ロシア時計ボストーク ..
[2ch|▼Menu]
150:Cal.7743
16/09/08 08:29:54.93 xPfQPqcS.net
おれのアンフィビアは、元々進み気味で、フル巻き上げで40時間動く。
そして、感覚的だが、だいたい毎日使って巻き上げ度40-70%位に保ちつつ使ってれば平均日差ゼロ。うっかり80%位巻き上げてしまうと急激に進みだして一気に20秒とか進んでしまう。
そうすると姿勢差利用して遅らせモード(おれのは12時下縦置きで遅れる)にして1日放置するとリザーブも解消されて進んだ分も元に戻って安定したところで使い出すという感じで調整してる。
ただ、ネットとかで見てると、使ってるうちにバネのへたりもあるので、長く使えば使うほど、巻き上げ率を高めていかないと精度をキープ出来なくなるらしい。
なので、おれのも将来は使い方変えてもっと巻き上げないと遅れ出すんだろうな。緩急針弄るのはそうなってからにしようと思っている。
だから、慣らし運転もちゃんとやって、まだバネもへたってないのに45秒とか進むようなら緩急針さわるのも良いだろうけど、使い方で調整しつつ時間合わせもやりながら使ってれば将来バネがへたってくればちょうど良くなってくる可能性はある。
問題なのはバネがへたってないのに最初から遅れるパターンで、これは緩急針で調整した方が良いかもね。ただ、新しいうちから遅れる個体はそもそもどこか他のところに問題があるような気がするのでさっさと買い換えた方が良いかもしれない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1911日前に更新/101 KB
担当:undef