機械式腕時計が価値が高いという風潮 at WATCH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:Cal.7743
18/09/09 12:24:44.92 40JedqlN.net
>>578
パチの話だったのにパチを知らんのか
おつかれ

601:Cal.7743
18/09/09 12:26:51.11 OHhAvPK6.net
>>588
ポルトギーゼにクォーツあるんか!欲しい!って思ったらそういうことか…
サイズも小さいわけないしね…

602:Cal.7743
18/09/09 12:27:36.38 i150vZz5.net
>>593
おれはもともと時計が好きだから、人に見せびらかしてはいけないという条件でも、高額な時計で欲しいものはあるよ
ただでもらえるんなら欲しい

603:Cal.7743
18/09/09 12:28:45.66 hh7843aE.net
>>593
ただ時計が好きで高い時計を買う人は自己顕示欲関係ないだろ。
俺の基準だとIWCも高い時計だと思うけど、何のステータスも感じない。
でも視認性の良い文字盤と古い時計でも修理を断らない企業の姿勢は好きだな。

604:Cal.7743
18/09/09 12:29:43.25 i150vZz5.net
>>594
GSはパチつくるほどのブランド力ないんだろう
だからロゴ変えたりして気をひこうとしてる

605:Cal.7743
18/09/09 12:32:45.18 8t5E+6UG.net
>>596
超レア物のセイコー5とパテックの現行ノーチラス
どっちかタダでくれるって言われたら?

606:Cal.7743
18/09/09 12:34:40.25 JGRr/4bJ.net
本当に時計が好きで高い時計買うことは全く否定してないよ
俺も同じだし
カジュアルな場にギラギラの高級時計つけてくるやつの話ね

607:Cal.7743
18/09/09 12:35:17.58 i150vZz5.net
>>599
精度が良い方

608:Cal.7743
18/09/09 12:37:14.60 Ia4klpU/.net
>>598
調べるとGSのスーバーコピー出てくるよ
SDも売ってる

609:Cal.7743
18/09/09 12:37:57.50 5G+LLFpb.net
あらあらw、予想してなかった>>601のレスに>>599はどうマウント取ろうとするのか今から楽しみでしかないw

610:Cal.7743
18/09/09 12:38:51.40 BBv5K3Df.net
>>600
高級時計って言ってもスピマスプロとかも高級時計の括りでしょ?
でもカジュアルな場でも全然問題ないよ

611:Cal.7743
18/09/09 12:39:33.73 5/qksy2m.net
>>602
見つからんかった
特にSD見たいからリンク貼って

612:Cal.7743
18/09/09 12:39:57.95 8t5E+6UG.net
>>601
素直になれよw

613:Cal.7743
18/09/09 12:41:01.85 T+LIYCcq.net
>>599
両方欲しい!

614:Cal.7743
18/09/09 12:42:21.13 0qk32AmV.net
>>601
じゃあOH出来るネラーが日差一秒まで追い込んだセイコーファイブと
日差5秒のノーチラスは?

615:Cal.7743
18/09/09 12:43:46.13 n40txG3D.net
>>606
セイコー5にノーチの精度は出せないでしょう
そっちのほうに500万賭けた

616:Cal.7743
18/09/09 12:44:53.17 n40txG3D.net
>>608
>>609

617:Cal.7743
18/09/09 12:52:30.26 68IeT6Ex.net
>>610
たまに時計板でそんなこと言い張ってるセイコーファイブユーザーがいるけど
やっぱりあれは嘘だったんだな
しかも数年に渡って精度安定してるとか言ってさ
スッキリしたわ

618:Cal.7743
18/09/09 12:53:05.77 n40txG3D.net
>>508
ポンコツのノーチラスってことか?
リセル目的ならノーチラスでしょ

619:Cal.7743
18/09/09 12:53:45.65 hh7843aE.net
SEIKO5は精度追い込んでも一時的なもんだしなぁ
長い事使うならノーチラスでしょ。
デザインもノーチラスが好みかな、SEIKO5はあまり好きなデザインがない。

620:Cal.7743
18/09/09 12:55:11.97 n40txG3D.net
アンカー間違えた
>>508>>608

621:Cal.7743
18/09/09 12:56:52.76 LwQdapK1.net
>>600
スポロレなんかはまさにカジュアルな場に着けるための時計だろ

622:Cal.7743
18/09/09 12:57:57.57 n40txG3D.net
>>613
追い込んだセイコー5もマグレで日差1秒になることはあるよ
その日だけだけどね

