【CASIO】GRAVITYMAST ..
[2ch|▼Menu]
390:Cal.7743
20/11/28 00:19:34.22 P5GH5Eqv.net
>>389
イイね!

391:Cal.7743
20/11/28 03:42:43.80 dr6YOigR.net
>>389
おめいい色買ったな
俺も青のA1100FC欲しい

392:Cal.7743
20/11/28 09:52:36.58 //qrE+cG.net
A1100の左上側面のスピーカーみたいなのはセンサーか何かかな?

393:Cal.7743
20/11/28 14:04:56.37 Dr48vj84.net
>>392
カシオ!って叫ぶと何かが起きます!

394:Cal.7743
20/11/28 16:46:16.78 //qrE+cG.net
>>393
マジか!?(笑)てか実際なんなんあのスピーカーみたいなやつ

395:Cal.7743
20/11/28 20:09:48.87 5Q49RE01.net
あれは左下のMODEボタンに対してツルツルだとデザイン的におかしいから、とりあえず何かデザインしておこう的なやつだよ
方位センサーでもないしただの飾りってやつ

396:Cal.7743
20/11/30 17:18:37.10 /oRdOtyY.net
>>393
バンゲリングベイだろ

397:Cal.7743
20/12/02 15:42:59.76 JG1aAz19.net
>>396
懐かし過ぎるだろw
あなたのためなら〜どこまでも〜♪
ついて行ける〜私〜♪
これも知ってそうだな
あるゲームでファミコンマイクに向かって歌うCMに未来を感じて買ってしまった

398:Cal.7743
20/12/02 18:47:38.77 LZc/BRz3.net
>>397
その歌は知らんw

399:Cal.7743
20/12/03 20:05:23.64 i338mIDW.net
>>397
396だか、俺もその歌は知らん

400:Cal.7743
20/12/04 00:18:15.50 WIUjcljW.net
397だけど、
たけしの挑戦状のテレビCMでビートたけしがファミコンのコントローラーのマイクに向かって口ずさんでた歌だよ
曲のタイトルは『雨の新開地』
ゲームでカラオケが出てきて3回連続で「うまい!」って採点されないと先に進めないんだよ
バンゲリングベイ以上にクソゲーだった
あの頃はG-Shock出てたのか覚えてないがオレがオッサンって事は今更隠しようがない

401:Cal.7743
21/01/20 22:10:36.87 G2Gxgmnb.net
もうさっぱり話題にされなくなったな
結局最強のグラマスはGW-A1100ということでおk?

402:Cal.7743
21/01/25 00:28:26.21 mav+iZby.net
1100FC近いうちに買おうと思っている

403:Cal.7743
21/01/25 07:54:15.02 gFwjmleX.net
俺もそう思いながら3年経った

404:Cal.7743
21/01/26 20:38:16.53 BH/RUSez.net
自分はga-1000がデジアナモデルで秒針があり分針が10秒運針なので気に入ってる

405:Cal.7743
21/01/28 23:29:35.75 JBdwSPg0.net
そのGA-1000にライトボタンが付いているのにGW-A1100にライトボタンが付いてないというのが勿体ないよね
コンパス使うよりライトボタン使う方がシチュエーション的に多いのに……
ま、買った当時は電子コンパスが物珍しくてワクワクしたけど恵方巻食べる時くらいしか活躍してない事を実感してるw

406:Cal.7743
21/01/29 03:14:46.14 G6d84lxw.net
>>405
GW-A1100ってライトボタン云々以前にライトそのものが付いてないんじゃなかったっけ?

