食物と酒、嗜好品の歴 ..
[2ch|▼Menu]
530:世界@名無史さん
18/02/02 12:17:35.47 0.net
>>516
だから、ジェネレーションギャップは戦前世代と戦後世代じゃなくて、戦前戦中世代の親とその子供の間にあるって話

531:世界@名無史さん
18/02/02 12:19:04.78 0.net
今日もコロッケ 明日もコロッケ

532:世界@名無史さん
18/02/02 12:21:22.03 0.net
>>519
手洟なんて昭和50年代前半くらいまでやってる大人そこらにいたぞ。
人の集まる所には痰壺とか置かれてたしな

533:世界@名無史さん
18/02/02 12:23:53.39 O.net
痰壷は法令で設置が義務付けられていたからな。

534:世界@名無史さん
18/02/02 15:31:37.14 0.net
「バイトくん」で小さい女の子が何でも屋で「おじちゃん らっきょうとタンツボちょうだい」と言って
おじちゃんが「はいよ」と答えてたな

535:世界@名無史さん
18/02/02 23:38:03.94 0.net
>>521
これじゃ年がら年中コロッケ
つい口ずさみたくなる名曲

536:世界@名無史さん
18/02/03 01:04:34.82 0.net
手作りしている肉屋のコロッケは意外に安くないんだけどね

537:世界@名無史さん
18/02/03 01:05:32.18 0.net
奥さんをワイフと呼ぶ習慣は、日本に根付かなかった。
相変わらず奥さんか妻、あるいは嫁

538:世界@名無史さん
18/02/03 01:10:05.07 0.net
行田名物ゼリーフライ

539:世界@名無史さん
18/02/03 06:25:26.31 0.net
焼肉なんかより遥かに手間のかかる贅沢な物だからな>手作りコロッケ

540:世界@名無史さん
18/02/03 08:46:37.92 0.net
コロッケの基本はジャガにミンチと玉ねぎが基本だが、
どうやら元ネタのクロケットは基本がジャガイモだけで、ミンチとか入れるのは派生形らしいね
派生系が日本では基本

541:世界@名無史さん
18/02/03 09:05:43.58 0.net
それはポテトクロケット
クロケット自体は卵液をつけてからパン粉などカリカリになる衣をつけて揚げる料理で
具は何でもいいけど細かく刻んだりペースト状にしたものを丸めることが多い
海外で食ったのはベシャメルソースに細かい肉や海産物が入ってるのが多かったな
マッシュポテトのやつもあったけど日本より牛乳かバターがたっぷりって感じ

542:世界@名無史さん
18/02/03 10:28:24.07 0.net
>>518
日本史AだかBだかではそう説明されてたな
多くの人が兵役にいってそこで洋食の作り方を覚えて云々
実際は昭和10年ですら入営率は全体の1割程度、日露戦争何てその半分なんだから
国民の9割強は洋食も兵役とも無縁だったんだけどな

543:世界@名無史さん
18/02/03 10:54:30.33 0.net
カレーなんかはその典型だね。
大鍋で一気に大量に調理できる。
盛り付けは大皿一枚で済む。
肉と野菜と米があるから、栄養バランスもそれなりにとれている。
だから兵の野営料理に採用され、除隊後の兵士が家庭に広めた。

544:世界@名無史さん
18/02/03 11:03:00.99 0.net
外で食うカレーは美味いよね

545:世界@名無史さん
18/02/03 11:21:42.93 0.net
>>533
カレーは、イギリスかぶれの海軍からだったのではないか?

546:世界@名無史さん
18/02/03 11:30:11.10 0.net
陸軍が編纂した「軍隊料理法」「軍隊調理法」にも載ってるよカレー
他にもカツレツ、オムレツ、コロッケ、マヨネーズの作り方まで載ってる
宇都宮名物の餃子も、満州に駐屯していた一四師団の将兵が現地民から製法を習って
故郷で造り始めたのが由来だったりする

547:世界@名無史さん
18/02/03 11:34:11.18 0.net
肉じゃが、豚汁も兵食由来

548:世界@名無史さん
18/02/03 13:15:34.31 0.net
明治の人にとっては肉じゃがも洋食みたいなもんだしな

549:世界@名無史さん
18/02/03 13:37:44.79 0.net
蕎麦屋で食うカレーは美味いよね

550:世界@名無史さん
18/02/03 14:40:30.75 0.net
>>527
「ハズ」は根付く気配すらなかったなw

551:世界@名無史さん
18/02/03 14:55:18.88 0.net
>>527
大橋巨泉や藤子A辺りが使ってたな

552:世界@名無史さん
18/02/03 15:01:35.75 0.net
自家製コロッケなんてもう15年は食ってないな、売ってるので
ソコソコ美味いから。

553:世界@名無史さん
18/02/03 16:12:08.31 0.net
益子名物ビルマ汁

554:世界@名無史さん
18/02/03 16:58:07.67 0.net
>>538
たった一回の奇蹟ではじまったものなのか、
それとも、明治の日本人に牛肉・玉葱・人参・馬鈴薯を与えると必然的に作ってしまうものだったのか。

555:世界@名無史さん
18/02/03 17:24:09.69 0.net
>>544
海軍がカレーや肉じゃがを創り出したのは脚気対策の研究の結果っしょ

556:世界@名無史さん
18/02/03 17:48:59.87 0.net
ベシャメルソースやルーって
本当にフランスが起源なのかね
バタを小麦粉で炒めるなんて中東や北アフリカ、インドなどが
何千年も前に発明してそうなのだだ

557:世界@名無史さん
18/02/03 18:21:21.81 0.net
>>545
意味わからん
カレーや肉じゃが食った所で治療にも予防にもならんが
軍隊食への導入は肉じゃがは10年、カレーは35年、陸軍のほうが早い

558:世界@名無史さん
18/02/03 18:25:36.96 0.net
そのへんの地域だと逆にとろみをつける食材豊富だから必要性を感じないかも

559:世界@名無史さん
18/02/03 18:45:59.80 0.net
>>547
当時は脚気の原因がわかんなかったけど
白米ばっかりじゃなく肉や野菜を食わせると発症率が劇的に減るのがわかり
いろいろメニューを開発したってのは割と有名な話じゃね?

560:世界@名無史さん
18/02/03 18:51:41.88 O.net
石ころの缶詰とか?

561:世界@名無史さん
18/02/03 19:41:11.77 0.net
陸はカレー食わなかったのか?

