【エルプリメロ】ZENI ..
[2ch|▼Menu]
506:Cal.7743
15/11/03 11:26:06.44 vLRNYwDh.net
デザインがdqnというのは分かる
星にスケルトンだもんな

507:Cal.7743
15/11/03 11:37:39.18 4fK+1itE.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

508:Cal.7743
15/11/03 17:00:59.95 M21nC3Wq.net
>>496
40代のオッサンだけどGは一本あると便利
URLリンク(i.imgur.com)

509:Cal.7743
15/11/04 07:23:22.54 /7nhjUry.net
ウィンウィンのキャプテンウィンザー

510:Cal.7743
15/11/04 09:33:36.37 UYuZVxUs.net
ゼニスの意匠はDQN風というよりアニオタ風だろ?
いい意味で

511:Cal.7743
15/11/04 10:07:49.98 RKWiDp+m.net
>>502
アニオタには微塵も良い意味など無いのでは

512:Cal.7743
15/11/04 10:09:06.97 Ph/YFLe6.net
俺この時計つけるの基本的に週末だけなんだけど、
普段から切れないように動かしといたほうがいいのかな
それとも消耗を抑えるために動かさないほうがいいのかな?

513:Cal.7743
15/11/04 12:13:22.11 /C6P2wct.net
週末使ってればなんの問題もないと思う。

514:Cal.7743
15/11/04 19:25:03.97 kdkibg/b.net
エルプリ→ROときたら、次は雲上ドレスウォッチかな?

515:Cal.7743
15/11/04 21:03:49.67 +BCMmSYu.net
>>506
じゃね?

516:Cal.7743
15/11/04 21:25:04.28 MmD1gRJJ.net
オフショアは分かるけど15400とかのタダの3針ってノーチラスは買えないけど、とりあえず最廉価雲上買っておこう的なのだよね。

517:Cal.7743
15/11/04 23:59:04.17 mtMs2G1t.net
エルプリ、ロイヤルオークか。最高ですね。僕なら次はランゲ1かな。

518:Cal.7743
15/11/05 02:01:28.13 6N91PP8/.net
1965もう出回ってないかな

519:Cal.7743
15/11/05 04:14:46.10 Xw1ChNun.net
>>508
どうだろう?俺がそうなんだけどノーチラスはあまり好みじゃなくてROのデザインの方が好きな人もいるだろうから
ただROは出回り過ぎて個人的に買いにくいんだよな
雲上何本も維持出来るような金持ちじゃないからそのクラスは本当に気に入った1本に絞りたい
おっとスレチ気味だな失礼

520:Cal.7743
15/11/05 05:42:54.04 X/Q5ONsa.net
>>509
もろオタクっぽい流れだなwどれも良い時計だけど。

521:Cal.7743
15/11/05 12:04:44.39 E9L50eeE.net
ロイヤルオークも良いんだけどな、あれ買うと絶対いつかノーチラスがほしくなる。
ロイヤルオークは切削加工、ノーチラスは鍛造加工って違いもあるしなぁ。

522:Cal.7743
15/11/05 12:43:19.33 jdBvk9Kk.net
ウインウインのウインザーノット

523:Cal.7743
15/11/05 14:36:46.50 vXtofzNJ.net
ロイヤルオークはまだしもノーチラスが似合うのって
なかなか難しい気がする

524:Cal.7743
15/11/05 15:02:47.75 sJ98Zd3P.net
逆じゃね?
ロイヤルオークはデカすぎギラギラしすぎで人選ぶと思うわ
ノーチラスはサイズも小さいし装着感良い。

525:Cal.7743
15/11/05 15:13:10.93 +slcFocX.net
>>513
分かるわぁ〜。
多分、現物見たら買うだろうなぁ。
でも、現状正規店で現物を拝めてないから、おれは買う心配無しw

526:Cal.7743
15/11/05 19:08:48.87 nvDY2O14.net
ゼニス買ったけど、ケースにすぐ傷入るね?
柔らかくない?
タグホイヤーもそうだけど、なんかビトングループの時計って駄目な気がする。

