【Lemfo】フルAndroidスマートウォッチ【Kospet】2 at WATCH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:Cal.7743
22/11/03 13:56:11.42 Z8c40z3F.net
これmineoで使えるの?
ネットワーク
2グラム: 850/900/1800/1900
3グラム: B1/B2/B5/B8
Fdd: 1/2/3/4/5/7/8/13/17/18/19/20/25/26/28/29
Tdd: 38/39/40/41

601:Cal.7743
22/11/17 20:16:01.49 hCkGdr1g.net
すっかり勢いなくなったな

602:Cal.7743
22/11/18 08:53:47.46 JOKXylj7.net
クソデカじゃないスクエア機があればなあ
パネルの解像度がQVGAぐらいしかないんかな

603:Cal.7743
22/11/18 18:26:06.00 KP49muQ0.net
今更ながらrogbid air買った
フルAndroidならスマホライクに使えると思ったんだけどな
マウス繋げばステータスバースワイプできるし便利なんだけど指じゃできないよね?

604:Cal.7743
22/11/18 19:24:31.84 RX7BKxPb.net
サードアプリ入れたら出来るんてはないかな
例えばホームをnovaにするとか
例えばエッジジェスチャーみたいなアプリ使うとか

605:Cal.7743
22/11/22 01:17:56.16 8850CEOP.net
kospet prime充電できなくてついに壊れたか、と思ったら充電台の方のピンの内部のバネが外れた?のか引っ込んだままになってた、、、代替品って手に入る?AliExpress見ても似たよーな商品が多すぎて、、、

606:Fir
22/11/24 03:15:23.88 iIV1lboD.net
Iem16届きました。lem10を使って来ましたが、電池がクラッシュ。しかし、フルアンドロイドがやめられない。また、懲りずにlemfoにしてしまった。結構いい感じですが、ライジングハンズアップ(腕上げ点灯)機能の設定がみつかりません。どなたか助けてください。

607:Cal.7743
22/11/24 07:52:49.80 0sm3hJGe.net
>>596
設定→ディスプレイ→指を離してスリープから復帰
ホームからの上から下スワイプのショートカット設定には存在しなくなった

608:Cal.7743
22/11/25 18:47:18.11 zeAAgV9A.net
LEM10 が壊れました
実用性で角型一択です
これより新しいものって何があるんでしょうか?

609:Cal.7743
22/11/26 22:29:25.78 ADjlor91.net
rogbid air またはking

610:Cal.7743
22/11/27 07:27:09.76 QyC1vkkk.net
スクエア型ほんと少ないね

611:Cal.7743
22/12/01 06:59:23.51 hzU8OlyE.net
ブームは去った。中国も不景気になったから新機種もこれから少ないかもね

612:Cal.7743
22/12/01 12:34:36.30 6WZqd+YN.net
>>599
角が丸められていて完全スクエアでないのが残念
結局LEM10が最新ということなのか...

613:Cal.7743
22/12/01 13:14:31.02 BKn1VWle.net
DM20Cのディスプレイは角丸まっていないかな
URLリンク(youtu.be)

614:Cal.7743
22/12/01 18:11:10.69 LUvF2E49.net
V20 maxとか書いてるのアリで買ったけど
分解した見たら見た目と違って
防水性は全くないな

615:Cal.7743
22/12/05 13:13:48.98 8X70Ha2e.net
lemfoZ20買いました!操作性おもったより良くてかなりうれしいのですが1点相談が。
楽天モバイルで使っていてAPN設定もおえエンジニアモードのLTE only設定も終わり通信できるのですが、
電話着信だけ、楽天リンクを開いてないと着信しません。
(楽天リンクを開いてないと【電波のとどかない場所にあるか】、、のアナウンスで、転送もされないようです)
これの対策ご存じの方いらっしゃいませんか?

