【WS】WILDSWANS / LA ..
[2ch|▼Menu]
346:Cal.7743
22/05/01 12:25:43.34 b1nBcZ9Ca.net
>>341
どういうこと?

347:Cal.7743
22/05/01 13:03:50.41 gswox/080.net
>>341
コバの重なり売りにしてるんだから
高さが揃うように作ってるんでしょ
エイジングというか詰め込みすぎて形が崩れてるんだろうよ

348:Cal.7743
22/05/01 13:19:53.83 R4Gg/HXxM.net
靴べら16,500円ってなんやねん

349:Cal.7743
22/05/01 13:27:51.49 bpkL+tz90.net
ステンレス製のあの大きさの靴ベラ、付属品無しであの値段か 正直、物凄いぼったくりだなあとしか思えないけど、あのステンレス使ってるのなら適正価格なの?高級腕時計にも使わてるやつだっけ? 筋金入りの信者でも買う奴いるのかな? 銀製でもお釣りくる値段だよね

350:Cal.7743
22/05/01 13:38:46.87 YAe/CpeVa.net
>>345
316Lのステンレス鋼は確かに
高級腕時計ブランドが挙って使ってるが
時計のケースでワンピース加工なら
高いだけであって素材はそこまでの
物でもないと思うよ
流石にこの価格払うような物とは違う
銀だとどうだろうね、ブランドによるかな

351:Cal.7743
22/05/01 13:42:33.02 0I4Rhhhb0.net
316Lなんて高級ステンレスでも何でも無い
ダイソーアイテムでさえ使ってるよ
ちなみに、ロレックスが使ってるSS素材は904Lでさらに硬いと言われてる

352:Cal.7743
22/05/01 13:56:38.65 o8HAlB1gr.net
>>343
>コバの重なり売りにしてるんだから
めちゃくちゃ腑に落ちた
ありがとう
また一つ賢くなりました

353:Cal.7743 (スププ Sd33-ihIu [49.98.229.175])
22/05/01 15:33:02 GJQKtlPYd.net
コバの重なりと言えばスパンカー

354:Cal.7743
22/05/01 17:18:46.90 8hsNfxq90.net
palm v2 って札入れのベロのアタリ出ます?
左右非対称になるのが嫌だったので万札の入れにくさよりこっちの理由でパーム敬遠してたんですが

355:Cal.7743
22/05/01 17:57:39.73 GNfUn4hm0.net
>>350
札入れの中のあたりのことなら無くなってるから出ないと思うよ
ていうか公式で書いてるからちゃんと読もうね

356:Cal.7743
22/05/01 17:57:40.07 D40kgy1c0.net
今日カーサ購入したんだが、コインケースのホックを閉じた時(小銭ありなし関係なく)に
パチンと音がせずに、ミチッと頼りない音がする。
ホックに個体差なんてあるのかな

357:Cal.7743
22/05/01 18:04:35.52 +35oA3ZWa.net
ホックなのか革なのか分からないけど、タングでも普通にあるよ
インブラだけパチンとならずにクニャってなるのがある

358:Cal.7743
22/05/01 18:13:22.05 OAFLWRqWa.net
ホックは個体差あるよ
中のバネが1年せずに壊れた事もある
パチンと鳴らないんなら壊れる前兆かもね

359:Cal.7743
22/05/01 18:15:46.63 D40kgy1c0.net
>>353
そうなのか
動画とかで見た感じパチンって良い音がしてたのになぁ
横から見てると斜めに入ってるし構造上仕方なしか

360:Cal.7743
22/05/01 18:17:42.46 D40kgy1c0.net
>>354
マジか
買ったばかりなのに(涙)支障はないけど何か嫌だな
修理に出した方が良いのかな

361:Cal.7743
22/05/01 18:38:25.02 gswox/080.net
>>352
買ってすぐなら多分無料修理してもらえる
アトリエ修理だから戻るのに少し時間かかるけど

362:Cal.7743
22/05/01 18:58:33.78 +35oA3ZWa.net
パチンと鳴りません!で修理か?(笑)

363:Cal.7743
22/05/01 19:10:33.14 gGFd3e8C0.net
今後はホックがパチンと鳴らなくても不良品ではありません、と
HPに書かれると思うよ

364:Cal.7743
22/05/01 19:13:16.56 D40kgy1c0.net
>>357
使用には問題ないから、支障が出始めたら修理検討するわ
ありがとう

365:Cal.7743 (スッップ Sd33-eAlL [49.98.152.124])
22/05/01 19:27:52 6JarMOa7d.net
俺は買って10日くらいしてホックのメス側の一つが穴の中に2本あるバネ線が真っ直ぐではなく少し斜めに取り付けてあったからクレーム修理にだしたよ
たはに斜めのメス側ホックを見かけるな

366:Cal.7743
22/05/01 19:58:55.85 s+8M4KC80.net
俺ホックが斜めに留まっていても気にしないで使ってるわ…
そんなんでクレーム修理とか人気ブランドは辛いね

367:Cal.7743
22/05/01 20:22:02.54 6JarMOa7d.net
ホームページの画像や実店舗のサンプルもメス側のホックは縦になってるし、縦になるように取り付けるもの
斜めはミスだし作り手が斜めでもいいなどと思ってたら終わり

368:Cal.7743
22/05/01 20:31:45.46 bY3xYsafM.net
オス・メス・キス

369:Cal.7743
22/05/01 20:36:44.92 W55MdrTTd.net
>>358
>>359
初期不良扱いでやってくれるけどな
別に検品も全て把握できるとは思ってないし
クレーム扱いにもならなかったけど
何でもかんでも変じゃないと思うのやめたほうがいいよ

370:Cal.7743
22/05/01 20:42:09.73 jj3nBLro0.net
>>363
へー縦になるようになってたのは初めて知った
ちなみに少し曲がってた、っていうのは何度ぐらい?
30度とか?

