バセロン ヴァシュロ ..
[2ch|▼Menu]
240:Cal.7743
18/01/23 12:43:37.79 aPA51lk2.net
初代オバシの魅力はあのブレスレットと思うけど革にするならオーダーだろうね

241:Cal.7743
18/01/23 12:47:57.77 gE3K4OYq.net
>>239
まじかぁラグんとこ空洞じゃないんか。斜めになってて相互に噛ませてピンで留めるって構造?そりゃ難しいな
>>240
もちろんブレスは最高だよ
最初のモデルはクラスプ不良だから観音開きの新型に交換してもらった
でも違う表情も見てみたいんだよね

242:Cal.7743
18/01/23 12:55:34.34 6dIWbyKl.net
>>241
俺も初代は好きだからブレス以外も見てみたいって気持ちはある
ベルト作ったら是非うpしてくれ。どういう構造で作るのかも気になるし

243:Cal.7743
18/01/23 13:02:34.76 gE3K4OYq.net
>>242
作ったらうpするよ。いつになるかはわかんないけどw
オススメの店があったら教えてくださいな。
いまのとこ定番のカミーユかジャンルソー、あとは靴とお揃いでベルルッティに作って貰おうかと思ってるんだけど

244:Cal.7743
18/01/23 13:08:58.24 6dIWbyKl.net
まずは鉄板のカミーユに頼んでみれば?適当なとこに頼むと安物買いの銭失いになりそう
ベルなんてオーダーしたらとんでもない値段とられそうだし

245:Cal.7743
18/01/23 15:22:27.99 zghYxK+M.net
初代に革ベルトのタイプあったよ
URLリンク(cdn.watchuwant.com)
ディスコンになるわりと直前のリリース
ゴールドのみだったはず
ブランド名が真っすぐ表記されてるのがポイント

246:Cal.7743
18/01/23 15:44:16.20 gE3K4OYq.net
>>245
革ベルトモデルくっそかっこいいな
文字盤が2代目に近付いてるのを見ると初代の末期に作られたってのが納得いくわ
正規でベルト注文もできるんだろうか

247:Cal.7743
18/01/23 15:59:01.16 zghYxK+M.net
ここにも画像あった
URLリンク(timepeaks.jp)
ギヨーシェパターンも違うみたい

248:Cal.7743
18/01/23 18:04:01.66 4A6F5oUD.net
56 が出てからなぜか OS が欲しくなってくるという。
OS のカッコよさがちょっとわかってきた。

249:Cal.7743
18/01/23 18:36:09.46 tEf126WX.net
初代は弾数少ないから状態良いの探すのが大変で欲しいけど買えないわ。特にラージが見つからん
BUYMAは個人的に抵抗があるし

250:Cal.7743
18/01/23 19:40:02.56 lDhc1Rgv.net
ラグ周りの上下幅が広めだから
ミディアムでも意外と小ささは感じないよ

251:Cal.7743
18/01/23 21:16:40.39 6wy2BUAk.net
>>250
むしろミディアムのベルト幅の方がシックリ来る。ラージと両方試着して結局ミディアムにしたけど正解だった。
初代はサイズ感が絶妙で乗り換えられない。

252:Cal.7743
18/01/24 10:08:14.20 lIDbvFM9.net
URLリンク(i.imgur.com)
まあこういう雰囲気に使われるブランドになったって事なんだろうな

253:Cal.7743
18/01/24 12:30:49.64 GOWI7HaX.net
>>252
ロイヤルオークじゃん
バセ関係なくね?

254:Cal.7743
18/01/24 21:33:55.85 bM64VpzX.net
56のデイデイトとコンプリートカレンダーで激しく迷ってる
誰か背中を押してくれ

255:Cal.7743
18/01/24 21:38:21.56 DGy7F6Yg.net
背中どーん

256:Cal.7743
18/01/24 21:52:25.50 /rYe6bhn.net
>>254
PGケースならコンプリート、SSケースならデイデイトかな。

257:Cal.7743
18/01/24 22:04:45.83 A/xZ5dI6.net
>>254
普段使いしたいならデイデイトかな。
コンプリートってスイス送り帰国せずなイメージ。

258:Cal.7743
18/01/24 22:06:22.37 A/xZ5dI6.net
とかいたけど、コンプリートくらいなら大丈夫なのかな?パーペチュアルはヤバイってよく聞くけど。

259:Cal.7743
18/01/24 22:21:05.88 tUBHp556.net
>>252
このROハメてる娘いいね
パコリてえ!

260:Cal.7743
18/01/24 23:26:25.98 mg25dReF.net
特亜じゃねーか

261:Cal.7743
18/01/25 12:19:32.35 IBd9uDzh.net
56の販売は9月くらいで展示は早くても8月初頭くらいになるってさ>VCコンシェルジュより
早く現物見てみたいね

262:Cal.7743
18/01/25 13:48:52.61 kQPAFiLw.net
56のウリってあのVC様が140万円くらいのをリリースしてくれたって点だけじゃね?
文字盤デザインあんまよくないから、映えるのは三針よりデイデイト、トリカレムーンになるが、
そうにゃると値段は200万円コースだぞよな?
パトリモニーかシーズ買った方がよくね?
三針でもケドリルの方がよくねーか?
もともと500万くらいするから、ケースとか56なんかよりよっぽどえーぞ

263:Cal.7743
18/01/25 14:56:52.59 IBd9uDzh.net
好みも予算も人それぞれですし

264:Cal.7743
18/01/25 15:44:28.40 e0F+ggJV.net
ケースがよっぽどいいかはまだ画像でしか判断できないわけですし

265:Cal.7743
18/01/25 15:46:45.67 rA3oNV7g.net
56ってOSとかぶるよね、いろいろ。
もしかして針とか同じ?

266:Cal.7743
18/01/25 19:14:23.04 pHjqVEK5.net
>>265
被るかなぁ。
防水性能、耐磁性能、金属ブレスで季節を問わず使えて...オバシの方が圧倒的に万能選手だよね。
とは言え56のSSデイデイトで黒文字盤が出たら欲しいかも。

267:Cal.7743
18/01/26 07:29:03.10 46VgT9Df.net
56とか恥ずかしくて着けられないと思う

268:Cal.7743
18/01/26 08:07:19.32 aIx3fYcx.net
金無垢ならまだいいが、SSの56とかどういう層に向けてるつもりなのか。既存客が嫌がるだろ、ああいうブランド価値が下がる製品のリリースはさ

269:Cal.7743
18/01/26 08:57:29.48 vpANe6xf.net
VCだってやりたくてやってる訳じゃない
察してやるべき

270:Cal.7743
18/01/26 10:46:46.29 Lr4WVDNb.net
56って廉価版なん?