562:世界@名無史さん
18/02/03 19:54:00.31 0.net
カレーは良い、肉と野菜を適当に放り込んで煮込めば栄養的にも
問題が無いのがすぐに出来るからな、試験勉強で忙しい学生の
頃に、2週間くらいずーっとカレーを食ってた時があるw

563:世界@名無史さん
18/02/03 20:57:58.39 0.net
脚気に関しては陸軍の軍医だった森鴎外がクソなんだよなあ
海軍は麦飯に肉と野菜食わせて脚気撲滅したのに
鴎外はその成果を認めようとせずに陸軍兵士に白飯ばかり食わせたんで大勢死んだ
すると鴎外は著作や講演で海軍の軍医を誹謗中傷し社会的に抹殺しようとした

564:世界@名無史さん
18/02/03 21:00:32.57 0.net
舞姫読んでりゃ鴎外のクソっぷりは分かるだろ

565:世界@名無史さん
18/02/03 21:51:38.46 0.net
キラキラネームの元祖みたいなモンだしな

566:世界@名無史さん
18/02/03 21:57:30.62 0.net
>>549 白米に毒があるというより、白米で腹を膨らすと、白米に少ない必要な栄養分がその分入る余地がなくなるってことだな
大食漢の方が脚気に陥るリスクは少ないか。もっとも、経済的理由とかで食べ物のレパートリーが少なかったり、そもそも本人が偏食だったらどんなデブでも脚気の恐れはあるか

567:世界@名無史さん
18/02/03 22:19:31.08 0.net
>>530
炭水化物を炭水化物でくるむのか
じゃあライスコロッケとかもありなんじゃと思ったり

568:世界@名無史さん
18/02/03 22:19:53.27 0.net
>>544
あくまで個人的な妄想なんだが、艦船に積まれてる
長期保存な野菜と言えば、人参玉ねぎジャガイモだよな?
で、肉類に関しては、塩漬け肉や生きた豚やヤギがいるんだ。
で、この手の野菜と肉を材料にして、醤油や砂糖で日本人が
調理すると、肉じゃがの様な料理になる様な気がするんだ。

569:世界@名無史さん
18/02/03 22:28:49.09 0.net
>>551
明治六年の陸軍兵学校の食堂のメニューにはすでにカレーはあるよ
つっても戦時になると最前線の兵士は当然食えない
海軍でもカレーとか洋食なんて食えたのは平時だけで
「ルンガ沖夜戦」によると大戦期は梅干・ご飯・じゃがいも・漬物・鮭とかかなり質素なものになってる

570:世界@名無史さん
18/02/03 22:37:29.35 0.net
>>517
ソ連軍に抑されて死んだ俺のじいさんはステーキが大好物でしょっちゅう食ってたらしいよ
ちなみに特にお金持ちでもなんでもなく大阪の下町で職人やってた普通の庶民

571:世界@名無史さん
18/02/03 22:37:40.09 0.net
>>559
の「ルンガ沖海戦」はPHP文庫の奴ね
当然、平時と戦時では全然食糧事情が違う
ここら辺は実際に戦場に行った棟田 博が書いた「陸軍いちぜんめし物語」読めばわかる
前線では20年前のレーションが平気で配給される世界だからな

572:世界@名無史さん
18/02/03 22:42:49.53 0.net
>>553
鴎外はもしかしたら日本史上最低の医者かもしれない
被害規模を考えると

573:世界@名無史さん
18/02/03 22:48:40.50 0.net
つうか近代以前の戦争なんて戦死者のほとんどが病死か餓死だからな
クリミア戦争でも野戦病院の患者の死亡率は4割を超えていて、病院に入れられず放置されていた兵士のほうがかえって生存率が高いとか
わけわからないことになってた

574:世界@名無史さん
18/02/03 23:04:05.63 0.net
西洋の野戦病院の治療って、刀傷に煮えたぎった油をぶっかけるんだろ?
おかげで余計に火傷して傷が悪化してアボーン

575:世界@名無史さん
18/02/03 23:08:00.94 0.net
ナイチンゲールすごすぎる

576:世界@名無史さん
18/02/03 23:41:40.01 0.net
俺の爺さんは、昭和20年代半ばごろ、ステーキ食い過ぎて胃がんで
早死にしたという事になってるw
まあ今だと、赤身肉の過剰摂取は消化器系のガンリスクが高くなる
というのが定説だな。

577:世界@名無史さん
18/02/04 00:41:19.58 0.net
>>566
発がん性が確認されたのは赤身肉ではなくて貯蔵肉(ベーコン、ソーセージ等)ではないか?

578:世界@名無史さん
18/02/04 00:58:28.60 0.net
>>567
どっちもだよ

579:世界@名無史さん
18/02/04 01:35:49.14 0.net
>>564
直接傷口を治療してるだけ進歩してるんだよなあ・・・
それの前は「剣に軟膏を塗ると、その剣に切られた人間の傷が治る」とだもん

580:世界@名無史さん
18/02/04 01:49:18.48 0.net
中世の医療を垣間見るとあまりの杜撰さに笑えてくる
逆に受ける事になったら泣き叫ぶだろうが

581:世界@名無史さん
18/02/04 01:51:56.06 0.net
数百年前はさらに数百年前の人達を笑っていただろうし
数百年後に俺たちも同じように笑われているんだろう

582:世界@名無史さん
18/02/04 01:52:00.47 0.net
>>566
そもそも食べ過ぎてもがんにならない食品ってどんだけあるんだ?
コーヒーはがんリスクを下げるってのはきいたことあるが

583:世界@名無史さん
18/02/04 01:57:40.02 0.net
>>558
いやぁ
それ正しいと思うよ
カレーもそうだが保存が効くもので作られている

584:世界@名無史さん
18/02/04 02:00:14.72 0.net
>>569
不潔な薬を塗ったり、医者がしゃ血するより安全だからセーフ

585:世界@名無史さん
18/02/04 03:03:58.11 0.net
瀉血って何だったんだろうな?
デトックス的な意図があったんだろうか

586:世界@名無史さん
18/02/04 03:20:19.97 0.net
悪い血を出す、とかいう謎


587:攪_でしかないのだが、当時は真剣にやってたんだよね。 確かジョージ・ワシントンも瀉血が原因で死んでるな。



588:世界@名無史さん
18/02/04 03:45:38.31 0.net
>>560
大阪は都会だから大丈夫

589:世界@名無史さん
18/02/04 04:44:41.45 0.net
瀉血は古代から近世までの血液循環理論
つまり肝臓で作られ心臓から動脈を通って末梢へ拍出され「消滅する」
という科学理論に則った「科学的医療」だったしこれについてのエビデンス(科学的証拠)も大量に蓄積されていた
消え去るべき血液が末梢に残って毒となっているから病気なので
これを瀉血により除去すれば新しい健全な血液がまた末梢まで行き届き健康になるはずだということになる
因みに静脈は肺から空気を全身に送り込むパイプだとされた

