ロシア時計ボストーク ..
[2ch|▼Menu]
227:Cal.7743
16/11/05 11:26:32.48 M19Irpgb.net
>>224
雑誌の裏によく宣伝で出てますよ、名前はボストークヨーロッパになっている
会社がドイツか何処かの国だと思った。

228:Cal.7743
16/11/05 13:01:51.64 RWPUIApq.net
>>225
違う、本家のボストークにもあるみたいなのよ。

229:Cal.7743
16/11/06 10:47:10.09 LxmuFth/.net
>>226
それは知らなかった
ただポレオットにもクォーツがあったね。

230:Cal.7743
16/11/06 22:19:18.78 Rf48dpxw.net
>>227
あるね、中身はMIYOTAだった。

231:Cal.7743
16/11/09 23:19:47.11 FFnhdnbn.net
POLJOTだけどプーチンシリーズが出ているね
金張りで〜1,000USD
中身は3133orETA7750
これはちょっと安いモデル
裏のレリーフメダルがカッコいいなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

232:Cal.7743
16/11/10 06:55:20.80 hAwq6BQy.net
>>229
プーチンおるww

233:Cal.7743
16/11/19 16:53:26.75 pHwebiBU.net
ポレオットのアラームって
ohいくらくらいかかるか
知ってたら教えてください。
寒くなって止まるようになったので
やらないと不味いかなと

234:Cal.7743
16/11/19 23:19:21.25 JCvTG75X.net
>>231
五万ぐらいじゃないかな。やってくれるところが見つかればだけど。自分でやれば?

235:Cal.7743
16/11/20 02:43:30.76 kqJF7ii/.net
>>231
違うムーブだけど
ロシアンバルジュー ポレオットのオーバーホール|松野時計店の他愛のない日常
URLリンク(ameblo.jp)

236:Cal.7743
16/11/20 20:15:13.09 tcAKNALU.net
うーん、結構いい値段ですね
受けてくれるところを探してみます

237:Cal.7743
16/11/20 21:15:30.43 L8NDtjdJ.net
二万+税ぐらいで済むなら安いんじゃないか?

238:Cal.7743
16/11/30 11:07:17.67 4sy8aynI.net
アンフィビアに合ういいメタルバンドないかね

239:Cal.7743
16/12/03 11:17:21.51 eblyX+WZ.net
URLリンク(www.sankei.com)
気になる。

240:Cal.7743
16/12/08 14:55:21.56 XAF5AZSY.net
ポレのアラーム2万弱でやってくれるところを
見つけました。遅れたけどアドバイスくれた人
ありがとう

241:Cal.7743
16/12/22 22:52:30.15 1gMGWiJu.net
>>237
確かに気になる、大統領訪問時に袖の時計が一瞬見えたけもしかしたらポレオットプレジデントモデルと言う金時計かもしれない。

242:Cal.7743
16/12/23 00:07:42.91 oGn0j2Nz.net
菅野たけしのウォッチWatch:あの人と同じ時計を使ってみたい!―プーチン首相は高級時計がお好き?編 (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン
URLリンク(bizmakoto.jp)
ブランパン フライバック クロノグラフ
パテック・フィリップ 永久カレンダー

プーチン(ロシア大統領)の腕時計まとめ
URLリンク(watch.daygate.com)
ブランパン レマン アクアラング ラージデイト

243:Cal.7743
17/01/31 10:46:23.41 TqqqKKkD.net
住人おる?

244:Cal.7743
17/01/31 10:47:52.96 VTH6vlEW.net
いるよ

245:Cal.7743
17/01/31 11:09:29.02 2kid9HiM.net
おるで

246:Cal.7743
17/01/31 11:37:45.69 TqqqKKkD.net
おってよかった
ebayでソ連時計に入門したんだががベルトってどうしてるん?
少なくともロシアのが欲しいのだが適当なの付けるしかないんかな

247:Cal.7743
17/01/31 11:51:50.57 2kid9HiM.net
>>244
意味わからんな
ベルトのない時計単体を買うのかな
その時計のLug Widthを調べて同じサイズのベルトを探せばよろし
Vostokならベルト単体でもebayに新品から中古まであるよ
Poljotでも多くはないが手に入るはず
ロシア製純正品に拘らなければNATOおすすめ

248:Cal.7743
17/01/31 12:14:27.47 TqqqKKkD.net
>>245
そそ、ベルトなしの本体のみ
ベルトで検索してたから出なかったのか
NATOはなんでも合いそうだろうから1本買っとくかなありがとう

249:Cal.7743
17/01/31 12:25:19.01 2kid9HiM.net
strapで探せば良いよ
メタルならbracelet
例えば「Vostok strap 20mm」とか

250:Cal.7743
17/01/31 12:55:07.30 TqqqKKkD.net
>>247
サンクス
あとは日差が小さいことを祈るのみか

251:Cal.7743
17/01/31 14:58:29.57 2kid9HiM.net
>>248
届いたらUPしてね
俺は同じくebayでOKEAHを落としてワクテカ待機中

252:Cal.7743
17/01/31 23:57:46.66 TqqqKKkD.net
>>249
おお、それは楽しみですね
早く届くといいなぁ

253:Cal.7743
17/02/01 00:28:57.70 i2OOBI/A.net
>>241氏の機種は到着報告まで敢えて聞かないでおこう
ベルト無しとなるとビンテージかな

254:Cal.7743
17/02/03 13:09:34.50 vzRjKSa/.net
OKEAH到着しました
URLリンク(i.imgur.com)

255:Cal.7743
17/02/03 13:43:10.85 GKHQ88c0.net
>>252
いいなぁ、昔持ってたけど見つからない

256:Cal.7743
17/02/03 14:14:31.84 vzRjKSa/.net
>>253
それが巡り巡って俺の手元に…なわけないか
ストラップはボンドカラーの方がハンサムに見えるな
NATOって結局派手目なヤツは使わなくなるねw
URLリンク(i.imgur.com)

257:Cal.7743
17/02/03 18:22:57.12 goBbeol0.net
>>254
いいですねー
こっちはまだもう少しかかりそうかな

258:Cal.7743
17/02/03 19:13:53.21 vzRjKSa/.net
>>255
楽しみですね
待っている間もtrackingしたり楽しめるのも海外通販の良いところですね
便名が分かればplane finderで追跡できますし
私は自宅にACARSや航空無線の受信設備があるので合わせて楽しんでいます
最近は国内のヤマトなら配送車両の現在位置もリアルタイムに分かって面白いです
他社も追随してほしいな
到着したばかりのOKEAHは色んなバンドを取っ替え引っ換えで着せ替えw
結局、無難なネイビー+ホワイトのZULUに決めました
URLリンク(i.imgur.com)

259:Cal.7743
17/02/06 01:34:44.49 at6FBouP.net
アンフィビア買ったんだけど、金属ベルトのコマ最大に詰めても緩くて手になじまないのでバンド交換したい・・・
パット見外せなさそうなんですけど外し方ご存知の人居ますか?

