【CASIO】OCEANUSという選択 Part50【オシアナス】 at WATCH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:Cal.7743
18/12/10 16:57:31.93 J+uNVPAE0.net
ほとんどの店は腕時計の返品交換不可だから諦めろ

901:Cal.7743
18/12/10 17:16:31.33 CWWBuOuIp.net
>>889
もともと諦めてるというか、メーカーにも店にも言うつもりもない。カシオが気合い入れて使ってる時計がこんなもんなのかと落胆しただけ。

902:Cal.7743
18/12/10 18:48:38.38 NQIxR6jTd.net
うだうだ言わずにうぶ

903:Cal.7743
18/12/10 19:41:53.59 zVgCct33a.net
>>882
クリーンルーム内で全ての部品を生産してる訳じゃないんだから完全に防ぐのは不可能だろ

904:Cal.7743
18/12/10 19:52:56.99 tIrmlnho0.net
店やメーカーに言ったらどう?
前に傷入ってた人は交換してもらってたよな

905:Cal.7743
18/12/10 20:38:51.62 JahChbNcK.net
返品交換は店のリスクになるからまず受け付けないけど正規販売店なら保証書あれば無償修理には応じてくれる
メーカーの担当者によっては新品と交換してくれる場合もある

906:Cal.7743
18/12/11 09:03:48.50 Gml+GLeF0.net
>>890
やはり構ってちゃんの虚言だったか

907:Cal.7743
18/12/11 13:39:05.87 IPd+rABtd.net
切子が近くの店に置いてるんだが、これ生でみると引き込まれるような美しさがあるな
めちゃくちゃ問い合わせ多いらしい

908:Cal.7743
18/12/11 23:13:18.18 eQl61m3O0.net
>>896
なに問合せしてんだろ?

909:Cal.7743
18/12/11 23:19:57.66 ENNCp0Zw0.net
もうちょっと小ぶりのモデルも出してくれ
幅39mmの厚さ11mm以下で

910:Cal.7743
18/12/11 23:44:40.48 WPrgpJJbd.net
>>897
これ本当に疑問、どの店でも言われる
反響を呼んでいるってことかな?
s4000cが1500個で即売れして、すぐs4000dを3000個用意するところがなんかなぁ
また出しそうとも思うし、切子合わせて4500個は流石に需要より供給のほうが上回るんじゃないかと

911:Cal.7743
18/12/12 07:19:12.02 wfSQou8ZM.net
店舗で買ったのに気付けずネットでネチネチとID赤


912:くして スマホで時間確認してろよ無能ww



913:Cal.7743
18/12/12 08:09:33.85 KEXpDRj7a.net
>>897
在庫とかかな?

914:Cal.7743
18/12/13 08:10:26.63 OFafzxdg0.net
切子か貝か迷うな
週末にヨドバシカメラ行ってくる

915:Cal.7743
18/12/13 21:13:12.46 z6EC03S70.net
というか
結局韓国は合意での取り決めを何一つ履行してなくね

916:Cal.7743
18/12/13 22:22:41.64 fXl9oJCT0.net
昔、日本シリーズ開催中にパ・リーグの消化試合ロッテー阪急をやってたのを思い出した

917:Cal.7743
18/12/14 00:06:13.28 cP6Q+W9CK.net
白蝶貝の切子って待ってても出ない物かな?

