え?この時代からあるの?という技術・発明 Part.2 at WHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:世界@名無史さん
15/10/20 23:13:06.41 0.net
おゝ、これは素晴らしい意外。
大河ドラマの「花神」で大村益次郎たちが積分記号を使って計算してたのと同じ種類の驚きです。

201:世界@名無史さん
15/10/20 23:22:04.45 O.net
>>198
幕末の遣欧使節が「エヂプトピラミーデ」を見に行った話を読んだことがありますが、彼らは「何だこれは!」と仰天したのではなく「これがあのピラミーデか」と感慨に耽ったんでしょうね。
因みにその遣欧使節たち、どこのホテルでも小さな風呂しか無いのに不満タラタラで、カイロには銭湯があると聞いてワクワク。ハンマームにご満悦だったとか。

202:世界@名無史さん
15/10/21 03:17:27.05 0.net
ピラミッド前の撮影中に動いて「影」としてしか映ってないやつがいたんだっけw

203:世界@名無史さん
15/11/03 19:29:56.11 0.net
トルコ人発明家アル=ジャザリの手によって開発されたロボット召使い(女性型)。
URLリンク(history-computer.com)
12世紀末ごろの話。

204:世界@名無史さん
15/11/04 00:36:06.74 O.net
>>203
昔から頭の良い人が居たんだね。
江戸のからくり人形みたいなものかな?

205:世界@名無史さん
15/11/04 03:27:22.64 0.net
>>203
ぱっと見水注ぎ人形かな?

206:世界@名無史さん
15/11/07 12:11:43.07 0.net
アル=ジャザリーはプログラム可能なロボット楽団も作ったとか
URLリンク(www.wikiwand.com)ジャザリー

207:世界@名無史さん
15/11/19 00:03:57.49 0.net
ジャイアント・ロボ in クレタ島
青銅製の巨人タロースは映画にも出ている
URLリンク(eclectariumshuker.blogspot.jp)

208:世界@名無史さん
15/11/19 00:51:43.13 O.net
>>201
池田使節団の話?
なんていう本ですか?

209:山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/
15/11/19 17:26:26.57 0.net
>>201
>カイロには銭湯があると聞いてワクワク。ハンマームにご満悦だったとか。
首まで浸かるという深い風呂でしたか。何で読んだのか忘れましたが。
確か、オランダで買えた醤油にも喜んでいましたね。
>>203
中国は言うまでもなく、インドでも『カター・サリット・サーガラ』などに自動人形が出て来るので、
概念自体は広くあったのでしょうね。
絵画について
セザンヌ(1839〜1906)「自然を円柱、球、円錐によって取扱い、そのすべてを遠近法の中に入れなさい。」
葛飾北斎(1760〜1849)「全てのものは定規とぶんまわし(コンパス)で描ける。」
そんな北斎の絵手本
URLリンク(mag.japaaan.com)
こういう描画の手順があった、というのは意外かもしれないので。

210:世界@名無史さん
15/11/20 18:31:11.44 0.net
北斎すげえ

211:世界@名無史さん
15/11/21 11:59:11.47 0.net
中国でロボットといえば周の穆王に献上されたという話があるね(『列子』湯問篇)
偃師という技術者が作ったという歌って踊れるすぐれもの。今から3000年前の話だが。
URLリンク(mp.weixin.qq.com)

212:世界@名無史さん
15/11/21 13:59:26.28 0.net
>>211
中の人など居ない…かなぁ?
踊りはまだしも歌うはハードル高そう。

213:世界@名無史さん
15/11/21 14:11:40.47 0.net
みつしりと・・・

214:世界@名無史さん
15/11/21 15:08:15.20 0.net
時間密航者の臭いがするぞ
偃師というのはエンジニアを縮めた名前ではないか
我らタイムパトロールに対する挑戦か?

215:世界@名無史さん
15/11/28 15:45:09.63 0.net
18世紀のインドにロケット砲部隊を作ってイギリス軍と戦った将軍が居た。
一説にネモ船長のモデルとも言われる、マイソール王国のティプー・スルタン。
そのロケット攻撃でフルボッコされるイギリス軍(1780年、第二次マイソール戦争)
URLリンク(en.wikipedia.org)

216:世界@名無史さん
15/11/28 16:58:21.60 0.net
映画『リーグ・オブ・レジェンド』のインド風ノーチラス号が
大量にミサイルを発射するのは、その辺から来ているのかもね。

217:山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/
15/11/29 10:25:35.52 0.net
1783年 モンゴルフィエ兄弟、熱気球を飛ばす。同年、ジャック・シャルルとロベール兄弟がガス気球も飛ばす。
1787年 日本で『紅毛雑話』成立。ガス気球・熱気球の原理と挿絵が公開される。
1804年 レザノフ、長崎で熱気球を飛ばす。
1840年 中村主水、熱気球で香港へ向う。
事実の方が創作よりかなり早かった。
こう言ってはなんですが、梅毒並みに伝播が早いですね。

218:世界@名無史さん
15/11/30 06:47:18.39 0.net
>>215
ティプー・スルタンって
白人が虎に食い殺される人形作って喜んでた王様だっけ

219:世界@名無史さん
15/12/01 22:23:41.15 0.net
ロケットといや、世界初の有人ロケット飛行はこの人でいいかな?
17世紀にオスマン帝国の空を飛んだロケットマン
ラガリ・ハサン・チェレビ
URLリンク(www.youtube.com)

220:世界@名無史さん
15/12/03 22:30:08.23 0.net
>>218
喜ぶというか、それだけヨーロッパ人に対する恨みが深かったということでは。
しかしこのオートマトン、皮肉にもイギリスで人気を博したとか。
URLリンク(en.wikipedia.org)

221:世界@名無史さん
15/12/06 12:37:25.29 0.net
中国の明代にもワン・フーなる男が、ロケットで空を飛ぼうとしたという話があったが、
(結果は飛行ではなく大爆発という話)こちらはトルコのロケット男とはちがって
同時代の記録が無い。どうやら後世のでっち上げらしい・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)

