【CASIO】GRAVITYMAST ..
[2ch|▼Menu]
127:Cal.7743
19/05/17 21:09:28.74 WtukiX4w.net
>>126
長文に対して失礼だが、一言で片付けると
「面倒くさい」
これに勝る思想は俺の中には無い

128:Cal.7743
19/05/17 21:36:48.52 F1m1Sqp1.net
>>127
短文に対して失礼だが
「オレも面倒臭い」
ま、カーボンモデルはあまり神経質にならなくても
いいと思うが、樹脂のG持ってるならたまには水洗いくらいすべきだよ

129:Cal.7743
19/05/17 21:47:05.80 WtukiX4w.net
>>128
まぁそうなんだろうけどなぁ
結構時計やバッグや靴なんかそこそこいいもん買うんだが…
手入れ全くせずにそのまんま放置が多いw
手入れしないといけないって分かってるんだけど、ゴロゴロダラダラしてる時間の方が大事だから

130:Cal.7743
19/05/18 10:40:32.57 5P4ghShW.net
グラマスカーボン、素材が贅沢でオッサン嬉しいよ
ベゼルはナノアロイ使ってないのがちと残念だけど、モノコックケースにカーボン添加PEEK材採用とか変態的で良し
こんなん壊れる気がしない

131:Cal.7743
19/05/18 11:51:08.86 UvAgMC+p.net
そんなに紫外線浴びるほど日光当たってたらレジンより先にバンドのウレタンの方がダメになるから安心しろ

132:Cal.7743
19/05/18 13:14:32.47 wyb8l9VJ.net
この価格でほぼカーボンは最強だろ
あとはデザインが次第点

133:Cal.7743
19/05/18 17:13:58.36 2ICAt1jf.net
買うつもりなかったのに。。。
写真見て大したことないと思ってたのに。。。
実物見てベゼルやバンドが照明の当たりかたで、カーボン柄がうっすらと透けて見えてはまった。
腕に巻いてみて時計裏の滑らかな処理とスベスベ感、そして脅威の軽さにやられました。
実物見て、手に取ると紹介記事ではわからない良さで買ってしまった。

134:Cal.7743
19/05/18 17:34:32.26 2wtH6swR.net
>>133
おめ!
ちなみに色は?

135:Cal.7743
19/05/18 17:48:19.52 2ICAt1jf.net
>>134
さんざんグレーとブルーで迷ったあげくぶるに。
案外、ブルーも上品な深い落ちついた青でブルーを買った。
CASIOは、オシアナスの青を多用して研究してるのか青色の微妙なさじ加減が上手いと感じた。
面会等のビジネス場面では機械式のシックな時計有るからそれを用いて、この時計は処置や夜勤、事務のみの時に装着予定です。

136:Cal.7743
19/05/21 21:47:32.12 854pxL92.net
B1000のバックルが安いG-Shockでよく使われてるタイプだから
GPW-1000のと交換しようと思ったけど
ちくしょう外れねえ

137:Cal.7743
19/05/22 04:44:57.23 fpXO73Sb.net
>>136
バックルって……
とりあえず楽勝だから
工具持ってるならこれでピン抜いてからやってくれ
URLリンク(i.imgur.com)
ここ外さないことには遊環も外せん

138:Cal.7743
19/05/22 10:04:36.68 0EeCnfr3.net
>>136
ベルト幅が全然違うだろ

139:Cal.7743
19/05/22 10:27:00.44 s6ILwgC4.net
やっぱりバネ棒と勘違いする人出たか
GWR-B1000の尾錠はバネ棒外しでは絶対に外せない

140:Cal.7743
19/05/22 13:36:05.73 fpXO73Sb.net
>>139
もしかして接着してる穴の無いタイプなのか?
だったらスマンね

141:Cal.7743
19/05/25 11:56:47.40 Aflwn27g.net
>>136
あれから何もなしだな
本当にGWR-B1000を持ってるのかすら
疑わしいと思ってきた
別に安っぽいとも思わんし、買ってすぐ交換しようとかあまり考えない部分だし
本当に交換しようとチャレンジしてみての書き込みなんかい?
他の人のレスみてたらB1000は外せないみたいだけどさ

142:Cal.7743
19/05/27 22:31:29.97 7jpJDDcP.net
GPW2000て電池すぐ切れる?去年買って最近着けてなく見てみたら12時ジャストで止まってるんだけど

143:Cal.7743
19/05/28 05:06:34.67 Tgv+dlj4.net
ネタなのか本気で言ってんのかわからん

144:Cal.7743
19/05/31 06:33:51.36 8JFTBe1g.net
メルカリに出てるGPW2000もGPW-1000も古いのはメタルの部分が剥げまくってみっともないんだか、
10万もする時計がすぐあんなになるもの?
傷防止の加工とかされてないの?

145:Cal.7743
19/06/01 15:02:20.03 PpB4GwXC.net
2000持ってたけど、金属ベゼル箇所はちょっとしたことですぐに傷が入ってたよ
ちなみにバンドの表面もすぐに擦れ跡がついてた
カーボン黒を発売日に買った
これしか使わなくなって長いお付き合いを考え出して何気に調べたら、ベゼル交換費用は想像してたより安く、大きく目立つ傷が出来ても気軽にベゼル交換出来そうで良かった
カーボングラスマのベゼルは傷が入りにくいのかな?目立たないだけなのかな?結構ぶつけてるけど傷らしきものが見られない
URLリンク(i.imgur.com)

146:Cal.7743
19/06/01 16:15:06.49 cIIMMXO7.net
>>145
やっぱり金属ベゼルはすぐきずつくんやね!
参考になります。

147:Cal.7743
19/06/02 05:59:32.50 v/4Jz1By.net
>>145
情報ありがとうございます
カーボンベゼルは加工に金がかかるとかカシオが言ってた気がするが、安くて嬉しいね

148:Cal.7743
19/06/02 18:28:53.49 ffzXD4Uz.net
エイジド加工の金属ベゼル(GPW-1000V)は傷はどうなんだろうか?もともと傷だらけみたいなもんだし

149:Cal.7743
19/06/02 18:50:47.66 hm7l6BH0.net
>>148
艶が無い分傷とか付いても目立たないと思うよ
それにメッキはだんだん剥げてくるけど、メッキの
何1000倍も表面の層が厚いし
ま、メタルに塗装してるやつが一番傷はつきやすいというか… 目立つよね
塗装はげとかが心配だったらガラスコーティングで防御すれば心強いけどさ

150:Cal.7743
19/06/02 20:46:28.12 ffzXD4Uz.net
>>149
おぉー丁寧にありがとう!