407:Cal.7743
21/01/29 17:38:52.14 ASG0acHL.net
>>406
そうだよ
最近当たり前のように付いてるオートライトなんてものもないし蓄光のみ
都内だから街灯の明かりで文字盤は見えるけど田舎に帰省した時は夜散歩した時にスマホで時間見るしかなかった……
Baby-GですらライトあるのにマスターオブGにライト無いというのはいかん
格好良さと視認性の高さだけは今でも通用すると思ってるけど

408:Cal.7743
21/02/01 10:41:08.30 KxhqlLZk.net
>>407
中途半端に暗いと見えないんだよね
街灯ないくらいの暗さだと蓄光も光らないし外からの光も少ないから見えんが、自分の腕も見えないくらい真っ暗だと蓄光で見える

409:Cal.7743
21/02/06 01:29:18.00 xZLQ/2W0.net
GWR-B1000のデュアルタイムが死んだ。
ワールドタイム、ストップウォッチ、タイマー、0設定、アラームの全てが動かない。
買って3ヶ月なんだけど。ハズレた。
明日、ヨドバシへ行ってくる。

410:Cal.7743
21/02/06 13:01:13.76 IUslHrBB.net
充電が無くなり過ぎると基本機能以外の全てが使えなくなるのがG-Shockの仕様
かなり充電無くなってると思うからこの時期だったら1週間くらいは窓際放置がいいかも

411:Cal.7743
21/02/07 00:16:44.29 ZhU3GxQc.net
ヨドバシ行ってる時間無かったので窓際放置します。
ありがとうございます。

412:Cal.7743
21/02/22 00:37:25.87 BpOZ3GNx.net
アナログは電池の減りが早いから、LED充電器持ってると便利だよ

413:Cal.7743
21/04/03 16:17:21.30 z0xfrg26.net
MTGと比較してこっちの方がいいと思った決め手は青という色合いとなんと言っても重さ
銀赤はかっこいいと思いきやズッシリ感が強烈すぎてビックリした、鉄ゲタ修行してる感じ

414:Cal.7743
21/04/03 16:22:58.99 tlh8jTp2.net
>>413
何買った?

415:Cal.7743
21/04/03 22:31:18.92 z0xfrg26.net
>>414
URLリンク(i.imgur.com)
まだ購入はしてないけどこれが気になる

416:Cal.7743
21/04/03 22:59:06.05 tlh8jTp2.net
>>415
俺もこれ欲しい

417:Cal.7743
21/04/04 04:58:36.85 VmE1UvBF.net
決め手は軽さと見た目なんだよね
淀は値下げ中だから

418:Cal.7743
21/04/04 06:20:37.78 jzUnNcZN.net
MTGがかっこいいと思ったら重すぎて最軽量のこれで見た目もかっこいい
他の短所を知って他のシリーズの善さを知る

419:Cal.7743
21/04/04 13:29:43.80 uv3Q3xEs.net
MTGの重さがせめて150gぐらいなら良かったんだけど185gあって脈がドクドクしだして着け続けたらヤバイと思った
グラビティマスターは72gと聞いて軽量の大切さを知った

420:Cal.7743
21/04/05 01:25:08.73 gS54vD8p.net
>>419
どんだけ貧弱なん…
mt-gの重さでヒィヒィ言ってたらなんも持てんやん…
日常生活大丈夫なん?

421:Cal.7743
21/04/05 06:40:03.34 zjF62UFl.net
焼肉屋のステンかなんかの箸も持てなそうだな
まぁmtgからシチズンのアテッサに付け替えると
重いなとは感じる

422:Cal.7743
21/04/05 22:05:46.56 A1idUy/v.net
b1000軽いし格好いいし文句ないんだけど、現場仕事で着けてるとでかい竜頭とボタンが手の甲にちょっと当たって気になるんよね

423:Cal.7743
21/04/05 23:01:47.45 E8jTe+KV.net
マスターオブG系はだいたいどれもそうだぞ
車運転する時も手の甲に干渉するしバイク乗る時はもっと干渉するなw
竜頭が9時方向の時計もあるけどあまり好みではない

424:Cal.7743
21/04/23 17:34:54.44 7XOVeT0T.net
(´・ω・`)