271:Cal.7743
18/01/26 11:37:33.38 6x3ju+xI.net
>>268
そうかな。俺は56に興味ないけど、ファン層を新規開拓するという意味ではありだと思う。
廉価版と言っても100万オーバーの価格帯は維持してるからブランド価値が極端に下がるとも思えないし、
56買ったユーザーがVCの新しいファンになるなら良いと思うけどね。

272:Cal.7743
18/01/26 13:16:34.78 XT0x2/GI.net
ブランド価値だの既存客云々と言うけど、10年くらい前まで金無垢のパトリモニーの正規価格が120万くらいだったと記憶してるが

273:Cal.7743
18/01/26 18:52:36.90 So8faNwf.net
>>268
ロレからのステップアップ顧客の取り込みと、弱年齢層の顧客開拓で将来の上客確保が目当てなんだろうねー。元々、その役割はオバシだったけど三代目で価格高騰しちゃったから、次の担い手が必要だったんだろうね。
>>272
昔は他ブランドも安かったからね。

274:Cal.7743
18/01/26 19:02:18.35 wlQuxtAw.net
新規開拓だのステップアップだの、インチキコンサルタントにでも引っかかったかのような製品だな。
56買った客はVCを卒業して次はパテかピゲ行っちゃうぞ?リシュモンしか買えないにしても、ランゲ行くだろ

275:Cal.7743
18/01/26 20:43:05.27 So8faNwf.net
>>274
確かに。ロレ卒業組を取り込んで一過性でも売り上げ増を図りたいんだろうねぇ。
あわよくばVC顧客として定着してくれればめっけもんと。

276:Cal.7743
18/01/26 20:44:10.58 URNmYHbr.net
>>274
なんで 56 の次は別のメーカーに?
だいたい格下のランゲには絶対いかんだろ。

277:Cal.7743
18/01/26 20:50:53.58 dn5GQV9Q.net
またまたまたまたランゲのステマか。
格付けスレとかでも、無視されてるのにランゲをパテと
同列にした格付けをしつこく貼ってたやついたな。
だんだんムカついてきたわ。

278:Cal.7743
18/01/26 22:30:02.76 0qdvgmLI.net
ランゲの名前が出るだけで毎度毎度ステマ扱いする病人の方がウザい

279:Cal.7743
18/01/26 23:24:10.12 CYY6dlD1.net
何の根拠もなくランゲランゲ言ってるガイジの方がウザい

280:Cal.7743
18/01/27 01:19:59.25 vbQkryqo.net
>>274がランゲのステマと思えるようなら本格的にお薬が必要だろ病院行けよ…

281:Cal.7743
18/01/27 04:10:06.64 vIg9CKVk.net
>>280
逆にお薬の影響だろ
目にする活字全てがステマとか、電話が盗聴とか思っちゃうものよ

282:Cal.7743
18/01/27 12:53:19.11 wTvxmGCI.net
ランゲより不自然なオーデマ上げの方がステマに見える
PPAPが二強?
バセよりピゲが格上?
バセが不振で相対的にAPが上になった時期はあるとはいえ、しょせんロイヤルオーク屋だろ?
ドレスウォッチなんて下手したらブランパン以下なんじゃね?

283:Cal.7743
18/01/27 13:15:26.05 X3OqHiiw.net
ピゲがどうか知らんが、ランゲがうざいのは確か。

284:Cal.7743
18/01/27 13:20:30.47 eSu2jEqI.net
>>282
どっちも持ってるけどピゲは紛うことなき雲上だよ
歴史や限界突破のラインナップ
ランゲと違って2強って言われても不思議じゃない
バセは歴史あるいいメーカーだし上のような派手さはないけどそれはそれでいいじゃん

285:Cal.7743
18/01/27 13:57:16.16 wTvxmGCI.net
バセ1755 ブレゲ1775 パテック1839 ランゲ1845 ピゲ1875
歴史は雲上の中で一番若い
ブレゲ、ランゲ、ピゲは一族の人間が経営陣にいるが、パテックのスターン家とは違ってビジネス家族みたいなもんだろ
バセ250周年や260周年記念、パテックのスターキャリバー、ブレゲのマリーアントワネット…
ピゲ以上に「限界突破」しているように見えるんだが…
もちろん悪いメーカーじゃないし、オフショア持ってるし、ラグスポだったらバセよりAPのが上だとは思うし、カネがあればソヌリあたり欲しいけど、バセよりはっきり上って言えるのかのは疑問
ゾンビなのを気にする人がブレゲ、ランゲより上って言うのはわかる

286:Cal.7743
18/01/27 14:02:18.94 2k0tYwI0.net
1753年創設のブランパンが最強雲上ブランドってことでおk?

287:Cal.7743
18/01/27 14:04:56.17 JnFHKJzF.net
腕時計メーカーとしての歴史が一番長いのはどこなんだろう
ブレゲ?カルティエ?

288:Cal.7743
18/01/27 15:08:17.25 64+p7LAU.net
>>287
途切れを許すならブランパン、許さないならバセ

289:Cal.7743
18/01/27 15:10:45.51 zh++FDhx.net
>>288
"時計"じゃなくて"腕時計"でもブランパンかバセなの?

290:Cal.7743
18/01/27 15:48:03.90 WcxeEu6U.net
>>289
最初の腕時計は、女性向け宝飾系か、軍用の腕懐中か、はたまた元祖ラグスポでもあるサントスあたりと考えるかで異なってきそう
どれもストーリーがあって興味深いな

291:Cal.7743
18/01/27 17:50:11.39 g44XPE8W.net
あくびをした拍子に腕を上げたらオバシのベゼルと眼鏡のフレームがぶつかった
案の定凸のポリッシュ部分に一本線が入ってて悲しい・・・
ステンレス磨きで目立たないようにはなったけど
オバシはポリッシュとサテンの使い分けが特徴のひとつなので
ポリッシュ部分を磨いてても一緒にサテン部分も磨いてないか不安になる・・・
だから今回みたいな見事な傷が入らないかぎり小傷程度はスルーしてるけどみんなはどう?

