【革財布】GANZO〜ガンゾ part23【革鞄】 at WATCH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:Cal.7743
20/09/13 19:58:08.84 dO0ia6vd0.net
小さい財布のパクリっぽい

401:Cal.7743
20/09/13 19:58:26.58 dO0ia6vd0.net
薄い財布の間違い

402:Cal.7743
20/09/13 20:11:55.64 UgC1ohSM0.net
完全にパクリの上、値段高杉

403:Cal.7743
20/09/13 20:21:31.12 F54rRAMC0.net
コンパクトウオレットはミニットで完成形
あれ以上のものは出ないだろう

404:Cal.7743
20/09/13 20:38:04.81 P5E4BRjp0.net
内装もコードバンでシェルコードバン2みたいな感じの
製品番号57040て商品の名前分かる人いますか?

405:Cal.7743
20/09/13 21:12:43.82 NdxZqWPfa.net
本店限定確かに高すぎだろ

406:Cal.7743
20/09/13 23:23:31.07 7T8m83Gf0.net
>>404
旧型の製品なんじゃない?シェルコにしても現行モデルの前に別モデル(シェルコ1にあたるのか?)があったりするしねぇ

407:Cal.7743
20/09/13 23:57:50.90 P1ts2g/AH.net
本店限定高すぎww
3万ぐらいならまだ考えた

408:Cal.7743
20/09/14 01:02:53.61 elTkdLbJd.net
革がどんなものか知らんが高すぎじゃね?こんな値段で出せるほどganzoのブランド力ってあるのか

409:Cal.7743
20/09/14 03:00:25.41 UNyL6Sz60.net
本店限定は何で札を固定するフラップみたいの片側だけでもいいので付けないんだろうな
ベラベラ札が動くのってすげぇダサいと思うの俺だけなのかな?

410:Cal.7743
20/09/14 06:15:14.59 NRrGOgr00.net
>>409
ダサいし7万以上するクオリティではないね

411:Cal.7743
20/09/14 06:19:10.06 elTkdLbJd.net
あっ税抜き68000かよwこりゃ高ぇわ

412:Cal.7743
20/09/14 08:57:46.30 p5OIQ5EZ0.net
価値がわかる人間だけ買えばいいのさ
4万以下なら欲しかったわ、7万はちょっとなw

413:Cal.7743
20/09/14 09:34:28.22 R5Sdopbb0.net
シェルコがds単価約1800くらい、今回の革が約160くらい
なんでこれで大阪や六本木と比べて一番高いんかね

414:Cal.7743
20/09/14 11:52:53.75 kcaDLPvIM.net
売る気あんまないのかね

415:Cal.7743
20/09/14 12:10:18.44 dowhd88Pa.net
池之端銀革店の財布にデザインそっくり疑惑が指摘されて色々ムキになった結果がこの価格なのかも
でもまさか意匠登録なんてされてないだろうし 裁判警戒の保険料なんて織り込む必要ないよなあ?

416:Cal.7743
20/09/14 12:24:18.93 hjJBpIaea.net
本店限定そもそも使いにくそうなんだが

417:Cal.7743
20/09/14 13:23:54.05 pwpxaehm0.net
高すぎるし使いにくそう

418:Cal.7743
20/09/14 13:39:29.99 lLRIONYb0.net
>>415
サイズもほぼ一緒だしすごく似てる
17,600円だけど

419:Cal.7743
20/09/14 15:16:34.03 y+5kSIdW0.net
ぼったくり過ぎる

420:Cal.7743
20/09/14 16:08:01.07 U2hmbnh1d.net
>>415
マジでそっくりやんw
しかもこれ革のタンナー一緒じゃないか?えっ…てかこの値段で売れるの?

421:Cal.7743
20/09/14 16:33:14.18 FynC6Bd4a.net
>>418
実は持ってる 超早割で入手した
使いやすいことは使いやすいが芯材が露骨に浮き出てつくりはかなり安っぽい
ガンゾの質感で同じものなら欲しいが馬鹿げた値段差で流石に意欲は失せた
それにカードを単純に重ねて入れるのは低価格品のみに許される工夫の無さだと思ってる

422:Cal.7743
20/09/14 17:24:27.85 vWGzpAj90.net
高級路線のコンパクト財布で鮮やかめの緑が選べるっていう貴重な存在ではあるからちょっと欲しい気もする
まあそれにしたって高いけど

423:Cal.7743
20/09/14 17:34:02.54 NRrGOgr00.net
>>415
こっちのほうがお札挟めて使いやすそう

424:Cal.7743
20/09/14 18:59:09.72 Qrl3Tmt00.net
良さげなコンパクト財布がいくつか出たみたいだから10年振りに購入検討してるけど値段がだいぶ上がったね

425:Cal.7743
20/09/14 19:01:09.42 NRrGOgr00.net
シンブライドルのBOX小銭入れコンパクト2つ折り使ってるけど、かなりコンパクトでいいですよ

426:Cal.7743
20/09/14 19:46:31.43 DBrb2Dtk0.net
縫い目とかボタンを極力減らしたことを見てくれってことじゃないの
実用性とかでなく余計なものが無いことが目的なんだろう
マエストロシリーズみたいな
俺は実用派だからいらんけど

427:Cal.7743
20/09/14 21:30:25.90 EW1DWGDw0.net
コンパクト財布は時代の流れだろうな
逆にパターンオーダーで残ってた大型の二つ折り系は無くなっちゃったし