151:Cal.7743
19/06/04 16:20:22.51 p5OCIU0X.net
今日グラマスの赤黒限定買いました。
初めてのgショックなので嬉しい。皆さまよろしくお願いします

152:Cal.7743
19/06/04 23:32:19.68 hS9gj7AS.net
>>151
いいなー
自分も黒灰買おうか迷う

153:Cal.7743
19/06/12 07:23:39.45 mzaC7UgT.net
書き込みないな
人気がないのかな

154:Cal.7743
19/06/12 21:10:15.33 lJzdhp41.net
売上ランキングでもいまだに上位にいるし人気はあると思う
書き込み少ないのは言うことなしって感じかな??
自分は今までのG-SHOCKの中で最も満足度と装着頻度が高い

155:Cal.7743
19/06/12 22:06:47.85 s3NzI0Yw.net
>>154
しいて欠点と言えば日付表示が奥まった所にあるから、真正面から外れると見にくいのと、インデックスと針に夜光塗料があるのだけど、インデックスの方は小さくてほとんど見えない(限定の赤黒だけど、他の色はどうかな?)

156:Cal.7743
19/06/13 00:26:52.30 +uc0cd85.net
青黒だけどアワーマークの夜光メチャでかいから視認性は抜群かな
薄暗いところでフッと見た時にライト無しで時間が分かるから良い

157:Cal.7743
19/06/13 19:33:15.61 DZw22rUX.net
GPW2000燃費悪いな
買って1年で電池切れ

158:Cal.7743
19/06/13 20:20:09.50 QtJX/SgM.net
>>157
電池切れっていう意味がわからん
箱に入れっぱなしだったのか?

159:Cal.7743
19/06/14 22:32:34.88 pmhNSD/9.net
>>158
いや机の上に置いといたら
バッテリー切れてた
ちょうど1年過ぎた直後だったから保証切れ
4000円払いましたよっと

160:Cal.7743
19/06/14 23:40:54.29 Iie247Ru.net
タフソーラーだよ?
充電切れなら太陽の光で充電すればいいんじゃないの?
電池持ち悪いの?って言ってる事から考えて
別に故障ってわけではないんでしょ?
二次電池だけでパッキン類の交換はしなかったのかい?
クエスチョンマークばかりで悪いが疑問すぎて…

161:Cal.7743
19/06/14 23:43:15.80 1tcnW0E3.net
しつけーよ馬鹿電池不良で日に当たっても復活しねー状態だ悟れよ

162:Cal.7743
19/06/15 00:33:10.74 APh19t3N.net
じゃあ燃費が悪いとか書かないで
最初から電池不良だったと書きなよ
GPW-2000イコール燃費悪いみたいな書き方しないでさ
それ、ただの初期不良じゃんか

163:Cal.7743
19/06/15 09:15:38.95 e7d244iD.net
相手にすんなって
多分電池だけじゃなくて頭も初期不良なんだよ

164:Cal.7743
19/06/15 09:29:36.15 883OFf6C.net
発電量が少ないのに中途半端に室内照明に当たるからパワーセーブモードにもならず過放電になったってとこか
たまに日光に当てるかいっそ箱にしまってパワーセーブモードにしといたら一年やそこらで電池が悪くなることは無かっただろうに
要するに時計が悪いんじゃなくて使い方が悪かったって事だな

165:Cal.7743
19/06/15 10:14:23.70 +BMCk5Lw.net
電池切れでも燃費が悪いわけでもなく、使い方と頭が悪かったので1年で壊しました
正しくはこうだな

166:Cal.7743
19/06/15 11:21:28.90 J54+0Azx.net
なぜかここGPW-2000ディスるヤツ多いよな

167:Cal.7743
19/06/15 14:49:47.88 APh19t3N.net
GPW-2000をディスったりはしないよ
たださっきの奴は買ってもあっと言う間に机の上に放置で、時計に対する愛着とか何も感じないからね
そんな奴がバッテリー持ちがとか書き込んでるの見るとアホかと思う
ま、実際にGPW-2000を持ってるのかはわからんけどね
全部作り話かもしれんし

168:Cal.7743
19/06/22 10:08:54.51 1Js41QXn.net
えー、GPW-2000ってどうみてもクソじゃん

169:Cal.7743
19/06/22 14:46:11.87 0DQrHgOW.net
ちなみにどの辺が?
ま、そういう事わざわざ書き込む奴に限って
G-Shock持ってなかったり
持ってたとしても小遣いためて頑張ってメルカリ
で買った1本とか
まぁ、そんな奴だよな

170:Cal.7743
19/06/22 19:25:14.84 0DQrHgOW.net
な!
そんなもんだよ
使った人の感想ならまだしも
ネガティブな事をわざわざ書き込む奴って
だいたい嘘つきがほとんどだ
人を嫌な気持ちにさせる事が至福みたいなタイプなんだろう
見た目の好みはあるだろうが、去年までの空Gのフラックシップだしクソって事はないと思う
オレは持ってないけどな
空GはGW-A1100しか持ってないが、ライトないのが残念…… 少なくともその辺りはマシになってるし結局は見た目の好みだ
それがG-Shock!
わざわざ人を嫌な気分にする事を書き込むやつは頭がおかしいだけだ

171:Cal.7743
19/06/22 21:40:02.53 MmB7SI5A.net
gpw2000持ってるけど、かっこいいよ
ただ大きいから服装は選ぶけどね

172:Cal.7743
19/06/22 22:37:58.58 CadIzPvE.net
なんだ持ってないやつの僻みか

173:Cal.7743
19/06/23 00:43:12.80 v6Xc9W5/.net
何十万、何百万の時計でもないし何言ってんだ?

174:Cal.7743
19/06/23 01:10:00.16 /tbkCUz3.net
>>170
えー、GPW-2000ってどうみてもクソじゃん

175:Cal.7743
19/06/23 01:35:17.59 Cv7RYEfa.net
>>174
言ってる意味がよくわからん…
好みの問題なんだから人それぞれじゃないの?
G-Shock買う人間はいちいちお前の顔色をうかがったり、お前の好みに合わさないといけないのかね?
で、そんなお前はどんなクソじゃない時計を
使ってるの?