616:Cal.7743
22/12/06 13:23:53.03 +BdQ4ZQG.net
>>604
おれもひと月前にそれ買った
使い方は
Bluetoothで車のカーステで音楽聞く
各種ポイントカードのアプリでバーコード表示
paypayで決済(ATMチャージとカメラでQRコード読み取りの決済もできた)
あとはマップとナビ(GPSを見失ってあんまり使えない)
万歩計
simはmineoのマイそくのスタンダード(docomo)
battery持ちは必要なときだけ通信ONにしてほとんどOFFの使い方で
1日40~50%くらい
毎日充電しないとだめだな
初Android機だけど割りと満足して使ってる

617:Cal.7743
22/12/10 16:01:55.28 9bC/YCm2.net
久しぶりに買おうかと思ったけどラインナップ見ると何ともだな
音量キー+電源キーあって素のandroidのやつとか出ないんかねえ

618:Cal.7743
22/12/12 22:10:32.63 qdOzCptn.net
Lem16買ったが外部の音楽アプリだと曲の認識が上手くいかないな
ファイラーで1曲ずつ送らないと再生出来ん
デフォの音楽アプリだと使えるがフォルダ認識しないんで128GBあっても使いづらいわ
標準ファームでも開発者モード弄ればAACとLDAC使えるんで運動中スマホ置きっぱに出来ると思ったがあと一歩足りない

619:Cal.7743
22/12/12 22:20:09.16 Pj7tXe5z.net
LEM16ではなんでか一部のファイラーがストレージ見れないって話があったはず
使用してる音楽アプリが弾かれてるのかもな
違う音楽アプリにしてみるとか

620:Cal.7743
22/12/15 09:00:57.45 J6A5ybcA.net
android11だからでしょ

621:Cal.7743
22/12/15 14:49:03.99 301FY3/d.net
>>604
結局単独で持たずにスマホあるから時計モードにして
飲み屋の出落ちネタにしかなってない
時計見る動作自動画面オンのジェスチャーは
たまに利かなくなるので
再度オフオンすると正常に戻る
バッテリーバンクも買ったけど60%ぐらいしか戻せないな
カメラの位置が悪すぎて写真が撮りにくい
LINE動画だけには使える
ボリュームボタンは無いので常時表示のアプリ使ってる
あとYouTubeはフル画面にならないし向きがおかしい

622:Cal.7743
22/12/15 14:52:45.31 301FY3/d.net
あとホームアプリでnova入れて
いかにもAndroidだよという画面出すと受けが良いw
フルで配置すると丸画面で押せなくなるから
角にアイコン配置出来ないかな

623:Cal.7743
22/12/17 07:57:50.17 a7FhBaOh.net
音楽アプリ数種試してダメで結局泥11の権限問題ってオチだった
システム設定変更許可してメディアの権限やり直したら再生出来たわ

624:Cal.7743
22/12/17 20:47:09.21 sLsMLL6j.net
panda pro の画面が表示されなくなりました。
ボタンを押して起動させると画面は白っぽく明るくなりますが、Androidの表示はありません。
その後、画面が暗くなりますがバックライトは薄っすら光っている感じで、ボタンを押すと完全に暗くなり、再度押すと薄っすら明るくなります。
この間、画面には何も表示されません。
ボタン長押しで再起動になりますが、同じ現象の繰り返しです。
これはやはり液晶画面の故障でしょうか。
その場合、修理を頼める業者はありますでしょうか。
どなたかご教示ください。

625:Cal.7743
22/12/18 11:06:43.22 OLtl2vie.net
人件費、液晶代、交換技術代とか考えると買い直しても良さそう

626:Cal.7743
22/12/18 12:40:58.36 kAnDNa1D.net
実際のところメインボードとディスプレイユニットをつなぐケーブルの断線もしくは接触不良ってとこなんじゃないかと思うが
まずちゃんと起動しているか確認したいところだな。電源入れてしばらく待ってケーブルでPCとつないで
PCからストレージが見えればちゃんと起動はしているはず
あと、修理を考えるよりまず販売者なりRogbidなりに連絡してみたらいいかと思う

627:Cal.7743
22/12/18 15:26:06.73 Firk/Ou2.net
kospet optimus 2 と、kospet prime s のどちらを買うか悩んでいる。差額は1万円。
大きさ、厚み的にprime sの方が通常のスマートウォッチに近い?
でもoptimus 2 のライトも魅力的。ただ回転カメラは防水面で弱そう。

628:Cal.7743
22/12/18 15:40:34.97 v/gpiura.net
>>615
そうですよね。
修理できたとして、買い直すほうがいいような気がしてはいます。
>>616
おっしゃる通り、この状況になる前に画面表示が乱れる現象が起きていたので、接触不良ではないかと思います。
中古で手に入れたため販売店での対応は望めませんが、ダメ元でrogbidに連絡してみようかな…
パーツが流通している感じもないので、分解して遊んでみようか考えてます。

629:Cal.7743
22/12/30 00:47:25.37 s6rH17ko.net
結局今年は何もスマウォ買わなかった
新作イマイチなんだよなー
この一年ずっとRogbid airだわ

630:Cal.7743
23/01/05 14:42:18.85 WG7D35cd.net
airレベルで安いとか、こう面白いもの出なくなっちゃったよな~
話変わっちゃうけどapplewatchみたいに竜頭でスクロールできるものってあったっけ

631:Cal.7743
23/01/11 14:21:24.57 cmOCyBkJ.net
うをい!domino-chinaのサイト消えてるぞ!?

