カシオ・チプカシスレ★32 at WATCH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:Cal.7743
18/04/21 16:39:23.67 XNDatSFQ.net
>>193
PULSARかなんかじゃない?
DB36なんかめちゃ小さいよ。

201:Cal.7743
18/04/21 16:48:47.27 SgMJ4EdZ.net
そっか残念

202:Cal.7743
18/04/21 17:02:28.25 Ky5MhdyD.net
まあ、少しの間でも夢を見れて良かったじゃん

203:Cal.7743
18/04/21 17:07:03.99 W9a0LDrX.net
カシオのフィズっぽく見える

204:Cal.7743
18/04/21 17:19:44.74 G68yDu5M.net
>>197
ほんとだ!これで特定かな。
URLリンク(i.imgur.com)

205:Cal.7743
18/04/21 18:23:15.47 b7ByFpm0.net
>>193
服装がこうだと高価そうに見えるな
ユンハンスかと思った

206:Cal.7743
18/04/21 18:45:23.32 1021rldD.net
高そうに見えるチプカシもあれば
チプカシに見える高い時計もあるんだなー

207:Cal.7743
18/04/21 18:50:30.93 G68yDu5M.net
右手にも時計してるな。

208:Cal.7743
18/04/21 21:53:33.88 5gtN/gfg.net
>>197
しかし鑑定眼というか商品知識がすごいな

209:Cal.7743
18/04/21 21:59:28.31 5gtN/gfg.net
>>200
至近距離で直に見ればチプカシは安っぽいと思うよ
だけどその安っぽいプラスチックのガワが実は軽量で実用的には優っているという皮肉な事実が判明しちゃったんだよなー

210:Cal.7743
18/04/21 22:15:17.44 pLHwzCp2.net
チッうっせえな人の勝手だろ
これだからキモヲタは

211:Cal.7743
18/04/21 23:03:21.93 Tmq8ZjGn.net
発作か?
薬飲んだか?

212:Cal.7743
18/04/21 23:10:19.68 Ky5MhdyD.net
チプカシ着けるのにいちいち理由を求めてるやつらって
まだまだうしろめたさから解放されていないんだよな
おまえら今付き合ってる彼女にいちいち付き合ってる理由を求めてるか?
ただ好きだから一緒にいるそれだけだろ

213:Cal.7743
18/04/21 23:10:24.12 ac9wLwPM.net
>>193
大槻監督て人か
練習の時も試合の時も同じ時計してたんだろうな

214:Cal.7743
18/04/21 23:11:23.54 ba6ztmwN.net
サッサとNG
簡単スッキリ〜

215:Cal.7743
18/04/21 23:22:40.52 ac9wLwPM.net
偽物コピー時計つけるのはうしろめたいが、チプカシつけてうしろめたいってどんな思考回路なんだろうか

216:Cal.7743
18/04/21 23:31:06.42 kdNR6Atw.net
>>209
日本人が腕時計にかける金額は
平均して約三万円くらい
チプカシの価格はそこから大きく逸脱しているから
自我が保てなくていろいろ翻弄されるのさ
横並びを良しとする日本人特有の意識にも影響されている
偽物や高級腕時計の場合も同じ事

217:Cal.7743
18/04/21 23:40:40.21 HIY+fJLh.net
よくわからんが、時計なんてどうでもいい千円の人と、オラつきドヤ20万円と、普通に100万円の人とかそういうみんなの平均じゃないの?

218:Cal.7743
18/04/21 23:42:51.71 kjH2LAdh.net
>>210
>自我が保てなくていろいろ翻弄されるのさ
具体的にどうなっちゃうの?

219:Cal.7743
18/04/22 00:09:56.01 hSTpBrN2.net
F201は多分100%カシオのオリジナルデザインで、どこぞの他メーカーのパクリではないはずだから(ダサすぎてw)うしろめたい(良心がとがめる、やましい)ということは全くない(笑)

220:Cal.7743
18/04/22 00:31:40.15 T3pjHW8M.net
↑中のモジュールのメカニズムは別として、外観の話

221:Cal.7743
18/04/22 00:49:52.97 JfWVyWzt.net
俺のDB-380ちゃんはカッコいいから自信満々だよ〜

222:Cal.7743
18/04/22 00:53:56.10 qpMv5D5N.net
オレの欧州帰りのA163WAちゃんはA159Wから移植した三つ折りバンドを装備してるんで自信満々だよ〜

223:Cal.7743
18/04/22 01:07:42.36 2tN6/Tjg.net
いままで買った中ではW800が一番カッコいいな
DW5600が装甲車ならこいつはSUV

224:Cal.7743
18/04/22 02:21:06.98 LBvCWMcP.net
僕のAE1000Wは何になりますか?

225:Cal.7743
18/04/22 02:42:37.09 qGBhgF0B.net
>>212
時計板で
暴れるロレ厨などがその典型だよ
要は価格が逸脱しているがうえに
人生において時計に時計以上のウェイトを与えて
自身がそれに飲み込まれて翻弄されている状態
逆もまた然り

226:Cal.7743
18/04/22 03:26:04.89 747cMR6l.net
ロレ厨は単なる荒らしだよ。
ただ荒らせれば良くて実のところロレに興味の


227:片も無い。



228:Cal.7743
18/04/22 03:55:57.95 USvKIx/h.net
そもそもリセールで判断するやつとコスパや性能で判断する人らとじゃ話が合うわけないんだよね
その癖認めて認めてと関係ない場所に現れるから面倒臭い

229:Cal.7743
18/04/22 07:35:44.86 C+zYgA0K.net
>>218
無理に例えれば
人気のAE1200が結構見かけるクラウンアスリートならライバル車であまり見かけないホンダレジェンドかな

230:Cal.7743
18/04/22 08:01:31.82 weuPHnFf.net
>>222
価格的にクラウンじゃなくてレクサスGS

231:Cal.7743
18/04/22 12:50:03.64 F6qbGrga.net
お前らホント車だバイクだに例えるの好きだよな
チプカシスレだぞここ

232:Cal.7743
18/04/22 12:57:39.96 Q8FKnlsr.net
DW290とジーショックどっち買うか迷う

233:Cal.7743
18/04/22 12:59:31.41 jD+d9apq.net
カタカナで書くとシーシェパードみたいだな

234:Cal.7743
18/04/22 13:07:33.62 lVUKsNbx.net
Gショックは平時舗装路市街地で装甲車並みにオーバースペックだし、放っといて使わないと加水分解するからもう要らない
鉄の柵の隙間に手を突っ込んで作業する仕事なら買うかも

