え?この時代からあるの?という技術・発明 Part.2 at WHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:世界@名無史さん
20/05/09 01:55:23 0.net
>>543
怒ってる意味はわからんが

やべえ、造形かわいいな

551:世界@名無史さん
20/05/11 11:18:02 0.net
>>548 随所に見かける「マツコに似た仏像」というのもそういうことか
断食して死にかけた仏陀みたいな造形は日本の仏像じゃ受けないだろうな

552:世界@名無史さん
20/05/11 12:28:18 0.net
【コロナ危機の犯人】 トランプは、ハッと気づいた
スレリンク(usa板)
sssp://o.5ch.net/1nncw.png

553:山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/
20/05/11 18:53:26 0.net
>>551
>断食して死にかけた仏陀みたいな造形は日本の仏像じゃ受けないだろうな
ありますよ。「出山釈迦」という名称の画題・像題です。
chinaalacarte.web.fc2.com/bukkyo-128-4.jpg
近畿地方だと地方の無名寺院にもあります。
画題としてはありふれたもので、ちょうど私も自室に幕末の出山釈迦図を掛けていたところでした。
仏像としてマイナーなのは、苦行を終えて山から出て来られたところであり、成道・初転法輪の前
であって、結跏趺坐された礼拝対象とはまた別であったからでしょう。
どちらかといえば、絵解きのような教育向けのお姿ですね。

554:世界@名無史さん
20/05/16 11:18:29 0.net
受けないから少ない
存在しないとは言ってない

555:世界@名無史さん
20/05/16 22:22:50 0.net
知らなかっただけのくせにみっともない

556:世界@名無史さん
20/05/16 22:27:14 0.net
人違いだぞみっともない

557:世界@名無史さん
20/05/16 23:31:41 0.net
兵士を意味するソルジャーが、「塩で給料をもらう人」が語源だと知った時の驚き
でもサラリーも塩が語源だから不思議ではないか

558:世界@名無史さん
20/05/17 10:50:03 0.net
ソースもか

559:世界@名無史さん
20/05/19 10:22:15 0.net
サラダも

560:世界@名無史さん
20/05/22 01:35:46 0.net
帝政ローマ期の戦車レースにチームがあり、市民がそれぞれ贔屓チームを持っていたということ
マンチェスターダービー、あるいは阪神と巨人みたいなのがすでにあったんだな

561:世界@名無史さん
20/05/22 08:30:20 0.net
巨人大鵬卵焼きみたいなラテン語の成句も、探せばあるかもしれんね

562:世界@名無史さん
20/05/25 18:36:38 0.net
東ローマ帝国のユスティニアヌス帝の時代に都を揺るがせた「ニカの乱」も、
元は戦車チームサポーター同士の小競り合いが原因だった。

563:jaam
20/05/25 20:02:20 0.net
パックスロマーナの時代は平和だったね
URLリンク(world-zatsugaku.com)
五賢帝の時代も
ネルウァ
URLリンク(world-zatsugaku.com)
トラヤヌス
URLリンク(world-zatsugaku.com)
ハドリアヌス
URLリンク(world-zatsugaku.com)
アントニウス・ピウス
URLリンク(world-zatsugaku.com)
マルクス・アウレリウス
URLリンク(world-zatsugaku.com)

564:世界@名無史さん
20/05/25 20:05:27 0.net
>>560
>>562
イスタンブールのガラタサライ対フェネルバフチェ、通称クタラララスー・デルビ(大陸間ダービー)は
欧州サッカー連盟加盟協会域最恐と目される過激さで有名


ボスポラス海峡西岸側のガラタサライは長友や稲本の所属経験でも知られるクラブだし、
ボスポラス海峡東岸側のフェネルバフチェはジーコが元監督だったクラブだな

海峡西岸側の有名クラブとしてはベシクタシュもある
香川の所属経験でも知られるクラブだな
ここ含めてイスタンブール三大クラブの直接対戦は極めて過激


ちなみに、2011年3月18日にガラタサライの本拠競技場でガラタサライ対フェネルバフチェの試合が開催されたが、
このとき記録された131.76デシベルが、群衆騒音の世界記録

565:世界@名無史さん
20/08/04 18:59:17 0.net
NHK教育 沼ハマ発明沼

566:世界@名無史さん
20/08/09 19:15:29.04 0.net
>>1. へ ( 5年後の亀レスだが )
例えば「この大地は、丸い」・・・球形 (地球) は=2000年以上前の古代ギリシャ
の時代に、すでに言われていた。( ←アリストテレス )
↑ 
現代でいう「相対性理論」のよーなモノかな?
ところで。例えば、今現在でもある「気球」や「天燈(てんとう)」のような・・・・
フーセン?の下に火をつけて「空に、浮かぶ」なんて=すごく、カンタン!なことは
何千年も前の「古代」でも、すぐに可能だったハズだ。
つまり、べつに「ライト兄弟」を待たなくても=人類は「空を、飛べた」としても。
何の不思議も、無い。
( 例えば、関ケ原の合戦で・・・豊臣軍の「気球」が空から、茶臼山の徳川軍に火の
 雨を降らせて。徳川軍は、大阪城に上空から「1000個の気球で、焼き討ちにし
 た!」とかね。)
:なぜ、19世紀まで「人類は、空を飛べなかった」のだろう?
 