292:Cal.7743
18/01/27 18:18:47.88 0penVXsW.net
>>276
レオン系の方々のブランド選びの基準はどれだけイキれるかオラつけるかって感じだからねぇ

293:Cal.7743
18/01/27 19:01:23.18 eSu2jEqI.net
>>286
歴史はあってももともと大したメゾンじゃなかったからなあ
日大とか歴史はあるけど一流じゃないじゃん

294:Cal.7743
18/01/27 19:30:28.03 lST02XPu.net
>>291
おれはオーバーシーズは持ってないから感覚違うかも知らんけど、放置だな。
磨くのはいいけど、ポリッシュはしない。どうせ傷は入る。
あと、ポリッシュしたほうが本体は傷む気もする。
でも時計っていずれはどうせケース交換、ブレス交換だろうし、
ポリッシュしたほうが精神衛生上良ければした方がいいし、
ケース交換までが短くなるのが嫌ならしないほうがいいかな。

295:Cal.7743
18/01/27 19:46:06.48 g44XPE8W.net
>>294
それは見事な一本線だったんだよ・・・
光の加減で消えるような傷はスルーしてるしケース横のポリッシュも割と傷着いてるけどスルー

296:Cal.7743
18/01/27 19:49:41.21 X3OqHiiw.net
>>295
マジでドンマイだよ。
あんまり気にしないようにしなよ。ケース交換の値段をサービスに聞いてみたら?
そしたら、「何だ!じゃいいわ」って思えるようになるかも。

297:Cal.7743
18/01/27 19:57:43.08 g44XPE8W.net
>>296
ありがとう!
傷云々は無垢の時計を持つようになってから考え方が変わったからまあ大丈夫かと
個人では消しきれないスリ傷や打ち傷以外は大丈夫w

298:Cal.7743
18/01/27 20:01:26.83 X3OqHiiw.net
時計屋がさ「永遠です!」みたいな顔して売るのがよくないよ。
車みたいに維持費が掛かるもので、車だったら軽くこすって10万とか掛かるしさ。
そんな感じだよ、道具として使ってれば。
>>297
無垢物は傷はいるよね。すり減るの前提って感じ。
打痕だけ気をつけて。

299:Cal.7743
18/01/27 20:34:25.04 SMcv9vic.net
>>297
スポロレと違って、オバシをはじめとするラグスポはなんだかんだ言って綺麗な方がサマになるから
線傷が目につくようになったら適時軽くポリッシュすれば良いんじゃないかな。
打痕は取れないからそれだけ気を付ければ良いと思う。

300:Cal.7743
18/01/27 22:18:44.76 wcDWHM38.net
オークはベゼル交換できるのがgood
確かにラグスポはきれいに越したことない

301:Cal.7743
18/01/27 23:04:59.47 l2vJL6SP.net
おれはなんだかんだスポロレでも傷だらけだと引く

302:Cal.7743
18/01/28 09:36:28.39 kztSMOFk.net
ピカピカのスポロレも少しションベン臭いし、ほどよく使い込まれた感がいいんだろうね

303:Cal.7743
18/01/29 07:20:36.23 afYxUoFE.net
綺麗にこしたことはないと思うんだが

304:Cal.7743
18/02/03 00:24:05.95 5/UQw7ki.net
aga

305:Cal.7743
18/02/03 03:49:27.04 iIcNPobn.net
アガ…ガ

306:Cal.7743
18/02/03 12:15:42.44 LgTxme4U.net
クレイモアか

307:Cal.7743
18/02/03 22:58:29.98 ASHVpJQj.net
最近子供とamazonプライムでウルトラマンレオ見てるけど
ちょこちょこヴァシュロンが出てくるのが気になる
検索しても全然関連したものがヒットしないから偶然かな?

308:Cal.7743
18/02/08 09:53:19.74 vyTTo7xQ.net
昨年、オーヴァーシーズ青文字盤買った
みたい?

309:Cal.7743
18/02/08 09:54:33.73 vyTTo7xQ.net
写真アップしたいんだけど、
iPhoneからのやり方わかんない
ご教示ください

310:Cal.7743
18/02/08 10:53:00.36 LO8zaZs0.net
ブティックのねーちゃん色気ムンムンだな

311:Cal.7743
18/02/08 14:13:24.49 EM1oD/LX.net
>>310
異議有り!

312:Cal.7743
18/02/08 20:56:01.16 if8XscY8.net
>>310
篠崎?

313:Cal.7743
18/02/08 22:12:34.17 VGtBGXFM.net
昨日行ったけど、色気ムンムンなねーちゃん分からんかった。
それよりドアボーイがこわもてだったのが印象的。用事のある人しか入れない雰囲気作りには成功してるのかな。
相変わらず中国人の来客しかなかったけど、休日の中国人より明らかに富裕層な感じだった。

314:Cal.7743
18/02/09 13:21:51.07 JORyRO1k.net
仮想通貨が暴落してから人が減ったな

315:Cal.7743
18/02/10 05:54:21.38 MzscfhI7.net
ヤフオクにシャンベランWGが出てるけどタイムトンネルの画像だね
評価18あるけど怪しい奴だな

316:Cal.7743
18/02/10 12:53:03.37 p7l1lYPB.net
ばけねこのセミフラットのレビューがかつてないほど冗長でつまらなかった
ばけねこは写真も上手いし、いいレビューもないことはない
持ってる高級時計いくつか貸してやってもいいぞとさえ思っていた
でも今回は中身が全然なかった

317:Cal.7743
18/02/12 15:24:52.06 55Jw4ru1.net
オーバーシーズ
ブラウンは去年10月に生産終了で白青は継続生産らしいね
ブラウン憧れてたのに思いきって買っておけば良かった・・・

318:Cal.7743
18/02/12 15:41:54.32 QpFrZwZw.net
初代オーヴァーシーズ ラージサイズのグレーダイヤルが欲しい!
なかなか無いのよねー

319:Cal.7743
18/02/12 17:06:19.18 5fvINU01.net
とりわけグレーは少ないね

320:Cal.7743
18/02/12 17:17:49.01 I8ThZ0XR.net
>>318
いくらで買う?

321:Cal.7743
18/02/12 17:46:20.72 b64AcTwD.net
>>320
状態にもよるけど最大100出すよ

322:Cal.7743
18/02/12 20:53:04.24 PtNuG7sM.net
>>321
ちょっと揺れるな

323:Cal.7743
18/02/12 21:46:05.80 vhJrvF5g.net
当時はグレーよりブラックの方が見かけなかったという記憶があるけど
いずれにしても状態の良い初代は少ないだろうねぇ。
良い個体に巡り合えると良いですねー。

324:Cal.7743
18/02/13 10:27:30.98 615ji/FQ.net
トリチウムはまったく光らない

325:Cal.7743
18/02/13 10:36:12.27 OaRxYDPF.net
ビッグムーンの初代欲しい。
URLリンク(www.e-bigmoon.com)

326:Cal.7743
18/02/13 19:26:39.36 /kg2HX02.net
>>325
ローター交換済み品だったら良いけど、未交換品だったら時限爆弾抱えてるみたいで怖いな。
クォーツの37mm黒も出てるね。レディースは時々見るけどメンズサイズは珍しいかも。

327:Cal.7743
18/02/14 12:44:06.85 1s8Gerkd.net
ローターもだけど旧バックルも爆弾だな
ええい惚れた時計だいくらでも直してやんよ!