235:Cal.7743
18/04/22 13:19:53.09 lVUKsNbx.net
時計としての性能が1/10以下で、値段が1000倍以上もするんだからロレ厨がイラついて心に余裕を持てないのは理解できる

236:Cal.7743
18/04/22 13:25:30.77 RFChMChB.net
DW290はもうひと回り(ふた回り?)小さければなあ

237:Cal.7743
18/04/22 18:36:01.95 EwEYIB6L.net
格安のNATOベルト売ってるサイト知らない?
理想はダイソーと同じ値段で100円だが
ダイソーは20ミリしかない
格安で18ミリが欲しい
よろしくお願いします

238:Cal.7743
18/04/22 18:47:04.65 hcK1AhRI.net
確かに18mmは欲しい
Amazonで600円で買ったNATOタイプ使ってるけどそろそろ臭ってきた…

239:Cal.7743
18/04/22 18:48:55.65 747cMR6l.net
百円ライター、千枚通し、グルーガン、ウレタンベルトの部品で自作できる。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

240:Cal.7743
18/04/22 20:23:44.55 qGBhgF0B.net
>>228
ロレ限らず機械式時計の精度の悪さには笑う
1日数秒、数十秒も狂うんだから完全なゴミクズ
何せ動力はゼンマイ(笑)

241:Cal.7743
18/04/22 20:28:00.84 jD+d9apq.net
>>231
洗えよw

242:Cal.7743
18/04/22 20:51:57.27 EwEYIB6L.net
>>232
ミシン忘れてる
@現状はベルトの両端を溶かして調整してる
機械時計はバイク乗ると一発だからなぁ
昔、バルカン乗ってる奴が乗りだしてすぐに狂って、
その日に壊れたって言ってたっけ
メーカーは忘れたが、ダイバーだったような、、、、
オメガだったかなぁ、、、、
へぇ?って感じた事あった

243:Cal.7743
18/04/22 20:58:24.82 mPukhZR/.net
>>230
AliExpressはどうですかね

244:Cal.7743
18/04/22 21:13:25.56 EwEYIB6L.net
>>236
ありがと~ただ
アリババは数百円のだと諸経費で負ける印象ある

245:Cal.7743
18/04/22 21:20:45.38 747cMR6l.net
>>235
グルーガンでホットボンドを塗ってペンチで押し付けるだけなのでミシンは要らない。
切り口のヘリはライターで溶かせば落ち着く。

246:Cal.7743
18/04/22 21:24:32.82 EwEYIB6L.net
>>238
まじですか?
剥がれません?
ホッチキスぐらい打ったほうがいいのでは?

247:Cal.7743
18/04/22 21:34:59.19 zKJJQ/+d.net
f-84やf-91は都会だとバックライト見えにくくてもそんなに困らなそうだけどどう?困りそうならf-105にしようかと思うんだけど

248:Cal.7743
18/04/22 21:43:19.98 oJuNKy1M.net
バックライトってほぼ使わんよ
買ってまもなくは光らせたいだけでポチッとするけどほんと使わない
真っ暗闇じゃない限り腕動かして見える角度探してる
ボタン押すの面倒

249:Cal.7743
18/04/22 21:52:02.04 VymRCenG.net
>>241
ボタン押すの面倒というか593モジュールはライトボタンは左上にあるんで押しにくいんだよな…
593モジュールのチプカシにライトボタンが右側にあれば良いといつも思ってる

250:Cal.7743
18/04/22 21:55:08.55 ieMKJLdG.net
ヨドバシで
F84 890円
F91 950円
F105 1090円
全部買えばいいじゃんw

251:Cal.7743
18/04/22 21:58:16.54 bx8RoV9c.net
>>240
F-105は明るいけどボタン押すとジィーっと音して最後は故障したわ。品番忘れたけど他の似たようなやつも死んだ。耐久性に問題あるかも。

252:Cal.7743
18/04/22 22:11:27.55 747cMR6l.net
>>239
熱いうちにペンチで思い切り締め付ければ
ホットボンドの成分と熱で溶着するから大丈夫。
失敗してても、すぐ剥がれてわかり易いよ。

253:Cal.7743
18/04/22 22:29:40.15 oJuNKy1M.net
>>242
それが面倒という事だろ
馬鹿なのかお前は
それとタラレバ話はやめろ虚しいだけ

254:Cal.7743
18/04/22 22:31:14.49 mPukhZR/.net
>>246
ごめんごめん
おれが謝るからそういう言い方やめようよ
ほんと悪かった

255:Cal.7743
18/04/22 22:40:00.03 EwEYIB6L.net
>>245
ポンチで穴開けてかしめてもいいよな

256:Cal.7743
18/04/22 22:42:10.77 H7s2T2E8.net
>>246
チッうっせえな人の勝手だろ
これだからキモヲタは

257:Cal.7743
18/04/22 22:57:33.16 Q8FKnlsr.net
初のカシオなんだがチプカシ買うかジーショック買うか迷う
王道のデジタルとはきめてる

258:Cal.7743
18/04/22 22:59:22.55 q8qgVBrn.net
F91のライトは暗いからどっちにしろ使い物にならない

259:Cal.7743
18/04/22 23:02:35.21 q8qgVBrn.net
>>250
安いんだから両方買って使ってみれば
使わないとわからないよいろいろと

260:Cal.7743
18/04/22 23:13:44.20 S5ejQRUZ.net
>>250
両方買うといいよ
金コンビ
URLリンク(i.imgur.com)

261:Cal.7743
18/04/22 23:13:49.39 1v2VFWwO.net
ワールドタイムど防水性でおすすめ教えてください。
夏休みで初海外旅行のグアムで海遊びするので。

262:Cal.7743
18/04/22 23:19:25.90 qpMv5D5N.net
>>246
お前は全世界の人間が面倒=押しにくいと思うとでも思ってるのかw
自分を中心に世界が回っているおt思ってる人は悩みなんかなさそうで羨ましいなあ

263:Cal.7743
18/04/22 23:20:28.51 qpMv5D5N.net
>>253
片方はもう定価じゃ買えないじゃんw

264:Cal.7743
18/04/22 23:21:58.18 q8qgVBrn.net
>>254
グアムだけだったらデュアルタイムでいいんじゃないか
防水ならW800

265:Cal.7743
18/04/22 23:28:23.93 qpMv5D5N.net
>>257
W800のあの無骨なデザインがたまらん
しかも2500円位で100M防水が買えるとか下手なG-SHOCKよりも上だからな

266:Cal.7743
18/04/22 23:55:34.98 snqiA706.net
>>247
いや悪かった俺も言い過ぎたよすまなかった

267:Cal.7743
18/04/22 23:59:46.61 snqiA706.net
>>255
落ち着け

268:Cal.7743
18/04/23 00:47:33.76 0u2j0AjC.net
>>253
チプカシの方が時刻見易い、優秀!!