371:Cal.7743
22/05/01 20:43:25.76 FR3rLM5ba.net
ここのレスを見てると神経質だと思ってた自分なんて全然なんだなってくらいの細かいこと言ってる人いて、俺はまだ全然神経質じゃない方なのかと思えてきた。
それだけこだわりがあるってことだから悪いことじゃないと思うけどね

372:Cal.7743
22/05/01 21:02:20.41 s+8M4KC80.net
個人的見解だけどクレーム対応は使用していく上で機能的に問題があるときだけだと思ってた
WSは神対応だな

373:Cal.7743
22/05/01 21:41:15.71 pF9Ey59t0.net
ホックが斜めになってたら自分で回して使ってたけど直してもらえるのか

374:Cal.7743
22/05/01 21:51:47.16 SKfTaq/dM.net
ホックの穴の中が斜めでクレームw
気にする場所かよw

375:Cal.7743
22/05/01 21:59:01.06 o8HAlB1gr.net
俺のカーサだってホックメス側のバネズレてるぞ?
だがWS愛ゆえに使う!

376:Cal.7743
22/05/01 22:02:31.41 xwzoz0A0a.net
ってか、確認したことも無


377:ゥった(笑)



378:Cal.7743
22/05/01 22:10:39.81 o8HAlB1gr.net
WS特集で公式か雑誌か何か忘れちゃったけどホックのバネの向きまで揃ってて抜かりなし的なこと書かれてたから、それでこういうクレーム?みたいな人達が出てくるんじゃないのか?
これもまた愛ゆえの行動と言えよう

379:Cal.7743
22/05/01 22:42:10.18 fXGnveXS0.net
ホックがパチンと鳴らないのは初期不良だよ

380:Cal.7743
22/05/01 22:54:15.08 g0K6tqgQ0.net
シェルコデビューしたぜ
グリーンかネイビーか良いと思ってたけど縁あってブラックになった

381:Cal.7743
22/05/01 23:35:54.48 RmWNretD0.net
なんのシェルコ?

382:Cal.7743
22/05/01 23:44:24.99 g0K6tqgQ0.net
>>376
三越別注のヘンリー
古い在庫が残ってたんだ

383:Cal.7743
22/05/02 00:02:19.68 H+IEtisyd.net
>>364
松本明子乙

384:Cal.7743
22/05/02 12:15:23.80 xPi/xQ0p0.net
明日、LCでCOLT来ますね♪
10万くらいでしたっけ?

385:Cal.7743
22/05/02 12:30:47.01 oC28nAPm0.net
きてまっせ

386:Cal.7743
22/05/02 12:57:52.77 Xjtfvq4va.net
すごい値段だ
15万

387:Cal.7743
22/05/02 13:00:00.84 vx45A2wL0.net
ボタンがパチンと閉じずにペチャって感じの音の個体引いたことあるよ
まだ京都店があった時で持ってったらボタン交換してくれたけど
空っぽの状態で垂直に合わさるときは良いんだけど
中身入って角度つくと一定確率でペチャってなって完全には解消されんかった。
他も色々持ってるけど中身パンパンでもちゃんとパチンとしまるから原因は謎のまま。
結局フリマサイトで売り払ったけど。
こういう表記するまでもないような微妙な個体差あるから中古は気をつけろよw

388:Cal.7743
22/05/02 13:32:30.41 W4aDS5kNd.net
コルトまだ売ってるのか
珍しい

389:Cal.7743
22/05/02 14:10:57.92 HVfybiZla.net
ワイルドスワンズのブログはジュゲムでやってた頃のスタッフの所感や雑記的な雰囲気を散りばめて製品を紹介してるカタチが大好きだった

390:Cal.7743
22/05/02 16:19:04.58 z2ge8u1w0.net
シューホーンがあの値段はなんの冗談?
あれでレザーケースがついていれば妥当かなと思うけど

391:Cal.7743
22/05/02 17:03:55.06 ho/KMkon0.net
シェルコマーブルのインスタはなんだったのか

392:Cal.7743
22/05/02 18:35:21.68 yI6HxU7pp.net
マーブルなんでもいいから欲しい

393:Cal.7743 (ワッチョイ 0b89-jGLt [153.242.179.6])
22/05/02 20:02:01 XlheGzOy0.net
銀座三越の別注ってまだ何か残ってるの?
いつだったか問い合わせした時には何も無いって言われた気がするけど

394:Cal.7743 (スプッッ Sd73-z2li [1.75.250.85])
22/05/02 20:06:03 psPbcyqWd.net
サドルv2の短期使用がフリマアプリに出てるけどシワ酷いね
今までのパームより表側のシワは酷いっぽい
あんなシワ付くならアタリある方がよかった

395:Cal.7743
22/05/02 20:29:07.80 vZ87KApp0.net
俺のサドルv2も折り曲げ部の皺がかなり付いた。
旧パーム売らなきゃ良かった。

396:Cal.7743
22/05/02 20:31:07.61 vW9QdFcWd.net
サドルスーティド買ったけど重くて手が疲れる
気に入ったけど

397:Cal.7743
22/05/02 20:31:55.49 6Gx7tfgR0.net
何で売ってしまうんだ?
自分が一から育てた革製品を売る感覚が理解出来ないだが、愛着湧かない?

398:Cal.7743
22/05/02 20:38:48.90 8ziNJiT9d.net
>>382
ボタンの質もあるんかね。
革の柔らかさに準じて音の高さ?も違うと思ってた。柔らかインブラやエキゾ系は、新品時でもペシャって鳴るわ。内装サドルならそんな事ないけどな。
ただただ当たりが悪いだけかもしれんが。

399:Cal.7743
22/05/02 20:44:02.69 NVWyH4Mh0.net
>>392
別に育ててるとか愛着とかいう感覚ないんじゃないの?
エイジングと捉えずにボロくなったら買い替える、新作出たら買い替える
買い足すならまだ分かるが俺も売る感覚は良く分からん

400:Cal.7743
22/05/02 21:13:17.32 Hcmm8f8P0.net
>>388
展示にヘンリーが置いてあったから珍しいなと思って他色の在庫出してもらったらシェルコ&サドルカーキの別注が混ざってた
9年もよく眠ってたものだわ
他店にもあったりするのかなと思って別注の在庫検索してもらったけど、その検索では出てこなかったって言われたね

401:Cal.7743
22/05/02 21:46:24.87 tOsvvj3z0.net
百貨店の残り物ってめちゃくちゃ照明焼けしてない?