918:Cal.7743
18/12/14 01:45:31.14 CjTXmzpq0.net
たまに中古であるけど、倍くらいするね

919:Cal.7743
18/12/14 02:37:31.03 nibJw5Kj0.net
白蝶も切子も限定本数なのにどこも在庫あるね

920:Cal.7743
18/12/14 08:08:28.06 mvmALM3K0.net
高価な腕時計はポンポン売れる物でもないし
世界限定1000本でも十分に全国販売店に行き渡るだろ

921:Cal.7743
18/12/14 09:10:07.30 nibJw5Kj0.net
そう考えるとプレミア感は少ないのだな
切子は増産したし

922:Cal.7743
18/12/14 11:12:30.76 5rgXIwZWp.net
4000Cは消えるの早かったけど4000Dはどこ行ってもある
まぁ切子2本も買わないし4000C売れたからこそ4000Dは余ってるんだろう
余裕だと思ってたらいつの間にかなくなってるパターンだな
小窓が配色されてて見やすいのは良いんだが買う決心はつかない

923:Cal.7743
18/12/14 18:37:59.78 dvCuwfuDp.net
G2000RAの秒針が止まる。
8分動くと大体止まる。充電量はある。
リュウズ二段引いたりすると動く。故障かな?

924:Cal.7743
18/12/14 19:34:53.26 BdbWC9Zea.net
そもそもシリアル打ってない時点で

925:Cal.7743
18/12/14 19:37:03.11 Ww+EO2CCa.net
>>911
黒胡椒

926:Cal.7743
18/12/14 20:52:03.84 QQrLvRoA0.net
いつになったらオシナガスに「CASIO」のロゴ入れるの辞めるんだろうな
新作でてもCASIOロゴがあるかぎり買う気が起きない

927:Cal.7743
18/12/14 22:13:49.49 kG3mKQn7M.net
>>914
そんなCASIOロゴ嫌なのか?
俺は別に構わないけど

928:Cal.7743
18/12/14 22:21:07.80 dA3TYocB0.net
>>914
なんでcasioがあるとダメなの?
チープな感じがするとか?逆にそれがいいときもあるぞ
俺のまわりなんか低所得者だらけだから、20万の時計ですらひがまれる。
そんなとき「それいくらくらいするの?高いの?」と聞かれたとき「普通にCASIOだよ」って言うと
相手がなぜだか柔らかくなる

929:Cal.7743
18/12/14 22:44:31.88 JyjKeYCf0.net
片山右京もオシアナス着けてるよね?
車番組見ていたらおそらくオシアナスに見えたんで。

930:Cal.7743
18/12/14 23:20:39.90 cP6Q+W9CK.net
CASIOはチプカシのイメージが強いからな

931:Cal.7743
18/12/15 00:00:29.71 cRIxUogh0.net
980円だろうと、20万円だろうとCASIOのロゴがあることに好感を持つ人がいる。

932:Cal.7743
18/12/15 00:08:28.31 4UXnHyyL0.net
24歳でオシアナスつけてるってどう思う?
ちな会社員

933:Cal.7743
18/12/15 01:35:19.99 AsmHyOIS0.net
>>920
似合ってればいいよ
24歳だろうが何歳だろうが似合ってればいいのよ
CASIOのロゴいいじゃん。GSみたいになってごらんよ
目も当てられないだろ。

934:Cal.7743
18/12/15 04:35:16.18 5vUi/Nyl0.net
50でカシオの他にもアンティークデイトジャストとターノグラフ、タグホイヤ


935:ー持ってるけどオシアナスの出番が一番多いわ



936:Cal.7743
18/12/15 06:53:17.05 LquBLvUA0.net
ロレのレアモデル、オメガとかよりも実用性、出番多い
ロゴは入れてもいいからオシアナスモデルだけ筆記体にすると特別感が出て良いと思う

937:Cal.7743
18/12/15 07:30:53.46 VmhEf+0IM.net
GSが似合うのはできる人だけ

938:Cal.7743
18/12/15 12:05:07.80 C57Ou3Y5r.net
限定1000本なんだな
でも1000本以上売れてるモデル少ない気がする

939:Cal.7743
18/12/15 16:57:17.53 BApQcqUtp.net
>>924
昔はそんなイメージだけど、今はブランド再構築してデザインが派手になり、高額化してるから、そのうちそういったイメージはなくなるだろうね。

