五万円以下で購入でき ..
[2ch|▼Menu]
146:Cal.7743
17/07/14 22:22:29.39 iSvbpxe3.net
ロレ買うやつはブランド好き
チュードル買うやつは時計好き
オリエント買うやつはステマ過ぎ

147:Cal.7743
17/07/14 22:22:46.48 l1/ddDqR.net
>>143
そもそも高校生が大学から社会人まで長く使える落ち着いた時計、出来れば国産を5万で探すスレだからな
趣旨からすればプレザージュな気はするがデザインが地味だから遊び心が欲しいならオリエントも面白いか

148:Cal.7743
17/07/14 22:24:51.66 Bx2LbpJN.net
>>146
ステマ過ぎだ!!笑

149:Cal.7743
17/07/14 22:24:59.85 +wUeNx75.net
ロレックスは中古も古いのもちゃんと面倒見るって点でユーザーを大切にしてるからね
機械式腕時計なんて何十年も進歩してないんだから、
そりゃ古いのを面倒みてくれる方が価値あるわ
(毎年新作をポンポン買える人を除く)

150:Cal.7743
17/07/14 22:25:36.67 Bx2LbpJN.net
>>147
確かにプレザージュが真っ当かもですねー。王道だー。

151:Cal.7743
17/07/14 22:35:00.54 licv4wtB.net
>>149
そうかもしれんがこのスレでロレックスの名前出すことに何の意味もないからな
セイコーの長く使われてる汎用キャリバーとかミヨタポンとかのオバホや修理のしやすさの話題ならまだ分かるが

152:Cal.7743
17/07/14 22:43:41.31 pqLTeiuP.net
やっぱプレザージュかな
社会人になったらグランドセイコー買おう

153:Cal.7743
17/07/14 22:44:29.05 yE5HFeeg.net
ロレックスって昔のやつは拒否するやんけ>>149

154:Cal.7743
17/07/14 23:28:34.90 W5ch4ud2.net
>>153
廃盤になっても20年くらいはパーツがある限り
割安な価格で対応してくれるから十分じゃないか?
国内の有名時計会社連ときたら・・
まぁ、ガチで永久保証を実践してるのはパテとIWCくらいで
過去販売した時計の全てを「修理すること」を保証してるだけだからな
本国への送料は自分持ちで、半年以上はお預け、料金30万以上当たり前
金さえしっかり払えばネジ1つから作ってやるぜというスタンス

155:Cal.7743
17/07/14 23:33:52.18 HfF27SDn.net
>>154
その話は5万以下のこのスレと何の関係があるの?

156:Cal.7743
17/07/14 23:39:50.54 j8+eP3qI.net
>>149のユーザーを大事にするって、じゃあ他のメーカーとかわらないやないか

157:Cal.7743
17/07/15 00:12:55.08 +p1B2Imx.net
>>156
とある時計屋の代理店は海外の1.5倍の価格で売った上に、
並行輸入や家族以外で譲られたらメンテ料金が倍というシステムで…

158:Cal.7743
17/07/15 00:20:47.45 cvzU1RhE.net
>>157
どこの代理店か知らんがそこが変なだけでしょ
>>149の言ってることはそんな凄くないってことよ

159:Cal.7743
17/07/15 00:22:08.43 sYvBIs3J.net
>>150
シチズンコレクションだったっけな?
機械式でクラブラ・メールとはまた別の奴なんかはまたプレザージュとは違ったデザインの方向性って感じだったよ
でかい量販店とかどっちもあるから実物見比べてみると良いよ

160:Cal.7743
17/07/15 00:54:41.75 kYup2HYq.net
並行差別で有名ブランドは
フランク・ミューラー、ブライトリング、ゼニス、タグホイヤー
ロレは直営のサービスセンターが他より格段に多いし
OH基本料金はモデルに関係なくほぼ一定で他ブランドより割安
20代で現行新品買えば、80まで生きたとしてもOH拒否はまずないだろうし
パテのうたい文句の100年は無理でも50年60年も修理保証あれば十分でしょ
数ある時計ブランドでも良心的な方なのは間違いないと思うよ
そんなに敵視して毛嫌いする必要も無いと思うけどな

161:Cal.7743
17/07/15 01:00:28.74 tzOZCH0q.net
敵視とかじゃなくて、言うほど他とそんなかわらないって話じゃねぇの?これ
あと、昔正規で買った人は安かったらしいけど今は同じになったんだよ確か
そんな良心的ではない

162:Cal.7743
17/07/15 01:03:06.14 +9y+rdmM.net
>他とそんか変わらない
んなことない
80年代のクォーツを直してくれるセイコーとか無いし
ロレックスはゴミになる速度が遅いんだよ

163:Cal.7743
17/07/15 01:07:54.08 zpWdTV4P.net
>>149みたいに言うわりに拒否られるんだからセイコーを悪く言えない

164:Cal.7743
17/07/15 01:20:38.13 +9y+rdmM.net
>>163
言える言える
修理拒否するまでの年月が半分なら価値も半分ってことだよ(大げさか)。
度々買い換える人は別としてね。
面倒見の悪いメーカーで他に代え難い気に入った時計があったりしたら不幸。

165:Cal.7743
17/07/15 01:25:24.88 N3ur+YCV.net
>>164
そういうの棚上げって言うんだよ?