632:Cal.7743
23/01/15 17:15:16.96 3PY4DOdF.net
マジだ domino


633: サイトが消えてる?!



634:Cal.7743
23/01/15 20:41:02.60 wgf4lvJ7.net
廃業か?

635:Cal.7743
23/01/16 02:12:04.39 8rrSehe+.net
今後新機種出ないってこと?
今のうちに買いたいけど魅力的な機種ないな

636:Cal.7743
23/01/16 02:33:44.69 F9DDAtvf.net
他のメーカーも作ってんじゃないの?

637:Cal.7743
23/01/20 08:51:56.63 BdrzCBCs.net
AliExpressで、Android搭載スマートウォッチが2500円くらいで出てるものがあるけど本当に使えるのかな

638:Cal.7743
23/01/20 17:54:08.82 xrZFzPVo.net
方位磁石付いてるのありますか

639:Cal.7743
23/01/21 00:33:53.60 +Zvn9dNS.net
カメラの性能重視で選ぶならKospet prime2かKospet optimus2かしかない?
他はスペック詐欺みたいなスマートウォッチならあるようだけど・・・

640:Cal.7743
23/01/25 00:32:12.57 Av4pJtav.net
>>625
LEMFOやノーブランド物みたいな同形状の他メーカー品も内部情報ではdominoの型番保有してたからここが作ってたのは間違いないと思うよ

641:Cal.7743
23/01/26 21:58:47.91 XMUJF2cp.net
皆さんご存知なのかもしれませんが、、、HuaweyWatch3でいいじゃんと思ってきた

642:Cal.7743
23/01/26 21:59:11.45 XMUJF2cp.net
URLリンク(www.hayaponlog.site)

643:Cal.7743
23/01/26 22:22:21.69 NGalXqts.net
別にAPK入れるだけならAmazfit Stratosとかでも出来るし

644:Cal.7743
23/01/26 22:48:01.89 XMUJF2cp.net
>>632
その場合フルAndroidWatchとの違いは何になるの?バッテリーもちよくて見た目スマートな方が良いなぁ

645:Cal.7743
23/01/27 01:35:26.36 c0SMiuMl.net
APK入れることを想定してるかどうか

646:Cal.7743
23/01/28 01:33:49.83 diYxvZE9.net
>>629
親会社が廃業したとしても工場が勝手に資金調達して製造続けて卸してそうなんだよなチャイナ企業

647:Cal.7743
23/01/28 10:48:55.98 Ak9LXPGM.net
ハーモニーOSって公式でAndroidアプリ入るって載ってる?
使いたいアプリがもしはじかれてしまったら嫌だなあ
中華Androidウォッチなら今のところ弾かれたことはない
あとは中華Androidウォッチと違って防水しっかりしてるのは大手のいいとこだな
HUAWEI考えたことなかったけど候補に入れようかな・・・

648:Cal.7743
23/01/28 11:13:53.09 7dkahtfW.net
バッテリー容量自体はフルAndroidWatchのほーが良いからAndroid化した結果電池持たなくなるよーなら意味ないけどな、、、どうなのかしら

649:Cal.7743
23/02/01 15:16:56.09 QvLuQLbs.net
ガワが同じで中身が違うってどうなってるの?
片方はスペック詐欺?
具体的に言うとLem PとDM30とKospet Prime S

650:Cal.7743
23/02/02 13:41:58.93 zoYTDlRu.net
DM20C検討してたんだがマルチタッチ非対応って知って無いわーってなった

651:Cal.7743
23/02/03 11:48:16.46 7eT31vJH.net
>>639
というかLEMFO(Domiwear)系はどれもマルチタッチ非対応だったはず

652:Cal.7743
23/02/03 23:31:42.03 uzQFqgSz.net
>>606
何かじみに2023/02/02でアップデートきて
右下ボタンの挙動変わって少し慌てた
中華のくせにアップデートすんなよw

653:Cal.7743
23/02/06 16:18:36.30 paohpqMi.net
初スマートウォッチでlem16ポチった

654:Cal.7743
23/02/13 21:22:53.28 UQl102gJ.net
V10っていうスマートウォッチがほしいんだけど実機レビューが全然ない
誰か手に入れた人いる?