222:世界@名無史さん
15/12/14 05:14:29.90 0.net
デウス・エクス・マキナ

223:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:57:27.26 0.net
日本ではペットボトルロケットを担いで空を飛んだ芸人がいるのだが

224:世界@名無史さん
16/01/10 15:47:13.98 0.net
【衝撃】800年前の携帯電話が出土した! 世界史を塗り替える大発見か!?=オーストリア
URLリンク(tocana.jp)

225:世界@名無史さん
16/01/10 18:38:35.89 O.net
>>221
当時の科学技術で可能な限りのシミュレーションしてリスクを減らした上で実行したんでなければ、ワン・フーは元祖風船おじさんでしかないな。

226:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
16/01/14 18:41:09.13 0.net
江戸時代頃には
真空チューブの中を
列車が走っていたらしい、、、

227:世界@名無史さん
16/01/14 23:54:28.13 0.net
>>226
さすがに真空チューブは無い。
この画像を見ると江戸の電車は普通の路面電車だった。
URLリンク(masterlow.net)

228:世界@名無史さん
16/01/15 02:37:22.89 0.net
>>227
wwww
黒歴史w

229:世界@名無史さん
16/01/15 02:50:19.31 0.net
江戸しぐさじゃねーかww

230:世界@名無史さん
16/01/17 17:33:26.86 0.net
ライト兄弟よりも前に、エンジン付き航空機で空を飛んだ女性がいた。
アイーダ・デ・アコスタ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
彼女の両親は、そんなことをしでかす娘はお嫁に行けないだろうと焦った。

231:世界@名無史さん
16/01/17 19:20:55.03 0.net
飛行機×
飛行船○

232:世界@名無史さん
16/01/17 19:29:26.03 0.net
>>231
飛行機と航空機では意味範囲が違うのだよw

233:世界@名無史さん
16/02/01 07:10:45.14 0.net
あなたは40代ですか?ドーハの悲劇「中国衝撃イヤフォン」「中国悪夢イヤフォン」ですか?
それともいくつですか?
それともいくつですか?
それともいくつですか?

234:世界@名無史さん
16/02/05 05:11:32.92 0.net
夢をかなえたい人、何かを作りたい人、アイデアを形にしたい人、起業したい人、
売れないアーティスト必見の「クラウドファンディング」
クラウドファンディング(英語:Crowdfunding)とは、不特定多数の人が
通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを
行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。
URLリンク(camp-fire.jp)
URLリンク(www.makuake.com)
URLリンク(shootingstar.jp)
URLリンク(wesym.com)
URLリンク(readyfor.jp)

235:世界@名無史さん
16/02/07 20:08:08.08 0.net
史上初の空母を日本海軍が作ったって話も厳密には違うんだよな。
「航空機」には飛行船も入るわけだから。

236:世界@名無史さん
16/02/08 02:22:20.31 0.net
てっきり英海軍空母フューリアスのことかと思ったら
そっちかい
ちなみに世界初の飛行船空母は米海軍の水上機母艦USS Wright (Az-1)で
から飛行船運用を始めたのは1920年でフューリアスや鳳翔といった
陸式航空機空母より遅いのであった
USS Wright
URLリンク(blog-imgs-72-origin.fc2.com)

237:世界@名無史さん
16/02/09 00:21:09.62 0.net
>>235
はドヤガオで物知り装う無知?

238:世界@名無史さん
16/02/09 21:33:08.10 0.net
設計当初からという但し書きは必ず付くから
ソースが出せないなら235は「ネトウヨの嘘を信じるな」という何時ものキチガイだろうな

239:世界@名無史さん
16/02/09 21:56:33.24 0.net
とりあえず航空機母艦なるものがあるならだそうか

240:世界@名無史さん
16/02/11 12:52:28.68 0.net
映画マトリックスで一躍有名になった撮影技法バレットタイムは実は映画公開より20年前には存在していた

241:世界@名無史さん
16/02/13 03:44:24.29 0.net
気球母艦も知らないとは、世界史板の住人もレベルが落ちたものよの。

242:世界@名無史さん
16/02/13 09:40:26.18 0.net
「知っているのか、雷電」

243:世界@名無史さん
16/02/13 10:02:49.90 0.net
ウィキペディアで見て驚いた。
ライト兄弟が飛行機を作るずっと前から、人間は空襲したり空襲されたりしてたんだなw

244:山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/
16/02/13 12:20:59.37 0.net
キエフのオリガ(969没)は、夫を殺したドレヴリャーネ族の町に、敵に贈らせた鳩
と雀に硫黄をとりつけたものを放って焼き払ったといい、同時代の宋でも鳥を利用
した火計が考案されていましたが、現実には難しそうですね。

245:世界@名無史さん
16/02/13 14:07:02.08 0.net
>鳥を利用した火計
時代を超えて存在した願望ではあったのでしょうね。
16世紀ドイツの兵法家フランツ・ヘルム(Franz Helm)で検索すると、
敵城を攻撃するロケット付きハトの図がヒットします。

246:世界@名無史さん
16/02/13 17:55:52.39 0.net
鳩さんは現代でもミサイルの誘導装置代わりにしようというアイデアがあったな

247:世界@名無史さん
16/02/13 21:45:37.87 0.net
鳩だけじゃなくてロケット付きの猫も描いてなかったっけ

248:世界@名無史さん
16/02/14 14:35:48.24 0.net
アメリカ軍も対日戦略爆撃用にコウモリ爆弾を検討して、
実験段階にまで進んでいたと言う。『トリビアの泉』では73へぇだった。

249:世界@名無史さん
16/02/20 11:13:18.31 0.net
生き物というわけじゃないが、鳥を象った飛翔兵器といえば中国の神火飛鴉。
URLリンク(zh.wikipedia.org)
ここまで鳥の形にこだわらなくてもいいのに。

250:世界@名無史さん
16/02/20 22:45:46.82 0.net
鶏を利用した核地雷
ゆるせる
ネコ様の尻尾に毒薬入りのビンを結わえて敵陣に放り込む
ゆるせん

251:世界@名無史さん
16/02/21 00:29:03.23 0.net
エジプト戦で猫質をとって戦うのはアウトか

252:世界@名無史さん
16/02/21 22:29:52.60 0.net
ヌコを盾にしたり、城塞に投げたりするのは頭おかしい

253:世界@名無史さん
16/02/21 22:59:57.75 0.net
エジプトじゃ猫がファラオになったこともあるくらいだし

254:世界@名無史さん
16/02/21 23:53:02.87 0.net
第22王朝にパミ
第26王朝にヌコ二世

255:世界@名無史さん
16/02/22 04:46:07.15 0.net
ましてや御猫様の皮を剥いで楽器にするなんて暴虐、考えられないよなあ

256:世界@名無史さん
16/02/22 20:21:47.86 0.net
猫耳形兜かぶって猫にリードつけて散歩してる絵あるじゃん
あれって誰?

