質問をすると誰かが物凄い勢いで答えてくれるスレ at WHIS
[2ch|▼Menu]
1:世界@名無史さん
18/10/21 21:22:08.68 0.net
質問スレがないので立てました
疑問に思ったことを投げかけるとどこかの誰かがものすごい勢いで答えてくれるかもしれないスレです
答えてくれない時もあるので期待してはいけません
みんなで仲良く使いましょう

2:世界@名無史さん
18/10/21 21:33:41.19 0.net
スレ立て乙。懐かしいスレやな

3:世界@名無史さん
18/10/21 22:28:09.71 0.net


4:世界@名無史さん
18/10/22 03:35:21.36 0.net
歴史の解釈について
教科書を見ているとある出来事が起きた原因が書いてあったりします
他にも原因があったりすると思うのですが
なぜこの出来事の原因はこれ
またはこれが原因として大きいなど
当事者ではない人が妥当と解釈する事が出来るのでしょうか?
歴史の因果関係に正解は存在するのでしょうか?
仮に正解がないとするのならば何で受験で因果を問う論述問題が出題されるのでしょうか?
以上お願いします

5:世界@名無史さん
18/10/22 18:43:56.73 0.net
日本政府は「尖閣諸島に領土問題は存在しない」と主張し、外務省のホームページにもそのように書かれている。
その一方で日本政府は「東京や京都、大阪などを日本固有の領土と言わないのは東京や京都、大阪には領土問題が存在しないから」とも説明している。
東京や京都、大阪には領土問題が存在しないから、それらの地域を「日本固有の領土」と言わないのなら、「尖閣諸島に領土問題は存在しない」と主張する日本政府が「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張するのは明らかに矛盾している。

6:世界@名無史さん
18/10/22 20:16:06.24 0.net
>>4



7:専門家がそういう研究論文を発表してそれが一定の評価を得ればそういうこともできるのである でなければ歴史家なんて世の中に必要なくなってしまうではないか 論述問題は本当にそれが正しいかどうかではなく世の中でどう思われているのかを問うているのだ



8:世界@名無史さん
18/10/22 22:32:35.68 0.net
>>4
史学とは当事者ではない人が妥当な解釈を模索する学問
文学(一部)とは著者ではない人が妥当な解釈を模索する学問
法学(一部)とは法律制定者ではない人が妥当な解釈を模索するもの
神学・イスラム法学(一部)とは予言者・教祖ではない人が妥当と解釈を模索すること
評論とは当事者ではない人が妥当と解釈する評価を模索するもの
裁判の判決とは、当事者でない者が打倒な判決・処罰を模索するもの
デザイナーとはよいデザインを模索するもの
虚無主義とはそんなことは無意味だよ

9:世界@名無史さん
18/10/23 00:11:31.95 0.net
>>5
時代に合わせて臨機応変に対応する柔軟性が必要、過去にこだわるべきではない。
政府広報「北方領土は日本固有の領土です。」
URLリンク(www.youtube.com)

10:世界@名無史さん
18/10/23 09:34:38.36 0.net
この板のスレが落ちる条件知ってる?

11:世界@名無史さん
18/10/23 18:06:11.04 0.net
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。
ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。
そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。
ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。
石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。
それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。
オール木製で。
しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。
日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。
ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。
石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。

12:世界@名無史さん
18/10/23 19:43:28.78 0.net
どうせならシャワーズちゃんのぷにぷにおまんこと言いながらポケモンのえっちな画像貼れよ!
この無能病身エベンキめ!

13:世界@名無史さん
18/10/24 20:05:38.17 0.net
補陀落渡海に似た祭祀ってどこかにありますか?
補陀落渡海はかつて紀伊半島から行われていた南にある観音浄土に渡るため30日分の食料をいれた箱を船に乗せその中に行者をいれ、そのまま海に流すいわば捨身行なのですが
世界でも国内でもいいです。

14:世界@名無史さん
18/10/24 20:24:27.29 0.net
山形あたりに多い即身仏は?

15:世界@名無史さん
18/10/24 20:40:01.66 0.net
即身仏といえばブリヤートのイヴォルギンスキー・ダツァンの高僧ダシ=ドルジョ・イチゲロフのミイラ

16:世界@名無史さん
18/10/24 21:44:04.82 0.net
>>13
即身仏も確かに近いものがありますね

17:世界@名無史さん
18/10/24 22:59:43.32 0.net
発想は同じなんだろうが即身仏には物理的な移動がないからなあ

18:世界@名無史さん
18/10/24 23:36:25.24 0.net
物理的な移動がなんなの?