428:Cal.7743
20/09/14 22:14:40.76 y8Odo9rn0.net
本店やっちまったなぁーパクリ疑惑にボッタクリ
だから本店嫌いなんだよ〜…
六本木店と比べても店員も感じ悪いしさぁ!ブログもインスタも更新するのは大阪と六本木ばっかり

429:Cal.7743
20/09/14 22:28:54.98 U2hmbnh1d.net
パターンオーダーもぼったくりじゃん
基本価格でできる内容で既製品+4万は高すぎる

430:Cal.7743
20/09/14 22:46:13.50 BkFHMzrr0.net
インスタの広告で見つけたんだけど
HITOE FOLDって財布にもそっくりだわ

431:Cal.7743
20/09/14 23:16:21.18 mfJGU3eaa.net
>>430
確かにそっくりですね。使い勝手は別として、大阪限定品くらい奇抜にして欲しいわ。大阪限定品も、買わんけど。六本木限定品買って、お金ないし(笑)

432:Cal.7743
20/09/14 23:25:11.66 p5OIQ5EZ0.net
いや擁護するつもりないけど擁護になっちゃうけど最近この形は普通に流行ってるだけじゃないか?
まだまだ少ないという認識の人は多いかもだが二つ折り財布みたいな定番になりつつあるように感じるけどね

433:Cal.7743
20/09/14 23:25:55.99 p5OIQ5EZ0.net
二つ折りは言い過ぎだな
Lファスみたいな感じかな

434:Cal.7743
20/09/14 23:28:03.24 qQyo8dF60.net
コンパクト財布が流行りなのは分かるけど自分は極力スッキリしててカードが8枚入る長札入れが欲しいです…宗教上のソレで一万円札折りたくない

435:Cal.7743
20/09/14 23:32:14.53 p5OIQ5EZ0.net
俺の宗派は三つ折りこそ正義だよ

436:Cal.7743
20/09/14 23:44:28.74 UNyL6Sz60.net
確かにこの型のコンパクト財布は色々なところからリリースされてるからまぁパクリとはちょっと違うかな
でも今までガンゾの店舗限定って独創的なのが多かったから他社の無難なのに寄せてきたのは少し残念に感じる

437:Cal.7743
20/09/15 00:07:36.15 zfKI0wQ40.net
今回の残念なところはブログで本店職人考案の斬新なデザインっつって結果世間で珍しくなくなりつつあるパクリデザインだったこと
URLリンク(www.ganzo.ne.jp)

438:Cal.7743
20/09/15 07:37:45.21 wr7fqHE7a.net
>>437
ほんとそれ。
あと高すぎる値段設定。

439:Cal.7743
20/09/15 13:41:38.40 qv1TE4dn0.net
見た感じ縫い目が無さそうだけど
作るのに手間がかかるから値段が高いって事?

440:Cal.7743
20/09/15 17:46:28.07 HpQn/IRUd.net
使ってる革あんまり聞いた事の無い種類だね

441:Cal.7743
20/09/15 17:57:29.35 2DtLDP6Ad.net
まぁ素人に手間ががかるとだけ説明されても分からんからな。
原皮も高いわけじゃないのにあの値段で出すならもう少し詳細教えてくれてもいいと思うが。

442:Cal.7743
20/09/15 19:47:02.84 ecwGR5a3d.net
なんというかシルエットが税込み7万超えるような財布に感じないなあ…手間とかは掛かってるんだろうけど

443:Cal.7743
20/09/15 21:15:23.34 f5QsczZr0.net
レギュラーラインのシェルコの二つ折りと同じ値段にぶっ込んできたのが
よくわからん?

444:Cal.7743
20/09/15 22:11:29.70 D5wazPaT0.net
>>415
これのほうが良さそうだな
ロゴがクソダサいから買わないけど

445:Cal.7743
20/09/15 22:19:42.75 zfKI0wQ40.net
>>443
わかる

446:Cal.7743
20/09/16 00:43:17.45 /rlp+w4B0.net
クソダサいわ
デザインしたっていう職人のスケッチが糞下手だったから予感はあったけど
池之端銀革店のパクったのは置いといたとして、そこから明らかな劣化デザインになってる
ドローイングとデザイン力は関係ないようでいて、かなり繋がってる。あんな下手くそにデザイン任せるな

447:Cal.7743
20/09/16 04:48:31.39 KIp5cQ+k0.net
お前らまだ本店限定の話してんの?wしつこい奴らやなあ

448:Cal.7743
20/09/16 08:52:17.71 dghkz5xEd.net
このスレの規模からしたら炎上荒れしてると言ってよいレベル

449:Cal.7743
20/09/16 12:01:39.63 EtArwCP0a.net
だな
これシェルコだったら10万超えるレベルだよな、流石に手が出ない

450:Cal.7743
20/09/16 12:14:26.13 p5SPSITid.net
イメージとしてはパターンオーダーの価格上乗せされてる感じだね

451:Cal.7743
20/09/16 12:22:49.79 lElKNSo8a.net
>>436
同意そもそも財布なんてどこも似た様なデザインばかりやんこんなのをまんま出したらさすがにパクりって言うんだろうけどさ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

452:Cal.7743
20/09/16 16:24:07.43 dghkz5xEd.net
だからこのパクリとすら言えない汎用性があるデザインを本店の職人の斬新な考案って言ったから炎上みたいになってるんでしょ。しかも汎用デザインだとしたら原皮価格に対して売値が高すぎるという駄目押しもあったし…