176:Cal.7743
19/06/23 13:02:04.00 wI/Dt2ub.net
GPW-2000保護区

177:Cal.7743
19/06/23 13:34:00.85 TvF4sVZM.net
GPW-2000を着けてる奴は煽り耐性が全く無いことが分かった
時計はタフなのに

178:Cal.7743
19/06/23 16:18:33.40 DV8VUugG.net
>>175
えー、お前ってどうみてもクソじゃん

179:Cal.7743
19/06/23 16:44:45.24 Cv7RYEfa.net
ああ、オレか!
そうだよ、オレはクソだよ

180:Cal.7743
19/06/23 18:09:07.97 9npsUfRx.net
>>170
オレはむしろ持ってない時計は貶さないな
だって持ってなかったらどこがダメか分らんもん
デザイン云々は好みだからそれに文句言うやつはアホとしか言いようがないけどね
オメーが買わない理由なんて誰も興味ねーよってねw

181:Cal.7743
19/06/23 18:48:52.21 Cv7RYEfa.net
ま、時期的にこの前の奴だろどうせ
持ってもないのにGPW-2000の電池持ち悪いとか書き込んで、修理出したが購入後1年経ってて4000円かかったとか、変な妄想してるやつ
電池交換や修理はCasioの修理見積もり渡されるはずだから、せめてそれを貼ってくれたら信じたけどな
さんざんバカにされて未だにムカムカがおさまらんのだろう

182:Cal.7743
19/06/23 20:25:26.18 wI/Dt2ub.net
事実と証拠を見せたら
ただ単にお前らが僻んでただけと
いう事実に気がつくのかい?
なら見せるけど(笑)ヽ(・∀・)ノ

183:Cal.7743
19/06/23 20:50:43.17 Cv7RYEfa.net
見せて
見積もりとGPW-2000とお前のIDを書いた紙の
ウルトラコラボ
そしたら謝ろう!
ID変わってしまわないよう今日中にね
待ってる

184:Cal.7743
19/06/23 20:54:07.67 wI/Dt2ub.net
IDなんか一々書かねーよ馬鹿
めんどくさいやらせるなよな
こんなことやるの俺だけだろ

185:Cal.7743
19/06/23 21:00:28.95 Cv7RYEfa.net
じゃあ見積もりの紙と、GPW-2000と、3本指でピースしてる写真よろ
出来ないならレスしなくていいからね
基地外をこれ以上相手にするの面倒だし
今日はオレも書き込みすぎた
とりあえず自分で証拠うんぬん言ってきたんだから
よろしくね

186:Cal.7743
19/06/23 21:12:16.06 wI/Dt2ub.net
URLリンク(a.up300.net)
URLリンク(up300.net)
ほい嫌がらせ投下

187:Cal.7743
19/06/23 21:29:41.35 Cv7RYEfa.net
MD5じゃなくていいよ
普通に画像貼ってくれ
うかつにダウンロードしたくない

188:Cal.7743
19/06/23 21:33:10.06 wI/Dt2ub.net
スマホからサクサクできるアップローダしらん
ウィルスなんてないからさっさとダウンロードしろや禿げ

189:Cal.7743
19/06/23 21:48:59.91 Cv7RYEfa.net
>>188
見たわ!
新型レンジマンもあるし
マッドマスターもあるし
好みがかぶってるのにビックリした
そして、本当だったんだな
疑って悪かった!
ここは素直に謝る事にする
ただ、せっかく買ったGPW-2000だし
コケにしたり机の上に長いこと放置しないで
大切に使ってほしい
悪かったな

190:Cal.7743
19/06/23 21:57:36.96 wI/Dt2ub.net
判ってもらえたらそれでいいやヽ(・∀・)ノ
Gショックは、休日しか着けないから
机に置いてる時が多いだけ。
仕事で傷だらけになるの嫌だから着けない。作業が多いから

191:Cal.7743
19/06/23 22:17:54.32 Cv7RYEfa.net
>>190
マジで悪かった!
本当なのに嘘つき呼ばわりされたら
誰でも嫌な気持ちになるからな……
他スレでそういう奴がいてついまたか… と思ってしまったが、完全にオレが悪い
本当スマンかった
職場にGMW-B5000置いてるから今手元にある時計はこれだけなんだけど、本当好みは似てるんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

192:Cal.7743
19/06/23 23:31:07.58 7Ovx69Z/.net
少し前の写真
GPW2000は息子にあげたけど大きすぎるので現在置き時計状態
お気に入りはカーボングラマスとGPSレンジマン
フルメタルには食指が動かない変わり者?
ごめん、嬉しくなって便乗してみた
URLリンク(i.imgur.com)

193:Cal.7743
19/06/24 06:43:35.93 8T5wDwgq.net
なんで一個モザイクした

194:Cal.7743
19/06/25 14:23:51.86 ngij9Eke.net
それだけ顔写りした?

195:Cal.7743
19/06/25 16:19:04.24 Kowa4agZ.net
ヒントdeピント世代なら見れる!

196:Cal.7743
19/06/25 17:43:38.04 +liZERH+.net
ヒントでピント世代ってw懐かしいなぁ
15年もやってたんだねぇ
G-SHOCK以外の腕時計だったから消しただけだよ

197:Cal.7743
19/06/25 17:52:29.81 auVsqZKR.net
>>195
その世代は老眼で見れないよw

198:Cal.7743
19/07/01 08:15:23.88 U6ve6DLo.net
ビビットで竹山がグラマス限定赤

199:Cal.7743
19/07/01 11:04:47.25 nNq0taOj.net
竹山はGWG-1000もつけてたしG-Shock好き
芸人だと思うわ

200:Cal.7743
19/07/04 21:47:30.87 MhfzlmB6.net
>>199
カルティエもつけてるぞ?

201:Cal.7743
19/07/15 03:20:25.40 uX9/2iwY.net
あげるぞ!

202:Cal.7743
19/08/03 06:30:41.59 NZDMaRSY.net
GPW-2000はクソ

203:Cal.7743
19/08/04 16:40:08.08 gX4OvK1t.net
セイコーアストロン、シチズンのGPSを買ったほうが良い

204:Cal.7743
19/08/04 17:55:48.09 LHBdjxID.net
>>203
お前いろいんスレでそれ書き込んでるよな…
もう1回言うぞ
G-Shock買う人はG-Shockが好きで買うんだよ
それからSEIKOもCitizensもG-Shock以上に
タフネスな時計は出してない
電波やGPSの受信感度はケースも関係するから
多少その辺でG-Shockより性能上だとしても
じゅうぶん妥協できる

205:Cal.7743
19/08/04 18:23:45.18 kapI6cpR.net
>>204
黙れ朝鮮人野郎。

206:Cal.7743
19/08/04 18:58:35.49 LHBdjxID.net
>>205
いちいちネガキャンしにこなくていいから
巣に帰れ
ハウス!

