機械式腕時計が価値が高いという風潮 15 at WATCH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:Cal.7743
19/07/25 09:22:06.08 st28BCrk.net
>>498
広告費を出せ=俺らに金払え、か
まぁクロノスのGSの扱い見てたらなんとなく解るな

501:Cal.7743
19/07/25 09:24:01.85 lxPaoPKq.net
単価を上げるためにああしろこうしろって記事だから。。。

502:Cal.7743
19/07/25 10:43:10.94 MHZQLgks.net
>>500
権威と影響力のある俺らが宣伝してやるよ
俺らにも広告費を
って意味かな?

503:Cal.7743
19/07/25 13:26:12.19 6uWvBvUl.net
時計雑誌は洗脳雑誌だからね

504:Cal.7743
19/07/25 14:26:42.61 bjDofiRg.net
忙しい俺は機械式の時刻合わせする暇はない。
なので、年差クォーツ使用。ちなみに
5ちゃんする暇はあるがこれは趣味だからな。

505:Cal.7743
19/07/25 18:26:13.73 /5XHLxys.net
>>503
今どき雑誌の提灯記事を真に受ける人なんていないだろ。
適当に読んで楽しければいいんだよ。

506:Cal.7743
19/07/25 18:46:05.06 80DzivsL.net
>>505
ウソはいかんだろウソは
全てがウソくさくて宣伝にもならなくなる

507:Cal.7743
19/07/25 19:17:00.02 /5XHLxys.net
>>506
さすがに嘘はないだろうが普通の時計を大袈裟な表現で褒め称える事は良くある。
時計雑誌で性能試験なんて予算的にも時間的にも人員的にも無理だから、レビューやメーカーのヒストリーが中心になるのは仕方ない。

508:Cal.7743
19/07/25 19:25:04.06 xwnKxXE4.net
そもそも、時計雑誌なんて読んだことないわ。
胡散臭い。

509:Cal.7743
19/07/25 19:42:31.16 7kq2IKym.net
商業誌に飽きたら学会誌
URLリンク(hij-n.com)

510:Cal.7743
19/07/25 23:28:03.59 IiALf4XM.net
>>504
一本である必要はないでしょ
年差も持ってるけど機械式も持ってる

511:Cal.7743
19/07/26 00:11:03.97 TM5+qwsb.net
何故か本数の話題へ飛躍w

512:Cal.7743
19/07/26 07:53:58.22 4fmlsrBk.net
1本である必要も無いが機械式である必要もない

513:Cal.7743
19/07/26 08:28:10.03 U1agMbL4.net
また『人それぞれ』で終わる話が始まるのか

514:Cal.7743
19/07/26 08:39:39.23 ShexNyUN.net
はい、終わり〜

515:Cal.7743
19/07/26 08:39:54.53 ZYkfKedq.net
一本だけしか買えないならコスパで年差のエコドライブがいいと思うが
複数本楽しむなら機械式を混ざったほうがいい
案外年差クォーツって使わないけどね
すぐ使えるから便利ではあるけど

516:Cal.7743
19/07/26 08:57:22.95 DRBqvuwd.net
機械式が混ざった方が良い理由が1文字も書かれていない。そういうところだよ。

517:Cal.7743
19/07/26 09:01:23.39 q/MqrsaT.net
>>516
両方持ってても年差クォーツはあんまり使わないって話だよ

518:Cal.7743
19/07/26 09:58:44.86 I1OF0bxf.net
はい人それぞれ

519:Cal.7743
19/07/26 10:09:00.68 UbjiLST+.net
年差は便利なんだけどね
逆に毎日つけてる必要もないのもメリットだから
後回しになることも多い

520:Cal.7743
19/07/26 18:41:27.25 0uiaOdc5.net
セイコーは一時期、機械式を見放した時期(約80年代後〜90年代半ば)が有るのがイメージ的に苦しい
此処までクォーツが値崩れするとは思ってなかっただろう
カタログ値では平均月差±15秒だが、実測一年で5秒狂わなかった当たりクオーツが手元にある(7T62)…アラーム針⇨簡易GMT針に設定変更する時、調節が面倒だが。

521:Cal.7743
19/07/26 19:52:39.11 9I1yRSq7.net
>>520
スイスも似たようなもんだろ

522:Cal.7743
19/07/26 19:54:15.76 TM5+qwsb.net
電化製品のコモディティー化
予想されてたんじゃね?

523:Cal.7743
19/07/26 20:11:52.35 93PjXdcI.net
>>520
いや、むしろ汎用品としてはクオーツの一人勝ちだろ?

