蜀が天下統一するには ..
[2ch|▼Menu]
15:世界@名無史さん
15/09/01 20:55:10.17 0.net
やはり荊州を失ったのが致命的。
魏が領土とする華北の地は黄巾の乱以後の混乱で人口が減少していたから、
三国鼎立の初期には蜀の地だけでも何とか魏に対抗できたが、
その後、魏の支配が安定して華北の人口が増加して
蜀との兵力差が大きくなり
蜀の勝ち目はなくなっていった。

16:世界@名無史さん
15/09/02 10:03:23.88 0.net
>>13
むしろ魏のほうが、日本(倭国・邪馬台国)と国交を結んでいたくらいだから
ほかにも魏は西域諸国との外交をいろいろとやっていたようだし
まあ、中華の歴史書は外交交渉の記録を残す資格があるのは、
政党政権だけだとの建前があるから、
蜀とか呉あたりの外交関係の記録は歴史書の編纂の過程で消えてしまった
のかもしれないが

17:世界@名無史さん
15/09/02 18:08:46.93 0.net
邪馬台国=大和朝廷ではないだろ。
だったらこの国の感じの読みは呉音ではなく華北の読み方になっている筈だ。

18:世界@名無史さん
15/09/02 18:27:44.34 0.net
はるか内陸の蜀からどうやって倭へ使節を送るんだ
あと呉音は孫呉じゃなくて東晋や劉宋から百済経由の音だろ

19:世界@名無史さん
15/09/02 20:13:01.47 0.net
>>18
派手な外交使節は無理だし、あの時代の日本(倭国)に蜀が使節を
送るのは無理だけど
魏の後方の北方遊牧民例えば高句麗あたりに密使を送るのは可能では
ないのか?
呉の方は送った形跡があるのだし

20:世界@名無史さん
15/09/02 21:30:01.05 0.net
荊州を失ってからではどうやっても無理

21:世界@名無史さん
15/09/02 21:36:24.90 0.net
高句麗は遊牧民じゃないな
孔明が北伐する時に鮮卑と連携したことはあるが、うまく行かなかった
高句麗も一度は呉の使者を迎えたが、魏の方が近くて強いから呉の使者を斬首しとる
よほど魏が劣勢にならんかぎり無理だろ

22:世界@名無史さん
15/09/04 12:26:15.23 0.net
自立しやすいけど自立を保てるほどではないんだよな
入蜀がもう少し早く関中まで切り取れてればなぁ

23:世界@名無史さん
15/09/04 13:37:24.02 0.net
劉備が天下取ったら取ったで、
五胡十六国時代なんかはねえ…

24:世界@名無史さん
15/09/05 01:41:47.56 0.net
実態は魏と呉の南北分断時代なのに
泡沫勢力である蜀を加えた三国時代であるというのはそもそも歴史の捏造

25:世界@名無史さん
15/09/05 07:57:44.24 0.net
ひたすら守備に徹して八王の乱を待つ。

26:世界@名無史さん
15/09/06 00:38:40.14 0.net
山手線新駅予定地のパノラマ映像
URLリンク(www.youtube.com)

27:世界@名無史さん
15/09/07 13:53:37.85 0.net
公孫淵の燕国も加えて四国志

28:世界@名無史さん
15/09/08 16:32:23.30 0.net
スレタイよりも燕や士燮が独立を保つにはどうすればよかったの?の方が面白い気がする

29:世界@名無史さん
15/09/08 22:34:59.60 0.net
漢中に曹操が攻め込んでいる隙に劉備は荊州から襄樊を強行突破して洛陽を落とす。

30:世界@名無史さん
15/09/08 23:13:55.54 0.net
劉備が蜀を攻撃した時にホウトウが戦死したことで劉備陣営の天下取りは無理と決まったようなものでは。
孔明や劉巴なんて日本の南北朝時代の北畠親房みたいな奴だろ。武将を見下しているカス。

31:世界@名無史さん
15/09/09 11:13:20.29 0.net
「蜀」ではなく「劉備」が天下統一するにはどうしたらよかったの?の方が面白そうだな

32:世界@名無史さん
15/09/09 11:44:29.55 0.net
曹操を暗殺してその勢力を吸収
しかし袁紹に潰されて滅亡

33:世界@名無史さん
15/09/09 14:51:13.66 0.net
袁紹は君主権が弱いし、まとまりが無いからワンチャンあるで。
上手くすれば史実のように自称皇帝ではなく、禅譲させてマジモンの皇帝になれるかもしれん。

34:世界@名無史さん
15/09/09 18:34:34.86 0.net
曹操の部下たちがホイホイ劉備に従うわけがない

35:世界@名無史さん
15/09/10 10:45:44.15 0.net
それでも曹操相手にするよか勝算はありそう
曹操の旧家臣が一人残らず団結するとも思えんし

36:世界@名無史さん
15/09/10 15:59:49.64 0.net
>>17
今の漢字の読み方が呉音になったのは、その後の時代中国の南北朝の
時代に南朝のほうと外交関係を結んだからではないのかな?
倭の五王は南朝のほうに使節を送り込んでいたようだし、
北朝のほうには使節を送った形跡がないようだし、
あの時代、日本から中国にわたるには東シナ海横断ルートは開拓
されていなかったから、朝鮮半島沿岸を通って、山東半島に抜ける
ルートだったと思うけど、なぜか北朝には朝貢せずに、そこから南に下って
南朝のほうに行ったのだからな
大和朝廷にしても、魏が正統で、その魏の流れの南朝を正統認定していたとしか
考えられないのだ。
そこまで時代の空気というか、大陸の空気は魏を正統だと認識していたのだから
蜀だと正統性だけでも弱いよな。
それこそ>>25の言うように、とにかく守りを固めて、何なら逃げて逃げて、
逃げまくって八王の乱、五胡十六国の時代を待つしかなかったのかもしれない。