257:世界@名無史さん
16/02/22 23:27:56.25 0.net
犬派vs猫派の対立はいつからあったんよ

258:世界@名無史さん
16/02/23 00:06:49.98 0.net
食肉目をネコ目と呼ぶようになってからネコ目イヌ科派との対立が決定的に・・・

259:世界@名無史さん
16/03/20 23:25:08.41 0.net
装甲艦
シラクサの僭主ヒエロン2世は、天才発明家アルキメデスをして
巨大戦艦「シラクシア(Syracusia)」を建造させその全面を金属張りとした。
時に紀元前240年。これをして世界初の装甲艦とする説がある。
王冠の金の純度を質問するだけで終わる男ではなかった。

260:世界@名無史さん
16/03/20 23:42:42.34 0.net
>>258
イヌ科もなくなってネコ目オオカミ科イヌだぞ

261:世界@名無史さん
16/03/21 01:17:18.94 0.net
スズメ目カラス科とかスズキ目サバ科マグロ属とか、ほとんど嫌がらせだな

262:世界@名無史さん
16/03/21 11:12:23.61 0.net
ネコ目=cat's eye

263:世界@名無史さん
16/03/21 11:24:18.16 0.net
北条司の漫画か そういえば三姉妹だったなw

264:世界@名無史さん
16/03/21 12:02:12.25 0.net
誰がハイエナだよ

265:世界@名無史さん
16/03/22 19:40:56.04 0.net
ハイエナ? はい?いいえ?ナッシング?

266:世界@名無史さん
16/03/22 19:44:54.69 0.net
避妊器具の歴史はかなり長いですよ。

267:世界@名無史さん
16/05/01 17:47:22.61 0.net
鳥の形をした兵器の続きだが、
古代中国、春秋時代の発明家である魯班(公輸盤)は、
3日間滞空できる、いまでいえばドローンのようなものを発明している。
雲梯など攻城兵器の発明で有名な人物であるから、この木製の鳥(木鳶)も
おそらくは戦争に使う事を考慮して製作したのであろう。
URLリンク(zh.wikipedia.org)

268:世界@名無史さん
16/05/01 23:09:13.04 0.net
>>260 イヌ科は健在
イヌという種が学名ではオオカミの亜種に格下げってだけのこと
さすがに標準和名まで「カイオオカミ」に変更されたりはしない
ちなみに金魚は、学名では原種が金魚の変種扱いw
金魚のほうが先に学名がついて、原種となった種類のフナはそのあとで記載されたから
学名は基本早い者勝ち
イヌとオオカミの場合、どっちもリンネが1758年に記載したけど、どうもオオカミがタッチの差で早かったみたい
遺伝距離的に大差ないとわかった時点でオオカミの亜種扱い、これはまあ妥当

269:世界@名無史さん
16/05/09 21:38:34.45 0.net
中国では明の時代には複数のロケットを束ねたミサイルを使っていた。
しかも小弾を敵に浴びせるクラスター弾頭である。
火龍出水
URLリンク(www.chiculture.net)
URLリンク(digitalmuseum.zju.edu.cn)

270:世界@名無史さん
16/05/24 08:43:57.95 0.net
機雷
中国は明代から機雷(水底雷)を製造し実戦に使用していた。
朝鮮が秀吉に攻められた時、援軍として赴いた明軍が、
これを使って日本軍の大型戦艦を沈めたという記録が残っている。
URLリンク(www.timetw.com)

271:世界@名無史さん
16/05/24 08:52:48.61 0.net
これを使って日本軍の大型軍船を沈めたという記録が残っている。

272:世界@名無史さん
16/05/24 11:31:01.63 0.net
>>270
どうやって運用したんだろ?
使いにくいと思うが

273:世界@名無史さん
16/05/24 11:36:56.46 0.net
タイムリーに起爆するのが大変そう。

274:世界@名無史さん
16/05/24 13:32:22.67 0.net
起爆させるための特攻要員を任命したとかw

275:世界@名無史さん
16/05/25 07:00:58.22 0.net
伏龍?

276:世界@名無史さん
16/05/25 08:59:12.74 0.net
船腹を黒色火薬でぶち破るのはかなり大変でしょう

277:世界@名無史さん
16/05/25 09:12:21.52 0.net
衝撃で転覆させられれば、船腹破らなくても目的は果たせる。

278:世界@名無史さん
16/05/28 20:19:28.59 0.net
酸素発生器
イギリスで活躍したオランダ人発明家コルネリウス・ドレベル(1572-1633)は、
世界初の潜水艇を作った人物であるが、驚くべきことに彼の潜水艇には乗員の呼吸を
可能ならしめる酸素発生器が積み込まれていた。
酸素という元素が発見される約150年前のことである。

279:世界@名無史さん
16/05/28 21:01:29.64 0.net
昔の人も生きが苦しくなるってのはわかってたしな。
酸素発生装置ってどんなだろう

280:世界@名無史さん
16/05/28 23:48:11.85 0.net
新鮮な空気をポンプで送るものなら会ったはずだけど

281:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
16/05/29 01:17:46.46 0.net
>>278>>279
ほほぅ、二酸化炭素吸収機能もあるのか
これは凄いな