940:Cal.7743
18/12/15 18:49:39.41 mOpmRH0M0.net
レクサスはトヨタのロゴ無いし、車業界は高級ブランドは完全に分けて別物として売りたいのね

941:Cal.7743
18/12/15 19:40:27.17 uVZEz1xNM.net
レクサスのロゴってロッテリアだよね

942:Cal.7743
18/12/15 20:21:33.62 mcMsVjo/0.net
CASIOロゴが入ってると、どうこうとかあれだな。
市場価格10万のセルシオ(あえてセルシオな)乗っていい気になってるあんちゃんと
セレナあたりをモデルチェンジするたび買い換えてるパパさんと
世間はどちらをどういうふうにとらえるか

943:Cal.7743
18/12/15 20:55:56.64 tGKFentV0.net
>>929
あんちゃんじゃなく
両方ともパパさんで
旧車のセルシオをワンオーナーできれいに大事に乗っているなら

944:Cal.7743
18/12/15 20:56:52.11 Rsoe4EXYr.net
URLリンク(higeinu.com)
結局長く使うならオシアナスだと思った

945:Cal.7743
18/12/15 22:21:24.18 uVZEz1xNM.net
CASIOロゴ良いと思うけどね〜
レクサスだって、今や「レクサスはトヨタの車」と皆が分かってるわけだし。
昔はトヨタの安いイメージを隠すためにという理由もあっただろうけど。
トヨタブランドだって高級なセンチュリーやクラウンがある。

946:Cal.7743
18/12/16 00:20:18.70 Kz9+xc1w0.net
買っちゃった
URLリンク(i.imgur.com)

947:Cal.7743
18/12/16 00:21:14.74 Kz9+xc1w0.net
横向になっちゃった

948:Cal.7743
18/12/16 01:04:06.52 Jd7zJhEQd.net
>>933
いいね

949:Cal.7743
18/12/16 07:08:01.43 j1sUaSpD0.net
>>939
おめ

950:Cal.7743
18/12/16 07:24:48.42 nBIAIFYu0.net
どうでもいいけど、仕事で会う人でオシアナス付けてる人結構いるんだよなぁ
なんかしらんが、ロレックス、セイコーの次くらいに見かける

951:Cal.7743
18/12/16 07:45:21.37 G0UpR2Bj0.net
>>933
おめでとー

952:Cal.7743
18/12/16 07:50:47.04 o8gGsUSR0.net
>>933
おめでとう

953:Cal.7743
18/12/16 09:20:27.08 QQF/OrMu0.net
ボーナスシーズンやねえ

954:Cal.7743
18/12/16 10:00:43.36 roXoLOdh0.net
明日から仕事で使おう
モチベーション上がるね
URLリンク(i.imgur.com)

955:Cal.7743
18/12/16 10:17:45.86 HaJag5AP0.net
みんな買おうぜ!お金使おうぜ!

956:Cal.7743
18/12/16 10:31:31.11 QQF/OrMu0.net
ワシの相棒はいまだにS1400や

957:Cal.7743
18/12/16 11:13:14.61 G0UpR2Bj0.net
>>941
おめおめ!

958:Cal.7743
18/12/16 13:46:46.75 +DKCgxty0.net
>>941
マンタS4000Eは歴代オシアナスの中でも最高にカッコイイと思う
俺も何気無く立ち寄ったヨドバシで一目惚れして即買いしてしまった

959:Cal.7743
18/12/16 15:50:12.60 0m9iUl7ma.net
OCEANUSはCASIOのグランドセイコーだからな
ザラツ研磨ふくめコスパよし

960:Cal.7743
18/12/16 17:20:04.72 QyBzXQ7A0.net
ザ・グランドカシオ

961:Cal.7743
18/12/16 17:41:01.59 QBVV13zwd.net
それを言うならアストロンじゃね

962:Cal.7743
18/12/16 17:47:10.69 fpWobqRma.net
腕への装着感が、CASIOはSEIKOCITIZENよりはるかにいい
個人的にだけど
本当にOCEANUSはありがたい
最低限のちゃんとした腕時計付けてると思われるし