524:Cal.7743
19/07/26 20:49:34.93 ZSqzKDSu.net
>>521
スイス勢にもクオーツに走ったメーカーあるしね

525:Cal.7743
19/07/26 21:29:53.39 nUgA/f/q.net
>>520
>此処までクォーツが値崩れするとは思ってなかっただろう
と同時に、此処まで機械式が値上がりするとは夢にも思ってなかっただろう
セイコーは時計の価値とは精度だという信念があったのだろう。そう思ってた人が精度以外の価値を時計につけ加えるのは難しい

526:Cal.7743
19/07/26 21:31:30.93 9O7KOnvD.net
>>515
一年前にGSクオーツを買ったけど使うのは月1くらいだなあ。クオーツと機械式2本、Gショック電波ソーラー2本の計5本をローテーションで使うつもりだったけど。人それぞれだなあ。

527:Cal.7743
19/07/26 21:36:48.43 1hP6szGC.net
>>520
>セイコーは一時期、機械式を見放した時期(約80年代後〜90年代半ば)が有るのがイメージ的に苦しい
そういうイメージがあるが、実際は作り続けてたんだよね
でもイメージ的にそういうふうに出来上がってしまった
スイスも「メイドインスイス」のイメージが出来上がって「アジア製とは違います」みたいなイメージを作り上げた
ETAの工場がアジアに有ったことを無かった事にしてね
すべてはブランディングのなせる技

528:Cal.7743
19/07/26 21:42:21.13 DRBqvuwd.net
>>525
機械式に勝ちなんて無いけどな。
どう演出するかだけの問題。

529:Cal.7743
19/07/26 21:43:43.12 ShexNyUN.net
>>528
勝ち負けの話はしてないような??

530:Cal.7743
19/07/26 21:50:05.90 nUgA/f/q.net
>>528
デザインとかムーブメントが価値だろう
スイス人が創れて日本人が創れないもの、それがスイス製腕時計の価値

531:Cal.7743
19/07/26 21:53:10.67 DRBqvuwd.net
>>530
スイスの機械式と日本の機械式何が違ってどこに価値の差があるのか説明してねー

532:Cal.7743
19/07/26 21:55:30.03 oz/ER018.net
スイスの代表的時計ロレックス
日本の代表的時計グランドセイコー
どちらのムーブメントに価値があるのか
どちらも裏スケでもないしムーブメントに価値なんて無いし、仮にあってもそんなんで購入してるやつおるんか?

533:Cal.7743
19/07/26 21:57:17.72 nUgA/f/q.net
>>531
日本製は猿真似が多いんじゃね?
日本製にもG-SHOCKのウレタン製のガワとか、セイコーダイバーズの外胴とかいろいろオリジナルがあるが

534:Cal.7743
19/07/26 22:03:58.73 RzgwzRKz.net
>>532
どちらもムーブメントに価値がないという根拠は?

535:Cal.7743
19/07/26 22:06:54.32 yXodl994.net
また人それぞれの話してる

536:Cal.7743
19/07/26 22:10:10.83 ShexNyUN.net
>>532
共通する価値は質実剛健。
手に取ればわかるけど、基本的な造りが良いんだよね。
ロレックスは普遍的なデザインが魅力。
まあ、一部の狂信者が評判落としてるけど、時計好きでロレックス嫌いな奴は、あまりいないと思う。
一時期はクオーツモデルも作ってたりしてたけど、最近は機械式のみなところが残念かな。
GSは、パッと見はダサいけど、インデックスと針の輝きは頭一つ抜けてるね。
あと、GSはムーブの選択肢が豊富なのも良い。
SDは唯一無二だしね。

537:Cal.7743
19/07/26 22:13:04.89 nUgA/f/q.net
ロレックスとGS
どちらも高精度が価値だとしたらロレックスに軍配があがるかな
10振動と8振動、より低い振動数で精度出してる方が価値がある

538:Cal.7743
19/07/26 22:25:50.27 oz/ER018.net
ムーブメントの話なのにガワの価値の話するやつは頭整理してくれw
低い振動数の方が価値があるってのは聞いた事ない価値観だし普遍性が無いね。

539:Cal.7743
19/07/26 22:34:56.37 ShexNyUN.net
>>538
え?
低振動の方が部品の損耗少なくて長持ちするのは常識よ?

540:Cal.7743
19/07/26 22:37:36.72 k+wpwLFP.net
長持ちするから価値があるってのは常識なの?

541:Cal.7743
19/07/26 22:37:38.02 ShexNyUN.net
>>538
あと、常々思うんだが、時計はガワとムーブがセットで価値があるんでないか?
ガワだけでもムーブだけでも意味がない。
両方合わせて価値が出るんだと思うわけだが、なぜそこまで頑なにムーブだけにこだわるんだろうか??