402:Cal.7743
22/05/02 21:54:06.92 XlheGzOy0.net
>>395
運が良かったんだねー
うらやましい
サドルカーキってことは今より全然良い質のサドルだろうねー

403:Cal.7743
22/05/02 22:03:17.01 t7tNGV560.net
>>389
そのサドルV2見てきたけどかなり酷いね
あそこまでインブラかよってレベルでシワシワ
V2になってマチ薄くなって開ける時にグニャッと折れてしまうのかなぁ

404:Cal.7743
22/05/02 22:10:04.39 Hcmm8f8P0.net
>>396
たしかに展示品だと照明焼け凄い個体よく見かけるけど、買ったものに関しては別注として販売してたときに出てただけでそのあとはずっと箱に保管されてたみたいで、焼けは全然気にならなかったな
微妙に引っ掻き傷あったからそれで買うとき躊躇したんだけど、サフィールとスプーンでほぼ消えたから良かった

>>397
自分がWS買い始めた頃には既にカーキ廃盤になってたからずっと欲しかったんだ
刻印にそこまでこだわりないけど王冠の古い長文のやつだったからサドルも良いかもね
シェルコヘンリーPOするつもりが予定変わってしまったけど、良い巡り会いだったよ

405:Cal.7743
22/05/02 22:19:02.14 YolPz0dB0.net
V2の皺酷いな
手を出さなくて良かったと改めて実感

406:Cal.7743
22/05/02 22:22:05.49 tmq8A9/5p.net
型落ちモデル君のV2下げ祭りかw

407:Cal.7743
22/05/02 22:48:35.98 LR7KcjK10.net
やっぱり新モデルって何かしらあるんだな
カーサは小銭入れ横がユルユルになってV2は変な偏りシワが入る
職人らも色々試行錯誤して作ってある程度耐久性も確認してるんだろうけど、いざ売り出していわゆる使用サンプル数が増えれば色々出てくるわな

408:Cal.7743
22/05/02 22:51:57.85 aEEpb53gr.net
>>402
小銭入れ横ユルユルなる?
マイカーサまだ変わらずピチピチだぞ

409:Cal.7743
22/05/02 22:52:19.79 Sf6cr4pg0.net
製作と革の質のどっちが劣化してるんだ?どっちもか

410:Cal.7743
22/05/02 22:56:28.99 gHbi4lxrd.net
ワイルドスワンズは革ものの縫製は全て社内で自社製造してるのかな?
ガンゾは店舗限定モデル以外ほとんど都内の革職人に製造委託してるけど

411:Cal.7743
22/05/02 23:15:41.92 LR7KcjK10.net
>>403
マチの部分がユルユルになる報告は今までチラホラ上がってる
ショップのサンプルなんかもそうなってたってさ
で、住人が問い合わせたら公式が後日にカード入れガバって広げる時は小銭入れの蓋開けてからやってくれってのを説明に追記した
そのまま開けてもユルくならんぞって報告もここでは上がってるけどもね

412:Cal.7743
22/05/02 23:45:35.77 aEEpb53gr.net
>>406
カーサに限らず小銭入れのマチは緩くなるもんだと思ってたから、ユルユルになってもあまり気にならんかも
それともこれから度を越して緩くなるのか?
これからのカーサを見守ろう

413:Cal.7743
22/05/03 00:05:41.91 L2DJsRE9p.net
>>401
V2V3の皺は内装パーツと外装パーツのレベル差大きくしたから出る弊害だからそのうちサイレント修正されると思うよ
>>405
少なくともベルトやデスクマットは外注のはずだよ財布やらはわからないけど

414:Cal.7743
22/05/03 00:28:15.39 63h/zYco0.net
フリマやオクで新品より遥かに高い金額設定なのに
「手数料と送料引くと新品より安いです」
とか完全に売る側の勝手な都合よね

415:Cal.7743
22/05/03 00:45:30.14 IKxy92UNd.net
>>408
ありがとう
やっぱり外注もあるんですね
全て自社製ってほとんどないのかなー

416:Cal.7743
22/05/03 00:58:12.44 psQRq1R4a.net
>>409
そもそも手数料と送料だけで
新品より遥かに高くなるか?
財布の送料なんてたかが知れてるし
鞄にしたって大概の物は同じ地方なら
1000円程度で収まるだろ

417:Cal.7743 (ワッチョイ 13f0-NTY5 [27.136.110.119])
22/05/03 01:31:52 EbT/8G/Q0.net
>>405
財布は基本自社だよ
バッグは外注

418:Cal.7743
22/05/03 02:40:20.14 pSdDrrGD0.net
皆さんのなかには財布等たくさんコレクションしている方もいると思いますが保管はどのようにされてますか?
自分も増えてきたので棚的なものにディスプレイしたいのですが中々しっくり来る棚が探せなくて…

419:Cal.7743
22/05/03 02:54:21.18 hPNdgNszM.net
カメラなんかの防湿庫ってどうなんだろ?
これで革が乾燥しすぎてもだめなんだろうけど…

420:Cal.7743
22/05/03 03:15:02.72 r13qBWkxp.net
>>413
インテリアの一部だから時計やアイウェアと合わせてニトリで買える普通の棚にディスプレイしてるよ
湿気のない部屋だからなにも気にしてないけど湿気たまる部屋の場合カビに注意しないとだね

421:Cal.7743
22/05/03 06:37:35.66 ORP7lsTm0.net
>>409
売値は売り手が自由に設定するのだから、売り手都合なのは当たり前でしょ
嫌なら買わなければ良いだけ