527:Cal.7743
15/11/05 19:31:26.57 obhU+xoq.net
気のせい

528:Cal.7743
15/11/05 19:59:43.38 LvyBtDfr.net
扱い方次第でしょ。

529:Cal.7743
15/11/05 20:14:38.25 74K6w6Aj.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

530:Cal.7743
15/11/05 22:58:38.22 tqpqlTUH.net
星にスケルトンってw
たしかに考えてみたら恥ずかしいメーカーだな

531:Cal.7743
15/11/06 01:19:03.39 VJ8zd2xT.net
スケルトンとオープンの区別くらいは付けられるようになろうぜ

532:Cal.7743
15/11/06 06:38:37.84 WI5NvdbR.net
裏スケのことを言ってるんだろ?
そうじゃなきゃアホすぎるし
まさかね

533:Cal.7743
15/11/06 08:48:11.45 fdWUiggw.net
星の中央に穴が空いてるってことだろ

534:Cal.7743
15/11/06 12:37:29.14 KSR7XyLC.net
人じゃなくて物に対するアンチになっちゃった人って終わりだと思うの

535:Cal.7743
15/11/06 12:38:05.44 KSR7XyLC.net
誤爆すまそ

536:Cal.7743
15/11/06 14:51:55.70 l1rV7/VX.net
誤爆に違和感を感じない

537:Cal.7743
15/11/07 21:08:30.08 MUPfUMkJ.net
エリートシリーズってどうよ?
IWCのポートフィノと迷ってる

538:Cal.7743
15/11/08 09:29:43.71 GHl+hHgB.net
誰かに見せたい話したいならポートフィノ
そうじゃないならどっちでもいい

539:Cal.7743
15/11/08 11:52:10.77 p/dnlmo6.net
ポートフィノも見せたい時計じゃないと思う。
両方良い時計だから好きな方でオッケー

540:Cal.7743
15/11/08 12:54:48.77 eWUaKAVU.net
エルプリメロ青とポートフィノ黒を愛用している。両方いい時計だから、買えばいい。

541:あぼーん
あぼーん
あぼーん

542:Cal.7743
15/11/09 00:54:45.48 htiVB7U2.net
zenithよりパネライのほうがお洒落というか、パネライならどんな服装にも合う気がする。
でも、時計として惹かれるのは、zenithなんだよな〜
ラジオミールとクロノマスター1969黒で迷って数ヶ月

543:Cal.7743
15/11/09 04:04:00.38 yksfLJ1Q.net
パネライがどんな服にも合うって。。あれをさりげ


544:なくつけられるオシャレさんはそうそういない。 大抵は時計だけ目立ってダサくなる



545:Cal.7743
15/11/09 09:55:30.76 d6WY+aYu.net
>>535
誰かジャケパンにパネライ合わせてみてください!

546:Cal.7743
15/11/09 20:33:48.58 FAdd5uF/.net
パネライは服装つーか体格を選ぶよね

547:Cal.7743
15/11/10 18:26:59.62 krskv/M9.net
両方買いなさい。

548:Cal.7743
15/11/10 21:27:59.37 6Vkhor6R.net
やっぱりオープンハートタイプの時計って珍しいし目立つからか
時計わからない女の子とかにも、おしゃれな時計してますね、
みたいな感じで話題ふってもらえること多いから買ってよかった

549:Cal.7743
15/11/10 21:34:27.13 aWjCvQTg.net
ゼニスクロノマスター1969、
ナビタイマー現行のモデル違い2本、
安い時買ったスピマスプロのノーマル、
あと、グランドセイコーSBGR051もってるんだけど、時計はもう上がりだわ。
時計はホント泥沼だから。
あとは、お洒落とグルメに金かけることにしました。

550:Cal.7743
15/11/10 21:42:35.73 aWjCvQTg.net
エルプリメロ欲しくてゼニス買ったけど
一番のお気に入りはナビタイマーワールドだったりする。
クロノグラフ好きだから、これで上がれます。
あとは、ファッションにこだわりたいのでちょっとファ板覗いてきます( ^ω^ )
チラシの裏ですまそ