260:Cal.7743
17/02/06 02:04:27.25 99YhGJd2.net
アンフィビアもいろいろな形状やバンドがあるけど外せないのは無いと思うな
メタルのようだから裏返してバネ棒の端が見えるような切り欠きが無いかな
普通はそこにバネ棒外し(マイクロドライバでも可)を入れてバネ棒を縮めながら
外すというやり方でできるんだけど
切り欠きが小さい場合は左右同時にやる必要があるかもしれない
専用工具もあるけれどバネ棒外し二本で挟み込むようにすれば外せると思う
そのメタルバンドは長すぎるので将来的にも使わないというなら
破壊除去という強硬手段もあり
時計本体に傷をつけないようにね

261:Cal.7743
17/02/06 12:26:38.45 at6FBouP.net
>>258
なんとか外せました
ありがとうございます

262:Cal.7743
17/02/06 16:56:30.22 99YhGJd2.net
おめでと
新しいバンドつけたら是非うp

263:Cal.7743
17/02/07 21:03:56.20 1z2QurRL.net
とりあえず一つ来たのでうp
バンド付いてたけど縮められる気がしない
URLリンク(i.imgur.com)

264:Cal.7743
17/02/07 21:16:21.48 eorsyv+u.net
>>261
渋いな
渋さを極めるなら濃茶のワニ革
若干カジュアル寄りならモカ系のNATOかな

265:Cal.7743
17/02/07 23:33:14.87 1z2QurRL.net
バンドは悩みますね
本体の値段に合わせようとすると幅が狭まる…

266:Cal.7743
17/02/08 00:42:37.72 pC+mwUtY.net
>>252
× OKEAH
○ ОКЕАН
ロシア語だからなッ、間違えるなよっ!!

267:Cal.7743
17/02/08 02:21:03.59 if9dmJUq.net
オケアーって読んでる

268:Cal.7743
17/02/08 05:57:29.27 pC+mwUtY.net
>>265
オケアンだぞ。英語のoceanと同じ意味。
最後のHそっくりの字はロシア語のН(エヌ)だコノヤロー

269:Cal.7743
17/02/09 17:06:40.07 1jaG6WN+.net
>>241です
シベリアからやっと到着しました
この針と竜頭はどこのなのだろうか…
あとはベルトが待つのみ
URLリンク(i.imgur.com)

270:Cal.7743
17/02/09 17:56:26.15 r7qa0rIv.net
曜日付きフジツボ型か
珍しいね

271:Cal.7743
17/02/19 23:17:05.63 9j5S+NSc.net
うちのコマンダスキーは日差+5秒の優等生

272:Cal.7743
17/02/20 17:35:36.30 MU8XgiSD.net
似てるな、うちは日差-5分や

273:Cal.7743
17/02/20 18:55:39.28 zXQGIXhE.net
安定しているならプラスでもマイナスでも「当たり」だよ
緩急針を突っつくだけで日常日差0にもっていける

274:Cal.7743
17/02/21 06:45:04.48 L2IU84ND.net
振るとカシャカシャ音がするのよね。
裏蓋開けてみたけど、特に壊れてはいなかった。
仕様なのか?

275:Cal.7743
17/02/21 22:44:14.08 9SOLzXCq.net
遅れるタイプだと時間合わせんの大変そうやな………

276:Cal.7743
17/02/21 22:48:13.68 9SOLzXCq.net
>>272
うちのはしない

277:Cal.7743
17/02/22 01:24:06.55 HJvnfZjo.net


278:>>>273 進む方が個人的に嫌だな 反時計に回すと秒針止まっちゃう奴だし



279:Cal.7743
17/02/23 23:41:31.61 VrHnXAlM.net
ロシア時計が気になって米尼とChistopolCity.comを眺めていたんだけどこここはebayを利用してる人が多いのかな

280:Cal.7743
17/02/24 00:21:05.55 92x1ep5l.net
ebayだと中古も一緒に見れるしね
ゲームとしてのofferやbidが面白いし

281:Cal.7743
17/02/24 22:01:09.20 Ihy81Wzq.net
>>277
なるほど中古の珍しい品なんかはオークション以外では見つからなさそう
ebayもロシア時計も未経験なのでとりあえず簡単な通販サイトで新品を買ってみます

282:Cal.7743
17/02/27 21:21:11.33 yNkRcC6p.net
ボストークってなくなったの?
どこを見てもアンフィビアしか売ってないような?
ただの手巻きだけのがほしいんだけど

283:Cal.7743
17/02/27 22:16:16.73 Q0zcM2Om.net
>>279
山ほどあったよ
URLリンク(i.imgur.com)
替えベゼルとか欲しいけど高いな

284:Cal.7743
17/02/28 05:44:19.24 lTWNagSW.net
追ってる時間も楽しみの一つですが、空輸だからなのかロシアからの発送はめっちゃ時間かかりますねぇ

285:Cal.7743
17/02/28 18:07:05.84 HapQYezE.net
アンフィビアンSEの24hourのモデルが欲しいけどどこにも在庫ないな

286:Cal.7743
17/02/28 21:14:28.56 KmUidkbe.net
PARTNERって人気無いの?
自動巻きで使いやすいよ。

287:Cal.7743
17/03/11 12:52:01.62 3YLK8M2t.net
誰かagatのchs193とかのバカでかいの使ってる人いますか?ポチりそうで恐いんだけど5.3センチとかデカすぎるかな

288:Cal.7743
17/03/12 00:37:06.35 0xQK4lrV.net
ああ…米尼の090916買おうか悩んでたら売り切れてしまった

289:Cal.7743
17/03/12 19:09:26.74 EzbH0clp.net
641641いいよ641641

290:Cal.7743
17/03/13 01:15:25.27 yoWMn/pf.net
350607注文したった
来月中には届くらしいので楽しみ
初めてなので米尼で注文したけどもしハマったらebayとかchistpocity.comも利用してみたいな

291:Cal.7743
17/03/18 01:15:24.14 J8ojE99K.net
発注から一週間かけてロシアはトゥーラの郵便局から発送された
これまでにないスピード感の追跡にちゃんと届くのかすごいドキドキする…

292:Cal.7743
17/03/18 07:16:23.33 59ue2wCZ.net
>>288
何頼んだの?

