【CASIO】OCEANUSという選択 Part49【オシアナス】 at WATCH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:Cal.7743
18/05/16 20:17:35.75 eWaDXQhM0.net
ベゼルが分厚すぎない?
なんか下品に感じるんだが…

201:Cal.7743
18/05/16 20:27:49.34 9QUCwR+x0.net
S4000通常モデルはよ

202:Cal.7743
18/05/16 21:38:59.52 BaUhIrBEr.net
>>200
少なくともMantaでやるものではないよね。

203:Cal.7743
18/05/16 22:27:10.21 g3SoNZ530.net
>>200
ダイバーズウォッチみたいだよね
オシアナスの限定モデルは結構派手で下品な色使いの物も多い

204:Cal.7743
18/05/17 05:14:18.25 5ECPDe+7r.net
6/9になったらエドキリ見に行くか

205:Cal.7743
18/05/17 07:21:22.02 P0w0fHYAp.net
わざわざサファイアベゼル付けてぼってり感出さなくてもなぁ

206:Cal.7743
18/05/17 19:26:41.44 gshVJUk00.net
G1100のサファイヤベゼルは控えめで上品
なのにアレは何?
オマケにBluetooth搭載
もうオシアナスは終わったな

207:Cal.7743
18/05/17 19:44:20.08 7dVPKcyUd.net
なんかどんどんクソデザになっていって悲しい

208:Cal.7743
18/05/17 19:57:15.65 PttqC+ZA0.net
S4000待たずに先日S3001買ったのは正解だったわ

209:Cal.7743
18/05/17 19:58:53.81 IIy4ummw0.net
S3001カッコいいけど、もう割高な中古しか売ってないじゃん

210:Cal.7743
18/05/18 16:44:05.20 BKfo07j/0.net
>>208
通常S4000まてばよかったのに

211:Cal.7743
18/05/19 07:09:34.76 PjcWAdj10.net
>>159
3ヶ月前に俺も買った
めっちゃ気に入ってるけど、レビューとか少ないんだよな
人気ないんかな〜

212:Cal.7743
18/05/19 11:50:37.89 1bYWENgEM.net
押し合わずに降りてください
オシアナス俺にください

213:Cal.7743
18/05/19 14:47:12.00 Yie/lnOi0.net
クラシックラインの中では自分も一番好きだけど、白蝶貝は実物みないで通販で買ったS2000が貝の模様よりソーラーパネルの模様が目立ってガッカリした

214:Cal.7743
18/05/20 20:14:41.06 9eY7rWRd0.net
古い方に書き込んでしまいました。
これまで色んな自動巻の時計使ってたけど、気楽に使える時計が欲しくてここに行きついた。
OCW-T2600-1AJFを買おうと思ってるので、みなさんに背中を押してほしい・・・

215:Cal.7743
18/05/20 20:18:04.48 LRSnNN8N0.net
今更G2000Cが欲しいが、あんまり安くならないね。
人気全く無さそうだけど。

216:Cal.7743
18/05/20 20:25:38.09 ea7PqDbJ0.net
>>214
やめた方が良いんじゃない?
特筆した機能があるわけでもないし、ベルトとか全くの無個性だよ?
12時のマークなんて、そんなんで本当に良いの…?
他にも選択肢は沢山あるんだよ…?

217:Cal.7743
18/05/20 21:17:16.02 NgKMg0era.net
>>214
気楽に使う時計なら、もっと色々見てもいいんじゃないかな
オシアナスだって、これから新型が出てくるだろうし
G-SHOCKなんかも、なかなか面白い時計を作ってる
今すぐ必要で、予算の都合やよっぽど気に入ったのなら別だけどね
誰かに背中を押して欲しい時は迷っていて、迷ってる時は買わない方がいい
あと、Bluetoothモデルは便利だから、そっちも見てみるのをオススメします

218:Cal.7743
18/05/20 21:25:56.12 42uVsI43M.net
>>214
やめとけ

219:Cal.7743
18/05/20 21:32:47.93 /sEtKYS+p.net
>>214
背中を押すほどの物ではない

220:Cal.7743
18/05/20 21:44:57.80 MCxSLxNd0.net
>>217
Bluetoothなんぞ全く不必要
時計単体で完結できんオシアナスなんてもはや腕時計ではない

221:Cal.7743
18/05/20 21:59:25.06 NgKMg0era.net
>>220
私も全く同じ意見だったんですけどね
Bluetoothが付いてるG-SHOCK買ってから考えが変わりました
自分の中ではGPSの方がいらないですね
S4000にBluetoothを積んできてるのもわかるような気がします
人それぞれの意見ですから、貴方様の考えはもちろん尊重します

222:Cal.7743
18/05/20 23:34:16.31 yFaGTX7R0.net
>>214
カシオだぞ。

223:Cal.7743
18/05/20 23:54:21.24 9eY7rWRd0.net
214です。
みなさんありがとう。意外にも冷静なご意見が多くて戸惑いましたが、アドバイスの通り少し落ち着いて考えてみます。
よく調べてみると41ミリもあるんですね。腕回り16センチしかないので大きさ的にも不安になってきました