19:世界@名無史さん
18/10/25 18:27:39.81 0.net
気になる材料を羅列してみると、

渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。
弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。
最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。

複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。

20:世界@名無史さん
18/10/27 17:33:35.29 0.net
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか

経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、
日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。
このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。
この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。
ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。

21:世界@名無史さん
18/10/27 17:54:30.14 0.net
>>17
相違点だろ

22:世界@名無史さん
18/10/27 18:08:25.38 0.net
むしろなんで日本の場合は外洋へ探検に乗り出さずに捨身行として死ぬこと前提で航海したのかを考察する必要があるな

23:世界@名無史さん
18/10/27 18:26:57.40 0.net
航海じゃなくて生きたまま海に流しただよ。江戸時代には死後に流す形に変わったらしいけど。

24:世界@名無史さん
18/10/27 18:33:21.44 0.net
パクリ元のシナの船がショボイから

25:世界@名無史さん
18/10/27 18:33:35.94 0.net
>>21
確かにキリスト教なんかだと南方にあるってわかってるなら企画しそうだよな。近い事はやってるし。
長距離航海の技術がなかったのが大きいかな

26:世界@名無史さん
18/10/28 15:34:48.67 0.net
新オスマン人についてまとめてある資料ってありませんか?

27:世界@名無史さん
18/10/29 18:25:25.76 0.net
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。
ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。
そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。
ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。
石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。
それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。
オール木製で。
しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。
日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。
ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。
石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。

28:世界@名無史さん
18/10/31 17:09:14.23 0.net
ロシアツァーリ国とロシア帝国ってなんの違いがあるの?

29:世界@名無史さん
18/10/31 17:11:51.16 0.net
おんなじや

30:世界@名無史さん
18/10/31 17:57:12.26 0.net
あれ?wikiだと項目別れてたんだけど…

31:世界@名無史さん
18/10/31 18:17:09.94 0.net
気になる材料を羅列してみると、

渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。
弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。
最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。

複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。

32:世界@名無史さん
18/10/31 18:45:17.81 0.net
ロシアツァーリ国
イワン4世以後、ないしミハイル・ロマ


33:ノフ以後 国のトップがツァーリと称している国 ロシアインペラートル国 1721-1917 国のトップがインペラートルと称している国 日本大王国と日本天皇国みたいな構造



34:世界@名無史さん
18/11/02 18:18:06.08 0.net
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。
その時代差、約6500年。
その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。
商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。
縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。
中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。

35:世界@名無史さん
18/11/02 20:03:14.96 0.net
奈良時代でも竪穴式住居だろ

36:世界@名無史さん
18/11/02 22:03:53.19 0.net
東北では16世紀あたりまで竪穴式住居は現役でした

37:世界@名無史さん
18/11/02 23:03:16.40 0.net
竪穴式住居てなんか劣るもんなんか?
雨が流れ込んで来たら困るけど
洪水でもないかぎりそれくらい対策できるし

38:世界@名無史さん
18/11/02 23:06:49.42 0.net
射精エベンキのスパム投稿にマジレスは無用

39:世界@名無史さん
18/11/02 23:57:17.32 0.net
>>35
農家の家なら別に困ることはない

40:世界@名無史さん
18/11/03 00:41:04.06 0.net
日本人なら1m四方の竪穴式住居で暮らすことには慣れている
3年間入れられていても、健康には何の害も無い

41:世界@名無史さん
18/11/03 01:13:22.27 0.net
ウマルは韓国語の漢字だと悟末とか書けそうだけど日本人の名前なんですか?

42:世界@名無史さん
18/11/03 14:01:27.27 0.net
>>37
ほななんで竪穴式住居を劣ったもんみたいに言う人おるねん

43:世界@名無史さん
18/11/03 14:02:51.16 0.net
>>39
誰がどう見てもイスラム名やろアホ
韓国語とかどっから出てくんねん

44:世界@名無史さん
18/11/03 14:19:22.45 0.net
>>40
じゃあ君竪穴式住居に住みなよ

45:世界@名無史さん
18/11/03 15:48:23.92 0.net
>>41
私の名前はウマル…韓国人です…
あだ名はニダーるです

46:世界@名無史さん
18/11/03 16:24:56.75 0.net
>>43
韓国人のやつ言わされたって報道あったろ
自民族をいじめてなにが楽しいんだ

47:世界@名無史さん
18/11/03 16:34:12.15 0.net
それならチョヌン・ウマル…ハングギニエヨって韓国語で言わないと意味ないだろ

48:世界@名無史さん
18/11/03 17:22:20.87 0.net
>>45
それが?なんかの反論になってるとでも思ってるのか?