623:Cal.7743
18/09/09 12:59:21.37 P/IhE2c3.net
「高級ブランド志向の奴は機械式に洗脳されてる」←これ的外れだろ
選んだ高級時計が機械式だっただけであって機械式だから選んだわけじゃない

624:Cal.7743
18/09/09 13:00:26.89 n40txG3D.net
>>611
1日だけそうだったんだろう

625:Cal.7743
18/09/09 13:09:56.43 hh7843aE.net
>>616
だから一時的なもんだって言ってるじゃん。
安価なムーブメントを調整したところで高い性能は維持できない。
比較的日差が少なくてその性能が長期間維持できる機械式のムーブメントが高価なのはそれなりに理由がある。
エングレービングなんかは、装飾目的だけど。

626:Cal.7743
18/09/09 13:26:05.87 h2nzkKsN.net
>>617
選んだ高級時計がクオーツだったら買うのやめるやつ多いでしょ多分。
クオーツは選択肢に入れてないやつ多い

627:Cal.7743
18/09/09 13:29:08.68 Ia4klpU/.net
>>605
これな
URLリンク(www.ginza66.com)

628:Cal.7743
18/09/09 13:43:48.97 Ift65EGh.net
精度追い込むって緩急針いじるだけでしょ
バラして組み直さなきゃ

629:Cal.7743
18/09/09 13:57:09.87 Eu6EP835.net
>>617
あながち的外れではないだろ
機械式時計ブーム以降は

630:Cal.7743
18/09/09 14:07:33.17 dQJHXh4p.net
>>619
すまん、煽ったわけじゃない
精度追い込んでも日にちが経てばすぐに精度悪化すると読んでしまった

631:Cal.7743
18/09/09 14:08:44.45 P/IhE2c3.net
>>620
> 選んだ高級時計がクオーツだったら買うのやめるやつ多いでしょ多分。
> クオーツは選択肢に入れてないやつ多い
それこそ高級時計=機械式という固定観念に囚われてるし一種の洗脳と言ってもいい
なぜ駆動方式ありきで考える?
ブランド志向の人はブランドや見た目を優先して駆動方式なんて二の次なのが普通でしょ

632:Cal.7743
18/09/09 14:10:18.60 dd5A+xMG.net
>>618
>>616
やっぱりセイコーファイブオーナーの言うことは大袈裟だったんだな

633:Cal.7743
18/09/09 14:13:07.15 dQJHXh4p.net
>>626
それが出来るんならグランドセイコー買う意味があまりない

634:Cal.7743
18/09/09 14:17:04.64 H6Rv5vg/.net
>>621
このままのスペックでちゃんと物が届くと思ってるのか(笑)

635:Cal.7743
18/09/09 14:20:03.95 dQJHXh4p.net
>>621
新ロゴGS人気ないんだな

636:Cal.7743
18/09/09 14:20:51.02 yOsJlbLX.net
>>628
むしろ一個試しに買って見てみたいw

637:Cal.7743
18/09/09 14:23:05.35 H6Rv5vg/.net
>>627
俺もそう思うけど
時計板のセイコー5オーナーの中に
そういうこと平気で言う奴らがいるんだよ

638:Cal.7743
18/09/09 15:10:08.15 H/cQ6QY8.net
>>628
さすがにスプリングドライブなんて真似できないだろう。
中身何か気になるから買ってくれ

639:Cal.7743
18/09/09 15:32:42.76 Ift65EGh.net
7S26搭載のファイブ数台とネイビーボーイを持ってる
手巻きがないので、ウォッチワインダーに入れっぱなし状態での比較になるが、多くはETAやセリタ製ムーブ搭載のスイス製に劣ってない

640:Cal.7743
18/09/09 16:02:02.57 8R1eqVIR.net
>>562
個人的にどう想っても自由だけど、社会的には道具として認知されてるんじゃない?例えば、職場に着けて行っても白い目で見られることはない訳で。職種によって制限はあるかもしれないが。

641:Cal.7743
18/09/09 16:13:11.35 Eiq0VsSb.net
>>632
それは俺じゃなくて
サイト内容を信じてる奴に言ってやってくれ(笑)

642:Cal.7743
18/09/09 16:38:59.92 JvU2sZVQ.net
>>634
仕事で使うにしても職種によっては機械式でもありだとおもうよ
′70年代以前は機械式が道具だったわけで、皆それを使っていた
おれの場合は頻繁に日時を確認するので月日曜日表示付きのデジタルを使ってる
職場の他のやつも殆どがそう
見た目というより手首へのフィット感、操作性が優先される