963:Cal.7743
18/12/16 17:51:46.90 fpWobqRma.net
ボーナスで初OCEANUS買ったから嬉しい

964:Cal.7743
18/12/16 18:31:31.76 ryAhG7mK0.net
>>933
おめでとう
いいね〜

965:Cal.7743
18/12/16 18:32:32.55 ryAhG7mK0.net
>>941
おめでとっ
少しジェラシーwww

966:Cal.7743
18/12/16 19:34:58.33 +DKCgxty0.net
やっぱり年末はよく物が売れるな

967:Cal.7743
18/12/16 20:57:36.83 gc+i0EQH0.net
>>941
G2000系もデイは3時の位置がよかったよな
てか、これS4000「E」なんだね S4000Fのほうがよかったんじゃね?
で、ぐぐったらS4000Fは白か よくわかんね

968:Cal.7743
18/12/16 23:53:45.90 roXoLOdh0.net
室内の蛍光灯だけじゃ全く充電量マックスにならないね…
Gショックも数本持ってるけど、オシアナス含めて全て充電量は中くらいのままだ
定期的に日光浴させたりしてるの?

969:Cal.7743
18/12/17 03:04:15.62 LDNJdNCH0.net
>>955
LEDの電気スタンドおすすめ

970:Cal.7743
18/12/17 04:17:42.82 4GSZDxPT0.net
>>955
何本も持ってるから
当然、日光やスタンドで照らして
常に満タンに補充している
ただウレタンはあまり日光に当て続けると劣化する

971:Cal.7743
18/12/17 11:28:03.12 pHBIey7V0.net
>>955
マックスって「H」印のこと?ずっと部屋の中に置いておいて使用時も袖の中だけど「H」以外さしたことないよ

972:Cal.7743
18/12/17 15:01:51.58 w7CzXF8zd.net
今日初めて時間狂ってた
買って3年くらいかな

973:Cal.7743
18/12/17 16:38:08.10 4e42WeSb0.net
暗い場所に閉じ込めてたら寂しくて死ぬよ

974:Cal.7743
18/12/17 17:27:41.42 8azn/8aF0.net
>>615
遅レスですが、このベルトの詳細教えてもらえませんか
メチャかっこいい私も欲しい…

975:Cal.7743
18/12/17 17:30:28.99 M0rBQvno0.net
10年間M800使っているが
あえて充電とか全然してないな

976:Cal.7743
18/12/17 20:59:59.86 H/KmOzUDM.net
>>958
お尻アナルのエッチ?

977:Cal.7743
18/12/17 21:42:25.43 MDazVt8rr.net
>>961
うるせーばか

978:Cal.7743
18/12/18 06:19:12.05 Z09toffEM.net
>>961
Watch Geckoで購入したものですが残念ながらディスコンです

979:Cal.7743
18/12/18 08:18:46.15 7JTE/XrG0.net
>>958
一度充電満タンになったら滅多に減らないよね
空っぽ状態から満タンまで充電するのは結構時間がかかるらしいけど

980:Cal.7743
18/12/18 08:53:11.33 MGfd2U3NM.net
>>965
ガーン!そうでしたか…
ありがとうございます

981:Cal.7743
18/12/18 17:52:25.66 9zjEPIfdM.net
>>967
ガッカリさせてゴメン
ストック持ってるので譲りましょうか?
掲示板でこう言うの禁止だっけ?