49:世界@名無史さん
18/11/03 17:32:06.84 0.net
マウントとったふりいいぞ〜これ
もっとガイガイ音頭踊って、どうぞ

50:世界@名無史さん
18/11/03 18:06:02.03 0.net
◆中国の釜

中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた

51:世界@名無史さん
18/11/04 17:36:59.26 0.net
李王朝時代の韓国が水車を作れなかった話はネトウヨの悪質なデマです
逆に日本は技術劣等國でした
江戸時代の日本には車輪がありませんでした
日本で車の使用が認めていたのは江戸と京都だけです
庶民は車輪の存在を知っていませんでしたし知っていても使用することさ許可されませんでした
船も原始的で欧米先進国どころか薄汚い清国より劣等でした

52:世界@名無史さん
18/11/04 18:13:54.42 0.net
大八車や人力車を知らんアホがいるときいて

53:世界@名無史さん
18/11/04 18:41:54.94 0.net
人力車って日本は明治だろ

54:世界@名無史さん
18/11/04 21:52:10.50 0.net
自動車も飛行機も日本が外国からパクったことも知らんアホがいるときいて

55:世界@名無史さん
18/11/06 17:53:06.59 0.net
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。
ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。
そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。
ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。
石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。
それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。
オール木製で。
しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。
日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。
ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。
石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。

56:世界@名無史さん
18/11/07 18:16:59.74 0.net
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。
その時代差、約6500年。
その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。
商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。
縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。
中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。

57:世界@名無史さん
18/11/09 12:49:56.57 0.net
1910年日韓併合条約は、当時日本と韓国以外の海外の国は、
この条約を承認していたのでしょうか?

58:世界@名無史さん
18/11/09 14:03:07.09 0.net
もし承認しなかったら三国干渉の時みたいに物言いつけてくると思うんですけど(下種な勘繰り)

59:世界@名無史さん
18/11/09 19:12:41.80 0.net
日本による韓国併合に際して、諸外国の反対・介入がでないようにあらかじめ根回し済み
1902年日英同盟に際して、承認ずみ。
1905年米タフトと桂が承認済み
など

60:世界@名無史さん
18/11/09 19:53:30.35 0.net
この前なんかの歴史番組でスターリンは督戦隊に片っ端から
敵前逃亡者を射殺させていた悪い奴って言ってたんですけど
実際そうしないとソ連は前半戦で戦い抜けなかったと思うんですが
どうなんですかね

61:世界@名無史さん
18/11/10 22:08:48.61 0.net
>>57
ということは、現在韓国が韓国併合は無効だといっても、世界は通じない
ということでいいんですよね!?

62:世界@名無史さん
18/11/10 22:32:12.48 0.net
>>59
世界は通じない。少なくとも英米は通じる。

63:世界@名無史さん
18/11/11 18:58:31.07 0.net
日本人の贖罪感について質問を致します
近年韓国と日本の関係は徴用工問題や従軍性奴隷問題でトラブルになってます
原因は日本政府が韓国を植民地統治した時に彼らに給与の支払いを保障しなかった事にあります
ブラック企業の話などを聞くと日本人は資本家や封建的勢力の搾取に寛大すぎると思います
ネトウヨは徴用工問題や従軍性奴隷問題で韓国を非難していますが彼らは自分で自分の首を絞めている事に気がついていないです
給与の未払いが許されるのは道徳的に許さない事です
日本の封建的伝統では報酬の未払いは悪では無いのですか
人権意識が低いからブラック企業が蔓延するのでは無いですか
世界の道徳に反しているジャップの後進性にネトウヨは気がつかなければなりません

64:世界@名無史さん
18/11/11 19:31:30.86 0.net
>>61
ひとつだけ指摘しとくけど
封建的とか無いわ
封建制関係ないがな

65:世界@名無史さん
18/11/12 14:49:44.77 0.net
一休さんは何で人気なの?
生臭さ坊主となにがちがうの?