425:Cal.7743
21/04/23 17:45:01.41 JSzcEoFp.net
どうした

426:Cal.7743
21/04/27 21:29:40.26 whHspH50.net
GPW-2000でコンポジバンド欲しかったな

427:Cal.7743
21/04/30 23:53:36.43 NTMpqzTH.net
そんなモデルもあったなw

428:Cal.7743
21/05/01 01:03:00.04 hfuhf4W+.net
コンポジットバンドこそ至高だったが最近CASIOはメタルバンドばっかりだな。

429:Cal.7743
21/05/14 22:41:43.48 cjAo5nlT.net
フロッグマンではコンポジットバンド出るのにな

430:Cal.7743
21/05/17 21:43:23.01 s6PzNyRg.net
URLリンク(products.g-shock.jp)
買ったった

431:Cal.7743
21/05/17 23:03:06.24 iUlSzXmG.net
おめ!俺とおそろやんけ(笑)

432:Cal.7743
21/06/02 22:12:59.33 O4v99e0j.net
もうグラビティマスターの新作って出ないんだろうか

433:Cal.7743
21/06/03 14:29:31.42 UEoOqM+z.net
出ると思うけどそんなにホイホイ新作出ないだろな
順当に行けば次はGWG-1000の新作なんじゃないだろうか

434:Cal.7743
21/06/05 17:34:31.23 K3qoA7fw.net
そのうちフロッグマンにトリプルGレジストとマッドレジストを与えた究極のモデルを出しそうな気がする

435:Cal.7743
21/06/05 19:30:48.12 kFWBvdVb.net
それ出そう

436:Cal.7743
21/06/07 18:31:56.65 gwbXYwxx.net
陸海空、地球上のどこにも死角なし
アースマスターだな

437:Cal.7743
21/06/07 21:11:35.40 Ej1PNXrD.net
その次はゼロGレジストとUVレジストを備えたスペースマスターだな

438:Cal.7743
21/06/07 21:12:50.59 +tLCgJYM.net
アースマスターの次はスペースマスターだな
前澤さんが購入するだろう

439:Cal.7743
21/06/07 21:13:10.90 +tLCgJYM.net
スゲェー
かぶったw

440:Cal.7743
21/06/07 21:16:20.72 CLn8U9o7.net
これ被りなのかw
スゲーなおいw

441:Cal.7743
21/06/07 22:28:28.87 +tLCgJYM.net
書き込んでる間に先に送信あったみたいでオレが出遅れた形だw
437の方がオレより横G掛かってたんだろう
勢いで負けた

442:Cal.7743
21/06/07 23:30:00.87 UQxlLGhJ.net
結婚しとけ

443:Cal.7743
21/06/08 06:28:54.08 wHsHECVC.net
はしゃぎすぎやで

444:Cal.7743
21/06/26 00:40:38.82 i/etPizk.net
そろそろ新作出ないかな

445:Cal.7743
21/07/02 22:14:54.93 kWNjde4n.net
もうGPW系は出ないかな

446:Cal.7743
21/07/03 01:53:19.02 DsTtO/N2.net
今年は出ない方に10万ペリカ

447:Cal.7743
21/07/03 11:32:53.95 uoQiP7zy.net
GPWなんて2000で盛大にやらかしてるんだし出るわけないわ

448:Cal.7743
21/07/03 12:48:20.21 PpinqHlZ.net
1000だってウケたとは言いにくいのに、2000は派手にコケたもんなぁ〜

449:Cal.7743
21/07/03 13:31:04.69 AIdc7Iz7.net
キャラ的にも価格的にもMT-Gとかぶってるしな
マスターオブGの一端を担ってる以上無くなることはないだろうけど今後は廉価版しか出ないという可能性もありそう

450:Cal.7743
21/07/04 01:22:10.82 ozeOEYT4.net
>>448
1000はカラバリやコンポジバンドが結構出たし成功した方じゃない?
それに比べて2000の扱いの酷さよw

451:Cal.7743
21/07/04 12:20:55.48 5+O9hl1f.net
B1000Xめっちゃ好き

452:Cal.7743
21/07/04 16:53:04.84 uv8IMzar.net
>>450
2000はカラバリが2点だけかw

453:Cal.7743
21/07/08 22:24:38.47 vNTwu+B4.net
URLリンク(www.g-central.com)
もう廉価版しか出ないのかな