293:Cal.7743
17/03/28 01:10:59.88 ENDpV1tE.net
>>289
350607、思ってたよりもかなり早く届いた
URLリンク(i.imgur.com)
慣れない24時間表示画見づらかったり日付変更の仕方に面食らったりハック機能がなかったり色々今まで買った時計と違っててすごく面白い
あとはベゼルとかバンドも交換したいわ

294:Cal.7743
17/03/28 02:10:07.08 vPZEFD8Q.net
>>290
いいね、ebay?
結構大きそう、風防の丸みにそそられるな

295:Cal.7743
17/03/31 01:59:54.67 /xODrt63.net
>>291
Amazon.com
ベゼルはほとんど売ってないのでebayを利用するしかなさそう
時計本体の品揃えも豊富なので今後は買うならebayかなあ
サイズは意外と小さくて文字盤自体は34mmくらいしかないよ

296:Cal.7743
17/04/01 06:23:29.84 li+YD0N9.net
ベゼルってどうやって替えるの?

297:Cal.7743
17/04/01 06:27:19.07 ZUdCwiWA.net
>>293
こじるだけ、両面テープで止めてあるだけだから

298:Cal.7743
17/04/01 22:01:27.46 L3X/cri1.net
>>293
URLリンク(www.youtube.com)

299:Cal.7743
17/04/25 00:16:39.33 G18UPirO2
旧ソ連時代のボストーク集めてるんですが、ヤフオク以外で買えるとこってあります?やっぱりebay?

300:Cal.7743
17/05/13 19:38:37.04 C+7CbTJS.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

301:Cal.7743
17/06/15 16:36:18.93 iWp46izE.net
シュトルマンスキーのソ連製ステンレスベルト、
薄くてペラペラで着けやすいけど夏場に着けてると腕の時計回りが痒くなってくる

302:Cal.7743
17/06/17 17:54:54.83 zuV7YbV1.net
昔はシャークメッシュが粋だったのに、最近はなんで板バンドなのかしら。評判悪いのに。要望出しても応じると思えないけど。

303:Cal.7743
17/06/17 21:45:44.60 zuV7YbV1.net
コマンダスキーもアンフィビアンと同じ外周リング式+ねじ込み竜頭、防水性能に差はあるのだろうか。(あるとしたらどこで出しているのだろう) 昔のロシアカメラも安物が高級機と同じレンズだったりするし。

304:Cal.7743
17/06/18 12:18:07.33 w73eoH0L.net
コマンダスキーとアンフィビアンの違い:基本構造は同じだが竜頭のネジが一段深い、ベゼル側にパッキン追加がされている。裏蓋側パッキンは裏蓋と同様段つきに改良。小さな差だがこれで2気圧から20気圧防水対応できているらしい。
URLリンク(www.am-watches.com)

305:Cal.7743
17/06/26 23:03:54.47 +nzFspjs.net
ロシア郵便とにかく遅いであります。チョコが欲しくてamazon.comからボストークに注文したけれど。気づいた点としては、英アマゾンに出してるコマは数字刻印のないベゼル、米国内業者はNATOベルト等微妙にルートで差がある。

306:Cal.7743
17/07/04 08:49:56.39 57Tos1WI.net
同封のアレンカチョコもebayで買えるのはうれしい 日本の夏到着でもべたべたしないし甘さ控えめでおいしい。

307:Cal.7743
17/07/05 18:31:18.92 dPIdXrXH.net
コマンダスキー新シリーズで、初期型を復刻したベゼル一体の四角いやつ、イイ!お客が何を求めてるか分かってる。これだからやめられない。

308:Cal.7743
17/07/06 20:56:20.20 yFYMYPx5.net
amphibiaも1967年シリーズが実にイイ!

309:Cal.7743
17/07/08 15:38:19.44 DMKQ1zdB.net
amphibian て手で巻き上げしてもフル巻き上げでストップする感覚無い?ずいぶん巻いたが。。

310:Cal.7743
17/07/25 11:48:36.12 auAcLR3x.net
初めてvostokポチりました
420270/2416bってやつ
公式?で買ったんだけどみんなebayなんだね
ebayのほうが良かったかな

311:Cal.7743
17/07/25 20:56:28.06 vT7XcyT+.net
>>307
オメ!アンフィビアね。ebay業者も品数豊富だけどチストポルシティから箱詰めされてくるのがロマンなのよー。

312:Cal.7743
17/07/29 14:41:17.05 52igtWyy.net
ベルトが安っぽい、じゃなく、実際安いのだよなあ。替えがせいぜい10ドルやそこらで公式で売ってるんだから。本体は結構みっちり感あるのに。

313:Cal.7743
17/07/30 09:10:17.50 TvrfoLS4.net
最近注文した人へ、ロシアンポストの追跡ページ貼っときますね。
URLリンク(www.aftership.com)

314:Cal.7743
17/07/31 02:59:54.68 9a4wbbpS.net
仕事場で隣に座った若者がパネライ・ルミノールで負けそうになったが、わがボストーク・ファミリーにも世界最大のズラトウースト・アガットがあるではないか。通常使用ならアンフィビアンでコマンダスキーで充分余裕なのだ。

315:Cal.7743
17/08/04 08:37:35.01 fsF/rmtj.net
>>310
助かります
公式やっと発送されたみたい

316:Cal.7743
17/08/05 19:39:00.92 GK1Fc+kI.net
コマンダスキーのベゼルが固くて回りません、親指の爪が折れてしまった。改善方法ありませんか