551:Cal.7743
15/11/11 07:22:45.81 eg6I0FS4.net
今日も着けてるぜ
ウィンウィンのウィンザーアニュアルカレンダー

552:Cal.7743
15/11/11 13:40:57.92 LvdEzzeU.net
バイブかよ

553:Cal.7743
15/11/11 19:41:35.05 L90dePx2.net
θ ヴィーン
ι

554:Cal.7743
15/11/13 13:59:09.27 zKuqE4HP.net
dバックルのマイナスドライバーのネジ?が片方無くなってるんだけどこれってどこに売ってるかとか誰かわかる?

555:Cal.7743
15/11/13 17:36:38.52 nXROb58r.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

556:Cal.7743
15/11/13 19:56:40.18 0lipqkNT.net
ウィンウィン

557:Cal.7743
15/11/13 21:53:09.87 09xasY8E.net
皆さんこんばんは
もしよろしければ皆さんのシノプシス黒文字盤の評価を聞かせてください
クロノマスターオープンは42mmと大径ですのでこちらを検討しております

558:Cal.7743
15/11/13 22:30:57.26 xs+J7SSo.net
ワイなんてオンでも、ギラギラのブライトリングやで。
エルプリならクロノグラフがええんちゃう?

559:Cal.7743
15/11/13 22:39:42.71 FQvZcHr+.net
でんがなまんがなー

560:Cal.7743
15/11/14 23:53:50.90 Sj2O0h5W.net
>>548
個人的な評価で良ければ
見た目良し
サイズ感良し
正直文句無いね

561:Cal.7743
15/11/15 01:50:00.63 QYZNnuAG.net
>>548
仕事ならわかるけど、オフなら42ミリはいけると思うよ。
43を超えてくると厳しくなるけど

562:Cal.7743
15/11/15 09:55:45.96 HXdzMnQD.net
アニュアルカレンダーって実際便利なの?

563:アナる
15/11/15 11:20:25.47 KErrhbeq.net
URLリンク(i.imgur.com)

564:Cal.7743
15/11/15 12:04:14.29 jbOfNd9A.net
冬のボーナス出たら6150買う

565:Cal.7743
15/11/15 18:30:16.40 9GGtqC8m.net
>>554
すっげーでかく見えるけど、こんな感じが普通なの?

566:Cal.7743
15/11/15 19:39:15.42 713r/dJy.net
腕細すぎだろ

567:Cal.7743
15/11/15 22:55:55.83 x9HwB+vX.net
>>554
シノプシス見る度思うんだけど文字盤内側の0.2秒ごとのマーカー何の意味もなさんよね
クロノグラフないし、時針分針ともに太いし

568:Cal.7743
15/11/15 23:13:38.46 fQQE9KIb.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
この傷事故にでもあったのか?
それにしてもこんな傷で
「日常的に使用していたような使用感や傷などが見られる中古商品です。」ってどうよ

569:Cal.7743
15/11/15 23:14:01.03 9hGKtM8A.net
>>558
wwwww

570:Cal.7743
15/11/15 23:26:38.70 9GGtqC8m.net
URLリンク(i.imgur.com)
どっちが良い?

571:Cal.7743
15/11/15 23:39:15.85 713r/dJy.net
>>559
傷も設定価格も酷すぎる

572:Cal.7743
15/11/15 23:48:22.59 x9HwB+vX.net
>>561
まだこっちのが好きかな
これでもオン・オフどっち寄りか中途半端だからエスパーダかウルトラシンのが好きだけど

573:Cal.7743
15/11/16 12:51:39.31 TqQimuwY.net
>>558
シノプシス買った後色んなレスを見てきたがこのレスが一番効いた