テムズ川で親閲しただけかと思ってたら
実際に乗ってたのかww

282:世界@名無史さん
16/05/29 09:10:26.60 0.net
もしかするとジェームズ1世は
「人工的に発生させた空気を吸った最初の君主」
でもあるかもしれない。

283:世界@名無史さん
16/05/29 12:52:46.49 0.net
1%あれば毒になる二酸化炭素を吸着しただけみたいだが

284:世界@名無史さん
16/05/29 13:21:54.90 0.net
酸素発生装置ってそういうのがあったらなあ、みたいなものか。
飛行機以前に飛行装置を想像した人もいるし
アニメでもドラえもんとかいろいろ装置を想像してるし みたいな程度とか

285:世界@名無史さん
16/06/05 16:51:29.62 0.net
発明家ドレベルの伝記動画
URLリンク(www.youtube.com)
この時代でサーモスタットの発明というのもすごい
英国王からヘッドハンティングされるだけのことはある

286:世界@名無史さん
16/06/14 22:37:24.03 0.net
ライト兄弟の飛行機が飛ぶよりも
ヘリコプターが浮上した方が先だったってマジで?

287:世界@名無史さん
16/06/17 21:38:28.56 0.net
             【金融緩和、はぁ?】   50年間の原発政策の失敗を土下座で謝れ自民党   【九条改正、はぁ?】

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272
日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。

ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
URLリンク(twitter.com) mada/status/605899171313246209
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。

辺野古新基地建設反対ママの会に対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」などと暴言。(顔写真)
URLリンク(twitter.com)
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。

史上初の世界演説は英国BBCが放送
URLリンク(www.youtube.com) vo6n7NOk
それは非常にまもなくです。マイト レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。14歳以上のすべての人々はマインドの中で、自国語で聞くでしょう。

288:世界@名無史さん
16/06/19 02:04:27.02 0.net
>>286
日本の竹とんぼのほうが早い

289:世界@名無史さん
16/06/19 02:07:10.70 0.net
竹とんぼは中国人の発明だが?

290:世界@名無史さん
16/06/19 02:12:51.45 0.net
辛亥革命より前には竹とんぼは存在しなかったと?

291:世界@名無史さん
16/06/19 02:25:07.43 0.net
確かに『抱朴子』にはヘリコプターの話が出てくるね。
この手の話では中国人に勝てんわ。

292:世界@名無史さん
16/06/19 02:28:39.87 0.net
日本でも平賀源内がプロペラを発明してるし、
そんなものアイデアだけなら大昔からある
だがエンジンもモーターも無い時代にプロペラを発明したって何もできない

293:世界@名無史さん
16/06/19 09:35:43.59 0.net
>平賀源内
パチモン臭が染みついた人名を出さないでください。

294:世界@名無史さん
16/06/19 10:10:47.68 0.net
>>287
核弾頭を作っていたのならまだ分かるけど、核ミサイルを作れるのか?

295:世界@名無史さん
16/06/19 13:54:45.52 0.net
アホに肩入れするつもりは毛頭ないのだが、一言マジレス。技術的には宇宙ロケットと弾道ミサイルは同じものなので、日本は独自に作る技術を持っている。
ハヤブサで実証した通り、再突入技術も持っている。

296:世界@名無史さん
16/06/22 05:48:31.98 0.net
ハヤブサの回収の為の再突入と核弾頭の迎撃をかいくぐる再突入は別ものだけどな

297:世界@名無史さん
16/06/22 11:37:34.82 0.net
核弾頭は「迎撃をかいくぐって再突入」なんかしないぞ?だいたい再突入体にはエンジンが付いてないから機動できない。

298:世界@名無史さん
16/06/22 22:04:31.02 0.net
ヨコだが…
大気圏再突入に必要なのは角度
そして重要なのは理論ではなく実証
ついでに言っとくと(両方にレスをつけとくと)、東大の連中も宇宙ロケットと称されるものを造ってはいるが
アレで核弾頭搭載の弾道ミサイルは無理絶対
まぁH系列のロケットなら可能だけどね(組織改編で一緒になったが内部では色色あるからなぁ…

299:世界@名無史さん
16/06/22 22:23:06.45 0.net
角度とか

300:世界@名無史さん
16/07/17 15:31:27.05 0.net
世界最古の児童文学書『パンチャタントラ』
書かれたのは2世紀から3世紀ごろのインド。
グリムやアンデルセンの童話に大きな影響を与えた。

301:山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/
16/07/28 03:33:35.99 0.net
インドのギリシャ人の王、メナンドロスと仏教僧ナーガセーナの問答を記した『ミリンダ王の問い』。
『那先比丘経』の名で漢訳されていますが、源信の『往生要集』にも引用されています。
ミリンダの名は弥蘭王となっている。
『源氏物語』にも影響したとする説が正しければ、紫式部もこのギリシャ人の名は知っていた筈。
少なくとも、彼女と同時代人の赤染衛門とされる『栄花物語』の作者は読んでいました。
足柄山の故事で知られる源義光も『往生要集』の愛読者であったという。
永観堂の名前の由来になった永観も引用しています。
京都の紅葉の名所を訪問してギリシャ・インドに思いを馳せるのもいいかもしれません。
引用された問答は、悪業があっても善行により地獄に堕ちないというもの。
念仏により悪業の人も往生しうるという論拠に引用されました。

302:世界@名無史さん
16/07/28 15:36:20.30 0.net
アメリカが自国の科学技術を見せ付けて国威発揚に利用するF-22等のステルス航空機だが、
実はソ連の科学者ピョートル・ウフィムツェフ が1960年代に電波反射を解析する理論を発明して初めてステルス航空機の形状設計は可能になった。
もしソ連がピョートル・ウフィムツェフの論文を西側に公開しなければ、アメリカでのステルス航空機の開発は大きく遅れていただろうに。
英語だとPetr Ufimtsevな

303:世界@名無史さん
16/07/28 17:02:31.68 0.net
>>292
>エンジンもモーターも無い時代にプロペラを発明したって何もできない
タケコプターが出来るのでは?