224:Cal.7743
18/05/21 00:36:09.51 6/wq8/Ra0.net
店で試しにつけさせてもらいなよ
ビックとか気軽に出してくれるし他に気になるのも2、3個いけるよ

225:Cal.7743
18/05/21 18:42:32.40 JIgRg0Bh0.net
庶民としてはBluetoothがなくて安くなるならそっちの方がありがたいんだよな

226:Cal.7743
18/05/21 19:32:11.84 fE12e/vgd.net
Bluetoothモデル含めて色々吟味した結果、OCW-S3400G-1AJFにしたけど満足して使ってるよ。ノーマルカラーと迷ったけど試着したら意外とゴールドが控え目だったのでゴールドにした。

227:Cal.7743
18/05/21 21:28:49.26 IgQg/0lt0.net
人に押してもらわないと買いたいと思わないのであれば、やめた方がいいと思う。
これに限らず。

228:Cal.7743
18/05/21 23:15:43.64 lCGlCjeUM.net
躊躇うほどの金額ではないだろ
ワシが10万弱のしか買わないからか・・・

229:Cal.7743
18/05/22 06:26:58.53 AjxvSOyO0.net
マンタは12万円ぐらいだから新型出る度に気軽に買えていいよな
G2000Gは20万円だから店頭で買うまで20分も悩んだ

230:Cal.7743
18/05/22 11:47:56.32 uYj923KJr.net
初マンタは江戸切子の予定

231:Cal.7743
18/05/22 12:18:24.08 835rKzdYd.net
江戸切子買うやつおるの?

232:Cal.7743
18/05/22 12:33:57.16 s2ocKSYyM.net
実物見てきたが画像で見るほど下品ではなく結構普通
でもやっぱ少し色気があるので遊び心や余裕のある大人向けかな

233:Cal.7743
18/05/22 12:43:47.79 bn1Zfb4Q0.net
大人はオシリアナルなんか買わねーよ

234:Cal.7743
18/05/22 17:28:51.71 RAF4jsCYr.net
オシリアナルは大人の遊びよ

235:Cal.7743
18/05/22 18:24:52.07 DOX10EnX0.net
もう江戸切子の実物見られるところあるの?

236:Cal.7743
18/05/22 21:25:50.75 QL/qOKjj0.net
時差のある国の空港で乗り換えるとき、空港内でGPSを受信させるより、Bluetoothでスマホの時刻を反映させた方が楽だよ。

237:Cal.7743
18/05/22 22:05:56.77 KeH4zJhcM.net
オシリアナルは大人の趣向

238:Cal.7743
18/05/22 22:51:33.99 VNtCOUyu0.net
>>236
Bluetooth(笑)
海外でローミングは使いたくない
海外ではセキュリティ上フリーWi-Fiは使いたくない
結構無料で確実なGPSしか選択肢が無い
しかも時計単体で完結

239:Cal.7743
18/05/23 01:26:32.50 CLmYoR0X0.net
コイツは一体何を言ってるんだ?

240:Cal.7743
18/05/23 05:48:42.92 EDOUungra.net
てゆーかさ
もうApple Watchでよくね?
ってなる

241:Cal.7743
18/05/23 07:23:37.26 xCtdMsPNr.net
見た目で買ってるからその辺は何でも良いな

242:Cal.7743
18/05/24 07:29:25.81 9J01/vapM.net
同じく

243:Cal.7743
18/05/24 09:02:29.75 IwSA5r1y0.net
オシアナス好きだけど、あんまり青いと黒いスーツで使いづらい

244:Cal.7743
18/05/24 09:27:51.43 51mCmVaA0.net
>>243
青が似合うスーツの時だけオシアナス着ければええやん

245:Cal.7743
18/05/24 16:57:48.88 Vvt+Bzpa0.net
>>243
S3000BLなら安心だね

246:Cal.7743
18/05/24 18:00:06.05 EVFVEv9U0.net
白文字盤のS2000、シルバーのS100、黒文字盤のS3001持ってて、TPOで使い分ける予定だったけど、結局一番気に入ってるS3001ばかり使ってる

247:Cal.7743
18/05/24 18:49:52.39 /bMwefB+d.net
>>243
黒いスーツのときはG1100つけてるけど、あんま違和感はないと思う

248:Cal.7743
18/05/24 19:38:51.58 IwSA5r1y0.net
早くS4000の通常モデル出してほしいな
それかS3000そろそろ値下げしてくれ

249:Cal.7743
18/05/25 06:58:40.29 kO70aSVm0.net
>>243
というかオシアナスってスーツには合わないだろ
まともな人はビジネスには使わない

250:Cal.7743
18/05/25 07:13:45.51 PRyUMCJMp.net
G2000Fダークブルーのスーツで合わせてるよ

251:Cal.7743
18/05/25 07:17:52.65 vHvkIpYOM.net
オシアナスはギリ行けると思う
メタルのGショックは本人はアリだと思ってたがデカ目立ちすぎ

252:Cal.7743
18/05/25 07:32:55.65 +ERKZz2x0.net
ここで下げ発言してる奴ってなんでここにいるの?