66:世界@名無史さん
18/11/12 18:21:59.01 0.net
日本人はアジアでは珍しく結婚で女が改姓をさせられる文化を持っています
これは人権的問題をはらんでいますし儒教的道徳にも反していてアジアからの移民を受け入れても彼らは嫌だと思うでしょう
調べてみるとこれは明治になって始まった偽物の伝統のようです
右翼勢力が偽造した江戸しぐさのようなものです
なぜ日本政府は嘘の伝統を守りたいのですか

67:世界@名無史さん
18/11/12 18:33:45.77 0.net
>>64
明治以降に変えられた風習なんていくらでもあるでしょ。知らんけど

68:世界@名無史さん
18/11/12 20:21:13.65 0.net
>>65
それを伝統と思うてるのは間違うてるやん

69:世界@名無史さん
18/11/12 20:23:01.79 0.net
>>61
>日本の封建的伝統では報酬の未払いは悪では無いのですか
はて?
ほうしゅうを踏み倒したらほうけんせいは成り立たんはずやけど
封建制=御恩と奉公 やろ

70:世界@名無史さん
18/11/12 20:36:38.69 0.net
PYK兄貴にも余裕のマジレスであしらう世界史板住民すこ

71:世界@名無史さん
18/11/12 21:41:08.92 0.net
無給で働くブラックこそ日本の本質
チョンには分かるまい

72:世界@名無史さん
18/11/13 14:10:32.26 0.net
>>61
何度支払っても謝罪しても、ノーカウントにするたかり根性丸出しの韓国人の人間性の問題なので無問題

73:世界@名無史さん
18/11/13 19:28:57.71 0.net
ブラック批判したいならがんがん移民いれろ
誰かがやらなきゃ経済は回らねーよ
ローマも植民地なども奴隷で成り立ってんだわ
現代のアメリカやEUやグローバル企業同様にな
言葉は柔らかくしてるが底辺低賃金労働をやる人間が経済には不可欠なのが現実
自分等がホワイトな暮らしがしたいなら綺麗事言ってないで外国人をもっと入れろ

74:世界@名無史さん
18/11/13 23:04:55.85 0.net
シナにデータ入力をアウトソーシングするニダ

75:世界@名無史さん
18/11/14 11:54:33.02 0.net
>>61
ンダコラー、表にでろやー
乞食のくせになにえらそうにしてんだコラ
給料はちゃんと払われていたと何回いわせれば気が済むんだ、痴呆症ジジイが
チンポねじきって口の中にねじこむぞ、コラー

76:世界@名無史さん
18/11/14 13:43:18.66 0.net
>>61
>日本の封建的伝統では報酬の未払いは悪では無いのですか
報酬踏み倒しを奨励する封建制てなんやねん
「御恩と奉公」が封建制の基礎や
報酬踏み倒してたら封建制は成り立たんわアホ

77:世界@名無史さん
18/11/14 17:44:57.79 0.net
気になる材料を羅列してみると、

渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。
弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。
最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。

複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。

78:世界@名無史さん
18/11/14 19:40:38.24 0.net
天皇陛下は朝鮮人の末裔ですか?

79:世界@名無史さん
18/11/14 19:42:18.45 0.net
>>76は馬鹿チョンの末裔ですか?

80:世界@名無史さん
18/11/14 19:44:09.38 0.net
>>76
むしろ先祖の中に全く一人たりとも楽浪郡朝鮮県や衛満朝鮮・箕氏朝鮮の出身である人物がいない日本人というのが居るのかということの方が知りたいね

81:世界@名無史さん
18/11/14 19:48:39.93 0.net
>>76
先祖が衛満朝鮮人や箕氏朝鮮人だったという日本人はほとんど存在しない

82:世界@名無史さん
18/11/14 19:50:09.59 0.net
>>79
「いう」じゃ証拠にならへんのやぞガイジ

83:世界@名無史さん
18/11/14 19:51:53.15 0.net
>>80
先祖が衛満朝鮮人や箕氏朝鮮人だった証拠を出してみろガイジ

84:世界@名無史さん
18/11/14 19:52:42.87 0.net
>>81
はいっY遺伝子ハプログループ!

85:世界@名無史さん
18/11/14 19:53:27.56 0.net
>>76
李氏朝鮮王の先祖には箕氏朝鮮がいる

86:世界@名無史さん
18/11/14 19:54:27.39 0.net
>>82
先祖が衛満朝鮮人や箕氏朝鮮人だった証拠じゃないだろガイジ

87:世界@名無史さん
18/11/14 19:55:30.17 0.net
>>80は朝鮮人の末裔ですか?