269:Cal.7743
18/04/23 03:50:06.27 RKCjuf4x.net
W800好きなんだけど銀ケースのメタルバンド版出ないかなあ

270:Cal.7743
18/04/23 07:15:28.09 NXbWICtv.net
>>254
URLリンク(www.amazon.co.jp)


271:_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=CASIO+200H&rh=i%3Aaps%2Ck%3ACASIO+200H ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00HYAU0D6/ ttps://www.amazon.co.jp/dp/B000B5MI3Q/



272:Cal.7743
18/04/23 08:28:45.92 oXhoAGgD.net
>>235
国産のバルカンなんか大した振動ないでしょ
バイクは振動するとはいえ腕につけた時計は肉のクッションと関節でだいぶ低減されるから
それほど大したことないよ
自動巻きは負担かかるかもしれないけど
手巻きだとそれもないしね
URLリンク(www.daiwatokeiten.co.jp)

273:Cal.7743
18/04/23 11:05:39.79 MjBQKxnR.net
>>244
カシオじゃないけど点灯しっぱなしになって死んだのを思い出した
ELはいまだに苦手
>>240
アナログの夜光に比べたら十分使えるよ

274:Cal.7743
18/04/23 11:41:53.25 CdUYxaJu.net
防水とかしっかりしてるのに何でライト改善しないんだろ。他にライト明るいモデルとかあるのに。おかげでa158とダイソーの二刀流

275:Cal.7743
18/04/23 13:20:05.20 2ridl+nd.net
有名人も愛用
F201
という夢を見ました

276:Cal.7743
18/04/23 13:40:02.75 SK6TpmnA.net
最もダサいのが最もエルゴノミクスというのも皮肉な話だよな→F201
機能美というのは架空の言葉なのかと

277:Cal.7743
18/04/23 13:57:43.45 2ridl+nd.net
機能は抜群なのにわざとダサいデザインにしているからなぁ

278:Cal.7743
18/04/23 15:00:26.64 /sny9Op7.net
シルバーのはそこまで悪くなかったからオレンジの枠が致命傷だな
1000円前後で買えるのに高機能で文字が大きくて見易いのが最高なのにね

279:Cal.7743
18/04/23 15:18:37.39 49u9dxYb.net
まあ要するにお前らそのものだ。

280:Cal.7743
18/04/23 15:35:38.60 UoVQE1bX.net
A500WA-7買ったけどかっこよすぎww
デザインが完璧かもしれん

281:Cal.7743
18/04/23 15:40:06.46 RKCjuf4x.net
>>270
海外版ではシルバー枠もあるのに日本はなぜかオレンジ枠しかないのはもったいないよね…
まあ海外限定モデルはいっぱいあるので仕方ないといえば仕方ない
はよW-217Hを日本で出して!

282:Cal.7743
18/04/23 16:49:14.59 kbrtdLOw.net
>>272
ケースのピカピカメッキはどう?

283:Cal.7743
18/04/23 17:20:56.31 SK6TpmnA.net
>>270>>273
オレンジ色に見える?オレンジならスズメバチの胴体のカラーリングみたいでまだいいかもしれない
銅色だよ銅色
信仰宗教色

284:Cal.7743
18/04/23 17:25:15.37 SK6TpmnA.net
それと、ケースとそれに付いているボタンの全体的な感じが、何か気持ち悪い昆虫の胴体と足を連想してしまう

285:Cal.7743
18/04/23 17:53:48.31 RKCjuf4x.net
>>275
URLリンク(casio.jp)
確かに銅色にも見えるな
というかなんでF201だけこんなカラーリングなんだろうか
F-91Wと同じ感じの青ライン白色+黄色文字だったら格好良いのに

286:Cal.7743
18/04/23 18:28:56.41 f+CVh3vh.net
254です
アドバイスありがとうございます
防水機能が優れたモデルはいくつかあるけど、プラスでデュアルタイムや、ワールドタイム機能まで備えるとなるとなかなかないもんですね

287:Cal.7743
18/04/23 18:42:25.11 QVptj8mL.net
W800デュアルタイムついてるよ

288:Cal.7743
18/04/23 18:48:12.57 CV3DB76q.net
実物のF201の枠はオレンジや銅に見えるほど赤みは無い

289:Cal.7743
18/04/23 18:55:28.63 S0tiuAvC.net
>>274
チッうっせえな人の勝手だろ
これだからキモヲタは

290:Cal.7743
18/04/23 19:04:40.54 SK6TpmnA.net
まあこれで判断してくれ
URLリンク(i.imgur.com)

291:Cal.7743
18/04/23 19:13:41.47 f5Ti/Glh.net
>>282
ふーむ。ばあちゃん焼いた後に出てきた金歯が溶けてこんな感じの色だったな

292:Cal.7743
18/04/23 19:21:18.05 49u9dxYb.net
逆に言えばF201を見栄え良くできればお前らは救われる。

293:Cal.7743
18/04/23 19:47:57.48 +6Mos5wa.net
爽やかイケメンになるしかないな

294:Cal.7743
18/04/23 20:04:41.66 TiB5qUro.net
>>282
枠がスチールっぽくなった
タイプの方がかっこよく上品じゃん

295:Cal.7743
18/04/23 20:09:55.76 RKCjuf4x.net
>>277
自己レスだけど探したら青ライン白色+黄色文字あったわ
これを日本で売ってくれ!
URLリンク(www.casio-europe.com)

296:Cal.7743
18/04/23 20:35:49.93 RP3WZYf7.net
>>284
ホントそれな

297:Cal.7743
18/04/23 20:55:01.13 CdUYxaJu.net
>>287
クソださいな

298:Cal.7743
18/04/23 21:17:45.79 ceNJuqFe.net
ボタンやケース、ベルトの形状は機能性重視って事でええわ
だがカラーリング、てめーはダメだ>F201
海外モデルのシルバー枠にしてくれー