454:Cal.7743
21/07/09 00:16:55.18 Xvk0eLfl.net
GPW1000も2000も持ってるけど、あれこそG-SHOCKらしさだよ。
機械式はバネと歯車で精度を競い、クオーツはスタンドアローンで精度を求め、G-SHOCKはそれならと、あらゆる手段で欲しいときに正確な時間を切り取れるんだから。
素晴らしい機能なんだから、カーボンで出してほしいわ。
電波なんて入らないところたくさんあるしな。
色々なメーカーの時計持ってるけど、G-SHOCKは、GPWと、デジタルにこそ活路を見出すべきだよ

455:Cal.7743
21/07/09 01:13:47.00 h84mQ3sx.net
>>454
グラマス?
真っ先にカーボンモノコックで出たでしょ

456:Cal.7743
21/07/09 16:33:14.76 ORk/be/7.net
カーボンモノコックでGPWを、って事でしょ 多分

457:Cal.7743
21/07/10 00:39:01.93 hRM4AxBl.net
ベルト嫌だったからNATOつけた
満足感アップ
URLリンク(i.imgur.com)

458:Cal.7743
21/07/10 00:56:49.43 2b/6zuDI.net
>>457
NATOバンドも違和感なしだな
ええやん

459:Cal.7743
21/07/10 01:10:44.49 hRM4AxBl.net
>>458
NATO取り付けるカスタムパーツやっと見つけたから即買いした。

460:Cal.7743
21/07/10 14:00:54.94 Y79GbskT.net
こんなパーツ売ってるんだな

461:Cal.7743
21/07/11 10:29:58.17 N8tWweG4.net
>>457
穴蛙のアダプター買ってレザーバンド付けてるけど
鞘管抜いてボルトナット通すだけだからアダプターがぐらつく
装着中は締め付けるからぐらつかないけど
グラマスはどう?

462:Cal.7743
21/07/11 14:35:54.03 9vdvxtP4.net
>>461
横からだけど中華パーツは精度が甘いからぐらつくの多いね
そんな時に便利なのがサランラップだよ
ラップを噛ませながら突っ込んで後ではみ出てる部分をちぎる
流用アダプタでガタガタ過ぎる時は枚数調整したりしてぐらつかないように詰める

463:Cal.7743
21/07/11 15:43:34.24 U8rXnSSI.net
>>461
パーツ取り付けの鞘筒とボルトナットは純正のを使うからグラつきは全く無いよ。
URLリンク(imgur.com)

464:Cal.7743
21/07/11 15:51:18.65 U8rXnSSI.net
最近のルール分からんから言っていいのか。
○天 クロノワールドにある。メタルアダプター

465:Cal.7743
21/07/11 20:03:37.13 N8tWweG4.net
>>464
穴蛙のはまさにそこの買ったんだけど
アダプター側の穴に純正の鞘管が入らなくてボルトナット通すだけで
アダプター繋いでるんだよね
一応緩みどめ塗布してるから外れはしないと思うけど
>>462
いい事聞いた
ありがとう

466:Cal.7743
21/07/25 13:41:33.32 KnpYRuB9.net
GWR-B1000の黒と青で迷っだけど、青はインデックスがプラスチッキーで安っぽいから黒を先日買った。
来年50歳になるし、適度な高級感あって落ち着いてていい感じ。

467:Cal.7743
21/07/28 00:09:20.59 7M8nL5P2.net
>>466
俺は三十路だが青にした
黒のほうがインデックス悪目立ちしないから時間は見やすいかもね
青好きだから後悔は全くないけどね

