カシオ・チプカシスレ★32 at WATCH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:Cal.7743
18/04/25 17:57:07.24 X8LEqJC4.net
201が薄オレンジ色で、
91は青白い感じ
何色でもどうでもいいけど91の方が明るくてクッキリして見やすい。
URLリンク(i.imgur.com)

351:Cal.7743
18/04/25 18:09:42.13 J11ixD69.net
>>336
電池が限界なんじゃね

352:Cal.7743
18/04/25 18:36:45.60 3hNcoHkp.net
F91の液晶は確かにコントラストが高いと言うか、凄いくっきり見えるんだよね
まあF201の液晶でも実用上問題を感じた事は無いけど

353:Cal.7743
18/04/25 19:56:32.81 h/onEyBv.net
チプカシでは比較的
上品さを兼ね備えたモデルだと思うわ
余計な文字、文字色が少ない、単調な黒プラスチックではない
3文字の曜日、西暦など必要かつ無駄のない情報量
URLリンク(www.amazon.co.jp)

354:Cal.7743
18/04/25 20:54:08.58 95vRycJ7.net
ダサいルックスが可愛いんだけど
201ってチプカシの中でもダサさNo.1だと思うわ

355:Cal.7743
18/04/25 21:11:41.93 dHmMYlN3.net
>>343
気に入って愛用している人には失礼だけど、f201に匹敵するぐらいの美しさ
(ダ○い)

356:Cal.7743
18/04/25 21:26:44.59 dHmMYlN3.net
>>343
厚さ12.5mmだったら13mmのW800をつけるかなぁ

357:Cal.7743
18/04/25 21:32:34.05 RV6qWw8B.net
W800Hは2000円台にも関わらず100M防水という驚きのオーバースペックなのがすごい
個人的には文字盤デザインも好き

358:Cal.7743
18/04/25 21:32:40.72 dHmMYlN3.net
W800は下方からは文字が濃く見えるんだけど上方からは薄くて見にくいんだよな
その点f201は角度によって見にくいとかは特に気になったことはない

359:Cal.7743
18/04/25 21:56:55.44 J11ixD69.net
100m防水なんてマジで必要なやつここに居るのかよw

360:Cal.7743
18/04/25 22:02:13.82 dHmMYlN3.net
どんなに激しく水洗いしても安心というのは必要というか大きなアドバンテージ

361:Cal.7743
18/04/25 22:02:28.77 3PGoDzGL.net
>>343
> 3文字の曜日、西暦など必要かつ無駄のない情報量
時間と午前午後以外の表示が邪魔
そんなデジタル腕時計が欲しい
日や曜日がすぐ思い出せないとか脳の老化を疑った方がいい

362:Cal.7743
18/04/25 22:05:20.51 fTUsqs5x.net
W800はお気に入りだが、風防が傷付きにくければ最高なのに

363:Cal.7743
18/04/25 22:06:14.70 dHmMYlN3.net
>>351
そういった仕事に携わっていないのがわかる

364:Cal.7743
18/04/25 22:07:23.11 fljUZmty.net
>>349
海外の100m防水表記は日本基準の10気圧防水なので水中で水を掻いたりしたらすぐオーバーしますよ
日本での100m防水表記でしたら水深100mで行動可能ということなのでオーバースペックですけどね

365:Cal.7743
18/04/25 22:19:37.69 nvGgFjC7.net
>>349
男子はスペック好きが多いってだけだと思うよ

366:Cal.7743
18/04/25 22:26:23.36 dHmMYlN3.net
>>352
風防サファイアガラス、ケース強化プラスチックの多機能デジタル作ってくれれば高くても買う
金をケチってチプカシ使ってるわけじゃない
軽くて薄くて小さければそれでいい

367:Cal.7743
18/04/25 22:30:07.62 818ya4QP.net
DW-290やHDD-S100みたいに、200m防水なんてチプカシも


368:あるからなー。 HDD-S100なんて電池のもちだけで言えばある意味タフソーラーよりタフだしG-SHOCKの存在意義がなくなっちまう。 だから廃番なのか?



369:Cal.7743
18/04/25 22:31:52.18 eHKRIVvz.net
気が付いたらf84のバックライトボタンが押し込まれたままになってて機能しなくなってた
まさかチプカシが・・・って凄いショックなんだけど
チプカシの耐久力に幻想抱きすぎてたか?
たまたま物凄い負荷がかかったから壊れただけならいいんだが

370:Cal.7743
18/04/25 22:33:46.91 QyHwAIOE.net
曜日が漢字表記のチプカシが欲しい
なんなら火曜と木曜だけでも漢字にしてほし!

371:Cal.7743
18/04/25 22:42:53.77 sm18Zo+M.net
アナログの漢字は正直糞ダサい

372:Cal.7743
18/04/25 22:50:59.21 mimUHBwI.net
>>356
サファイアガラスのgショックでも買っとけ

373:Cal.7743
18/04/25 22:55:44.17 cWb8B2ll.net
>>361
心に余裕をもって、深呼吸して、
一番下の行を読んで

374:Cal.7743
18/04/25 23:03:58.94 JD/5Frkq.net
>>362
チッうっせえな人の勝手だろ
これだからキモヲタは

375:Cal.7743
18/04/25 23:04:42.52 cWb8B2ll.net
>>363
お前だろキモオタは

376:Cal.7743
18/04/25 23:08:29.08 4c9IJXnG.net
>>356
無垢ベルト&ステンレスケースの高級デジタル時計欲しいよなぁ
昭和50年代に買った奴捨てなければよかった

377:Cal.7743
18/04/25 23:12:04.60 egQ2r4b+.net
>>358
買ってからどれくらい経って?
バネが折れてるんじゃない?
もし気にならなかったら分解してレポ頼む

378:Cal.7743
18/04/25 23:13:38.29 KFUZFnqU.net
ウェーブセプターは、
安かろう悪かろうそのものw

379:Cal.7743
18/04/25 23:16:25.85 egQ2r4b+.net
>>365
チプカシの軽さを味わっちゃうと重いのはちょっと...
いま売り出してるステンレスのDW5000の復刻なんかどう?