253:Cal.7743
18/05/25 07:37:44.42 U5j3rzrw0.net
>>249
まともな人間はビジネスで何使うんだよ?
丸の内勤めだけどみんな結構適当な格好でショボい時計付けてるし、気にしすぎだろう
身体に合わない吊るしのスーツでヨレヨレのシャツ着てる人ばかり

254:Cal.7743
18/05/25 08:43:51.39 zZlvsrznr.net
家電屋で買うかネットで買うか迷ってるんだがどうしたものか

255:Cal.7743
18/05/25 08:53:56.59 nqqkQqYod.net
>>254
実物みて試着してるならどっちでも良いと思うけど、してないなら家電量販店で試着してから買った方が良い。
金額はネット通販のが安いかもしれないけど、ポイントとか保証を考慮すると大差ない、というか俺の時は量販店のが少し安かった。

256:Cal.7743
18/05/25 09:03:50.38 TnUlXHAP0.net
>>254
どこでコマ調整するつもりかじゃない?
量販店でハズレ店員の対応にムカついたなんていう体験談を書いてる人も居るし。
カシオのサービス窓口が近ければ通販で購入して窓口持ち込みでもいいかもね。
ちなみに俺は値段重視なので、時計は某カメラ量販店もしくはアウトレットで買うことが多い。
店員の対応に不満を持ったことはないよ。量販店だとメーカーから派遣された販売員がやってくれたこともある。

257:Cal.7743
18/05/25 09:40:18.76 U5j3rzrw0.net
店頭で買っても、ヨドバシcomとかで買っても基本的に色んな人が試着したショーケース内の展示品が届く
以前ヨドバシcomで買った時計は指紋でベタベタ汚れてて、元々貼ってある保護フィルム的な物も剥がされてるやつだった
店頭で店員に聞けば もし運良ければ未開封の在庫GETできるかも

258:Cal.7743
18/05/25 09:56:08.02 U5j3rzrw0.net
オシアナスは在庫サイクル早いだろうから心配ないけど選べるなら製造年月日が新しい物がいいな
地方の百貨店とか何年もショーケース内で放置されてた時計はバッテリーがヘタってたり
機械式だと新品でも油が古くなってて早めにオーバーホールが必要だったり・・

259:Cal.7743
18/05/25 11:30:06.87 DAdoXvNed.net
吊るしのスーツにオシアナスってw
みすぼらしすぎ

260:Cal.7743
18/05/25 11:36:09.30 FwSLhZBF0.net
どう考えてもOCEANUSは30代までの平均的なスーツ組向けです

261:Cal.7743
18/05/25 11:51:13.16 zZlvsrznr.net
家電行って見てからまた考えますわ
255,256ありがとう

262:Cal.7743
18/05/25 12:47:20.23 elSomDpua.net
T2610HとかG2000Hみたいな色合いのヤツに凄く引かれる…

263:Cal.7743
18/05/25 12:57:30.81 nVqyl5omM.net
>>260
50代のスーツを着ないおっさんだが、オシアナスは三つ持ってる

264:Cal.7743
18/05/25 15:53:17.14 RwwSSfofd.net
年取っても日焼けしてると似合いそう

265:Cal.7743
18/05/25 18:03:36.59 2Oa2ZlOB0.net
>>263
ギリ40代だけど同じく3つ持ってるわ

266:Cal.7743
18/05/25 19:23:38.25 vc2sBg4P0.net
43才 4本持ってる
いや、自分でもアホなのかな?って思うよw
その他は作業用に1万程度のGショックを1本持ってる

267:Cal.7743
18/05/25 20:18:29.94 U5j3rzrw0.net
うちの大学だとオシアナスG2000GやS3000やアストロン着けてる人 結構いるかな
入学祝いで貰うのだろう

268:Cal.7743
18/05/25 20:19:53.56 U5j3rzrw0.net
なんかIDが重複してる

269:Cal.7743
18/05/26 08:03:31.31 9kI3mOXY0.net
>>246
S3001Bうらやましすぎる 

270:Cal.7743
18/05/26 15:38:02.53 ceGKhN/00.net
30代だけど、アテッサとオシアナス使ってる。
作業用は、wave ceptor

271:Cal.7743
18/05/26 16:44:09.30 8i9ummAza.net
オシアナス買うならハイテク全部乗せの機種が欲しいなあ

272:Cal.7743
18/05/26 21:18:30.94 RJhTv0Zq0.net
やっぱり、カシャロなんだよなぁ

273:Cal.7743
18/05/27 00:23:12.77 CSic/qe30.net

そうだ
カシャロ買うつもりでいたのに
クロスカブ買ったの思い出した
で、この前また新型カブに乗り換えて、、、
すっかりカシャロのこと忘れてる
まぁカブ乗ってはめる時計でないからなぁ

274:Cal.7743
18/05/27 01:34:49.72 R2rDoQSpd.net
どうでもいいわしね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2210日前に更新/55 KB
担当:undef