37:世界@名無史さん
15/09/10 19:16:43.81 O.net
漢中争奪戦のあと、荊州に有力な将を数名派遣すれば守れたかも。

38:世界@名無史さん
15/09/10 21:49:03.37 0.net
>>36
五胡十六国時代まで待っても、いずれ東晋に滅ぼされるだけだろう。
若しくは前秦か分からないけど。
受け身じゃあいずれ殺られるだけだよ。

39:世界@名無史さん
15/09/11 20:12:22.31 0.net
八王の乱ってそもそも晋のシステムだから起こった事であって、魏のままじゃ起こりようがないから逃げまくっても無意味

40:世界@名無史さん
15/09/11 22:55:26.97 0.net
>>39
司馬炎が生きてる限り絶対簒奪するだろ

41:世界@名無史さん
15/09/11 22:59:17.58 0.net
魏の関中では物資輸送用に牛を使っていたが、益州に牛は少なくほとんどが水牛。
なにが違うかというと、牛は藁や穀物を餌とするが、水牛は生の草しか食べない。
桟道や不毛の山岳地帯を移動するのは水牛には無理なことだった。
牛を物資輸送に使用していた魏は効率よく補給も出来たが、
蜀は人力車でほそぼそと運ぶのがやっと有様。しかも戦場は遠方地。
諸葛亮孔明は魏の策略でおびき出され、墓穴を掘ってしまったというのが真相のようである。

42:世界@名無史さん
15/09/11 23:09:20.24 0.net
象を1000頭くらい南蛮から連れてきて魏の軍勢に突撃させたら余裕で勝てただろ
1000頭の象が一斉に突撃してきたら30万の軍勢でも簡単に潰走する

43:世界@名無史さん
15/09/11 23:15:26.05 0.net
445年、南朝宋の将軍の宗愨と林邑王が象浦で会戦した。林邑王の戦象は数限りなかった。
宗愨は「獅子は百獣を威服せしめると聞く」といい、獅子の形をかたどったものを立てて防禦させると、
象は驚いて逃走し、林邑の兵は混乱して敗走した。
あかんやん

44:世界@名無史さん
15/09/12 00:05:49.19 0.net
>>42
象の餌はどうすんだよw
そもそも熱帯の象をどうやって寒冷地に連れていくんだ?

45:世界@名無史さん
15/09/12 00:43:40.24 0.net
1000頭の象が蜀の軍に突進するほうが先だな

46:世界@名無史さん
15/09/12 01:03:08.48 0.net
呉音はかつての北方音が東晋建国で南遷したもの、
漢音が確立したのは五胡の乱の影響。
なので>>36氏と>>17氏の言い分はどちらも問題ないし矛盾もない

47:世界@名無史さん
15/09/12 01:19:22.41 0.net
劉備が漢中を取った後、北伐するより先に南征してたらどうなっただろう?
南中の支配権を固めて国力を高め、曹操が病死するのを待ってから北伐
そしたら魏に勝てたんじゃないか

48:世界@名無史さん
15/09/12 06:50:01.13 0.net
南中で国力が高くなる要素がない。
金山でもあるのか?
人口が多いのか?
経済的に優れいているのか?

49:世界@名無史さん
15/09/12 09:51:13.80 O.net
北伐の最中に荊州に魏呉が攻め込んだらどうすんだよ

50:世界@名無史さん
15/09/12 09:51:59.13 O.net
ごめん北伐じゃなく南征だ

51:世界@名無史さん
15/09/12 10:32:54.17 0.net
>>48
象兵を動員できるようになる
>>49
関羽が江陵に残って防備を固めてたらまず荊州を失陥することは無いだろ
正史でも、関羽率いる主力の留守中に攻め込んでしかも将軍が2人も寝返ったって条件でやっと荊州が落ちたんだから

52:世界@名無史さん
15/09/12 12:01:35.73 0.net
北伐の負担が南中にかかって反乱しまくってるな

53:世界@名無史さん
15/09/12 17:22:56.42 O.net
>>51
荊州の中心都市だけ守っても他の主要な地をスカスカとられるだけ。

54:世界@名無史さん
15/09/12 17:34:06.51 0.net
正史三国志スレでこの話題やらないか?
重複して三国志関連スレ立ててもよくないだろう

55:世界@名無史さん
15/09/12 17:38:46.83 0.net
>>53
あのさ、当時の王朝が面の支配をしてたとでも思ってるの?

56:世界@名無史さん
15/09/12 18:10:15.21 O.net
>>55
思ってないよ。
逆に聞くが、荊州には都市がひとつしかないと思ってる?
中心都市を支配しても周りを奪われることもあるんだよ。
益州攻防戦だって、いくつもの都市を落としながら進めたでしょ。

57:世界@名無史さん
15/09/12 18:23:51.67 0.net
>劉備が漢中を取った後、北伐するより先に南征してたらどうなっただろう?
>南中の支配権を固めて国力を高め、曹操が病死するのを待ってから北伐
>そしたら魏に勝てたんじゃないか
劉備の寿命が先に尽きる

58:世界@名無史さん
15/09/12 20:01:35.87 0.net
ぶっちゃけ曹操が倒れたくらいでどうにかなるような脆い国じゃない

59:世界@名無史さん
15/09/12 21:11:15.45 0.net
一方の蜀は劉備が倒れたら国も倒れかねない脆い国だった

60:世界@名無史さん
15/09/12 22:26:22.64 0.net
南征ではなく、西征すりゃいいでしょ。
西に行けば牛も盛り沢山、しかも魏なんぞ攻め込んでこない。
まぁここに都督府でも建てて、将来的には移転がいいんじゃないのかな。

61:世界@名無史さん
15/09/15 20:30:21.42 0.net
屠蜀

62:世界@名無史さん
15/09/15 21:20:28.08 0.net
荊州をいつまでも関羽に任せっぱなしだったのが悪かったんだろ。
呉と対立しても返さないつもりなら関羽一人では守りきれない。
呉と同盟を結んで魏と戦うならまずは返すことが前提となる。
これなら関羽は死なないで済む。

63:世界@名無史さん
15/09/17 02:10:57.73 0.net
荊州出身者が猛反発するな

64:世界@名無史さん
15/09/17 08:42:02.14 0.net
蜀の国に逃れて、天下を奪い返した例としては
安録山の乱の唐の時と、重慶に逃れた国民政府のときくらいかな?