380:Cal.7743
18/04/25 23:25:51.00 RV6qWw8B.net
>>368
B5000の銀持ってるけどそもそも普段はもっと重い180gくらいのデジタル腕時計してるんで
俺的には思いとは感じないな
ただ最近スーツにステンレスバンドのチプカシを合わせてるんだけど重い腕時計の後に
チプカシ付けるとヤバイくらい軽くてもうチプカシでいいかな…と思ってしまうw

381:Cal.7743
18/04/25 23:26:50.11 QyHwAIOE.net
PRX2000買った時に
これ10万って仲間に言ったら
信じてもらえなかった

382:Cal.7743
18/04/25 23:33:45.94 egQ2r4b+.net
>>370
デュポンのベルトのマナスル2000おれも持ってた
ケース径が大きいのと、Ver.3のセンサーが出たので手放してしまった

383:Cal.7743
18/04/25 23:39:45.32 h/onEyBv.net
>>370
マナスルの位置付けや
カシオの料金体系(ぼったくりとも言う)を知らなければ
とてもじゃないがデジタル時計であの価格は一般人には理解出来ないと思う
(GPSでもないに関わらず10万円越えのデジアナPRX-8000なども同じ)
一般人にはセンサーが付いているともわからないし
たとえ付いてても高額過ぎるわけで
よってその価値を見いだせる者も少なく販売は低迷
早期に廃番になったと思われる
個人的にはPRX-2000ほど高級感溢れる液晶デジタル時計はないと思うけどね

384:Cal.7743
18/04/25 23:46:38.59 QyHwAIOE.net
>>371
>>372
2000知ってる人が二人もいるとは驚き
ほんとデジタル

385:Cal.7743
18/04/25 23:48:10.81 myBDHPIS.net
>>373
金がないからチプカシ使ってるわけではない人もいるわけですからね

386:Cal.7743
18/04/25 23:49:16.53 QyHwAIOE.net
ほんとデジタルでは今でも最高峰ですよ
3年前に1本買足して2本持ってます

387:Cal.7743
18/04/25 23:59:11.62 QyHwAIOE.net
ただハーフミラーのゴーグルしてバイク乗ると液晶が見えない
二重液晶は特に見えないから
バイクの時だけはMTGはめてます
オフロードなんで時計無いもんで

388:Cal.7743
18/04/26 07:20:14.53 C4FGTuiE.net
w800届いたけどベルトが長すぎるな

389:Cal.7743
18/04/26 07:23:01.21 SNHdo6wO.net
>>377
自分はすぐにNATOタイプに換装
服の袖の上から巻く人には長いベルトは便利

390:Cal.7743
18/04/26 07:34:39.57 XNhw/12a.net
おれは海外f108使ってないのでベルト(ae1200と同じ)を流用した。ぴったりと収まって違和感なく、カッコよくなった

391:Cal.7743
18/04/26 08:20:02.50 ilUdfV70.net
>>377
それが嫌でDB36にした

392:Cal.7743
18/04/26 08:25:14.90 aO6p3iJk.net
>>348
俺のF201もちょい下から見ないと表示薄いけど

393:Cal.7743
18/04/26 08:31:05.27 wQkqN5PR.net
>>381
たしかにそうなんだけど
気のせいかW800は点灯?されていないセグメントが角度によってはうっすら見えてしまってちょっと嫌
個体差かもしれない

394:Cal.7743
18/04/26 09:17:48.43 OUaJpywj.net
風防サファイアガラス、ケース難燃マグネシウム合金のF201は嫌だなあ。

395:Cal.7743
18/04/26 10:23:18.82 wfr5BRFZ.net
>>366
買ってからちょうど1年だね
週末新しいの買ってきたら分解してみようかな

396:Cal.7743
18/04/26 12:27:54.63 Wtv5UMhR.net
>>383
そのときは、枠に銅ではなくて純金で

397:Cal.7743
18/04/26 17:05:04.21 mgdvHiog.net
>>378
これ だから外仕事なんかの人にはいいと思う

398:Cal.7743
18/04/26 17:23:39.97 X/Knnf9C.net
>>376
俺もバイクではアナログのMRG-G1000B
ハンドル握ったまま読むにはでかい時計でないと
でも仕事ではSTW-1000-1BJF
ストップウォッチスタートさせて4分以内にトイレ済ませて戻るとかだから
特化した腕時計必須だ

399:Cal.7743
18/04/26 18:44:59.67 bJvOJi49.net
今時のバイクは時計も無いのか朝通勤で見るバイクは付いてるの多いと思ったのだが

400:Cal.7743
18/04/26 19:22:29.60 6jFl2iXt.net
時計あるのはツアラーやビッグスクぐらい。
もちろんうちのクロスカブには無い。
でも無いから時計する理由あるし無問題。
今度の連休はマドマスしてキャンツー行きます。
なんて言うのかクロスカブとマドマスのコンビはその気にさせるオーラがある。

401:Cal.7743
18/04/26 19:42:51.03 5M5h2Ari.net
PCXですら時計が付いてるうえに
ナビゲーションにもGPS依存の正確な時刻表示がされている
だけどバイクにはあまり関係なく
時計を付けたいか付けたくないかでしょ

402:Cal.7743
18/04/26 19:47:20.78 OUaJpywj.net
>>385
もう最悪、形が悪い上に酷い成金仕様だ。
バイク乗りにはセルやバッテリーまで外す人もいるからなあ。

403:Cal.7743
18/04/26 20:08:07.97 G64WketT.net
PCXはビッグスクだろ高速乗れるし。
東南アジアでは超高級車だし。
やはり売り先が求める仕様なんだろ。
時計もチプカシは途上国が求める仕様なんだろ。
肉体労働にも邪魔にならず耐えうる仕様とかで。
そんな自分も建設職人だからF91愛用。
手袋にも隠れぶつけても壊れずモルタルのアルカリにも強い最強時計。
マドマスでは現場は無理なのが正直なとこ。

404:Cal.7743
18/04/26 20:14:12.99 5M5h2Ari.net
>>392
その


405:たりは配分の問題でしょ おそらく時計以外の趣味にカネを使ってしまい 或いは興味の対象が他にあって 時計にチプカシ以上のカネをかける意味を見いだせない そういう事だと思うよ