655:Cal.7743
23/02/14 00:34:57.06 rLtj+EBL.net
Aliの2500円AndroidスマウォてYHXSってショップか
怪しすぎる

656:Cal.7743
23/02/15 08:31:51.56 gq3y2EM5.net
DM20C買って使ってたけどバンドがはずれて留め具が一つ欠けちゃった
修理する方法ない?

657:Cal.7743
23/02/16 01:26:44.85 wxMVuffg.net
どなたかこれの使い方教えてくださいm(__)m
URLリンク(kospet.com)

658:Cal.7743
23/02/16 10:03:18.15 Xj9eKLHO.net
>>646
たぶん>>190かな

659:Cal.7743
23/02/16 10:03:51.97 Xj9eKLHO.net
>>191やった

660:Cal.7743
23/02/16 14:23:02.30 OC61joIt.net
HANNIBALとかいうドンキで買えるフルAndroidスマートウォッチってどうなの?

661:Cal.7743
23/02/16 15:05:52.35 QEyDQtZM.net
>>649
ざっと見てきたがAliexpressで14000くらいで売ってるやつかな
スペックが正しいなら高すぎるがドンキで売ってるならそこそこ売れるだろうな

泥9
SoCがsc9820e+nrf52832
1GB/16GB
画面が1.39のamoled
500mah
バンド交換不可
同期Gaofitなんでたぶんosはいつものとこ
俺的意見としてはバッテリーが小さすぎてアカン



URLリンク(i.imgur.com)

662:Cal.7743
23/02/16 17:58:30.53 qiNpzV0H.net
646です。
OTAアップデートがV1.6?なので、それをやればいいんでしょうか?
それとも、それとROMインストールって別物ですか?

663:Cal.7743
23/02/16 18:31:32.53 Xj9eKLHO.net
>>651
OTAアップデートで良い
SP Flash Tool使うのは、バージョン戻したいときとかInternational FAWファームから元のに戻したいときとか、なんかおかしいときの最終手段
普段は使わなくて良い

664:Cal.7743
23/02/16 23:51:25.95 2zDW9Wy2.net
ありがとうございます。
公式のROM見つけて、あれこれ悩んで書き込みした後にOTAアップデートがあることに気付きました。
とりあえずやってみます。
それはさておき、optimus2を常用してるスレ民はどれくらいいますかね。私はprimeからの機種変です。KOSPET好きというわけではありませんがたまたま。

665:Cal.7743
23/02/17 00:52:13.22 akkmde4F.net
>>650
やっぱり他の買ったほうがいいか

666:Cal.7743
23/02/17 07:44:16.17 Ei+Q8Urq.net
lem16届いたけど説明書にZ40ってガッツリ書いてあって「OEM隠さんのかーい」って思った

667:Cal.7743
23/02/17 09:14:45.50 acI6NS0/.net
お、ドミノチャイナのサイト復活してDM50なる製品みれるようになってるやんけ

668:Cal.7743
23/02/17 09:15:55.24 acI6NS0/.net
と思ったがDM50はフル泥機じゃないな、残念

669:Cal.7743
23/02/17 15:17:39.99 W4gX6GAC.net
バンド交換しようと思って時計屋に行ったら、めちゃくちゃ高いんだね
1000円くらいかと思ったら5000円だった
できれば現物見てみたかったけど、Amazonで安いの買うかなあ

670:Cal.7743
23/02/17 17:01:37.95 SQtFHlQ+.net
そういやもはやメインでは使っていないLEMFO LEM Xのバンドのバネ棒が片方死んでこの前バンド外れたんだよな
中のバネが利かなくなって先がスカスカに。バネ棒交換だけなら安いもんだろう

671:Cal.7743
23/02/22 13:30:44.35 XzDWrdz+.net
昨日届いてLEM Xバンドのバネ棒交換完了。交換したバネ棒はオリジナルより僅かに径が小さくややガタが出るけれど特に問題はない
久しぶりに着けて出ようかLEM X

672:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

66日前に更新/145 KB
担当:undef