299:Cal.7743
18/04/23 21:57:15.96 RKCjuf4x.net
>>289
でもそのダサさが格好良い

300:Cal.7743
18/04/23 22:03:34.67 +6Mos5wa.net
>>287
昔の中国映画かと思った

301:Cal.7743
18/04/23 22:03:53.70 Ziie7Yjr.net
f201やw800って液晶の比率がかっこよくないよな
異論は認める

302:Cal.7743
18/04/23 23:32:55.68 f+CVh3vh.net
>>279
ありがとう
早速ポチりました

303:Cal.7743
18/04/23 23:58:27.46 7CJ+6Ty8.net
>>279
俺からもありがとう

304:Cal.7743
18/04/24 02:00:06.07 XkqFpFQx.net
f108

305:Cal.7743
18/04/24 02:12:05.02 w+Lwsbxo.net
>>279
え、よくわかんないけどありがとう!

306:Cal.7743
18/04/24 02:15:43.27 ILMJzVWu.net
>>279
URLリンク(www.casio-europe.com)
確かにここの説明読むとデュアルタイムがあるって書いてるね

307:Cal.7743
18/04/24 07:16:42.08 M7pdjcy9.net
>>279
どうやらこいつらが世話になったみたいで
ありがとうございます

308:Cal.7743
18/04/24 08:36:26.56 juFeL1e3.net
>>279
遅くなったけどありがとう

309:Cal.7743
18/04/24 09:02:05.39 Do19Y35U.net
>>279
情報サンクス!

310:279
18/04/24 09:36:01.86 i8bfxLkf.net
どーもです

311:Cal.7743
18/04/24 12:03:30.68 zeg6JMmk.net
>>287
それ旧型

312:Cal.7743
18/04/24 13:31:46.50 PQW9O+td.net
>>279
通りがかりの者だがありがとう

313:Cal.7743
18/04/24 14:23:39.24 m2pmCB3p.net
>>279
買う予定全然ないけどありがとう

314:Cal.7743
18/04/24 14:51:39.77 C1NaYePT.net
>>279
ありがとう
御礼にいいこと教えてあげる
川をがわと読む名字は
出川、小川、佐川の三つしかないんやで
これ飲み屋で使える豆知識な

315:Cal.7743
18/04/24 15:59:12.85 VU97qPqt.net
>>306
なんでそんなすぐバレる嘘つくの?

316:Cal.7743
18/04/24 16:22:17.14 /q6TqLkT.net
>>306
くっさ

317:Cal.7743
18/04/24 16:26:18.45 XKCDrkIm.net
戸川純

318:Cal.7743
18/04/24 16:35:43.58 i8bfxLkf.net
URLリンク(www.amazon.ca)
“☆☆☆☆☆Good looking and affortable”
グッドルッキ


319:塔Oだと・・・



320:Cal.7743
18/04/24 16:36:47.94 UTDDbrlR.net
寝屋川

321:Cal.7743
18/04/24 16:50:30.94 bXQ0pfEj.net
>>306
稲川淳二「せやな」

322:Cal.7743
18/04/24 17:02:13.97 b4Rsq2C9.net
とまぁ、うそなのはバレバレなのに真面目に考えて回答する人がいるので
共通の話題がない人との飲み会なんかでは使えるネタですね

323:Cal.7743
18/04/24 18:02:00.50 zeg6JMmk.net
>>310
公式サイトより高いとかどうなってんの

324:Cal.7743
18/04/24 18:29:03.47 qOsqwdaZ.net
レスが連続で飛びすぎてサッパリ分からん

325:Cal.7743
18/04/24 18:42:59.93 PrscFQjg.net
>>310
でも本文では特に見た目については触れないと言うw

326:Cal.7743
18/04/24 21:05:26.84 m++J6O1n.net
F-201W-1AEF 旧型
F-201WA-9AJF 現行
F-201WA-1AEF 外国向け
こんな感じ?

327:Cal.7743
18/04/24 22:13:45.17 T2GW/ZPd.net
>>304
者など名詞を修飾する場合は通りすがりの方が一般的です

328:Cal.7743
18/04/24 22:35:27.48 +WsZLi4J.net
>>318
チッうっせえな人の勝手だろ
これだからキモヲタは

329:Cal.7743
18/04/24 22:53:55.78 JX9LfIZg.net
国語の先生かな。
年配のw

330:Cal.7743
18/04/24 23:01:31.72 KXgW2h5f.net
とんだ言いすがりだよ

331:Cal.7743
18/04/25 06:35:36.85 /2yg3EJE.net
>>306
それは間違い
口をグチと読む苗字は
井口、出口、川口の3つだけ
これが正解

332:Cal.7743
18/04/25 06:42:49.48 n1VHxXmc.net
やぐち はまぐち せきぐち よしぐち たにぐち

333:Cal.7743
18/04/25 07:01:41.72 g3O/Iiro.net
F201って機能は良いんだけど文字が縦長過ぎなんだよな
画面やケースの上下左右が丸みを帯びてるのもなんか気持ち悪い

334:Cal.7743
18/04/25 12:21:02.04 mvA5hNY3.net
阪神ファンなら原口だろ

335:Cal.7743
18/04/25 12:40:31.90 MgrAeP+9.net
>>324
縦長のおかげで文字が見易くなってるのも事実だし
デザイン捨てて機能重視な機体って事で良しとしよう

336:Cal.7743
18/04/25 12:55:23.76 X8LEqJC4.net
F201はゴールド液晶しか売ってなかったから仕方なく買ったけど、F91みたいなシルバーよりも液晶のコントラストが悪くて見にくい。暗い感じがする。

337:Cal.7743
18/04/25 13:51:17.79 3hNcoHkp.net
それならF91買ったらええやん

338:Cal.7743
18/04/25 15:44:30.90 +29l1GVl.net
>>328
F91も持ってるけど、仕事でタイマーを使う業務の時があって、F201使ってる。

339:Cal.7743
18/04/25 15:55:05.12 +nlLVeBF.net
>>327
f201にゴールド液晶なんてあるの?あったらすごい希少価値ありそうだけど

340:Cal.7743
18/04/25 15:57:50.07 +29l1GVl.net
>>330
持ってる人には分かる話。

341:Cal.7743
18/04/25 16:00:29.55 +nlLVeBF.net
>>331
おれは>>282だが、ゴールド液晶持ってるならアップしてみて

