【CASIO】GRAVITYMAST ..
[2ch|▼Menu]
42:Cal.7743
19/03/26 18:17:25.30 5RNpD6lq.net
URLリンク(i.imgur.com)
買ってしまった

43:Cal.7743
19/03/26 18:43:23.46 zUwCOk1L.net
>>42
おぉ〜 格好良いね
購入おめでと

44:Cal.7743
19/03/27 17:49:52.79 nFEIVRDy.net
B1000X買おうかモンモンとするわ

45:Cal.7743
19/03/27 18:09:11.70 FsmPMDzC.net
買ってから考えなさい。

46:Cal.7743
19/03/27 20:46:45.11 hmdgsYQs.net
B1000X予約しました
ちょっと高いけど買えなくて後悔する
より良いかなって思った
オールカーボン楽しみ!

47:Cal.7743
19/03/28 15:56:02.06 /jUXDh8C.net
新グラマスを数日使ってみて付け心地が良いのがわかる
これより軽いタイプも持ってるけどそれより良い
カーボンの肌触りのせいか、ベルトへのカーブが滑らかだからかはわからないが

48:Cal.7743
19/04/01 18:04:38.39 u2OYtAfZ.net
限定赤の予約始まってるよ
どちらも10%OFF
ポイントは尼10%、淀15%
この金額になると5%の違いが大きいね
わたしゃスルーだけど

49:Cal.7743
19/04/01 18:39:59.14 PRytDIKz.net
淀で予約した!

50:Cal.7743
19/04/01 21:23:22.50 ozzl2HCZ.net
>>48
淀は普段使わんから、ポイントが活かせないな、アマにするかな。

51:Cal.7743
19/04/01 22:18:24.28 PaCshr0h.net
黒赤より黒青好きなので買ったった

52:Cal.7743
19/04/01 23:29:38.39 jE/hGLtg.net
今更GR-B100-1A3JFが欲しくなってきた
あの黒文字盤の中で主張する緑LEDが癖になる…

53:Cal.7743
19/04/02 16:27:30.82 Ptnfceid.net
尼は黒黒の方が黒青よりポイント高いな
淀は黒黒が完売なのに(その割に「値下げしました」ってどういうこと)
尼で黒黒ポチった

54:Cal.7743
19/04/02 18:19:25.65 5rHdv4jD.net
ヨドは、実店舗は15%だよ

55:Cal.7743
19/04/03 01:33:05.98 WQzBtU9a.net
>>54
割引15%、かつポイント15%ってこと?

56:Cal.7743
19/04/03 12:00:14.93 ZZt8HeXJ.net
実店舗はヨド発行のクレカ以外だとポイント下がるんだよなぁ
ヨドcomは下がらないのに

57:Cal.7743
19/04/03 12:05:36.05 vTL/VTiC.net
ゴールドポイントカードとヨドバシオンラインポイントを同期させておけばポイント下がらんよ
その際オンライン登録のクレカは何でも良い

58:Cal.7743
19/04/03 12:37:25.39 PEYTX9QK.net
オレはヨドバシで買った事はなく
だいたいビックカメラだけど
ビックは7万340円でポイント13%だった
ま、ついたポイントの8%使って
5年の長期保証に加入するけどね
メーカー希望小売価格が9万超えてるからかなり安いとは思う

59:Cal.7743
19/04/03 21:17:37.55 MBKbu+Tp.net
>>52
なぜか電波が無いんだよね、スマホで時刻調整だと、数秒ズレるからねぇ
あのヘッドアップディスプレイのモチーフはとても格好良いね
電波機能付いてたら、欲しい、少し残念

60:Cal.7743
19/04/03 21:52:52.46 UQkF6xg8.net
GPW-2000買ったけどスマホ時刻調整しないようにするにはペアリング情報削除するしかないよね?

61:Cal.7743
19/04/03 22:59:37.04 PEYTX9QK.net
>>60
そうだよ
ただ、電波時計だけで使うなら寝る前に時計を電波が確実に入る場所に置いておくか、0時超えたら手動で電波拾って時刻を合わせる習慣をつけないと
最大で6回くらい自動受信しようとしてしまうから
バッテリー持ち考えたら良くないよね
スマホとペアリングさせてBluetoothでっていうなら、Bluetoothはかなりの距離届くしほぼ確実に1回目の自動受信が成功して、2回目以降ストップするからバッテリーに優しいよ
長々とわかりにくいかもしれないが

62:Cal.7743
19/04/03 23:14:52.18 UQkF6xg8.net
ありがとう
スマホ時刻は数秒ずれるから使いたくないんだ
今も4秒遅れてる
URLリンク(www.nict.go.jp)
標準電波は割りと強いほうなんで窓際じゃなくても大丈夫なんだ

63:Cal.7743
19/04/03 23:25:19.99 PEYTX9QK.net
>>62
4秒のズレはかなり酷いズレな気が……
アプリにあるタイムゾーンデータの更新をしてみるか、スマホその物の時刻を修正するかで直りそうな気もするけど、原因がハッキリするまでは…
ペアリング解除やね
その方が精神的に絶対スッキリする

64:Cal.7743
19/04/03 23:47:03.56 ueRol0v0.net
まだペアリングでスマホの内蔵時計と合わせてると思ってるアホいるのか

65:Cal.7743
19/04/03 23:51:05.65 UQkF6xg8.net
どういうことか詳しく

66:Cal.7743
19/04/03 23:53:00.04 iW3ltRMk.net
GR-B100と電波G-SHOCK三つ同時に時刻取ってみたけどぴったりだったよ

67:Cal.7743
19/04/04 00:28:47.31 I4Viw9A2.net
>>64
違うのか?
オレも詳しく聞きたいな
URLリンク(i.imgur.com)

68:Cal.7743
19/04/04 01:06:16.75 I4Viw9A2.net
>>62
これで行けるかも
URLリンク(lipua.net)
他も調べてみたけど自動受信のOFF ONは効果ありそうなのと、モバイルデータ通信使ってるならいったん
OFFにした上でWi-Fiに切り替えるとか
あとは場所の設定を見てみて、東日本なら『東京』
西日本なら『大阪』のところを見直してみて
時刻が狂ってたのが直った人も大勢いるみたいだよ