65:世界@名無史さん
15/09/17 19:12:11.96 O.net
やはり荊州の防御をかためることからだろう。
魏延を漢中ではなく関羽の副将として送り込むべきだったな。

66:世界@名無史さん
15/09/17 19:26:26.73 0.net
>>64
劉邦って知ってる?

67:世界@名無史さん
15/09/17 20:03:28.97 0.net
>>66
忘れていた、
劉邦もいたなぁ

68:世界@名無史さん
15/09/17 22:53:50.68 0.net
劉邦自身は蜀に行ったこと無いけどな

69:世界@名無史さん
15/09/17 23:14:38.16 O.net
漢中だからな
そこも蜀と呼ぶのか

70:世界@名無史さん
15/09/19 13:32:17.30 0.net
>>13
むしろローマに援軍を頼んだ方がいい。
アウレリアヌスやディオクレティアヌスの軍であれば当時の中国統一は余裕だろ。

71:世界@名無史さん
15/09/19 14:29:30.59 0.net
>>70
実際呉のほうは、台湾?とか琉球?とか
海の向こうから人をかき集めようとしていたからな

72:世界@名無史さん
15/09/19 14:51:04.44 0.net
あれは皇帝の権威を箔付けしようっていうデモンストレーションだな
兵力増強なら山越狩りで足りる

73:世界@名無史さん
15/09/19 21:36:11.64 0.net
>>70
それをガチでやってた、武論尊の覇って漫画があったぞ。
呉がローマの属国とかいう設定。

74:世界@名無史さん
15/09/19 22:57:26.34 0.net
国民政府も米ソの助けがあってやっと出られたわけだし
そういう遠交近攻策がないと蜀から打って出るのは難しそうだね

75:世界@名無史さん
15/09/28 18:08:27.59 0.net
異民族との連合、ことさら羌、烏丸が大きな鍵に思うんだが。

76:世界@名無史さん
15/09/28 19:22:25.62 0.net
入蜀後の地理的には氐の方が重要なのでは
姜維は羌族との連携に力を入れてたように見えるな
馬超もだけど涼州生まれって結構なアドバンテージになる気がする

77:世界@名無史さん
15/09/28 22:08:32.89 0.net
なるほど昔、光栄三国志で自作武将登録してた時に異民族辞典みたいなの図書館から借りて
作成したやつ2ちゃんで拡散したがもう忘れてる
この当時の異民族っつーと何がいたっけ
羌(チベット系)、烏丸(何系だった?)、匈奴系、山越?(たしかベトナム系)、南蛮系の諸王
あとYouTubeで魏が邪馬台国に玉璽を送った話で、今のカザフスタンあたりの王朝と連合組むために玉璽送ってたの思い出した
魏志倭人伝によれば三国時代魏が玉璽を贈ったのは邪馬台国とその国だけらしい
その国と蜀を挟撃しようとも考えていたとかきいた

78:世界@名無史さん
15/09/28 22:10:29.62 0.net
月氏もいたな
たしか記憶によれば大月氏と小月氏?は別扱いだったはず

79:世界@名無史さん
15/09/28 22:46:46.99 0.net
玉璽なんぞ送るか、金印だ
当時の大月氏はクシャーナ朝で、アフガニスタンとパキスタンと北インドとタリム盆地を治める大帝国
227年の劉禅の詔勅によれば、涼州諸国王や月支・康居の胡侯二十余人が蜀漢と手を結んで北伐に呼応したとある
とはいえ地方豪族程度であったらしく、228年に諸葛亮が撤退すると魏が河西回廊を取り戻した
229年には大月氏国王の波調(ヴァースデーヴァ)が魏に朝貢して金印を授かっている

80:世界@名無史さん
15/09/28 23:23:15.77 0.net
匈奴(南匈奴)は後漢以来并州に自治区を与えられてて、中央政府には一応従属的
漢末には黒山賊や袁紹・高幹と組んで暴れたが、202年に曹操に投降し服属した
晋が八王の乱で崩壊すると南匈奴が自立して漢王を称し、ついに西晋を滅ぼす
烏桓(烏丸)は東胡の末裔でたぶんモンゴル系
後漢代から遼西などに多数割拠し、207年に曹操の征討を受けて服属
その騎兵隊・烏桓突騎は曹魏の戦力に組み入れられて活躍した
荊州南部には武陵蛮、揚州南部には山越がおり、
しばしば孫呉に背いたが、人狩りによって戦力増強にも用いられた

81:世界@名無史さん
15/09/28 23:29:51.29 0.net
やっぱ中国史やモンゴル史は異民族との駆け引きが楽しいが
王朝の凋落にも大きな要因があるな
羌の武将に有名な人物がいたはずだが
烏丸は記憶にない
南蛮諸王も史実ではインド系まで出てきてたらしいな

82:世界@名無史さん
15/09/29 00:09:58.82 0.net
トウ頓「」

83:世界@名無史さん
15/09/29 00:15:10.88 0.net
とうとんって烏丸の大人だったんだね
wiki見てきた
羌の武将は禿頭にデッカイ輪っかのピアスしてたんだが失念したわ・・
ググってきやす・・

84:世界@名無史さん
15/09/29 17:29:18.31 0.net
迷当?