304:世界@名無史さん
16/07/29 10:51:25.23 O.net
>>301
「必ず水に沈む石でも船に載せれば浮く」というのは実に巧みな比喩だと思うけど。
輪廻と無我の関係については、あれでよくメナンドロス王が納得したなと首を捻ってしまう。「無我の対象外である仏性というものがある」という解説で、初めて両者の関係に納得した自分としては。

305:世界@名無史さん
16/08/02 23:07:19.21 0.net
王・警告・カー
を新・三大ミランダに認定したいと思います

306:世界@名無史さん
16/08/03 01:25:28.96 0.net
>>305
カメラもなかなかのもんだったんだけどねぇ

307:世界@名無史さん
16/08/14 09:57:51.91 0.net
人工知能とのチェス対決は1700年代からやってた件
URLリンク(ja.wikipedia.org)トルコ人 (チェス)

308:世界@名無史さん
16/08/14 10:00:05.73 0.net
>>307
それは中に人が入っていたはず

309:世界@名無史さん
16/08/14 13:09:15.01 0.net
BC3C末、徐福一行の故郷、華北では三足土器で炊飯していました。
粗製灰陶で出来ている鬲です。
灰陶を焼く穴窯も、炊飯器の鬲もさっぱり伝わっておりません。
秦王朝のシンボルでもあった鼎も土器にも青銅器にもさっぱり伝わっておりません。
中国青銅器の雷文や龍文はもちろん、龍信仰さえさっぱり伝わっておりません。
簫、磬、鐘、鐃、ロ于、鉦など、様々な古代中国の楽器もさっぱり伝わっておりません。
三足やラッパ型の様々な酒器もさっぱり伝わっておりません。
金銀細工や金銀メッキもさっぱり伝わっておりません。
龍などをモチーフにした様々な玉器もさっぱり伝わっておりません。
瓦や箸や傘もさっぱり伝わっておりません。
漢字の前身、篆書などを刻んだ遺物などもさっぱり出土しません。
瓦屋根の戸建てや木骨泥墻などの住居もさっぱり伝わっておりません。
帯の付いたローブ状の古代中国の服飾も靴もさっぱり伝わっておりません。
徐福どころか古代中国人なんて縄文から弥生を通して一切定着しておりません。
ただ、無知で、馬鹿で、低脳の、頭の弱い人間だけがダマされる創作デムパです。

310:世界@名無史さん
16/08/14 15:35:57.15 0.net
孔明が嫁に選んだ黄月英は、ロボット犬を作り愛玩していたという。
1700年前の中国で、暇つぶしにAIBOを作るという驚異のテクノロジー。
夫の孔明がこれに倣って四足歩行の兵站ロボットを作ったことも有名あるね。

311:世界@名無史さん
16/08/28 00:18:36.37 0.net
ライト兄弟が複葉機を初飛行させてから僅か7年後には
最初のジェット機が作られていたこと。
コアンダ=1910(Coandă-1910)
URLリンク(www.youtube.com)

312:世界@名無史さん
16/09/11 07:37:58.07 0.net
ウィキペディアによると、「圧縮機とタービンを備えたガスタービンの概念そのものは
1791年にイギリスのジョン・バーバー (John Barber) によってすでに提出されていた」
とあるね。

313:世界@名無史さん
16/09/14 00:15:33.59 0.net
自動ドアや自動販売機の原型は2000年前からあるとは

314:世界@名無史さん
16/10/09 10:00:43.55 0.net
ドリルによる虫歯治療
パキスタンのメヘルガル遺跡(7500年から9000年前の新石器時代)

315:世界@名無史さん
16/10/16 18:44:42.31 0.net
免震構造
アケメネス朝ペルシアの帝都パサルガダエ(世界遺産)にある
キュロス大王のものと伝えられる霊廟は、免震構造で建てられた
世界最古の建造物だそうな。今から2500年前か・・・
URLリンク(en.wikipedia.org)

316:世界@名無史さん
16/10/30 21:33:50.88 0.net
シリアのHassan al Rammah氏が発明したロケット推進の魚雷(1280年ごろ)
URLリンク(bbprivateer.ca)
こいつが大量に実戦投入されてりゃ、大航海時代を征するのはイスラム艦隊だったにょ

317:世界@名無史さん
16/10/30 21:38:51.21 0.net
>>316
「大航海時代」はインドに行くための航路を探すことが目的だったんだから
イスラム勢が大航海時代やる必要は無いだろ

318:世界@名無史さん
16/10/30 21:43:17.61 0.net
艦砲が発達する前に魚雷の応酬とはな。
イスラミックな水雷戦隊、見てみたいな。

319:世界@名無史さん
16/10/30 22:11:50.60 0.net
>>316
実用性のないびっくり兵器じゃ無理だろ

320:世界@名無史さん
16/10/31 00:45:54.51 0.net
インド洋に踏み込んだガマやアルメイダは生きて故郷に帰れまいて

321:世界@名無史さん
16/12/31 15:59:17.01 0.net
>>311
さらにその8年後には最初の無人航空機が作られていた

ケタリング・バグ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
飛行距離を計算して目標地点に爆弾を落とせる仕組みになっていたそうだ

322:世界@名無史さん
17/01/03 23:12:47.40 0.net
クロム鍍金 秦の兵馬俑

323:世界@名無史さん
17/01/04 07:31:40.50 0.net
>>322
クロムメッキ剣の件は、始皇帝以前に遡る。
越王勾践剣でググってみて。

324:世界@名無史さん
17/01/04 10:56:38.26 0.net
剣だと傷が付いて鍍金がはがれてしまうような

325:世界@名無史さん
17/01/04 12:29:44.17 0.net
秦の時代には鉄剣があったが
兵馬俑に埋められているのは青銅剣で
もともと実用品ではない装飾
傷を付けるような使い方をしない

326:世界@名無史さん
17/01/04 19:14:07.42 0.net
越からだったのか、知らなかった
でも秦統一王朝の滅亡でおそらく技術が継承されなかったんだろうな、惜しいことだ