643:Cal.7743
18/09/09 17:04:45.37 Ift65EGh.net
アナログ表示というものは、概略の値を一瞬で読み取るためのもの
腕時計なら、たまに合わせ直すこと前提で機械式の精度で十分だと思う

644:Cal.7743
18/09/09 17:36:21.52 f5jXvEnU.net
>>510>>633
その平均日差10秒以内のファイブのムーブメントは4R37です
少々重たい時計ですが、ハック手巻き機能付きなので使いやすい
時計屋さんに洗浄に出したらなぜか調整もしてくれて神個体になってもどってきました

645:Cal.7743
18/09/09 19:24:32.14 oB62KD+D.net
>>638
ちなみに
2018/09/08 19:00〜2018/09/09 19:00
の日差は+5.5秒

646:Cal.7743
18/09/09 20:21:34.50 3IvGAhSM.net
江戸時代の武士は刀で斬り合うことも刀身を見せびらかすことも殆ど無かった故に生活のために刀身を売って拵えと竹光で過ごす者も居た
裕福な武士は有名な刀匠に大金を出して刀を打たせたがそれは人を斬る実用性ではなく見た目の美しさを優先させて造らせた(実際に斬り合う機会など皆無であるため)
結局竹光も実用名刀も飾り名刀も人前で抜く機会が無かったため本人の気分の問題であったが名のある刀匠や研ぎ師が食い扶持に窮することは無かった

647:Cal.7743
18/09/09 20:27:58.65 ym249FYv.net
>>640
生麦事件は?

648:Cal.7743
18/09/09 20:35:32.04 7tm//T0d.net
日本では鉄の産出が少ない上に木炭利用の製鉄法を行っていて時間と労力が必要で少ない鉄をうまく精製できなかった物も多いので必ずしも名刀的な強靭さを持つ日本刀は多くなかったと考えられます。
対して西洋では鉄の産出が安定しており更に製鉄には石炭を利用していたので質の良い鋼を大量に生産できたので安い刀剣でも強靭さはあったと考えられます。
従って古い時代の日本刀の平均的な性能を同じ時代の西洋の刀剣と比較すれば恐らくは日本刀が不利だったと考えられます。
しかし、日本では少ない量の鉄を有効に使う技術を進化させて行った事である時代以降の刀剣は逆に西洋の刀剣を上回る物が生まれてきたようです。
これは材料の良さで勝負していた西洋の刀剣に対して材質で劣る部分を製造法でカバーした日本刀の差と言えます。

649:Cal.7743
18/09/09 21:02:40.00 xoUI/bz0.net
他の物に比べて金額と品質・性能のバランスが悪すぎなんだよ
さすが機械式!みたいな部分が少なすぎる

650:Cal.7743
18/09/09 21:16:52.21 8R1eqVIR.net
>>636
うん、道具としても成り立つよな。価値と使い分けって関連するよな。
>>643
全部の機械式ってなると確かに。個人的には専ら薄型に興味あるわ

651:Cal.7743
18/09/09 21:18:12.83 ym249FYv.net
>>64


652:3 だからオモチャなんだって 安物クオーツは金持ちのオモチャにならないでしょ



653:Cal.7743
18/09/09 21:27:08.41 1l1T6Z/x.net
機械式時計って伝統工芸に片足以上浸かってるしなあ
と思ってたところにゼニスが革命を起こしたけど

654:Cal.7743
18/09/09 21:28:24.18 7tm//T0d.net
たしかJALとANAの社長?とイギリスのヘンリー王子はブライトリングのクォーツモデルエアロスペースだよね。
安倍首相も海外行く時はアストロン。
オモチャではなく実用品がクォーツなんでしょ。
まぁ、安倍首相はオメガも持ってるから自国製品アピールだろうけど。

655:Cal.7743
18/09/09 21:44:32.97 FCo6iv3T.net
セイコー5が対象としてるユーザーと
グランドセイコーが対象としているユーザーは
明らかに違う。
私はセイコー5が対象としているユーザーの仲間入りはしたくない。
横浜のアウトレットにたくさん売ってるが、
まるで露天で売られてるパチモノのような質感は身に着けたいと思わない。
機械式であろうがクォーツであろうが、当然安物はそれなり。

656:Cal.7743
18/09/09 21:47:36.39 v3/FKFxy.net
一時期SEIKO5に興味持ってて
ドンキにいけば実物見れるって聞いたから見に行ったけど
ショーケース越しにもわかる安っぽさに一瞬で熱が冷めたわ