590:世界@名無史さん
18/02/04 04:50:08.53 0.net
ただしハーヴェーとそれに続く医学者らによって現代につながる血液循環理論が確立されても19世紀になるあたりまでは瀉血を行う医師は多かったし現代でも民間医療として全世界で行われている
これは循環の鬱滞や末梢静脈の拡張などによる病気には瀉血が対症療法となるからでまた瀉血の刺激で自律神経系などが刺激されることによる健康増進効果もあると現代の科学と医学ではみなされている
ただし血液を通した医療者への感染の恐れが高いことが現代ではわかっているのでもうあまり行われないのだが

591:世界@名無史さん
18/02/04 04:53:43.11 0.net
>>569
むしろルネサンス期以降に医療の近代化を図ったパラケルススが、それを普及させたのだが。
「遠隔力」という当時最新の科学的知見から発想されたもので、後に遠隔力は重力や電磁気力の概念へ発展した。
そしてこの療法は、治癒率の向上というエビデンス(科学的証拠)をもたらしている。

592:世界@名無史さん
18/02/04 05:01:07.25 0.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
武器軟膏については日本語版ウィキペディアの記述もなかなかわかりやすい
日本人の学者グループでルネサンス期から科学革命期のこういうあやしい科学領域を専門とする人々がいるから彼らが書いたのかな
事実関係等正確に記述されている
…ここ食物スレじゃん…

593:世界@名無史さん
18/02/04 06:07:07.14 0.net
わかってんならスレチにはレスしないで無理やりでも食物に話題戻せよ

594:世界@名無史さん
18/02/04 08:21:29.12 0.net
>>310
クスクスってパスタ生地を作るのに水をケチったらポロポロになったから
ふるいで粉を落としてある程度固まった粒々だけをよりわけて
それをふるいごとシチュー鍋の上に置いてその湯気で蒸すっていう
水と燃料が乏しい生活で自然に生まれた単純な料理法だよ

595:世界@名無史さん
18/02/04 08:33:08.88 0.net
>>553
陸軍と海軍の脳味噌レベルの違いかも知れん。
海軍は志願兵制度で、知的レベルのある程度高いのが入ってきて
B1食品を食わねば脚気になるというのを兵隊は理解できたが、
食うや食わずの生活から徴兵された陸軍兵は白米がたくさん食べられる
というので入ったのに、そこに麦飯を食わされたら反乱でも起こしかねない。

596:世界@名無史さん
18/02/04 08:36:40.04 0.net
>>558
漫画「東大一直線」に、カレーライスを作ろうとして
材料を少しずつ間違えてい


597:チた結果豚汁ができあがった という回があったなw



598:世界@名無史さん
18/02/04 09:46:21.48 0.net
不思議なのは海軍カレーはなぜ牛肉がデフォなのかって点
豚の方がB1多いし、船内で飼って残飯処理させられるのに

599:世界@名無史さん
18/02/04 10:34:14.85 0.net
クスクスは薄く広げた小麦粉に水を散らせて作るんだよ。
パスタの失敗とかとは違う。

600:世界@名無史さん
18/02/04 11:23:01.12 0.net
クスクスの作り方
URLリンク(youtu.be)

601:世界@名無史さん
18/02/04 11:53:30.71 0.net
軍艦の中で、慰安婦用のメス山羊飼ってたの?
山羊肉でカレーは作らないの?

602:世界@名無史さん
18/02/04 14:04:59.73 0.net
インドでいわゆるカレーが生まれたのはポルトガル人がゴアを拠点にしたから
って聞いてそういえば唐辛子が古代からあるはずないよなと気づいた

603:世界@名無史さん
18/02/04 14:33:10.34 O.net
そういえば、ゴアとかのクリスチスチャン地域では『 本場インド式のビーフカレー 』 って実在するんだよな

604:世界@名無史さん
18/02/04 14:54:41.87 0.net
私の名はゴア、地球の征服者だ!

605:世界@名無史さん
18/02/04 15:38:04.74 0.net
>>591
それならムスリム地域のビーフカレーも!
水牛は大丈夫なのは有名か
インドで主要宗教に配慮した宗教的に安全なのは豆とか野菜カレーしかないのがつらい

606:世界@名無史さん
18/02/04 15:52:58.60 0.net
イギリス人がゾロアスター教徒を厚遇したのは食事に制限ないからかな

607:世界@名無史さん
18/02/04 15:56:44.59 0.net
現在のゾロアスター教徒と交流あるけど、日本の神道みたいで非常に適当だね
神を信じないよとはっきりいてるが、とりあえずゾロアスターの天使の像は適当だけど祭っとくかみたいなの
聖典を切り裂いたら相手殺すなんてことはしないだろうけど、不快におもうだろうな
みたいな感覚
異教徒は付き合いやすいと思うよ

608:世界@名無史さん
18/02/04 16:06:26.46 0.net
>>595
ゾロアスター教は近親婚に寛容(むしろ推奨する)っていうけど本当?
まあ神道も元々かなり寛容なんでその辺にも似通ったものを感じるけど

609:世界@名無史さん
18/02/04 16:13:46.18 0.net
>>596
近親姦の話は教科書的な話では私も知ってるけど、正直そんな失礼かもしれん話は聞けんよw
ただ太陽を祭ったり、アニミズム的な何かを感じるのも神道に似てる
食い物に制限がないのは楽ですな

610:世界@名無史さん
18/02/04 16:16:47.01 0.net
>>577
業務スーパー(神戸物産)に冷凍のライスコロッケがあったなあ。

611:世界@名無史さん
18/02/04 16:17:47.08 0.net
ああ
それと多くの地域でもゾロアスター教徒は少数派なので、割合他の宗教に偽装してる
でその地域であえて「私はゾロアスター教徒」と名乗るのは、信念があるけどめんどくさいやつですw
この「宗教自体」に誠実さがないのが非常に日本人に似てると思うw

612:世界@名無史さん
18/02/04 16:21:53.80 0.net
国際交流イベとかで複数国の外国人と持ち寄りパーティーした時に
ああ日本人でよかったと心底思ったわ
ひとが自分のために手作りしてくれた料理が一口も食えないとか
靴脱いで床に座って手で食べることができないとか国によって色々めんどくせー

613:世界@名無史さん
18/02/04 16:54:01.26 0.net
インド育ちのフレディ・マーキュリーもビーフインドカレー食ってたろうなw

614:世界@名無史さん
18/02/04 17:02:13.77 0.net
ペリーヌ母は食わなかっただろう
ビルフランはきっとビーフが大好き

615:プーチン
18/02/04 17:07:22.78 0.net
俺だけは北朝鮮を守る

616:金正恩
18/02/04 17:35:56.91 0.net
>>603
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
どういうことか説明しろよおおん!