207:Cal.7743
19/08/04 21:15:25.68 fS6PNkyo.net
GPW2000は、北朝鮮で強制労働するには
持ってこいだな。>>204の朝鮮野郎

208:Cal.7743
19/08/04 22:23:06.07 m6cEaTdI.net
カシオは、GPS性能を追求するより
Bluetoothに主眼を置いた製品に
移行するであろう。
この傾向は、シチズンでも同様である。

209:Cal.7743
19/08/05 02:23:25.77 oHiH5PBp.net
実際、海外行くときに高い金払って海外パケット使うかは人次第よな
Wi-Fiは大抵ホテルだし、フライトレコーダーとは相性悪い
俺は海外旅行でむしろGPSの方がいいかもしれんと思ったよ

210:Cal.7743
19/08/06 18:01:31.14 KZgzCBEq.net
>>205 >>207
アナタ、CITIZENカSEIKOスレイキナサイヨ
キョウセイロウドウ、GPW2000オモクテジャマイカ
ワタシGW-A1100ツカッテルヨ

211:Cal.7743
19/08/17 09:42:47.06 QVAKOr7Q.net
GPS付のやつ、猫の行動調査に使えそうだわw

212:Cal.7743
19/08/17 10:56:49.82 yzNXQH1q.net
スレの少なさが人気具合に直結してるよな。
鳴り物入りで広告してもこの有り様。

213:Cal.7743
19/08/17 11:32:00.61 gxLg/Ywn.net
普通に買って普通に満足してたらわざわざ書きに来ないだけ
まあ値段なりで満足してる

214:Cal.7743
19/08/17 23:01:24.42 rVc+8goa.net
GPW-2000がクソすぎたせいでグラマスオーナーが減ってしまったんだな

215:Cal.7743
19/08/17 23:11:26.16 iC8gkHTt.net
時計なんて見やすかったらいいんだよ
後はマジで好みの世界だと思うんだが違うのか?
オレの好みではないけどな
でも別にクソでもないと思うぞ
Casioが作った時計だし
お前が作った時計ならもちろんクソ認定してやるけど

216:Cal.7743
19/08/18 00:05:33.59 RHYosJGd.net
GPW-2000はカッコいいと思うけど、カーボンが最高すぎて出番が無い
俺がそうなんだけどカーボン+チタンでPEEKのケースとか人によってはタマランと思う
機能より素材をありがたがるMRGに近いかも

217:Cal.7743
19/08/18 01:33:54.96 9GCEhAso.net
>>216
オレもそう思うわ
GWR-B1000は格好良いよね
ボタンも最初はデカッっ!て思ったけど
実物見たらしっくりきてたよ
カーボンええねぇ〜
オレも欲しいよ

218:Cal.7743
19/08/25 17:48:39.78 Ur5Hi54x.net
同感!

219:Cal.7743
19/08/30 16:07:46.79 JsW+Ob8p.net
URLリンク(www.tiktakmir.com)
俺のGWR-B1000は、夜光の色は針もインデックも全て緑色
だけど、この画像だと、夜光の色が時針分針は白色で、インデックスは緑色。
仕向け国によって違うものなん?

220:Cal.7743
19/08/30 16:40:07.94 6SfJ2Skx.net
発光が強過ぎると緑通り越して白っぽく
見える時があるけど、そういう事じゃないの?
ガンガンに光らせるために直前までLEDライトでもあててた気がするよ
それで中心付近の針が一番光って白っぽく見えているだけではなかろうか…?

221:Cal.7743
19/08/30 23:19:05.96 fykXdEPX.net
写真の光の加減なきもする

222:Cal.7743
19/08/30 23:38:09.12 JsW+Ob8p.net
で、結局のところ、針もインデックスも夜光は緑でOK?

223:Cal.7743
19/08/30 23:39:09.77 4NnenVxR.net
>>222
ok

224:Cal.7743
19/08/31 06:13:08.51 DASs5asV.net
G-SHOCKの蓄光は1種類しかないと思う
オシアナスはちょっと青っぽい緑だけど

225:Cal.7743
19/09/29 13:51:56.72 8cKHcOCe.net
B1000 目盛が簡略化されてるから、タイマーとストップウォッチが使いにくいw

226:Cal.7743
19/10/10 09:02:42.47 0/FtsuBn.net
グラマスって新作出てもあっという間に廃れるよな

227:Cal.7743
19/10/10 12:47:27.16 1MuTb3f0.net
FROGMANとかマドマスに比べると圧倒的に地味だし機能も少ないし…

228:Cal.7743
19/10/10 13:33:30.78 YmoMlYOG.net
飛行機乗る前提ってのがあるからね
高度計は他の時計でも飛行機乗る時とかはセンサーに悪影響が出るから使わない方がいいし
気圧計も飛行機の中は気圧調節してるから使う意味がないし
ってことだと思うけどね

229:Cal.7743
19/10/10 15:37:21.22 YaRQKae0.net
グラマスってトリプルGレジストと見やすさがメインの機能だからな
パイロットなら気圧や高度なんてコクピットにあるわけだし時計で見る必要なんかない

230:Cal.7743
19/10/10 16:11:28.81 F6J3ABan.net
民間旅客機ってコックピットに時計ないんかね?
戦闘機ならいざ知らず

231:Cal.7743
19/10/10 16:16:19.70 zgBHQWPT.net
あげ

232:Cal.7743
19/10/10 16:22:30.24 FL+TChOT.net
>>230
あるかも知れんけどそんなん言い出したら車にはほとんど時計付いてるぞ
それより問題なんは旅客機のパイロットにトリプルGレジストが必要な事態があったら大惨事って事やなw

233:Cal.7743
19/10/10 16:25:25.76 YmoMlYOG.net
パイロットも交代でうんこしたりするからね
トイレでもパパッっと腕時計で時間確認したりしたいと思うし
正直時計以外の機能はロマン装備だよね
でも、男はロマンだよ

234:Cal.7743
19/10/10 16:27:41.43 YmoMlYOG.net
うぅこはNGだったのか…
あぼーんされたわ
パイロットも交代でトイレ行くだろうし腕時計は必要だと思うけど、時計以外の機能はロマン装備だよね
でも男はロマンだ
って事を書いてあぼーんされた

235:Cal.7743
19/10/11 02:33:16.97 HOvuLH9o.net
B1000の店頭での実勢価格って
どれくらいなんだろ?
近くにはフィットハウスっていう
マイルドヤンキーやイキッた
オヤジらが好きそうなやつが
あるけど品切れで値段わからんかった