328:Cal.7743
18/02/14 12:58:03.03 tGfhkog3.net
初代オーバーシーズって文字盤全部で何色あるの?
自分持ってるのネイビーとグレーの中間ぐらいなんだけど。

329:Cal.7743
18/02/14 13:02:31.25 1s8Gerkd.net
>>328
大まかに白黒グレー青カッパー
青は微妙に種類分かれてるって聞いたけど本当のところ分からない
色で型番違えば分かりやすいのにね

330:Cal.7743
18/02/14 14:00:42.11 KHtU1PJ5.net
そーなんだ。
色番はわからないよね~
上の人100で買う?

331:Cal.7743
18/02/14 14:54:16.96 uR7FrC02.net
オクに出てるレディースの青オバシ、文字盤がハゲハゲで

332:Cal.7743
18/02/15 14:35:44.67 y+kbLyIi.net
TTにシャンベランYG
厨は急げっ

333:Cal.7743
18/02/15 18:36:38.64 xPcfbj6r.net
どうした? シャンベラン厨よ

334:Cal.7743
18/02/15 21:58:01.25 DJjAVh1n.net
>>927
確かに。旧バックルは気合入れて凝った作りにしたのが裏目に出て耐久性に難アリだもんね。
以前はクラスプ交換で7万くらいだったけど、今は10万だからねぇ。
コンプリートサービスと併せて19万。これにローター交換が加わった日には33万の出費や。ひぃー

335:Cal.7743
18/02/15 21:59:28.42 DJjAVh1n.net
ゴメン。アンカーミスった。>>327

336:Cal.7743
18/02/15 23:05:54.05 cYE/ZMcM.net
YG故かシャンベラン党、立ち上がらずww

337:Cal.7743
18/02/16 08:07:43.01 LJXPNs25.net
もう誰もしゃべらんて

338:Cal.7743
18/02/16 09:17:52.79 PV/Yhuln.net
初代オバシのダイヤル種類
・黒
・白(波ギョシェ)
・白(縦ギョシェ。金無垢のみ)
・青(サンレイ有りの濃い青)
・青(グレーが混ざったようなくすんだ青)
・青(サンレイ無しの濃い青。金無垢のみ)
・青(世界に3本しかない竜頭が左についてるモデルの青。少し紫っぽい)
・カッパ―
・グレー
他にもあるという噂。
ブランドロゴがカーブしてるのが基本だが一直線の2代目っぽいダイヤルも後期型で存在する

339:Cal.7743
18/02/16 10:10:18.11 WXJg5gCs.net
>>338
中でもグレーはレアだよね

340:Cal.7743
18/02/16 11:03:48.74 6az6vuzF.net
現行のオヴァシ青文字盤の評価は?

341:Cal.7743
18/02/16 12:19:42.20 WXJg5gCs.net
>>340
世界的に人気で予約待ち
それが評価でしょ

342:Cal.7743
18/02/16 12:58:04.04 woZ/17Gg.net
2代目オバシ青文字盤の評価は?

343:Cal.7743
18/02/16 16:48:51.72 PV/Yhuln.net
>>339
・青(グレーが混ざったようなくすんだ青)
・グレー
・カッパ―
この3本が後期モデルで元々の流通量が少ないからレアといったらレア
特に37mmは手放す人が少なくて余計少ない
カッパーは普通に人気無くて今でも中古で比較的楽に手に入る
・青(世界に3本しかない竜頭が左についてるモデルの青。少し紫っぽい)
これはもう別格。どっかの記事でしか見たこと無い

344:Cal.7743
18/02/16 17:04:49.59 kvHbqMCq.net
黒にするか白にするか
URLリンク(bellemonde.tokyo)

345:Cal.7743
18/02/16 21:42:31.69 ekewng4Y.net
>>344
42mmケースで白はデカく見えるよ。やっぱ黒がカッコいいと思う。

346:Cal.7743
18/02/17 10:18:40.15 jZj0G86P.net
>>341
現行青文字盤もってるけど
見たい?

347:Cal.7743
18/02/17 11:46:49.50 +yY4NZdy.net
>>346
手首何センチ? デカイでしょ。
愛用の腕時計スレに最近うpされててカッコイイんだけど、いかんせんデカイ。

348:Cal.7743
18/02/17 12:46:39.45 jZj0G86P.net
>>347
そんなことないと思うけど
うpのやり方教えてちょ

349:Cal.7743
18/02/17 17:53:21.06 SMEtSkB1.net
パトリモニーに青文字盤あったらいいと思うんだけど…

350:Cal.7743
18/02/17 18:22:13.88 Hoq43zI2.net
あの茶色ってどうなの? 持ってる人いないの?

351:Cal.7743
18/02/17 19:27:56.17 qkDz+/8K.net
>>342
駄作
ラッカー仕上げだが雲上のくせに数回しかふいてないから層が薄い

352:Cal.7743
18/02/17 21:44:05.10 +yY4NZdy.net
>>348
URLリンク(imgur.com)がおススメ。アクセスすれば直感的に分かる。
分からないようだったらやめた方が良い。
下手なサイトを利用して画像うpするとExifで位置情報を晒す事になるからマジやめた方が良い。
言ってる意味が分からないようなら、尚さらやめた方が良い。

353:Cal.7743
18/02/18 08:14:51.64 lz1i0cDL.net
URLリンク(i.imgur.com)

354:Cal.7743
18/02/18 08:39:04.67 r5csaDvq.net
サクソニアに傾きかけたが、やっぱトリモニーがいいことに気がついた

355:Cal.7743
18/02/18 09:16:09.20 IM5gWHxg.net
二代目オーヴァーシーズってどう?
ブラックなんだけど、12、3、6、9のアラビア数字って、夜光なのかな?
ちょうど100万くらいで中古の新着があるから、買おうか迷ってる。お店が近所だから、観に行くつもりだけど。
アラビア数字が夜光ならパスかなぁ。

356:Cal.7743
18/02/18 09:49:59.03 lz1i0cDL.net
>>355
アラビア数字は夜光じゃないよ
URLリンク(d23x6d9cx8qezf.cloudfront.net)
二代目は好みの問題じゃない?

357:Cal.7743
18/02/18 09:51:11.48 r5csaDvq.net
アラビア数字の部分は夜光ではないです。

358:Cal.7743
18/02/18 10:35:23.78 IM5gWHxg.net
>>356
>>357
ありがとうございます。
ってことは、白い印刷のようなものなんでしょうか。
とりあえず現物見て決めようかな。
グラハム3本からはじまり、SINN、ベルロス、チュードル、ロレ、ゼニス、カルティエ、ブルガリア、オメガ、フレコン、ガガ、SEIKO。。。
色々と所有してきました。過去形なのは、売り買いを繰り返しているので全部が全部手元にあるわけではないです。
次はジャガーなんかを狙っていましたが、オーヴァーシーズがお手頃価格だったので下位モデルかもしれませんが、いよいよバシュロンも視野に入ってきたかなと。
地方ですが、そこそこ中古の取り扱いが有名な時計店が近場に数店舗あるため、環境が非常に良く毎日更新をチェックしていたら引っかかったてわけです。
状態の確認を含めて見てきます。
写真と現物って全然違いますからね。
では、また報告します。

359:Cal.7743
18/02/18 10:47:04.31 r5csaDvq.net
アラビア数字の部分はホワイトゴールドの植字です
このクラスの現物はさすがにどれも写真以上です

360:Cal.7743
18/02/18 11:28:50.97 JMBF+Dza.net
わいのオバシ青や。かっこええやろ?
URLリンク(i.imgur.com)

361:Cal.7743
18/02/18 11:30:16.97 JMBF+Dza.net
他にもノーチやオークも持ってるで。ええやろ?