617:世界@名無史さん
18/02/04 17:37:28.50 0.net
みんな仲良くしようや
URLリンク(www.youtube.com)

618:世界@名無史さん
18/02/04 21:59:52.11 0.net
>>591 ヒンドゥ―教徒でも比較的遅くヒンドゥー教化した?ドラビダ系少数民族͡コダバ人だとポークカレーもあるみたいだな
URLリンク(www.coorgexperiences.orangecounty.in)
逆にインドのほかのノンベジタリアンのヒンドゥー教徒に豚肉の食文化をあまり聞かないのはなんでなんだろう
それこそ牛すら食べないようなものも食べて処理してくれて、さらにお肉になるのに

619:世界@名無史さん
18/02/04 22:08:52.26 0.net
雄は雄は去勢しないと肉がウンコ臭くなるから面倒だぞ

620:世界@名無史さん
18/02/04 22:17:58.56 0.net
URLリンク(www.foodnetwork.co.uk)
こういうの見ると寧ろ現代の日本人が主食、副食をバランス良く食べることを気にしすぎてるんではないかとさえ思えてくる

621:世界@名無史さん
18/02/04 22:22:44.93 0.net
>>606
これまた現地出身の数人にしか聞いてないけど
@隣人であるムスリム対策
ムスリムを刺激したくない。場合によっては殺し合いになる
あとムスリムは豚に触れたものも不浄なものとするので
豚あると売り場からなにもかも別にしないといけないので大変
A価値観の共有化
向こうの人いわく「豚は汚い」実際なんでも食うのは汚く見えるしね
ただ、多分この価値観はムスリムの影響
あたりかなと。ヒンズー教徒で北のバラモン階層数人の話

622:世界@名無史さん
18/02/04 22:45:50.54 0.net
殺し合いになるとか大げさすぎ
シャーリアでは無理矢理食わされた、まだ戒律に成れていない、付き合いで仕方なく
という場合はムスリムでも豚肉食べても問題ないとされている

623:世界@名無史さん
18/02/04 22:47:40.29 0.net
ちなみに豚肉よりも刺身とか生魚を食う方がイスラム教徒の人からしたら
野蛮で不潔で理解できないことらしいよ

624:世界@名無史さん
18/02/04 22:54:39.65 0.net
ネパールのシェルパ族が欧米人登山家の荷運びや案内人として大活躍できたのは、
彼らの文化に食タブーが少なかったから。
ヒンズー教徒のネパール人では、牛を食べる欧米人と円滑に意思疎通ができない。
牛肉の食用はもちろん、牛革製品の使用もタブーだから。
だがシェルパには食タブーが少ないから、食関係のトラブルも少ない。

625:世界@名無史さん
18/02/04 22:55:40.74 0.net
>>610
それはそうなんだけど、理屈ではそうでも感情は別
あと単純にそういう態度は「舐めている」ので宗教というより部族社会の論理でけんかになる
宗教的におkでも侮辱になります。
>>611
それは信じられないなぁ
そうとう少数派でしょう
非常に世俗化して信仰告白いがいは何もしないというひとさえ豚は避ける
勿論とんこつラーメン好きのムスリムもいたが
イスラム国家にも寿司は進出してることからみてそれは多分かなりの少数派

626:世界@名無史さん
18/02/04 22:57:37.49 0.net
コーラン第2章173節
彼はただ死物・血・豚肉のような、アッラー以外の者に供えられたる物を禁ず。
されど自ら欲せるにあらず、または故意に違背せるにあらず、
ただ強要されたる場合は罪にあらず。
「自ら欲せるにあらず」なので自発的に食べたいと所望しない限り食べても罪にはならない
あと飢え死にしそうな時とか

627:世界@名無史さん
18/02/04 23:00:16.27 0.net
>>613
これは実体験だからねwww
つうか日本以外の国では魚の生食文化何てないんだから気持ち悪がられて当然だろ
米映画の「ホット・ショット2」でも刺身をみた主人公が嘔吐しかける場面がある

628:世界@名無史さん
18/02/04 23:00:40.21 0.net
>>614
知ってるけどそれを解釈するのはイスラム法学者であって我々ではないし、感情は別なんだって
君はなにを言いたいんだ

629:世界@名無史さん
18/02/04 23:02:06.27 0.net
>>615
実体験でもイスラム国家には豚料理店はなくても寿司はありまっせ
客観的に評価できる話でないと
少数を一般化してはいけません

630:世界@名無史さん
18/02/04 23:02:18.44 0.net
>>611
それ情報が古くね?
生魚が野蛮ってのはあっちのお笑い番組で昔日本人は魚丸ごとかじってるみたいなギャグやってたから
あっちの人もカルパッチョとかは知ってて抵抗なく食べるし

631:世界@名無史さん
18/02/04 23:07:28.88 0.net
寿司料理店があるからとか論理が飛躍しすぎだろ
イタリア料理店も日本で広く展開しているけど臓物料理とか多くの日本人にとってはゲロゲロだろ
もったいない食堂って番組で内山英仁がタコの刺身をモロッコ人に振る舞ってたけど苦虫かみつぶしたよう顔で食ってたぞww

632:世界@名無史さん
18/02/04 23:11:52.80 0.net
>>619
市場ができるほどには受入られてる客観的証拠になります

633:世界@名無史さん
18/02/04 23:13:19.75 0.net
イスラムの教えでは、「鱗とヒレのない水生生物」の食用はタブーじゃなかったか?
だからイカもタコもナマコも海老もダメ。
タコの刺身をモロッコ人に食わせたら国際問題モノだな

634:世界@名無史さん
18/02/04 23:14:49.42 0.net
イスラム教徒にタコ食わせりゃ怒るよ

635:世界@名無史さん
18/02/04 23:19:47.39 0.net
you tubeに挙がってるよねモッタイナイ食堂
URLリンク(www.youtube.com)
何が一番の衝撃ってロシアではイクラはゲテモノ扱いで普通はカニの餌にするか捨てるからタダ同然で手に入ること

636:世界@名無史さん
18/02/04 23:21:53.18 0.net
>>621
モロッコ人がタコを食べなかったので、一時日本が大量に輸入
そして乱獲で今はもう少なくなってしまった

637:世界@名無史さん
18/02/04 23:24:43.59 0.net
>>623
仕事相手のロシア人は何人かいたけど奴らの作る酒の肴はいつもイクラのオープンサンドだったよ