406:Cal.7743
18/04/26 20:49:47.82 nlwICnA9.net
>>353
お前その日一日
曜日も日にちも覚えてられないの?
ヤバイな

407:Cal.7743
18/04/26 21:02:21.88 G64WketT.net
>>393
職人に限らずだけど。
身なりで仕事が出来る出来ないかぐらいか分かる。
だらしないのは腕時計なんて眼中にない。
時計より酒代ぐらいに考えてる。
社会保険目的で嫌嫌働いてるのもいるし。
とにかく建設現場で時計してる人はまともです。

408:Cal.7743
18/04/26 21:04:29.94 5M5h2Ari.net
>>394
赤の他人が時計に求めるものを認めず
人格攻撃とか
おまえが屑だという証だよ

409:Cal.7743
18/04/26 21:10:21.94 nlwICnA9.net
西暦が「必要かつ無駄のない情報量」って
脳味噌終わってるだろ
仕事中に何も見ずに書類に今日の日付や曜日を書けるのは普通の事だろ

410:Cal.7743
18/04/26 21:13:40.99 5M5h2Ari.net
>>397
脳みそが終わっているのは
誰が見てもおまえ

411:Cal.7743
18/04/26 21:19:36.10 G64WketT.net
失敗の無い人って必ずメモする。
だからペンと紙は必ず持ってる。
もちろん自分もそう。
対面ならメモしてる姿みれば相手は安心するし。

412:Cal.7743
18/04/26 21:41:28.50 XlJ00T+1.net
西暦表示は要らないけど和暦はいつも分からんから表示してくれる時計があったら便利だなぁ
日本が和暦自体を廃止してくれるのが一番良いんだけど

413:Cal.7743
18/04/26 22:15:39.03 wbm+yZa/.net
>>400
大丈夫だ、来年は年号が変わり〇〇1年になる

414:Cal.7743
18/04/26 22:42:21.11 uzlhJLkA.net
>>401
3年後にして欲しかったね
西暦と一桁目が同じで間違いが減る

415:Cal.7743
18/04/26 22:44:22.63 7GafO6lH.net
よく分からんから宇宙世紀で例えてよ

416:Cal.7743
18/04/26 22:59:41.69 uzlhJLkA.net
>>394
仕事では絶対にミスをしたくないからね
まあプライベートでもミスしたくないけど
人間にミスはつきものだからね
ところで君はどんな仕事をしてるのかな

417:Cal.7743
18/04/27 00:36:49.44 WEDhWEfp.net
>>391
どーせダサいんならとことんダサいほうが清々しい

418:Cal.7743
18/04/27 01:07:47.91 uWhTL+qX.net
昭和は西暦から四半世紀(25年)引く
平成は西暦に干支一回り(12年)足す
と覚えてたな

419:Cal.7743
18/04/27 08:51:13.46 qTUrWVMj.net
>>395
ごめんなさい

420:Cal.7743
18/04/27 08:59:56.82 R7v6B4sZ.net
バイクでMRGって人、多いのかな?
失礼だがゴテゴテしすぎで見にくくない?
このスレ的にはMW240あたりなんかダメなの?

421:Cal.7743
18/04/27 09:01:44.24 pOVRQKxg.net
バイク乗り的にはDBC-32は駄目なの?

422:Cal.7743
18/04/27 09:34:43.49 4DFDf1Po.net
>>408.409
メーターくらい買えよ
時計以外にもスピード計や回転計のピークホールドも付いてるし
パワーバンドを設定しておけばシフトポイントも教えてくれる

423:Cal.7743
18/04/27 11:39:09.31 ZZJX1n9n.net
URLリンク(techfactory.itmedia.co.jp)
チプカシを国内工場で全自動化製造するとか凄すぎない?
俺もメイドインジャパンのF-91WとかA158WAほしい

424:Cal.7743
18/04/27 12:28:26.04 7rKsECPC.net
カシオはデジカメも撤退するようだしチプカシ作ってる場合じゃないような

425:Cal.7743
18/04/27 12:53:57.32 GqKGb8+e.net
デジカメはもう作っても売れないけどチプカシはまだ作った分は売れてんじゃね?
売れてなきゃさすがにモデル数かなり絞ってるはずだし
逆に言えばモデルをかなり絞り込むようになったらヤバいな

426:Cal.7743
18/04/27 13:00:57.42 KPBoSwbI.net
時計の製造が完全自動化は世界初かな
品質チェック工程を省けるから、その分のコストを下げる効果はあるんだと思う

427:Cal.7743
18/04/27 13:49:45.69 5IpRjaRE.net
続き読みたいがめんどくさそう

428:Cal.7743
18/04/27 15:11:58.13 xHaGJZe+.net
コンデジはスマホに市場を奪われたけど
腕時計は市場を脅かす物が何もない
安泰

429:Cal.7743
18/04/27 15:48:40.20 rDE+GWuE.net
腕時計にとってもスマホは驚異やろ

430:Cal.7743
18/04/27 16:46:29.29 FGo60aT9.net
>>411
山形の工場見学レポートが上がる日も近い?

431:Cal.7743
18/04/27 17:35:19.04 iUmPdnPu.net
バイク乗るって見栄えもあるからな
今は乗ってないけど昔は五万ぐらいのアライやショーエイのヘルメットばかり被ってた
安物は恥ずかしく
だから時計もそれなりのはめるんだろ

432:Cal.7743
18/04/27 17:38:27.33 6RBStjo7.net
>>419
ヘルメットの安物は怖いでしょ
時計と違って生命に関わる

433:Cal.7743
18/04/27 17:46:22.01 eCd/phGW.net
公式でどれが日本産かアナウンスされるんか?