317:Cal.7743
17/08/05 21:22:25.98 QdznBtXq.net
買い替える

318:Cal.7743
17/08/05 23:13:29.30 gL7hvNaj.net
>>314
まあそういわんと。摩擦でもたせる機構だから仕方ないな。濡らすと動くから軽く油さしとくか。

319:Cal.7743
17/08/05 23:40:52.32 V0358Mwa.net
>>313
潤滑用のシリコンスプレーを隙間に軽く吹いてみるとか
シリコンスプレーなら樹脂も侵さないので使っても大丈夫だし

320:Cal.7743
17/08/06 00:03:38.76 7+3ZfP/I.net
>>316
どもども。まあ、そうそう使う訳じゃないから悩まないことにします。ありがとう。

321:Cal.7743
17/08/06 22:14:00.69 moPWGcSv.net
50000くらいでロシア時計変えないかな

322:Cal.7743
17/08/07 01:01:16.47 fOGZNS7v.net
>>318
コマンダスキーなら15個くらい買えるな。 URLリンク(chistopolcity.com)

323:Cal.7743
17/08/07 07:53:36.32 RvAbaUYS.net
>>319
かっこよすぎ
こんなのあるんだ

324:Cal.7743
17/08/07 09:27:23.40 gu9OgXtY.net
>>320
損しないよ。満足するよ。

325:Cal.7743
17/08/07 10:02:39.75 mM+LP/+l.net
>>321
ネットじゃなくて普通の店では売ってないの?

326:Cal.7743
17/08/07 10:11:13.26 gu9OgXtY.net
>>322
ミリタリー系の店で売ってると思うけど5倍くらいするよ。

327:Cal.7743
17/08/07 10:12:07.48 mM+LP/+l.net
>>323
マジか
通販でしか安く買えないのか

328:Cal.7743
17/08/07 10:45:24.23 gu9OgXtY.net
>>324
メーカー直送で、ちっちゃいチョコが入ってるよ。二週間くらいかかるけど品数も多いし絶対おすすめ。

329:Cal.7743
17/08/07 11:31:23.51 Myl8uXzJ.net
コマンダスキーも相場もしらずに
ロシア時計が欲しいなんて…
変な店のカモにならなくて良かったな

330:Cal.7743
17/08/07 11:44:15.10 gu9OgXtY.net
まあ、いいじゃないか。誰しも最初は知らないものさ。時計は店で実物を見たい気持ちもわかる。

331:Cal.7743
17/08/07 11:58:21.54 gu9OgXtY.net
我々だってそれ以上はそんなにしらない。予算五万円ならポレオットのピョートル大帝モデルだってある。 URLリンク(www.poljot24.de)

332:Cal.7743
17/08/07 12:11:31.38 YS7ZZMJX.net
↑でSS-18買ったんだが、到着まで丸1か月かかったよ。

333:Cal.7743
17/08/07 12:25:29.65 y5GCPQ2K.net
>>319
米尼経由で一回買っただけだけど今度は直販に挑戦してみようかな
ベゼルも欲しいけどカスタムパーツはebayじゃないとほとんど在庫ないよね

334:Cal.7743
17/08/07 12:42:57.84 gu9OgXtY.net
>>330
そうねー、公式のパーツほぼ売り切れ。業者が買いしめるからかも。
米尼はまあ、販売元がボストークのは公式とほぼ同じことよね。

335:Cal.7743
17/08/07 23:13:23.03 RtecYNAZ.net
英尼は本家がほとんど消えて、ボストークヨーロッパばかりになった。

336:Cal.7743
17/08/08 08:54:30.93 RiZqoZXB.net
中国の通販はしょっちゅうやってるからある程度時間かかるのは見込んでたけど中国と変わらないもしくはそれよりも遅いぜ全く
熱が冷めちゃうよ

337:Cal.7743
17/08/08 09:17:40.42 oH8B1ULk.net
>>333
はるばるタタールスタン共和国からモスクワ市・ヴヌーコヴォ国際空港の通関手続き、発送を追跡するのも乙なもんだよ。

338:Cal.7743
17/08/08 16:18:36.41 vNmDH6vB.net
コマンダスキーにNATO が似合う、この矛盾。

339:Cal.7743
17/08/08 18:45:09.26 likLrQsw.net
WTOバンドがあれば良かった

340:Cal.7743
17/08/09 19:02:24.21 YgBhFFIn.net
独自の防水システムと瞬時に切り替わるデイトジャスト機構、頑丈なケースを有するボストークはロレックスオイスターキラーと言って差し支えないのではないか。

341:Cal.7743
17/08/10 01:34:09.38 DtjPpgSr.net
日付設定の面倒くささはかなりのネックだと思う
味があるとも取れるけどデイト機能ない方がいいかもとも思ってしまう…

342:Cal.7743
17/08/10 06:09:50.17 p9bQGGqc.net
>>338
ボストークだけじゃないよ
URLリンク(www.breitling.co.jp)

343:Cal.7743
17/08/10 11:55:20.41 tXBM6W89.net
日付早送り機構がついている時計は、夜間に手動で日付変更してはならない。(自動送りと手動の力が爪にかかり故障の原因に)これが解決したのは最近のこと。 URLリンク(www.komehyo.co.jp)

344:Cal.7743
17/08/10 20:37:22.02 AXR6Fhxu.net
ステンレス製の新しい(35シリーズとか)のいいかなーと思ったんだけど、
写真で見る限り見えないところに使う何かの部品並みの、
切削痕そのままの表面仕上げですよね。
もしかしてピカピカのメッキのケースの方がいい?