422:Cal.7743
22/05/03 06:41:52.51 hILp33owd.net
むしろ、買手側の都合で値段設定されることなんてあんの?
ぼく1000円しか持ってないので、このパーム1000円にしてください、みたいな

423:Cal.7743
22/05/03 07:45:23.46 ao754aPA0.net
メルカリはそんな奴ばっかだよ

424:Cal.7743
22/05/03 08:11:45.77 X7l1Ctpyr.net
転売なんかで買うやつの気がしれない
中古とか論外

425:Cal.7743 (ワッチョイ 13a2-5VeT [123.217.193.183])
22/05/03 08:49:30 ksvfXRWJ0.net
>>413
大した数ないけど、ほこり被るの嫌で使うもの並べてる以外は元の箱に戻しちゃうな

426:Cal.7743 (オッペケ Sre5-p823 [126.236.160.101])
22/05/03 09:10:25 ICFpI38kr.net
>>416
それはもちろんわいも理解しとるで
ただわざわざそんな文言入れる必要もないよね、っていうお話

427:Cal.7743
22/05/03 09:37:10.51 ORP7lsTm0.net
>>421
買い物するときに、価格の内訳を教えてくれるのは良心的じゃない?
結局のところ言いたいことは、転売野郎は気に入らないってことじゃないの

428:Cal.7743
22/05/03 11:36:57.93 jZHTpA5f0.net
>>411
カリは手数料10パー取るからねぇ
色々言い訳つ


429:けてるけど、手数料、発送料、掛かった手間賃くれよってことなんじゃ無い?



430:Cal.7743
22/05/03 11:45:04.79 60BD1YVl0.net
>>415
>>420
参考になります。
埃被らないような前面アクリルかガラス張りの小さめの棚を探してたのですが丁度良いのが中々ないんですよねぇ。
昨年は眼鏡にハマって棚買って飾ってあるのですが眼鏡用は小さすぎて…
近所のニトリで探してみます。
ありがとうございました!

431:Cal.7743
22/05/03 14:18:25.47 n0EX4cMJa.net
丈夫で気兼ねなく使える財布だと思うんだが、やたら神経質なの多いんだな

432:Cal.7743
22/05/03 17:01:55.04 /t0GxBSap.net
たしかに丈夫さを求めてる割には繊細ね

433:Cal.7743 (ワッチョイ 11e3-VZQ6 [106.168.18.29])
22/05/03 19:44:38 xeJS1R9L0.net
外人なんかコードバン汗まみれにしても平気だもんな

434:Cal.7743 (ワッチョイ e1e3-iNGi [114.19.144.119])
22/05/03 20:16:48 pSdDrrGD0.net
私はキレイにエイジングしたいので特にコードバンは相当神経質な方だと思います。

435:Cal.7743
22/05/03 21:08:50.03 e8/CFPABa.net
不思議だよね
10年使えるって所に神経質な人が集まってるっていうのは
まぁ気を使う人が選んだってことなんだろうけど

436:Cal.7743
22/05/03 21:18:00.98 ksvfXRWJ0.net
丈夫だからって選び方をする人ももちろんいるだろうけど、神経質だからこそ粗のある製品を避けてきた結果たどり着いたのがWSって人も多そう
ガシガシ用のサドルとコードバン、丁寧に使う用のサドルは手に入れたから、今度は丁寧に使う用のコードバンが欲しい

437:Cal.7743
22/05/03 21:54:51.95 0MfQev7e0.net
アッシュランドみたいな感じならガシガシ使うだろうけどね
WSだと綺麗過ぎるのかな

438:Cal.7743
22/05/03 22:37:24.48 wxS2Kec/a.net
値段じゃね?もし1個三~四千円程度なら雑に使うどころか逆に買わないかもな
間違っても飾ったりはしない

439:Cal.7743
22/05/03 22:40:33.22 zzks7aMop.net
人生は短いんだからガンガン使った方がいいよ

440:Cal.7743
22/05/03 22:42:08.35 zzks7aMop.net
高額だからって勿体無くて使えないなら、その時点で身の丈に合ってないと思うよ

441:Cal.7743
22/05/03 22:47:49.76 ksvfXRWJ0.net
安ければ買いやすいしガシガシ使うのに金額が心理的影響を及ぼすのは否定しないけど、でもWSのクオリティで安かったらやっぱりコレクター増えるだろうし、ROLEXみたいに正規品薄転売で値段つり上がりそう
質が悪い製品では使いたいという意欲がわかないし所有欲も満たされないから、やっぱりWSの中でガシガシと丁寧に使うのの使い分けしたくなるんだよな

442:Cal.7743
22/05/03 22:48:52.00 nKRBnerd0.net
そろそろ自分の好きなように使え、人の勝手だから文句言うなオジサンが出てくるころかな

443:Cal.7743
22/05/03 23:19:55.56 k1n7qvbD0.net
財布集めが趣味で家に飾ってるんですよ、って
会社の先輩に言ったら、
「馬鹿じゃねえのwじゃあ一個くれよw」ってことで手持ち送った
2、3回使った外装シェルコののグラウンダーだったな
何日か経って、使い勝手どうですかと聞いたら
「いや、あれは使えねーよ…」と見事に置き物になってた
コバとか革とか縫製が明らかに他のと違うから傷つくのが怖いんだと

444:Cal.7743
22/05/03 23:36:35.86 +mBnLPsE0.net
URLリンク(i.imgur.com)

445:Cal.7743
22/05/03 23:41:06.09 oQbfftQwM.net
>>438
嘘はついてもいいんだが、嘘かホントかわからな


446:ュなるんだよね、全部の話が。最終的に。イワンのばか、て検索してみそ。。



447:Cal.7743
22/05/03 23:41:57.70 oQbfftQwM.net
間違えたオオカミ少年か(^_^;)