327:世界@名無史さん
17/01/07 23:18:43.90 0.net
中国の考古学者が、気の利いたイタズラを思いついた。
そして自腹を切ってそれを実行した。

328:世界@名無史さん
17/01/12 23:53:25.30 0.net
石器時代の冷蔵庫。
木製の容器のバターを入れて泥炭に埋めていた。
ボグ・バターの発見で存在が推測。

329:世界@名無史さん
17/01/14 12:31:03.58 0.net
1537年フランソワ1世のモンペリエの勅令で納本制度を実施

330:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/01/14 13:56:51.97 0.net
>>329
>古代エジプトのアレクサンドリア図書館は、アレキサンドリアを訪れた旅人が書物を持っていた場合、
>それを没収し写本を作成してから写本の方を旅人に返却していた。
とあるが、おいらの記憶では
港に入る船の積荷を検閲して全て没収という徹底ぶりだった気がする、、、

331:世界@名無史さん
17/01/14 13:57:47.93 0.net
没収と納本制度は違うだろうよ。

332:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/01/14 14:18:30.36 0.net
>>331
どう違うんですか?

>>300
イソップ物語は子供向けじゃないのかなぁ、、、

333:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/01/14 14:40:32.61 0.net
>>227
イザムバード・キングダム・ブルネル
テムズ川でシールド工法やったのもこの人だった気がする。

真空チューブ列車
イザムバードは、管を設置して管の中を外部の機関で排気して真空(低圧)とし、列車の後方からの空気で駆動するいわゆる真空チューブ列車に挑戦した。
1847年から試験を行い、1848年の2月から9月まで運行された。シール(気密)その他の問題や、通常の蒸気機関の3倍近い費用など、不成功とされている[1]。

334:世界@名無史さん
17/01/14 22:12:25.94 0.net
>>332
イソップは大人向けの風刺小噺集だよ。今でも。

335:世界@名無史さん
17/01/22 21:27:57.98 0.net
>>332
納本制度は対価を払いますよ。基本的には。

336:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/02/12 13:29:50.63 0.net
>>27>>28>>29
URLリンク(www.peoplechina.com.cn)
URLリンク(suwa3.web.fc2.com)
春中心かと思ったがそうでもないっぽい
だけど別の春もあるらしいww

あと二番目のサイトにないぶんは2つ
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2)
アモリ系王朝を創始したヤフドゥン・リムの王女は嵐の神アダド(英語版)神の神官であり、王家の神として崇拝された。
また1930年代後半の発掘では椅子に座った頭部の欠落した女神像が出土しており、椅子の両側に穴があることからブランコに乗った豊穣の女神ニンフルサグではないかと考えられている。
インドや古代ギリシャや古代ローマなどに見られるブランコに女性が乗る豊穣儀礼との関係が指摘されている。

クレタのはかなりそれっぽい
URLリンク(upload.wikimedia.org)

時代的にはマリのが最古っぽい

337:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/02/12 13:35:15.16 0.net
>>334
たしかにイソップ童話ってあんまり言わないですもんね

しかし、自信満々です、、、
URLリンク(mamanoko.jp)
アンデルセン童話、グリム童話、イソップ童話。3つの違いを知っていますか?
アンデルセン童話、グリム童話、イソップ童話。世界で最も有名な童話集をあげろと言われたら、まずこの3つを思い浮かべますよね。
でも、この物語は、どの童話だったか、ちゃんと理解していますか。
そして、これらの違いを子どもに聞かれたときに、スラスラと答えることができるでしょうか。

338:世界@名無史さん
17/02/13 19:14:50.03 0.net
URLリンク(f4.bcbits.com)
15世紀に描かれたロケットというが槍先っぽっぽいしロンギヌスの槍とかのイメージか

339:世界@名無史さん
17/02/13 19:32:57.11 0.net
これは銅矛ではないか。ウガヤフキアエズ朝の遺物か…

340:世界@名無史さん
17/02/14 00:43:04.99 0.net
>>313
取り敢えず作るところまでは出来ても,実用化の域に達しないということは結構あるらしい。
郵便局に行くと切手の自動販売機があるが,実は同じものが明治時代に発明はされていた。
逓信省が大きな期待を持って買い取ってのだが,誤作動(1円入れたら100円切手が出てきた,のような)
を減らすことが出来ず,とうとう戦後まで実用化できなかった。
余談ながら,自動運転自動車が切手自動販売機の二の舞になるんじゃないかという私の予想は,単なる杞憂だろうか。

341:世界@名無史さん
17/02/14 21:06:24.47 0.net
昭和の末頃、学友に切手の自販機ぐらい置いとけば夜中でも買えるのにと言ったら
何言ってんだ?こいつっていう顔された思い出
駅で、こっちでは自動改札機が何所にもないなと言ったら、そんなものは不可能だとも言われたな…

342:世界@名無史さん
17/02/15 19:30:19.49 0.net
>>337
アレクサンドロスが!?と思ったらdocomoCMでアレクサンドロスとかやってんのなあ

343:世界@名無史さん
17/02/26 10:45:43.06 0.net
URLリンク(youtu.be)

344:世界@名無史さん
17/02/26 14:49:10.46 0.net
世界的に見て、最も長い歴史を持つ大学は南京大学だった

345:世界@名無史さん
17/02/26 15:12:41.07 0.net
>>344
歴史が長いわりにはトップクラスの大学にはなってないんだな
清華大学、北京大学、復旦大学あたりには勝てない

346:世界@名無史さん
17/02/27 02:53:39.93 0.net
>>341 一方自分の住んでる地域では、郵便局が移転前には建物前に切手の自動販売機を置いてたのに、移転してなくなった
まあ隣がファミマだからレジで24時間切手を売ってるけど

347:世界@名無史さん
17/02/27 03:12:05.21 0.net
>>341
俺が住んでた所じゃ昭和の末どころか万博の頃から(つまり47年前から)
私鉄各社が自動改札になってたけど
そんなものは不可能だと言ってた人は遠出しない人だったのかな

