん
19/02/15 08:06:11.61 0.net
わけのわからんのはオガム文字

81:世界@名無史さん
19/02/19 05:50:30.20 O.net
誰のアクメ顔がイイって?

82:世界@名無史さん
19/02/19 08:33:54.10 0.net
エッセッセッセルだなCCCP

83:世界@名無史さん
19/04/06 12:37:49.21 0.net
日本語

84:世界@名無史さん
19/04/07 18:05:52.20 0.net
>>72
なんで漢字、ひらがな、カタカナが候補に無いんや

85:世界@名無史さん
19/04/07 19:32:53.60 0.net
ひらがなかたかなとかセンスが終わってるでしょ

86:世界@名無史さん
19/04/07 20:31:58.16 0.net
ではセンスの良い例をどうぞ

87:世界@名無史さん
19/04/07 20:36:25.40 0.net
サンスクリット

88:世界@名無史さん
19/04/08 06:40:48.83 0.net
サンスクリットなんていう字は無いで
ディーヴァナーガリと言いたいんか?
それとも悉曇文字か?

89:世界@名無史さん
19/04/10 22:22:43.44 0.net
梵字を忘れていた
梵字もかっこいいな
あれもいちジャンルとして考えるべきか

90:世界@名無史さん
19/04/10 22:54:15.78 0.net
篆書
URLリンク(www.type-labo.jp)
隷書
URLリンク(www.kinkido.net)
楷書
URLリンク(seifuukai.art.coocan.jp)
行書
URLリンク(www.kinkido.net)
草書
URLリンク(upload.wikimedia.org)
明朝
URLリンク(www.type-labo.jp)
宋朝
URLリンク(www.kinkido.net)
清朝
URLリンク(www.type-labo.jp)
ゴシック
君達がいまこのスレを読んでる字

91:世界@名無史さん
19/04/11 00:38:36.89 0.net
日本

92:世界@名無史さん
19/04/11 09:57:32.06 0.net
>君達がいまこのスレを読んでる字
俺は明朝体で読んでるけど?

93:世界@名無史さん
19/04/11 10:06:51.35 0.net
(追)
俺はゴチック体などという代物は大嫌いなのでな

94:世界@名無史さん
19/04/11 21:48:30.94 0.net
ゴシック体を作ったのも日本人か

95:世界@名無史さん
19/04/21 09:57:50.43 0.net
左右逆のエトルリア文字

96:世界@名無史さん
19/04/21 13:48:31.73 0.net
>>1
>なんですか?
なにが?

97:世界@名無史さん
19/04/21 15:19:44.63 0.net
>>96
一番かっこいいもじ

98:世界@名無史さん
19/05/13 02:59:30.59 0.net
アルメニア文字

99:世界@名無史さん
19/05/14 18:39:02.84 0.net
そうでもなかった


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1832日前に更新/22 KB
担当:undef