69:Cal.7743
19/04/04 01:57:54.80 d1NyV0fE.net
>>68
ありがとう
スマホを再起動したらピッタリ合ったよ
スッキリ

70:Cal.7743
19/04/04 06:40:39.65 aq2gvMet.net
>>52
数ヶ月前の俺だね
見た目おもちゃだよ
持ち出ししない、出来ないままお蔵入りになる
コレクションにするならまだB100GBの方が良いと思う

71:Cal.7743
19/04/04 18:02:22.44 71OHJSae.net
>>67
それはGB-6900とかのモバイルリンク機能だろ
G-SHOCK connected対応機種は「スマートフォンリンク」だぞ
都度タイムサーバーと通信して時刻修正だからスマートフォンの時計は関係ない

72:Cal.7743
19/04/04 18:18:14.21 I4Viw9A2.net
>>71
細かいなぁ〜
同じようなもんだよ
>69の時計のズレが直れば別にそれでかまわん
そしてもし、>69がBluetooth接続して時計の4秒のズレが修正されたら……

73:Cal.7743
19/04/04 18:48:42.84 I4Viw9A2.net
あ… なるほど!
>>71 そういう事か
つまり>69はG-ShockをBluetooth接続して
タイムサーバーから正確な時刻を取得
G-Shockの時計はバッチリ合っているけど
スマホの時計表示が4秒ほどズレていて
時計が4秒ズレてると思った
ってのが一番しっくりくるな
>>71 スマンね

74:Cal.7743
19/04/04 19:13:48.00 d1NyV0fE.net
モヤってきたんで確かめてみたよ
スマホの時刻自動設定をoffにして手動で時刻をずらしてGPW-2000と同期した
どうなったと思う?

75:Cal.7743
19/04/04 19:24:41.50 d1NyV0fE.net
GPW-2000の時刻は正しいままでスマホの時刻はずれたまま
つまり>>71は正しかった

76:Cal.7743
19/04/06 22:47:42.13 +UQyA61q.net
B1000黒、買った当初は軽さが残念に感じたり、デザインや機能で少し期待外れな感じがしてたけど、今じゃ仕事もプライベートもこれのみ
デザインや軽さも最高、超お気に入り
手持ちのフロッグマン青やGPSレンジマンは装着を躊躇するようになった

77:Cal.7743
19/04/09 17:22:08.32 Wx0SEEhv.net
買っちゃった…(右)
今日一日使ってみたけど、軽くて正確なのはいい感じ
URLリンク(i.imgur.com)

78:Cal.7743
19/04/09 18:54:39.27 FPE5u5hw.net
>>77
購入おめでとう!

79:Cal.7743
19/04/10 00:23:50.63 7QG5c8oY.net
>>78
ありがとう!!

80:Cal.7743
19/04/12 19:37:26.32 pBNMAsoQ.net
B1000Xゲットした?

81:Cal.7743
19/04/12 19:55:34.66 PV7FtnxG.net
>>80
した
写真より高級感あっていいぞ

82:Cal.7743
19/04/12 20:02:05.65 56JUlhAz.net
>>81
全体的に高級感upな中であの安っぽい針だけが気になるのだが…
実際見ると針はどんな感じ?

83:Cal.7743
19/04/12 20:06:33.33 PV7FtnxG.net
>>82
俺は特に安っぽいとも思わなかったからなぁ

常版で安っぽいと感じたのは針よりアワーマークだったから
メッキされてる限定版に惹かれた

84:Cal.7743
19/04/13 16:42:07.27 AnyxDgyh.net
>>82
耐衝撃性と耐グラビティだかのために針を軽量化しているから、ペラペラなのは覚悟していたけど、安っぽい感じはしないな。
通常版を店頭で見て、青黒は視認性良いけどアワーマークが機能性重視過ぎと感じて、灰黒は視認性が少し悪く感じて買えなかったところで、限定版を実物見ないで買ったけど、第一印象は良い。
文字盤もカーボンの織り目模様が迫力があってこれも通常版よりも良いと思った。
URLリンク(i.imgur.com)

85:Cal.7743
19/04/13 17:52:18.30 5Zfyvh8w.net
>>84
いいね
腕に巻いてるところ見せてほしい

86:Cal.7743
19/04/13 21:37:17.40 B64eB8/0.net
>>84
情報ありがとう
オレも今日実物見てきたけど、確かに安っぽさは無かったね
ただ自分の細い腕だと、時計が腕を付けてる感じになりそう

87:84
19/04/14 06:11:39.85 xWEILRDF.net
自分も腕の細いほうだけど、確かに腕時計に着けられている感じはあるね。
でも、軽いし竜頭やボタンが手の甲に当たって痛いことも無い。
G-SHOCKの大型モデルはこんなものだし、従来の腕時計のマナー(?)通りにしたってしょうがないと思うよ。
自分もスーツ着てこれ着けるつもりは無いけどね。

88:Cal.7743
19/04/20 17:34:01.34 jrKTW7MJ.net
GPW-2000 青ベゼル以外生産終了
URLリンク(i.imgur.com)

89:Cal.7743
19/04/20 20:21:58.91 K51tXIPw.net
>>88
新モデル投入後だからそうなるわな
青が一番人気があったのかね

90:Cal.7743
19/04/20 23:14:57.88 wcUrJ/fQ.net
マジでか
それでも早くない?あんまり売れてなかったのかな

91:Cal.7743
19/04/21 20:10:38.45 8mPx33b6.net
っていうか売れてるなんて話、一度も聞いたことないけど
だからカラバリもほとんど出ずに終わりなんだろ

92:Cal.7743
19/04/22 18:26:33.68 3xwhNhfV.net
GPW-1000も黒モデルの1BJFはわりとすぐに生産終わったぞ
その後エイジドやらチタンやらで黒は限定で定期的に出すようになった
ただ2000はなんというか見た目が全体に恐ろしく地味なんで
カラバリ出しても売れんだろうなあ