448:Cal.7743
22/05/03 23:47:04.53 oQbfftQwM.net
オオカミ少年なんかみんな知ってるよね。。忘れてんだよねぇ。。

449:Cal.7743
22/05/03 23:53:25.15 WvDH82DQ0.net
なんだコイツ…

450:Cal.7743
22/05/04 02:28:52.78 3HNo04YR0.net
>>395
三越シェルコカーキのタング発売当時買って今でも毎日使ってるわ 

451:Cal.7743
22/05/04 05:47:02.14 q+Hfcvr80.net
>>414
カメラやってて防湿庫使ってます。防湿だから湿度が高くなったらセンサーが働いて湿度下げますが、湿度が低くい場合は何も働きません。
夏場とか低くなりすぎたら扉を開けて湿度を高くするなどしないと乾燥する可能性もあります。最悪カメラレンズのグリスが乾燥する可能性もある。

452:Cal.7743
22/05/04 05:47:20.37 q+Hfcvr80.net
>>414
カメラやってて防湿庫使ってます。防湿だから湿度が高くなったらセンサーが働いて湿度下げますが、湿度が低くい場合は何も働きません。
夏場とか低くなりすぎたら扉を開けて湿度を高くするなどしないと乾燥する可能性もあります。最悪カメラレンズのグリスが乾燥する可能性もある。

453:Cal.7743
22/05/04 06:22:58.86 IMIUrtowa.net
財布より靴に傷つくほうが気になる
神経質なのは、どっちか?(笑)

454:Cal.7743
22/05/04 06:30:03.17 ahq7s977F.net
>>431
いずみさんはアッシュランドの正規代理店です

455:Cal.7743
22/05/04 07:22:15.28 FyU9snos0.net
>>443
おぉー、やっぱりここにはいらっしゃるものなんだな!
渋い組み合わせだよね
店員さんに2013年頃の別注って言われたんだけど、ブログ調べても出てこないしなんなら2012末にカーキ廃盤になってるんだが、いつ頃の購入か覚えてる?

456:Cal.7743 (ワッチョイ 7b17-jLaZ [175.28.224.141])
22/05/04 08:19:24 K81kcFOH0.net
結局ガンガン使った革財布はみすぼらしいだけだからな
エイジング(笑)
頑丈(笑)

457:Cal.7743 (アウアウウー Sa3d-8RV6 [106.132.231.85])
22/05/04 10:34:26 O8yVMBQza.net
>>447
あのキモ声いずみだったのか

458:Cal.7743
22/05/04 11:18:17.20 ybW5ELRL0.net
財布をガシガシ使うって言ってもジャケットのポケットから取り出してお金orカードを出して戻すだけじゃね?

459:Cal.7743
22/05/04 11:29:27.45 KschflVY0.net
>>439
すごい恥ずかしいから教えてあげるけど、みそって使うのやめな
鳥肌立ったわ

460:Cal.7743
22/05/04 11:29:27.99 KschflVY0.net
>>439
すごい恥ずかしいから教えてあげるけど、みそって使うのやめな
鳥肌立ったわ

461:Cal.7743
22/05/04 11:41:29.60 /n4zGG9l0.net
>>451
その財布として当たり前の使い方をしないで、飾っちゃってる奴がいるよって話だろ

462:Cal.7743
22/05/04 11:42:47.68 FyU9snos0.net
>>451
個人的にはジーンズケツポケ運用で踏み潰すことをガシガシだと思ってる
基本ジャケット運用でちょっとの間スラックスのケツポケに入れるとか、ケツポケに入れたまま座らない使い方するのは丁寧な部類

463:Cal.7743
22/05/04 11:56:13.11 KschflVY0.net
>>455
だんだん屁理屈に聞こえてきた

464:Cal.7743
22/05/04 12:18:35.93 IWannW21a.net
ケツポケしなきゃ、どんな財布でも長持ちする

465:Cal.7743
22/05/04 16:44:34.16 GzZR3lYd0.net
アングレイズドパームv2の取り置きメール来てたんだけど買った人いない?良さげなら買おうかな

466:Cal.7743
22/05/04 18:10:00.58 O7zwDidZ0.net
>>458
いや、取り置いたんなら買いなさいよ

467:Cal.7743
22/05/04 18:32:57.82 GzZR3lYd0.net
>>459
最初見た時にお品切れになってたから買えないのかと思って...買ってきます

468:Cal.7743
22/05/04 18:33:25.76 5uRr2fnH0.net
こういうクズばっかなんだし店側が厳しくなるのもしゃーないわ

469:Cal.7743
22/05/04 18:55:28.93 O7zwDidZ0.net
>>460
ああ、なるほどそういうパターンね
それなら問い合わせからその旨伝えれば快く対応してもらえるよ
まさか取り置いていただけるとは思わなくて、って伝えれば
俺も昔在庫確認していつの間にか取り置きましたって対応してくれたからその気持ち少しわかる

470:Cal.7743
22/05/04 19:31:34.28 2mWT2BwOd.net
在庫確認から取置メールはまだ意味がわかるんだけど、品切れから取置メールくるってどうゆうこと?

471:Cal.7743
22/05/04 19:34:37.10 GzZR3lYd0.net
>>462
教えてくれて、ありがとう
初インスタからの注文だったからいきなりでびっくりしたんだ...まだ取り置きしてもらってるから、買ってみるよ

472:Cal.7743 (エムゾネ FF33-DTOg [49.106.188.151])
22/05/05 03:47:26 9OlBTIMzF.net
DM注文でも専用ページ作ってくれるんだよね

473:Cal.7743
22/05/05 09:19:09.27 ZbjAamilr.net
ここでよくフルグレ一番、サドルは下位互換、インブラは傷つきやすいからダメとか取り上げられてるけどタンニン鞣し革は最初の大きな傷はみすぼらしく映るけど気にせずガンガン使えばそれなりに風格を纏うのでここで言われてることを鵜呑みにせずガンガン使って欲しいと思う

474:Cal.7743
22/05/05 10:09:34.96 K0W4apFdd.net
ブッテーロはどう?