345:Cal.7743
17/08/10 20:42:42.39 tXBM6W89.net
>>341
よろしくお願いします m(_ _)m

346:Cal.7743
17/08/11 11:25:40.50 taZmaIU2.net
しかし、かっこよさそうな機種と思っても品切れになったたらなかなか復活しないよな。がんばって作ってるんだろうけど。バリエーションがありすぎるのもあるだろうけど。

347:Cal.7743
17/08/11 16:44:11.48 cKKYms/G.net
K-35のメッシュバンドつきなんてどこで売ってるんだろね。ebayとかでもたまにいろんな仕様を見るけどディーラーが改造してるんだろか。URLリンク(youtu.be)

348:Cal.7743
17/08/11 17:12:40.64 FFtPk8cv.net
バラ売りパーツも販売してるし注文受けてから組み立ててるのかな

349:Cal.7743
17/08/11 19:05:51.00 CCBX8zv5.net
こんなの材料があればすぐできる
URLリンク(i.imgur.com)

350:Cal.7743
17/08/11 19:14:55.58 cKKYms/G.net
>>346
いいね くせ者っぽいモデルばっかり。

351:Cal.7743
17/08/11 20:51:50.79 CCBX8zv5.net
露中東独の東側時計を中心に集めておりますw

352:Cal.7743
17/08/11 23:19:46.46 /A3+mbnr.net
>>348
メラノーム?あそこいろいろ売ってますね。Luchの一本腕とかもあるけど、写真見るにゴツい系お好きな感じ。

353:Cal.7743
17/08/12 00:02:28.92 Z9eqtrjo.net
>>349
いや殆どebayです
競り合うのがおもしろくてebay自体が趣味になりつつあります

354:Cal.7743
17/08/13 12:05:35.89 1iHJStGG.net
>>350
HMT は普通すぎる?

355:Cal.7743
17/08/13 12:36:49.46 6fNr3/i8.net
>>351
HMTはインドだよね
共産圏の時計に


356:主な興味がむいているので持っていない インドなら寄せ集めでつくる「フランケンシュタイナー」が面白いよ インド産CITIZEN7とFORISを持っています



357:Cal.7743
17/08/14 01:41:02.12 wXTjX0vz.net
・ちゃんとした防水で雨の日にも使える
・このところ Unix の仕事してるから UTC (GMT) あると嬉しい
で手軽なの無いかなと物色して Amphibian の 100845 を注文しまひた。
12時間の回転ベゼルは何に着けても Dual Time になる
優れものだと思うんだけど、単体ではOut of Stock なんだよね…

358:Cal.7743
17/08/14 13:52:36.07 kYwxiMn4.net
>>353
せっかく広い大陸用に24時間モデルあるのにベゼルも24時間仕様用意しとけばいいのにね。

359:Cal.7743
17/08/15 11:28:17.74 rmz1VQcE.net
そっか、K- 34はインナーベゼルが回ってセカンドゾーン時刻設定できるわけだ URLリンク(krishnasrussianwatches.wordpress.com)

360:Cal.7743
17/08/18 00:00:05.47 m9TPKVmj.net
amazon.com 見てるとコマンダスキにダイバーズっぽいベゼル付けたりとか公式でバリエーション出してきてるね。

361:Cal.7743
17/08/27 18:32:48.14 NRH0CTX3.net
>>353 青文字盤に変更したのが今日届きました
サイズの数字から思ってた以上に小さくて軽い!
純正メタルブレスも軽くていいけど板バネ式のは割りピンより繋ぐのが難しいね。
一緒に買ったレザーのNATOストラップ、細めのバネ棒付いてきたのに横着して
メタルブレスの太めのバネ棒のまま付けたらストラップに傷つきました…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

362:Cal.7743
17/08/28 06:48:31.83 slbuhMPF.net
渋いね。バリエーション豊かな由緒正しい機械式ミリタリーダイバーズウォッチが五千円六千円で買えるのだからスウォッチや他のヤング向け時計なんて虫けらみたいに蹴散らして売れそうなもんだけど、ねえ。

363:Cal.7743
17/08/28 15:13:07.95 qDtvCSEY.net
機械式の安いのの需要がないんだろうね
もう一枚だけ軽めの写真を。
シンプルな文字盤だと普通に綺麗な時計だよね。
日差も今のところ14時間で+6秒くらいと悪くない
URLリンク(i.imgur.com)

364:Cal.7743
17/08/29 00:02:53.36 aj0Qede2.net
SEIKO5とか機械式時計の入門に勧められてたりするし安いのも需要無くはないんだろうけど
購入先とかとっつきやすさも加味するとそういう点ではやっぱりロシア時計は需要ないかもしれん…

365:Cal.7743
17/08/29 08:49:14.70 iU7s77q4.net
ボストークヨーロッパのほうは雑誌広告とか出してるけど、本家は国内販売網ないからなあ。ファイブならこっちのほうが満足感が大きいと思うんだが。。

366:Cal.7743
17/08/29 23:54:08.39 IIV7jUGA.net
meranom がアマゾンで売ってくれるといいのにね

367:Cal.7743
17/09/02 03:24:27.80 82KmfIvM.net
いいね URLリンク(youtu.be)

368:Cal.7743
17/09/02 03:58:01.30 U8ETXwMZ.net
デイトジャストいいよね
うちのは11:54あたりでパシっと切り替わる。
そして昨日気づいたんだが、
日送りのバネを押してる間の20時〜は時針が僅かに遅れる方向にズレる。
ズレるというか遊びの範囲内で遅れる方向いっぱいになるというか。
だいたい22:05分に時針が真上を向く。
うわー針ずれて付いてるわー直さなきゃー
と開けて案外時針のカシメキツくてそのまま閉


369:めて 後でみると2:00には諸々真っ直ぐになってた。 どうでもいいかゴメン



370:Cal.7743
17/09/03 12:53:25.70 K+KCipdB.net
>>364
いいムーヴだよな。アンフィビア譲りの防水ケースも凝ってるしロシアじゃなけりゃ普通は三千円で売る時計じゃないと思う。

371:Cal.7743
17/09/05 08:29:53.36 Oqt1I/gv.net
北朝鮮のEMP攻撃だと電子機器が破壊されるから手巻きや自動巻き時計は有効だよな

372:Cal.7743
17/09/07 09:45:23.93 froCTw1w.net
40年代・・キーロフスキー
50年代・・コマンダスキー
60年代・・アンフィビアン
クラシック機械時計が今でも当時の姿で手にはいる、ありがたいこっちゃ。

373:Cal.7743
17/09/13 17:09:41.45 hDw810Iq.net
Case 100 の気に入って毎日使ってるけど 110 もカッコいいな…
URLリンク(youtu.be)

374:Cal.7743
17/10/18 12:54:25.66 fyFWpwpg.net
十数年ぶりにコマンダスキー引っ張り出したら一番お気にのMO CCCPのライジングスターが微動だにしない
っでバラしたらムーブのネジ2本外れててテンプに挟まってたw
想像を絶する品質基準っつーか共産主義の真髄っつーか
こんな連中の作ったロケットに乗らざるを得ない現状はアカンと思う。