88:世界@名無史さん
18/11/14 19:55:31.19 0.net
>>84
どんなに否定しようがお前のそのチョン顔も朝鮮から来たんやで

89:世界@名無史さん
18/11/14 19:58:46.77 0.net
>>86
馬鹿チョンのおまえが顔面透視しても無駄
衛満朝鮮人や箕氏朝鮮人のは朝鮮とは別種だぞ

90:世界@名無史さん
18/11/14 20:00:26.72 0.net
>>80は朝鮮人の末裔ですか?

91:世界@名無史さん
18/11/14 20:01:37.82 0.net
>>87が朝鮮人の末裔だということは確かニダ

92:世界@名無史さん
18/11/14 20:02:02.07 0.net
>>76
少なくとも>>78はチョンの末裔だろ

93:世界@名無史さん
18/11/14 20:03:16.80 0.net
語尾にニダをつけてる>>89は馬鹿チョン

94:世界@名無史さん
18/11/14 20:03:46.91 0.net
>>90
よお、チョンコフェイス
チョンコフェイスコンプレックスだからそんな質問してるんだろ?
お前モテそうだもんな、韓国で

95:世界@名無史さん
18/11/14 20:04:19.94 0.net
>>80は朝鮮人の末裔ですか?

96:世界@名無史さん
18/11/14 20:05:44.50 0.net
>>92
質問してねえよ返答してんだよ馬鹿チョン

97:世界@名無史さん
18/11/14 20:06:03.80 0.net
>>80は朝鮮人の末裔ですか?

98:世界@名無史さん
18/11/14 20:06:49.03 0.net
高句麗壁画の手博図にも朝鮮人の末裔である>>95が描かれている

99:世界@名無史さん
18/11/14 20:09:23.88 0.net
馬鹿チョンの脳内には>>80>>96の妄想で満ち溢れてる

100:世界@名無史さん
18/11/14 20:09:37.91 0.net
>>80は朝鮮人の末裔ですか?

101:世界@名無史さん
18/11/14 20:10:32.36 0.net
>>89
おまえら馬鹿チョンはなぜ語尾にニダをつけてるの?

102:世界@名無史さん
18/11/14 20:10:57.70 0.net
>>80は朝鮮人の末裔ですか?

103:世界@名無史さん
18/11/14 20:11:25.03 0.net
>>76は馬鹿チョンの末裔ですよ

104:世界@名無史さん
18/11/14 20:11:38.22 0.net
>>99
ぱよぱよち〜ん

105:世界@名無史さん
18/11/14 20:13:45.02 0.net
>>89
おまえら馬鹿チョンはなぜ日本人と違って語尾にニダをつけてるの?

106:世界@名無史さん
18/11/14 20:16:21.48 0.net
>>76
朝鮮人の末裔はこいつだよ
URLリンク(teikoku-denmo.jp)

107:世界@名無史さん
18/11/14 20:18:14.91 0.net
>>76は朝鮮人の末裔ですか?

108:世界@名無史さん
18/11/14 20:21:11.22 0.net
>>76
朝鮮人の末裔は左翼だよ
URLリンク(pbs.twimg.com)

109:世界@名無史さん
18/11/14 20:22:57.93 0.net
朝鮮人は日本人の下僕だったのですか?

110:世界@名無史さん
18/11/14 20:24:31.44 0.net
ノーベルゼロの馬鹿チョンは朝鮮人の末裔ですか?

111:世界@名無史さん
18/11/14 20:26:54.78 0.net
>>107
はいそうです
古代から倭人は半島から韓人を強制徴用して土木工事で働かせたり慰安婦にしたりしていました(いわゆる渡来人)
それは日本書紀や三国史記などの文献や遺跡からの出土物、日本人の遺伝子構成からも明らかです

112:世界@名無史さん
18/11/14 20:27:22.28 0.net
なぜ朝鮮人は日本人と違って知能が低いのですか?

113:世界@名無史さん
18/11/14 20:28:28.21 0.net
新羅国王は日本人の末裔ですか?

114:世界@名無史さん
18/11/14 20:31:26.01 0.net
>>107
古代から倭人はチョン半島南部を支配してました

115:世界@名無史さん
18/11/14 20:33:41.12 0.net
>>111
新羅は古代日本人が作った国で日本の属国だった

116:世界@名無史さん
18/11/14 20:35:14.59 0.net
朝鮮人は支那人とモンゴル人と日本人の混血なのですか?

117:世界@名無史さん
18/11/14 20:37:16.06 0.net
左翼は朝鮮人の末裔ですか?