166:Cal.7743
17/07/15 01:28:54.45 kYup2HYq.net
>>161
昔あったOH半額券のことかな、相当昔だぞ
300万のDDも40万のDJも20年前の時計も基本料金はほとんど変わらない
三大ブランドだとSSモデルで普通に10万位いっちゃうよ
耳年増じゃどうにもならん、実際にいろいろ買えば身にしみて体感できるよ
セイコーの時計を3年、5年おきに正規OHする人間がどのくらいいるのか
売るほうは売り逃げ上等、買うほうもメンテせず使い捨てか、やっても民間OHでしょ

167:Cal.7743
17/07/15 01:31:47.47 ccjClHQZ.net
>>165
何を棚に上げてると?
…あ、価格か。

168:Cal.7743
17/07/15 01:31:53.22 skLgbvbm.net
相当昔とか関係あるのか?>>149が良心的とおしてくるから言った話だぞ

169:Cal.7743
17/07/15 01:32:52.53 okDwEBce.net
結局言うほどロレックスだけが良心的じゃないってことか

170:Cal.7743
17/07/15 01:34:16.63 ccjClHQZ.net
>>168
(ID 変わってるけど)
良心的だなんて言ってない。価値があるってだけ。
それは中古市場を守って古臭い時計をいつまででも売るための戦略なんだけど、
結果として買った時計の価値は長めに保たれる。

171:Cal.7743
17/07/15 01:38:12.96 qOTtHTEC.net
ちゃんと面倒みるって言いだしたのが始まり
結果そうでもない
それだけ

172:Cal.7743
17/07/15 01:39:31.59 ccjClHQZ.net
なんで5万以下スレでこんなこと書いてるかというと、
30万の中古ロレックス使うのも5万の国産を使うのも
大してコスト差ないかもしれないと思って。
どっちが満足度が上かは人それぞれだけど。

173:Cal.7743
17/07/15 01:43:51.82 kYup2HYq.net
なんで30万のロレと国産5万なんだよ
最初からコスト違いすぎんじゃねえかw
ハミルトン5万と国産5万とかで比較してくれ
好みや満足度は人それぞれだろうけどむちゃくちゃ過ぎるわ

174:Cal.7743
17/07/15 02:09:51.32 AytQ/R9p.net
なんで5万以下がお題のスレでロレのバカが暴れてんだよ

175:Cal.7743
17/07/15 02:13:46.39 mD2IL8mS.net
ロレのバカに草

176:Cal.7743
17/07/15 06:13:46.03 qUzNvKJg.net
並行なら本国で修理すればいいんじゃん?

177:Cal.7743
17/07/15 06:34:18.51 UAs1QonE.net
>>1
シチズンかカシオのソーラー電波にしとけ

178:Cal.7743
17/07/15 06:58:45.97 +Ngww6XC.net
>>172
で?だから?
5万の予算の高校生はどこから残り25万を捻出するんだよ
バカじゃねーのか他のスレで自論語ってろよ

179:Cal.7743
17/07/15 07:15:54.79 5zfU1ppe.net
10代の若者が、どこの油ギッシュな汚ないハゲたオッサンが使ったかも分からない、
チンコ臭い中古時計買うとかあり得ないわw
不潔すぎるし、そんな卑しい見栄張っても、あらゆる面でメリットゼロ
世間ズレした時計ヲタキモすぎる

180:Cal.7743
17/07/15 08:10:17.20 UXnVAFZi.net
俺が高校生〜大学生の頃思い出すと、誰かに貰ったスウォッチ→スイスミリタリのクォーツとかだったなぁ。。。安いし楽で狂わない。時計メンテとかに割く時間や金は、他の遊びに回してたし。。。

181:Cal.7743
17/07/15 08:16:53.95 UXnVAFZi.net
就職活動以降新社会人までとかで機械式で、とかって考えるとプレザージュ

182:Cal.7743
17/07/15 08:17:57.58 UXnVAFZi.net
あ、押しちゃった。プレザージュのSARY055とか安くて良い気がするなぁ。

183:Cal.7743
17/07/15 08:27:38.42 UXnVAFZi.net
もっと針がたくさんついててなんとなくかっこいいなー、だったら、
URLリンク(www.orient-watch.jp)
こんなクォーツでも良いかも。

184:Cal.7743
17/07/15 08:30:54.88 JenQC8os.net
なんにせよシンプル三針なのかクロノなのかダイバーなのかミリタリ系なのか、機械式なのかクォーツなのかソーラーなのか。値段だけだと1にとっての良い時計を絞り込めると良いですねー。

185:Cal.7743
17/07/15 08:45:08.19 JenQC8os.net
>>136
ちょっと変わったデザインで機械式でオリエントで、っていうと、例えばSEU07005WXとか、WV0821ERとか?