982:Cal.7743
18/12/18 18:15:33.26 cwyfknID0.net
専門板に結構ある売ります買いますスレ無いね
前にはあったのかな?
ここでダラダラやりとりするのもあれなんでとっととメアドでも
交換してもらって個別にやればいんではないでしょうか

983:Cal.7743
18/12/18 19:31:05.70 XXIIG5xQ0.net
自分も欲しいな

984:Cal.7743
18/12/18 20:53:19.53 r14mENW50.net
>>968
嬉しいお言葉ありがとうです!泣いた><
でもお気持ちだけいただきますね、
楽天で似た感じの青いやつ、探しまくって注文しました
Watch geckoってとこ、ちとお高いけどメチャかっこいいベルトありますね!

985:Cal.7743
18/12/19 00:12:26.17 tMSWTJDWa.net
s1400持っているのですが、買ってから時間も経ち同じマンタの追加購入考えております
他の手持ちのシチズンexceed等と比べると、斜め等から見るとガラス反射が気になります
exceed等は斜めから見てもガラスが無いように見えるのですが、s1400は反射してガラスの存在が気になります
s2000からコーティングが進化して反射しにくくなったようですが、
現行のs3000はexceed等と比べても反射しにくくなっているのでしょうか?
教えていただければと思います
この写真の角度でもやはり反射してますね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

986:Cal.7743
18/12/19 00:47:02.14 TOkOZp9Ox.net
しょぼいなぁ

987:Cal.7743
18/12/19 01:23:13.67 SgCp90sU0.net
>>972
両面無反射と片面無反射では当然両面の方が反射しにくいですよ。

988:968
18/12/19 04:32:06.53 Cv7V9IQX0.net
>>969-970
なんだかお騒がせしちゃったみたいでスマンです
>>971
装着したら画像うpよろ!

989:Cal.7743
18/12/19 04:32:41.22 Cv7V9IQX0.net
次スレ
【CASIO】OCEANUSという選択 Part51【オシアナス】
スレリンク(watch板)

990:Cal.7743
18/12/19 08:32:51.74 PmjQct44K.net
>>972
黒系文字盤の方が白系よりも光の反射率が高いからガラスでの反射も目立ってしまう

991:Cal.7743
18/12/19 11:10:30.09 6YQZazySd.net
>>974
コーティングが片面から両面に変わってるんですね、ありがとうございます
>>977
他に真っ黒な文字盤の時計もあるのですが、それも文字盤自体は反射多少しますけどガラスは反射しないです
コーティング変わってるということで期待持てたので、今度店に行って見てきます
ありがとうございました

992:Cal.7743
18/12/19 20:52:00.80 gxpU8Y00a.net
>>978
カーブガラスだからフラットガラスより反射するのはどうしようもないよ

993:Cal.7743
18/12/19 22:18:58.36 BE1ByZZMa.net
>>979
家の見比べましたが確かにシチズンは平面、オシアナスは曲面でした
写り込み等を考えると平面有利なのになぜオシアナスは曲面なのでしょう
調べてもあまり答えは出てこず、曲面の利点がわかりません
曲面のほうがどの角度からも見やすいというサイトはありましたが、平面のexceedのほうが正直見やすいです

994:Cal.7743
18/12/20 00:54:20.46 KrgBcks50.net
文字盤黒いんまからしかたねーじゃん

995:Cal.7743
18/12/20 09:48:17.77 da3sNHCMM.net
T3000格好良いな。
でも、あのベゼルの数値の使い道が分からん。

996:Cal.7743
18/12/20 10:10:15.81 Pzyl2NW8r.net
曲面ガラスのほうが美しい
横から見たとき、ベゼルから表面張力で盛り上がった水のような美しさがあるよ
s4000eはそのように見える

997:Cal.7743
18/12/20 11:44:26.59 RmOI/IME0.net
>>980
CITIZENは基本的にアテッサは安価な平面ガラス、上位モデルのエクシードは曲面ガラス採用してるよね
平面だと直射日光や照明がギラリと反射して気になる時がある
あと曲面だと斜めから見ても屈折歪みが少なくて見易い

998:Cal.7743
18/12/20 12:03:17.00 8gsttTpi0.net
オシアナスもクラシックは平面じゃなかった?