118:世界@名無史さん
18/11/14 20:39:41.31 0.net
>>114
エベンキの混血

119:世界@名無史さん
18/11/14 20:41:25.66 0.net
>>110
チョンの知能の低さは遺伝だから

120:世界@名無史さん
18/11/14 20:43:41.85 0.net
>>114
古代の朝鮮は支那人が支配して、三韓は日本人が渡海して支配した

121:世界@名無史さん
18/11/14 20:45:35.78 0.net
>>4
> 当事者ではない人が妥当と解釈する事が出来るのでしょうか?
解釈は自由です
> 歴史の因果関係に正解は存在するのでしょうか?
正解はあります、その結果が現在です
> 仮に正解がないとするのならば何で受験で因果を問う論述問題が出題されるのでしょうか?
IFはありません

122:世界@名無史さん
18/11/14 20:45:44.31 0.net
>>114
もともと古代に朝鮮人なんて人種は存在しない

123:世界@名無史さん
18/11/14 20:48:47.36 0.net
朝鮮人は日本に統治され日本人と同等に教育を受けてたのに、
なぜ日本人と違って知能が低いのですか?

124:世界@名無史さん
18/11/14 20:49:14.28 0.net
>>114
支那・日本・モンゴルという地名乃至民族名は朝鮮という言葉が出来た時にはまだ存在しない
支那は6世紀末の隋代、日本は7世紀、モンゴルは12世紀が文献上の初出であり、紀元前2〜1世紀の前漢代には既に地名として知られていた朝鮮と比べて遥かに新しい
故に「朝鮮人は支那人とモンゴル人と日本人の混血」という言い方に関しては間違い
ただし「朝鮮人の先祖は今でいう支那とモンゴルと日本に相当する場所からやってきた」と言うなら正解
なぜなら朝鮮半島には8000年前より以前の長い期間に人間の居住した痕跡が全く見つからない時代が続いており、外部から人間が流入したと考えないと朝鮮人は地球人ではなく宇宙人の末裔になってしまうからだ

125:世界@名無史さん
18/11/14 20:54:13.42 0.net
朝鮮人は低知能なくせに、なぜ優秀な日本人を同胞認定するのですか?

126:世界@名無史さん
18/11/14 20:56:01.28 0.net
チョン顔なのでチョン縁です

127:世界@名無史さん
18/11/14 20:57:41.50 0.net
>>123
朝鮮人は馬鹿チョンなので、同胞認定してもバレてないと信じ込んでるんだよ

128:世界@名無史さん
18/11/14 20:59:33.76 0.net
>>123
あいつらは優秀な日本人が羨ましいから、なりすまそうとしているのです

129:世界@名無史さん
18/11/14 21:02:25.21 0.net
>>121
日本人と同等に教育を受けても、遺伝子レベルで腐りきってるのでチョンは知能が低い

130:世界@名無史さん
18/11/14 21:04:20.78 0.net
>>123
チョンの愚かな習


131:ォ



132:世界@名無史さん
18/11/14 21:06:40.55 0.net
このババアはチョンですか?
米テキサスで売春婦を検挙(48〜73歳)@2016.09  URLリンク(i.imgur.com)

133:世界@名無史さん
18/11/14 22:22:10.30 0.net
チョン陛下「縁を感じるニダ」

134:世界@名無史さん
18/11/17 18:32:20.58 0.net
>>122
日本列島だって旧石器時代には人は住んでいなかったんだぞ

135:世界@名無史さん
18/11/17 19:28:07.16 0.net
間違って雑談スレに書いた質問を再掲:
高校世界史とかwikiで「農奴の期限」と書かれているコロヌスは、
勅令で移動を禁止されたとのことですが、
帝政と言えど、ローマ市民権を持った自由人を奴隷化できるんですか?
あるいは、既に奴隷的身分だったコロヌスの立場を、勅令で確認しただけなのでしょうか。
例えば、勅令が出された後に小作契約を結んだ場合はどうなるのか?
小作をすると子々孫々奴隷化するというなら、そうとう奇妙な法律ではないか?