475:Cal.7743
22/05/05 10:59:08.46 mcZblNuL0.net
ガンガン使うとガシガシ使うの差がよくわかりません
普通に使うのではダメですか?

476:Cal.7743
22/05/05 11:51:42.06 gxJNdgQ60.net
>>468
好きに使え

477:Cal.7743
22/05/05 11:51:58.53 ZbjAamilr.net
>>468
どっちでもええがな…
細かいことは気にせず使えよって意味よ

478:Cal.7743
22/05/05 12:22:45.14 mcZblNuL0.net
なるほど
財布にガシガシとかガンガンとか使い方があるのかと思いました
普通に使います

479:Cal.7743
22/05/05 12:44:50.56 vYy4hgVXa.net
ほんと変なやつ増えたな

480:Cal.7743
22/05/05 13:01:44.23 Vz9qnN1/0.net
>>467
ブッデーロはコードバンと同じで傷はつくけど艶はもの凄くなるよ。いい革だよ。
皆絶賛のフルグレは銀面が割れたり、サドルは曲げるとこが必ずってぐらいしわ入るけどね。

481:Cal.7743
22/05/05 13:11:22.10 c2koIM66M.net
ブルーカラー層の仕事してるけど作業着に入れて使ってるし、オフでも前ポケ
基本的には気にしないけど梅雨の季節だけ使わない
以前ビルの屋上で作業してて突然の大雨に全身びしょ濡れになった事があったので

482:Cal.7743 (ワッチョイ 1196-xmNw [106.72.39.192])
22/05/05 13:19:51 xQ/y2mub0.net
ゾンタが予想外に良かったが、カジュアル寄りだったのが残念

483:Cal.7743
22/05/05 13:31:01.76 K0W4apFdd.net
>>473
ありがとう。外装ブッテーロってあんまり見ないから気になってたんだよね。
パターンオーダーしようと思ってるんだけど他の革は色の選択肢が少なくてさ。

484:Cal.7743
22/05/05 13:55:54.90 fB6gs+ci0.net
シェルコ買ったけど、めっちゃ小傷がつくね
でもアニリンカーフクリーム使うとテッカテカになっていい感じ

485:Cal.7743
22/05/05 14:04:55.76 D1tN2Jurd.net
最初からクリーム使うと変な色になるぞ

486:Cal.7743
22/05/05 14:31:36.19 fB6gs+ci0.net
>>478
そうなの?
黒だからよくわかんなかった…

487:Cal.7743
22/05/05 15:43:19.28 d+rnlu0tp.net
LCオススメのやり方してる人いるのか、今後定期的にレビューお願いします

488:Cal.7743
22/05/05 16:31:24.39 4+6ucZyS0.net
ワックス塗ったらテカテカになりました!
とかもうね…
いくら黒でも一回ワックス塗りたくったらもう艶も戻らんかもなぁ

489:Cal.7743
22/05/05 17:21:04.06 AcrFk3sop.net
最初に一発ならクリーム問題ないよ
最近のシェルコカサカサなの多いから

490:Cal.7743
22/05/05 17:22:13.87 MnceXNMZd.net
毎日アニリン漬けにしてたけど今程々にツヤツヤよ
1年間毎日欠かさず塗り続け2年目からは全くクリーム入れてない
少し霞んでも手でカサカサしてやるだけでだいたいツヤが出る

491:Cal.7743
22/05/05 18:25:02.11 SVcp0M190.net
>>458
クリームいれちゃいけない信仰みたいなのもあるけど、あれってどうなの?
実際油分十分なら上からいれる必要ないのも分かるけど、入れすぎてくもったら乾拭きとブラッシングだけ続けてればそのうち消えるだろうし

492:Cal.7743
22/05/05 18:25:30.19 SVcp0M190.net
あんかミスすまん

493:Cal.7743
22/05/05 19:09:48.95 wxcMRV+S0.net
イングリッシュブライドルバーン
2年くらい使ってるけど艶が出る感じが全くない
一回クリーム塗ったけど2日くらいでまた乾燥した
どうすりゃいいのこれ

494:Cal.7743
22/05/05 19:32:29.80 EuU5twIFa.net
革靴はクリーム必須だが、財布にクリームなんて不要じゃないかね
乾拭きかブラッシングだけで十分でしょ

495:Cal.7743
22/05/05 19:41:28.47 te1Zku4h0.net
>>487
物によるよ 同じ革でも油分抜けてるのもあるしそうじゃないのもある

496:Cal.7743
22/05/05 19:42:35.10 yMP5tlEc0.net
秒速で転売するゴミ
URLリンク(item.mercari.com)
元はこれ
URLリンク(item.mercari.com)

497:Cal.7743 (ワッチョイ 13a2-5VeT [123.217.193.183])
22/05/05 19:51:52 SVcp0M190.net
>>487
インブラ関してはガンガンクリームいれると超良い感じになったって書いてる人前このスレにいたよね

靴より触る頻度高いしオイルアップよりクリーニングの方を頻繁にしたくなるな

498:Cal.7743 (ワッチョイ 13b5-zoIV [123.222.52.20])
22/05/05 19:56:30 4+6ucZyS0.net
コードバンにクリームはマジでいいことない
明るいカラーなら尚更

クリーム塗ってブラッシングして乾拭きして水牛の角で繊維寝かせてとひたすら手を掛けた俺の昔のコードバン財布は結局毛羽立ってガッサガサ

とりあえずコードバンに関して言えば掛けた手間だけ良いエイジングをするという幻想は捨てた方が良い
我々素人は手の油だけを与えて水に塗らさず丁寧に使うのが一番だと思うわ

499:Cal.7743 (ワッチョイ 7b33-edtM [223.219.24.68])
22/05/05 19:59:27 yXxF7Hrf0.net
>>489
メルカリに通報しといた

500:Cal.7743 (スプッッ Sd73-Gfe+ [1.75.230.27])
22/05/05 20:16:42 qJfVgTjXd.net
>>466
イングリッシュブライドル 結構傷付くけど、気にせず使ってみるわ
初心者だから分からない事多いけど
乾拭きしておけばいいんでしょ?