362:Cal.7743
18/02/18 11:35:29.00 +97QBNK5.net
>>360
ここで買った?
URLリンク(plusone-watch.co.jp)

363:Cal.7743
18/02/18 11:37:29.22 +97QBNK5.net
>>360
もしくはここ
URLリンク(proud-watch.com)

364:Cal.7743
18/02/18 11:40:01.12 JMBF+Dza.net
せやそこで買ったで。雲上安かったわ。

365:Cal.7743
18/02/18 11:40:34.78 +97QBNK5.net
>>364
六本木のほう?

366:Cal.7743
18/02/18 11:42:12.28 JMBF+Dza.net
中野で買ったんや。

367:Cal.7743
18/02/18 11:43:33.18 cs0lJpG9.net
>>366
つけてるところ見せてー。

368:Cal.7743
18/02/18 11:43:54.78 +97QBNK5.net
>>366
前者は秋葉原、後者は六本木w
「せやそこで買ったで。」って辻褄合わないやんwww

369:Cal.7743
18/02/18 11:46:15.16 JMBF+Dza.net
今手元にないから今度見せたるわ!楽しみにな!

370:Cal.7743
18/02/18 12:32:20.04 6Bfdh5gm.net
正規店でもオーバーシーズはなかなか置いてないんだな。現行の青色の実物を見てみたいが。

371:Cal.7743
18/02/18 13:32:00.11 JGdPk0vy.net
>>360
ご本人?

372:Cal.7743
18/02/18 16:52:21.49 +97QBNK5.net
>>325
ホールド外れたな
何度もホールド掛かってはずれてるところみるに何らか問題あるねこの個体は

373:Cal.7743
18/02/18 16:58:14.37 RJP3UEws.net
オーヴァーシーズ買いました。
現物見たら悩む必要は全くなかったですね(笑)
状態も非常に良い個体で、気に入りました。
予想外だったのは、ブレスが意外にもキラキラしてて少し派手かな?と。
現行とも比べましたが、こちらのモデルの方が形がいいと思いました。
アラビア数字は、好みの分かれるところですね。しばらくバシュロン生活を楽しみます。
質問に答えていただきた方、ありがとうございました!

374:Cal.7743
18/02/18 19:07:23.92 lz1i0cDL.net
>>373
オメ! 記念うpプリーズ

375:Cal.7743
18/02/18 19:48:30.38 RJP3UEws.net
>>374
写真でとると、やっぱりこの現物の良さは伝わらないなぁ。
でも、このサイズ感いいね。
と、同時になんか歳をとった気がしてしまう汗
あぁ、こーゆーのをはめたくなる歳になったかと(笑)
URLリンク(i.imgur.com)

376:Cal.7743
18/02/18 20:11:09.66 94yBUe1+.net
>>373
>>375
名古屋大月で買ったんだねw
URLリンク(www.e-bigmoon.com)

377:Cal.7743
18/02/18 20:41:39.08 SNM8PBYX.net
>>375
2代目かっこいい
長針がもうちょっと長ければもう完璧

378:Cal.7743
18/02/18 21:19:21.19 lz1i0cDL.net
>>375
おぉ、良かったねー。2nd.は若々しいデザインだと思うけど、何といってもバセロンですからねー。
満足度高いよね。是非、さりげなく身に着けてください。

379:Cal.7743
18/02/19 17:41:52.79 j2pNQ0O3.net
>>376
特定早いですね〜(笑)
果たしてそうかな??
>>377
僕は針の長さはあんまり気になりませんね〜。
もう少しつけてたら、そう思うかも?
>>378
実物はやっぱりカッコよかった。
仕事でもオフでも普段使用に使っていきたいですね。
これつけた後に、現行サブを着けるとサブがやたらとでかく見える(笑)

380:Cal.7743
18/02/20 05:29:46.89 OGQMpqGw.net
何処で買ったか特定マン、見苦しや

381:Cal.7743
18/02/20 07:36:50.05 5HPXQrHy.net
(自分だったらもうちょっと事前に勉強してから買うかな
アラビア数字のインデックスが「プリントですか?」なんて釣りかと思ってしまった
VCで100万は激安だけど、決して安い買い物じゃないんだし)

382:Cal.7743
18/02/20 11:04:49.50 hIbPqsjJ.net
完全に横からで失礼ですが100万が安いかどうかなんて人によるでしょう
なぜ自分の感覚で思ったものを書いてしまうのか…相手がそれを読んでどう思えば満足なんですかね

383:Cal.7743
18/02/20 12:11:41.81 5HPXQrHy.net
100万円を安いと思える人間だったら、こんなことは書かないでしょう
いろんな意味でね
>ってことは、白い印刷のようなものなんでしょうか。
>とりあえず現物見て決めようかな。
>グラハム3本からはじまり、SINN、ベルロス、チュードル、ロレ、ゼニス、カルティエ、ブルガリア、オメガ、フレコン、ガガ、SEIKO。。。
>色々と所有してきました。過去形なのは、売り買いを繰り返しているので全部が全部手元にあるわけではないです。
>次はジャガーなんかを狙っていましたが、オーヴァーシーズがお手頃価格だったので下位モデルかもしれませんが、いよいよバシュロンも視野に入ってきたかなと。

384:Cal.7743
18/02/20 12:18:19.19 3Ya/00Ar.net
まぁVCについて語るスレであって自分語りするスレではないのは確か

385:Cal.7743
18/02/20 12:49:03.62 v62gnswh.net
結局VCとAPはブランドとしてどちらが格上なの?