574:Cal.7743
15/11/16 12:58:30.12 ifJ1BVf6.net
流用してるんだから仕方がない。
シノプシス用に作る気がないんだよ

575:Cal.7743
15/11/16 13:51:05.71 BBNUhNYp.net
>>558
ひどい…
けど的を射ていると言わざるを得ない

576:Cal.7743
15/11/16 20:33:59.65 uzl6gbgG.net
所有欲が失せる痛恨の指摘

577:Cal.7743
15/11/16 22:12:07.07 LUisI7rj.net
何もかもゼニスが悪い。

578:Cal.7743
15/11/16 23:31:22.46 Zmk56IYh.net
エスパーダはどうだったのかな
あれ秒針はあったよね

579:Cal.7743
15/11/17 08:16:13.29 QINXgI9o.net
>>558
ぐぬぬぬぬ

580:Cal.7743
15/11/17 10:49:20.36 8jqgpp9W.net
高い金とっといてひどいね。ゼニスはエルプリ一本で十分。
ワーゲンでも思ったけど、ヨーロッパブランドって持ち上げられ過ぎてるだけで、中身は大したことないのかも。
といっても中華メーカーよりは上だけど

581:Cal.7743
15/11/17 12:57:10.14 sgYQsDeV.net
大した事なくはないぞ
企業努力以上に値段を吊り上げ続けてるだけで
まあ値段下げても売れる数は増えないから仕方ないが

582:Cal.7743
15/11/17 13:13:48.46 jeB0LyZF.net
超今ならな話だけど、買収が転機だったろ
もう改善努力なんかせずに価格だけ上げ続けている

583:Cal.7743
15/11/17 21:04:17.44 NhA2Mvjm.net
エスパーダをブラッシュアップしたモデル出ないかな
エルプリじゃなくていいから

584:Cal.7743
15/11/17 21:14:16.51 u4iHbFL9.net
>>558
あそ

585:Cal.7743
15/11/18 16:27:12.77 j9QNjEXk.net
ゼニス買う人って、時計に興味をもって何本目くらいで買うんだろうね
ゼニスを選ぶまでにいたった経緯とか気になるな
俺はこれの前はハミルトンでその前はファッションブランドのクオーツだった

586:Cal.7743
15/11/18 16:54:39.17 i+L66mM5.net
>>576
ファション時計10本→ブライツ→GS→エドックス→クロノマスターパワリザ 

587:Cal.7743
15/11/18 17:21:26.39 GMputDys.net
>>576
オメガ→ロレ→ブライトリング→ロレ→クロノマスターオープン→36000vph→クロノマスター1969

588:Cal.7743
15/11/18 17:24:12.87 VvEe0PFp.net
>>576
実はハードロックが好きでレインボーってバンドが大好きだったのね。
時計に詳しい友達がゼニスっていうブランドでレインボーって名前の時計があってなかなか格好いいよって教えてくれた。
それでレインボーフライバックを買ったのがきっかけ。

589:Cal.7743
15/11/18 17:39:34.91 GZxrj8Ry.net
イタい自分語りキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!w

590:Cal.7743
15/11/18 17:41:23.70 d3THdeI/.net
>>576
カレラ→スピードマスター→クロノマスター1969

591:Cal.7743
15/11/18 18:08:06.49 hoODyPdN.net
90年代の古いレインボーフライバックって、夜光はトリチウムなんだよね?
ライトとか当てるとスッゲー光るんだけどもw

592:Cal.7743
15/11/18 18:09:04.73 kCBf2dgL.net
次元大介の時計という入り方はもうない?

593:Cal.7743
15/11/18 18:21:39.76 qzjXl9dR.net
パイロットの評価はどうなの?

594:Cal.7743
15/11/18 18:49:52.57 raYHEAH3.net
でかい

595:Cal.7743
15/11/18 19:22:05.46 BEVSkKsy.net
>>583
少なからず影響してます。
サブあるしゼニスかスピマスでゼニス。

596:Cal.7743
15/11/18 21:15:30.42 2M2iGodF.net
自分語りにiwcもパネライも登場しないんだな。
ましてや、JLやOPも、、

597:Cal.7743
15/11/18 23:10:04.43 8okyS+8Q.net
URLリンク(i.imgur.com)
父にこの時計をもらいました。
全く動きません。やはり修理すると数十万円しますでしょうか?