453:Cal.7743
20/09/16 16:32:18.13 pyloKYOI0.net
大阪限定品、外装をシェルコじゃなくブライドルかブッテーロにして、4万円台前半で定番化すれば結構売れると思う。少なくとも、本店限定品よりは数は出るはず

454:Cal.7743
20/09/16 17:12:38.60 FGRbWkMGa.net
>>453
とりあえず俺が買うわ

455:Cal.7743
20/09/16 17:28:57.19 p5SPSITid.net
>>453
内装の組み合わせ選ばせてくれりゃいいのにな

456:Cal.7743
20/09/16 18:06:08.80 XDO6sqH40.net
話しぶった切って申し訳ないのですが
嫁にハンドバッグを買ってやりたいのですがおすすめ教えて貰えませんか
旦那がganzoでバランスの取れる女性用ブランドがあればお願いします。
あまり派手なのは好まない感じです

457:Cal.7743
20/09/16 18:35:58.21 Qzm/Wn6b0.net
あっちの17600円のやつ欲しくなってきた

458:Cal.7743
20/09/16 18:38:31.35 uvkk8D1/a.net
>>456
フジタカ大峽製鞄TWCMソメスサドルエルゴポックSLOW

459:Cal.7743
20/09/16 19:03:43.25 P6kEJslB0.net
slowはジャンルというか方向性ちゃうやろ

460:Cal.7743
20/09/16 20:11:25.68 KIp5cQ+k0.net
>>452
汎用性じゃなくて平凡ってことでいいかな?見るからに汎用性なさそうなんだが

461:Cal.7743
20/09/16 20:13:09.16 lElKNSo8a.net
>>456
HERMES一択嫁には高級ブランド持たせなさい女性は品質よりブランドを重視するんだから

462:Cal.7743
20/09/16 20:15:15.60 43xYtj8za.net
>>457
やめとけ
持ってる俺が言うんだから間違いない
芯材がここまで自己主張する財布も珍しい
安っぽくてたまらん

463:Cal.7743
20/09/16 23:10:09.69 XDO6sqH40.net
>>461
エルメスはさすがにちょっと手が出ません・・・
20万以内で収めたいです

464:Cal.7743
20/09/17 05:21:49.02 b2D6E4kYa.net
>>463
ならプラダとかかなあシンプルだし高品質ブランドは女性が持つとBBA感が半端なく出るから喜ばれるかどうか、、、、

465:Cal.7743
20/09/17 06:06:34.23 eCLI9Iqy0.net
同じ会社のEPOIとかは?
財布しか知らないけど日本製だし質感良かったよ

466:Cal.7743
20/09/17 10:14:57.10 4Uhqdo/Md.net
おいおいどうしたみんな。ヴァレクストラに決まっているじゃないか

467:Cal.7743
20/09/17 10:59:51.65 dZn0azlU0.net
>>463
20万円以内ってあんまりないんだよな
もうちょっと頑張ってフェラガモ

468:Cal.7743
20/09/17 11:10:16.11 5kcb88780.net
ミュウミュウでいいやろ

469:Cal.7743
20/09/17 12:09:50.47 mkFYzRTup.net
>>466
だな、ヴァレクストラが合うとおも

470:Cal.7743
20/09/17 12:12:01.18 FO2tQZiia.net
ガンゾとバランスのとれると言っているのに
自己評価高すぎな気がするわ(笑)
世間様 特に女性はガンゾなんて知名度0に等しいだろうに

471:Cal.7743
20/09/17 12:13:48.48 mkFYzRTup.net
>>451
五千円くらいかと思ったらバレンシアガなんかよw
嫌いではないが笑

472:Cal.7743
20/09/17 12:32:52.42 b2D6E4kYa.net
>>470
ガンゾとの釣り合いは無視したただここは奥さんのためを思ってアドバイスしたい

473:Cal.7743
20/09/17 12:56:52.69 M/nSHsgTd.net
てかスレチじゃね?

474:Cal.7743
20/09/17 12:58:37.42 AHDy8MSQ0.net
フェラガモってもっと高いイメージがあったけど
値段的にはそれほどでもないんですね
ヴァレクストラいいですね
ミディアム イジィデ買ってやりたいけど高い・・・

475:Cal.7743
20/09/17 18:02:12.51 uYlGlbrOr.net
ヴァレクストラ、どこかでコバが速攻でボロボロになるって
聞いた事がある。そんなにいいんかな。
GANZOとバランス取れるとかになると、
海外ブランドは違うような気がする。
やっぱ、made in japanでしょ?
日本の職人は優秀でしょ?

476:Cal.7743
20/09/17 19:48:48.99 aSNzLDw1F.net
ガンゾとだったらワイルドスワンズ 辺りかと思ったけどあれも女性向けじゃないしなぁ
日本製で比較的女性向けってなるとゲンテンあたりか?