501:Cal.7743 (ワッチョイ 13a2-5VeT [123.217.193.183])
22/05/05 21:09:03 SVcp0M190.net
>>491
それはつらいな…

プレミアムメンテナンスとか一度出してみたらなんか変わるかも?

あれ気になってる

502:Cal.7743
22/05/05 21:44:25.42 ZbjAamilr.net
>>493
毎日使ってるなら手脂だけでオケ
俺は乾拭きすらせん
水没したら1日乾かしてオイルアップしてまたいつも通り使えば宜し
幾度となく水没したけどこれで全く問題なく乗り切れる
過保護で過剰な接し方はかえって革に悪いと思ってる

503:Cal.7743
22/05/05 21:53:28.69 EuU5twIFa.net
何やったらそんなに水没するんだ?

504:Cal.7743
22/05/05 22:00:05.59 ZbjAamilr.net
>>496
ジャケットの内側の胸ポケットに財布入れてるんだけど外回りの仕事しててゲリラ豪雨に直面すると防げんのよ

505:Cal.7743
22/05/05 22:00:14.03 L96T0wJsa.net
潜水士でしょ

506:Cal.7743
22/05/05 22:22:10.04 cBD+rfaQ0.net
水没はトイレが多いイメージ

507:Cal.7743 (ワッチョイ 11e3-p823 [106.167.223.69])
22/05/06 00:03:01 QUgx/Z3n0.net
タングのコインポケット内部の構造を見直してカードケース化した製品作ってほしい

508:Cal.7743
22/05/06 09:16:21.06 h3e28Zffr.net
オーストラリアンナットのカーサがカッコ良すぎて購入してから全く使わずに毎日撫で回してスリスリしてツヤツヤさせてるのは俺のことです

509:Cal.7743
22/05/06 12:47:39.93 OCevAqu/0.net
そもそもシェルコードバンみたいな艶はブライドルには出ないのか。。。悲しいけどその分安いもんな、、、

510:Cal.7743
22/05/06 13:01:46.13 h3e28Zffr.net
>>502
光の反射は表面硬度(密度)と表面の凸凹具合と色味で決まるからコードバンと似たようなもので代用できれば再現はできるよ
ガラスレザーがまさにそれ
でも所詮代用にすぎず表面を顔料の膜で覆っているだけだけど

511:Cal.7743
22/05/06 13:12:30.06 ruGV2dUva.net
ブライドルってフルグレインだと、ちと違うけど、普通のブライドルレザーなら、かなりの艶感出るけどな。
コードバンより好みだけど人それぞれ

512:Cal.7743
22/05/06 13:26:43.56 83A/IUeGa.net
>>502
安いからではなくて革の性質の違い
コードバンが高いのは取れる量が少ないのと
人気高く需要に供給が追いついていないから
牛の首肩周りと馬の尻の真ん中
食肉消費量考えてもどっちが多く
作れるか分かるだろ

513:Cal.7743
22/05/06 14:01:29.36 OCevAqu/0.net
>>505
いや、そんなキレられても

514:Cal.7743
22/05/06 15:07:54.77 tAJluBRyd.net
コードバンは馬といっても体格のがっしりした農耕馬のような馬がほとんど
サラブレッドみたいな痩せた馬からはほとんどとれない
北海道のばんば競馬みたいなゴツい馬ならコードバンはとれるだろうけど出回ってるコードバンは東欧などヨーロッパの農耕馬
ウクライナの戦争で東欧からのコードバンが減るらしいから高騰するかもね

515:Cal.7743 (アウアウウー Sa3d-3Yly [106.154.106.196])
22/05/06 15:29:40 ruGV2dUva.net
コードバンより蕎麦粉が値上がるほうがイヤだな

516:Cal.7743
22/05/06 15:56:45.04 Eu2jczvDa.net
狼なんかにお尻かじられても大丈夫なようにコードバン層があるってどこかで見た(うろ覚え)

517:Cal.7743
22/05/06 19:15:36.15 s3YM9FQB0.net
日本で潤沢に取れる皮は豚革だっていうからそれで作ってはどうだろうか

518:Cal.7743
22/05/06 21:00:40.22 CZfjosUrp.net
>>510
ライニングにはよく使われてるけどねピッグスキン

519:Cal.7743
22/05/06 23:16:37.32 0kKXm+H50.net
マメにクリーム塗りたくって、週一メンテが必要な革ってあるかな。ただただ過保護欲がな。なんか無いかね

520:Cal.7743
22/05/06 23:31:34.80 83A/IUeGa.net
>>511
ライニングに使われるのが多いってのは
革に毛穴が必ず付いてるのでそれを
嫌う人が多いからであり特に日本人は
高級皮革としては扱わない人が多いな
イタリアだとチンギアーレとか
よく使われてる

521:Cal.7743
22/05/06 23:36:33.69 LLcV17cra.net
日常のメンテナンスだけならクリームなんて要らないし光沢上げたいなら地道に使い込んで表面を均すしか無い特にフルグレインはな

522:Cal.7743
22/05/07 00:30:18.51 1IC7w8g8p.net
>>513
一応>>510に対する皮肉のつもりで書きましたよとマジレスにマジレス

523:Cal.7743
22/05/07 03:14:18.67 JY6iUlVq0.net
皮肉も何も>>510はその辺分かったうえで言ってるのでは

524:Cal.7743
22/05/07 08:50:50.38 tG9j8lwMr.net
>>313
あんときの俺だ
結局謎ポケットには


525:D数枚を3つ折りにして突っ込むヘソクリ仕様にした これだと突っ込む意味もあるし補強もできる



526:Cal.7743
22/05/07 11:55:02.35 UQYAx/jZ0.net
シェルコLCブリスターM来たね。
121,000円かぁ…暫くは我慢我慢。

527:Cal.7743
22/05/07 12:12:32.72 3SW1RZnIa.net
良質なアメ豚は少なくて良い革だよぉ

528:Cal.7743
22/05/07 18:45:00.16 Yeb7gIyN0.net
手脂だけって人いるけど、俺手脂嫌いだからいつもサラサラなんだよね
どうしたらいい

529:Cal.7743
22/05/07 18:56:20.67 VSiupjDX0.net
なら塗れよ

530:Cal.7743
22/05/07 19:01:31.10 2Q4xgGpFa.net
フルグレは現行より王冠ロゴ時代の方が良かったのですか?