236:Cal.7743
19/10/12 02:50:37 +4mq5w+g.net
あげ

237:Cal.7743
19/10/12 04:53:57.51 QvwsVGae.net
実際に使うかどうかはともかく想定は旅客機じゃなくて軍用機のパイロットでしょ
飛行機に時計くらい付いててもおかしくないけど、乗り降りする度に付け外しはしないだろうから、付けっぱなしでも壊れない時計ってことなのでは
実際RAFコラボもあったしね
来年もmaster of gでイギリス軍コラボ出るらしいな

238:Cal.7743
19/10/12 18:52:15 fXORchp7.net
あげ

239:
19/10/15 00:01:59 xDAyXL1P.net
GWR-B1000
メタルと違ってワイシャツの袖もボロボロにならなそうでいいね

240:Cal.7743
19/10/16 08:49:48 Yg2yhYz3.net
あげ

241:Cal.7743
19/10/16 23:02:24.29 15+4eXgm.net
全く話題にならない

242:
19/10/17 08:08:56 gOM2H70S.net
トリプルGレジストとか視認性とか抜群なんだけど、パイロットウォッチ的なカッコ良さは微妙

243:Cal.7743
19/10/17 16:28:32.28 3Tjk7YRG.net
ま、持ってはないけど格好良いと思ったよ
コクピットとか計器類のデザイン得意な
松本零士さんとG-Shockのコラボやってほしい
更に格好良くなると思う

244:
19/10/17 16:41:23 uerlhv+6.net
ベルロスっぽいの出してw

245:Cal.7743
19/11/02 19:11:38.06 /wbBhReL.net
スマホないから聞きたいんだけど
LEDライトの設定て何秒があるの?
あとフライトログって世界地図なの?国内だけじゃ機能しない?
B1000

246:Cal.7743
19/11/03 19:27:15.52 HBKiTu+r.net
LED設定はいじれないはず
フライトログは国内も使えるよ
というか世界地図と日本地図に境目はない

247:Cal.7743
19/11/04 09:46:09.29 zZDQYm9s.net
>>245
ライト点灯時間は1.5秒と3.0秒のどちらか切り替え可能
フライトログは、国内移動でも時刻合わせで記録したポイントを「グループ化」すると、esriの背景地図上にポイント間をラインで結んで表示してくれる
西側と東側で時差があるような国なら、その時々で時刻合わせするだろうから、それらが記録される感じ
アプリがバックグラウンド動作で取得した位置情報を記録してくれるわけではないから、Googleマップのタイムラインとはだいぶ異なる

248:Cal.7743
19/11/04 12:09:06.07 iQa40zEz.net
おお、ライトの時間いじれたのか
ちょっと短いなと思ってたから長い方に変えてみようかな

249:Cal.7743
19/11/07 04:31:51 oVB6osd4.net
GW-A1100ってライトないの?
見た目好みなのに…

250:Cal.7743
19/11/07 14:59:52.71 OijbJlbn.net
>>249
そうだよ、ライトないよ
あと、「Y」「N」「R」「W」の表記が小さくて
太陽光の下だと見えるけど蛍光灯の下だとあまり見えない……
今でもGW-A1100はたまに使ってるけど、まぁ〜 特にライトなくて困ったことはないかな
夜中にバッと目が覚めて、枕元に置いた時計を見た時に時間確認出来ないからスマホで時間を確認したり…
泊まりに行った時にそういう不便さがあるくらい
なので、泊まりに行く時は他の時計持ってくかな

251:Cal.7743
19/11/07 15:11:44 aQQlDOnG.net
>>250
サンクス
うーん、残念

252:Cal.7743
19/11/07 18:19:56.55 OhESGUVn.net
GW-A1100持ってるけどライト使わないと全く見えない暗所で時計見ることなんてあんまりないぞ
デジタルだと文字読めないとダメだがアナログは視認性低くてもざっくりと時間わかることが多い

253:Cal.7743
19/11/07 19:23:36.34 rvIrC7r5.net
オレもライトに魅力を感じてMT-GのG1000、B1000、マッドマスター、ガルフマスター持ってるけど少々暗いところならライト点けなくても時間は充分読めるし
正直ライトなんか無くても夜光塗料だけで充分だとやっと気付いたわw
と言うわけでライト無いからと選択肢から外してたGW-A1100を今更だけど買おうかと思ってる
やっぱカッコいいんだよな

254:Cal.7743
19/11/10 11:54:11 4t7FnfC0.net
>>253
いいと思うよ。1100はグラマスの中で一番バランスが取れているモデルだと思う。

255:Cal.7743
19/11/28 22:51:20.78 XhrpkuvQ.net
下がりすぎ

256:Cal.7743
19/12/04 21:03:05 2Q91eh8w.net
新しいGショック欲しくて2万ぐらいの買うつもりで見に行ったらこれが気になって試着してみたらやられた。めちゃくちゃ付け心地がいい上にめちゃくちゃ軽いし見た目もカッコいい!

最初は黒灰のがいいかなーっと思ってたけど価格のレビュー見てたら青も良いなと思い始めてめっちゃ迷うw

257:Cal.7743
19/12/04 23:01:13.81 xbKBUBfX.net
青は良いけどアワーマークの白がちゃち
個人的には黒灰がお勧め
珍しく飽きずに約9ヶ月も使ってる
お気に入りです

258:Cal.7743
19/12/05 01:03:13 uHWTe7P7.net
青はコンポジットバンドだけ裏山だよ
オレは赤持ってるけど文字が凄い見辛い
何で金とか銀みたいな色で極小文字を入れたのか……
それ以降のやつは見やすくなってるね

259:Cal.7743
19/12/06 15:30:01 IHIIxv0j.net
早く欲しいなー、もう一回見に行ってどっち買うか決めようと思ってるけどやっぱり青の差し色が素敵だから黒青かなぁ。スレ進行遅めだけどあんま売れてないのかな?デザイン凄い良いと思うんだけど

260:Cal.7743
19/12/06 17:12:20.65 h+3QvwsJ.net
いやいや、時期的なものだよ
特にGW-A1100は最初の発売からかなり時間経ってるしね
購入したら報告してね
仲間だ仲間

261:Cal.7743
19/12/06 18:05:32.33 wZmrO7PG.net
GW-A1100はともかくGA-1100どころかGW-3000とGW-4000すら未だに生産中なのは謎
買わんやろ
MUDMASTERもGULFMASTERも3モデルあるけどマスターならそんなにいらないだろって思う

262:Cal.7743
19/12/06 18:12:29.66 r0wxrNsL.net
なんでや!?
GW-3000は低価格フルアナログソーラー電波でMADE IN JAPANというカシオの良心やろ