93:Cal.7743
19/04/22 19:49:59.57 eepiStby.net
カシオはGPS時計には力入れないって事かな。
MTGもGRAVITYもBluetoothの新型が出るとGPSは生産終了になる。

94:Cal.7743
19/04/22 20:21:38.35 ol4HrSuc.net
GPSは空があればほぼ全世界で受信
Bluetoothは通信回線が無いと不可

95:Cal.7743
19/04/22 21:26:44.12 P+YmAtv4.net
空があればのGPSだけど
GPSで時刻を拾ってる奴なんて見たことない
受信に凄い時間かかるしね……
電波拾えるなら電波拾うし
Bluetoothでペアリングしてるなら早いし確実だし屋根の下でも関係なく時間合ってるし
海で遭難して流れ着いた島がどこの国か分からない時なんかは、GPS時計が役に立つんだろうけど
ま、海外に行かないならGPSって無駄な機能だと思うよ

96:Cal.7743
19/04/23 00:28:56.60 4Gip4NzO.net
G-Shockには無駄な機能こそ必要

97:Cal.7743
19/04/23 00:40:02.06 IypjNfem.net
>>95
使用環境にもよると思う
セイコーのアストロン5xと銀メタ持っているが、
会社は東京の港区で家は新宿区でビルが多い環境だけど
日なたであればアストロン5xが衛星見つけて時刻修正
するのに5秒もかからない
朝の出社時とか、昼休みとか太陽さえあれば良いので楽
最新のGPSソーラーの性能はすごいよ
おそらく最新のオシアナスでも同程度の性能はあると思う
銀メタでBluetoothでペアリングしてって
最初は楽しかったけど時間かかるし
だんだん面倒くさくなって
銀メタは夜窓際に置いて寝るだけにしている
GPSは宇宙からの電波受信しているのが目で見て
わかるので楽しい

98:Cal.7743
19/04/23 00:54:25.54 IypjNfem.net
追記ですが、B1000の黒購入予定です

99:Cal.7743
19/04/23 01:01:03.90 7dHck8n9.net
>>97
>95だけどGPSウォッチは1本だけ持ってるんだよ
GPR-B1000っていう新型レンジマンなんだが
GPS掴むまでに外なのに3分とか、酷い時は5分くらいかかるんだよね……
セイコーの時計は持ってないから比べた事ないけど、
新型レンジマンが極端にGPS掴むの苦手なのかも知れない
電波時計機能もついてればいいけど無いから
時間かかるGPSでの時間合わせは基本しないで
Bluetoothでスマホに接続してるよ
環境的には練馬だ
ビル街でも畑地帯でも同じくGPS掴むの時間かかる…

100:Cal.7743
19/04/23 01:19:35.61 +KfysQGb.net
GPSは業務用のでも受信までにかなり時間かかるからなぁ
Bluetoothでもいいんだけどアプリがバックグラウンドだと同期しない事が多いのが困る

101:Cal.7743
19/04/23 20:46:28.74 IypjNfem.net
>>99
俺はカシオの時計大好きで、銀メタ買ったし
B1000の黒を今度のゴールデンウィークに買いに行くG-SHOCK好き
スレチっぽくなって申し訳ないけど、俺がアストロン買ったのは今年の2月
2018年の11月から運用開始した準天頂衛星みちびき4機体制に対応してる
機種なんだよ
メーカーの説明にも「準天頂衛星みちびき4機体制への対応により、
国内使用における自動時刻修正時の成功確率が更にアップ」って書いてある
それのおかげで時刻修正が速いのでは?
2023年には7機体制になるらしいが・・・

102:Cal.7743
19/04/23 21:44:31.21 UXO7dh7B.net
全然スレチじゃねえか

103:Cal.7743
19/04/23 22:26:14.32 QHpyOry1.net
結局何が言いたいのかよく分からん

104:Cal.7743
19/05/06 11:09:17.00 /KW+OID5.net
保守あげ
一気に話題なくなったな

105:Cal.7743
19/05/06 13:30:48.93 XJijUIgI.net
買うやつ少ないのかな?
スレ進行遅いな?
MUDMANはちょくちょく書き込みあるのにな。

106:Cal.7743
19/05/06 13:31:48.79 XJijUIgI.net
ちなみに5月1日に黒×青買いました。

107:Cal.7743
19/05/06 15:37:39.39 eTar95sq.net
PVがカッコよかったのでGRB-100を衝動買い
GPW−2000でなく、このモデルにサファイアだのカーボンベルトだのを付けて欲しかった

108:Cal.7743
19/05/06 19:05:34.02 8lLqp/vk.net
>>107
ほんとにね
カッコいいよねぇ、カーボン買ったばっかだけどコレクション目的で買っとこうかな

109:Cal.7743
19/05/06 23:32:41.31 M3e1QC9r.net
青買って報告したけど、あまり人が少ないみたいなので総合スレに行ってた

110:Cal.7743
19/05/09 14:11:44.30 KIiFss77.net
GRB100ってトリプルGレジストではないようだけど、ベルトの取付部はGPW-2000とかと同じなのかな?
何だかんだで耐震構造だったら嬉しいな

111:Cal.7743
19/05/11 17:27:29.07 plhXPXzi.net
とうとうカーボン買ってしまった
いい歳こいてニヤケが止まらない

112:Cal.7743
19/05/11 20:48:48.41 s5fojd2J.net
>>111
おめでとー!
俺も発売日に買って未だにニヤニヤしてますw

113:Cal.7743
19/05/16 19:35:25.45 gSUVglBI.net
グラマスのカーボンベゼル、結構傷付きやすいな
G-SHOCKなのに傷が気になるとか本末転倒だが

114:Cal.7743
19/05/16 20:02:39.65 Ah7HreJD.net
>>113
キズが付くのは仕方ないけど極端に目立ったりするのは嫌だな、そのへんはどうなんだろ。