386:Cal.7743
18/02/20 12:51:26.65 RGbtyaYp.net
現行OSの発表直後の時期でブレスを単体で購入したので、200万近くかかりましたよ…
正規代理店で2代目

387:Cal.7743
18/02/20 13:57:34.77 zczw1FMH.net
>>386
ちょっと何を言ってるのかわからないですね〜

388:Cal.7743
18/02/20 15:12:17.51 /4ejXvFy.net
>>385
vcだと感じる

389:Cal.7743
18/02/20 15:32:40.41 aqDVM1gE.net
複雑機構や超弩級モデルはどちらも強いし
歴史も時計史的な意義と長さでトントンだろうし
ドレスウォッチが空気である事のマイナスと
独立系じゃない事、ヴァルフルリエのムーブメントを自社製とか書いて積んじゃう事のマイナス
どっちがでかいと考えるかによるんじゃね

390:Cal.7743
18/02/20 17:40:15.20 RGbtyaYp.net
>>387
現行か2代目にするかをSIHHで発表されるまで待っていました
現行のデザインを見て2代目の購入を決めたのですがブレスモデルが無く、
デフォルトだとラバーと革ベルトだけなので本体+ブレス単体をつけたら
200万近くになった、と言う話でした

391:Cal.7743
18/02/20 18:31:44.75 ggYXxZQo.net
>>390
チタンのやつですか?

392:Cal.7743
18/02/20 19:38:49.28 RGbtyaYp.net
>>391
ブルーです
ブルーは3針だけがなぜかブレス無しだったので買い足しました
店員さん曰く、ブルー3針はブレスと一緒に購入する方が多いとの事

393:Cal.7743
18/02/20 21:27:18.23 sia2WI+G.net
>>392
>>351
無駄遣い乙

394:Cal.7743
18/02/20 22:32:48.40 OGQMpqGw.net
>>393
よおっ 貧乏人!

395:Cal.7743
18/02/21 07:50:17.25 xMmz+MQc.net
>>382
『VCで100万は激安』って書いてあるじゃん
エントリーモデルでも200万くらいするヴァシュロンのラインナップの中で100万が安いってのは、個人の感覚じゃなくて一般的な認識でしょ
決して安い買い物じゃないとも言ってるし
読解力も資金力も無いとか恥ずかしいぞ

396:Cal.7743
18/02/21 08:22:23.12 /oiY7GUG.net
3月1日から、また一部ブランドで値上げが始まりますね。ゼニス、タグなど。
VCの入門編とも言えるオーヴァーシーズが、現行が200万越え。二代目も球数が少なくなってきている今が買い時と思います。
あと数年後には、二代目も150-60くらいになるのではないでしょうか?
なんにせよ、この時計の高騰ぶりには一般人にはついていけないものがあります。

397:Cal.7743
18/02/21 08:28:44.15 va2mJk5E.net
えぇ…
これ真面目に言ってたら救えないんだが
どうでもいいけど

398:Cal.7743
18/02/21 12:50:40.19 adMvVshy.net
痛い御仁ですなー
どうでもいいけど

399:Cal.7743
18/02/21 13:59:37.97 TbI0SKFl.net
オーヴァーシーズ青 人気でけっこう待つみたいだね。
白文字盤はクロノはいいんたけど3針はのっぺりしていて少し安っぽくない?

400:Cal.7743
18/02/21 15:15:01.53 /oiY7GUG.net
>>399
写真と実物がかなり違うから、現物見ると良いよ。
ギョウシェはないけど、そこまでのっぺりしてない。むしろ白は膨張色だから、良い感じに見えるよ!

401:Cal.7743
18/02/21 15:56:00.23 MKmwo1TP.net
自分のWT青がオバシ最高と勝手に思い込んでるんだが…

402:Cal.7743
18/02/21 18:39:49.88 pfz0PkFm.net
>>401
あれ厚いし、色味的に服装選ばないかな?

403:Cal.7743
18/02/21 18:43:43.40 pGRN7Auz.net
万能な時計は逆にコレ!ってシチュエーションが無いから
相当気に入ってないとだんだん使わなくなる気がする

404:Cal.7743
18/02/21 19:03:27.09 OBHXEUYY.net
>>401
それ、絶対にパテックが欲しくなる流れやで

405:Cal.7743
18/02/21 21:35:50.91 +1UzckYM.net
パテックの年カレクロノSS買ってから、アガれた感

406:Cal.7743
18/02/22 12:32:41.75 T3xqHgVK.net
うそこけ
せんまんごえのとけいかえるやつが2ちゃんやるわけねーやんタコ

407:Cal.7743
18/02/22 16:52:36.28 rI5knuRY.net
現行オーバーシーズのブルーのシンプルなやつほしいんだけど、
ブティック以外で正規新品売ってるとこ探してるのだが全くないの。
どっか売ってる店知ってる人いたら教えて。
神奈川住まいだから都内でもいくよ。

408:Cal.7743
18/02/22 17:04:44.12 f0OyZuVM.net
>>407
アワグラでも行けば?

409:Cal.7743
18/02/22 19:12:14.34 P729U0Ia.net
かめさんにうってるやん

410:Cal.7743
18/02/22 19:19:41.08 P729U0Ia.net
>>405
申し訳ない、
定価税込で600くらいやったな。
にしてもそんな時計買うやつが2ちゃんで、しかもヴァシュロンスレみてる暇なやつ、、、

いやおらんやろ。どう考えても

411:Cal.7743
18/02/22 20:09:13.87 jfOACoHL.net
サラリーマンだと収入が上がれば余暇が減るだろうけど、自営業は収入上がるのは単価が上がることだったりするので、意外に時間があるもんよ
また、高所得でも下調べ好きなやつもいる
以上、年収2,000万程度の2ちゃん好きな1個人事業者の独り言

412:Cal.7743
18/02/22 20:36:18.19 S+uyKLR0.net
俺も去年ランゲ1PT買ったよ
今年はヴァシュロンから何か買おうかなと考えている

413:Cal.7743
18/02/22 20:39:00.44 jLTethca.net
>>411
え〜、
しんじらんない〜。年収2000万なんてうちの会社の役員クラスなんだけど。
そんな役員なんか高学歴でど真面目なヘンタイしかおらんから、ますます2ちゃんのイメージからとおざかんねんけど

414:Cal.7743
18/02/22 20:46:43.33 jLTethca.net
>>412
ランゲ1に400くらい使って、今年はヴァシュロンに金使うて、そんなやつおるかぁ〜
まあ、ゴロゴロおるんは2ちゃんだけやけどな

415:Cal.7743
18/02/22 20:55:23.98 MGQinjsm.net
役員と違い、非サラリーマンで年収2000万オーバーの奴は老人ではないし消費性向が高いからな。
それに自分で年収決められる奴に2000万なんて奴はまずいない。最も税制的においしくないから、大抵は3000万くらい取る

416:Cal.7743
18/02/22 21:18:52.93 N9qqiqkh.net
とりあえず年収を晒せとは言わないので、せめて時計とIDのうpしてからじゃないの?

417:Cal.7743
18/02/22 21:33:41.45 81iP5CQb.net
ギャラ付で

418:Cal.7743
18/02/23 07:24:25.60 EWfkJ6Xf.net
>>414
ランゲ1はプラチナなら500万超えるでしょ

419:Cal.7743
18/02/23 23:55:49.57 AMrBwl5C.net
フィフティーシックスいいねぇ。
秋に発売か。。。
URLリンク(m.youtube.com)

420:Cal.7743
18/02/24 00:03:48.12 4oCR1HG7.net
ヴェシェロンの新作買う金あんの?