375:Cal.7743
17/10/18 20:51:38.19 3TbAUvak.net
URLリンク(intl48.wixsite.com)
こんなんみつけた
えすえすえすえる じゃなく しーしーしーぴー なのがミソなのかな
調べたら香港拠点のブランドらしい
雑貨時計って感じのデザインで、ロシア時計のいい意味での垢抜けなさが感じられないのが残念だけど、slava社製ムーブメントはちょっと気になる

376:Cal.7743
17/10/19 16:38:13.66 OEf4bXUm.net
>>369
ロシアのロケットは西側とくらべてもものすごい信頼性高いのだよ。枯れた技術で飛ばしてるからな。十数年ほっといたんなら、まあ許してやれ。

377:Cal.7743
17/10/20 10:45:41.66 wn60BAEl.net
軍用オンリーだった時代は基本的には今のより出荷時品質は保証されているはずだが中古はどこの時計屋がいじくってるか分からないからな。

378:Cal.7743
17/10/20 20:38:28.86 E67lhOUG.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ見てて思ったけどグリス付け過ぎやろw
あと現行新品はこうかも知れんけど、ソ連時代のは竜頭挿入時もノッチ押さないとシャフト入らんし
このままだとシャフトロックされずに抜けるし時刻調整も出来なくなる。
ケースとムーブの隙間からマイナスドライバーでシャフト押し込んでロックしないと。
現行ってインナースペーサーがプラになってるのは残念だけどムーブメントは仕上げ良いなぁ

379:Cal.7743
17/11/03 00:23:30.65 G0B5XKxJ.net
>>373
その動画、中国クオリティの作業だな笑
どんだけ指紋と汚れ付ければ気が済むのかと不安にさせられたわ

380:Cal.7743
17/11/06 16:40:20.68 eaOM1fR7.net
それでも日差5秒をたたき出すボストーク
10秒で3秒遅れたり進んだりするのに、なぜか1分ではキッチリまとまるボストーク
逆にフル洗浄するとむちゃくちゃ狂うボストーク

381:Cal.7743
17/11/08 01:14:26.89 55+ZUcF8.net
これを、chistopolcity.comに注文して、届いた。着けてみたけど、着けてることを忘れるような、着け心地でちょっと驚いた。
一日着けても、疲れにくい。
URLリンク(chistopolcity.com)

382:Cal.7743
17/11/08 13:18:58.35 1YLgfjyk.net
>>375
スマフォのタイムグラファーで見ると進んだり遅れたりすごいフラフラしてて
挙動が明らかに他の時計と違って不安になる。
が、平均するとちゃんと良い精度出てる。
手動ハック微妙に失敗の時の、止めていた数秒分ジャンプして
進む秒針の動作といいなんかちょっと変わってる。
(どこが撓んでこのジャンプ分の変位を貯めているんだろう)

383:Cal.7743
17/12/06 03:10:45.45 VEJpyDku.net
ボストークに興味湧いていきなり3本もポチってしまった
amphibiaの670シリーズのラグ幅判る人いるかな?

384:Cal.7743
17/12/06 03:18:05.22 VEJpyDku.net
20mmか解決しちゃった

385:Cal.7743
17/12/06 06:16:40.72 sjiiHG36.net
Poljot 3133が載っているコマンダスキーを見かけるんだけど
これは単純にPoljotがボストークに供給してたってことですか?

386:Cal.7743
17/12/07 00:30:45.79 JgW1glh2.net
>>380
自己解決したので報告
ebay漁ってるんだけど、確かにこの手のはイタリア人が出品してることが多い
URLリンク(forums.watchuseek.com)

387:Cal.7743
17/12/19 12:07:41.07 dBbPmWf0.net
Luchの手巻きワンハンドのジルコニアケースにやつ買ってみた。
付いてたバンドは一番絞めても太すぎたので変えた
URLリンク(i.imgur.com)

388:はいふり難民
18/01/01 06:30:04.31 si7ZC/vB.net
ボストーク社正規のメーカー修理受けたいんだけど、まずボストーク社がいまだにあるのかと、ボストーク社正規のメーカー修理をするにはどうしたらいいのか誰か教えてください。

389:Cal.7743
18/01/12 19:55:35.59 rkTg5Rjh.net
ボストークのメーカー修理なんて聞いたことがない
ボストーク自体がもうないんで修理屋を頑張って探すしかないね

390:Cal.7743
18/02/17 00:47:44.41 VAAPysvs.net
本体+カスタムベゼルの品がぼちぼち米Amazonに並んでいるんだけど微妙に欲しい組み合わせと違う
やはりそろそろebay童貞を捨てるしかないか

391:Cal.7743
18/02/17 04:04:25.54 lEyPi/kG.net
paypalさえあれば怖くない

392:Cal.7743
18/02/28 14:20:24.74 CXTVvnw3.net
>>385
Amazonにしてもebayにしてもうざいほど大量に出品あるのに
ビミョーに欲しい組み合わせがないのはツライね。
あれただの不良在庫の山なんだろうか。
公式も正規アフターサービスも存在しないから
どうせ壊れたら使い捨てと割り切って
自分で分解してカスタマイズして楽しむのが一番なのかな。

393:Cal.7743
18/02/28 14:33:06.51 Qrf2RBJu.net
meranomは修理してくれるとか上の方に書いてあるな
chistopolcityもサポートはしてくれると思うけど
値段的に使い捨てと考えるのが気楽かな

394:Cal.7743
18/03/13 14:01:56.84 dn+iFl7k.net
メラノーマ見たら割としっかりアフターサービスな感じじゃね?
買うならeBayの安売り避けてちょっと高くてもメラノーマにするわ。
何か見たことないダイバーじゃない新商品200ドルで出てるで。

395:Cal.7743
18/03/13 17:01:59.47 UOPhBwFH.net
Amphibia SEってどうしてこんなに品切ればかりないかと思ったら2013年くらいから生産してないんだね
090ケースのやつが欲しい…