638:世界@名無史さん
18/02/04 23:26:27.43 0.net
日本にいる外国人は日本文化に慣れてるから一般化はできないだろ

639:世界@名無史さん
18/02/04 23:28:06.49 0.net
>>626
外国での話です

640:世界@名無史さん
18/02/04 23:29:38.23 0.net
ぐぐってみたらイクラ食わないのアラスカやん
アメリカ人は魚卵食わないな
北欧系とロシア系は食うけど

641:世界@名無史さん
18/02/04 23:32:52.73 0.net
>>621
>>623の動画見ると普通にエビとかカニとかウニとか売ってるみたいだけど
タコもタコ焼きにしてやつなら普通に食ってるみたいだぞ

642:世界@名無史さん
18/02/04 23:35:11.31 0.net
>>629
軟体動物がハラムかどうかは諸説あるので
厳格な人は食わないしあまり気にしない人は食う

643:世界@名無史さん
18/02/05 00:25:44.53 0.net
豚は糞を食うからな(苦笑)
それを見て、マホメットは禁忌にしたんだと思うわ。

644:世界@名無史さん
18/02/05 00:30:31.85 0.net
文化的な刷り込みか宗教的な禁忌以前に豚に対して汚ならしいものとして生理的な嫌悪感があるらしいね

645:世界@名無史さん
18/02/05 00:30:43.01 0.net
>>619
モロッコはタコの一大漁獲地だが、現地人は全く食わないんだろうな、だから
良質なタコを日本に輸入出来るって訳だw

646:世界@名無史さん
18/02/05 00:38:35.57 0.net
>>612 日本もそうだけど仏教徒って一番融通無碍かもwエロに関してもw
>>630 アラブに欠かせないラクダすら、そのハラル性については意見が分かれるそうだな
少なくともウシ科の家畜よりは疑わしい存在
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>いくつかのイスラムの学派においてはラクダは不純物の量が多いとされ、そのため食した後に一部沐浴(Wudhu)をすべきと定めている学派もある[35]。
また、同様の理由でラクダがうずくまっていた、あるいはすわっていた場所はシャイターンの場所であるとして、その場所での礼拝をハラームであるとして禁じている学派もある.[35][36]。
ムハンマドもアラブ人にとってのラクダの存在の重要さをわかってたら、後の人間に議論の余地を残さないように処理しとけよw
まあアッラーの託宣をそのまま移しただけだと言ってしまえば身もふたもないけど

647:世界@名無史さん
18/02/05 00:38:41.85 0.net
>>623
イクラは昔は全部捨ててたらしいが、カネになるって分かってからは、ずいぶん
前から日本向けに輸出して外貨を稼いでるみたいよw

648:世界@名無史さん
18/02/05 07:07:27.67 0.net
イクラはロシア語
筋子をバラして生のまま食べるのは明治以降にロシアから伝わった

649:世界@名無史さん
18/02/05 10:51:04.78 0.net
>>606
ベンガル方面には豚を追う遊牧民が居て、バングラデシュ国では相当に嫌われてるというが。

650:世界@名無史さん
18/02/05 10:56:55.14 0.net
>>623
クラースナヤ・イークラはザクースカの具の定番だけどなあ。
日本では明るい橙色のものが好まれるけれど、ロシアでは黒味がかかったものが好まれるという

651:世界@名無史さん
18/02/05 11:21:20.19 0.net
>>619
焼き鳥、もつ煮、ホルモン焼き
魚の臓物はごちそうになってるよ

652:世界@名無史さん
18/02/05 12:18:22.49 0.net
>>637
豚って遊牧じゃなく放牧じゃね?と思って調べたら本当にいるんだ
おもしろい

653:世界@名無史さん
18/02/05 12:24:42.09 0.net
豚が遊牧できるなら
鶏の遊牧があっても

654:世界@名無史さん
18/02/05 12:25:20.13 O.net
豚って実は凶暴?

655:世界@名無史さん
18/02/05 12:37:19.32 0.net
豚は雑食だからなー
人家の多い場所で遊牧して豚が小さい子供を襲うとかそりゃ嫌われるわ

656:世界@名無史さん
18/02/05 13:36:19.10 0.net
よく考えたら豚っていまいちな家畜かな?
牛は牛乳と革がとれるし、鳥は卵と羽毛がとれるのに豚は肉しかとれない

657:世界@名無史さん
18/02/05 13:41:18.62 0.net
肥料になる糞を出すぞ(江戸時代関東農民)

658:世界@名無史さん
18/02/05 13:57:34.96 0.net
残飯処理騎士団

659:世界@名無史さん
18/02/05 14:10:28.67 O.net
革も取れるわな。
餌を選ばないのも大きい。

660:世界@名無史さん
18/02/05 14:12:39.12 0.net
豚は鳴き声以外全て使えるって話知らんのか?

661:世界@名無史さん
18/02/05 14:12:55.13 0.net
NHK かなんかで豚の解体やってたろ
臓物から血まで全部ソーセージに加工して捨てるものなんてほとんどない

662:世界@名無史さん
18/02/05 14:19:23.08 0.net
遺伝子操作で人間用の臓器も出来るようになるんやで

663:世界@名無史さん
18/02/05 14:27:08.36 0.net
俺もよく豚野郎と言われる

664:世界@名無史さん
18/02/05 15:01:38.97 0.net
>>648
英語圏だと、豚の鳴き声は、Oink

665:世界@名無史さん
18/02/05 16:29:51.88 0.net
牛、豚、鶏みたいな家畜の種類とか今後増えないのかね

666:世界@名無史さん
18/02/05 16:38:11.90 0.net
目新しい動物を食用にすると可哀相とかうるさいからな
モルモットとか鯨とか昔は食用だったのも食えなくなったし

667:世界@名無史さん
18/02/05 17:03:09.32 0.net
鶉がむかしはあったのになくなったね
より効率がいいものを追求して牛、豚、鶏に収斂しつつあるんだろうな

668:世界@名無史さん
18/02/05 18:04:05.25 0.net
昔は鶴や白鳥がご馳走だったらしいけど
臭そう

669:世界@名無史さん
18/02/05 18:08:45.98 0.net
一時中世欧州あたりでは野鳥が1番良い肉とされてたね
種は不明だけどイタリアの市場で野禽が豚の5から8倍くらいで売れてた

670:世界@名無史さん
18/02/05 18:13:55.67 0.net
一部の人が言っている食用昆虫時代は来るのかね?
我々が猿だった頃には、昆虫が主なタンパク源だったとおもうが。

671:世界@名無史さん
18/02/05 18:38:53.72 0.net
エビやシャコは昆虫ぽいからな
子供の頃から教育してれば抵抗なくいけそう
芋虫類は知らん