567:山野野衾
20/08/09 21:34:59.33 0.net
>>566
以前このスレに書き込んだことと被りますが。
>:なぜ、19世紀まで「人類は、空を飛べなかった」のだろう?
モンゴルフィエ兄弟が有人熱気球で飛んだのは1783年なので、18世紀ですね。
来日したレザノフが長崎で無人の熱気球を飛ばしたのは1804年。
しかし平賀源内(1780年没)が秋田で今でも行われる「上桧木内の紙風船上げ」を
伝えたというのが史実なら、もっと以前から原理自体は知られていました。
台湾には天燈があるので、オランダではなく中国からの知識かもしれません。
無人ですと落下して火事になる可能性がある上、見て面白いぐらいで用途が限られます。
通信にしても、凧で済む上にその方が安全でしょう(明るいのは取り柄)。
人間に使えるような強度の布と燃料が必要だったのではないでしょうか。

568:山野野衾
20/08/09 21:47:23.31 0.net
更に言えば、やはり時代が許したということだと思います。
モンゴルフィエ兄弟は、洗濯物が熱で舞い上がるのを見て思いついたと言います。
ジェームズ・ワットはヤカンの蓋が動くのを見て思いついたというのは、実は元々一世紀前
のウスター侯爵エドワード・サマセットの逸話であったということですが、思い付きを実験
と実用に繋げるというのが、当時の西欧で認められた現象であったのでしょう。
じゃあなんでそうなったのかと言えば、ここで言うのは簡単ではないと思います。
宗教上・身分上の制約の弛緩、特許制度による保護と産業の発展で発明がお金になること、
体系だった科学などがキーワードとして挙げられるでしょうが。

569:山野野衾
20/08/09 21:50:20.35 0.net
>( 例えば、関ケ原の合戦で・・・豊臣軍の「気球」が空から、茶臼山の徳川軍に火の
>雨を降らせて。徳川軍は、大阪城に上空から「1000個の気球で、焼き討ちにし
>た!」とかね。)
これも以前の書き込みと被りますが、鳥による焼き討ちは宋代には考案されており、
西洋でもキエフのオリガが行ったと言いますが、実用された話は聞きません。
気球もそうですが、自軍の側に文字通り飛び火する危険性が高過ぎるのだと思います。
近代の地上で運用された地雷犬でも四苦八苦していたのに、鳥や気球は更なりでしょう。

570:世界@名無史さん
20/08/10 08:17:50 0.net
そういえば、ナスカ文明で熱気球が作られていたのではないか?
とか言う仮説を聞いた事が有りますね。

571:世界@名無史さん
20/08/10 10:13:47 0.net
新の王莽が人を空へ飛ばさせたって伝記に書いてあった

572:世界@名無史さん
20/08/10 19:28:58 0.net
中国の伝説によれば、”ワン・フー”と言う人が
火箭と凧をつけた椅子に座って空を飛んだ、とか言う話ですね。
伝説が正しいとすれば、世界で初めてロケットで空を飛んだ人、と言う事になります。
だから彼の名前のついたクレーターが、月にあるんですよね。

573:世界@名無史さん
20/08/11 06:27:31 0.net
>>568

>宗教上・身分上の制約の弛緩
>体系だった科学

理論的・(実用)技術的に充分可能なことで、かつ、他者に危害を加える可能性が高い行為などではなかったとしても、
「過去に実現の事例が無い行為」は、その実践だけで「社会を不穏にする行為」として重罪扱いされることになったりしたんですよね、昔だと・・・
たとえば日本の江戸時代の事例では、備前岡山の表具師の幸吉(こうきち)さんが襖作りの技術の応用でハンググライダーを作って橋の上から滑空したことが罪に問われ、
所払いを食らって岡山から駿府へ移るはめになりました
このことから今も「鳥人幸吉(ちょうじんこうきち)」の異名で呼ばれる人ですね
そのうえ、駿府でもまたハンググライダーを作って実験したことから再び所払を食らって、
遠州の見付(現・磐田市)に移住することになり、その後の生涯はそこだったらしいです