657:Cal.7743
18/09/09 21:57:05.06 yOsJlbLX.net
いやだって、実際安いじゃん…
何を期待してるんだよ…

658:Cal.7743
18/09/09 22:01:48.30 cNkV60kF.net
Seiko5やたら持ち上げられるけど質感はひどい
安いからしょうがないが中身以外は中華にも劣るレベル
中華とかジャーマジアンがマシになってきたから最近はあんまり魅力を感じない

659:Cal.7743
18/09/09 22:06:09.40 ym249FYv.net
セイコー5より精度が劣る雲上は絶対に買いたくない

660:Cal.7743
18/09/09 22:12:18.33 Nm51fWZ7.net
>>650
SEIKO5信者がすごい布教活動してたんだよ
何も確認せずにネットで注文してなくて良かったわ

661:Cal.7743
18/09/09 22:13:14.58 9jFv6kjC.net
>>652
年差クォーツでも持ってれば説得力もあるけどね

662:Cal.7743
18/09/09 22:13:33.97 Eu6EP835.net
雲上とか使ってる時点で雑誌に洗脳されてる証拠w

663:Cal.7743
18/09/09 22:17:55.87 ym249FYv.net
>>654
電波ソーラーで十二分に間に合ってます
>>655
まあ言いたいことは分かるけどブランパンとかは事実上スウォッチじゃない

664:Cal.7743
18/09/09 22:18:11.41 yOsJlbLX.net
>>655
洗脳も何も、色んなのたくさん持ってるんじゃないか?
雲上持ってるやつが、雲上だけしか持ってないとは思えない
可処分所得が多いやつらが何を買おうと自由

665:Cal.7743
18/09/09 22:35:16.82 5HlZoaFW.net
>>656
じゃあ買う余裕もないようだし説得力ないな

666:Cal.7743
18/09/09 22:47:02.76 ym249FYv.net
>>658
じゃあショッキングな事実を教えてやろう
おれが持ってるチプカシのうち3本は大当たりで常温で年差5秒以内だよ

667:Cal.7743
18/09/09 22:51:23.14 YaZ+5YWQ.net
>>659
使わないの?

668:Cal.7743
18/09/09 22:53:06.84 ym249FYv.net
>>660
使ってるから時刻がわかるんだが?

669:Cal.7743
18/09/09 22:53:54.27 yOsJlbLX.net
>>659
年差クォーツ持ってないか聞かれて、電波ソーラーで十二分とか答えてたやんw

670:Cal.7743
18/09/09 22:56:20.80 X5k8VSDk.net
>>661
三本とも?どうやって?

671:Cal.7743
18/09/09 22:56:44.49 ym249FYv.net
>>662
真冬で暖房がない部屋だと大幅に遅れるからね
春から秋にかけては年差クオーツと同じ精度
バカバカしくて何十万も払えない

672:Cal.7743
18/09/09 22:58:11.81 ym249FYv.net
>>663
液晶画面をみて
だが?w

673:Cal.7743
18/09/09 22:58:30.10 lQeQ2anc.net
>>664
春から秋が年差クオーツ精度で
真冬が大幅に遅れるなら年間で辻褄合わないな
そんなゴミを年差クォーツっていうんだ(笑)

674:Cal.7743
18/09/09 22:59:50.54 yOsJlbLX.net
>>664
いや…それ、確かに「常温で年差」なんだろうけど…
年差クオーツとしては実用性ないな

675:Cal.7743
18/09/09 23:00:37.21 lQeQ2anc.net
>>665
温度で精度が変わるんだから
おいてるだけの時に精度がいいのを使ってもズレるし
ローテで使ってたらローテが崩れても精度がかわる
そんな自由度のない安っぽい時計つけなきゃいけないなんて罰ゲームだな(笑)

676:Cal.7743
18/09/09 23:01:07.66 FCo6iv3T.net
チプカシは所詮チプカシ。
モデルでもセレブでもないフツーの人は
チプカシが似合う大人になりたくない。

677:Cal.7743
18/09/09 23:01:47.23 ym249FYv.net
>>666>>667
言いたいことは分かるけど
冬は電波ソーラー使えばいいだけのことじゃん?