263:Cal.7743
19/12/06 18:29:11.95 h+3QvwsJ.net
マスターで3モデルに分けるより、マスターオブGで分けてくれ
低価格モデルはマスターオブGの称号は貰えてないべよ
レンジマンもフロッグマンも仲間に入れてやってくれ〜

264:Cal.7743
19/12/09 01:21:57 XQ/jJ1xg.net
gpw-1000vfcの中古だけど購入してしまった
ずっと欲しかった時計なので嬉しい
ただ手首細いから凄く目立ちそうだ(´・ω・`)

265:Cal.7743
19/12/09 01:50:14 b5n5docH.net
>>264
金色文字盤のやつ?
なかなか派手だけど目立ってええな
G-Shockだから大きく見えていいじゃんか
寒い季節だし長袖の上にバンド巻いてもいいしね
気に入ってるの買えて良かったよ
購入オメ

266:Cal.7743
19/12/09 03:10:37.19 AmAb/m8B.net
GPWは2000より1000のがかっこいいよな

267:Cal.7743
19/12/09 07:08:12 wUXWUaR9.net
安物とはいえGW- 3500は使いやすいな

268:Cal.7743
19/12/10 11:52:37 WnJffMbw.net
カーボンの黒青で9割方決めてたのに買う前に最終確認と思って黒灰見たらやっぱり黒灰のがいい気がしてきて沼にハマった。黒青の文字盤ちょっとゴチャっとしてて見辛いの気になっちゃったんよな〜

269:Cal.7743
19/12/10 16:10:12 IN2BhcF2.net
動画や写真だと黒青めっちゃ良く見えるんだけど手にはめると「ん?」ってなるなー

270:Cal.7743
19/12/10 17:50:33.01 WpQXWPVO.net
青黒はインデックスのプラスチック感が目立つんだよな
俺もそれで黒灰にした

271:Cal.7743
19/12/10 18:28:48.90 +4h2scVK.net
>>270
遠目で見ると全然気にならないんだろうけど近くで見ると気になっちゃうね。青のコーティング綺麗だから黒青にしたかったけどフルブラックのが飽きなさそうだし俺も黒灰にしようかなぁ
いま付けてるのがGW-5500の反転液晶モデルだからフルブラックG-SHOCKからフルブラックG-SHOCKへの乗り換えでちょっと新鮮さに欠けるけどw

272:Cal.7743
19/12/10 20:51:18 zMkyodRn.net
めっちゃ悩んだけど黒灰でポチりました!楽しみ〜

273:Cal.7743
19/12/10 23:32:34 8PyLClx7.net
257だけど、黒灰の仲間が増えるの嬉しい
着け心地も良いし何より軽い
スマホリンク好きじゃないから、電波受信に切り替えた
窓から1mのところで毎日電波受信してくれてる
長く使えると思うよ

274:Cal.7743
19/12/11 09:19:55 J8tC21Ds.net
>>273
基本スーツ着ないのでカジュアル寄りなら黒青かなーってのとGW-5500が真っ黒だから青に惹かれましたが、やっぱり文字盤の見易さと飽きの来なさそうなこっちにしました!

ゴツすぎる時計が苦手でG-SHOCKの高級ラインは購入対象に入ってなかったですがリューズガード無いのとカーボンベゼルがスタイリッシュでカッコよくて最高ですね

275:Cal.7743
19/12/11 10:25:13 M0ciRk9i.net
なんでGA−2000には電波ソーラーがないのん?
バンド以外ウレタンレスだよね?たぶん
バンドも社外製が付けられそうな普通のラグ
これが電波ソーラーなら完全体だと思うんだが
(使われてるモデルが多い3つ目の2針モジュールなら将来も作ってそうでもっと安心)

グラビティーマスターはウレタンどうこう言ってるけど、丁寧に扱っても先に秒針が壊れるんじゃないかな
タフムーブメントがどれぐらい頑丈なのか知らんけど

276:Cal.7743
19/12/11 10:38:42 M0ciRk9i.net
限定とも知らずに初めて買ったのがGW−9300GBで、これロゴが無着色で真っ黒なんだよね
他はだいたいロゴに着色してるのね
グレーはまだしも
グラビティーマスターも黒のロゴはグレーだけど

277:Cal.7743
19/12/12 20:28:34 wtmW5R6+.net
黒灰届いたァ!
真っ黒で一見武骨な見た目だけどガードレスでスタイリッシュかつカーボンベゼルがアクセントになっててほんま最高やな〜^

毎日着けるぜー

278:Cal.7743
19/12/12 20:35:03 fg1J56p/.net
>>277
おめでとう
羨ましいぞ
そのうち使った感想とか教えてくれ

279:Cal.7743
19/12/13 19:09:47 ENHB2Fx0.net
ぱっと見で時間がわかりづらい
ストップウォッチの機能売りにしてるくせに、分目盛りがないから使い物にならない
リューズ使う設定で針の動きが不安定、すぐ壊れそうで不安
長押しで強制時計モードになるのが非常に便利、その長押しですぐバッテリー確認もできる
軽い、着け心地いい、カッコいい

280:Cal.7743
19/12/13 23:22:11 AS5pVCwy.net
ぶっちゃけ軽くて付け心地よくてカッコよければその他のおまけ機能はマジでどーでもええわ

281:Cal.7743
19/12/14 00:34:01 Uh55rdZY.net
個人的にはブレスレットに付け替えられれば完璧なんだがな
まあ気にはいってる
今度の海外出張はこれでいこうかな

282:Cal.7743
19/12/17 19:50:47.00 WEPgQYLO.net
URLリンク(i.imgur.com)
発売当初すぐ購入して今日までかなり荒く使ったGPW-1000-4AJFだけどいきなり時刻が大幅に狂って四苦八苦したけど手動で位置情報取得したら元に戻った
5年間箱出しのまま一切手動なんかやったことなかったからちょい焦ったぜ

283:Cal.7743
19/12/21 12:12:50 sObwBGk/.net
青色の実物見たけど、アワーマーカーが白色のプラスチックでそれが安っぽくて気になる。
それ以外は素晴らしいのに、この部分についてデザイナーはどう思ってるんだろうか?