136:世界@名無史さん
18/11/17 19:29:08.45 0.net
>>132
訂正
〇農奴の起源
×農奴の期限

137:世界@名無史さん
18/11/17 21:48:39.48 0.net
>>132
論文「後期ローマ帝国における農民逃亡と法形成」
URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
逃亡コロヌスに対する補償金を払ってやれよ

138:世界@名無史さん
18/11/17 22:45:17.85 0.net
>>134
読んだけどコロヌス奴隷化の仕組みが分からん。

139:世界@名無史さん
18/11/18 00:20:27.01 0.net
<昭和天皇は米軍による沖縄の長期占領を望んでいた>
戦後の1946年、大日本帝国憲法から日本国憲法に変わって天皇が政治に介入できなくなったにもかかわらず、その翌年の1947年に、昭和天皇は政治に介入した事実がある。
当時、昭和天皇は宮内庁御用掛を務めていた寺崎英成に「米軍による沖縄の長期占領を望む」という自身の希望を伝え、その天皇のメッセージがGHQの政治顧問だったウィリアム・シーボルトを介して米国国務省にも伝わっていているが、
サンフランシスコ講和条約第3条により北緯30度以南が米国施政権下に置かれたことは、まさに昭和天皇の望みが見事に叶えられたものといえる。
昭和天皇が米国に伝えたとされる「天皇メッセージ」の原文は雑誌「世界」(岩波書店、1979年4月号)で詳しく取り上げられていて、後に「分割された領土」という書名で岩波現代文庫からも発行されている。
「分割された領土」(岩波現代文庫)
URLリンク(www.iwanami....KS)
昭和天皇は沖縄がもともと琉球王国という独立国で日本固有の領土でなかったことをよく知っていたから、その沖縄を外国に譲渡することになんのためらいもなかったといわれている。

140:世界@名無史さん
18/11/18 00:20:59.67 0.net
北方四島のうち、国後、択捉は日本の領土ではない。
その証拠に日本は第二次世界大戦で敗れた後、1951年にサンフランシスコ講和条約を締結したが、そのサンフランシスコ講和条約の条文に「千島列島を放棄する」と書かれている。
当時の吉田茂首相は、サンフランシスコ講和条約の受諾演説で「国後と択捉は千島南部」と発言しているし外務省の西村条約局長も国会で「国後と択捉は千島列島に含まれる」と発言している。
千島列島に含まれる国後と択捉は、当時の吉田茂首相がサンフランシスコ講和条約に調印した時点で日本は放棄したことになる。

141:世界@名無史さん
18/11/18 00:21:31.51 0.net
日本政府は2013年4月28日に主権回復の式典を開催したが、このとき、安倍首相は「サンフランシスコ講和条約が発効された1952年4月28日に日本は完全に主権を回復した」と国会で発言している。
しかし、日本は形式的には主権を回復したが、実質的にはまだ完全には主権を回復できていない。
その理由は以下の通り。
1.安倍首相が「主権回復の日」の式典が開催された翌日にロシアに行き、北方領土の返還を求めている。
2.東京、埼玉、神奈川、静岡、山梨、長野、群馬、栃木、新潟の上空約5000mまでは米軍の管制空域である。
3.岩国基地がある山口県の上空も米軍の管制空域である。
4.日本の領土(民間地域)に米軍機が墜落、または機体の一部が落下しても日本の警察は現場検証すらできない。
5.嘉手納、横須賀の住民が爆音訴訟を起こしても、日本の裁判所は米軍に対して訓練の飛行禁止を命じられない。
サンフランシスコ講和条約が発効された1952年4月28日は日本が主権を回復した日どころか、逆に対米従属を決めた日であると言える。

142:世界@名無史さん
18/11/18 00:22:16.95 0.net
「歴史とは何の定義を持って歴史というか考えたことがあるか。>>1よ。
今までの私ならば人間が移り変わっていた過去を示すものだと思っていた。
歴史学とはかくあるべき、歴史学者である私達はそれを信じて毎日を費やしてきた。
ここに一つの仮定を、もうけてみようではないか。
過去から現代へと至る道が、唯一無二の、一つの道では無いとしたら、どうか。
バカバカしいと思うのならば、道が唯一無二のものであるという論証を、お前にできるかな?
歴史とはなんだろうな・・・人類変遷の記録か?
違うな、それは単に、ある時刻に起きた事象の記録に過ぎないのだよ。それは歴史ではない。」
「時の流れとは不可逆なものとして存在するのではなく、可逆な概念であることを理解するのだ。」
>>1「可逆だって?じゃあ歴史は繰り返されるということなのかよ」
「そうではない。歴史は不可逆な概念なのだ。
その差は微細にして多大であることを知れ。
その違いに気付いた私は、ある場所へおもむく決心をした・・・。
歴史は繰り返さぬ・・・だが時の流れは可逆であるのだからな。
この手紙を読んでいるころは、私は貴様の前から姿をくらましているだろう。
だがそれは、私自身の死を意味するモノではない・・・・。