468:Cal.7743
21/08/04 17:09:11.39 rqLnoVsT.net
GPW-1000買い足そうかな
出来れば1000Tがいいな

469:Cal.7743
21/08/11 18:18:36.31 gOtsFrJp.net
俺も30代だけど青にした
かってから黒のほうがよかったかな?って思場面はたしかにあるんだけど
まぁいっかって思うことにした、多分黒かってたら本当にほしかった
青のことずっと考えるようになってたと思うから後悔とかはない
ていうか30代になるまでそもそも時計ってもんをしなかったんだけど
わりとなじむというか気に入ってる
ただぶっちゃけ時間を確認する場面がほとんどないwwwww

470:Cal.7743
21/08/21 21:24:10.29 AVFxVqup.net
GW-A1100FC無くなる前に買おうかな

471:Cal.7743
21/08/22 05:45:59.80 3GHHC5UT.net
黙って買えばいいのに

472:Cal.7743
21/08/22 17:08:58.50 pv5FDtCL.net
夢のないお人だねぇ

473:Cal.7743
21/09/17 18:01:37.54 MNZZi7Tx.net
電波ソーラーの新作まだ〜

474:Cal.7743
21/09/22 06:41:30.77 szaEFV2T.net
質問です。
GWR-B1000を持ってますが、いつからか曜日の針がズレるようになってしまいました。
今日は水曜ですが、金曜のところに針があります。
ストップウォッチモードなども全体的に反時計回りに2目盛位ズレている様です。こんな方いらっしゃいますか?

475:Cal.7743
21/09/22 09:07:40.10 qdM9MGqt.net
>>474
URLリンク(i.imgur.com)
これで直るかな?

476:474
21/09/25 21:57:19.36 F6uXrTd0.net
>>475
アプリ上の曜日も正しいので、補正できないのです。

477:Cal.7743
21/09/25 22:04:34.93 ST5F3SwM.net
>>476
URLリンク(support.casio.jp)
ここの「針や日付の補正」を試してみたら?

478:Cal.7743
21/10/25 06:21:22.60 6wMrd87D.net
マッドマスターがモデルチェンジしたり、MRGのスクェアデジタルやMTGのB3000が出るとかいいんですが、
グラマスの新しいのもください、カシオさん...
安いのじゃなくて、ガッツリ目のやつを

479:!ninja
21/12/01 21:20:44.17 Fpqa9wEJ.net
マッドマスターの高いやつとグラビティマスターの高いやつ、どっちにするか迷うわー

480:Cal.7743
21/12/01 21:51:52.41 A9s/6dju.net
どーせどっちも買うんだろw

481:Cal.7743
21/12/01 22:32:41.09 Z/UMZ3p9.net
>>479
マッドマスターでランクルモデル出るから、ソイツ買えよ

482:Cal.7743
21/12/02 11:11:25.97 v+0AfHFt.net
>>479
97200も払ってタイ製とかないわー

483:!ninja
21/12/02 23:32:23.93 RNl/y9na.net
タイ製だったのか!俺が持ってる4万円代のOceanusでも日本製だぜ?

484:Cal.7743
21/12/02 23:34:48.23 l8ufSh/T.net
>>482
何で消費税8%?

485:Cal.7743
21/12/03 00:27:39.03 5A4V0fJx.net
79200円の打ち間違いだったわ
新マドマスはタイ製

486:Cal.7743
21/12/07 22:37:46.50 GllCZkEv.net
アマゾンで売ってるGWR-B1000が79200円でポイントが28062つくんですが買いですか?

487:Cal.7743
21/12/07 23:15:22.81 a0CM+p1D.net
欲しけりゃ買えよ

488:Cal.7743
21/12/08 01:27:20.48 VwTsyk6g.net
今見たらポイント還元率下がりやがった
買っときゃよかった…

489:Cal.7743
21/12/12 06:47:33.65 f4q7YNHg.net
 GWR-B1000の黒って生産終了になったの?

490:Cal.7743
21/12/12 17:51:17.04 DuEDZjqb.net
グレー生産終了
青のみ現行

491:Cal.7743
21/12/12 21:59:18.60 +IgP9YDf.net
来年グラビティマスター新作の伏線かな?