115:Cal.7743
19/05/16 20:39:04.21 BW7rACIP.net
カーボンは強度もあるし、しなるし、高級な自転車に使われるくらいしっかりしてるけど、傷や紫外線にはめっぽう弱い
加水分解はしないけど、表面の紫外線から守るテカテカのコーティングがはげてくると、いつか太陽の光でボロボロになる運命だ
なので、テカテカコーティングをなるべく維持するために、ちゃんと結晶化するガラスコーティングをお勧めするよ
2回も施行すれば5年くらいはコーティング持つよ
表面硬度も強くなって小傷も付きにくくなるし

116:Cal.7743
19/05/16 20:39:12.63 RwjOlwQb.net
ひび割れてきたりしないなら良いかな。勲章みたいなもんじゃね。

117:Cal.7743
19/05/16 20:49:44.25 BW7rACIP.net
ま、自転車のフレームみたいに長時間直射日光にさらされるわけではないので、普通に使う分には10年〜15年はベゼルも安泰だと思われる

118:Cal.7743
19/05/16 22:13:08.41 Kjk0/Bte.net
黒カーボン使ってて5回程かなり強くぶつけたけど、いくら目を凝らしても傷があるのかさえ分からない
俺のはそんな感じ
ロレ5
GPSレンジマン1
1000マドマス1

カーボングラマス7
重さが正義

軽さが正義
になった
それほど気に入ってる
エイジドも買う気満々だったけど167gっての見てやめた
青カーボン買う

119:Cal.7743
19/05/17 07:39:02.71 YG1jHVVe.net
自転車のフレームより日に晒される時間は長いと思うが
自転車は乗ってる間しか外に出てないわけだし

120:Cal.7743
19/05/17 08:14:17.13 lU91a0LG.net
時計は袖に隠れる

121:Cal.7743
19/05/17 15:18:24.49 /WZXQB/E.net
そもそもカーボン自体紫外線に弱いワケじゃなかった気がするけど

122:Cal.7743
19/05/17 16:56:39.56 F1m1Sqp1.net
>>121
高級自転車の世界は恐ろしい…
カーボンフレームだけで45万円以上するやつとか普通に……
完成車だと75万円〜 それこそ125万円超えるようなものまで…
オレが乗ってるBianchiはそれほど高くはないけどカーボンフレームだ
カーボンもピンからキリまであって、カーボン自体は紫外線に強いんだけど、それを固めてるレジンは紫外線に弱いからいずれはボロボロになる運命だよ
オレの自転車のフレームはたぶん… キリの方
カーボンの裏側はザラザラしてて、日の当たる表面しか紫外線から守る加工がされてないよ
G-SHOCKのカーボンが耐紫外線のレジンや塗装使ってるかはわからないけど、値段からいってたぶんそこまではしてない
なるべくベゼル表面のテカテカは守り抜いた方が何倍も長持ちすると思うから、あまり傷は付けない方が良い
それでも樹脂よりは持つけどね

長々スマンね

123:Cal.7743
19/05/17 17:25:04.79 /WZXQB/E.net
>>122
いや、勉強になるよ
2次電池がダメになったタイミングで外装全交換が1番かね

124:Cal.7743
19/05/17 17:54:01.90 F1m1Sqp1.net
>>123
2次電池の交換だから5年〜7年くらいを目処にだと思うけど、ガンガンに直射日光を浴びて生活するわけではないので15年は余裕で持つと思うよ
ただ、見た目的に白い粉を噴いてくるような状態になってくるので、見た目を守るためにケアはしてあげた方が良いと思う
今日たまたま休みで家にいるんだけど、オレがカーボン製品や樹脂G-SHockを加水分解や紫外線から護るために使ってるケミカルがコレ
かけといた輪ゴムなんて半年もすればボロボロになって伸びないけど、これやれば3年は余裕で持つよ
そんな高くもないし1つ買っておけば何年も使える
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

125:Cal.7743
19/05/17 18:13:33.87 UWtlqBTf.net
劣化を気にしてもしゃーない。
どうせそう遠くない未来に修理打ち切りになるんだから。
ガシガシ使ってけ。

126:Cal.7743
19/05/17 18:51:16.21 F1m1Sqp1.net
コンビニの駐車場とかで
見すぼらしい塗装のはげた車とか見かける時あるだろ? 洗車しろ!ワックスかけろ!と思う
何ヵ月も洗ってない黒ずんだスニーカー履いてる
奴を見かける事あるだろ?
汚い! 臭い! 洗え! と思う
ああ言うの見てると本当みすぼらしい……
ガンガンガシガシ使った後は
ちゃんとお手入れはしないとダメだと思うぞ
イチローもバッドやグローブのお手入れは欠かさなかったって話し有名だし
時間見るための時計ではあるがファッションの一部だし、お手入れは気にしてほしい

127:Cal.7743
19/05/17 21:09:28.74 WtukiX4w.net
>>126
長文に対して失礼だが、一言で片付けると
「面倒くさい」
これに勝る思想は俺の中には無い

128:Cal.7743
19/05/17 21:36:48.52 F1m1Sqp1.net
>>127
短文に対して失礼だが
「オレも面倒臭い」
ま、カーボンモデルはあまり神経質にならなくても
いいと思うが、樹脂のG持ってるならたまには水洗いくらいすべきだよ

129:Cal.7743
19/05/17 21:47:05.80 WtukiX4w.net
>>128
まぁそうなんだろうけどなぁ
結構時計やバッグや靴なんかそこそこいいもん買うんだが…
手入れ全くせずにそのまんま放置が多いw
手入れしないといけないって分かってるんだけど、ゴロゴロダラダラしてる時間の方が大事だから

130:Cal.7743
19/05/18 10:40:32.57 5P4ghShW.net
グラマスカーボン、素材が贅沢でオッサン嬉しいよ
ベゼルはナノアロイ使ってないのがちと残念だけど、モノコックケースにカーボン添加PEEK材採用とか変態的で良し
こんなん壊れる気がしない

131:Cal.7743
19/05/18 11:51:08.86 UvAgMC+p.net
そんなに紫外線浴びるほど日光当たってたらレジンより先にバンドのウレタンの方がダメになるから安心しろ

132:Cal.7743
19/05/18 13:14:32.47 wyb8l9VJ.net
この価格でほぼカーボンは最強だろ
あとはデザインが次第点

133:Cal.7743
19/05/18 17:13:58.36 2ICAt1jf.net
買うつもりなかったのに。。。
写真見て大したことないと思ってたのに。。。
実物見てベゼルやバンドが照明の当たりかたで、カーボン柄がうっすらと透けて見えてはまった。
腕に巻いてみて時計裏の滑らかな処理とスベスベ感、そして脅威の軽さにやられました。
実物見て、手に取ると紹介記事ではわからない良さで買ってしまった。

134:Cal.7743
19/05/18 17:34:32.26 2wtH6swR.net
>>133
おめ!
ちなみに色は?