396:Cal.7743
18/03/13 18:12:51.43 WG5wMM0x.net
>>390
140ドルで売ってるじゃん。
URLリンク(meranom.com)
でも通常版090買って金属たわしで磨いて
サテン仕上げにすればいいかなーと思ってる。
ロゴ入り竜頭以外特に変わらないのに倍近くするってどーなの。

397:Cal.7743
18/03/14 12:48:05.77 ejhi28wO.net
>>391
本当だ在庫あるところにはあるんだね
でも確かにこの値段だったら通常盤にカスタムパーツ合わせる方がいいような気がしてきた
文字盤もちょっと好み違うし

398:Cal.7743
18/03/20 21:47:22.86 hMLfNdHH.net
これ今日まで250ドル→200ドル。
URLリンク(meranom.com)
42mmなので俺にはちょっと大きすぎかな。
秒針が立体構造になってて時分針の下をくぐるんだね。
こんなの見たことない。

399:Cal.7743
18/03/20 22:27:15.42 X4jRyK23.net
>>393
ちょっと面白そうなのでポチってみた
でも例によって日付送りは無いんだろうな

400:Cal.7743
18/03/21 01:05:05.05 qY7AKrC4.net
斜めからのカットを見ると実物はかなり面白そうね
>>394氏のレポ楽しみにしてます

401:Cal.7743
18/03/26 23:18:17.08 cuM+StmZ.net
壊れたボストークコマンダスキーのムーブメントをミヨタムーブメントに交換してまた利用することできないかな?

402:Cal.7743
18/03/27 02:16:51.85 vOcTFQ+8.net
互換性あるの?

403:Cal.7743
18/03/27 02:18:02.86 Elei4mko.net
まあ簡単ではない

404:Cal.7743
18/03/27 14:19:13.88 nE9EfcgY.net
3千円ぐらいで新品買えるんだから
中味入れ替えればいいじゃん

405:Cal.7743
18/03/27 14:20:09.85 vOcTFQ+8.net
3000円ってebay?

406:393
18/04/05 16:50:14.74 gK8I16rK.net
後から買ったのが先に来た
URLリンク(i.imgur.com)

407:Cal.7743
18/04/05 21:06:40.95 45FRYyi/.net
いいねえ

408:Cal.7743
18/04/05 23:51:48.59 Oq5lve/r.net
>>401
これ、サイトに何の説明もないけど
針も裏の青ネジも青焼きなんだろうか?

409:Cal.7743
18/04/06 03:34:04.35 wONFPx6i.net
見た目からは焼きに見える
URLリンク(i.imgur.com)

410:Cal.7743
18/04/06 17:37:28.60 b4fojvhw.net
>>404
そうだよね、青焼きだと思う。
何でそこを宣伝しないのか。
ロシア人は謎だ。

411:Cal.7743
18/04/06 20:50:14.52 m3WaAEhA.net
皆さん色々な意見ありがとうございます。
新しくボストークコマンダスキーを買って、今のやつとムーブメント交換することに決めました。
そこで質問があるのですがボストーク社は倒産してしまったと聞いたのですが、Amazonを見ると取り扱い開始日が2018年だったりしてる物もありよく分かりません。
結局現在もボストークコマンダスキーは生産されているのですか?
長文失礼しました。

412:393
18/04/12 17:45:38.01 YTjimPKx.net
やっと届いた
URLリンク(i.imgur.com)

413:Cal.7743
18/04/13 01:38:11.65 jvDZBA+R.net
ボストークでもgoみたいなのあるんですね

414:Cal.7743
18/04/13 11:37:07.51 GhQFsPp3.net
>>407
フチの磨きはローズゴールドがポリッシュで
ステンがヘアラインなのか
そして革の肉厚感すげえパンパン

415:Cal.7743
18/04/13 12:53:14.26 875zyfGt.net
2本も買うとは…

416:Cal.7743
18/04/14 19:26:57.34 +h1DzXRg.net
>>36
ノンデイトの機械は2415
デイト付きの機械は2416b
デイト付きの機械に>>033の文字盤乗っけてるわけじゃないので
中を分解したところでデイトホイールは出てこないでしょ
竜頭引っ張ってもノンデイトは1段階引きだろうし

417:Cal.7743
18/04/14 19:55:51.51 +h1DzXRg.net
あー違った、
上で日付の先送りはこれこれこうするって
教えてくれてた人がいたんだった
なので2段階引きではないな

418:Cal.7743
18/06/26 16:13:06.09 lD1L77L/.net
ロシアワールドカップ

419:Cal.7743
18/06/26 22:04:07.36 91P+kXM/.net
現地行ってボストーク買ってくる人いるのかな

420:Cal.7743
18/06/26 23:26:30.89 Owmhmqyb.net
チストポリ〜ドモジェドヴォ〜シャラポヴォで無限ループに入りそうで俺は怖くて行けないw

421:Cal.7743
18/06/29 18:06:13.36 L+5d+Qre.net
すみません、祖父の遺品のなかに、
盤面に「wostok」と書かれた腕時計があったんですが、
これもボストークのものなんでしょうか?
動かないので電池交換に持っていったら、
「これは手巻きです」って言われてちょっと恥ずかしかった…
URLリンク(imgur.com)

422:Cal.7743
18/06/30 00:51:34.88 BmDChtHw.net
>>416
これはドイツに輸出していたボストークで
2409Aというムーブメントを搭載しているそうですよ
URLリンク(picclick.com)
アンティークなケースがなんとも言えませんねえ
お爺様が刻まれた傷は無骨なロシアンウォッチにとてもよく似合います
いい仕事をしてますねえ
大事になさってください

423:Cal.7743
18/07/02 12:11:31.51 QZqsYQNQ.net
>>417
ありがとうございます!
出荷先によって表記が変わるんですね
バンドの刻印は「Cлава(スラバ?)」でした
ロシアの時計に興味が出てきたので、
いろいろ勉強してみます

424:Cal.7743
18/07/02 15:19:50.60 fZDsiID0.net
コマンダスキー初めて買ったがゼンマイ巻くのが怖い
ネジがゆらゆら揺れるし巻いてたらピキとかゼンマイにダメージがはいったような音がしたけど大丈夫かな?
普通に動いてるしまだ巻けるけど

425:Cal.7743
18/07/04 04:38:24.01 HW+3+Cp1.net
>>419
ネジ込みリューズってどれもそんな感じじゃない?