342:Cal.7743
18/04/25 16:01:25.14 +29l1GVl.net
>>332
それの事。カシオの品番「9」はゴールドだから。

343:Cal.7743
18/04/25 16:09:17.10 +nlLVeBF.net
>>333
ゴールド液晶っていうのはこのドブ川の色のようなさえない黄緑色のような液晶の色じゃないの
URLリンク(gshock-orgin.seesaa.net)

344:Cal.7743
18/04/25 17:23:08.56 3PGoDzGL.net
F-201WA-9AJF
URLリンク(item-shopping.c.yimg.jp)
F-201WA-1AEF
URLリンク(item-shopping.c.yimg.jp)
液晶色の違いが分からない
そもそも色番号9はイエロー系も含まれるし

345:Cal.7743
18/04/25 17:27:23.94 f5TJGKqL.net
昨日まで動いてたF105、今朝わけのわからない表示を出してピクピクしてる。
早速バラ


346:してACしても直らん。なんてこったい。



347:Cal.7743
18/04/25 17:32:57.76 6PIwBBVI.net
>>335
1は寒々しいが9は暑苦しい

348:Cal.7743
18/04/25 17:48:05.90 X8LEqJC4.net
>>336
昔、同じくF105で、その症状になって死んだわ。
自分で電池替えたりモジュール入れ替えしたり遊んでたのが原因かもしれんが。

349:Cal.7743
18/04/25 17:50:20.98 fTUsqs5x.net
>>336
踏ん付けた可能性大

350:Cal.7743
18/04/25 17:57:07.24 X8LEqJC4.net
201が薄オレンジ色で、
91は青白い感じ
何色でもどうでもいいけど91の方が明るくてクッキリして見やすい。
URLリンク(i.imgur.com)

351:Cal.7743
18/04/25 18:09:42.13 J11ixD69.net
>>336
電池が限界なんじゃね

352:Cal.7743
18/04/25 18:36:45.60 3hNcoHkp.net
F91の液晶は確かにコントラストが高いと言うか、凄いくっきり見えるんだよね
まあF201の液晶でも実用上問題を感じた事は無いけど

353:Cal.7743
18/04/25 19:56:32.81 h/onEyBv.net
チプカシでは比較的
上品さを兼ね備えたモデルだと思うわ
余計な文字、文字色が少ない、単調な黒プラスチックではない
3文字の曜日、西暦など必要かつ無駄のない情報量
URLリンク(www.amazon.co.jp)

354:Cal.7743
18/04/25 20:54:08.58 95vRycJ7.net
ダサいルックスが可愛いんだけど
201ってチプカシの中でもダサさNo.1だと思うわ

355:Cal.7743
18/04/25 21:11:41.93 dHmMYlN3.net
>>343
気に入って愛用している人には失礼だけど、f201に匹敵するぐらいの美しさ
(ダ○い)

356:Cal.7743
18/04/25 21:26:44.59 dHmMYlN3.net
>>343
厚さ12.5mmだったら13mmのW800をつけるかなぁ

357:Cal.7743
18/04/25 21:32:34.05 RV6qWw8B.net
W800Hは2000円台にも関わらず100M防水という驚きのオーバースペックなのがすごい
個人的には文字盤デザインも好き

358:Cal.7743
18/04/25 21:32:40.72 dHmMYlN3.net
W800は下方からは文字が濃く見えるんだけど上方からは薄くて見にくいんだよな
その点f201は角度によって見にくいとかは特に気になったことはない

359:Cal.7743
18/04/25 21:56:55.44 J11ixD69.net
100m防水なんてマジで必要なやつここに居るのかよw

360:Cal.7743
18/04/25 22:02:13.82 dHmMYlN3.net
どんなに激しく水洗いしても安心というのは必要というか大きなアドバンテージ

361:Cal.7743
18/04/25 22:02:28.77 3PGoDzGL.net
>>343
> 3文字の曜日、西暦など必要かつ無駄のない情報量
時間と午前午後以外の表示が邪魔
そんなデジタル腕時計が欲しい
日や曜日がすぐ思い出せないとか脳の老化を疑った方がいい

362:Cal.7743
18/04/25 22:05:20.51 fTUsqs5x.net
W800はお気に入りだが、風防が傷付きにくければ最高なのに

363:Cal.7743
18/04/25 22:06:14.70 dHmMYlN3.net
>>351
そういった仕事に携わっていないのがわかる

364:Cal.7743
18/04/25 22:07:23.11 fljUZmty.net
>>349
海外の100m防水表記は日本基準の10気圧防水なので水中で水を掻いたりしたらすぐオーバーしますよ
日本での100m防水表記でしたら水深100mで行動可能ということなのでオーバースペックですけどね

365:Cal.7743
18/04/25 22:19:37.69 nvGgFjC7.net
>>349
男子はスペック好きが多いってだけだと思うよ

366:Cal.7743
18/04/25 22:26:23.36 dHmMYlN3.net
>>352
風防サファイアガラス、ケース強化プラスチックの多機能デジタル作ってくれれば高くても買う
金をケチってチプカシ使ってるわけじゃない
軽くて薄くて小さければそれでいい

367:Cal.7743
18/04/25 22:30:07.62 818ya4QP.net
DW-290やHDD-S100みたいに、200m防水なんてチプカシも


368:あるからなー。 HDD-S100なんて電池のもちだけで言えばある意味タフソーラーよりタフだしG-SHOCKの存在意義がなくなっちまう。 だから廃番なのか?



369:Cal.7743
18/04/25 22:31:52.18 eHKRIVvz.net
気が付いたらf84のバックライトボタンが押し込まれたままになってて機能しなくなってた
まさかチプカシが・・・って凄いショックなんだけど
チプカシの耐久力に幻想抱きすぎてたか?
たまたま物凄い負荷がかかったから壊れただけならいいんだが

370:Cal.7743
18/04/25 22:33:46.91 QyHwAIOE.net
曜日が漢字表記のチプカシが欲しい
なんなら火曜と木曜だけでも漢字にしてほし!