186:Cal.7743
17/07/15 08:53:13.76 0JNiDp9U.net
>>1はシンプル三針機械式国産時計を望んでるらしい

187:Cal.7743
17/07/15 09:14:03.95 AytQ/R9p.net
高校生→Gもしくは電池式 2万以下
大学生→電波、ファッション系雑貨 4万以下
これぐらいが時計趣味じゃない人には妥当な線だと思う。
機械式なんて学生には面倒くさいだけだよ、実際。

188:Cal.7743
17/07/15 09:14:42.57 UXnVAFZi.net
>>186
そしたら、やっぱりSARY055とかがいいかもですね。オリエントならバンビーノ??か、オリエントスタークラシック?少しメカメカしくしてオリスタセミスケルトンかなぁ。。。

189:Cal.7743
17/07/15 11:03:37.15 0JNiDp9U.net
ぶっちゃけシチズンエコドライブでいいよ

190:Cal.7743
17/07/15 11:51:14.60 UXnVAFZi.net
>>189
まあ、正論っちゃ正論っすね。。機械式時計とかMT車とかフルマニュアルカメラとか、単なる懐古趣味かもしれない。。。

191:Cal.7743
17/07/15 13:54:26.95 ihh9w/Yr.net
>>1
高校生は学生じゃなくて生徒な
死んどけ池沼ガキ

192:Cal.7743
17/07/15 14:19:18.14 QGOi9aYP.net
まあ同世代の皆が写真をスマホやコンデジで撮ってる中で
M3やF3やOM-1持ち出して「これは歴史ある名機なんだ」とか言いつつデカいシャッター音響かせるようなもんだな
>>179
どうでもいいけど世間擦れの用法違うよ

193:Cal.7743
17/07/15 15:15:50.58 UXnVAFZi.net
>>191
子ども相手になんてことを。。。

194:Cal.7743
17/07/15 16:09:06.52 bFflxqI5.net
>>191
今世紀最大の間抜け

195:Cal.7743
17/07/15 16:13:21.50 ihh9w/Yr.net
>>194
テメーがな
死んどけ池沼ガキ

196:Cal.7743
17/07/15 16:24:28.95 UXnVAFZi.net
>>1
まあもしまだ見てたらだけど、だいたい出揃ったんじゃないかな。好きなの買えるといいね。
それと、2ちゃんはこういう社会性の欠落した人たちの溜まり場、一種のスラムみたいなもんだから、あんまり来ない方が良いんじゃない?

197:Cal.7743
17/07/15 21:06:31.90 UXnVAFZi.net
こんなの見つけた!SRP767ってどうすか?

198:Cal.7743
17/07/15 23:17:00.60 iVUDAg0x.net
>>149
ロレックスは製造終了後25年までしか面倒みてくれないよ。社外部品1個でも入ってると拒否られたり、機能部品でも無いものまで交換強制だし、どこがユーザーを大切にしてるんだか

199:Cal.7743
17/07/15 23:24:07.49 XxUidMPd.net
>>198
20年くらい製造するとして40年以上みてくれるなんてすごいじゃん
あと裏技と言うかあまり知られてないことだけどスイスのロレックス本社とやり取りすれば何十年経ってても修理受付けてくれるらしいぞ
友人がポール・ニューマン修理してもらってた
ただし費用はそれだけでデイトジャスト41が買えるレベルな
ひょっとすると交換部品作ってくれるのかもな

200:Cal.7743
17/07/15 23:25:21.89 UJLKE6+Q.net
>>198
>>199
その話題は今必要なの?
5万以下スレのただでさえスレ違い指摘されてるようなレスなのに?

201:Cal.7743
17/07/15 23:27:34.81 iVUDAg0x.net
>>154
最低でも5〜6万とられてどこが割安なんだか。どんだけ洗脳されてんだよ。セイコーも部品がある限りやってくれるし、GSは全機種オーバーホールしてもらえるぞ。希に古い部品の再生産もする。お前セイコーにオーバーホール依頼一度もしたことないだろ?

202:Cal.7743
17/07/15 23:32:00.13 PYlr/2LN.net
>>201
生活水準次第で割安にも割高にも感じられるだろうけどこのスレのタイトルからすれば明らかにスレ違いだし割高だろうな

203:Cal.7743
17/07/16 02:34:32.46 p+8ybT4b.net
>>200
一種の荒らしだから。維持費含めると等に論点すり替えながらロレ最高って言ってるだけ。構っちゃダメ。

204:Cal.7743
17/07/16 21:07:56.10 nJtTKe+M.net
>>198
グランドセイコーは何年面倒見てくれると思う?