426:Cal.7743
18/07/04 05:54:34.85 EtNiAlYO.net
うちのコマンダスキーもリューズ先端がゆらゆらしてるよ
と言っても取り付けが甘いって様子でもないしこういうものなんだと思ってたけど、他メーカーのねじ込み式ではこんな風にはなっていないので不思議だ

427:Cal.7743
18/07/10 15:04:33.61 ByW7rPDa.net
>>421
衝撃をダイレクトに伝えない独自設計。

428:Cal.7743
18/07/10 15:33:42.59 CsH+ik0b.net
回転方向には噛み合いながら垂直や水平方向には遊びがあるような設計だよね

429:Cal.7743
18/07/17 17:26:15.85 ntxp3J8m.net
文字盤のアクリルが水圧で押し付けられてパッキン不要とか裏蓋をリングで押し付ける等、西側パテントに触れない独自設計だな。逆回転防止ベゼルにしなかったのもその辺の事情なのだろう。

430:Cal.7743
18/07/22 01:14:27.75 dvQVHB8P.net
さーて、ebayでアンフィビアとベゼル買ったけどどの位で届くかなー
わくわくが止まらない

431:Cal.7743
18/08/05 12:48:55.61 YsoG8fpE.net
>>425
そろそろかな。番号追跡してみてはいかがか。

432:Cal.7743
18/08/05 12:51:51.74 gwfP+IzI.net
ロシアはなあ
後で買ったモノが1週間も早く届いたりするし

433:Cal.7743
18/08/05 15:46:17.09 ZyObcKGo.net
やっとロシア関税通ったとこです、、、

434:Cal.7743
18/08/05 15:48:18.09 ZyObcKGo.net
ちなみにベゼルだけすぐ届いたのでとりあえず輪投げしてみます。

435:Cal.7743
18/08/07 11:00:15.07 mjGyw5ue.net
やっと神奈川まで来たーーー

436:Cal.7743
18/08/09 17:40:35.0


437:0 ID:Bw5COpXN.net



438:Cal.7743
18/08/10 00:06:41.40 osdVQmVl.net
大丈夫?俺しかいない?
何かウレタンバンド着けたら精悍な感じで良かったので晒しとく!
とりあえずしつこそうなのでこの話終わり
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

439:Cal.7743
18/08/10 03:38:52.80 Cm7mWAyD.net
おめ!
やっぱロシアンウォッチはかっけーね
おれはウレタンバンドの写真が好きだわ

440:Cal.7743
18/08/10 10:36:18.88 hSn05Qcb.net
>>433
ありがとうございます!
ちなみにシリコンベルトでした

441:Cal.7743
18/08/12 15:07:39.96 dzgQ9esl.net
>>432
ウレタンバンドいいねー
今ウレタンバンドで欲しいモデルがあるのでmeranomから初購入してみたいと思ってるところだ

442:Cal.7743
18/08/15 10:52:00.87 PsIPxGS4.net
良くリューズが変とか言って安く出てたりするけど、バラしたらわかるけど
テンション加えることでゼンマイ巻ギアに咬ませるって仕組みだから大丈夫。
仮にリューズ抜けても、三角みたいなリューズバーだからハマる位置さがして押し込んで
古いムーブだとそのままではロックされないから、裏蓋開けてマイナスドライバーで
リューズバーをカチって押し込めば無問題だヨ

443:Cal.7743
18/08/24 07:35:28.95 OSskuFQi.net
meranomで710557Sと650541を注文しました
4〜8週間で到着ということなので気長に待ちます
楽しみだな〜

444:Cal.7743
18/08/31 00:36:02.88 mYPF8o/s.net
650541いいよね、
ただ自分の腕には大きかったので
420SEのケースに入れて使ってます

445:Cal.7743
18/09/02 18:00:25.20 XluzQ+We.net
URLリンク(i.imgur.com)
予定よりもかなり早く届きました
meranomの利用がかなり簡単だったのでまた欲しいもの出来たら買っちゃいそう…
>>438
自分の腕にはちょうどいいサイズだったのでそのままで大丈夫でしたが
ボストークの時計は自分でケース入れ替えが出来ると楽しみの幅が広がっていいですね

446:Cal.7743
18/09/06 03:02:57.26 Thk8IvIZ.net
>>439
白文字盤いいな。もう一本足そうか、、、
ちなみに先日画像上げた者です。
鏡面のテカテカが指紋気になるし邪魔くさいのでヘアラインにしました。
画像だと今一だけど実物なかなか良い感じです。
ブレスも2トーンにしてます。
URLリンク(imgur.com)

447:Cal.7743
18/09/06 03:05:48.17 wd5hBl8Y.net
え、結構よくできてるように見えるけど実物はさらに?

448:Cal.7743
18/09/06 03:06:29.96 Thk8IvIZ.net
>>440
間違えた
URLリンク(i.imgur.com)

449:Cal.7743
18/09/06 03:08:42.00 Thk8IvIZ.net
>>441
早っΣ
画像だとただの傷っぽいかな〜と思ったんで。大丈夫そうなら良かった。
ありがとうございます!

450:Cal.7743
18/09/06 07:51:19.27 zrpaQHOH.net
>>442
わー器用なんだなあ
ヘアラインて専用工具で仕上げるの?
その部分の指紋たしかに気になるんだよね
だからeBayでポリッシュ仕上げじゃないやつ
(なんか塗ってあるほう)わざわざ選んだつもりだったのに
自分のとこに届いたのはポリッシュだったw

451:Cal.7743
18/09/06 10:58:05.44 IIGW7Qqr.net
ベゼルとブレス外して、マスキングしながら#400のスポンジヤスリで撫でてく感じ。
所要時間30分くらいのお手軽カスタムだけど、一度始めたら後戻り出来ないから自己責任でお願いします

452:Cal.7743
18/09/06 11:11:09.79 zrpaQHOH.net
ありがとう。
>>445

453:Cal.7743
18/09/27 03:22:08.59 uHhs2XIu.net
誰かサファイア入れた方いる?

454:Cal.7743
18/10/11 16:01:29.52 o0bA9qM7.net
剣変えようと開けたらうっかり風防割っちまった。内側からは弱いのね。

455:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1910日前に更新/101 KB
担当:undef