678:Cal.7743
18/09/09 23:02:58.95 yOsJlbLX.net
>>670
通年、電波ソーラーでいいんじゃないかな

679:Cal.7743
18/09/09 23:03:35.77 ym249FYv.net
>>668
なにを言ってるのかさっぱりわからない

680:Cal.7743
18/09/09 23:04:47.74 ym249FYv.net
>>671
年差クオーツがどんだけ意味がないかって事じゃないの

681:Cal.7743
18/09/09 23:09:00.21 X5k8VSDk.net
>>672
ということは
>>670もたいして理解できてないな
チプカシオーナーの精度なんて所詮そんなもん

682:Cal.7743
18/09/09 23:10:05.17 LvW/UuOx.net
>>673
まさにこれ
製品として売ってる年差クォーツと違って
チプカシの年差なんて無意味

683:Cal.7743
18/09/09 23:11:03.18 ym249FYv.net
>>669
六本木の飲み屋にはいかないから(笑)

684:Cal.7743
18/09/09 23:12:52.31 ym249FYv.net
年差クオーツの価値は時刻合わせをする必要がないということだろう
それと同じこと
春から秋にかけては時刻合わせが要らない

685:Cal.7743
18/09/09 23:15:50.44 1Yd8LTm2.net
>>677
立派な年差クォーツだね(笑)

686:Cal.7743
18/09/09 23:17:28.49 ym249FYv.net
1000〜3000円程度の時計にしては立派過ぎるね

687:Cal.7743
18/09/09 23:20:02.85 nF8neKFi.net
こういうチプカシのおっさんって飲み会でたまにいるけど
ほんと空気読めないやつだよな(笑)

688:Cal.7743
18/09/09 23:21:45.99 ym249FYv.net
>>680
スレチだよ
よそ行ってくれ

689:Cal.7743
18/09/09 23:24:18.19 5GpFRLXl.net
これは酷い
こんなんだからチプカシって他のスレで嫌がられるんだよ

690:Cal.7743
18/09/09 23:26:53.89 Acn9Hm0e.net
これは酷いバカばっかりだ
明日仕事だから今日はもうレスしないからね

691:Cal.7743
18/09/09 23:29:19.69 q3ww+foY.net
単発ばかりじゃねえか

692:Cal.7743
18/09/09 23:30:14.63 h2nzkKsN.net
金持ちの道楽って本来無駄なくらい性能、機能を求めるもんだよね。
普段使いのPCにオーバースペックのもの買ったり、普段使いの車にスーパーカーやオフロード用のもの買ったり。
腕時計


693:燒ウ駄なくらい潜水性能を求めたりするくせに、無駄なくらいの正確な時刻を求めないのは不思議だね。



694:Cal.7743
18/09/09 23:30:17.18 R2/ePG0X.net
>>681
チプカシはまあ置いといて、
ちょっと聞きたいんだが、GPSソーラーとかスプリングドライブとかは、どう思ってるの?

695:Cal.7743
18/09/09 23:30:25.01 q3ww+foY.net
>>681の勝ち

696:Cal.7743
18/09/09 23:37:01.67 Eu6EP835.net
仏LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)傘下のスイスの高級時計メーカー、タグ・ホイヤーは 21日、日本の同業セイコーから部品を調達する方針を発表し、そのことが自社製品の「スイス製」という 看板を損なうことにはならないとの見解を示した。
スイスの時計業界では過去数十年にわたり、スウォッチ・グループがメーンサプライヤーとなってきた。
しかし、スウォッチが自社ブランドに集中したいとして供給削減を決めたことから、 タグ・ホイヤーなどの各社は急きょ、自社生産や、他のムーブメント、ダイヤル、ケースのメーカーとの 提携を模索していた。
タグ・ホイヤーによると、同社の「キャリバー 1887 機械式クロノグラフ」にセイコーインスツルから 調達した部品で構成したムーブメントを採用する予定。
ジャン・クリストフ・バビン最高経営責任者(CEO)はロイターに対し、 「われわれは他社に先駆け、世界トップクラスの品質で知られるセイコーから調達した部品で ムーブメントを生産するという透明性のある発表に踏み切った。
スイス製というブランドは高い品質と信頼性を保証するものだが、部品が100%スイス産という意味では必ずしもない」 と語った。
タグ・ホイヤーはまた、同社がスイス時計学会の会員であるため、セイコーからの部品を調達するとの 決定によって自社製品の「スイス製」というイメージが傷つくことはないとしている。
ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)

697:Cal.7743
18/09/09 23:48:40.89 73unheWZ.net
>>688
いつの話してるんだよ

698:Cal.7743
18/09/09 23:55:07.80 OHhAvPK6.net
6SとCal1887の話か懐かしいな

699:Cal.7743
18/09/09 23:58:53.72 UKIyeu5h.net
>>407
腕時計ディスる人の言い訳一覧
分かりやすい

700:Cal.7743
18/09/10 00:03:08.75 4dMnfTEC.net
>>681
もう涙目じゃん

701:Cal.7743
18/09/10 00:46:18.98 /FPp0lk2.net
>>580
なんか悲壮感やばくね?