85:世界@名無史さん
15/09/29 18:32:26.85 0.net
こいつか
URLリンク(www.symphonic-net.com)

86:世界@名無史さん
15/10/03 11:05:30.66 0.net
まさしくガカショウだった
やっぱり羌族配下は坊主頭がしっくりくるなあ
迷当大王もいたね、なんか鎧兜かぶってるだけのグラでもう一捻りほしかった

87:世界@名無史さん
15/11/01 00:45:42.23 0.net
当時の「南蛮」と呼ばれる子孫系はまだ中国の少数民族にいるからねえ
苗族がそれにあたる
他にも百越をルーツに持つ民族が2、3生き残ってる感じだわ

88:世界@名無史さん
15/11/15 23:15:17.54 0.net
そりゃ今の少数民族の居住区ってのは国の跡だからね。
嘗て国があったところなら、それなりの数残ってるだろうさ。

89:世界@名無史さん
15/11/23 23:36:20.25 0.net
>>87
マカオに居る自称ポルトガル系のことか?

90:世界@名無史さん
15/11/25 19:47:10.86 O.net
呉とちゃんと連動できなかったのが駄目だな、どう考えても国力と人口にあれだけのさがあるんだから
けいしゅうを呉に返してでも同盟は維持するべきだった

91:世界@名無史さん
15/11/26 00:02:06.91 0.net
孔明がビーム撃てばいいだろ
修行しろ孔明

92:世界@名無史さん
15/11/26 02:14:38.05 0.net
蝦夷地に行った土方歳三みたいなもんでしょ?荊州や漢中は違うけどもね地政学的にw

93:世界@名無史さん
15/11/26 13:15:29.03 0.net
梅里雪山に遷都していれば誰も攻めてこれない

94:世界@名無史さん
15/11/26 13:34:18.78 0.net
>>90
クソ田舎だし
瀬戸内海に面したいいところだけれど平地少なくて住みにくい

95:世界@名無史さん
15/11/27 19:46:13.10 O.net
蜀攻めで、鳳皺が仕官後才能を示す事無く 失った。それ
については孔明が丞相になるに内部策略 があったのかと
思う。三国統一するより蜀の支配者になる方が都合が良い
。何故なら五虎将軍も年齢がピークを過ぎてる。天下
三分の計は、荊州の正統後継者劉寄の後見人である玄徳を
冒険させたとなる。 関羽が樊城で敗れ劉備が白帝城で没し
諸葛亮の独壇場になった。

96:世界@名無史さん
15/11/27 19:47:41.72 0.net
五虎将軍!?

97:世界@名無史さん
15/11/30 14:53:43.39 0.net
龐統、法正、馬良が長生きすれば良かった
それでもダメだな

98:世界@名無史さん
15/11/30 15:53:14.75 0.net
演義的にはそれがハッピーエンドなんかね
まあ魏晋がゴミカスな結果になったし
蜀が強力な統一王朝を維持したら異民族大暴れってことにはならんかったかもしれんけど
うーんまあローマも滅びたし、仮に唐太宗みたいに統一で終わっても結局唐は滅ぶし
どんな民族・国家もいずれ終わりは来るんだよね
名君だの黄金時代だのは破滅の前触れに過ぎんともいえる
仏教じゃないが諸行無常、立派な統治で強国にしても、暗愚な統治で亡国になっても
さほど本質的な違いはない気もしてくる
すると結局いかに政治をすべきかってのはいかに生きるべきかって話に
また宗教に通じるわけだよね。

99:世界@名無史さん
15/12/05 00:45:57.81 0.net
>>97
量産すればあるいは・・・

100:世界@名無史さん
15/12/05 02:18:21.35 0.net
>>99
量産のあかつきには魏など……

101:世界@名無史さん
15/12/05 18:19:47.64 0.net
貴族化の進行(と相対的な中央政府の弱体化)は後漢からスタートしてるし
三国のどれが勝っても、直接的な混乱の要因が変わるだけで、以後の混乱は避けられないと思うがなー

102:世界@名無史さん
15/12/05 23:07:18.41 0.net
中央集権を行えばいいだけだと思うぞ。
大土地所有者の制限と、そして没収して検地した土地を民に分配する。
数百年早く均田制と府兵制を行えばいい。

103:世界@名無史さん
15/12/06 21:44:51.54 O.net
>>102
奉がそれやって一代でおわったわけだが

104:世界@名無史さん
15/12/06 22:05:21.66 0.net
魏延大先生の長安奇襲作戦をやっていれば勝った

105:世界@名無史さん
15/12/06 22:53:11.07 0.net
>>103
その後継者は長続きしただろ。
この場合は中世の訪れを阻止するだけだから、王朝の存続はどうでもいいのさ。

106:世界@名無史さん
15/12/06 22:55:47.50 0.net
奉ってなんだ?

107:世界@名無史さん
15/12/06 23:20:49.19 0.net
どう変換したんだろうな

108:世界@名無史さん
15/12/06 23:30:04.70 0.net
秦?字は似てるけど読みは全く違うし
変換ミスではなくガチで奉と覚えていたのでは

109:世界@名無史さん
15/12/06 23:31:41.74 0.net
秦のことではないだろう。
だって秦は一代で終わってないし。

110:世界@名無史さん
15/12/06 23:39:36.75 0.net
きっと五代十国とか元末明初辺りの戦乱期に一時だけ登場するマイナー王朝なんだろう

111:世界@名無史さん
15/12/06 23:45:16.99 0.net
・一代で終わった
・中央集権を志向した
・奉という字形に似てるor音が似てる
割と謎が深まるな……

112:世界@名無史さん
15/12/06 23:45:59.23 0.net
前秦かな?