421:Cal.7743
18/02/24 07:50:38.04 mO9/R8LA.net
56のDD(SS)で黒文字盤が出たら欲しいかも。

422:Cal.7743
18/02/24 08:30:31.55 nrU/RL/h.net
>>421
黒文字盤も出て欲しいですね〜。
2018バーゼルも楽しみですね。

423:Cal.7743
18/02/24 21:40:40.81 +nSxuCpI.net
そらそろ二代目のオバシのOHを考えてますが、どなたか風防の交換をされたことある方いらっしゃいますか?
なんとなく風防のパーツとしては安そうな感じがするんですが、五万とかするんですかね?

424:Cal.7743
18/02/24 21:41:04.85 +nSxuCpI.net
そらそろ→そろそろ。

425:Cal.7743
18/02/24 23:32:32.45 NTtlTSt5.net
久々にヤフオクを見たら、田端のシャンベラが出てるね。転売屋さんかな。

426:Cal.7743
18/02/24 23:44:52.43 +nSxuCpI.net


427:Cal.7743
18/02/25 06:30:45.48 JuBUDnvF.net
オーバーシーズのケース交換っていのくらくらいするんだろう?
深い傷つけちゃってショック

428:Cal.7743
18/02/25 06:49:48.90 bAz4az9l.net
>>427
15万くらい、ssなら

429:Cal.7743
18/02/25 09:19:23.68 7mk6Ts3A.net
いい加減ヴァシュロンコンスタンタンなのかバセロンコンスタンチンなのかはっきりしろ

430:Cal.7743
18/02/25 09:38:34.78 mEck3kN4.net
>>429
バセロンコンスタンチンと呼ばれてた頃からの愛好者ならバセロンで良いんじゃない?
さすがにローレックスって言う人が少なくなったように自然減になると思われ…

431:Cal.7743
18/02/25 12:27:55.66 HvTJiuWY.net
カルチェ

432:Cal.7743
18/02/25 12:29:05.80 /CVl6lDc.net
ご存知の方教えてください。
吉祥寺にある、宝石時計サロン帝國堂さんって昔ヴァシュロンの正規販売店だったと思いますが、今はもう正規代理店ではなくなってしまったのですか??
叔父が昔そ
こで確かに買ったそうで紹介してもらったのですが、今のヴァシュロンのHP見ても載ってませんでした。
もうやめてしまったんですかね?

433:Cal.7743
18/02/25 12:38:20.42 mEck3kN4.net
>>432
帝國堂のHPにもVCが無いし、そういう事なんじゃない?
正規代理店は他にもあるし銀座ブティックもあるし、特に困らないでしょ。

434:Cal.7743
18/02/25 12:50:44.90 uEembsUA.net
コンスタンタンは受け入れ難い

435:Cal.7743
18/02/25 13:17:16.89 YtbYdL/I.net
現行オーヴァーシーズのローターはセラミックボールベアリングを使用しているのでしょうか
フィフティシックスの仕様にセラミックボールベアリングを使用しているってあったもんで。
我が所有の現行オーヴァーシーズ青文字盤もセラ玉なのかなと。。。
であればいいなと

436:Cal.7743
18/02/26 21:51:04.28 QgWDg8qX.net
ヴァシュロンに限らないのですが、どのブランドでも付属品が豪華ですよね。
特に、ボックス。
せっかくの雲上時計なんで、他の時計と一緒のボックスにいれずに、純正のボックスに収納しようといつも思うんです。
でも、ボックスも大きいし埃もかぶる。多分普段使用していれば手垢汚れや、劣化もしてくる。でも、そんな付属品も込みで飾って眺めたいなぁ、なんて思うんですが、みなさん純正のボックスに収納して棚とかに飾ってる方いらっしゃいます?
極端な話、ブランド時計を扱うショップ見たいなディスプレイを自宅でもしてる人。
そんな風にできたらいいなぁって思いますが、なかなか出来ません。
今は安もんの座布団の上に鎮座してます(笑)

437:Cal.7743
18/02/26 22:42:16.18 oJGkhADk.net
純正BOX無くした。母さん、僕のあのボックス、何処にいったんでしょうねぇ

438:Cal.7743
18/02/26 22:48:17.90 SVrnuyKM.net
>>407
日曜日行ったら新宿のベストに青三針が鎮座してたよ
いまフェアやってるし安くなるんじゃないかな?

439:Cal.7743
18/02/26 23:43:36.19 SFv9Hc6F.net
>>436
おれは別の時計ケースに収納してるけど、純正ケースもいいんじゃない。
ただ劣化する前には飽きて普通のケースにした方がいいと思うが笑

440:Cal.7743
18/02/27 11:31:49.65 /wLTLaGu.net
ヴァシュロンってもしかして時計雑誌に出すスチルには立体感のある上等な針を使って
実際の商品は打ち抜きのペラい針っていう詐欺みたいなことやってる?
ヒストリークの針・・・

441:Cal.7743
18/02/27 11:48:16.07 mK6nGS55.net
>>440
おれもそれ思ってたw

442:Cal.7743
18/02/27 14:28:06.21 lk3hy6DO.net
常々そう思ってたが、ヒストリークのどれだよw

443:Cal.7743
18/02/27 14:48:12.08 qjMLc1gX.net
うわーw 雑誌に貸し出す車と市販車は別みたいなのは聞くけど、見た目命というか基本の時計でそれかよww

444:Cal.7743
18/02/27 15:47:40.96 6uqNWr2r.net
試作品と量産品の違いなのかな。フィフティシックスの文字盤上のマルタ十字も平板状のだったり丸みを帯びた立体感のあるものだったりマチマチだよね。

445:Cal.7743
18/02/27 18:10:47.52 /wLTLaGu.net
>>442
どれってヒストリークアメリカンとかヒストリークトリプルカレンダー
あと多分ハーモニーでもやってんじゃないか

446:Cal.7743
18/02/27 20:14:14.46 TFgJ8bOQ.net
オーヴァーシーズの現行、白盤ピンクゴールドってカッコイイですよね。めっちゃ品があるというか。
関西でヴァシュロン充実してる並行店って無いですか?

447:Cal.7743
18/02/27 21:32:29.19 TvP/7rdd.net
ピンクゴールドなんてあんの?