135:Cal.7743
19/05/18 17:48:19.52 2ICAt1jf.net
>>134
さんざんグレーとブルーで迷ったあげくぶるに。
案外、ブルーも上品な深い落ちついた青でブルーを買った。
CASIOは、オシアナスの青を多用して研究してるのか青色の微妙なさじ加減が上手いと感じた。
面会等のビジネス場面では機械式のシックな時計有るからそれを用いて、この時計は処置や夜勤、事務のみの時に装着予定です。

136:Cal.7743
19/05/21 21:47:32.12 854pxL92.net
B1000のバックルが安いG-Shockでよく使われてるタイプだから
GPW-1000のと交換しようと思ったけど
ちくしょう外れねえ

137:Cal.7743
19/05/22 04:44:57.23 fpXO73Sb.net
>>136
バックルって……
とりあえず楽勝だから
工具持ってるならこれでピン抜いてからやってくれ
URLリンク(i.imgur.com)
ここ外さないことには遊環も外せん

138:Cal.7743
19/05/22 10:04:36.68 0EeCnfr3.net
>>136
ベルト幅が全然違うだろ

139:Cal.7743
19/05/22 10:27:00.44 s6ILwgC4.net
やっぱりバネ棒と勘違いする人出たか
GWR-B1000の尾錠はバネ棒外しでは絶対に外せない

140:Cal.7743
19/05/22 13:36:05.73 fpXO73Sb.net
>>139
もしかして接着してる穴の無いタイプなのか?
だったらスマンね

141:Cal.7743
19/05/25 11:56:47.40 Aflwn27g.net
>>136
あれから何もなしだな
本当にGWR-B1000を持ってるのかすら
疑わしいと思ってきた
別に安っぽいとも思わんし、買ってすぐ交換しようとかあまり考えない部分だし
本当に交換しようとチャレンジしてみての書き込みなんかい?
他の人のレスみてたらB1000は外せないみたいだけどさ

142:Cal.7743
19/05/27 22:31:29.97 7jpJDDcP.net
GPW2000て電池すぐ切れる?去年買って最近着けてなく見てみたら12時ジャストで止まってるんだけど

143:Cal.7743
19/05/28 05:06:34.67 Tgv+dlj4.net
ネタなのか本気で言ってんのかわからん

144:Cal.7743
19/05/31 06:33:51.36 8JFTBe1g.net
メルカリに出てるGPW2000もGPW-1000も古いのはメタルの部分が剥げまくってみっともないんだか、
10万もする時計がすぐあんなになるもの?
傷防止の加工とかされてないの?

145:Cal.7743
19/06/01 15:02:20.03 PpB4GwXC.net
2000持ってたけど、金属ベゼル箇所はちょっとしたことですぐに傷が入ってたよ
ちなみにバンドの表面もすぐに擦れ跡がついてた
カーボン黒を発売日に買った
これしか使わなくなって長いお付き合いを考え出して何気に調べたら、ベゼル交換費用は想像してたより安く、大きく目立つ傷が出来ても気軽にベゼル交換出来そうで良かった
カーボングラスマのベゼルは傷が入りにくいのかな?目立たないだけなのかな?結構ぶつけてるけど傷らしきものが見られない
URLリンク(i.imgur.com)

146:Cal.7743
19/06/01 16:15:06.49 cIIMMXO7.net
>>145
やっぱり金属ベゼルはすぐきずつくんやね!
参考になります。

147:Cal.7743
19/06/02 05:59:32.50 v/4Jz1By.net
>>145
情報ありがとうございます
カーボンベゼルは加工に金がかかるとかカシオが言ってた気がするが、安くて嬉しいね

148:Cal.7743
19/06/02 18:28:53.49 ffzXD4Uz.net
エイジド加工の金属ベゼル(GPW-1000V)は傷はどうなんだろうか?もともと傷だらけみたいなもんだし

149:Cal.7743
19/06/02 18:50:47.66 hm7l6BH0.net
>>148
艶が無い分傷とか付いても目立たないと思うよ
それにメッキはだんだん剥げてくるけど、メッキの
何1000倍も表面の層が厚いし
ま、メタルに塗装してるやつが一番傷はつきやすいというか… 目立つよね
塗装はげとかが心配だったらガラスコーティングで防御すれば心強いけどさ

150:Cal.7743
19/06/02 20:46:28.12 ffzXD4Uz.net
>>149
おぉー丁寧にありがとう!

151:Cal.7743
19/06/04 16:20:22.51 p5OCIU0X.net
今日グラマスの赤黒限定買いました。
初めてのgショックなので嬉しい。皆さまよろしくお願いします

152:Cal.7743
19/06/04 23:32:19.68 hS9gj7AS.net
>>151
いいなー
自分も黒灰買おうか迷う

153:Cal.7743
19/06/12 07:23:39.45 mzaC7UgT.net
書き込みないな
人気がないのかな

154:Cal.7743
19/06/12 21:10:15.33 lJzdhp41.net
売上ランキングでもいまだに上位にいるし人気はあると思う
書き込み少ないのは言うことなしって感じかな??
自分は今までのG-SHOCKの中で最も満足度と装着頻度が高い

155:Cal.7743
19/06/12 22:06:47.85 s3NzI0Yw.net
>>154
しいて欠点と言えば日付表示が奥まった所にあるから、真正面から外れると見にくいのと、インデックスと針に夜光塗料があるのだけど、インデックスの方は小さくてほとんど見えない(限定の赤黒だけど、他の色はどうかな?)