やたらと量刑が厳しかった江戸時代の日本の社会事情からすると、二度とも所払いで済んだのはまだしも軽かったと見るべきなんでしょうかね
本人さんも、逮捕・実刑(場合によったら死罪?)覚悟のうえで実験したのかもしれませんけどね
今で言うなら・・・何だろう? 一部のフリークライマーが高層建築物に無断で上ったりする行為のような? 
いや、当時の感覚だと、それよりもっと程度が激しい行為をしたと見られるようなことだったのかなあ

574:世界@名無史さん
20/11/30 15:58:15.64 0.net
>>333
アメリカで真空列車「ハイパーループ」が有人試験に成功したというニュースが最近あった。
速度は中央リニア新幹線も真っ青の時速1000km。エネルギー消費も少ないという。
URLリンク(www.cnn.co.jp)
さすがイギリス、鉄道の発祥地だけあって先見の明があったね。

575:世界@名無史さん
20/12/05 18:40:33.94 0.net
残ってましたよ
>>373
【鉄道】日本初の鉄道、遺構「高輪築堤」出土 高輪ゲートウェイ駅近く「当時の土木技術の水準が分かる貴重な遺構だ」 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

576:世界@名無史さん
20/12/29 20:32:02.32 0.net
アッシリア帝国時代のレリーフ
大砲つきの戦車が描かれているように見える
URLリンク(www.bible.or.jp)

577:世界@名無史さん
20/12/31 03:21:12.92 0.net
>>576
なんだこれ斜めってる破城槌か

578:世界@名無史さん
20/12/31 18:08:37.10 0.net
この破城槌って先端がなんか上下動する感じだな
鐘つきみたいに使うんじゃなくて
かかと落としみたいに先端の重さで
上から叩きつける使い方なのかもな

579:世界@名無史さん
21/02/22 05:57:18.68 0.net
エジプトでの遺跡発掘で世界最古のビール醸造所が発見される
URLリンク(www.arabnews.jp)
一度に約2万2400リットルを製造していたというからもはやビール工場。
5000年も昔に。

580:世界@名無史さん
21/03/14 12:48:35.61 0.net
便所 紀元前4000年
紀元前4000年以前は、野原のあちこちでやってた。
しかし、足で踏んじゃう場合があり、汚かった。
そこで、便所というものを発明したら、清潔になった。

581:世界@名無史さん
21/04/25 11:21:06.55 0.net
>>579
キリンビールが古代エジプトのビール再現に取り組んでいたが
けっこう本格的で、学問的意味も遊び心もある良い企画だった
URLリンク(www.kirin.co.jp)

582:世界@名無史さん
21/08/16 15:51:01.71 0.net
世界最古のレストラン「シュティフツケラー・ザンクト・ペーター」
オーストリアのザルツブルグで西暦803年創業
URLリンク(ja.wikipedia.org)シュティフツケラー・ザンクト・ペーター

583:世界@名無史さん
21/08/19 08:48:02.95 0.net
セメントが人工的に作られたのが約9000年前、コンクリートが6000年以上前だそうだけど、
意外に古い
昔の人もセメントやコンクリートがもっと近代のものだと思っていたらしく、
19世紀の英国文献に「アジア某所の有名古代史跡にはセメントの部分があるから、
古代というのは嘘だろう」云々と書かれていた

584:世界@名無史さん
21/11/03 15:18:48.19 0.net
1963年、アイバン・サザランドによりSketchpadという現代の概念においても完全に近いグラフィカルユーザインターフェースが発表された。
sketchpadはベクターベースブラウン管上にライトペンで直線と弧線を引き図形の描画、操作を行うという物で、
図形は幾何学的属性に応じた補正ができ、例えば歪な四角形の角度を直角に補正するなどができる。
図形は後からの操作で変形や拡大縮小、複製(instance化)が可能であり、現在のCADシステムの原点と言われる。
ちなみに、世界で初めて実用化されたGUIは同年1963年に完成したSAGEというアメリカ空軍の開発した防空管制システムとされる。

585:世界@名無史さん
22/01/21 03:24:38.41 0.net
>>549
アルビノみたいにバラバラにしてみんなで分けてお守りの類いじゃないよな?

586:世界@名無史さん
22/01/21 20:37:33.54 0.net
>>583
>アジア某所の有名古代史跡
もしやモヘンジョ・ダロかハラッパー?

587:世界@名無史さん
22/02/24 20:41:10.69 0.net
黄金のベルトw

588:世界@名無史さん
22/05/03 21:54:01.44 0.net
祝七周年!

589:世界@名無史さん
22/12/28 03:00:19.54 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

288日前に更新/155 KB
担当:undef