143:世界@名無史さん
18/11/20 11:24:06.24 0.net
アメリカ「連合国」の首都は、1861年2月4日から1861年5月29日までアラバマ州モンゴメリーにあった。
1861年5月6日にバージニア州リッチモンドを新たな首都とすると宣言し、5月29日以降リッチモンドへ移転した。
・・・そうですね。なぜ、首都をモンゴメリーからリッチモンドへ移転したのでしょうか?
最前線に近づいてしまっているようですが。

144:世界@名無史さん
18/11/20 11:43:12.55 0.net
明の永楽帝は即位すると南京から北京へ遷都して何度もモンゴルへの北伐を繰り返している。
即位前は燕王だったから元々の地盤でもあるけど遠征に都合が良かったのもあるだろう。
アメリカ連合国の事情は知らないけど。

145:世界@名無史さん
18/11/20 11:47:45.99 0.net
敵の近くに遷都するのは積極的に侵攻しようという姿勢や
敵から遠いとこに遷都するのは逃げの姿勢や

146:世界@名無史さん
18/11/20 12:04:25.75 0.net
>>135



147:コロヌス奴隷化ではなかったということ



148:140
18/11/20 14:52:06.67 0.net
アメリカ連合国の遷都について、なるほど、ありがとうございました。

149:世界@名無史さん
18/11/21 14:57:42.58 0.net
名君や聖君と呼ばれた立派な君主が
何らかの要因(身内の死のショック・配偶者の不貞による憎悪・精神病)によって
暴君に"闇落ち"してしまった事例というのは世界史上で多々あるものなのでしょうか?

150:世界@名無史さん
18/11/21 17:06:09.07 0.net
女色に溺れてというのはよくあるけどねぇ。
唐の玄宗は名君だったけど楊貴妃の色香に溺れて堕落して安史の乱を招いた。
暴君ではないけど政治を顧みなかったので悪人が好き勝手した。

151:世界@名無史さん
18/11/22 06:48:14.83 0.net
あと、関羽が呉に騙し討ちされた事に憤激した劉備が
周囲が止めるのも聞かず無茶な報復を企図して失敗した挙句、
自身も途上で病没した演義でのエピソードは史実ではどうだったのでしょうか?
>>146
有り難う御座います。

152:世界@名無史さん
18/11/22 09:17:43.06 0.net
>>147
劉備の例がありましたね。正史の法正伝に諸葛亮の言葉として「法正殿が生きていれば、陛下(劉備)の
東征を止められたはずだ。仮に止められなくとも、今回のような大敗はしなかっただろう」とあるから
諸葛亮は止めたかったけど出来なかったことは確かです。でも荊州を奪い返す必要はあったし、
途中までは連勝して押してたから間違いとも言い切れない。勝ちに乗じて補給線が伸びすぎたのが
仇になったけど。

153:世界@名無史さん
18/11/22 13:00:12.58 0.net
>>148
有難う御座います。
あと、中国以外では暴君ネロも最初は善良な皇帝だったそうですね。

154:世界@名無史さん
18/11/23 19:33:35.84 0.net
辮髪が禁止されたのって同化政策以外の理由は特にない感じなんですかね?

155:世界@名無史さん
18/11/25 15:29:43.52 0.net
デュラントの世界の歴史 って評価はどんなもんでしょうか?
自分は中公文庫の世界の歴史は持っています
今の世の中の流れを知るには啓蒙とか理性とかの時代を知る必要があると思い、
検索していたらこの人の世界の歴史という本を見つけました
評価はどんなもんでしょうか?

156:世界@名無史さん
18/11/28 03:09:05.48 0.net
天皇は朝鮮人の末裔ですか?

157:世界@名無史さん
18/11/28 03:17:15.76 0.net
天皇家の方が朝鮮人の成立より古いのであり得ません

158:世界@名無史さん
18/11/28 08:12:01.09 0.net
>>152
朝鮮人の末裔はこいつだよ
URLリンク(teikoku-denmo.jp)

159:世界@名無史さん
18/11/28 09:43:39.80 0.net
>>152
天皇陛下は朝鮮人の末裔であることに誇りをお持ちであります

160:世界@名無史さん
18/11/28 09:52:28.06 0.net
>>155
馬鹿チョン妄想ご苦労


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

761日前に更新/295 KB
担当:undef