492:Cal.7743
21/12/17 13:41:59.78 hzpZjH3A.net
アマゾンでGWRB1000が55500円で売ってるな
ポイント入れたら45000円くらいで安すぎ

493:Cal.7743
21/12/17 15:55:29.50 MoMi2myB.net
>>492
ヨドバシ ビックも55500になってる

494:Cal.7743
21/12/18 20:24:49.05 vZf3rX7r.net
生産終了の黒は安くなってないね。

495:Cal.7743
22/02/13 19:45:52.79 V+zN2J+R.net
うん

496:Cal.7743
22/03/15 07:01:06.01 ifOAkssB.net
久々にG-SHOCK買うのに滅茶苦茶画像見て他のと比べて熟考して買ったGR-B200がまさかの大不評w

497:Cal.7743
22/03/15 11:14:17.80 t5oJbxpA.net
デザインの好みは人それぞれだから、選んだ一品を愛でるんやでー

498:Cal.7743
22/03/15 16:59:29.76 kln6IEfY.net
GR-Bは裏蓋見て萎えた

499:Cal.7743
22/03/15 19:15:04.12 Wpeg+LtM.net
>>496
電池マスターは基本的に人気がないけど本人が気に入ってるならよし

500:Cal.7743
22/03/15 20:07:31.68 qReZGqJH.net
>>499
でっ電池マスター?なにそれ?
本人は至って気に入ってます

501:Cal.7743
22/03/15 20:07:39.63 SirxtmNR.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
MRモデルって、エムアールって呼ぶんやね
ずっとミスターGって呼んでたw

502:Cal.7743
22/03/15 21:39:34.35 C3Z6eUAJ.net
まぁmrモデルとも呼ばないけど伝わるからいいんじゃないの

503:Cal.7743
22/03/23 06:51:58.52 aibFODgH.net
そもそもグラビティレジストをオミットされてるのにグラビティマスターを名乗るのはどうなのよ

504:Cal.7743
22/09/06 21:36:57.54 zJ4ztv8/.net
A1100-1A3JFとコンポジットバンド買った。
先輩方どうぞ宜しくです。

505:Cal.7743
22/10/05 12:12:22.36 Jxya18qX.net
近所のドンキで在庫処分セールでGWR-B1000グレーが4万だったから思わず買っちまった
おまけにドンキポイント8000くらい貰えた

506:Cal.7743
22/10/05 15:13:31.32 g8W1AiAI.net
安いな

507:Cal.7743
23/01/21 23:02:02.52 2UY73zgD.net
俺のGPW-1000は今日も絶好調

508:Cal.7743
23/02/19 18:20:40.44 onyiHhLa.net
GWR-B1000廃盤になったっぽいな

509:Cal.7743
23/04/05 19:30:05.86 WrclgZya.net
GWR-B1000ってG-SHOCKの中ではかなり異質なG-SHOCKだな
他のモデルと違ってボタンガード類で凸凹はみ出してないのでスッキリしたフェイス
ある意味漢らしい
ノーガードスタイルとでも言うべきか

510:Cal.7743
23/04/05 23:04:51.92 mjfknQAd.net
>>508
軽いし時間見やすいし好きだよ
ほぼ樹脂なのが人気出なかったんかね

511:Cal.7743
23/04/05 23:07:30.36 UIIyaMCm.net
GPWシリーズは大きすぎ、GWRは小さすぎ
って判断されたと思ってる

512:Cal.7743
23/05/28 17:56:41.05 hZpiCIV+.net
俺のGWRーB1000は今日も絶好調

513:Cal.7743
23/06/22 09:31:38.53 jab+Vd3l.net
昔のモデルだけど、GW-A1000D使ってる人いますか?
いたら使い勝手とか長所短所など感想聞かせて下さい。

514:Cal.7743
23/06/25 16:57:58.23 Hwroe9PN.net
FCならともかくDはかなり数が少ないからなぁ…


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

323日前に更新/107 KB
担当:undef