113:世界@名無史さん
15/12/07 00:33:55.05 0.net
おまえら、いぢめてやんなよ(笑)

114:世界@名無史さん
15/12/07 09:26:36.81 O.net
普段全然書き込まないのに人がミスしたとたんこれだからなあ
君らの性格がわかるよ

115:世界@名無史さん
15/12/07 09:38:50.23 0.net
>>9

116:世界@名無史さん
15/12/07 21:43:27.43 0.net
>>114
そもそもスレタイの命題が終わってんだよ
漢中戦の時に関羽が失敗しない以外の勝ち筋ない
諸葛亮の北伐が第一次で最大限成功して最終的に長安いけるかどうかってレベル
火力重視の諸葛亮の軍団では騎兵が大事なってくる中原では長安落としても
その後の展開はまた時間掛けて軍の再整備必須だしな

117:世界@名無史さん
15/12/15 23:01:24.56 0.net
中原をあきらめて、チベットとビルマ・タイを確保する
どのみち、四川盆地だけじゃ、GDP負けだ

118:世界@名無史さん
15/12/16 00:20:42.92 0.net
じゃあ世界最強クラスの名将
アレクサンドロスでもナポレオンでも・・・まあ政治駄目だとあれだから項羽なんかは別として
李世民あたりの成功者でもいいや
そのあたりが孔明と中身入れ替わったとして勝てるもんかね?
彼らは兵力の圧倒的逆境を跳ね返して大帝国を建設したわけだけど

119:世界@名無史さん
15/12/16 01:26:44.35 0.net
>>117
無理
そういう政権実際にあったか?ないよ?

120:世界@名無史さん
15/12/16 01:27:57.04 0.net
>>118
無理
兵力差の問題じゃないから
アレクサンドロスもナポレオンも地理的な問題を越えて軍事的成功をしたんじゃなくて
平地で会戦を相手が受けるという前提で戦争してるので別に入れ替わっても何も解決しない

121:世界@名無史さん
15/12/16 01:42:44.19 0.net
こうなったら反三国志演義しかないな

122:世界@名無史さん
15/12/16 14:58:30.03 0.net
>>119 >実際にあったか?
始皇帝の秦。元。援蒋ルート
(逆に唐宋は青海チベットを取れなかった)
インドシナ半島は四川雲南からは、そのまま川下
 南蛮の上納で北伐するなら、南蛮を直接併呑
魏との北伐が、
ラオスカンボジアをめぐっての、呉との東南伐抗争に置き換わるだけかな

123:世界@名無史さん
15/12/16 19:57:07.12 0.net
>>122
秦はチベット取ってない
ビルマ、タイも取ってない
元も南限は大理まででビルマやタイまでは勢力圏広げてねぇよ
援蒋ルートはそもそも民国と仏領インドシナ英領インドシナを通る道であって
民国がそこ確保してるわけじゃあねぇだろ
何言ってるんだ?

124:世界@名無史さん
15/12/16 21:48:29.53 0.net
そうだ。
チベットに行こう。
チベットに行って、数百年早く遊牧民による一大帝国を築けば中原なんて余裕よ。
吐蕃なんて一時はイランまで行っとる。
魏晋南北朝の中央権力が弱った時代に行けば、容易いやろ。

125:世界@名無史さん
15/12/16 22:45:34.22 0.net
>>123 重箱の隅つついてないで、がっちり南蛮太郎
について考察してくれないか

126:世界@名無史さん
15/12/17 00:54:56.03 0.net
南蛮太郎って何?
南蛮に勢力伸ばしてれば勝てるって甘い見込みは捨てろよ?
史実でも実際に「伸ばしてて」この結果なんだからな

127:世界@名無史さん
15/12/17 12:56:58.45 0.net
もしかして坂東太郎みたいな?

128:世界@名無史さん
15/12/17 17:19:13.36 0.net
麻生太郎とどう違うんですか?
山本太郎や岡本太郎とも違うんでしょうか?

129:世界@名無史さん
15/12/17 22:23:13.11 0.net
住民を総遊牧化して
人口が少なくても勝ちまくるようにする

130:世界@名無史さん
15/12/17 22:40:46.38 0.net
◆台湾人の顔面

淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇

ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、
つか、ハノイですね〜
実にハノイ!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.immigration.gov.tw)
URLリンク(a.udn.com)
URLリンク(cw1.tw)
URLリンク(www.ksnews.com.tw)
URLリンク(static.ettoday.net)
URLリンク(img.chinatimes.com)
URLリンク(anntw-prod.s3.amazonaws.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(www.on9g.com)
URLリンク(bibibi.info)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.cgsh.tc.edu.tw)

131:世界@名無史さん
15/12/17 22:41:44.72 0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.immigration.gov.tw)
URLリンク(a.udn.com)
URLリンク(cw1.tw)
URLリンク(www.ksnews.com.tw)
URLリンク(static.ettoday.net)
URLリンク(img.chinatimes.com)
URLリンク(anntw-prod.s3.amazonaws.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(www.on9g.com)
URLリンク(bibibi.info)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.cgsh.tc.edu.tw)

132:世界@名無史さん
15/12/17 22:56:41.53 0.net
大地と切り離して蜀を浮上させればいいんじゃね?