702:Cal.7743
18/09/10 05:39:36.05 O3IDWA67.net
例えばカンパノラって人気でよく話題に上がるけどクォーツだから買わないなんて人いるか?

703:Cal.7743
18/09/10 07:33:12.31 aul9Bw2E.net
>>686
GPS
デカい、受信が悪い→さらなる改良が待たれる
スプリングドライブ
薄く作れないという点ではエコドライブに劣るがスイープ運針が好きならよいのでは?

704:Cal.7743
18/09/10 07:41:16.65 2Wr5IMDr.net
>>695
GPSは機械式のデカ厚よりはスマートに見える。

705:Cal.7743
18/09/10 07:44:07.21 6oA5gXLE.net
>>651
ファイブは質感悪くないよ。
ケース、文字盤はオリエントスターの安いモデルより上。
中華でもファイブより上の物もあるけど、
ビーバレルとかのまともな中華ね。
ブレスは安っぽいけど。
ムーブは安定の7s

706:Cal.7743
18/09/10 09:01:25.40 vcU0mQHk.net
>>695
GPSで受信悪いって、機種何よ


707:H



708:Cal.7743
18/09/10 09:16:40.45 Fg+gwoGF.net
>>696
デザインが子供っぽい
オシアナスとか好きなやつには好み合うかもね

709:Cal.7743
18/09/10 09:21:57.47 Yt+vDZcG.net
渡部篤郎「・・・・・」
まぁ人選ミスかなぁとは思うけども

710:Cal.7743
18/09/10 10:11:44.96 8OuzocnB.net
>>697
ファイブもピンキリだろ
ドンキに並んでるの酷かったぞ
あれで一万は高いって思うほどにチープだった

711:Cal.7743
18/09/10 10:25:15.93 e9JS3e4L.net
>>698
ちゃんと上空が見渡せるという条件のもとなら受信はいいけど
普通の電波時計に深夜に定期的に合わせてくれるというのではなく
明かりの強さとかで判断して受信するから
条件揃わなければ受信はできないし
普通の電波時計よりは国内では劣ってしまうよ

712:Cal.7743
18/09/10 11:31:24.34 chrc4kUF.net
意味不明w

713:Cal.7743
18/09/10 11:38:22.42 pfVCnH/Q.net
GPSの電波時計の仕組みをよくわかってないやつも多いけど
ノーマルの電波時計も理解してない奴も同じくらい多いよね
電波受信失敗して何時間もぐるぐる回ってたってそれは壊れてるっての(笑)
受信って聞いてラジオみたいに受信しながら時刻を表示してるとか
そんな勘違いでもしてるのかな?

714:Cal.7743
18/09/10 12:21:13.24 GzIjS1Wu.net
>>697
ファイブもスーペリアになるとマシになる、スポーツでも中々良い物は見つかる。
休日に気の抜けたファッションで装着するにはちょうどいい。

715:Cal.7743
18/09/10 12:52:38.48 vcU0mQHk.net
5とノットとハミルトンでガワのランクつけたらどうなる?

716:Cal.7743
18/09/10 13:01:40.87 16YqDLxO.net
>>705
逆に言うと普段で使うには向かない質感だけどね
コスパいいかと言うと販売価格の割には国内モデルに比べて断然に安っぽい

717:Cal.7743
18/09/10 13:15:05.85 aul9Bw2E.net
>>698
窓際で受信しない
URLリンク(www.google.co.jp)

718:Cal.7743
18/09/10 13:19:56.10 aul9Bw2E.net
>>708
URLリンク(mainichi.jp)

719:Cal.7743
18/09/10 13:51:18.04 uuzmIqV2.net
ファイブはシンプルなデザインのものを選べば失敗はないと思う
ステンレスブレスはレザーやNATOストラップに替えて使ってる
ハックはないが、リューズ逆回しで秒針は止められる
もっとも几帳面に秒針まで合わせることは滅多にない
全盛期を偲んで時刻合わせはラジオの時報を使おう

720:Cal.7743
18/09/10 14:28:21.31 8mz6yOvg.net
オリエントは一時期、逆輸入の500ドル級(無垢ブレス、サファイア風防、パワーリザーブ)が
セイコーファイブくらいの価格で買えたからコスパは最高だったな