672:世界@名無史さん
18/02/05 19:08:29.83 0.net
>>517,560,566
思うに大正から戦前戦後、高度成長前までの時代は都会と田舎の差が最も大きかった時代だろうね
当時の都会ではTVやマイカーが無い以外はすでに現代とあまり変わらない生活をしてた
そして当時の田舎では小学校と兵役以外はまだまだ江戸時代とあまり変わらない生活してた
都会と田舎では異世界というくらいの差があった

673:世界@名無史さん
18/02/05 19:18:17.13 O.net
流石に鰍掬いはやらんだろ…

674:世界@名無史さん
18/02/05 19:55:31.03 0.net
>>659
エビを食ってるときにエビの脚をしげしげと見て
「色が黒かったらGの脚とそっくりだなあ」と思って気持ち悪くなったことがある

675:世界@名無史さん
18/02/05 19:58:48.99 0.net
>>656
徳川時代には鶴は徳川将軍家専用で
一般人が勝手に鶴を捕獲して食ったら死罪だった
鶴を食いたければ出世して将軍家の宴に招かれるしかなかった
そこまでするほど美味いものとも思えないが

676:世界@名無史さん
18/02/05 19:59:04.84 0.net
>>631
これは聞いた話、どこまで本当かは知らん。
昔々、マホメットの軍勢が街に攻め込んだ時、そこで豚を見つけたんだそうだ。
そこで兵士たちはその豚を調理して食ったところ、そのあまりの美味しさの為に
そこから動かなくなったんだそうだ。
なにせ、それまで食ってた肉ってのが野生動物の肉だったからね。
その姿を見たマホメットは怒り、以後
豚は食ってはいけない、とクルアーンに書いたんだそうだ。
ちなみに、豚が食いたいばかりにイスラムから転ぶ人が、日本に来た
イスラムの人が意外と多い、とか言う話・・・
まぁこれは、2chのまとめに書いてあった話だ、真実かどうかは知らん。
イスラムの人が日本の神社に行って
「すいません、神道に改宗したいんですが・・・」
と泣きながら言った、なんてにわかには信じられませんから、ね。

677:世界@名無史さん
18/02/05 20:10:01.42 0.net
2chまとめかじゃあ当てにならねえな
アラビア半島で豚の飼育の文化を持っていたのはペリシテ人ぐらい
もともとあのあたりに豚を食べる習慣がなかった
イスラム教はそれを踏襲しただけ

678:世界@名無史さん
18/02/05 20:12:00.27 0.net
つうか日本みたいに牧畜の文化がない国ならともかく
アラブ人は遊牧民なのに野生動物以外食ったことないとかあり得ねえわ

679:世界@名無史さん
18/02/05 20:51:17.70 0.net
宗教に合理性を求めても仕方無いのでは
多くの宗教に死後の世界の概念があるのは良い人でも死んでしまうのは理不尽だと思うからだし
奇跡


680:竰エ自然なエピソードの一つや二つ必ず有るのは原始的生活をしていても自然の規則性や何かすることにより結果が発生するのは観察できるのに思った通りにならないことも起こるから 世の中の全部を合理的に説明することなんて現代の最も賢い人にもできないけど「そういうことにする」事でいつまでももやもやしないでよくなるのは多くの人にとって都合が良かったってだけじゃないのか



681:世界@名無史さん
18/02/05 21:01:49.31 0.net
長文すげえw
イノシシって泥浴びするぐらいだから乾燥地帯で家畜化するのには向かないし
遊牧生活は燃料が乏しいから加熱不足だと寄生虫が怖い豚肉は不適だし
そんなに深く考えることでもないと思うけどな

682:世界@名無史さん
18/02/05 21:28:34.98 0.net
インドネシアのムスリムまでが豚食禁止を貫いているんだからね。
砂漠の宗教を高温湿潤気候の地で金科玉条のごとく崇めるのは…

683:世界@名無史さん
18/02/05 21:59:06.82 0.net
宗教はそういう合理がない蛮族に合理を強要するもんだ
アラブ社会では合理的なんだ

684:世界@名無史さん
18/02/05 22:27:07.08 0.net
インド洋大津波の折、タイでは犠牲者の遺体を伝染病予防の観点から火葬にしようとした。
だがイスラム国家から大反対され、結局土葬に切り替えたそうな。
遺体が乾いてミイラになる沙漠の国から言われても…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スマトラ沖地震】<インド洋津波>損傷激しい遺体、火葬から土葬に変更 タイ
1 :淫獣φ ★:04/12/30 13:15:50 ID:???<インド洋津波>損傷激しい遺体、火葬から土葬に変更 タイ
 外務省に30日入った連絡によると、スマトラ沖地震による津波で多数の死者を出したタイ政府のプーケット
調整センターは29日夕方、損傷の激しい遺体を土葬にすると方針を変更した。同日、疾病などのまん延を防ぐ
ため火葬にするとの方針を出し、各国に通告していたが、火葬の習慣のないイスラム教系の国々から強い反対が
あり、変更したという。歯型や指紋、髪の毛など身元確認資料の採取は従来通り行うという。
(毎日新聞) - 12月30日12時40分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【スマトラ沖地震・津波】タイ 「遺体すべて火葬」方針、家族に動揺[12/30]★2
スレリンク(newsplus板)l50
【国際】タイ 「遺体すべて火葬」方針、家族に動揺[12/30]
スレリンク(newsplus板)l50

685:世界@名無史さん
18/02/05 22:32:21.19 0.net
合理的に考えれば死体を少しも利用せず焼いて灰にするのは勿体ないよな

686:世界@名無史さん
18/02/05 22:32:34.13 0.net
>>657
今の日本、豚肉の5倍の値段で雉や山鶏や雁の肉が買えるかい?

687:世界@名無史さん
18/02/05 22:39:18.91 0.net
>>668
メソポタミアもヨルダン渓谷もナイル・デルタも川辺の広い氾濫原に葦の繁るに湿地帯だぞ。

688:世界@名無史さん
18/02/05 22:40:19.41 0.net
>>673
買えるんじゃないかな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

689:世界@名無史さん
18/02/05 22:43:56.97 0.net
ムハンマド時代のアラビア半島はローマ、ササーン、インドの交易路の中継地点で「幸福なアラビア」と
呼ばれたぐらい都市文化が栄えていたんだが
同時代の日本のほうがよっぽど未開の蛮族だろ

690:世界@名無史さん
18/02/05 22:59:47.95 0.net
>>676
降伏のアラビアはシバの女王の時分だから紀元前だよ。マホメットから1500年くらい昔だよ

691:世界@名無史さん
18/02/05 23:11:04.79 0.net
>>676
その時代にどんなもの食べてたかが気になる

692:世界@名無史さん
18/02/05 23:13:26.78 0.net
>>674
イスラム教の発祥の地はアラビア半島
あのへんの価値観は都市や川辺は砂漠より汚い
たぶん伝染病の発生率で比べてんだろけど