477:Cal.7743
20/09/17 20:20:08.41 4Uhqdo/Md.net
日本製という観点でガンゾとバランスとれる女性ブランドは無いっすよ…

478:Cal.7743
20/09/17 20:36:25.62 zQE6zFc60.net
PELLE MORBIDAだね
MYSTICのベルトはブライドルやGUDより高いけど
どう違うんですか

479:Cal.7743
20/09/17 22:12:23.98 fTrN9AKB0.net
>>475
レディオアオーダーは?
デザインはベーシックだけど女性向けっぽいの結構出しているよ
自分も気にしているブランドなんで一度覗きに行こうかなと思っている

480:Cal.7743
20/09/17 22:16:24.32 chrXVnekp.net
>>475
ガンゾやWSを所有するのは名門タンナーのスムースレザーを育てるだとか、仕上げや処理の上手さに満足するっていう革ヲタ要素だと思うんですが、多分それに近いセグメントの物をプレゼントして喜ぶ女性は稀だと思います。
釣り合いが取れるかどうかは別として、自分もメゾンブランドのバックをプレゼントするなあ…

481:Cal.7743
20/09/17 22:31:25.44 b9kDRp5Z0.net
>>458
TWCMはパターンオーダー会やってるときじゃないと
女性向きの色で女性向きの形はむずえだろ

482:Cal.7743
20/09/17 22:44:41.81 uN/NYObV0.net
>>476
ワイルドスワンズって20代の時は使ってたけど40こえた今となっては使う気しないなあ見た目がカジュアルすぎる

483:Cal.7743
20/09/17 22:56:11.51 J1SKd3nP0.net
>>478
ホーウィンの革はそれ自体にブランド力があって少々お高いです。あと他社であまり扱われてない革なので被りがイヤなら良いかもしれません。パっと見で分かる人は居ないかもしれませんがw

484:Cal.7743
20/09/17 23:22:11.58 sdXmooje0.net
>>480
ほんそれ

485:Cal.7743
20/09/17 23:24:52.94 GnzvXT8i0.net
>>480
確かに

486:Cal.7743
20/09/17 23:54:50.52 AHDy8MSQ0.net
>>480
メゾンブランドのバッグで水商売っぽくないデザインってありますか?
正直レディースのカバンとかまったくわからないもので・・・

487:Cal.7743
20/09/18 00:13:08.01 +lO9LFxj0.net
>>486
ご予算20万程ならロエベやセリーヌあたりだと水商売感は出ないと思いますが悪くいうと地味かもしれません。自分もウィメンズ鞄あんまり分かんないですが汗

488:Cal.7743
20/09/18 00:34:03.17 TdJwy0Ft0.net
さすがに鞄スレでやれと

489:Cal.7743
20/09/18 00:37:26.43 jZu0O7A/0.net
>>487
ありがとうございます。参考にします
>>488
そうですね。。。スレチ失礼しました

490:Cal.7743
20/09/18 11:10:07.57 D6s7kqvHd.net
ホーウィンのシェルコードバンより高い原皮って何あるのかなあ?エキゾチックレザー以外で
シェルコより高価なスムースレザーを見てみたい

491:Cal.7743
20/09/18 11:30:20.57 yuF/1qGHd.net
フルグレインとか

492:Cal.7743
20/09/18 11:53:31.07 FIhm10b3a.net
沈没船から引き揚げられたロシアンカーフ

493:Cal.7743
20/09/18 12:40:03.99 RM/SEvU1M.net
ロシアンはもう探すのが困難だろ
トップメゾンでももうオーダーなんてほぼないだろうしあったとしてもワケわからん位高額になるだろうな
ケアもよく分からないしほぼコレクション品になると思われる

494:Cal.7743
20/09/18 12:41:18.82 SkQDoYVzp.net
>>491
ベイカーのブライドルって高価ですけどシェルコとは比較にならないですよw

495:Cal.7743
20/09/18 12:53:13.75 TdJwy0Ft0.net
ぶっちゃけシェルコがぼったく…

496:Cal.7743
20/09/18 14:30:42.36 yuF/1qGHd.net
ぶっちゃけganzoがぼったく…

497:Cal.7743
20/09/18 15:08:12.74 AfP6IMXN0.net
馬革よりクロコダイルが高いっしょ

498:Cal.7743
20/09/18 16:04:14.99 XxW4Tqd60.net
>>496
そうでもない

499:Cal.7743
20/09/18 16:48:26.09 qTWADLUXa.net
>>497
エキゾチックレザー以外て書いてあるだろ

500:Cal.7743
20/09/18 18:40:00.70 P5qt0jGz0.net
好みによると思うぞ
どっちも使ったけどシェルコの長財布よりルチダの長財布の方が好き

501:Cal.7743
20/09/18 19:03:23.09 D6s7kqvHd.net
好みとか言っちゃうとオレもシェルコよりブッテーロのほうが数倍好きなんだが、それを言っちゃうと始まらないので単純に市場取引価格で知りたいなあ

502:Cal.7743
20/09/18 19:06:12.99 +ZHYKOYd0.net
みんな、スムースレザーが好きだね。
俺はシボ革がいいわ。

503:Cal.7743
20/09/18 21:08:02.76 Og5Di98Yd.net
シボとか型押しは何となくだけど女性向けのイメージある

504:Cal.7743
20/09/18 21:22:37.26 lZBO2y3R0.net
シボなら土屋鞄のアルマス好きです

505:Cal.7743
20/09/19 01:04:28.36 7PXjApo00.net
結局シェルコより高い原皮は無さそうな感じか

506:Cal.7743
20/09/19 01:49:38.27 H58GXl9n0.net
>>505
>結局シェルコより高い原皮は無さそうな感じか
自分が知らないだけかもしれませんが、牛革で高いものだと姫路黒桟(スムースじゃないけど)、ベイカーブライドルあたりが浮かびますが、いかんせん牛は食肉用での流通が圧倒的に多く、シェルコのようにお尻の一部しか取れない、かつ食肉用として流通が少ない、またコードバン意外のホースハイドは安いなどと言った理由から需要のあるコードバンは高くなってしまって当然に感じます。コードバンってだけで商圏がありますし。あと無粋な事を言わせて貰うと「原皮」っていうのは「革」になる前の「皮」の事です…
コードバンより高い革となるとビンテージストック物になって、上にも出てたロシアンカーフでしようか。