542:Cal.7743
19/07/26 22:38:45.99 DRBqvuwd.net
ムーブメントの比較をするんだから他の条件はできる限り同じにするのが常識だろう。

543:Cal.7743
19/07/26 22:40:21.43 ShexNyUN.net
>>540
長持ちすることは価値だろ?

544:Cal.7743
19/07/26 22:41:15.51 RzgwzRKz.net
>>543
高振動の滑らかな運針は価値じゃないの?

545:Cal.7743
19/07/26 22:42:36.31 6Jf9XGym.net
精度と耐消耗性能ならクオーツの方が価値あるってことになるね

546:Cal.7743
19/07/26 22:44:42.55 S3reABtS.net
ムーブメントだけで比較するのなんてここにいるやつぐらいしかおらんだろうけど、逆にガワしか見てないやつなんていくらでもいるだろ
両方合わせて価値が産まれると言い切るのはどうかね

547:Cal.7743
19/07/26 22:45:36.88 ShexNyUN.net
>>542
そうね、科学的にはその通りだわ。
まあ、>>532にまともに答えることは不可能だけどなw
そもそもの日本語が破綻してるものww
「どちらのムーブメントに価値があるのか」と聞いておきながら「ムーブメントに価値なんてない」と言ってる時点で、何が聞きたいのか意味不明w
なら、適当に言いたいこと言って楽しめば良いだろ?

548:Cal.7743
19/07/26 22:46:31.18 ShexNyUN.net
あー、また重箱の隅つついてくる面倒な連中が湧いてきたw

549:Cal.7743
19/07/26 22:48:02.31 ShexNyUN.net
なんで、価値というものを、天秤で計ろうとするだろ?
それぞれにそれぞれの価値がある。
それで良くない?
なんで、一方に価値があれば、もう一方には価値が無いなんて狭量な発想なんだ??
意味不明だわww

550:Cal.7743
19/07/26 22:52:28.72 /HlMqN/a.net
価値がないと思ってる奴に理解してもらわんでもいいわ

551:Cal.7743
19/07/26 22:54:36.11 ShexNyUN.net
みんな違ってみんな良い♪

552:Cal.7743
19/07/26 22:55:03.59 6Jf9XGym.net
尊師の風呂の残り湯に価値を見出して、価値がないと思ってるやつに理解しなくても良いと言ってる奴をみてどう思う?
機械式信者に対して抱く感情はおそらくこれと同じ。
それに理解してもらわんでもいい、とか、人それぞれだ、とか言うならこのスレに書き込む必要ないんじゃない?

553:Cal.7743
19/07/26 22:58:07.26 ShexNyUN.net
>>552
暇つぶしというとても重要な意味があるぞ!

554:Cal.7743
19/07/26 22:59:37.06 ShexNyUN.net
残り湯なら、尊師よりも可愛い女の子のやつの方がいいな

555:Cal.7743
19/07/26 23:00:17.13 nUgA/f/q.net
>>538
振動数が大きくて精度上がるのは普通なんよ
ロービートで高精度なのがよく設計されたムーブメント。技がある。普通じゃない。6振動でロレックスの精度出せればすごいと思うね

556:Cal.7743
19/07/26 23:08:15.64 DRBqvuwd.net
人それぞれじゃ、はいそうですかで終わるから暇つぶしにもならないだろ。
頭の悪さ露呈してるだけじゃん。

557:Cal.7743
19/07/26 23:33:21.91 nUgA/f/q.net
>>538
あ、おれにレスしたのか
日本製の機械式にはスイス製のような洒落たガワはないだろってこと
パクるのは簡単だけどね

558:Cal.7743
19/07/26 23:34:37.03 nUgA/f/q.net
ガワだけじゃなくて文字盤とか針とかブレスレットとかバンドとかもね

559:Cal.7743
19/07/26 23:49:09.56 J98lC0iv.net
意匠とかに関心のない無知な人はスイスのロレックスと中国のパチと、ガワがどう違うんだ、どこに価値の違いがあるんだとのたまうかもなw

560:Cal.7743
19/07/27 00:17:35.80 5k6eGOGN.net
それなりのレベルのパチならパッと見わからんし
その意匠を着用したいだけの人なら全然問題無いだろうね

561:Cal.7743
19/07/27 00:28:21.09 xGsHpvp7.net
>>560
絵画の贋作は価値があるかって話なんだけど

562:Cal.7743
19/07/27 00:40:24.25 5k6eGOGN.net
>>561
一般的には価値はないだろうけどコピーでもいいから欲しいっていう人には価値があるんじゃない

563:Cal.7743
19/07/27 00:50:03.38 xGsHpvp7.net
>>562
まあ時計のパチは贋作の絵画というより偽札というイメージだね
他人に見せてバレたらシラケる、みたいな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1787日前に更新/156 KB
担当:undef