156:Cal.7743
19/06/13 00:26:52.30 +uc0cd85.net
青黒だけどアワーマークの夜光メチャでかいから視認性は抜群かな
薄暗いところでフッと見た時にライト無しで時間が分かるから良い

157:Cal.7743
19/06/13 19:33:15.61 DZw22rUX.net
GPW2000燃費悪いな
買って1年で電池切れ

158:Cal.7743
19/06/13 20:20:09.50 QtJX/SgM.net
>>157
電池切れっていう意味がわからん
箱に入れっぱなしだったのか?

159:Cal.7743
19/06/14 22:32:34.88 pmhNSD/9.net
>>158
いや机の上に置いといたら
バッテリー切れてた
ちょうど1年過ぎた直後だったから保証切れ
4000円払いましたよっと

160:Cal.7743
19/06/14 23:40:54.29 Iie247Ru.net
タフソーラーだよ?
充電切れなら太陽の光で充電すればいいんじゃないの?
電池持ち悪いの?って言ってる事から考えて
別に故障ってわけではないんでしょ?
二次電池だけでパッキン類の交換はしなかったのかい?
クエスチョンマークばかりで悪いが疑問すぎて…

161:Cal.7743
19/06/14 23:43:15.80 1tcnW0E3.net
しつけーよ馬鹿電池不良で日に当たっても復活しねー状態だ悟れよ

162:Cal.7743
19/06/15 00:33:10.74 APh19t3N.net
じゃあ燃費が悪いとか書かないで
最初から電池不良だったと書きなよ
GPW-2000イコール燃費悪いみたいな書き方しないでさ
それ、ただの初期不良じゃんか

163:Cal.7743
19/06/15 09:15:38.95 e7d244iD.net
相手にすんなって
多分電池だけじゃなくて頭も初期不良なんだよ

164:Cal.7743
19/06/15 09:29:36.15 883OFf6C.net
発電量が少ないのに中途半端に室内照明に当たるからパワーセーブモードにもならず過放電になったってとこか
たまに日光に当てるかいっそ箱にしまってパワーセーブモードにしといたら一年やそこらで電池が悪くなることは無かっただろうに
要するに時計が悪いんじゃなくて使い方が悪かったって事だな

165:Cal.7743
19/06/15 10:14:23.70 +BMCk5Lw.net
電池切れでも燃費が悪いわけでもなく、使い方と頭が悪かったので1年で壊しました
正しくはこうだな

166:Cal.7743
19/06/15 11:21:28.90 J54+0Azx.net
なぜかここGPW-2000ディスるヤツ多いよな

167:Cal.7743
19/06/15 14:49:47.88 APh19t3N.net
GPW-2000をディスったりはしないよ
たださっきの奴は買ってもあっと言う間に机の上に放置で、時計に対する愛着とか何も感じないからね
そんな奴がバッテリー持ちがとか書き込んでるの見るとアホかと思う
ま、実際にGPW-2000を持ってるのかはわからんけどね
全部作り話かもしれんし

168:Cal.7743
19/06/22 10:08:54.51 1Js41QXn.net
えー、GPW-2000ってどうみてもクソじゃん

169:Cal.7743
19/06/22 14:46:11.87 0DQrHgOW.net
ちなみにどの辺が?
ま、そういう事わざわざ書き込む奴に限って
G-Shock持ってなかったり
持ってたとしても小遣いためて頑張ってメルカリ
で買った1本とか
まぁ、そんな奴だよな

170:Cal.7743
19/06/22 19:25:14.84 0DQrHgOW.net
な!
そんなもんだよ
使った人の感想ならまだしも
ネガティブな事をわざわざ書き込む奴って
だいたい嘘つきがほとんどだ
人を嫌な気持ちにさせる事が至福みたいなタイプなんだろう
見た目の好みはあるだろうが、去年までの空Gのフラックシップだしクソって事はないと思う
オレは持ってないけどな
空GはGW-A1100しか持ってないが、ライトないのが残念…… 少なくともその辺りはマシになってるし結局は見た目の好みだ
それがG-Shock!
わざわざ人を嫌な気分にする事を書き込むやつは頭がおかしいだけだ

171:Cal.7743
19/06/22 21:40:02.53 MmB7SI5A.net
gpw2000持ってるけど、かっこいいよ
ただ大きいから服装は選ぶけどね

172:Cal.7743
19/06/22 22:37:58.58 CadIzPvE.net
なんだ持ってないやつの僻みか

173:Cal.7743
19/06/23 00:43:12.80 v6Xc9W5/.net
何十万、何百万の時計でもないし何言ってんだ?

174:Cal.7743
19/06/23 01:10:00.16 /tbkCUz3.net
>>170
えー、GPW-2000ってどうみてもクソじゃん

175:Cal.7743
19/06/23 01:35:17.59 Cv7RYEfa.net
>>174
言ってる意味がよくわからん…
好みの問題なんだから人それぞれじゃないの?
G-Shock買う人間はいちいちお前の顔色をうかがったり、お前の好みに合わさないといけないのかね?
で、そんなお前はどんなクソじゃない時計を
使ってるの?

176:Cal.7743
19/06/23 13:02:04.00 wI/Dt2ub.net
GPW-2000保護区

177:Cal.7743
19/06/23 13:34:00.85 TvF4sVZM.net
GPW-2000を着けてる奴は煽り耐性が全く無いことが分かった
時計はタフなのに

178:Cal.7743
19/06/23 16:18:33.40 DV8VUugG.net
>>175
えー、お前ってどうみてもクソじゃん

179:Cal.7743
19/06/23 16:44:45.24 Cv7RYEfa.net
ああ、オレか!
そうだよ、オレはクソだよ

180:Cal.7743
19/06/23 18:09:07.97 9npsUfRx.net
>>170
オレはむしろ持ってない時計は貶さないな
だって持ってなかったらどこがダメか分らんもん
デザイン云々は好みだからそれに文句言うやつはアホとしか言いようがないけどね
オメーが買わない理由なんて誰も興味ねーよってねw