721:Cal.7743
18/09/10 16:40:23.49 2gSQvfaV.net
需要と供給で価格が決まる面白い例ですね
機械式時計は

722:Cal.7743
18/09/10 17:11:53.55 3jj2iTGy.net
やっぱアストロンいいな
18年モデルのスポーツライン欲しいや

723:Cal.7743
18/09/10 19:37:05.57 cqJcPjzU.net
>>712
需要を高めるためにコスい手使いすぎだけどな

724:Cal.7743
18/09/10 21:15:42.20 dGa8iTFB.net
クロノメーター級のセイコー5をGS5と呼ぶことにしよう

725:Cal.7743
18/09/10 22:21:44.75 +q+PJCoq.net
>>552
自分は嫌だなぁ
チックタックチックタック
なんか時間に迫られているような気分になる
流れるようなスイープ運針だと、時の流れを心地好く感じられるのに
上手く説明できないけど

726:Cal.7743
18/09/10 22:37:11.52 odLUtYDG.net
>>714
買えない貧乏人が今日も逆恨みをして逆上してんの?
みっともないからさっさと自殺したら?(笑)

727:Cal.7743
18/09/10 22:38:04.88 odLUtYDG.net
>>716
安物チクチククオーツしか買えないゴミは哀れだよなあ(笑)

728:Cal.7743
18/09/10 22:40:54.25 GLVTUh67.net
>>718
酔ってるな、完全に

729:Cal.7743
18/09/10 22:41:18.50 GLVTUh67.net
>>716の間違い

730:Cal.7743
18/09/10 22:49:28.43 tdrL18eP.net
>>716
5振動の音のデカい時計試すのをおすすめする。
ホテルの部屋みたいな静かなとこでチクタク聞くのはなかなかいいものだよ。

731:Cal.7743
18/09/10 22:51:05.93 Ruvtl5ra.net
>>718
そんなお金持ちのあんたはどんな高級機械式腕時計を持ってるの?

732:Cal.7743
18/09/10 22:52:56.93 bL0rOrmb.net
>>722
SEIKO5かオリエントかな

733:Cal.7743
18/09/10 23:15:35.55 mSIpoXN4.net
>>722
ゴミに教えても知らないだろ(笑)

734:Cal.7743
18/09/10 23:46:13.11 OZ0YeRUI.net
貧乏人でも買えるやろ
たかだか200万くらいやろ?

735:Cal.7743
18/09/11 00:06:36.54 u1T9QPrg.net
年収300万でも一年貯金したら現行デイトナ買えるって
小学生の算数みたいな話だな(笑)

736:Cal.7743
18/09/11 00:13:47.95 vLuX62mL.net
その年収では厳しいんちゃうか
実家にパラサイトしてたら別やけど

737:Cal.7743
18/09/11 00:18:06.70 AGA94tAn.net
>>727
>>725におしえてあげて

738:Cal.7743
18/09/11 00:22:41.99 yssvhsaE.net
年収300万なら家賃は4万*12で48万くらい
食費はどうせゴミみたいなもんしか食ってないから6万*12で72万
水道光熱費1万通信費1万合計2万*12で24万
服はどうせユニクロだから年10万その他生活費で年15万
以上出費合計160万くらい
もうちょい出費増えても2年で買えるな

739:Cal.7743
18/09/11 00:24:51.81 lOdME07v.net
>>716
フドロワイヤントなんていいんじゃない?

740:Cal.7743
18/09/11 00:26:07.19 3yZfG+u3.net
>>721
でもやっぱり聴き比べるとか、チクチクよりは、チチチチだよね

741:Cal.7743
18/09/11 00:27:36.41 ywAamXZe.net
>>729
食費もうちょい減らせそうだな

742:Cal.7743
18/09/11 00:27:37.84 vR236/Do.net
>>729
子供の計算なんてこんなもんだろうな

743:Cal.7743
18/09/11 00:28:14.86 yssvhsaE.net
貧乏人でも無い頭働かせて貯金してるところをお前らは時計にブッパしてるだけ
時計でマウント取るバカは哀れみの目で見られてること自覚しろよ

744:Cal.7743
18/09/11 00:28:23.36 ywAamXZe.net
>>733
大人の計算見せてくれよ

745:Cal.7743
18/09/11 00:29:05.65 yssvhsaE.net
>>733
いやそもそも生活費なんて子供でも計算できるだろ
お前生活費の計算にどんな関数使ってんの?