507:Cal.7743
20/09/19 01:50:32.75 kauxIzFTp.net
>>505
エルメスのカーフレザーでしょ

508:Cal.7743
20/09/19 02:33:40.83 H58GXl9n0.net
>>507
デュプイやアネノイのボックスカーフって括りで考えると難しい見方になりません?エルメスでは最上級品だけ使ってるんでしょうから革も高いんだとは思いますがポロサスの財布とか150万クラスですよ?w

509:Cal.7743
20/09/19 10:26:30.39 76HUeOxAr.net
シンブライドルの二つ折り買って使ってるんですがシェルコードバンが気になってしょうがない。
違いは札入れがひとつになるのと小銭入れが仕切りなしになることだと思うんですがこの違いで厚み結構かわりますか?
シンブライドル買ったものの結構分厚いなあと思ってますまあまだ二週間くらいなんで使いこめば薄くなる気もしますが。

510:Cal.7743
20/09/19 10:34:04.52 qGNFmbaa0.net
コードバンは知らんけどブライドルは硬さもあって厚く感じる部分もあるけど半年も使えばぺったんこなるよ

511:Cal.7743
20/09/19 11:55:36.24 kauxIzFTp.net
でもGONZOは結構元が薄いよね

512:Cal.7743
20/09/19 12:40:59.98 2he/8xeZ0.net
店で実際に触ってみたら思ったより硬かったんだけどシェルコードバンも使っていくうちに柔らかくなっていくの?

513:Cal.7743
20/09/19 18:31:20.73 E/HfJFC20.net
六本木限定品、新色追加が出てますね。
欲しいけど、もうNo.4持ってるしなあー。

514:Cal.7743
20/09/20 12:20:06.60 /jmuJxgs0.net
六本木限定気になっています。
使い勝手はどうですか?

515:Cal.7743
20/09/20 13:07:14.24 Hyej4ViC0.net
ミニマムウォレット販売始まったで。
縫ってないから高いんだよ。納得だね!
「ベタ貼りはやり直しが一切ききません。
貼り合わせが少しずれただけで、正面から見たときのラインが綺麗にまとまらなくなります。
そのため、わずかでも失敗したらまた一から作り直さなければいけません。」

516:Cal.7743
20/09/20 13:11:25.59 KvO7FF3Y0.net
縫って無いことに価値を見いだせない

517:Cal.7743
20/09/20 13:21:05.67 OPDmV+mvM.net
縫えばいいじゃん()

518:Cal.7743
20/09/20 16:00:41.44 Ta3K1h5N0.net
縫っていいから安くしてくれや

519:Cal.7743
20/09/20 16:33:44.30 FO+IwB+v0.net
>>514
お札に三つ折り独特のクセがつくけど、使い勝手は良いと思います。カードは5枚入るけど3枚くらいで、小銭も10枚以内に納めるといい感じ。
大阪限定品も触りまくりましたが、個人的には六本木限定に軍配ですねー

520:Cal.7743
20/09/20 16:56:35.51 /8sMrl4Ca.net
>>519
有り難う御座います。参考になりました。
大阪限定使っていますが、ジップの開閉面倒ですし開けた時お札が見えるのが気になりだして…
欲を会えばバーガンディーなら我慢出来たのですが…

521:Cal.7743
20/09/20 18:52:42.83 FO+IwB+v0.net
>>520
お札が半分丸見えは、確かに気になりますよね。私は、配色も六本木の方が好みです。今度のバーガンディ、逝っちゃって下さい(笑)

522:Cal.7743
20/09/20 18:53:54.32 FO+IwB+v0.net
>>520
ちなみに、大阪限定は何色ですか?
一番人気と思われるバーボン?

523:Cal.7743
20/09/20 18:59:43.94 RoxBf22u0.net
本店限定控え目に言って高すぎない?
原皮1デジ150円程度(参考:シェルコ 1デジ 1300円程度)のブルガノ使っといて価格は7万近く
デザインは好みによるから評価しないが控え目に言ってぼったくりでは?

524:Cal.7743
20/09/20 19:02:23.85 Du5k8Qnl0.net
ガンゾでWSのkf-003とおんなじミニ財布作ってくれねぇかな
ちょっと売れたくらいで素材供給がダメになっちまうのはあかんぜよ

525:Cal.7743
20/09/20 19:06:51.15 /jmuJxgs0.net
>>522
バーボンです。失敗しました。
やはり薄い色のコードバンは苦手です。
内装もナチュラルは色が変化するのが…
味が出る、いいエイジングなんてものとは考えてられず、ただの経年劣化ととらえています。
完全に失敗しました…

526:Cal.7743
20/09/20 19:28:09.11 R1zYNIMZH.net
本店限定なんかデザインが微妙。縦横比が悪いんかな
あと地味にカードとお札が扱いにくそう。お札タテ入れって…
あと散々言われてるけど高すぎ。ベタ貼りがガンゾの職人しか出来ないならまだしも、わりとその辺のショッボイ革小物でもやってるし
何よりも本店限定のわりにありふれたデザインなのがなぁ。期待外れも良い所
これ買うなら通常ラインのシェルコ 買った方が満足度圧倒的に高い

527:Cal.7743
20/09/20 19:34:08.34 A3BsPdWma.net
某つべでは必死に擁護してたね > 本店限定品の価格
まあそもそもが高価格に寛容なガンゾユーザーにすらボッタクリ認定されたらそらイメージ悪いから必死にもなるか

528:Cal.7743
20/09/20 19:39:21.54 R1zYNIMZH.net
>>527
なにそれ宣伝費でも貰ってんのかね。どの動画?