133:世界@名無史さん
15/12/17 23:21:07.92 0.net
天空の国ショク

134:世界@名無史さん
16/01/01 19:41:58.30 0.net
>>9
クソワロタ

135:世界@名無史さん
16/01/02 17:54:15.90 0.net
ローマ帝国に救援を求める
あーでもちょうど三世紀の危機くらいか

136:世界@名無史さん
16/01/02 18:13:28.54 0.net
北方騎馬民族に救援を求める

137:世界@名無史さん
16/01/02 19:19:27.85 0.net
王に降格して従属の姿勢を見せれば魏は内紛起こして弱体化したかもなぁ

138:世界@名無史さん
16/01/02 21:31:04.05 0.net
全員一騎当千のベルセルクになる

139:世界@名無史さん
16/01/02 21:39:41.34 0.net
>>137
それでも蜀にチャンスはないだろ

140:世界@名無史さん
16/01/02 21:49:10.35 0.net
小さいころからスパルタみたいな教育をする

141:世界@名無史さん
16/01/02 22:25:24.30 0.net
重装歩兵軍団を輸入する

142:世界@名無史さん
16/01/02 22:35:44.69 0.net
蜀の桟道でテルモピュライでもやるか
リュウゼンダスが100万の魏軍を300人で防ぐ

143:世界@名無史さん
16/01/03 00:11:57.94 0.net
防ぐことはできても攻め込むことはできない

144:世界@名無史さん
16/01/03 00:57:10.74 0.net
ヴァンダル族をどうにかこうにかして東に向かわせるとか。
バルト海沿岸 → ドナウ川 → 反時計回りに地中海半周して

145:世界@名無史さん
16/01/03 00:59:40.83 0.net
>>144
申し訳ない。
途中で書き込みしてしまった。
バルト海→ドナウ川→地中海半周→アフリカ大陸→イタリアを攻撃。
あの移動距離をまっすぐ東に伸ばせば中国の端っこまで届きそうな。

146:世界@名無史さん
16/01/03 10:26:37.76 0.net
ずーっと守っていれば敵のほうが崩れそうだけど
まぁたいていは自陣内部も崩れるんだよな

147:世界@名無史さん
16/01/03 13:09:10.27 0.net
>>9
たっぽいたっぽい

148:世界@名無史さん
16/01/06 21:29:30.63 0.net
諸葛孔明は蜀を疲弊させたバカ

149:世界@名無史さん
16/01/07 11:51:26.19 0.net
蜀建国自体が結果的に見れば敗因だったんだろうけど
魏の内紛崩壊の可能性大と孔明は考えてたんだろうか。

150:世界@名無史さん
16/01/07 22:20:54.53 0.net
結局、本当に崩壊したじゃない。
晋の時代になってだが。

151:世界@名無史さん
16/01/09 02:40:37.72 0.net
>>148
史料的根拠を出してみ?
文献資料によると諸葛亮は軍事行動を繰り返しながらも
国力を疲弊させるどころか増進させてるけどな

152:世界@名無史さん
16/01/11 15:04:04.59 0.net
>>151
それ何ていう文献資料?

153:世界@名無史さん
16/01/11 21:50:18.24 0.net
正史三国志の陳寿の諸葛亮評

154:世界@名無史さん
16/01/11 22:42:37.98 0.net
そんなの身内の大本営発表でしかないだろ。
どこを開拓し、どのくらいの穀物がとれたか、具体的なことは何一つ書かれていない。
実際にはほとんど収穫がなかったと見るのが一般的。
ちなみに五丈原は水が出ない場所で、そこでの屯田も失敗してる。

155:世界@名無史さん
16/01/11 22:46:30.62 0.net
>>154
では違うという証拠を出すと良い
国力が疲弊したというのはどこからどう調べたことだね?
君がそう思ったのではなく証拠だからな

156:世界@名無史さん
16/01/11 22:48:21.23 0.net
書き忘れた
五丈原では屯田失敗という説はあれも根拠ないよ

157:世界@名無史さん
16/01/13 22:35:52.73 0.net
近代以前は人口もそれにともなう税収も実数ではなく基本的には捕捉率で決まる。
僻地ほどその傾向はいっそう強まる。
まあ水掛け論だな。

158:世界@名無史さん
16/01/16 12:38:03.08 0.net
中国史は、最新の科学を駆使した実証研究がまだまだ

159:世界@名無史さん
16/01/16 13:14:48.29 0.net
昔の国なんてきっちり統治できてるところなんて都の周辺だけだし
どうせ統治できないなら都の周辺以外の統治は丸投げしてしまおうというのが封建制。

160:世界@名無史さん
16/01/16 16:25:22.60 0.net
>>159
それって節度使のイメージやなぁ

161:世界@名無史さん
16/01/30 11:15:22.90 0.net
馬謖は北伐失敗の責任を転嫁された被害者という論があるな

162:世界@名無史さん
16/01/30 17:50:30.74 0.net
ねーよ
諸葛亮も趙雲までも処罰されてるのに

163:世界@名無史さん
16/01/31 17:03:52.92 0.net
馬謖を斬ったおかげで、なんとかその程度の処分で済んだのだな

164:世界@名無史さん
16/01/31 17:06:42.97 0.net
あほ
馬謖はそれ以前の問題
脱獄して逃走を図ったから斬る事になっただけだわ

165:世界@名無史さん
16/01/31 17:45:44.43 0.net
つまり口封じだな。劉備の忠告を無視して諸葛亮が馬謖に指揮を任せたのは
最初から失敗した時のスケープゴートにする気だったのだな。

166:世界@名無史さん
16/01/31 17:56:27.77 0.net
>>135
275年のアウレリアヌスのローマ統一まで粘れば何とか

167:世界@名無史さん
16/01/31 19:17:12.45 0.net
スケープゴートを戦役の一番重要な拠点防衛にまわさねぇよ
バカか

168:世界@名無史さん
16/01/31 20:55:34.74 0.net
◆在日中国人

在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。
独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。
日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。

169:世界@名無史さん
16/01/31 20:56:07.14 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。
日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。

170:世界@名無史さん
16/02/19 16:15:13.96 0.net
>>1
異民族と同盟しまくるしかない

171:世界@名無史さん
16/02/20 21:41:36.37 0.net
蜀は山越や百越と同盟すればよかったのではないか。

172:世界@名無史さん
16/02/20 21:45:23.39 0.net
曹操が百越出身なのにか?