205:Cal.7743
17/07/17 04:00:04.46 NKmGtVv7.net
いいじゃん。腕時計なんて嗜好品なんだから、オシアナスでもエディフィスでもエタポンでも、自分がカッコいいと思って手に入る範囲内のやつを買えばいい。
それを何年か使った時に、GSとかロレとか欲しくなったらまた探せばいいし、手持ちの時計で満足できるのならそれもまた素晴らしいことだと思う。
時間の確認なんざスマホで事足りるこのご時世、社会人になるから腕時計が欲しいっていう若い人たちに幸あれ!

206:Cal.7743
17/07/17 15:34:32.73 TPBGa+eO.net
>>152
日本人としてグランドセイコーだよね
スプリングドライブかっこよすぎて欲しいわ

207:Cal.7743
17/07/17 16:08:15.58 tL94rc/K.net
>>206
社会人にはなったけど、子どもの学費やらなんやらで結局買えてない〜。定年後かな。結婚する前の入手がおすすめw

208:Cal.7743
17/07/17 17:23:27.39 bvDYn+OK.net
セイコーメカニカルのアルピニスト
緑文字盤が綺麗なんだよなぁ
若い人でも似合うんじゃないだろうか?

209:Cal.7743
17/07/17 17:27:45.07 trNOryat.net
これ?
URLリンク(www.seiko-watch.co.jp)
渋いですね!

210:Cal.7743
17/07/17 17:43:30.37 bvDYn+OK.net
それですね
ベルトも専用のメタルバンドが別売であるから革ベルト飽きたら交換するのも手かと

211:Cal.7743
17/07/17 17:52:44.61 7gFHezfi.net
>>210
若い子が使ってたらカコイイなぁ。。。あたしは40も過ぎたおっさんなんで、普通におっさん臭くしか使いこなせない。ループタイとか探したくなっちゃう笑

212:Cal.7743
17/07/17 18:05:50.06 TPBGa+eO.net
>>210
かっこいい〜けど着こなす自信がない

213:Cal.7743
17/07/17 20:19:39.44 XWpoWnkh.net
>>209
>>1だけどこれ欲しくなった

214:Cal.7743
17/07/17 20:22:08.36 7gFHezfi.net
>>213
お、208に感謝ですね!

215:Cal.7743
17/07/17 20:22:54.56 XWpoWnkh.net
>>208
ありがとうございます
候補にいれました

216:Cal.7743
17/07/17 21:54:28.54 zlUKtIWR.net
>>210
メタルバンドどれだろ
見つからなかった
汗かきだから出来ればNATOにしたいけどNATOとの相性ってどうなんだろ

217:Cal.7743
17/07/17 22:27:52.57 XM01PqN+.net
>>216
アマゾンあたりだと一緒に購入してる物欄に出てきますね
NATOは安い時計にしか着けた事なくて・・・・

218:Cal.7743
17/07/18 02:24:53.73 lz/mj2+i.net
vostokとか気になってる

219:Cal.7743
17/07/18 10:56:57.71 WzD5sgto.net
>>216
尼で買うか、近所の時計屋で「SARB015のブレスだけを注文したい」と言えばOK
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
交換するとこんな感じ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

220:Cal.7743
17/07/19 16:29:59.58 /xZZJKSs.net
>>208です
自分で勧めてて投げっぱなしもなんですし
近くのビックカメラで注文してきました
結果
SARB017/MECS販売価格37800円
次の生産ロットは8月以降になるそうです
気になったのが専用メタルバンド、こちらは現在生産終了しているそうでネット販売等の在庫しか無いそうです(やってしまいました)

221:Cal.7743
17/07/19 18:52:14.50 XxtJLk79.net
何もかもみなジジ臭い..

222:Cal.7743
17/07/19 20:10:25.08 Lu4eAvNV.net
沖田十三が出てきちゃう時点でジジくさい(私も。

223:Cal.7743
17/07/19 20:56:28.08 QBsbkOd1.net
バカめ、と言ってやれ

224:Cal.7743
17/07/21 00:53:34.59.net
>>220
アマゾンで残り3本らしいですよw
20mm セイコー 時計バンド  アルピニスト 専用バンド ステンレススティール SARB013 SARB015 SARB017の専用ブレス

225:Cal.7743
17/07/21 00:56:09.02.net
>>220
このスレ見てて俺も買いました
普通にお風呂やプールに入れる20気圧防水がよろしい
銭湯に行くときにつかえるのはいいな〜

226:Cal.7743
17/07/21 09:25:33.95.net
Amazonでアルピニスト残り一本だったw
かっこいいね 見てると欲しくなってきた…

227:Cal.7743
17/07/21 10:55:08.39.net
>>224
もう予備の革ベルトにDバックルさらにニベアクリーム買ってしまいましたw
>>225
20気圧防水ですか、6Rにサファイアガラス
しかも国産品で最新ロットの時計が5万円、
実売4万円以下ってセイコー儲けでるんでしょうかね、
って実物見れば良い時計だってわかるのにセイコー商売下手だなぁ、安く買えるのは嬉しいですけど。