529:Cal.7743
20/09/20 19:53:12.06 QIKDWmscd.net
>>523
税抜き価格だから74800円だぞ

530:Cal.7743
20/09/20 19:57:03.28 RoxBf22u0.net
>>529
草も生えん価格だな
本当に職人考案の斬新なデザインの財布ならまだしも…
ありふれたデザインにそんな値段出そうとする奴はガンゾの通常ライン見た方がいい。そっちの方がデザインも素材も良い

531:Cal.7743
20/09/20 20:10:59.40 Uba0LOj90.net
まあ高いと感じるなら買わなきゃいい話で……
パターンオーダー品と同じで作業全部ひとりでやってるなら細部の仕上げも気合入ってるだろうし
逆に六本木のブッテロの奴が安すぎたと言えなくもない
確か3万円台だったけど便利でキレイでお気に入り
安すぎたせいか最近はシェルコのクロスマチ推しだけど

532:Cal.7743
20/09/20 20:27:19.48 RoxBf22u0.net
>>531
まぁそうなんだけどな。期待していた分残念さがな

533:Cal.7743
20/09/20 20:48:22.49 A3BsPdWma.net
>>531
それを言うなら腕の良い個人工房で販売経費さほどかかってない値段で買った方が良い
個人の弱みは新作つくる余裕がないこと
本店限定品は組織の大きさでデザインに割く時間たっぷり貰えたろうにそれを活かせなきゃね

534:Cal.7743
20/09/20 20:59:51.48 HtNcLgnyd.net
ブッテーロはいい革だけど元が安いのある程度知られてるから使い辛いんだろうね

535:Cal.7743
20/09/20 21:00:01.24 ZcikH1xW0.net
本店限定がブログに上がるだけでこのスレでこれだけ批判されるってのは完全に失敗商品だってことを本店責任者は知ったほうがいいな

536:Cal.7743
20/09/20 21:10:52.86 Uba0LOj90.net
>>533
じゃこんなスレにいないで全部個人にオーダーメイドしてもらえばよかろ
オーダーメイドでガンゾより高くなく
ガンゾより細部まで丁寧に作ってくれるとこ探して応援してやってくれ

537:Cal.7743
20/09/20 21:13:00.89 R1zYNIMZH.net
喧嘩はよせよせ
今回の本店限定は今までと違いデザインも没個性で値段不相応だ
しかしそれでも購入する人はいるしな
商品に文句は言っても人に文句言うのはやめよう

538:Cal.7743
20/09/20 21:24:31.91 FO+IwB+v0.net
>>525
うすい色のコードバン好きな人も多いですけどねー。ま、完全に個人の好みですね。
ガンゾではないですが、別ブランドでグリーンのシェルコ買いました。最初はくすんでましたが、手の脂付けてブラッシングしたら、とてもツヤツヤになってきました。
今度、シェルコ買うときは、バーガンディかブラックにしようと思ってます(笑)

539:Cal.7743
20/09/20 21:44:30.06 lvl0Jhc30.net
まぁあのブログの説明であの値段の価値があると思う人だけ買えばいいよ。
パターンオーダーもクソ高いけど値段の価値あるの?持ってる人教えてちょ

540:Cal.7743
20/09/20 21:50:32.98 ZcikH1xW0.net
>>539
3製品ほどオーダーしたことあるけど別に既製品より縫製が良かったとかいうことは無かったよ

541:Cal.7743
20/09/20 21:57:38.70 Z87+r4Ai0.net
今さらながら六本木限定の三つ折りが気になってきました。
使用感、おすすめカラーなど教えてください。
YouTubeなどにも動画がなく田舎のためなかなか店舗にもいけずブログを見てイメージしてますがなかなか決断できません。

542:Cal.7743
20/09/20 22:08:29.29 RoxBf22u0.net
普段は7,8万しようが文句の一つも言わない奴らがこんだけ非難するとか本店限定相当だな

543:Cal.7743
20/09/20 22:16:33.49 /jmuJxgs0.net
>>538
私もシェルコードバンは、#2、#8、ブラック、ネイビー、グリーンをローテーションしてます。靴も同様ウイスキー、ラベロ気を使いまくって嫌になります。

544:Cal.7743
20/09/20 22:19:02.03 lw/QDhEzp.net
いや普段から文句言ってる奴だろw

545:Cal.7743
20/09/20 22:21:16.37 JqRiaE9j0.net
>>542
こんだけ非難ってずっとやってるのお前だろwww

546:Cal.7743
20/09/20 22:27:20.37 RoxBf22u0.net
>>545
草生やす前にスレ見てこいよ

547:Cal.7743
20/09/20 22:32:02.95 FO+IwB+v0.net
>>543
靴は買う勇気でまへん(笑)

548:Cal.7743
20/09/20 22:36:11.89 FO+IwB+v0.net
>>541
某有名? な動画屋さんが、大阪限定品推しまくりで、逆に三つ折り嫌いみたいですからね(笑)
六本木限定品、以前にも書きました通り、お札にクルンと「ム」の字のクセがつきます。それさえ気にしなければ、私は大阪限定品よりも推します。大阪人ですけどね(笑)
色はお好みで。私はNo.4買いましたが、ブラックとグリージオもいいなぁと思うし、今回追加のバーガンディとパープルもいいなぁ、と思います。