434:Cal.7743
18/04/27 17:51:20.38 6RBStjo7.net
使い捨てだと中国製でもいいような
ずっと持っている中級品以上こそ国産品が欲しい

435:Cal.7743
18/04/27 17:58:04.92 rDE+GWuE.net
近年の検査データ偽装他のニュースを見てると
「メイドインジャパン」も昔ほどの有難さが無い、
かもね

436:Cal.7743
18/04/27 18:17:44.16 OE5dp1Pr.net
メイドインジャパンでも日本人が作ってないからな。

437:Cal.7743
18/04/27 18:18:45.97 6RBStjo7.net
中国の偽装が日本と桁違いのうちはまだまだ
そもそも共産党独裁国の信用なんてゼロでしょ

438:Cal.7743
18/04/27 18:58:23.88 2SwSOuCi.net
テンプレにもあるEFA-116Dだが毎日値段が下がってて気になっとる
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

439:Cal.7743
18/04/27 20:41:20.55 zgaakFne.net
>>408
見にくくなんてないよむしろLEDライト明るくて夜とか見やすい

440:Cal.7743
18/04/27 22:44:43.89 Rk/T4vMa.net
>>416
スマホ使い始めてから
デジカメ、腕時計、電子辞書、手帳が要らなくなった
音楽聴くのにもウォークマン買わずスマホとちょっとお高いイヤホンで十分だし
ネット配信の映画、ドラマ見るようになってレコーダーも使う頻度減った
今使ってるディーガ壊れたら次買うかどうか、、
日本が頑張ってきたAV、家電は市場縮小まっしぐら

441:Cal.7743
18/04/27 23:26:29.56 TcIG94b+.net
>>428
腕時計いらなくなったんならここに何しに来てるんだ?

442:Cal.7743
18/04/27 23:32:21.18 6RBStjo7.net
まぁそういう事ではなく
彼は語りたいんだよ
言っている事は至極まともな事

443:Cal.7743
18/04/27 23:56:17.91 SjBmTgiU.net
>>430
チッうっせえな人の勝手だろ
これだからキモヲタは

444:Cal.7743
18/04/28 01:54:13.44 bfSrxBPY.net
>>414
スウォッチのSISTEM51は機械式だけど製造に人の手は加わってない(あれ?これはキャリバー作る時の話だっけ?


445:)



446:Cal.7743
18/04/28 07:19:54.08 tpV5m6Uf.net
>>406
これは覚えやすい。知らなかったから助かる。

447:Cal.7743
18/04/28 07:38:31.56 5K2MHhMJ.net
W217H、今月も発表無かった。あるのはスクエアGショックの色違いとかばかり…(;;;)
高くダサい商品の押し売り・安く良い商品の売り惜しみは止めろよな、カシオさん!!

448:Cal.7743
18/04/28 08:15:52.22 cS1oo94B.net
そもそもW217W217言ってるのお前一人だけだから

449:Cal.7743
18/04/28 08:20:43.45 /l1dgw87.net
>>434
まぁ他をsageないとageれない物なんて所詮その程度の物って事だわな

450:Cal.7743
18/04/28 10:04:55.96 VyuC4698.net
>>434
W217Hかっこいいよな。直線的なデザインが良い。

451:Cal.7743
18/04/28 10:27:19.06 fCx9zJlM.net
217最高!

452:Cal.7743
18/04/28 10:28:28.37 fCx9zJlM.net
217最高!

453:Cal.7743
18/04/28 10:32:59.19 fCx9zJlM.net
217!217!217!

454:Cal.7743
18/04/28 10:34:14.68 fCx9zJlM.net
W217以外は糞だ!

455:Cal.7743
18/04/28 10:58:18.38 uno8C3xI.net
アマゾンで3522円で売ってるやん

456:Cal.7743
18/04/28 11:40:40.91 VyuC4698.net
>>442
チプカシに3522円は出したくないなあ。2000円以下なら買うけどなあ。

457:Cal.7743
18/04/28 11:55:01.47 n93ClHpH.net
>>435
いや俺も欲しいんだけど…
Amazonで並行輸入版3000円位で売ってるんでもう買おうかなあ

458:Cal.7743
18/04/28 11:56:22.58 uno8C3xI.net
GWに米国ネズミーランドに行く友達がいたら頼むんだ

459:Cal.7743
18/04/28 11:58:14.17 ztPr/sZS.net
お礼のほうが高くつきそう

460:Cal.7743
18/04/28 13:01:07.36 wRHOmBda.net
>>444
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
価格: ¥ 2,800

461:Cal.7743
18/04/28 13:33:30.80 n93ClHpH.net
>>447
ありがとう
でもそれは持ってるんだ
ノーマルのW217Hもほしい

462:Cal.7743
18/04/28 13:37:18.77 RHct5HAN.net
>>447
158や164は黒い部分が多すぎるから、なんかダサく見えるんだな

463:Cal.7743
18/04/28 20:29:53.34 wG+ffIR9.net
>>447
久々にチプカシ買ったけど説明書見ずに時刻合わせしたら右下のリセットと左上のライトが逆で壊れてるのかと思って焦ったわ
URLリンク(i.imgur.com)

464:Cal.7743
18/04/28 20:32:06.14 wG+ffIR9.net
ついでにこれも購入
URLリンク(i.imgur.com)

465:Cal.7743
18/04/28 20:40:22.85 m8mV/V7J.net
>>451
どこで買った、いくらした?

466:Cal.7743
18/04/28 21:52:24.10 n93ClHpH.net
>>450-451
B650とA163WAとは俺も全く同じのを持ってる
A163WAはモジュールがF-91Wと同じなんで古いけどデザインが最高に格好良い
B650はW-217Hのメタルバンド仕様なんでチプカシの中では最新でデザインも良い
>>452
Amazonでどちらとも3000円くらいで買える

467:Cal.7743
18/04/28 22:15:11.11 5K2MHhMJ.net
アメリカやイギリス、そして中国でも売ってる製品が、なんで本元日本で発売されないんだ!?<W217H

468:Cal.7743
18/04/28 22:34:23.00 1uJtqeOm.net
>>454
日本で作ってないから
CASIOが外国専売商品にしてるから
業者が並行輸入してないから

469:Cal.7743
18/04/28 22:44:27.07 wG+ffIR9.net
>>452&>>453
アマゾンでも売ってるけどヤフーショッピングの方がポイント貯まる分安く買えるよ。前はアマゾンでよく買ってたけどある時から検索全然機能しなくて使いづらくなったなぁ。

470:Cal.7743
18/04/29 01:11:53.42 BfsciuAV.net
>>456
おまおれ
Amazonは見やすいのでレビューと価格の参考するものになった。

471:Cal.7743
18/04/29 04:40:03.51 pbafGO99.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
そういやこれ買ったって人いたと思うけどどんな感じだった?
メタルバンドの出来が良ければバンドのためだけに欲しい

472:Cal.7743
18/04/29 05:42:44.27 EXP30UJX.net
評価も高いみたいだし 
安いんだから買っちゃえば

473:Cal.7743
18/04/29 08:28:47.71 KV4SibkX.net
>>458
中国発送だからまだ届いてないんじゃない?前に何か注文した時一ヶ月位かかったから届いたらそのうちレビューしてくれるはず。

474:Cal.7743
18/04/29 09:08:03.42 Dmx4xj+/.net
>>458
今日届くけどうpして欲しい?