693:世界@名無史さん
18/02/05 23:25:55.18 0.net
>>677
シバの女王の時代にアラビア何て地名ないが
更に言うと「幸福なアラビア」はローマ人の命名なので二重にありえない
「ディオドロス歴史叢書」
「かれらは幸福なアラビアとして知られている土地に住んでいる。この国はわれわれのところで最も高価な品物や、
あらゆる種類の鳥獣や家畜を産し、それは言語に絶している。」
>>678
15世紀にアフリカ周航できるようになるまで呼称と言った香辛料はすべてアラブ経由だったので
わりとスパイシーなもの食ってたのでないかな

694:世界@名無史さん
18/02/05 23:34:55.81 0.net
>>673
雉は買えるな、養殖してるから(笑)
鴨は、昔は一羽7500円で買えたのに、今は倍以上どころか
2万もする、グルメが増えたんだね。

695:世界@名無史さん
18/02/06 00:01:28.39 0.net
改宗もくそも豚串食いながら酒飲んでるムスリムたくさんいるしなぁ
地球の影になってるからアラーも見えないし

696:世界@名無史さん
18/02/06 00:23:01.51 0.net
ラーメンとか、出汁とるのに思いっきりトンコツ使ってるのが多いしな。
いちいち、「ここは鶏ガラと煮干しのダブルスープでトンコツは使って
ないからOK」などと確認してる奴がいるとも思えないしw

697:世界@名無史さん
18/02/06 00:31:46.15 0.net
「食べ物に異常にこだわるのはユダヤ人の風習だ」なんてムハンマドも
言ってたけどな

698:世界@名無史さん
18/02/06 00:40:15.75 0.net
そもそも禁止はされてない
せいぜい非推奨程度
なんでも禁止にしたがる厳格派が昨今はやたらに幅効かせてるだけ
昔はもっとおおらかだった

699:世界@名無史さん
18/02/06 01:16:15.93 0.net
こういう話になったら一応いつも言ってるんだが、彼らの立場では、食いたいのに禁止されているとかではなく
そもそも不浄なものと認識してるので、日本人でもゴキブリを食う変人みたく、豚を食う変人もいるというだけの話
嫌悪感は日本人が犬をくうとか以上で、ゴキブリみたいなものだと思う
別に食ってもしょうがないが、可能な限り触れるのも嫌なもの

700:世界@名無史さん
18/02/06 03:21:21.87 0.net
日本人だと逆に生理的に羊肉を忌み嫌う人がいるよね

701:世界@名無史さん
18/02/06 03:59:18.91 0.net
えーホント?
身の回りには「羊肉は臭みがあるから好きじゃない」という人はそこそこいるがこれは生理的嫌悪という事かな?

702:世界@名無史さん
18/02/06 04:34:34.87 0.net
最近は羊肉に接する機会が増えたからかなり減ったけどね
昭和のころにはなぜか羊肉は野蛮人が食うものとか年配者たちが平気で言ってた

703:世界@名無史さん
18/02/06 05:12:03.43 0.net
>>689
それはモンゴル人とか大日本帝国の事実上の属国として、モンゴルの政権とか満州があったから?

704:世界@名無史さん
18/02/06 05:13:40.21 0.net
ガキの頃良く食ってたジンギスカンはきっちり味が付いてたから
臭みも無く美味かったが、最近食うラム肉は何かクセがあって
どうしてもイマイチ馴染めない。

705:世界@名無史さん
18/02/06 05:39:14.64 0.net
戦後に飲まされた山羊の乳も臭かったなあ
動物園の味がしたわ

706:世界@名無史さん
18/02/06 05:55:30.20 0.net
日本


707:でヤギの乳を飲んだ時代というのは いつ頃でしょうか



708:世界@名無史さん
18/02/06 07:20:30.98 0.net
>>670 ラクダや水生の無脊椎動物をイスラム教であいまいな存在にしておいたのも、都市民のベドウィンや漁民に対する優越感を保つためかな?
7世紀アラブの都市民「お前らまだそんなもん(ラクダとか)食ってるのかm9(^Д^)プギャーーーッ 俺らは金があるから、戒律にのっとって処理した羊とヤギと牛しか食わねーもん」
みたいな

709:世界@名無史さん
18/02/06 08:01:39.81 0.net
>>690
歴史とかは関係ないね
もしかしたらテレビの紀行番組には影響されてたかもしんないけど
羊を食う連中は体も臭いのに気にしないから野蛮人だとか言ってたよ

710:世界@名無史さん
18/02/06 08:11:24.77 0.net
>>695
かねたかかおるが
こいつらほんっとくっさいんですね
というところをそうぞうしてしまった

711:世界@名無史さん
18/02/06 09:13:25.06 0.net
>>681
養殖なら野鳥ちげーし

712:世界@名無史さん
18/02/06 09:13:51.09 0.net
日本の食習慣で生卵を食べるってのも割と気持ち悪がられるよね
アスリートがトレーニング中に飲むってシチュなら理解できるようだけど
鶏を農場に放し飼いにして毎朝卵を探して歩くって飼い方が多い地域の人に
食中毒になるから止めろと真剣に言われた

713:世界@名無史さん
18/02/06 09:28:09.58 0.net
>>687
羊も穀物で肥育すれば、草くささが薄れるらしいね。
日本人は牛も草くさいのは好みではないしな。

714:世界@名無史さん
18/02/06 11:12:24.28 0.net
>>691
何のためにジンギスカン鍋を使うと思っているのか
あれは羊肉の脂を落として肉を焦がして臭みを抜くための鍋
羊肉を普通の焼肉みたいにしたら臭いにきまっている

715:世界@名無史さん
18/02/06 11:44:35.96 0.net
>644
ピッグスキンの革製品は軽くしなやか。
牛皮より薄く傷つきやすいが、製品としてはある。
毛はボディーブラシなどにも加工される。

716:世界@名無史さん
18/02/06 12:09:23.42 0.net
>>700
油抜きは分かるけど肉を焦がすと臭みって抜けるのか?
マジで分からんので教えてくれ

717:世界@名無史さん
18/02/06 12:22:17.54 O.net
>>698
卵殻にはボツリヌス菌だかサルモネラ菌だかの食中毒の病原菌が付いている場合もあるからね。
アスリートの生卵ジョッキ飲みって映画「ロッキー」のワンシーンだろ。
あれは観客をヲエッとさせる演出だから(日本人は通用しなかったがw)。

718:世界@名無史さん
18/02/06 12:41:13.71 0.net
割ってすぐ食べるんなら食中毒関係ねくね?