228:Cal.7743
17/07/21 15:00:56.06.net
>>227
最近 時計5万くらいの買ったばかりなのに もう欲しくなってしまったじゃん
うわ〜かっこいい〜 これ実物の文字盤めちなくちゃ魅力的やね! 緑が美しい!
欲しい欲が高まってる アルピニスト

229:Cal.7743
17/07/21 15:10:15.91.net
>>227
売れなかったから販売店が叩き売りしてるだけでセイコーは儲けてるでしょ
あほちゃうか

230:Cal.7743
17/07/21 15:49:19.89 MgLUzs+s.net
>>229
あーその売り方か
8月生産ロットとか言っといて実は他の店舗の在庫をまわしてくるとか
まっ買ってしまったものは仕方ありません

231:Cal.7743
17/07/22 02:49:28.99 tZzMo8UJ.net
腕時計持ってないから一つくらい持ちたくて探したけどありすぎてよく分からない
スーツ着ないし完全普段使いできれい目なのが欲しく取り敢えずジャズマスタージェント辺りのシンプルなのが初心者的に印象良かった
でも腕かなり細いから基本40mmのハミルトンは大きい?
手首に定規あてたら幅55mmしかなかったけど合わないかな

232:Cal.7743
17/07/22 03:13:15.11 tZzMo8UJ.net
厚さも重要だと色々見て分かったけどジャズマスターの厚さ10mmって結構凄いのね
海外のは白人基準なのか全部デカくて似合わなそうだ
38mm以下8mm以下で探し直そう
独り言失礼しました

233:Cal.7743
17/07/22 05:42:15.95 bcSUT+y5.net
>>232
機械式はどうしても構造上厚くなるから、特にこのスレの価格帯だときつい
スーツに合ってとりあえずシンプルで薄型小径、ってならシチズンの電波ソーラーのエクシード辺りとかどうかな?

234:Cal.7743
17/07/22 05:47:53.24 bcSUT+y5.net
>>232
ごめん、スーツ関係無かったね
しかも俺が考えた奴はこのスレ的には予算オーバーだった
URLリンク(citizen.jp)

235:Cal.7743
17/07/22 07:56:23.43 l8gTpoHp.net
>>232
レディースという選択肢もあるぞ
36ミリ
URLリンク(jp.ashford.com)
ページから装着画像も確認できる
なんと言ってもクオーツなのにスムース運針というがよろしい

236:Cal.7743
17/07/22 08:08:41.77 yEzjSiO/.net
>>235
わかるわかる。昔薄くて小さくて、男性でも使えるものという観点で、スイスミリタリのレディースもの使ってみたけど、結構好きだった。
デザインそのままに小さくしただけなので、違和感無し。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

237:Cal.7743
17/07/22 11:48:34.00 l8gTpoHp.net
>>236
これが35ミリなのね

238:Cal.7743
17/07/22 12:36:12.12 oDilJHKE.net
236だが、これ32mmだった。さすがに小さいかな。僕は平気なんだけど。。

239:Cal.7743
17/07/22 20:56:44.40 CeLXkYwt.net
>>234
>>235
>>236
凄い参考になりました有り難うございます
ブルークで見たら欲しかったのとはデザイン変わりますがジャズマスタージェントH32411735が38mm厚8mmで一応ありました
実物見て大丈夫そうならこれかなぁ
厳しかったらレディースや金額上限変えたりして探してみます

240:Cal.7743
17/07/23 14:55:25.47 JTLEHWTu.net
LIP、安いけどシンプルで良いよな

241:Cal.7743
17/07/23 15:26:32.26 UntKs76I.net
薄さを求めるならどうしても自動巻は除外しなくちゃだね
最も薄く作れるのはクォーツ、ついで手巻きムーブ

242:Cal.7743
17/07/23 16:07:17.52 r5tH7JT9.net
あ、おれもLIPは気になる。
あのちっちゃいスクエア型のやつ。
社会人一年目にはちょっとおっさんくさいかもだけど。

243:Cal.7743
17/07/23 18:48:13.04 /WeCsl9y.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これも日本だとレディース扱いになる36ミリのセイコーのクロノグラフ

244:Cal.7743
17/07/24 10:03:54.70 qX1qHkLk.net
>>243
それ、文字盤幅が36mmってことだろ。
ケース幅は44.5mmだ。

245:Cal.7743
17/07/24 12:14:25.65 u+TZAS8i.net
>>244
そうなの?こっちではレディ―ス扱いになってるけど?
URLリンク(www.seikowatches.com)

246:Cal.7743
17/07/24 12:18:19.47 u+TZAS8i.net
>>244
ゴメン勘違いだったw

247:Cal.7743
17/07/30 17:05:08.66 RUcFrEC5.net
5万ならアルピニストがベストチョイスだな
俺が欲しいわ

248:Cal.7743
17/07/30 17:15:17.95 /8YW5SSl.net
アルピニスト、一時期品切れだったのが追加ロット来たっぽいな
各サイト復活しとる
メタルブレスも追加くるのかな

249:Cal.7743
17/07/30 17:27:45.49 Gaigtm4m.net
アルピニストのメタルバンドは製造中止と言ってたけど
サイズの合う新製品出せば復活するのかな?