348:世界@名無史さん
17/02/27 22:20:41.69 0.net
関西は早かったから当たり前だったけど
昭和の山手線は駅員に手渡し

349:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/03/04 22:23:09.99 0.net
天文現象の記録を元に編年する手法は
プトレマイオスさんが最初かと思っていたのだが
実は中華の方が早かった、、、

350:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/03/05 09:31:00.68 0.net
シャトルが1733年に開発されてた
むっちゃ速かったらしい、、、

「想像を絶する速さで、シャトルはすぐさま消える小さな雲のようにしか見えない。」
      ── ジャン=マリー・ロラン (1785)

351:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/03/05 10:13:35.16 0.net
>>217
ふーむ、仕事人の仕事って遅かったんですねぇ
『我が国最初の気球飛揚の地』
が消滅しててワラタww
URLリンク(hamadayori.com)

352:世界@名無史さん
17/03/11 17:45:45.88 0.net
>>348
国鉄は人余りだったし組合がね…

353:世界@名無史さん
17/03/12 09:48:26.53 0.net
関西は私鉄が先行していて大阪の環状線も中中導入しなかったしな
でもまぁ東京で自動改札が導入されたときのワイドショー番組は関西人からは失笑レベル
東京人も「こんな先進的なシステムは地方にはないだろう」とドヤ顔(当時こんな言葉はなかったが)
何か言い返したところで「大阪の人は東京への対抗心がすごいから」とヤレヤレ困ったもんだ、俺絡まれちまったぜと、
御約束の展開になるから何も言わなかったが

354:世界@名無史さん
17/03/24 17:35:41.49 0.net
>>311
ライト兄弟が複葉機を初飛行させてから僅か7年後には
最初のジェット機が作られていたこと。
コアンダ=1910(Coandă-1910)
URLリンク(www.youtube.com)

>>321
さらにその8年後の1918年には最初の誘導装置付き無人航空機が作られていた。
ケタリング・バグ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

355:世界@名無史さん
17/03/24 18:12:31.81 0.net
>>353
大差が無いぞ、大阪土人
1966年阪急
1969年東京モノレール
1971年札幌市交通局(全駅)

356:世界@名無史さん
17/03/25 20:37:24.83 0.net
ぐぐってドヤ顔
コミュ症じゃないなら50歳以上のオヤジに聞いてみろよ
坊や
得意の検索能力で主な電鉄会社の導入日を検索してみてはどうだろうか

357:世界@名無史さん
17/03/25 21:22:58.19 0.net
僅かな駅で試験的に導入されたのと
私鉄と地下鉄全駅が自動改札になったのを同列に語る人

358:世界@名無史さん
17/03/25 21:50:26.45 0.net
大阪土人って何で対抗意識が高いだろ。チョン遺伝の影響?

359:世界@名無史さん
17/03/26 16:38:11.08 0.net
ぐぐらないでドヤ顔、さすが大阪チョン

360:世界@名無史さん
17/03/27 01:37:58.21 0.net
事実関係を議論する訳じゃなくて、罵倒が目的だからなあ。
まともに相手にもしてもらえていないけど、むなしくならないのかね。
まあ、現実世界でうまく行っていないんだろうけどw

361:世界@名無史さん
17/03/27 19:28:48.24 0.net
親に「昭和の改札口って、どうだったの」とすら聞けないのだから
便所の落書きで誰彼構わず罵倒するしか、毎日やることがないんだろうw

362:世界@名無史さん
17/03/28 06:50:15.70 0.net
親に聞いたってその親が鉄オタか日常的に日本中各地を巡って廻る営業マンでもないかぎり
自分の住んでる地域のことしか知らんよ

363:世界@名無史さん
17/03/28 08:51:02.30 0.net
昭和の東京や大阪に一度も出かけたことがなくて、
「関西の市電は改札口で人が応対しない」という職場や地域での噂も聞かない。
職場や地区・農協の団体旅行にも参加しない、コミュ症の親に育てられた引き籠りの子供が、
他人を罵倒することさえできれば十分で、事実は関係ないし過ちを絶対に認めないキチガイの妄想だけが正しいんだよね。
うん。君は常に正しいよ。君と違う事を言う他人は常に間違っている。それで君が満足するならそれでいいじゃん。

364:世界@名無史さん
17/03/29 02:38:45.06 0.net
>>363
横から失礼。
「罵倒」ってどの部分を指してる?

365:世界@名無史さん
17/03/30 21:23:33.38 0.net
罵倒云云は他人のレスに乗っかっただけだから
レスアンカー間違ってるよ
最初に言った奴に聞けよ

366:世界@名無史さん
17/03/31 13:50:46.49 0.net
363は「罵倒」っていわれたからくやしくて口汚く罵ったわけ?
最初に言ったやつが悪い、俺は悪くない!っていうの?
お子ちゃまだなあw

367:世界@名無史さん
17/03/31 14:33:18.62 0.net
あぁ
360は366なわけね
相手に使った言葉を自分に向けられて悔しかったんだねw
誰かと会話するという習慣が全くないから、ネットでも他人と接するには「罵倒」しかできないと
なるほど

368:世界@名無史さん
17/03/31 19:29:35.93 0.net
>>360
横から失礼。
「罵倒」ってどの部分を指してる?

369:360 366
17/04/03 09:15:17.74 0.net
>>367
???
360,366向けに罵倒してる人いる?

370:360 366
17/04/03 09:16:17.43 0.net
>>368
358,359かな。

371:世界@名無史さん
17/04/03 14:22:52.49 0.net
良心的日本人を除く全ての日本人=ネトウヨは、ウリを常に罵倒してるニダ。
という先入観じゃねぃ?