173:世界@名無史さん
16/02/20 22:59:51.19 0.net
ねーよw

174:世界@名無史さん
16/02/21 00:45:41.15 0.net
倭国にもひと声かけて欲しかったよね。
そしてオレらの方が魏よりも正統なんだよってアピール
・・・当時の倭人には何の話か理解されないだろうな・・・

175:世界@名無史さん
16/02/21 00:51:48.55 0.net
倭にとっては遼東公孫氏の方が脅威だったしな

176:世界@名無史さん
16/02/21 01:11:15.59 0.net
まあ単純に日本海から船で来るわけで
そりゃ山間部の国よりは沿岸部の国に行くわな

177:世界@名無史さん
16/02/21 01:55:58.06 0.net
当時の倭に遠征する力はなかろうなあ
好太王碑文の時ならかなり攻め込んだし
もしかするといけたかもしれんけど

178:世界@名無史さん
16/02/21 05:57:05.93 0.net
蜀じゃなくて劉備なら
後々の三国に別れる前だな
黄巾の乱の後、落陽に諸国の名雄が集ったとき
曹操らと帝の元に滞在していた時
呂布に城を奪われる前

179:世界@名無史さん
16/02/21 10:29:50.19 0.net
異民族化して凶悪化する
前近代においては文明国家は死を恐れるから弱い
だから数のごり押しに頼る
数を覆すにはヒャッハー化するしかない

180:世界@名無史さん
16/02/21 11:31:13.24 0.net
吐蕃族と同盟はできなかったのか

181:世界@名無史さん
16/02/21 12:46:21.22 0.net
何処かで曹操の首ぶった斬れてればワンチャンあったかもだけど
曹操と比べると覇気が無さすぎるような

182:世界@名無史さん
16/02/21 18:13:46.17 0.net
相手の内部を外交謀略で突き崩して内乱させ
一方に加担して乗っ取るみたいなやり方かな
戦争で勝ちに勝って滅ぼすのはきつい。
当然戦争でも勝たなきゃならんけど。
張良陳平がいたらどう行動するんだろうか。陳平は見限って魏にいってるかもしれんがw

183:世界@名無史さん
16/02/23 12:43:47.46 0.net
抵抗勢力であるうちは良かったけど、
実際に政権になってしまうと動き方が分からなかったと・・・

184:世界@名無史さん
16/03/13 11:08:03.06 O.net
町井3部作の所為か もう諸葛孔明が漢民族や後漢王朝復興に興味があったようには見えなくなった。

185:世界@名無史さん
16/03/13 13:21:26.78 0.net
堺を守って100年ぐらい潜伏してれば
魏の内乱なんかにつけいれば勝機はあったろな
実際晋はあっさり異民族に征服されちゃったしね

186:学術デジタルアーカイヴ
16/03/13 13:45:16.98 0.net
カンコクカンの白狐 ロスメル

187:世界@名無史さん
16/03/13 14:07:10.32 0.net
Youは蜀!

188:世界@名無史さん
16/03/13 14:14:23.00 0.net
呉と仲良くできなかった時点でダメだね 蜀だけでは何もできない

189:世界@名無史さん
16/03/13 15:16:17.21 0.net
呉と仲良くしても大して意味ないだろうな
蜀滅亡も助けなかったし
荊州返しても関係は大して変わらん

190:世界@名無史さん
16/03/13 15:48:23.51 O.net
身も蓋もない事言えば、孔明が蜀を捨てて新しい代用国家を建国出来れば可能かな。
時間的余裕は無かったが…

191:世界@名無史さん
16/03/13 16:40:29.35 0.net
マジレスすると蜀に俺がいれば余裕で余裕で統一できてた
それか俺の能力に等しいヤツがいても可能だと思う

192:世界@名無史さん
16/03/13 17:09:17.70 0.net
マジレスすると、蜀が魏を倒す上で手を組むべき相手は異民族だった。
まあそのシナリオだと。中国統一した後で異民族に簒奪され、史実より早く
五胡十六国時代に入るが・・・

193:世界@名無史さん
16/03/13 18:13:01.90 O.net
>>192
むしろ孔明程、異民族を煽動した漢人指導者もいない気がする。
結局五胡十六国到来は不可避だったのかな

194:学術デジタルアーカイヴ
16/03/13 22:46:14.07 0.net
狭いディストリクトで天下を取ればよかった。
それか城攻めに俺が参加すればなあ。

195:世界@名無史さん
16/03/14 01:16:54.89 0.net
>>193
孔明は出自が山東半島だから異民族の可能性が高いぞ

196:世界@名無史さん
16/03/14 03:34:30.85 0.net
武力的戦力差でも
俺>>項羽>呂布

197:世界@名無史さん
16/03/14 17:36:17.41 O.net
>>195
少なくとも中華思想や儒教を否定してたのは間違いないか

198:世界@名無史さん
16/03/14 20:19:09.85 0.net
◆在日中国人

在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。
独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

199:世界@名無史さん
16/03/14 20:19:37.36 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

200:世界@名無史さん
16/03/14 21:22:05.16 0.net
>>197
いやその主張文献的な根拠0だから

201:世界@名無史さん
16/03/14 22:37:07.09 O.net
曹操すら異民族の支持を集めないと軍すら動かせないしな。

202:世界@名無史さん
16/03/14 22:42:07.10 O.net
>>198
>>199
奴国滅亡を思い出す
他人に移民として自国民をくれてやって本国は異民族に乗っ取られ 蛮族が内外で台頭。
もうワンパターンやな〜漢民族…

203:世界@名無史さん
16/03/14 23:20:39.33 0.net
その世界史板中に何度も何度も貼られる鬱陶しい基地外コピペ
誰が読むのかと思ってたが、なるほど。

204:世界@名無史さん
16/03/14 23:23:25.58 O.net
まさかの五胡十六国到来再到来か

205:世界@名無史さん
16/03/15 01:00:29.73 0.net
遺伝子レベルの問題なんだよ

206:世界@名無史さん
16/03/15 01:59:33.43 0.net
Googleのディープラーニングにお任せすれば或いは。

207:世界@名無史さん
16/03/15 03:03:33.11 0.net
異民族にもカリスマな馬超さんがもう少し長生きしてくれても無駄だろうな

208:世界@名無史さん
16/03/15 08:11:31.63 O.net
>>207
カリスマいないと逆にヤバい気がするがな。
誰が押さえんだ?