181:Cal.7743
19/06/23 18:48:52.21 Cv7RYEfa.net
ま、時期的にこの前の奴だろどうせ
持ってもないのにGPW-2000の電池持ち悪いとか書き込んで、修理出したが購入後1年経ってて4000円かかったとか、変な妄想してるやつ
電池交換や修理はCasioの修理見積もり渡されるはずだから、せめてそれを貼ってくれたら信じたけどな
さんざんバカにされて未だにムカムカがおさまらんのだろう

182:Cal.7743
19/06/23 20:25:26.18 wI/Dt2ub.net
事実と証拠を見せたら
ただ単にお前らが僻んでただけと
いう事実に気がつくのかい?
なら見せるけど(笑)ヽ(・∀・)ノ

183:Cal.7743
19/06/23 20:50:43.17 Cv7RYEfa.net
見せて
見積もりとGPW-2000とお前のIDを書いた紙の
ウルトラコラボ
そしたら謝ろう!
ID変わってしまわないよう今日中にね
待ってる

184:Cal.7743
19/06/23 20:54:07.67 wI/Dt2ub.net
IDなんか一々書かねーよ馬鹿
めんどくさいやらせるなよな
こんなことやるの俺だけだろ

185:Cal.7743
19/06/23 21:00:28.95 Cv7RYEfa.net
じゃあ見積もりの紙と、GPW-2000と、3本指でピースしてる写真よろ
出来ないならレスしなくていいからね
基地外をこれ以上相手にするの面倒だし
今日はオレも書き込みすぎた
とりあえず自分で証拠うんぬん言ってきたんだから
よろしくね

186:Cal.7743
19/06/23 21:12:16.06 wI/Dt2ub.net
URLリンク(a.up300.net)
URLリンク(up300.net)
ほい嫌がらせ投下

187:Cal.7743
19/06/23 21:29:41.35 Cv7RYEfa.net
MD5じゃなくていいよ
普通に画像貼ってくれ
うかつにダウンロードしたくない

188:Cal.7743
19/06/23 21:33:10.06 wI/Dt2ub.net
スマホからサクサクできるアップローダしらん
ウィルスなんてないからさっさとダウンロードしろや禿げ

189:Cal.7743
19/06/23 21:48:59.91 Cv7RYEfa.net
>>188
見たわ!
新型レンジマンもあるし
マッドマスターもあるし
好みがかぶってるのにビックリした
そして、本当だったんだな
疑って悪かった!
ここは素直に謝る事にする
ただ、せっかく買ったGPW-2000だし
コケにしたり机の上に長いこと放置しないで
大切に使ってほしい
悪かったな

190:Cal.7743
19/06/23 21:57:36.96 wI/Dt2ub.net
判ってもらえたらそれでいいやヽ(・∀・)ノ
Gショックは、休日しか着けないから
机に置いてる時が多いだけ。
仕事で傷だらけになるの嫌だから着けない。作業が多いから

191:Cal.7743
19/06/23 22:17:54.32 Cv7RYEfa.net
>>190
マジで悪かった!
本当なのに嘘つき呼ばわりされたら
誰でも嫌な気持ちになるからな……
他スレでそういう奴がいてついまたか… と思ってしまったが、完全にオレが悪い
本当スマンかった
職場にGMW-B5000置いてるから今手元にある時計はこれだけなんだけど、本当好みは似てるんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

192:Cal.7743
19/06/23 23:31:07.58 7Ovx69Z/.net
少し前の写真
GPW2000は息子にあげたけど大きすぎるので現在置き時計状態
お気に入りはカーボングラマスとGPSレンジマン
フルメタルには食指が動かない変わり者?
ごめん、嬉しくなって便乗してみた
URLリンク(i.imgur.com)

193:Cal.7743
19/06/24 06:43:35.93 8T5wDwgq.net
なんで一個モザイクした

194:Cal.7743
19/06/25 14:23:51.86 ngij9Eke.net
それだけ顔写りした?

195:Cal.7743
19/06/25 16:19:04.24 Kowa4agZ.net
ヒントdeピント世代なら見れる!

196:Cal.7743
19/06/25 17:43:38.04 +liZERH+.net
ヒントでピント世代ってw懐かしいなぁ
15年もやってたんだねぇ
G-SHOCK以外の腕時計だったから消しただけだよ

197:Cal.7743
19/06/25 17:52:29.81 auVsqZKR.net
>>195
その世代は老眼で見れないよw

198:Cal.7743
19/07/01 08:15:23.88 U6ve6DLo.net
ビビットで竹山がグラマス限定赤

199:Cal.7743
19/07/01 11:04:47.25 nNq0taOj.net
竹山はGWG-1000もつけてたしG-Shock好き
芸人だと思うわ

200:Cal.7743
19/07/04 21:47:30.87 MhfzlmB6.net
>>199
カルティエもつけてるぞ?

201:Cal.7743
19/07/15 03:20:25.40 uX9/2iwY.net
あげるぞ!

202:Cal.7743
19/08/03 06:30:41.59 NZDMaRSY.net
GPW-2000はクソ

203:Cal.7743
19/08/04 16:40:08.08 gX4OvK1t.net
セイコーアストロン、シチズンのGPSを買ったほうが良い

204:Cal.7743
19/08/04 17:55:48.09 LHBdjxID.net
>>203
お前いろいんスレでそれ書き込んでるよな…
もう1回言うぞ
G-Shock買う人はG-Shockが好きで買うんだよ
それからSEIKOもCitizensもG-Shock以上に
タフネスな時計は出してない
電波やGPSの受信感度はケースも関係するから
多少その辺でG-Shockより性能上だとしても
じゅうぶん妥協できる

205:Cal.7743
19/08/04 18:23:45.18 kapI6cpR.net
>>204
黙れ朝鮮人野郎。

206:Cal.7743
19/08/04 18:58:35.49 LHBdjxID.net
>>205
いちいちネガキャンしにこなくていいから
巣に帰れ
ハウス!