746:Cal.7743
18/09/11 00:29:21.69 gFO1yQ/P.net
>>729
こいつ生活したことのないニートか?(笑)

747:Cal.7743
18/09/11 00:30:58.40 lOdME07v.net
税金その他が考慮されてない定期

748:Cal.7743
18/09/11 00:31:21.68 Z6Bf6Dcm.net
>>736
ニートは働いて

749:Cal.7743
18/09/11 00:32:39.87 WYejrDiL.net
>>735
食費だけが高い
一人暮らしなのに移動手段の費用がない
保険が一切入ってない

そして一番は
年収と手取りの区別がついていない

750:Cal.7743
18/09/11 00:32:57.16 yssvhsaE.net
300万は手取りだろうがオラ
160万引いた残


751:りの240万が軍資金や



752:Cal.7743
18/09/11 00:33:03.91 Z6Bf6Dcm.net
ニートなんだからしょうがない

753:Cal.7743
18/09/11 00:33:52.22 Z6Bf6Dcm.net
>>741
算数すらできない馬鹿

ホントどうしようもないなニートは

754:Cal.7743
18/09/11 00:34:52.28 WYejrDiL.net
>>741
ほらやっぱり(笑)
年収って言ったのに手取りで計算してる(笑)
働いたことない奴は大体この間違いをするからすぐ分かるよね

755:Cal.7743
18/09/11 00:34:59.29 yssvhsaE.net
スレチだからもういいんだけど、君らんとこ通勤費出ないの…?

756:Cal.7743
18/09/11 00:35:55.01 WYejrDiL.net
>>741
なんか足し算では辻褄合わないんだが
それどんな関数なのかな?(笑)

757:Cal.7743
18/09/11 00:36:01.48 yssvhsaE.net
だって俺ニートやし

758:Cal.7743
18/09/11 00:37:05.52 ZaHlhVIG.net
>>745
通勤費?
通勤手当のことかな(笑)
年収で計算しただろ?(笑)

759:Cal.7743
18/09/11 00:38:21.28 1Cui4/3W.net
>>747
年収理解してない時点で社会人じゃないのはわかるし
発想が子供

760:Cal.7743
18/09/11 00:38:52.74 yssvhsaE.net
すごい煽られて悲しいよ
でも3年あれば買えるよな?おい
オラァ

761:Cal.7743
18/09/11 00:40:00.68 yssvhsaE.net
3年あれば買えるもんでイキってんじゃねぇよオラアアアアア

762:Cal.7743
18/09/11 00:40:06.98 CsRO4m21.net
>>714
多少狡猾なのは企業として仕方ないかも知れないけど、あんまり見え透いたのは勘弁だよなあ

763:Cal.7743
18/09/11 00:40:18.68 Z6Bf6Dcm.net
>>750
ニートが小遣い貯めても無理だよ

俺は親に買って貰ったが(笑)

764:Cal.7743
18/09/11 00:40:24.46 ywAamXZe.net
年収という言葉たけでマウント取ろうとか、新入社員かw

765:Cal.7743
18/09/11 00:40:44.63 Z6Bf6Dcm.net
>>752
セイコーとかな

766:Cal.7743
18/09/11 00:41:06.98 yssvhsaE.net
>>753
うわぁ…
自立しろよ
お前ニートだろ

767:Cal.7743
18/09/11 00:43:15.04 CsRO4m21.net
>>755
うん、もうちょいクレバーであって欲しい。

768:Cal.7743
18/09/11 00:46:37.55 yssvhsaE.net
言葉で揚げ足取りされるとよくわからんくなるけど、仮に300万が総支給だとしても2年で買えるよな
2年だろうが3年だろうが変わらんけど

769:Cal.7743
18/09/11 00:50:08.06 zUEXcROC.net
>>758
オリエントなら買えるよ

770:Cal.7743
18/09/11 00:51:50.37 ZFEQ/MiB.net
わかってないようだけどここにいる奴らがダサいのは金額じゃなくてイキってるその行為自体だから

771:Cal.7743
18/09/11 00:54:37.37 zUEXcROC.net
ダサいのは年収もわからなくてムキになってた底辺でしょ

772:Cal.7743
18/09/11 00:57:53.06 Z6Bf6Dcm.net
>>756
いや、社会人だが

773:Cal.7743
18/09/11 01:00:02.20 yssvhsaE.net
>>762
あ、そうなん
じゃ最後の一文だけ訂正


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1809日前に更新/256 KB
担当:undef