475:Cal.7743
18/04/29 09:32:42.38 PLOXelxy.net
>>458
以前upした者ですが
今日現在まだ届いてません
届き次第カキコします

476:Cal.7743
18/04/29 09:45:56.43 iK+weWXV.net
>>462
商品の紹介ありがとうございました
翌日にポチっとしました
追跡では今日届く予定です

477:Cal.7743
18/04/29 09:50:48.04 1TYK0oQ+.net
アナログ時計では時間がわからない。文字盤の針が読めない生徒が多い為、イギリスの学校がアナログ時計を撤去
URLリンク(karapaia.com)

478:Cal.7743
18/04/29 10:07:40.57 KV4SibkX.net
>>450だけどこれ何かベルトが長い気がしたけどケースサイズがでかくなったから長く感じるだけでベルトは普通のチプカシと同じだった。
手首太い人には良いかもしれんが普通ので丁度良かったからかえってベルトの余りが邪魔になる感じがする…

479:Cal.7743
18/04/29 10:20:01.12 3qAPk437.net
B650WB気に入った
チプカシもデカ厚やな

480:Cal.7743
18/04/29 11:22:37.84 Uvqicn48.net
>>450
3ボタンモデルはF-91系で統一してほしいよな

481:Cal.7743
18/04/29 12:34:43.36 C5YJZuKx.net
テニスのスコアの数え方はアナログ時計が起源なのになぁ
英国パネェっす(´・ω・`)

482:Cal.7743
18/04/29 12:51:30.72 tNMCNLVx.net
今日夜9時からテレビ朝日系列で放映予定のミッション イン ポッシブルって
我々が好きそうな時計が出てくるやつですか?

483:Cal.7743
18/04/29 12:51:31.92 PLOXelxy.net
>>463
いえいえ
しかしまだ到着しない...

484:Cal.7743
18/04/29 13:16:41.09 dCZCWcRv.net
届きました。こんな感じで
URLリンク(i.imgur.com)
ケースもブレスもほぼ同サイズ、同形状。ブレスはプラスチックの本体の黒に比べてガンメタっぽい。装着感は同じようなものだと思います。
本家のAE1200と並べて。ウレタンベルトの方が好きなので、同形式と交換。SKMEIはボタンが少し短く、裏蓋が少し出っ張っていて0.5mmほど厚い。左上のアナログ部はただの飾り
URLリンク(i.imgur.com)

485:Cal.7743
18/04/29 13:21:36.61 2/ghGIqn.net
>>471
ほんと
中国人って糞だな
同じ要領で戦闘機や新幹線まで
すべてを盗作、コピーする糞が漢民族

486:Cal.7743
18/04/29 13:26:20.48 YJb2k//c.net
コピー品なんて買う価値無し

487:Cal.7743
18/04/29 13:30:42.20 Uvqicn48.net
昔の日本もそうやってのし上がってきたからね
ギターなんかギブソンやフェンダーのそのまんまコピーモデル出してたし
ただし本家より低価格・高品質だったけど
果たして中華は「高品質」の部分をクリアすんだろうか?

488:Cal.7743
18/04/29 13:46:26.71 z9Lbd37+.net
>>471 > ブレスはプラスチックの本体の黒に比べてガンメタっぽい。 ステンレスに黒色メッキは真っ黒にはなりにくいよ > 左上のアナログ部はただの飾り ストップウォッチの時に無駄にグルグル回るとか 何か無かったのかw 曜日や数字は見易いな



490:Cal.7743
18/04/29 13:50:21.98 sWV8v/iI.net
>>474
昔と同じ事をしちゃダメだろ
今は今の常識があって条約がある
それを守らないのが中国人

491:Cal.7743
18/04/29 14:12:40.63 pbafGO99.net
>>471
ありがとう
というかベルトってステンレスじゃないのかな?

492:Cal.7743
18/04/29 14:15:08.33 Tl2iA8wL.net
>>475
グラフィックは動くけど、ダイソーの300円にある意味のない動きですね
いちおう西暦から時刻合わせをするのでパーペチュアルカレンダーのようです
上の写真にはありませんが(時刻設定を間違えたので)24Hの切り替えができます
スヌーズはついていますがミュートはついていないようです

493:Cal.7743
18/04/29 14:19:16.85 Tl2iA8wL.net
>>477
AE1200シルバーと同じでケースプラスチック、ベルトステンレスです

494:Cal.7743
18/04/29 14:22:42.95 pbafGO99.net
>>479
黒色のメタルバンド欲しいんで注文するよ!

495:Cal.7743
18/04/29 14:24:13.28 z9Lbd37+.net
>>477
画像見る限り
いかにも「ステンレスに黒色メッキしますた!」って色してるけどね
軟鉄だと楽に真っ黒に出来る
軟鉄にメッキの腕時計のベルトはまず無いと思うがw
メッキ剥がれたら汗でスグ錆びるからな

496:Cal.7743
18/04/29 14:24:52.18 HEhzafwQ.net
>>479
プラにステンレスって凄いことするなぁ…
面白いレポートありがとうございます

497:Cal.7743
18/04/29 14:27:21.32 e+bJkeL8.net
>>474
ライトは本家と違い、文字だけが光ります

498:Cal.7743
18/04/29 14:28:14.73 8GWjlUwi.net
>>480
ステンレスベルトのインプレッション待機

499:Cal.7743
18/04/29 14:44:37.36 oMNc4CLt.net
>>472>>473
類似品買うのはあまりよろしくないことなんだけど、中国人がどの部分だけをそっくりコピーしたか、それに興味があって買ってみました
AE1200黒には少し思い入れがあるんで...