207:Cal.7743
19/08/04 21:15:25.68 fS6PNkyo.net
GPW2000は、北朝鮮で強制労働するには
持ってこいだな。>>204の朝鮮野郎

208:Cal.7743
19/08/04 22:23:06.07 m6cEaTdI.net
カシオは、GPS性能を追求するより
Bluetoothに主眼を置いた製品に
移行するであろう。
この傾向は、シチズンでも同様である。

209:Cal.7743
19/08/05 02:23:25.77 oHiH5PBp.net
実際、海外行くときに高い金払って海外パケット使うかは人次第よな
Wi-Fiは大抵ホテルだし、フライトレコーダーとは相性悪い
俺は海外旅行でむしろGPSの方がいいかもしれんと思ったよ

210:Cal.7743
19/08/06 18:01:31.14 KZgzCBEq.net
>>205 >>207
アナタ、CITIZENカSEIKOスレイキナサイヨ
キョウセイロウドウ、GPW2000オモクテジャマイカ
ワタシGW-A1100ツカッテルヨ

211:Cal.7743
19/08/17 09:42:47.06 QVAKOr7Q.net
GPS付のやつ、猫の行動調査に使えそうだわw

212:Cal.7743
19/08/17 10:56:49.82 yzNXQH1q.net
スレの少なさが人気具合に直結してるよな。
鳴り物入りで広告してもこの有り様。

213:Cal.7743
19/08/17 11:32:00.61 gxLg/Ywn.net
普通に買って普通に満足してたらわざわざ書きに来ないだけ
まあ値段なりで満足してる

214:Cal.7743
19/08/17 23:01:24.42 rVc+8goa.net
GPW-2000がクソすぎたせいでグラマスオーナーが減ってしまったんだな

215:Cal.7743
19/08/17 23:11:26.16 iC8gkHTt.net
時計なんて見やすかったらいいんだよ
後はマジで好みの世界だと思うんだが違うのか?
オレの好みではないけどな
でも別にクソでもないと思うぞ
Casioが作った時計だし
お前が作った時計ならもちろんクソ認定してやるけど

216:Cal.7743
19/08/18 00:05:33.59 RHYosJGd.net
GPW-2000はカッコいいと思うけど、カーボンが最高すぎて出番が無い
俺がそうなんだけどカーボン+チタンでPEEKのケースとか人によってはタマランと思う
機能より素材をありがたがるMRGに近いかも

217:Cal.7743
19/08/18 01:33:54.96 9GCEhAso.net
>>216
オレもそう思うわ
GWR-B1000は格好良いよね
ボタンも最初はデカッっ!て思ったけど
実物見たらしっくりきてたよ
カーボンええねぇ〜
オレも欲しいよ

218:Cal.7743
19/08/25 17:48:39.78 Ur5Hi54x.net
同感!

219:Cal.7743
19/08/30 16:07:46.79 JsW+Ob8p.net
URLリンク(www.tiktakmir.com)
俺のGWR-B1000は、夜光の色は針もインデックも全て緑色
だけど、この画像だと、夜光の色が時針分針は白色で、インデックスは緑色。
仕向け国によって違うものなん?

220:Cal.7743
19/08/30 16:40:07.94 6SfJ2Skx.net
発光が強過ぎると緑通り越して白っぽく
見える時があるけど、そういう事じゃないの?
ガンガンに光らせるために直前までLEDライトでもあててた気がするよ
それで中心付近の針が一番光って白っぽく見えているだけではなかろうか…?

221:Cal.7743
19/08/30 23:19:05.96 fykXdEPX.net
写真の光の加減なきもする

222:Cal.7743
19/08/30 23:38:09.12 JsW+Ob8p.net
で、結局のところ、針もインデックスも夜光は緑でOK?

223:Cal.7743
19/08/30 23:39:09.77 4NnenVxR.net
>>222
ok

224:Cal.7743
19/08/31 06:13:08.51 DASs5asV.net
G-SHOCKの蓄光は1種類しかないと思う
オシアナスはちょっと青っぽい緑だけど

225:Cal.7743
19/09/29 13:51:56.72 8cKHcOCe.net
B1000 目盛が簡略化されてるから、タイマーとストップウォッチが使いにくいw

226:Cal.7743
19/10/10 09:02:42.47 0/FtsuBn.net
グラマスって新作出てもあっという間に廃れるよな

227:Cal.7743
19/10/10 12:47:27.16 1MuTb3f0.net
FROGMANとかマドマスに比べると圧倒的に地味だし機能も少ないし…

228:Cal.7743
19/10/10 13:33:30.78 YmoMlYOG.net
飛行機乗る前提ってのがあるからね
高度計は他の時計でも飛行機乗る時とかはセンサーに悪影響が出るから使わない方がいいし
気圧計も飛行機の中は気圧調節してるから使う意味がないし
ってことだと思うけどね

229:Cal.7743
19/10/10 15:37:21.22 YaRQKae0.net
グラマスってトリプルGレジストと見やすさがメインの機能だからな
パイロットなら気圧や高度なんてコクピットにあるわけだし時計で見る必要なんかない

230:Cal.7743
19/10/10 16:11:28.81 F6J3ABan.net
民間旅客機ってコックピットに時計ないんかね?
戦闘機ならいざ知らず

231:Cal.7743
19/10/10 16:16:19.70 zgBHQWPT.net
あげ

232:Cal.7743
19/10/10 16:22:30.24 FL+TChOT.net
>>230
あるかも知れんけどそんなん言い出したら車にはほとんど時計付いてるぞ
それより問題なんは旅客機のパイロットにトリプルGレジストが必要な事態があったら大惨事って事やなw

233:Cal.7743
19/10/10 16:25:25.76 YmoMlYOG.net
パイロットも交代でうんこしたりするからね
トイレでもパパッっと腕時計で時間確認したりしたいと思うし
正直時計以外の機能はロマン装備だよね
でも、男はロマンだよ

234:Cal.7743
19/10/10 16:27:41.43 YmoMlYOG.net
うぅこはNGだったのか…
あぼーんされたわ
パイロットも交代でトイレ行くだろうし腕時計は必要だと思うけど、時計以外の機能はロマン装備だよね
でも男はロマンだ
って事を書いてあぼーんされた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

314日前に更新/107 KB
担当:undef