999:Cal.7743
18/12/20 12:30:49.20 3NpS8sJqd.net
>>984>>985
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
このようにexceedは二個持ってますが、すくなくとも手持ち2つの表面は平面ガラスですね
比較してしまうと、平面のexceedのほうがガラスがなく、針に触れられるような感覚です
斜めからもexceedが見やすいです
ただ見やすさ以外はオシアナスが一番気に入っており、s1400からの進化を聞いてみました
現物見てこいって話ですが。。
コーティングが両面になったのとクラシックのT2600も気になってますので、一度見てみます

1000:Cal.7743
18/12/20 12:35:46.00 3NpS8sJqd.net
>>986ですが一つだけ教えてください
S1400の後継機種はS3000ですか?それともT2600ですか?
s3000なら三万円も値上がりしてますが、それだけの差はありますでしょうか?

1001:Cal.7743
18/12/20 12:53:52.63 DaI0rsJZa.net
>>982
あれは時差表示だけどスマホで補正出来るしただの飾りだね

1002:Cal.7743
18/12/20 20:02:01.35 RmOI/IME0.net
>>987
S3000はT2600と中身の機械は同じですが外観デザインはS3000の方が遥かに精緻でカッコイイです
価格差分の満足度はあります
最新世代のS4000やG2000が出た現在でもS3000は人気で売れ続けている

1003:Cal.7743
18/12/20 20:05:24.16 +fzyqB18r.net
サファイヤガラスの切り出し研磨がわかってたら
平面が良いなんて絶対思わないwww

1004:Cal.7743
18/12/20 20:20:15.97 a9C5kVSEa.net
でもまぁ、好みっていうのもあるしね。

1005:Cal.7743
18/12/20 22:03:37.30 aRLyhwrb0.net
実用性でいえば平面だろうね。シチズンもカンパノラやシリーズエイトみたいなビジュアル重視のモデルでは積極的にカーブを採用してるけどザシチは平面だし
オシアナスもデザイン性が売りの1つだろうしカーブなのは妥当だろう。まあカシオは高級機がこれしかないから全部入りにしてるだけかもしれないが…

1006:Cal.7743
18/12/20 22:48:26.97 4VujIJ0va.net
>>989
ありがとうございます、現物見てきます。
写真でも文字盤とかの質感の違いを感じましたが現物はもっと違うんだろうなぁ

1007:Cal.7743
18/12/21 13:23:36.04 qqg+CyZV0.net
デュアル曲面とか両面無反射コーティングとかガラスの素材とか研磨方とか
高価な時計は随分ガラスに金かけてるね

1008:Cal.7743
18/12/21 14:11:57.16 /JSwBUT9p.net
ガラスの材質とコーティングで見た目がかなり変わるからでしょ

1009:Cal.7743
18/12/21 17:13:58.04 nCCFukii0.net
チプカシとかのうっすら白濁入ったミネラルグラスと
無反射サファイアとか流石に差が出るからな
まあ明るくも暗くもない室内でちら見するときとかだと気にならんけどねw

1010:Cal.7743
18/12/21 19:33:11.52 dPYx1RKD0.net
次スレ
【CASIO】OCEANUSという選択 Part51【オシアナス】
スレリンク(watch板)

1011:Cal.7743
18/12/21 19:38:53.89 dPYx1RKD0.net
OCW-G1100とMRG-G1000を比較した場合
球面のオシアナスの方がよりガラスが無く直接文字盤が見えているように感じる
特に太陽光直下だとこの傾向が強い

1012:Cal.7743
18/12/21 20:11:29.28 lAqwd6fm0.net
999

1000どうぞ

1013:Cal.7743
18/12/21 20:15:39.25 9fdBbB6NM.net
ありがとう

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 15時間 57分 42秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1918日前に更新/207 KB
担当:undef