284:Cal.7743
19/12/21 19:08:29 ymjHZeB/.net
実際安いんだからそんなもんだろ。

285:Cal.7743
19/12/22 00:47:17.31 Ac2oa8Xt.net
オモチャっぽいからこそのG-SHOCKだしな
全色オモチャっぽくてカッコよくて好きだ

286:Cal.7743
20/01/07 09:44:01.19 xAHig9of.net
ぐはっ 昨晩ネットでmtg-b1000ポチったつもりが、
いま購入履歴見たらgrw-b1000買っとる(涙)
まあいいか
呑みすぎ注意っすな

287:Cal.7743
20/01/08 21:20:25 UyO3Zsyt.net
URLリンク(i.imgur.com)

288:Cal.7743
20/01/14 19:11:33 749brsJb.net
色が決められなくて2週間経ってしまった。
ごく稀に仕事でも着けるなら無難に黒だろうか?

289:Cal.7743
20/01/14 20:53:14 3LeNak8M.net
>>288
一個目なら間違いなく黒がいいですよ。売る時も高値がつきやすいですし。

290:Cal.7743
20/01/15 00:50:42 S4W76mH3.net
>>288
インデックスのプラスチック感が気にならないなら青でもいいと思う。自分は気になっちゃったのと時間が黒灰のが見やすかったから黒灰モデルにしたよ

291:Cal.7743
20/01/15 07:16:19.24 zsFbOd99.net
288です。
ご意見参考にさせてもらい黒にしようと思います。
まぁ買ってからも悩むんだろうけど。

292:Cal.7743
20/01/15 12:39:31 zFuEVF9J.net
青黒カーボン買ってきた。
軽いし大きさも程ほどでいいなこれ。
仕事用にも使えるな。
GPW-2000ももってるけどデカゴツだったからな、でも盤面の見やすさは最高。

293:Cal.7743
20/01/15 20:08:56 LL5DEKmH.net
>>292
おめでとう〜
見た目はまあまあゴツいのにほんと軽くて最高ですよね。リューズガード無しなのが個人的には凄くいいです

294:Cal.7743
20/01/15 22:18:54 JWAVkDdc.net
バンドがコンポジットタイプでないかな

295:Cal.7743
20/01/16 03:15:45.43 LePUUxo3.net
コンポジットがG-SHOCKの特権な気がするのに最近メタルばっかりなんだよな。

296:Cal.7743
20/01/18 10:21:09.90 ztkAYjWw.net
あまり人気無いのかね?

297:Cal.7743
20/01/18 13:10:56.56 hwWQB14i.net
コンポジットが高いのは確かだ

298:Cal.7743
20/01/18 17:36:26 qJlYMcDp.net
GW-A1100の青モデル以外はバンドがとにかく安っぽい造りだよな
ペラ硬いと言うのかな……
なのでコンポジ買って取り付けようと思ったまま
特に何もしないで今日に至る

299:Cal.7743
20/01/19 08:36:25 BOXNy9rw.net
持ってない俺からしたらGWAのコンポジットとかメッチャうらやましいんだけど、難点は値段が高いだけっす。

300:Cal.7743
20/01/19 22:38:10 Z6xzCqOS.net
コンポジットに限らず最近のGショックは増税も相まって高価に感じる
中国の富裕層がメインターゲットなのかな

301:Cal.7743
20/01/23 21:52:34 sANF+Cs5.net
何を今更
ラオックスにたくさん並んでる時点でお察し

302:Cal.7743
20/02/20 19:26:22 7Ug1SWuZ.net
なんか話題ないの?

303:Cal.7743
20/02/20 20:18:03.11 H5jyFE86.net
英国軍コラボの空軍モデルがどれになるだろうってぐらいしか

304:Cal.7743
20/02/21 05:24:41 5KB4ApUN.net
頼むからGPW-2000だけはやめてくれ

305:Cal.7743
20/02/21 21:16:03 +X7FBXsf.net
この2週間gwbー1000買おうかずっと迷ってる

306:Cal.7743
20/02/21 23:12:34 43WlDooL.net
GWGな
めっちゃええよ

307:Cal.7743
20/02/22 00:49:53 B8ZLzNUG.net
GWGはマッドマスターだろ?
GWR-B1000の事じゃないかな?

308:Cal.7743
20/02/22 01:05:00 C8ffZsjl.net
GWRB1000は良くない
モジュールのモーター数少ないから針の動き遅いし

309:Cal.7743
20/02/22 02:09:14.35 i2BIcC6C.net
>>307
送信した後にオレも思ったけど送ったあとで取り消せんかった
>>305
格好良いし欲しかったら買ってもいいんでないかな
2週間悩むって事は相当欲しいんだと思うし

310:305
20/02/22 08:48:15 nrFZARs8.net
GWR-B1000だったすまん

311:Cal.7743
20/02/22 10:44:35 B8ZLzNUG.net
買うべき
後悔はしないと思うよ

312:Cal.7743
20/02/22 12:48:23.52 DbjWFY1S.net
一月ほど前に黒買ったけど未だ青に惹かれている

313:Cal.7743
20/02/22 16:04:50 CGQgapJm.net
英軍コラボ空軍はグラマスカーボンかな

314:Cal.7743
20/02/23 21:24:43 /c12ij2u.net
ここ見て、MRG,MTGじゃなくて、黒青買ったが正解だったわ。カーボン最高。
この軽さはスゴい。MTGは高級感あるが重すぎ。スマホを腕につけてるようなもんだった。

315:Cal.7743
20/02/24 07:34:32 itbgwk+F.net
>>313
青黒カーボン買おうかと思ったが英空軍コラボ見てから決めるわ

316:Cal.7743
20/03/02 11:05:07 ue0sb/NC.net
コラボきたね

317:Cal.7743
20/03/02 12:40:49.41 mq20mOen.net
>>316
何が?

318:Cal.7743
20/03/08 19:51:03 vUaquZCv.net
Bluetoothでの時刻同期に失敗した時だけ標準電波を受信しに行くと取扱説明書に書かれてあったけど、取扱説明書は読んだ?