500:Cal.7743
18/04/29 14:56:21.98 oMNc4CLt.net
この製品のタグをみてSKMEIの意味がわかりました
「時刻美」の簡略化英語つづりのようです
シュクオメイと発音するようです

501:Cal.7743
18/04/29 15:02:49.26 oMNc4CLt.net
>>474
中国が共産主義である限り、オリジナリティは期待できないでしょうね
資本主義化したらどうなるか

502:Cal.7743
18/04/29 15:15:53.56 woQNfWq9.net
あとは月差スペックのレポートを待つだけだね
レポートよろしく

503:Cal.7743
18/04/29 15:21:13.25 HEhzafwQ.net
チャイナクオーツの月差はバラツキがありすぎてあてにならないと思う
ダイソーのF-91コピーで年差数秒なんてのもあるし
日差15分なんてとんでもないのもあるし…

504:Cal.7743
18/04/29 15:46:10.78 MvW1PeAi.net
>>480
個人特定されなければタダであげるのになあ
残念

505:Cal.7743
18/04/29 15:47:53.57 kZezPnfo.net
B650日本でも出してくれよ…
168飽きた

506:Cal.7743
18/04/29 15:48:37.99 pbafGO99.net
>>490
ありがとう!
気持ちだけもらっておくよ!
あと自分もポチりました

507:Cal.7743
18/04/29 16:38:32.36 +Jb0bAr7.net
>>491
B650はAmazonや楽天とかで2800円くらいで買えるし自分も買った
日本発売を待つくらいなら通販した方が精神的に良いよ

508:Cal.7743
18/04/29 17:01:00.71 b9IR4M/Z.net
>>493
たいした値段じゃないのにな
踏み切れないのは
それが本来必要じゃないことが
わかってるからなんだよな
と書きつつチプカシがそろそろ2ケタに

509:Cal.7743
18/04/29 17:32:36.90 3AB3fgY0.net
B650WBが2800円なら買うんだけど

510:Cal.7743
18/04/29 17:35:21.57 wM6cd7H7.net
>>482
どういたしまして
またなにかあったら基地外みたいに連投しますw

511:Cal.7743
18/04/29 17:42:01.45 I7iz2Z8R.net
>>488
1時間経ってSKMEIが0.1秒進んだ
あとは推して知るべし

512:Cal.7743
18/04/29 18:52:13.97 kZezPnfo.net
>>493
どこにあるの? 見当たらんけど。

513:Cal.7743
18/04/29 19:08:55.44 PLOXelxy.net
やっと届きました
値札の¥298ってのは台湾元ですかね?
大体約1,090円くらいなのかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

514:Cal.7743
18/04/29 19:11:11.84 cmCbwYod.net
>>499
人民円じゃない?

515:Cal.7743
18/04/29 19:11:46.54 woQNfWq9.net
>>497
早速のレポありがとう
0.1x24x30=何と声かけていいか…

516:Cal.7743
18/04/29 19:13:54.61 KV4SibkX.net
>>498
>>493じゃないけど>>447にあるだろ。
少し前のレスくらい読めよ

517:Cal.7743
18/04/29 19:14:48.01 C5YJZuKx.net
>>499
おめ!
見てくれは悪くなさそうだな…

518:Cal.7743
18/04/29 19:52:41.20 kZezPnfo.net
>>502
検索した上で言ったまでだが?
単色しかねーし。

519:Cal.7743
18/04/29 20:12:10.21 PLOXelxy.net
本体についてはすでに他の方の説明があるので
私は主にバンドについて
AE-1200と同じ板バネ式ですが
コマ一つに対して二枚重なってます
URLリンク(i.imgur.com)
コマのピッチもオリジナルと同じようです
URLリンク(i.imgur.com)
ラグ幅18mm、さらに両サイドに3mmずつ広がっていて
互換性があります
URLリンク(i.imgur.com)
なぜか日付が2006年2月25日になってますw

520:Cal.7743
18/04/29 20:19:32.37 kg97PULp.net
>>505
>>471ですが、後から真似して買ったくせになんか先取りしてしまった形になってしまってすみませんでした

521:Cal.7743
18/04/29 20:23:10.34 jr1Rx9QV.net
>>471
画像載せてくれてありがたいけどこの数字表記は無いなぁ。

522:Cal.7743
18/04/29 20:26:00.88 kg97PULp.net
>>507
この数字表記と申しますと?

523:Cal.7743
18/04/29 20:38:26.78 PLOXelxy.net
>>506
そんなこと気にしないで下さい
私はなんとも思ってませんよ

524:Cal.7743
18/04/29 21:23:12.35 PLOXelxy.net
下手くそな写真ですんません
暗闇での比較
URLリンク(i.imgur.com)
手持ちのMRW-200Hにも着けてみました
URLリンク(i.imgur.com)
バンドの塗装についてはなんともいえませんが
同じく手持ちのB640ブラックモデルとの比較
チャイナ製のほうが若干薄い色です
URLリンク(i.imgur.com)
本体の精度、バンドの耐久性については
しばらく使ってみないとわかりません...

525:Cal.7743
18/04/29 21:31:22.24 HEhzafwQ.net
>>510
AE-1200のライトも見やすいし色も好きなんだけど
それのライトも良ですね
3枚目のツーショットは悪者感が半端ないw

526:Cal.7743
18/04/29 21:40:36.16 8GWjlUwi.net
>>510
塗装の耐久性が気になるけどまぁ値段相応だよねぇ…

527:Cal.7743
18/04/29 21:54:38.14 PLOXelxy.net
>>511
>>512
送料300円は別途ですが、889円という価格ですからねえ...
バックライトはA158と比べてもはっきり見やすいし
タイマー、デュアルタイム機能もついてます

528:Cal.7743
18/04/29 21:57:04.85 kg97PULp.net
>>505>>510
>>417ですがSKMEIのブレスレットのクラスプの「カチッ」という閉まり具合の感触は、やはりカシオに劣ると思いませんか?