372:世界@名無史さん
17/05/25 23:20:27.50 0.net
>>333
真空チューブ列車はすごいね。英語版のWikipediaを見ると時速109kmとある。
1848年といえば日本はまだ江戸時代だよ。
遠山の金さんが二本の足で走って悪党をえいこら追っかけてる時代にだよ。

373:ウムウル
17/05/26 00:56:05.48 0.net
>>372
ちなみに日本最初の営業列車は
実は海上を走っていて
浮世絵にも描かれているらしいですww

374:世界@名無史さん
17/06/10 13:54:50.46 0.net
ヨーヨー
URLリンク(ja.wikipedia.org)
意外にも2500年以上の歴史がある

375:世界@名無史さん
17/07/16 01:59:20.77 0.net
玩具で思い出したが、世界最古のアダルトグッズが、
30000年前の旧石器時代の遺跡から出土しているらしい。

376:世界@名無史さん
17/07/21 17:38:24.26 0.net
チンコ型ならアダルトグッズとかか…

377:世界@名無史さん
17/07/26 17:01:59.62 0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

378:世界@名無史さん
17/08/11 10:48:17.49 0.net
最古のカレンダー
南アフリカにある7万5000年前のストーンサークル「アダムス・カレンダー」が
世界最古のカレンダーであるという説がある。
URLリンク(www.bibliotecapleyades.net)
もっと手軽に個人が携帯できるサイズのカレンダーが出来たのはいつだろうか。
これも諸説あるが、やはりアフリカのコンゴで発見された「イシャンゴの骨」と
呼ばれる刻み目の付けられたヒヒの骨が、2万年前に作られたカレンダーでは
ないかという説がある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)イシャンゴの骨

379:ウムウル
17/08/12 00:23:24.26 0.net
「ドレミのうた」は西暦600年ぐらいかあるらしい
グレゴリオ聖歌《Ut queant laxis(貴方の僕たちが)》
が元で楽譜ができるより前ということっぽい

歌詞はパウルス・ディアコヌス(助祭パウルス、720頃〜799) の作とあったので
曲が先とは考えられないから実際はその間ぐらいなんかな

Ut queant laxis
Resonare fibris
Mira gestorum
Famuli tuorum
Solve polluti
Labii reatum
Sancte Johannes

(78) ドレミの元
URLリンク(seiko-phil.org)
聖ヨハネ賛歌
URLリンク(ja.wikipedia.org)

380:世界@名無史さん
17/08/16 14:11:54.32 0.net
メトロノームの発明も9世紀と意外に早い。
発明者のアッバース・イブン・フィルナスは
Wikipediaによると気象制御シミュレーションルームを
自作していたという天才だから、メトロノームのような
単純な機械を作るのはたやすいことだったろう。

381:ウムウル
17/08/20 17:25:27.94 0.net
>>380
ほっほう、そうすると
吊り下げ式振り子よりも先に時間を刻んでいた訳か、、、

382:世界@名無史さん
17/09/25 21:49:20.17 0.net
歯ブラシの発明は1498年だと
中国は明の第10代皇帝である弘治帝が初めてブタ毛の歯ブラシをつかったのだと

383:世界@名無史さん
17/12/13 23:24:47.54 0.net
歯ブラシが最初から豚毛ってのはびっくりダナW
最近見なくなったけどやっぱ硬くて適度にいいのか

384:世界@名無史さん
17/12/15 05:34:29.03 0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また毛の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

385:世界@名無史さん
18/01/30 09:06:31.82 0.net
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
62JV3

386:世界@名無史さん
18/02/19 16:08:38.24 0.net
ウラルトゥ王国のメヌア王といういうとあまり馴染みがない名前だが、
どうやら紀元前8世紀の段階で水道橋を建設していた。

387:世界@名無史さん
18/03/09 22:24:44.87 0.net
俺が30pシリーズの戦艦を走らせて遊んだり、立小便していたり大型ごみを捨てたりしていた近所の池が起源不明の古代人の土木遺跡だった。
狭山池
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C)

388:世界@名無史さん
18/03/10 03:18:22.34 0.net
>>386
飯田橋はいつできたの?

389:世界@名無史さん
18/03/11 10:23:28.89 0.net
>>386
日本で水道橋が出来たのは、19世紀も半ばになってから・・・
世界史的な目で見れば、日本って途轍もない技術後進国だったんだね・・・・

390:世界@名無史さん
18/03/11 18:18:32.77 0.net
そこまで大規模な工事しなくても水が確保できたから、必要なかったんだろうね
玉川上水や千川上水には、ごく小規模な水道橋や水路の立体交差はあったようだ

391:世界@名無史さん
18/03/11 19:19:22.60 0.net
普通に逆サイフォンとかあるぜ
木工技術は見事なものだ

392:世界@名無史さん
18/03/11 21:37:55.01 0.net
確か九州に江戸時代の導水橋があったはず
三連水車で水を送るしかけも九州だったか?

393:世界@名無史さん
18/03/11 21:39:22.78 0.net
あ、水車の話をすると389が発狂しちゃうなw

394:世界@名無史さん
18/03/11 21:54:25.42 0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

395:世界@名無史さん
18/03/11 22:24:41.56 0.net
>>390
そもそも
>>389は間違ってるぞ
江戸初期に東京の水道橋はできてるのに

396:世界@名無史さん
18/03/11 22:43:30.82 0.net
見沼通船堀はかなりえっとする
河の交差とか普通にやってるぞ

397:世界@名無史さん
18/03/21 13:36:30.32 0.net
>>389
慰めにならない。

398:世界@名無史さん
18/03/21 13:53:09.37 0.net
金メッキの技術でそんなのあったっけとバグダッド電池のウィキ見たら
>(略)(実際その近辺からメッキされたとしか言いようがない装飾品が出土している)の道具とする説が提唱されたが、
電気を使わずとも水銀アマルガム法などでめっきを施す方法は古くから知られており、根拠としては薄い。
「実際その近辺からメッキされたとしか言いようがない」と言っといて
「水銀アマルガム法などでめっきを施す方法は古くから知られており、根拠としては薄い」てなんかちぐはぐというか

399:世界@名無史さん
18/03/21 14:07:06.81 0.net
>>391
排水系の技術は江戸前期以前でも、かなり発達しているんだよな。
その割に上水の巨大な設備は見当たらない。ちょっとした特殊地域かもしれない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

265日前に更新/155 KB
担当:undef