371:Cal.7743
18/04/25 22:42:53.77 sm18Zo+M.net
アナログの漢字は正直糞ダサい

372:Cal.7743
18/04/25 22:50:59.21 mimUHBwI.net
>>356
サファイアガラスのgショックでも買っとけ

373:Cal.7743
18/04/25 22:55:44.17 cWb8B2ll.net
>>361
心に余裕をもって、深呼吸して、
一番下の行を読んで

374:Cal.7743
18/04/25 23:03:58.94 JD/5Frkq.net
>>362
チッうっせえな人の勝手だろ
これだからキモヲタは

375:Cal.7743
18/04/25 23:04:42.52 cWb8B2ll.net
>>363
お前だろキモオタは

376:Cal.7743
18/04/25 23:08:29.08 4c9IJXnG.net
>>356
無垢ベルト&ステンレスケースの高級デジタル時計欲しいよなぁ
昭和50年代に買った奴捨てなければよかった

377:Cal.7743
18/04/25 23:12:04.60 egQ2r4b+.net
>>358
買ってからどれくらい経って?
バネが折れてるんじゃない?
もし気にならなかったら分解してレポ頼む

378:Cal.7743
18/04/25 23:13:38.29 KFUZFnqU.net
ウェーブセプターは、
安かろう悪かろうそのものw

379:Cal.7743
18/04/25 23:16:25.85 egQ2r4b+.net
>>365
チプカシの軽さを味わっちゃうと重いのはちょっと...
いま売り出してるステンレスのDW5000の復刻なんかどう?

380:Cal.7743
18/04/25 23:25:51.00 RV6qWw8B.net
>>368
B5000の銀持ってるけどそもそも普段はもっと重い180gくらいのデジタル腕時計してるんで
俺的には思いとは感じないな
ただ最近スーツにステンレスバンドのチプカシを合わせてるんだけど重い腕時計の後に
チプカシ付けるとヤバイくらい軽くてもうチプカシでいいかな…と思ってしまうw

381:Cal.7743
18/04/25 23:26:50.11 QyHwAIOE.net
PRX2000買った時に
これ10万って仲間に言ったら
信じてもらえなかった

382:Cal.7743
18/04/25 23:33:45.94 egQ2r4b+.net
>>370
デュポンのベルトのマナスル2000おれも持ってた
ケース径が大きいのと、Ver.3のセンサーが出たので手放してしまった

383:Cal.7743
18/04/25 23:39:45.32 h/onEyBv.net
>>370
マナスルの位置付けや
カシオの料金体系(ぼったくりとも言う)を知らなければ
とてもじゃないがデジタル時計であの価格は一般人には理解出来ないと思う
(GPSでもないに関わらず10万円越えのデジアナPRX-8000なども同じ)
一般人にはセンサーが付いているともわからないし
たとえ付いてても高額過ぎるわけで
よってその価値を見いだせる者も少なく販売は低迷
早期に廃番になったと思われる
個人的にはPRX-2000ほど高級感溢れる液晶デジタル時計はないと思うけどね

384:Cal.7743
18/04/25 23:46:38.59 QyHwAIOE.net
>>371
>>372
2000知ってる人が二人もいるとは驚き
ほんとデジタル

385:Cal.7743
18/04/25 23:48:10.81 myBDHPIS.net
>>373
金がないからチプカシ使ってるわけではない人もいるわけですからね

386:Cal.7743
18/04/25 23:49:16.53 QyHwAIOE.net
ほんとデジタルでは今でも最高峰ですよ
3年前に1本買足して2本持ってます

387:Cal.7743
18/04/25 23:59:11.62 QyHwAIOE.net
ただハーフミラーのゴーグルしてバイク乗ると液晶が見えない
二重液晶は特に見えないから
バイクの時だけはMTGはめてます
オフロードなんで時計無いもんで

388:Cal.7743
18/04/26 07:20:14.53 C4FGTuiE.net
w800届いたけどベルトが長すぎるな

389:Cal.7743
18/04/26 07:23:01.21 SNHdo6wO.net
>>377
自分はすぐにNATOタイプに換装
服の袖の上から巻く人には長いベルトは便利

390:Cal.7743
18/04/26 07:34:39.57 XNhw/12a.net
おれは海外f108使ってないのでベルト(ae1200と同じ)を流用した。ぴったりと収まって違和感なく、カッコよくなった

391:Cal.7743
18/04/26 08:20:02.50 ilUdfV70.net
>>377
それが嫌でDB36にした

392:Cal.7743
18/04/26 08:25:14.90 aO6p3iJk.net
>>348
俺のF201もちょい下から見ないと表示薄いけど

393:Cal.7743
18/04/26 08:31:05.27 wQkqN5PR.net
>>381
たしかにそうなんだけど
気のせいかW800は点灯?されていないセグメントが角度によってはうっすら見えてしまってちょっと嫌
個体差かもしれない

394:Cal.7743
18/04/26 09:17:48.43 OUaJpywj.net
風防サファイアガラス、ケース難燃マグネシウム合金のF201は嫌だなあ。

395:Cal.7743
18/04/26 10:23:18.82 wfr5BRFZ.net
>>366
買ってからちょうど1年だね
週末新しいの買ってきたら分解してみようかな

396:Cal.7743
18/04/26 12:27:54.63 Wtv5UMhR.net
>>383
そのときは、枠に銅ではなくて純金で

397:Cal.7743
18/04/26 17:05:04.21 mgdvHiog.net
>>378
これ だから外仕事なんかの人にはいいと思う

398:Cal.7743
18/04/26 17:23:39.97 X/Knnf9C.net
>>376
俺もバイクではアナログのMRG-G1000B
ハンドル握ったまま読むにはでかい時計でないと
でも仕事ではSTW-1000-1BJF
ストップウォッチスタートさせて4分以内にトイレ済ませて戻るとかだから
特化した腕時計必須だ

399:Cal.7743
18/04/26 18:44:59.67 bJvOJi49.net
今時のバイクは時計も無いのか朝通勤で見るバイクは付いてるの多いと思ったのだが

400:Cal.7743
18/04/26 19:22:29.60 6jFl2iXt.net
時計あるのはツアラーやビッグスクぐらい。
もちろんうちのクロスカブには無い。
でも無いから時計する理由あるし無問題。
今度の連休はマドマスしてキャンツー行きます。
なんて言うのかクロスカブとマドマスのコンビはその気にさせるオーラがある。

401:Cal.7743
18/04/26 19:42:51.03 5M5h2Ari.net
PCXですら時計が付いてるうえに
ナビゲーションにもGPS依存の正確な時刻表示がされている
だけどバイクにはあまり関係なく
時計を付けたいか付けたくないかでしょ