719:世界@名無史さん
18/02/06 13:09:05.15 0.net
卵白って鼻水みたいだよな

720:世界@名無史さん
18/02/06 13:50:37.99 0.net
割って中身を取り出す時に、どうしても多少は殻に触れるんじゃないかな

721:世界@名無史さん
18/02/06 14:17:00.92 0.net
>>701
へえ!他のレスでもあったけど革製品になるんだね豚って
あと、関係ないけど羊肉はパン粉とローズマリーとかのハーブまぶしてオーブンで焼いて食うとうまい

722:世界@名無史さん
18/02/06 14:21:37.41 0.net
親鳥が病原菌のキャリアになっていて、卵白に病原菌が入る。
だから卵料理では、黄身は生でも白身には火を通す。
日本では、ワクチン接種して、親鳥がキャリアになる事は無いから、
生卵でも安心

723:世界@名無史さん
18/02/06 14:54:26.55 0.net
豚革の財布使ってる
良い感じにやれるから良いよ

724:世界@名無史さん
18/02/06 16:02:50.58 0.net
>豚革の財布使ってる 良い感じにやれるから良いよ
この二文でホイホイ金を出してくれるセフレの太った女を想像した
日本語って面白いw

725:世界@名無史さん
18/02/06 17:44:34.89 0.net
>>693
都市部だと戦中から昭和30年代くらいかなあ

726:世界@名無史さん
18/02/06 19:19:51.79 0.net
「サザエさん」でも都市部で山羊を買って乳を売る描写がある。
ちなみにアニメの「ハイジ」で山羊のミルクにあこがれた子供が、
いよいよあこがれの山羊ミルクを飲んで獣くささにウゲッとなるのはよくある話

727:世界@名無史さん
18/02/06 19:23:29.10 0.net
そういえば、親父がヤギの話をしてたな。
農家出身なんだが、ヤギも飼ってた様子。
毎朝ヤギの乳を搾ってたそうだが、器が一杯になりそうになると
そのヤギが決まって糞をして、ヤギの乳が台無しになったんだ。
と、今でも憤慨してるんだ。

728:世界@名無史さん
18/02/06 19:38:09.06 O.net
>>712
サザエが山羊を見て「犬かと思った!」と腰を抜かす回があって???だったが
新聞掲載当時が戦後間もない食料事情が最悪の頃で、世田谷で白いボス犬に率いられた野犬の群れが女性を喰い殺す
という事件があったと知って戦慄した。

729:世界@名無史さん
18/02/06 20:06:17.26 0.net
>>703
ザ・フーのロックオペラの映画化トミーには黒ビールに生卵入れるシーンがあった
イギリス人もああいう飲み方するんだと思って見てたけど今考えるとヲエッ演出だな

730:世界@名無史さん
18/02/06 20:14:26.37 0.net
でもミルクセーキは生卵を使うよね?
生卵を使ったカクテルもいくつかあったはず

731:世界@名無史さん
18/02/06 20:17:19.46 0.net
>>569
>それの前は「剣に軟膏を塗ると、その剣に切られた人間の傷が治る」とだもん
なんで、そういう発想になるのか?不思議
やっぱ、近代的な教育受けてないとそういう風に
考えるのか?

732:世界@名無史さん
18/02/06 20:21:31.04 0.net
もう22だが知り合いの承認欲求強いメンヘラ女はJK時代ハミ尻するぐらいミニでTバックメインでやノーパンもしてた
見られるのは良いがストーカー的なやつが付いて警察沙汰になって暫く護衛付きで登校になったw
見られるのは良いが触られるのも嫌でそれでも警察沙汰になってた問題児
今はコスプレイベントで露出コスプレしてカメコに囲み撮影されてるのが好きらしい
たくさんのカメコに囲まれてるって分かるように遠くから全体を撮影してって頼まれる
ただの激ミニじゃなくて下尻チラレベルまで上げたりする子って、仲間意識だからというレベルはもう超えていて、
性的魅力で目立って周囲の目を惹きつけたいっていう自己承認欲求が絶対にあるはずです。
特に、ただでさえとてもかわくてモテるに違いない子がなんでわざわざこんな物凄い格好を、って子がかつての京滋や今の大阪底辺校にたまーにいましたけど、その子は動機がそれだと思います。
今はレイヤー以外にも日本橋でメイドしてるで
メイド服の下は生パンじゃなくてドロワーズ履いてるけど
リスカ跡でズタズタ
高校の周りの子は普通で、一人そんな超激ミニ、ハミ尻、Tバック
たいした度胸だけど、高校の中では浮いてボッチに近かったのかも
今日本橋でメイド、容姿も人並みやったけど、高校の男子はこの子のことどう見てたんだろうね。
あまりに異質だとかえって手を出す気が起こらなくなり遠巻きに見てる(時にはオカズにシコる)のかも。
ヤラセテヨ的なオファーもそりゃあったんだろうけど、誰がお前ごときとみたいなキツイ反応が返ってくるだろうし。
どっちみち、いくらエロくてもリスカは個人的に無理やわ。
全体的にはどんどん長くなってきてるけど、そういう性癖の子が一定割合でいるのは変わらないから、
その子達に期待やね。
あくまでイメージだけど、そういう子ってずっと年上で大金持ちで性的倒錯者のパトロンがいて、
お屋敷の、色々専用の道具が置いてある専用の部屋で、倒錯極まりない変態プレーを繰り広げてそうな感じする。
AVの見すぎかもしれんが・・・
イケメンのセフレというか玩具にされてそう

733:世界@名無史さん
18/02/06 20:24:20.84 0.net
妊娠菌とか言ってる現代人も対して変わらんぞ

734:世界@名無史さん
18/02/06 20:50:36.59 0.net
>>717
剣に軟膏塗れるってことは切った相手から剣を奪ってるって事だ
切ったはったやってる最中に怪我した仲間を手当てなんかなかなかできない
勝てば大丈夫だこいつら武装解除させてやれば助かるから心配するな
で済ませられる軍隊の方が生き残り易いとかそういうことでは

735:世界@名無史さん
18/02/06 20:51:27.21 0.net
>>716
使わないよ。
ガイジンのミルクセーキの材料、アイスクリーム、牛乳、砂糖、砕き氷だから。

736:世界@名無史さん
18/02/06 21:20:50.60 0.net
アイスクリームに生の卵黄を使わないのかな

737:世界@名無史さん
18/02/06 21:37:28.72 0.net
ミルクセーキを入れるよ

738:世界@名無史さん
18/02/06 21:46:44.95 0.net
>>722
使わないよ
どっちかというと寒天、ケルプから作る多糖類だから
乳化剤も大豆レシチンだし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

590日前に更新/242 KB
担当:undef