319:Cal.7743
20/03/21 12:22:18 RpmTd7VV.net
>>314
MTGのウレタンバンドの
カーボンモデルは
重くないし、質感高い

320:Cal.7743
20/04/05 14:57:07 3gc84jpv.net
加水分解防ぐためにと小さめの防湿庫買ったんだけど
ソーラー電波の入れたら電池消費して使いたいときすぐ使えないよと気づいた・・・
しかも全放電させるのもあまり電池に良さそうとは思えない
そこまでして保管する必要ないかなあ?防湿庫買ってから今更だけど

321:Cal.7743
20/04/05 15:24:17 RH73va5T.net
>>320
オレもずっと使ってるけどそのまま使う事を勧めるよ
ただ、お勧めは光が入らない箱買ってダイソーなんかの除湿剤をたっぷり入れとくやりかた
真っ暗だと節電モードに入って電力消費しないし
窓際に置いておけばプラ箱なら電波拾うしね

322:Cal.7743
20/04/05 15:30:00.94 RH73va5T.net
追記
もちろんローテーションでたまには使うから保管保存って感じではないけど
なので月に1〜2回は窓際でしっかり充電もしてるよ
URLリンク(i.imgur.com)

323:Cal.7743
20/04/05 16:30:12.08 3gc84jpv.net
>>322
それいいね!
買った防湿庫もったいないけど、その方向でいくわ

324:Cal.7743
20/04/05 19:38:24 RH73va5T.net
>>323
防湿庫も他の時計以外の入れたらきっと役に立つしね

カメラ入れるような立派なやつは標準電波を掴まないのと、ガラスかアクリルの窓で中途半端に光が入ってきて充電されないのに節電モードにもならないのが辛いとこ……
箱に紛れてた輪ゴム、2〜3年以上は紛れ込んでたと思うけど伸びる伸びる
普通はブチッと切れるんだけどね

325:Cal.7743
20/04/26 18:18:40 IBapsNEK.net
あげ

326:Cal.7743
20/06/05 20:22:02.48 m4Oy8+XQ.net
GWR-B1000を買うと決めたんだけど、黒灰か黒青か決められない…どっちもいい
どうしよう

327:Cal.7743
20/06/05 20:47:13.80 pSeIPxdL.net
そんなに好きなら両方って選択肢もある
10万円の軍資金も入るんだし両方も悪くないと思うぞ
どっち買っても「ああ… やっぱりあっちにしておけば良かったかなぁ……」って絶対後悔しそうだし

328:Cal.7743
20/06/06 08:05:51.33 6sCWWF4p.net
>>326
あれはどっちもかっこいい
どっちを買っても正解
悩む必要はない

329:326
20/06/06 12:10:51.80 My1UaL2k.net
インデックスが白くて時間が見やすい黒青にします
いきなり両方とも買うのはさすがにアレだし
後悔するようになったら黒灰の購入を検討してみる
だいぶ前にG-9000買って以来のG-SHOCK購入なので本当に楽しみ!

330:Cal.7743
20/06/20 14:34:08.48 1lDU34bW.net
結構大事に保管するんだな。参考になるわ。

331:Cal.7743
20/07/02 03:38:46 pCkgmHt0.net
おいおい、こんなのあったんだな
知らなんだ……
Honda Jetコラボなんだね
何気に格好良いな
URLリンク(i.imgur.com)

332:Cal.7743
20/07/02 08:24:55 1gH2LpeQ.net
カッコいいけど全く話題にも上らない

333:Cal.7743
20/07/02 10:24:28 W5xSEYFG.net
カッコいいか..?

334:Cal.7743
20/07/02 11:13:30.22 0HbgZpeR.net
クソダサい、それよか英軍コラボはよ

335:Cal.7743
20/07/13 05:43:29.40 JwSLvLRz.net
200メートル防水が欲しい

336:Cal.7743
20/07/13 06:20:05 hQPRnUHQ.net
>>335
つフロッグマン

337:Cal.7743
20/07/13 12:59:55 JYZ28f+7.net
gwr-b1000にするかgpw-2000にするか迷うな
どうせ買うならカーボン推しのgwrか
そうなるとmtgも気になる

338:Cal.7743
20/07/13 13:58:31 BRKghZBu.net
>>337
まったくわたしと同じ考えですね。
わたしはそこからmtg赤黒カーボンに行きつきました!

339:Cal.7743
20/07/13 16:03:46.68 JYZ28f+7.net
>>338
スレチだけど赤黒いいよね

340:Cal.7743
20/07/13 17:18:39.72 fH49Rt+N.net
赤黒に行き着いたけどまた戻ってきた次第です。
軽さがいいんですよね。

341:Cal.7743
20/07/14 10:44:28 wDQ97eBo.net
>>337
gpw2000持ってますがgwr b1000が欲しくて堪らなくなったのですが、似てる所も多くて購入に踏み切れません。軽さに感動出来るgwr b1000オススメします。

342:Cal.7743
20/07/14 12:44:46 Byp19Xxf.net
災害時には何の役にも立たないな。

343:Cal.7743
20/07/14 12:45:39 m5vfkH6D.net
オレもmtgの赤黒蓄層カーボンに惹かれてるや
青もいいけどブレスがウレタンだしどうせ買うなら… みたいな感じで
でもアナログフロッグマンも欲しいからしばらく悩む事になるけど、この悩んでる時期が一番楽しいとも思ってる
限定モデルだったら悩む時間はないけど

344:Cal.7743
20/07/14 17:01:30 fEzqsSVp.net
>>341
やっぱ軽いのはいいよね
だけどmtgともう少し悩む事にする



>>343
先月穴蛙の実物見たら欲しくなってその場で買っちゃったけど
本当はグラマスとmtgどっち買うか実物見に行ってたはずなんだけどね

345:Cal.7743
20/07/22 18:27:39.64 O0w92u6K.net
俺はMTGB1000買う気で店行って、グラマスのB1000買ってもうた

346:Cal.7743
20/07/24 18:40:02.50 0pHjiMk1.net
レンジマンよりもグラビティマスターか。

347:Cal.7743
20/07/24 20:17:51 UMPP1GyI.net
今気付いたがGWR-b1000の黒灰と黒青でインデックスの蓄光違うんやな

348:Cal.7743
20/07/25 21:49:15.80 5WOFgAvi.net
黒青はインデックスの白い所全部が夜光で光るよね。
あと秒針も針の大部分が光る(黒灰は先っちょだけ)。

349:Cal.7743
20/08/01 17:37:22 6ofVrDxE.net
新しく出るGR-B200っていうクソダサなやつ、
モジュールはMUDMASTERの電池と同じなんだな。

350:Cal.7743
20/08/01 23:05:49 gYQBAx4n.net
見た目も中身もggb100と瓜二つ
俺はb100もb200も好みだけどな

351:Cal.7743
20/08/03 07:23:15.59 JHq+dKgx.net
カシオ的にもうグラマスは終わりにしたいんだよ
頂点はGW-A1100かGPW-1000、それ以降は劣化の一途
異論は認める

352:Cal.7743
20/08/09 13:46:24.55 M368Fr3G.net
>>351
異議ありっ!!! (言ってみただけ

353:Cal.7743
20/08/13 12:43:38 aNAICaiu.net
>>331
ジョーシンのシクレで8万になってたから思わず買ってしまった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

312日前に更新/107 KB
担当:undef