529:Cal.7743
18/04/29 21:59:54.56 C5YJZuKx.net
以前誰かが書いてたけどガワの部分は全く同じなのね

530:Cal.7743
18/04/29 21:59:54.76 2/ghGIqn.net
>>510
どちらも意外に良さそうに見える
ひとつの例だが
治安の悪い途上国や
何かの作業時には絶対に付けておきたい時計だと思った
中華製ならその点、安全安心だw
無警戒にiPhoneで話した挙げ句に
狙われて射殺された愚かな大学生など見ると
ヲタが付けがちな高級時計は
場所によっては狙われてとても危険

531:Cal.7743
18/04/29 22:04:30.11 Id+UuUos.net
ファストファッションにチプカシとか全身チープ

532:Cal.7743
18/04/29 22:09:58.03 +F/fm7Nj.net
今の日本を象徴してる
大卒でも中身はチープなゆとり以下

533:Cal.7743
18/04/29 22:38:23.64 PLOXelxy.net
>>514
確かにw
ちょっと遊びが大きいかもしれませんね

534:Cal.7743
18/04/29 23:02:50.61 KV4SibkX.net
>>513
送料含めても本家の半額位だからその出来なら及第点だよね。>>57も気になるけどライトが明るいだけで本家より高いと買う気にならない。

535:Cal.7743
18/04/30 00:22:57.13 M8i28oAb.net
>>510
B640黒ええわ

536:Cal.7743
18/04/30 10:18:55.86 3iJR3WkL.net
>>475
一晩明けて再考してみた
>ストップウォッチの時に無駄にグルグル回るとか
何か無かったのかw
この部分のセグメントは60分割(正確には56のセグメント、0、15、30、45が無い)されているので、ストップウォッチやタイマーのときに一秒で一つずつ点灯を増や(減ら)していくとかできるのにもったいないですね
意味のないグラフィックは余計に安っぽくなります
>>501
今の時点で日差+1.2秒くらいのペースですかね
月差30秒なら上等で、ギリチプカシの精度に収まりそうです

537:Cal.7743
18/04/30 10:22:50.18 wmoKeOk6.net
>>522
よく見たら56ではなくて60個ありました

538:Cal.7743
18/04/30 11:12:41.86 YxksUZu1.net
>>505
綺麗に撮れてますね、スマホ?

539:Cal.7743
18/04/30 11:55:32.47 8fni6d7t.net
>>522
その左上の丸い部分はタイムショックみたいなギミックなの?

540:Cal.7743
18/04/30 12:10:41.11 yzrMqmwu.net
>>525
3:30あたりからその意味のない1秒ごとのグラフィックの動きが見える
9種類のパターンの繰り返し
URLリンク(m.youtube.com)
買うところで買えば箱に入って枕がついてるんだな

541:Cal.7743
18/04/30 12:10:54.07 /6AsUyMM.net
SKMEIレポ乙!
前から気になってたんだが
AE1200のフォントは恐らく視認性向上を目指した非常に凝った作りで、
なのに少なからず違和感がある
それは斜体が極端過ぎるからだったんだな
それに比べて基本を押さえただけのSKMEIのフォントの清々しい事よ

542:Cal.7743
18/04/30 12:13:02.94 QGZ/PjZ4.net
>>522
60分割されているように見えて全体のON/OFFしかできないってパターンかもね

543:Cal.7743
18/04/30 12:17:47.46 lVmFps/i.net
SKMEIって今はアレだけど
あと数年立てばそれなりの時計メーカーとなるはず
中国は巨大市場に加えて
もともと屑国家で無法地帯なので技術も盗み放題
中国市場では少なくともチプカシは駆逐されるかもな

544:Cal.7743
18/04/30 12:59:41.21 oXYJlnsR.net
>>527>>529
よく考えればこの大柄なAE1200のサイズのケースを使って、地図のスペースを曜日に、アナログ時計のスペースを無駄な装飾に変えただけの時計なんだよね
AE1200が人気があるからガワだけパクってみたというところかな
AE1200を脅かす存在には全くなっていない
この機能ならもっと小さくて当たり前

545:Cal.7743
18/04/30 13:11:56.14 01xBdmCX.net
所詮劣化コピー品(笑)

546:Cal.7743
18/04/30 13:29:32.06 kA9GO6Nd.net
>>529
その理論ならとっくにチプカシは消え去ってるぞ

547:Cal.7743
18/04/30 13:37:44.70 /dYy6Cmd.net
>>527
そのフォントが安っぽいじゃん。ダイソーのブループラネットで使われてそうなフォントだし

548:Cal.7743
18/04/30 13:41:22.64 C+3MQ43x.net
曜日日付が大きくなって見やすくなったのは評価できるかな
左上のバカな飾りは全くの無能な設計としか
例えばここにコンパスを仕込むとか、何かAE1200にないもので人目を引く日本的改良をすれば違ってただろうね

549:Cal.7743
18/04/30 14:06:10.90 yeov61oh.net
>>524
タブレットですよ

550:Cal.7743
18/04/30 14:13:30.32 ZEKgTeH9.net
SKMEI
あんな意味のないグラフィックがあるだけで
すぐ飽きるのがオチ

551:Cal.7743
18/04/30 14:27:59.02 6ScKOedG.net
AE1300とかDW6900のグラフィックも飽きるけどなw

552:Cal.7743
18/04/30 14:40:24.74 pwBFnAyz.net
AE-1200Wの左上の視認性の悪さを考えると
あれも意味があるとは思えない
あくまでデザインだと思ってる
飽きる飽きない以前の問題

553:Cal.7743
18/04/30 15:08:44.95 ou+VR4xl.net
SKMEIの左上のグラフィックの規則性がわかった
秒の一桁目に合わせて変化してる
>>526では9種類と書いてしまったが、よく観察してみたら6種類
0〜9までの数字とグラフィックの形は無関係と思われる
0と2と4は別個、1と7は同じ、6と8も同じ、そして3と5と9は同じ
暇だね、俺も...

554:Cal.7743
18/04/30 15:16:20.80 /6AsUyMM.net
>>533
安っぽくないとは言ってないがな
それより縦に細長い字が読みにくいのってもしかして俺だけ?