402:Cal.7743
18/04/26 19:47:20.78 OUaJpywj.net
>>385
もう最悪、形が悪い上に酷い成金仕様だ。
バイク乗りにはセルやバッテリーまで外す人もいるからなあ。

403:Cal.7743
18/04/26 20:08:07.97 G64WketT.net
PCXはビッグスクだろ高速乗れるし。
東南アジアでは超高級車だし。
やはり売り先が求める仕様なんだろ。
時計もチプカシは途上国が求める仕様なんだろ。
肉体労働にも邪魔にならず耐えうる仕様とかで。
そんな自分も建設職人だからF91愛用。
手袋にも隠れぶつけても壊れずモルタルのアルカリにも強い最強時計。
マドマスでは現場は無理なのが正直なとこ。

404:Cal.7743
18/04/26 20:14:12.99 5M5h2Ari.net
>>392
その


405:たりは配分の問題でしょ おそらく時計以外の趣味にカネを使ってしまい 或いは興味の対象が他にあって 時計にチプカシ以上のカネをかける意味を見いだせない そういう事だと思うよ



406:Cal.7743
18/04/26 20:49:47.82 nlwICnA9.net
>>353
お前その日一日
曜日も日にちも覚えてられないの?
ヤバイな

407:Cal.7743
18/04/26 21:02:21.88 G64WketT.net
>>393
職人に限らずだけど。
身なりで仕事が出来る出来ないかぐらいか分かる。
だらしないのは腕時計なんて眼中にない。
時計より酒代ぐらいに考えてる。
社会保険目的で嫌嫌働いてるのもいるし。
とにかく建設現場で時計してる人はまともです。

408:Cal.7743
18/04/26 21:04:29.94 5M5h2Ari.net
>>394
赤の他人が時計に求めるものを認めず
人格攻撃とか
おまえが屑だという証だよ

409:Cal.7743
18/04/26 21:10:21.94 nlwICnA9.net
西暦が「必要かつ無駄のない情報量」って
脳味噌終わってるだろ
仕事中に何も見ずに書類に今日の日付や曜日を書けるのは普通の事だろ

410:Cal.7743
18/04/26 21:13:40.99 5M5h2Ari.net
>>397
脳みそが終わっているのは
誰が見てもおまえ

411:Cal.7743
18/04/26 21:19:36.10 G64WketT.net
失敗の無い人って必ずメモする。
だからペンと紙は必ず持ってる。
もちろん自分もそう。
対面ならメモしてる姿みれば相手は安心するし。

412:Cal.7743
18/04/26 21:41:28.50 XlJ00T+1.net
西暦表示は要らないけど和暦はいつも分からんから表示してくれる時計があったら便利だなぁ
日本が和暦自体を廃止してくれるのが一番良いんだけど

413:Cal.7743
18/04/26 22:15:39.03 wbm+yZa/.net
>>400
大丈夫だ、来年は年号が変わり〇〇1年になる

414:Cal.7743
18/04/26 22:42:21.11 uzlhJLkA.net
>>401
3年後にして欲しかったね
西暦と一桁目が同じで間違いが減る

415:Cal.7743
18/04/26 22:44:22.63 7GafO6lH.net
よく分からんから宇宙世紀で例えてよ

416:Cal.7743
18/04/26 22:59:41.69 uzlhJLkA.net
>>394
仕事では絶対にミスをしたくないからね
まあプライベートでもミスしたくないけど
人間にミスはつきものだからね
ところで君はどんな仕事をしてるのかな

417:Cal.7743
18/04/27 00:36:49.44 WEDhWEfp.net
>>391
どーせダサいんならとことんダサいほうが清々しい

418:Cal.7743
18/04/27 01:07:47.91 uWhTL+qX.net
昭和は西暦から四半世紀(25年)引く
平成は西暦に干支一回り(12年)足す
と覚えてたな

419:Cal.7743
18/04/27 08:51:13.46 qTUrWVMj.net
>>395
ごめんなさい

420:Cal.7743
18/04/27 08:59:56.82 R7v6B4sZ.net
バイクでMRGって人、多いのかな?
失礼だがゴテゴテしすぎで見にくくない?
このスレ的にはMW240あたりなんかダメなの?

421:Cal.7743
18/04/27 09:01:44.24 pOVRQKxg.net
バイク乗り的にはDBC-32は駄目なの?

422:Cal.7743
18/04/27 09:34:43.49 4DFDf1Po.net
>>408.409
メーターくらい買えよ
時計以外にもスピード計や回転計のピークホールドも付いてるし
パワーバンドを設定しておけばシフトポイントも教えてくれる

423:Cal.7743
18/04/27 11:39:09.31 ZZJX1n9n.net
URLリンク(techfactory.itmedia.co.jp)
チプカシを国内工場で全自動化製造するとか凄すぎない?
俺もメイドインジャパンのF-91WとかA158WAほしい

424:Cal.7743
18/04/27 12:28:26.04 7rKsECPC.net
カシオはデジカメも撤退するようだしチプカシ作ってる場合じゃないような

425:Cal.7743
18/04/27 12:53:57.32 GqKGb8+e.net
デジカメはもう作っても売れないけどチプカシはまだ作った分は売れてんじゃね?
売れてなきゃさすがにモデル数かなり絞ってるはずだし
逆に言えばモデルをかなり絞り込むようになったらヤバいな

426:Cal.7743
18/04/27 13:00:57.42 KPBoSwbI.net
時計の製造が完全自動化は世界初かな
品質チェック工程を省けるから、その分のコストを下げる効果はあるんだと思う

427:Cal.7743
18/04/27 13:49:45.69 5IpRjaRE.net
続き読みたいがめんどくさそう

428:Cal.7743
18/04/27 15:11:58.13 xHaGJZe+.net
コンデジはスマホに市場を奪われたけど
腕時計は市場を脅かす物が何もない
安泰

429:Cal.7743
18/04/27 15:48:40.20 rDE+GWuE.net
腕時計にとってもスマホは驚異やろ

430:Cal.7743
18/04/27 16:46:29.29 FGo60aT9.net
>>411
山形の工場見学レポートが上がる日も近い?