549:Cal.7743
20/09/20 22:37:14.02 R1zYNIMZH.net
>>546
明らかに煽りたいだけの暇人だから相手にしなくて良いよ。今時草生やすのは時代遅れの老害だけだから

550:Cal.7743
20/09/20 22:39:36.11 FO+IwB+v0.net
>>543
靴には手を出してません。というか、Tricker’sをガシガシ履きたいタイプです(笑)
シェルコはNo.4とグリーンのみですが、姫路方面のコードバン(名刺入れ)も持っており国産は国産の良さがあります。

551:Cal.7743
20/09/20 23:16:43.42 JqRiaE9j0.net
>>549
>>546
同一人物が何いってんだ
ワッチョイ後半なんて同一端末じゃなきゃ被らねえぞ

552:Cal.7743
20/09/20 23:19:35.36 RoxBf22u0.net
>>551
URLリンク(headline.mtfj.net)
勉強し直せアホ

553:Cal.7743
20/09/20 23:20:00.09 RoxBf22u0.net
>>552
URLリンク(headline.mtfj.net)

554:Cal.7743
20/09/20 23:21:45.68 RoxBf22u0.net
>>551
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

555:Cal.7743
20/09/20 23:22:48.18 /jmuJxgs0.net
>>550
コードバンオーセンティックのマルチウォレットも気になります。
新喜皮革もきれいですよね。

556:Cal.7743
20/09/20 23:25:02.99 JqRiaE9j0.net
>>552
同一ブラウザ、同一バージョンでも一致することの方が少ないんだが

557:Cal.7743
20/09/20 23:25:54.96 RoxBf22u0.net
>>556
個人の感想ですか?

558:Cal.7743
20/09/20 23:33:53.59 ybxIokXU0.net
二人ともそう熱くならずにw
逆に考えればですよ?あなたの好きなブランドが強気なプライシング出来るブランドなんだって思えれば誇らしいじゃないですか
買いたい人が買えばいいじゃないの本店のソレは

559:Cal.7743
20/09/20 23:45:34.91 RoxBf22u0.net
>>556
中途半端な知識で得意げに絡んできて涙目逃走とかダサすぎる。もうすんなよ

560:Cal.7743
20/09/20 23:47:21.91 JqRiaE9j0.net
自分も高いとは思うけど正直興味ないんだわ
毎日続けるような話題かと思う
高いって言ってもたかが数万の違いだろ?欲しい人は買えばいいんだよ

561:Cal.7743
20/09/20 23:50:05.27 RoxBf22u0.net
>>560
毎日なんて続いてないぞ。スレ見直せ文盲

562:Cal.7743
20/09/21 00:53:30.89 kRCNOTlC0.net
>>548
ありがとうございます。
シェルコードバン二つ折り買うか六本木限定買うかめちゃ迷います。
王道は二つ折りなんでしょうけどコンパクトはかなり魅力ですよねカードも5枚入るみたいだし。

563:Cal.7743
20/09/21 01:13:59.10 KSbZTC4+0.net
>>561
そんなID真っ赤にして他人を見下せる程かっこいいのかどうかw
ガンゾにも2ちゃんにも注ぐ情熱凄いですねw

564:Cal.7743
20/09/21 01:19:16.06 O1lnC9APd.net
>>540
レスありがとう。前にパターンオーダーはモノが全然違う!って言ってた人がいたから。

565:Cal.7743
20/09/21 01:25:34.32 9SPcOWqJ0.net
なぜどちらも本店限定が高いという共通認識なのに争うのか…

566:Cal.7743
20/09/21 08:13:33.09 W7leU45ba.net
>>562
悩んでる間が楽しいわけで(笑)
背中を押すとすれば、二つ折りはいつでも買えるけど、六本木限定品は今しか買えない、ってことですかねー。でも、大阪限定品もお持ちだし、ギリギリ締め切り間際にオーダーして、完成を楽しみながら待つのもアリかと

567:Cal.7743
20/09/21 09:25:36.35 KAEtznAf0.net
>>566
大阪限定品をお持ちの方は別の人でしたね(笑)二人の方とやり取りしてて、頭が混線してしまいました、、

568:Cal.7743
20/09/21 11:38:31.55 9SPcOWqJ0.net
>>562
二つ折りを買うにしても小銭入れ付きか純札入れかで迷ってください。スタイリッシュさならば純札入れですよ

569:Cal.7743
20/09/21 11:49:54.44 KAEtznAf0.net
>>568
シェルコの黒かバーガンディの純札入れを、ケツポケでガンガン使ってみたい、という欲望がありますが、今のところ勇気がありません…

570:Cal.7743
20/09/21 11:54:44.54 O1lnC9APd.net
某財布チャンネルわろた

571:Cal.7743
20/09/21 13:35:51.09 EAEa3EB0p.net
>>555
この前オーセンティックのマルチウォレットのネイビー買ったけど結構使いやすくて満足してる

572:Cal.7743
20/09/21 20:31:12.45 ftrV90de0.net
動画レビュー見たけど、コンパクトの代償として
なんか使いにくそうに見えた。
他のお客さんらしき音声が結構と入っていたが、
店頭でオーダーする人が結構といるっぽいね。

573:Cal.7743
20/09/21 21:13:19.90 OXlq/5ls0.net
ブルガノ?って恥ずかしい話あんま聞いたことない革なんだけど値段相応に良い革なのかな
シェルコ並の単価してんだけど

574:Cal.7743
20/09/21 21:18:57.74 iVC7IWKPa.net
ちょっといいなって思ったけどミニットとか見ちゃった後だと本店限定はスパルタン仕様すぎてなあ