250:Cal.7743
17/08/02 20:43:06.93 CnlcXGRG.net
クラブラメール、8月に新しいのが出るよ
値段は他と同じく32000円+税かな
ご参考まで
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

251:Cal.7743
17/08/02 21:26:31.40 JT/6/VBk.net
>>250
オリエントかと思った

252:Cal.7743
17/08/02 21:32:21.54 9iIX94j6.net
手巻き付いてればって思う

253:Cal.7743
17/08/02 21:36:57.13 Kh/wYuTi.net
シチズンのクラブラメールもセイコーのプレザージュメカニカルぜんぶ手巻きついてるんじゃないの?

254:Cal.7743
17/08/02 21:44:40.48 kizcmyJR.net
シチズンのat8020-54lブルーエンジェルスのクロノグラフならアマで46860円
ソーラー電波時計だしかっこいいよ。

255:Cal.7743
17/08/02 21:49:36.79 kizcmyJR.net
シチズンプロマスター ランドpmp56 も3万円代で買える
クロノグラフでごついがかっこいい
ソーラー電波時計だしサファイアガラス

256:Cal.7743
17/08/03 00:33:15.13 NalbUBGf.net
まあプチカシかな

257:Cal.7743
17/08/03 01:03:16.59 exgmAmna.net
>>255
時計板だとクオーツはよい時計とは言われないというのはある

258:Cal.7743
17/08/03 06:39:00.94 J1Ic9Wk+.net
>>257まぁ5万以下の機械式かってもオーバーホールだしたりしてなん10年もつかうほどは愛着わかない
時刻の狂いも日差であるし、衝撃にも弱いしね
機械式かうならやっぱ20万以上のほんとうに欲しいブランド買うべき
クォーツのソーラー電波でチタン製やサファイアガラスとか10気圧耐水とか機能重視がスレタイからするといい時計だと思うよ
クォーツでも>>254>>255クラスなら壊れないし10年はノーメンテで使えるしね

259:Cal.7743
17/08/03 09:16:12.85 Kd2eMcci.net
5万以下の機械式なんてゴミだからな

260:Cal.7743
17/08/03 12:23:26.74 fspuduZ/.net
クラブラメールのムーブメントってミヨタの82系でしょ
あれ巻き上げがすごい煩かった気がするんだけど

261:Cal.7743
17/08/03 21:01:22.45 WKv3Uh36.net
クラブラメールはチャカチャカうるさいよー。knotも。

262:Cal.7743
17/08/03 21:49:34.02 JmQlff+6.net
安物なりだろ

263:Cal.7743
17/08/03 22:15:25.10 dou7xnN+.net
アマゾン
[セイコー]SEIKO 腕時計 SPIRIT スピリット ハードレックス 日常生活用強化防水
(10気圧防水) ソーラー電波修正 SBTM159 メンズ
価格: ¥48,600

264:Cal.7743
17/08/03 22:39:25.52 dou7xnN+.net
アマゾン
[ブルッキアーナ]BROOKIANA マルチカレンダー レトログラード
シルバー×ブラックレザー 腕時計 BA1657-SV メンズ 腕時計
¥ 32,261

265:Cal.7743
17/08/03 22:43:16.47 dou7xnN+.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

266:Cal.7743
17/08/03 22:45:34.70 JmQlff+6.net
最低でもサファイアだろ

267:Cal.7743
17/08/03 23:11:52.83 gwnhF/Jj.net
URLリンク(www.seiko-watch.co.jp)
ステンレスケース
ガラス材質 サファイアガラス
ガラスコーティング スーパークリア コーティング
駆動期間 フル充電時約6ヶ月間 パワーセーブ時約1.5年
精度 精度:非受信時平均月差±15秒
防水 日常生活用強化防水(10気圧)
サイズ 縦47mm x 横38.4mm x 厚さ8.6mm
腕周り長さ(最長) 195mm
重さ 118g
国内メーカーの定価5万で白文字盤の電波ソーラー
ザ 実用品かつザ 地味
就活から社会人、ベルト付け替えで冠婚葬祭まで使いまわせる
俺が同条件でなんの面白みもない選択するならこれだろうなぁ…

268:Cal.7743
17/08/04 00:38:05.75 3JyWvILF.net
>>263
上位互換のブライツ(サファイアガラス、ブライトチタン、ダイヤシールドコーティングetc)が、
Amazonで4万9千円代から買えるから、全く意味の無い存在だな
(SEIKOの正規価格は7万超え)

269:Cal.7743
17/08/04 02:16:11.95 /BauSM+H.net
>>268
159はAmazonで3万。

270:Cal.7743
17/08/04 02:52:39.11 kYsWf8r8.net
Orient の逆輸入 Mako 2 は安く買えればいい時計だと思う