555:Cal.7743
18/04/30 15:20:29.80 /dYy6Cmd.net
>>540
中華の方が小さいから見づらそう

556:Cal.7743
18/04/30 15:31:30.16 nLWhQHSd.net
全世界にAE1200の事を知らずに買った人が7割ぐらいいそう

557:Cal.7743
18/04/30 17:14:39.68 YxksUZu1.net
>>535
ありがとう
羨ましいです

558:Cal.7743
18/04/30 19:39:25.87 Y70LrpcQ.net
>>529
10万の物が1万で買えるのとは訳が違うからな
チプカシ自体1000円2000円だから

559:Cal.7743
18/04/30 21:48:19.32 sDahrgZG.net
>>534
見やすいってのは重要だし侮れないなこれ

560:Cal.7743
18/04/30 22:34:07.81 GnWheU3c.net
>>455じゃ>>411で言ってるようにチプカシを国内生産するようになったら、
W217も国内正規品になるかな(願)

561:Cal.7743
18/04/30 22:43:11.47 pwBFnAyz.net
日本の人件費は数倍高いぞ(涙)

562:Cal.7743
18/04/30 22:54:52.65 kA9GO6Nd.net
だから全工程を自動化するんでしょ
検品一切なしでコストダウン

563:Cal.7743
18/05/01 00:04:52.53 cGRapu/A.net
リセット病の無いカシオスタンダードマダー?

564:Cal.7743
18/05/01 03:41:53.20 Xd1VXaDE.net
日本ではいつ出るかわからないのでW-217Hをポチってしまった
日本版が出たらパッケージのためにまた買います

565:Cal.7743
18/05/01 04:49:34.99 Z6/Dq9S5.net
>>548
自動化で雑仕事は外部に委託
そこで派遣の奴隷たちが担う・・・
もはや中国や海外で生産するより低コストかもね

566:Cal.7743
18/05/01 06:54:03.82 Lw2fHIqK.net
補足
>>471は「同形式」ではなく全く同じ「同型」のベルト

567:Cal.7743
18/05/01 08:12:27.66 TSlo41p9.net
W217Hって筐体のサイズに余裕があるけど、スクエアGショックみたいに
ソーラー電波のギミック組み込めるんじゃないかな

568:Cal.7743
18/05/01 08:27:31.31 1Tjk+HRN.net
>>553
それってG-SHOCKと同価格帯でショック耐性無しモデルになっちゃうんじゃ?

569:Cal.7743
18/05/01 11:35:50.80 yVx2r8o7.net
wave ceptorはG-SHOCK程高くない

570:Cal.7743
18/05/01 13:20:03.85 yJ5Iir6h.net
Gショックの耐震性能って
正直、過剰防衛だよね

571:Cal.7743
18/05/01 13:22:28.32 NbmstEVN.net
>>556
G-SHOCKが潰れるぐらいの衝撃受けたらすでに腕がもげてそう。

572:Cal.7743
18/05/01 14:11:24.85 ZZoMeraG.net
100b潜る機会があるとすればその時はもう溺れしんでて時間とか関係なさそう

573:Cal.7743
18/05/01 14:18:09.45 iz76Ymwn.net
時計を大切に扱わない人は何をやってもクズそう。

574:Cal.7743
18/05/01 14:29:45.90 1Tjk+HRN.net
>>558
まぁ、そうだろうね
だからこそ100m潜って使える時計はほんの僅かだし
チプカシでは出ることは無いだろうね

575:Cal.7743
18/05/01 14:33:41.81 YTT7P2OY.net
>>560
>>471
AE-1200…

576:Cal.7743
18/05/01 14:47:52.23 7dn3a3s2.net
>>561
潜水用かってことじゃね?

577:Cal.7743
18/05/01 14:53:41.12 lTBkrhJx.net
>>558
フリーダイビング - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>ジャック・マイヨールが1976年に-100mの素潜りに成功。
>2007年6月現在のノー・リミッツでの最高記録はHerbert Nitsch ハーバート・ニッチ(オーストリア)の-214mである。
エジプト人ダイバーが、ダイビング潜水深度332.35mのギネス記録達成!
URLリンク(oceana.ne.jp)

578:Cal.7743
18/05/01 15:05:06.50 1Tjk+HRN.net
>>561
それは海外モデルだから海外表記(100mの深さまで沈められるけどそこでは使える訳ではないで)
日本だとそれだと解りにくいってんで10BAR(10気圧まで耐えられるで)と書かれてる
W-215Hなんかで見てもらえれば解るけど、国内品と海外品で表記を変えてあります
国内品でもダイバーとかちゃんと潜って使えるものは200Mとか書かれてる

579:Cal.7743
18/05/01 15:36:24.01 lTBkrhJx.net
>>560
あるやん
DW-290 200-meter water resistance
HDD-S100 200-meter water resistance
AE-1200 10bar Water Resistant
AE-1300 100-meter water resistance
AQ-160W 100-meter(330ft) water resistance
W-734  10bar Water Resistant
W-800  100m Water Resistance
BAR表記 気圧表記
JIS B7021 一般用防水携帯時計の種類及び防水性能
メートル表記
JIS B7023 潜水用携帯時計 種類及び防水性能

580:Cal.7743
18/05/01 15:49:55.60 1Tjk+HRN.net
>>565
ああ、あのゴツいDW-290は200m防水でしたか!?
有名なモデルなのに、失礼しました

581:Cal.7743
18/05/01 17:08:33.42 w21qPlV3.net
1Tjk+HRNカッコ悪!

582:Cal.7743
18/05/01 17:35:29.20 yJ5Iir6h.net
そういや海女さんってどんな時計で潜ってんだろな
気にした事なかったけど気になってきたわ

583:Cal.7743
18/05/01 18:30:39.32 oGQEmwmZ.net
100m防水って100mもぐるためだけじゃなくて、
水深30cmでもバシャバシャ泳げば水圧かかるし
シャワーでプシューでも10気圧いくでそ

584:Cal.7743
18/05/01 18:35:02.79 1Tjk+HRN.net
>>568
気になって探してみたけど、あまり情報がありませんね、知り合いにもいないしw
唯一、小さな写真で確認できたのがここのサイトですが
URLリンク(www.mie30.jp)
一人はG-SHOCKかな?
もう一人はチプカシのMRW-218Hっぽいですけど、あまり写真が鮮明ではないのではっきりしません
ダイバー風モデルはいろいろありますが、回転ベゼルの表記が10分単位なのって意外と少ないんですね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2179日前に更新/225 KB
担当:undef