448:Cal.7743
18/02/27 23:00:03.20 CNvM6rP5.net
ブレゲランゲよりVCPPは針のレベルが低い(1000万以上除く)のは事実やが、
針ごときで大したもうけにならんから、そんな面倒なメディア対策はやらんだろ

449:Cal.7743
18/02/27 23:09:24.47 FB4jjSPt.net
針ゆうたらブランパンはええと思う
アメリカの富豪人気no1だけあるわ

450:Cal.7743
18/02/27 23:50:34.13 TvP/7rdd.net
>>449
マニアックですね

451:Cal.7743
18/02/28 05:18:58.14 lzFJhweP.net
>>448
アホの感想文はいらん
調べてから言え
今月のクロノス見てみい
さすが雲上すごいコストのかかった針を乗せてるゾ
実物は・・・・・だけど

452:Cal.7743
18/02/28 06:52:27.23 gfRfsHKm.net
雲上だから全てが凄いわけではない。
フレコンのワールドなんて、文字盤から焼きの針まで作り込み凄い。
これで30万円台だから驚き。
URLリンク(i.imgur.com)
ただし、やっぱりヴァシュロンは雲上。
そこは、揺るぎない。

453:Cal.7743
18/02/28 06:53:25.05 gfRfsHKm.net
失礼。今は50万円台に値上がりしとるがな。

454:Cal.7743
18/02/28 07:11:38.08 2okgH+Y0.net
>>452
この針は確実に塗りだねー
焼きでこの色にはならない
フレコンは文字盤屋を買収したから、文字盤の質は良くてコスパはいいかもね

455:Cal.7743
18/02/28 08:07:29.72 3Lu72jhf.net
>>454
いや、焼きやで。
実物はめちゃくちゃ綺麗や。
焼きの針みたことないの??

456:Cal.7743
18/02/28 08:09:47.08 3Lu72jhf.net
まぁ、写真の具合だと塗ったように見えるかもな。

457:Cal.7743
18/02/28 11:32:05.67 o+FFXKvj.net
写真だとわかりづらいでしょう
針ならまだしも写真でSS、WG、Ptを並べられて区別つかない目クサレだってここにいるんですよ

458:Cal.7743
18/02/28 11:48:26.21 sL2Vsc+D.net
ノーチSS、5296G、5130P持ってるけど、写真の撮りようによっては俺もわからないと思う
フレコンが塗りなのはわかった
ブレゲはこんなにテカってない

459:Cal.7743
18/02/28 11:53:39.92 ORLcNrJR.net
>>455
ブレゲとパテックの焼き針、IWCの塗り針のポルトギーゼ、双方持ってるからよくわかるよ!
この時計の針は、確実に塗りだ

460:Cal.7743
18/02/28 11:55:42.44 ORLcNrJR.net
塗りでも満足してるみたいだし、ええんちゃいますか

461:Cal.7743
18/02/28 12:36:58.08 3Lu72jhf.net
>>459
うpよろ(^_^)

462:Cal.7743
18/02/28 15:31:44.69 lzFJhweP.net
>>461
きみが焼きであるソースを出せば済む話でしょ

463:Cal.7743
18/02/28 16:29:26.85 3Lu72jhf.net
持ってないわけね(笑)

464:Cal.7743
18/02/28 16:44:11.15 3Lu72jhf.net
ヴァシュロンに関係ない話題だして、すいません。ここいらで引きます。
失礼しましたm(_ _)m

465:Cal.7743
18/02/28 17:17:50.23 yoNsccte.net
フレコンってブレゲの文字盤を下請けしてたんだっけ?

466:Cal.7743
18/02/28 17:18:06.89 FNtcA0FU.net
塗りだよ。どう見ても

467:Cal.7743
18/02/28 17:30:14.03 N4B07xgj.net
↑みたいなちょっと赤みがかった青もあるにはあるから断言は出来んけど
URLリンク(i.imgur.com)
なんかボッテリ感があるようにも見えるんだよなああの写真だと

468:Cal.7743
18/02/28 19:46:46.91 5xa93UEQ.net
ヴァシュロンはあるのにピゲのスレはないんやね。

469:Cal.7743
18/02/28 19:51:49.95 JgE4cbNN.net
申し訳ないけど、フレコンなんて興味ないが…塗りかどうかはテカってるかどうかである程度判別できるってことかな

470:Cal.7743
18/02/28 20:31:34.49 wAGaV/9p.net
GSとかめっちゃテカってるけど焼きでしょ?

471:Cal.7743
18/02/28 20:56:58.64 7APMIB3L.net
>>452
写真を見る限りは塗りっぽいなぁ
焼きなら、光がまともに当たってる状態ならもっと鮮やかな青だし、
斜に当たってる状態なら黒とか紺に見えると思う

472:Cal.7743
18/03/01 00:09:43.74 QqB0KLuv.net
>>452
これは塗りでしょ
エッジがこんもりしてるし
もし焼きだったらもっとちゃんとピシッとした鋭いエッジになるはず

473:Cal.7743
18/03/01 00:23:47.08 dqfhe0fQ.net
>>452
日本がない文字盤の作り込み云々とな

474:Cal.7743
18/03/01 00:44:57.26 0uGMF83L.net
ていうか地図テキトーすぎワロタ

475:Cal.7743
18/03/01 01:26:17.30 H14G170l.net
あのぅ。雲上とそこらの新興ブランドを比べて虚しくないですか?
叩いてる方は、当然ヴァシュロンのおーなーなんですよね?
だいたい見てると、うpしてる人ほとんどいないじゃん。
もうやめて欲しいよね。そーゆーの(笑)

476:Cal.7743
18/03/01 01:33:28.36 cKcVfOGw.net
バセロンコンスタンチン!

477:Cal.7743
18/03/01 01:34:26.01 syYLTkB5.net
誰も比べてないだろ
もっと叩かれるかと思ったがみんな優しいし
アホか

478:Cal.7743
18/03/01 06:37:37.33 14S1hazH.net
>>475
ん?
感想述べるのもダメなの?
うpしないと何も言っちゃいけないの?
どこのルール?

479:Cal.7743
18/03/01 22:08:43.97 o909W+X/.net
フレコンのワールドタイムは欲しい
雲上のは高すぎて海外に持って行けない
フレコンぐらいがちょうどいい
40に収めてほしかった

480:Cal.7743
18/03/01 22:36:01.68 09LFgbmq.net
>>475
全然叩いてないし、フレコンのコスパの良さについても感想述べられてるじゃない
ただしあの写真のフレコンの針は確実に塗りだ
青焼き針はもちろん鉄だから帯磁しやすい
機能的には青塗りの真鍮の針の方が優れてるわけだから、決して劣等感に苛まれることはないのだよ

481:Cal.7743
18/03/02 19:13:57.80 a8m63VlV.net
TTのシャンベラン 売れないね

482:Cal.7743
18/03/02 19:19:21.71 MK+Dktv2.net
あれ厳密にはシャンベランじゃないから

483:Cal.7743
18/03/02 19:33:18.29 a8m63VlV.net
シャンベラン じゃないの!?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2275日前に更新/146 KB
担当:undef