271:Cal.7743
17/08/04 03:51:56.31 kbQYQDu+.net
>>267
これスピリットの新しいヤツかな?
ベルト替えられないように見える

272:Cal.7743
17/08/04 06:02:35.38 RGcO07me.net
>>270
あんなもんただのおもちゃやで

273:Cal.7743
17/08/04 08:41:43.61 hBG27Kng.net
オメガ Cal.360 手巻き
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

274:Cal.7743
17/08/04 08:58:59.85 hBG27Kng.net
1951年 オメガ 14K 金無垢 Cal.361 スモセコ 手巻 リダン済
URLリンク(tachibana57.com)

275:Cal.7743
17/08/04 10:10:45.88 bEluKWXu.net
>>269ブライツ159が3万なわけない
9万だろw

276:Cal.7743
17/08/04 10:17:23.97 bEluKWXu.net
ブライツSAGZ081なら確かにギリギリ5万でかえるがオヤジ臭い
ちょっと地味すぎだな

277:Cal.7743
17/08/04 12:30:20.44 hBG27Kng.net
WIRED(ワイアード) 31,600円
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

278:Cal.7743
17/08/04 12:44:43.54 yPHlara/.net
>>276
電波ソーラーのチタンケースで3針だからな
実用品としては見た目コスパのバランスは最高峰に近い
地味だけど

279:Cal.7743
17/08/04 17:12:58.15 P01MCsc2.net
>>275
ちゃんと読めよ。SBTM159に決まってるだろ。

280:Cal.7743
17/08/04 18:29:09.98 SPIl2TEQ.net
>>269スピリットなのねw
>>268からのながれからブライツかとおもうよな
まぁスピリットは華やかさがないよな
地味すぎだな

281:Cal.7743
17/08/04 22:10:32.39 SPIl2TEQ.net
>>255は確かにかっこいい
サファイアだし10気圧だし
ソーラー電波
アラームやストップウォッチも3万でついてくるならコスパなかなか高い
まぁステンレスは重いが、磨きが自分でできてピカピカ維持しやすいね

282:Cal.7743
17/08/05 09:33:08.54 +dT71Law.net
そろそろこのスレの1は時計決めたのかな
現在高校生で、既に出世が確約
5万以内の国産メーカーでシンプルな3針時計が希望、おじさん趣味の自覚あり
今スレを見返すとなかなかすごい設定

283:Cal.7743
17/08/05 10:11:14.67 5rfz2AhX.net
スレの意見を集約するとスイスミニタリーか

284:Cal.7743
17/08/05 10:22:38.46 k3JydLID.net
まあプチカシがいいんじゃね?

285:Cal.7743
17/08/05 12:42:21.63 P0GGduT0.net
>>259
と、ゴミが調子に乗っておりますw

286:Cal.7743
17/08/05 13:01:29.76 EI6NUFtR.net
海外通販に抵抗無いならスタインハートがいいよ。

287:Cal.7743
17/08/05 15:08:01.58 Y0gKlCSp.net
[nooob] IWC ポルトフィーノ MIYOTA 9015 ムーブメント
URLリンク(www.noob2016.com)

288:Cal.7743
17/08/05 15:20:51.32 Y0gKlCSp.net
[noob] ブライトリング ベントレー GTレーシング Asian 7750搭載
URLリンク(www.noob2016.com)

289:Cal.7743
17/08/05 19:12:25.68 81BxoQPL.net
堂々とパチモン販売か。隣国や隣々国と変わらんな。

290:Cal.7743
17/08/05 19:14:56.39 6ZU3OK5g.net
人にパチモン勧めるな バカタレ

291:Cal.7743
17/08/05 20:56:46.82 dFcOUt46.net
何が嬉しくてわざわざ偽物買うんだよ
偽物使ってないと死ぬ病気でもあるまいし

292:Cal.7743
17/08/05 21:08:14.88 z9WG2gDs.net
国産ならセイコーメカニカル
外国ならティソバラード

293:Cal.7743
17/08/06 07:46:22.12 ERIKfsC9.net
クラブラメールの限定モデルもアリかな
"Noli Metuere"(恐れるなかれ)のロゴあり
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

294:Cal.7743
17/08/06 09:04:51.28 +ZGlhMpL.net
パチ物は自己責任だけど、日本で修理できないよ、上海に送ればOHしてくれるのかな。
セイコーだってロレやオメガに似てるのはあるので、メーカー名やマーク消せばいい。

295:Cal.7743
17/08/06 09:07:49.27 +ZGlhMpL.net
オメガにそっくりなセイコーの腕時計
URLリンク(www.youtube.com)

296:Cal.7743
17/08/06 09:18:36.79 +ZGlhMpL.net
URLリンク(i.imgur.com)

297:Cal.7743
17/08/06 09:24:23.39 GvziEE3a.net
このスレの主旨とは外れてるが
URLリンク(i.imgur.com)
このタグホイヤーの新作もよく見たら他社の時計のデザインに似てるかなと思えなくはないレベルだし
時計のデザインがギリギリ似ちゃうのはよくあること