209:世界@名無史さん
16/03/15 17:54:15.01 O.net
今度は煬帝は登場しないから、四百年さらに上乗せかよ

210:世界@名無史さん
16/03/16 23:19:17.57 0.net
煬帝っつうか、苻堅が統一に成功すればいいんじゃないの?

211:世界@名無史さん
16/03/17 01:45:02.82 O.net
そう言う名君ほど早死にするからな…

212:世界@名無史さん
16/03/18 18:35:43.83 O.net
諸葛亮的に蜀自体は 北伐するために建国しただけで代わりはすぐに見繕い可能だったかね?

213:世界@名無史さん
16/03/18 18:41:32.77 0.net
建国つうか献呈の後を嗣いだだけだろ

214:世界@名無史さん
16/03/18 20:08:50.90 0.net
◆在日中国人

在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。
独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

215:世界@名無史さん
16/03/18 20:10:10.97 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

216:世界@名無史さん
16/03/19 10:14:45.14 O.net
>>207
馬さん
「姜とか夷とか漢の言うこと聞かないし」
諸葛亮
「別に言うこととか聞かんでもよい。ただ暴れてくれればな」

217:世界@名無史さん
16/03/27 15:10:09.76 0.net
というか当時の蜀漢は漢民族の国と言えるのか?

218:世界@名無史さん
16/03/27 15:21:26.96 0.net
当時漢民族なんてない

219:世界@名無史さん
16/03/27 17:53:57.09 0.net
というか今でもあるか疑わしい。日本民族も同じく。

220:世界@名無史さん
16/03/27 19:00:22.84 0.net
>>219
それは違う
漢民族と日本民族ないし大和民族は別
「同じ」ということはない

221:世界@名無史さん
16/03/27 19:02:56.66 0.net
漢民族じゃなくて俺は昔タケノコ族だったわ

222:世界@名無史さん
16/03/27 19:13:58.61 0.net
2700年の歴史、世界で賞賛される文化、最強の軍隊
これが日本。誇りを持て!日本人!

223:世界@名無史さん
16/03/27 19:30:13.89 O.net
>>219
少なくとも邪馬台国や藤原氏は雑婚同化後もケアが行き届いたから「日本人」となったが、あっちの支配者は雑婚して 定義も定まらないのに 「漢民族」とか言っちゃったからな

224:世界@名無史さん
16/03/27 19:36:32.71 0.net
>>223
漢語の話者、同一文化性を感じればOk!日本国内の差異より日本と中国・朝鮮との差異の方が大きい
中国漢族内の差異は日本と比較した場合には全て中国漢族という概念内に収まるだろう

225:世界@名無史さん
16/03/27 22:12:53.18 0.net
シナは世界最低民族
シナの歴史は嘘と殺戮
シナの歴史は50年しかない
騙されるな!誇りを持て!日本人!

226:世界@名無史さん
16/03/28 18:30:08.74 O.net
>>224
何 そのアバウトな定義!

227:世界@名無史さん
16/03/29 12:12:39.55 0.net
漢族というのは語族だよ。

228:世界@名無史さん
16/03/29 16:11:53.38 O.net
和語を倭人が喋り出した時から漢民族の未来は決まってもうたか

229:世界@名無史さん
16/03/29 18:16:42.84 0.net
和語を捨てなかったからだろ

230:世界@名無史さん
16/03/29 18:40:30.15 0.net
冗談抜きで天下を取るためには刺客を送るしかなかっただろうな
燕が秦王暗殺を企てたようにだけど
人口90万の蜀ではどうあがいても無理だったと思う
本気でやるなら暗殺者か玉砕覚悟の行軍しかなかったな
魏が崩壊するのを待つ前にもたないだろうから

231:世界@名無史さん
16/03/29 19:27:56.22 0.net
youは蜀!

232:世界@名無史さん
16/03/29 20:25:44.25 O.net
>>230だな
多分、孔明の目論見としては始皇帝よろしくシルクロードと蜀本国を打通して 時間をかけて魏以上に国力を増大するのを気長に待つつもりだったろうけどそうは問屋が卸さなかったか

233:世界@名無史さん
16/03/29 23:16:13.00 0.net
刺客送って天下取れたら苦労せんよ
燕は統一のために刺客送ったわけじゃないから。
もうどうしようもなく滅亡寸前に追い詰められて
とりあえず秦王殺せば亡国は止めるか延ばせるという希望に賭けての行動

234:世界@名無史さん
16/04/01 19:24:55.17 O.net
そら国を乗っ取るなら暗殺もありだが、外部の国家が敵国元首を暗殺してもあまり効果無いしな

235:世界@名無史さん
16/04/01 19:50:58.00 0.net
◆在日中国人

在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。
独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

236:世界@名無史さん
16/04/01 19:51:54.64 0.net
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

237:世界@名無史さん
16/04/01 23:04:47.61 0.net
youは蜀!

238:世界@名無史さん
16/04/02 21:48:58.68 O.net
結局、諸葛亮って後漢に忠誠心とかあったのか?

239:世界@名無史さん
16/04/03 11:57:56.82 O.net
劉表が、荊州を統治していても統一と縁無かったのは常に
樊城や淮南から大軍が来るからであり。むしろ蜀として
長安 から洛陽をつくに不必要な領地と考える。劉璋は暗愚
だったが、肥沃な蜀は高祖が楚を破れたように。張良=孔明
だから。荊州を最初から孫権に渡しておいたら良かった
無駄な戦費。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

581日前に更新/120 KB
担当:undef