431:Cal.7743
18/04/27 17:35:19.04 iUmPdnPu.net
バイク乗るって見栄えもあるからな
今は乗ってないけど昔は五万ぐらいのアライやショーエイのヘルメットばかり被ってた
安物は恥ずかしく
だから時計もそれなりのはめるんだろ

432:Cal.7743
18/04/27 17:38:27.33 6RBStjo7.net
>>419
ヘルメットの安物は怖いでしょ
時計と違って生命に関わる

433:Cal.7743
18/04/27 17:46:22.01 eCd/phGW.net
公式でどれが日本産かアナウンスされるんか?

434:Cal.7743
18/04/27 17:51:20.38 6RBStjo7.net
使い捨てだと中国製でもいいような
ずっと持っている中級品以上こそ国産品が欲しい

435:Cal.7743
18/04/27 17:58:04.92 rDE+GWuE.net
近年の検査データ偽装他のニュースを見てると
「メイドインジャパン」も昔ほどの有難さが無い、
かもね

436:Cal.7743
18/04/27 18:17:44.16 OE5dp1Pr.net
メイドインジャパンでも日本人が作ってないからな。

437:Cal.7743
18/04/27 18:18:45.97 6RBStjo7.net
中国の偽装が日本と桁違いのうちはまだまだ
そもそも共産党独裁国の信用なんてゼロでしょ

438:Cal.7743
18/04/27 18:58:23.88 2SwSOuCi.net
テンプレにもあるEFA-116Dだが毎日値段が下がってて気になっとる
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

439:Cal.7743
18/04/27 20:41:20.55 zgaakFne.net
>>408
見にくくなんてないよむしろLEDライト明るくて夜とか見やすい

440:Cal.7743
18/04/27 22:44:43.89 Rk/T4vMa.net
>>416
スマホ使い始めてから
デジカメ、腕時計、電子辞書、手帳が要らなくなった
音楽聴くのにもウォークマン買わずスマホとちょっとお高いイヤホンで十分だし
ネット配信の映画、ドラマ見るようになってレコーダーも使う頻度減った
今使ってるディーガ壊れたら次買うかどうか、、
日本が頑張ってきたAV、家電は市場縮小まっしぐら

441:Cal.7743
18/04/27 23:26:29.56 TcIG94b+.net
>>428
腕時計いらなくなったんならここに何しに来てるんだ?

442:Cal.7743
18/04/27 23:32:21.18 6RBStjo7.net
まぁそういう事ではなく
彼は語りたいんだよ
言っている事は至極まともな事

443:Cal.7743
18/04/27 23:56:17.91 SjBmTgiU.net
>>430
チッうっせえな人の勝手だろ
これだからキモヲタは

444:Cal.7743
18/04/28 01:54:13.44 bfSrxBPY.net
>>414
スウォッチのSISTEM51は機械式だけど製造に人の手は加わってない(あれ?これはキャリバー作る時の話だっけ?


445:)



446:Cal.7743
18/04/28 07:19:54.08 tpV5m6Uf.net
>>406
これは覚えやすい。知らなかったから助かる。

447:Cal.7743
18/04/28 07:38:31.56 5K2MHhMJ.net
W217H、今月も発表無かった。あるのはスクエアGショックの色違いとかばかり…(;;;)
高くダサい商品の押し売り・安く良い商品の売り惜しみは止めろよな、カシオさん!!

448:Cal.7743
18/04/28 08:15:52.22 cS1oo94B.net
そもそもW217W217言ってるのお前一人だけだから

449:Cal.7743
18/04/28 08:20:43.45 /l1dgw87.net
>>434
まぁ他をsageないとageれない物なんて所詮その程度の物って事だわな

450:Cal.7743
18/04/28 10:04:55.96 VyuC4698.net
>>434
W217Hかっこいいよな。直線的なデザインが良い。

451:Cal.7743
18/04/28 10:27:19.06 fCx9zJlM.net
217最高!

452:Cal.7743
18/04/28 10:28:28.37 fCx9zJlM.net
217最高!

453:Cal.7743
18/04/28 10:32:59.19 fCx9zJlM.net
217!217!217!

454:Cal.7743
18/04/28 10:34:14.68 fCx9zJlM.net
W217以外は糞だ!

455:Cal.7743
18/04/28 10:58:18.38 uno8C3xI.net
アマゾンで3522円で売ってるやん

456:Cal.7743
18/04/28 11:40:40.91 VyuC4698.net
>>442
チプカシに3522円は出したくないなあ。2000円以下なら買うけどなあ。

457:Cal.7743
18/04/28 11:55:01.47 n93ClHpH.net
>>435
いや俺も欲しいんだけど…
Amazonで並行輸入版3000円位で売ってるんでもう買おうかなあ

458:Cal.7743
18/04/28 11:56:22.58 uno8C3xI.net
GWに米国ネズミーランドに行く友達がいたら頼むんだ

459:Cal.7743
18/04/28 11:58:14.17 ztPr/sZS.net
お礼のほうが高くつきそう

460:Cal.7743
18/04/28 13:01:07.36 wRHOmBda.net
>>444
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
価格: ¥ 2,800

461:Cal.7743
18/04/28 13:33:30.80 n93ClHpH.net
>>447
ありがとう
でもそれは持ってるんだ
ノーマルのW217Hもほしい

462:Cal.7743
18/04/28 13:37:18.77 RHct5HAN.net
>>447
158や164は黒い部分が多すぎるから、なんかダサく見えるんだな

463:Cal.7743
18/04/28 20:29:53.34 wG+ffIR9.net
>>447
久々にチプカシ買ったけど説明書見ずに時刻合わせしたら右下のリセットと左上のライトが逆で壊れてるのかと思って焦ったわ
URLリンク(i.imgur.com)

464:Cal.7743
18/04/28 20:32:06.14 wG+ffIR9.net
ついでにこれも購入
URLリンク(i.imgur.com)

465:Cal.7743
18/04/28 20:40:22.85 m8mV/V7J.net
>>451
どこで買った、いくらした?

466:Cal.7743
18/04/28 21:52:24.10 n93ClHpH.net
>>450-451
B650とA163WAとは俺も全く同じのを持ってる
A163WAはモジュールがF-91Wと同じなんで古いけどデザインが最高に格好良い
B650はW-217Hのメタルバンド仕様なんでチプカシの中では最新でデザインも良い
>>452
Amazonでどちらとも3000円くらいで買える

467:Cal.7743
18/04/28 22:15:11.11 5K2MHhMJ.net
アメリカやイギリス、そして中国でも売ってる製品が、なんで本元日本で発売されないんだ!?<W217H


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2177日前に更新/225 KB
担当:undef