298:Cal.7743
17/08/06 19:55:57.95 MtlNdrbE.net
予算5万円で機械式腕時計を買うなら
ムーブメントはミヨタ、ETA、セリタにしておけばいい。
セイコー、オリエントにも機械式ムーブメントはあるが、
グローバルなメジャー3社に比べるとムーブメントの性能・質が
1ランクか2ランク落ちるから避けるべし。
↓こういうのもありです。
URLリンク(renautus.com)

299:Cal.7743
17/08/06 20:04:54.30 MKHGhrV6.net
>>298
ETAはともかく、ミヨタならセイコーやオリエントの方が好きだなあ。根拠はないですけど。。。
で、この、ルノータスって面白いですね!

300:Cal.7743
17/08/06 20:08:21.96 onskg0gT.net
>>298
これおもしろいな

301:Cal.7743
17/08/06 21:06:14.47 +ZGlhMpL.net
ケース: ステンレス、裏スケ
文字盤: 白、オープンハート、ローマ数字 (Renautusの文字はいりません)
ムーブメント: ETA6497(手巻き)(アジアンでも可)
針: ブレゲ風、青焼き
ベルト: NATOタイプ、黒、灰

302:Cal.7743
17/08/07 12:10:12.12 Si8Ue9MF.net
>>301
ETA6497のオリジナルは文字盤側からはテンプは見えない。
エポス、ティソだと10万くらい。

303:Cal.7743
17/08/13 23:37:48.20 1VYvSjks.net
2,3万円で売ってるヤフオクのスイス製ドイツ製のノーロゴ手巻きってクオリティ的にどうでしょうか?買う価値はない???

304:Cal.7743
17/08/14 01:01:10.64 fhzG9ATY.net
中国メーカーがペーパーカンパニー作ってスイス製やドイツ製を語ってるだけの商品だろ

305:Cal.7743
17/08/14 01:57:35.23 wXTjX0vz.net
>>303
物によるからなんとも。
中国製の1万の時計とかも価格にしては十分なクオリティあるし。
匿名なんだから恥ずかしがらずコレはどうなのとちゃんとurlとか晒せよ。

306:Cal.7743
17/08/14 22:43:33.82 OlvUS6zT.net
>>303
ETAユニタス搭載はほぼないw
多分中華

307:Cal.7743
17/08/15 00:12:00.69 3eyHBagI.net
ユニタスは無いだろなw

308:Cal.7743
17/08/16 21:02:24.58 jrzDQNrd.net
安く純欧州製の時計を買おうと思うなら定価10万〜20万の不人気投げ売りを
最低5万円から狙うってのが現実的なんでないかな

309:Cal.7743
17/08/16 21:22:02.50 KHp4zT+5.net
いま、ブローバー板が熱いよ。
覗いて視たら。

310:Cal.7743
17/08/16 21:24:12.54 KHp4zT+5.net
ブローバー☓
ブローバ ○

311:Cal.7743
17/08/16 22:55:55.78 7F17UXd6.net
ブローバとかでかくてダサいからいらん

312:Cal.7743
17/08/17 10:12:17.89 r2F6R5vz.net
ガリガリ君にはブローバは合わないね

313:Cal.7743
17/08/17 14:08:50.08 OyTHqz8d.net
もうデカ厚流行ってないよおじさん

314:Cal.7743
17/08/17 19:36:42.81 j0ign38S.net
歳が何故かバレてるが、ブローバはシチズン傘下に入る直前あたりのどうしようもない時期からすると、大分持ち直してると思うんだけどな〜
まあ、細い腕には似合わないのには同意ですが。

315:Cal.7743
17/09/03 14:46:12.97 JHUW5nSq.net
クラブラ・メールいい感じ。
40歳過ぎたおっさんだけど

316:Cal.7743
17/09/05 07:27:49.25 lKSBgJws.net
マジレスすると、スイスを代表する時計「MONDAINE」がおすすめ。視認性が良くて、ジョブズがiPhoneのデザインに組み込むほど、シンプルでデザイン性も高い。値段は、四万円あれば、お釣りが帰って来るよ。

317:Cal.7743
17/09/05 07:45:56.70 hApBr1TG.net
デザインがダサい。

318:Cal.7743
17/09/06 07:16:49.58 9wGYPwem.net
WZ0341ELはいいぞ。

319:Cal.7743
17/09/07 23:30:08.74 vUG3/K6S.net
国産で値引き後5万くらいの時計なら大概いい時計だと思うけどなぁ

320:Cal.7743
17/09/08 00:37:48.23 to4C3KZs.net
国産で実売5万ならそうだろう

321:Cal.7743
17/09/09 08:48:35.67 tmvZjI7x.net
国産の値引きで実売4万から5万ならアテッサ買う

322:Cal.7743
17/09/09 08:50:08.44 tmvZjI7x.net
機械式ならセイコー


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2464日前に更新/74 KB
担当:undef