531:Cal.7743 (ワッチョイ b99d-b/TS [126.159.211.172])
22/05/07 19:31:39 Ug7TmB9g0.net
coming soonきたな

532:Cal.7743 (ワッチョイ ee89-zS6F [153.238.89.5])
22/05/07 19:33:05 E6cGMnnO0.net
やっとマーブルだな
競争率高すぎてな

533:Cal.7743
22/05/07 19:48:51.54 EatB5VTUp.net
だがシェルコはコレからの季節いらぬ
ポイだ!!!!

534:Cal.7743
22/05/07 19:50:11.20 tG9j8lwMr.net
どこにマーブル情報あるの?
インスタ?

535:Cal.7743
22/05/07 20:17:02.03 E6cGMnnO0.net
Twitterに出てるよ
詳細まただけど

536:Cal.7743
22/05/07 20:24:06.30 rAEbrMjk0.net
やっと今年大本命きたわ

537:Cal.7743
22/05/07 20:24:33.77 rAEbrMjk0.net
ただ写真のウルトラヴァイオレットはいらんけど

538:Cal.7743
22/05/07 20:29:23.69 tG9j8lwMr.net
>>527
ありがとう

539:Cal.7743
22/05/07 20:48:15.81 05cNYUnT0.net
どんなエイジングするんだろうねえ

540:Cal.7743
22/05/07 21:07:25.76 LQKNBVexp.net
実際ヴァイオレット欲しい人結構いるの?

541:Cal.7743
22/05/07 21:11:25.57 VSiupjDX0.net
汚くなるイメージしかない

542:Cal.7743
22/05/07 21:42:30.66 Ug7TmB9g0.net
マーブルはエイジングクソ系列なの?

543:Cal.7743
22/05/07 21:45:51.03 0wZhigDfd.net
マーブルて何色やねん

544:Cal.7743
22/05/07 21:51:43.83 heh8EYKR0.net
ワイルドスワンズってかっこいいよな
みんなはどう思う?

545:Cal.7743
22/05/07 22:15:54.13 wEErJ5Drp.net
マルサンの紹介私物全てENOなのウケる

546:Cal.7743
22/05/08 02:44:56.07 MhM2dZXe0.net
シェルコにアニリンカーフクリームは全然大丈夫だよ
光沢が薄れてきたらやってみ

547:Cal.7743
22/05/08 03:19:21.51 1g4yiapT0.net
サフィールは?

548:Cal.7743 (ワッチョイ 82a4-hg0E [61.193.50.211])
22/05/08 06:58:17 kBgJ77Xv0.net
インスタのナチュラルイーノ滅茶苦茶キレイだな
5年使ってあんな汚れ少なく住むのか

549:Cal.7743
22/05/08 07:46:30.39 xBczHsVC0.net
タングのベロの内側に小銭を入れる物好きもいるんだな

550:Cal.7743 (ワッチョイ a241-RF+Q [115.165.95.152])
22/05/08 08:33:04 dyPmaqic0.net
>>250
閉じるから大丈夫
ブリMとジェネラルも使ってるけどぺたっとと閉じた

551:Cal.7743
22/05/08 10:32:16.49 OMCHV1Er0.net
>>518
ブリスターって今それくらいの値段なんですか?商品ページなくて値段が確認できないもので。
フリマで15万くらいで出てるのあるけど
それほどワイルドスワンズと違うもんですかね

552:Cal.7743
22/05/08 11:02:23.77 APiFeMnpM.net
LCはこれからまた値上げするんでしょ
ライニング無しブリスターmで15万になるのも近いかもね
値段も値段だがライニング無しって言っててライニングしてるのはどうかと思うけど

553:Cal.7743
22/05/08 12:59:59.67 /4RGr0uyd.net
バックレ3つとも売れたのか
相変わらず早いの

554:Cal.7743
22/05/08 13:02:27.84 FtuX6mSc0.net
毎回LCの売れたかとか言いにくるオジサンはもうお兄さん本人すか?

555:Cal.7743
22/05/08 13:07:51.47 KO+PIk5Pa.net
>>546
その信者煽りの使い古された表現飽きた

556:Cal.7743
22/05/08 13:34:43.71 q5rZwjZ40.net
他の職人とか見てるといくらコードバンでもあの値段は無いわ 値上げし過ぎでしょ あれはクロコの値段だし、ここ何年かでぼったくりにしか思えない様になったわ

557:Cal.7743
22/05/08 13:56:05.51 FtuX6mSc0.net
>>547
煽りとかじゃなく話題にもなってないのにいきなりそれだけ言いにくるやついるからさ

558:Cal.7743
22/05/08 15:04:31.15 9L40FR+Ep.net
>>548
ホント、昔は憧れのブランドとして見ていたけど、
今はクソみたいに成り下がってしまった
ENOコードバン購入した直後は嬉しかったけど、その後そばに置いておくのも嫌になり興ざめした
直後に売り飛ばした

559:Cal.7743
22/05/08 15:26:59.51 wsSTe7EAa.net
確かに少し前までは
WSのクロコに15万出すのも
平気だったけど今ならベルルッティ
のラウンドジップ買うわ

560:Cal.7743
22/05/08 15:28:46.70 iLIapaad0.net
>>543
LCのブリスター(シェルコ)は現状Mが121,000円
Lが154,000円だと思いますが値上げ宣言アリ。
どの程度値上がるんですかね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

483日前に更新/198 KB
担当:undef