575:Cal.7743
20/09/21 22:13:16.12 KAEtznAf0.net
>>572
少なくとも二人はオーダーしたように思います。
でも、あの動画アップしてる人も、趣味半分、義務感半分、って感じもするわ(笑)
本店限定品も、開けたらお札半分むき出しですよねー。

576:Cal.7743
20/09/21 22:14:19.59 9SPcOWqJ0.net
動画レビューの中の人の声初めて聞いたけどキモオタっぽいのね笑
指のふっくら具合から見ても、あっ…て感じ

577:Cal.7743
20/09/21 22:55:55.91 KAEtznAf0.net
>>576
でも、あの人がいろいろ買ってレビューしてくれるおかげで、我々、あれは良いとか、あれは使いにくそう、とか話題にできる訳で。そういういみでは感謝してます。

578:Cal.7743
20/09/21 23:02:37.44 iVC7IWKPa.net
ググって出てくる範囲しかわからんけど10センチ角で
ブルガノが149円
ホーウィンのクロムエクセルが170円
クレイトンのブライドル229円とか?
まあ原価だけを見たらめちゃくちゃコスパ悪いのは当然なんだけど緑が結構好きな色だから迷うな...

579:Cal.7743
20/09/21 23:20:41.87 O1lnC9APd.net
ルチダって使ってると色濃くなってくの?グリーン気になってるけど薄いなぁと思って

580:Cal.7743
20/09/21 23:23:57.04 OXlq/5ls0.net
ショルダー部位のオイル多めバケッタ革って聞くとブッテーロとかマレンマに近い感じなんかな

581:Cal.7743
20/09/21 23:34:15.52 QZgBCC1F0.net
>>579
ヘーゼルは少しずつ濃くなっていく
緑は少しずつ茶色に寄っていく

582:Cal.7743
20/09/21 23:47:29.42 N1nqV/aBa.net
購入確定なのはメンズ財布と実測値の所か
あとはスモカシくらいは買うかもしれんから5個くらいは売れんじゃね

583:Cal.7743
20/09/21 23:48:56.71 9SPcOWqJ0.net
>>578
ホーウィンのシェルコードバンとベイカーのフルグレインもおせーて

584:Cal.7743
20/09/22 00:17:12.02 T60FSFH5d.net
>>581
なるほど緑はやめとくか

585:Cal.7743
20/09/22 00:54:30.92 jNR3tscBa.net
>>583
シェルコが等級と面積によって変わるけど大体1200〜1900円かな
ブルグレインはぱっと見出てこない
まああくまでググっただけだし素人が小売で買う際の値段なので参考まで

586:Cal.7743
20/09/22 10:57:17.33 zwfZkPsk0.net
ブッテーロの緑みたいにきれいにエイジングするなら緑もありなんだけどなぁ

587:Cal.7743
20/09/22 11:02:01.72 Fy7tS+Idd.net
ここのシェルコのネイビーって現物見るとグリーンに近くね?
ネイビー好きなんだけど迷うな

588:Cal.7743
20/09/22 11:46:57.42 1gGuBcTAd.net
>>577
俺もけっこう見て楽しんでるけど、最近はやたら中の人と繋がってます感を出し過ぎててなんだかなって感じ

589:Cal.7743
20/09/22 11:50:51.59 ZbC8DzAm0.net
そもそもコレクターであってユーザーではない感じ
経年変化がほぼ分からん動画に価値があるかどうか

590:Cal.7743
20/09/22 11:55:24.12 JnEXRKuZ0.net
>>589
60個くらい持ってる、と書いてありましたからねー。エイジングの参考にはならないけど、使い易さとかの参考にはなります。結構重宝させてもらってます(笑)

591:Cal.7743
20/09/22 14:12:59.32 uRz4iZQo0.net
>>588
それあるな。ゲーム雑誌とかモロそうらしいけど、販売元と仲の良いレビュアーなんて辛口批評できないから参考にならん

592:Cal.7743
20/09/22 18:15:55.89 HCAkFitap.net
いや、あのチャンネルあると助かる、というかまともにレビューしてるチャンネル自体が貴重、叩いても何もいいことない
ココマイスターアンチなのも好感持てる

593:Cal.7743
20/09/22 18:31:55.20 bm3ekS3u0.net
>>592
堂々とココマイ叩くのもどうかと思うけどねココマイ好きの人にガンゾ叩かられたら腹立つやん自分がされたら嫌なことをする奴は信用できないね

594:Cal.7743
20/09/22 18:38:18.79 JnEXRKuZ0.net
>>592
そうですよね。僕ら庶民からしたら、もっと色々お買い物してもらって、レビューしていただきたいです。長財布や三つ折り財布は、あまり好みじゃないようですが、その辺も手厚く…(笑)

595:Cal.7743
20/09/22 18:53:17.81 uRz4iZQo0.net
みんな、レビューとか動画とかチャンネルとか(財布とか)合体すると正式名称になりそうじゃないか笑
さてはこの連休はYouTubeばかり見てるメンズ達だな!?

596:Cal.7743
20/09/22 19:00:45.02 bm3ekS3u0.net
自分で使うもんくらい自分で選ぶし他人のレビューなんてどうでもええわ

597:Cal.7743
20/09/22 19:02:29.68 bm3ekS3u0.net
>>595
YouTubeでガンゾの動画見るなんてガイジすぎやろええ加減宣伝やめろや


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1337日前に更新/151 KB
担当:undef