598:Cal.7743
15/11/18 23:13:37.49 CcKdcxvD.net
クォーツだから電池交換すりゃ動くんでないの

599:Cal.7743
15/11/18 23:39:56.36 dmUGd7sM.net
>>587
ゼニスって良い意味で道を外れた人が行き着く時計なのかもw
俺はオメガ→ルクルト経由だったけどちょっと趣の異なる魅力がゼニスにはあると思う
ところで不勉強で申し訳ないんだがOPってどこ?

600:Cal.7743
15/11/19 02:21:53.26 Y0MoEEaO.net
パネライは日本人にはギャグ

601:Cal.7743
15/11/19 02:54:58.04 RQmtFJog.net
>>590
横からだが(オフィチーネ)パネライ。
ルクルト&ゼニス持ちってのも結構いる気がするね。
いずれもムーブメントのサプライヤーとしても席巻してきたという点で共通性がある。
俺もクロノグラフ1本持つならエルプリメロが最右翼って感じでゼニスも買った。
>>591
パネライは生真面目な人は着けないからそれでいいんだよ。

602:Cal.7743
15/11/19 08:20:13.83 upicYgk7.net
>>583
買った後知って少し嬉しくなった程度

603:Cal.7743
15/11/19 12:36:21.95 p7DGaCmt.net
ゼニス買ったら次はちょっとフォーマルな感じを求めて
ルクルトかIWCかグラスヒュッテオリジナルあたりに行きそうな気がする
もしくは上を求めて雲上か

604:Cal.7743
15/11/19 13:33:25.01 lxBF3sk1.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

605:Cal.7743
15/11/19 15:41:22.56 /4m/75QR.net
クラス4→クレドールフェニックスクロノグラフ→デイトナ16520→MRG8150
そして時計を買うのを止めた。
あと欲しいのは1973年前後に出ていた
オメガスピードマスタープロフェッショナルデイトかな。

606:Cal.7743
15/11/19 15:44:09.67 TYB0Tmvi.net
オープンハートがほしくてゼニスに行き着いたのに
どれにしようかと色々悩んでいたらなぜかエリートになった不思議

607:Cal.7743
15/11/19 17:28:24.08 spBIrErw.net
次元コラボデルとか出たら買ってしまいそうだけど、
ゼニスはそういうのやらないだろうな

608:Cal.7743
15/11/19 17:38:16.10 x4xbK5Nr.net
>>592
>>590です
オフィチーネパネライでOPだったのか
ありがとう
確かに俺も少し時計に詳しくなってムーブメントに興味を持ってからいろいろ気になりだした
時計に限らず物の歴史や背景が見え始めると選択肢が変わったり広がったりするから面白いなあ

609:Cal.7743
15/11/19 18:30:04.45 /4m/75QR.net
ゼニスは兎も角、LVMHがやれと
言われたらアニメコラボもやるだろうね。
一時期のオメガみたいに。

610:Cal.7743
15/11/19 18:31:10.40 /4m/75QR.net
ああ、でもタグホイヤーでやってるからな、、、、、、。

611:Cal.7743
15/11/19 21:57:47.75 zpke1QBK.net
TIMEX→カシオ→オリエント→セイコー→ゼニス

612:Cal.7743
15/11/20 01:48:02.27 cMsE7w/S.net
ジェラルド・ジェンタ コンテンポラリーバイレトロ→ゼニス エル・プリメロ

613:Cal.7743
15/11/20 12:42:16.46 Efbn5Chb.net
親に買ってもらったカシオのデジタル時計
バイトして買ったロイヤルオリエント
就職して買ったGSクオーツ
親に貰ったゼニスエルプリ ←今ここ

614:Cal.7743
15/11/20 13:39:10.16 TvYNkXqI.net
ゼニスかっこよすぎ・・・
URLリンク(antiquelock.net)

615:Cal.7743
15/11/20 14:22:41.67 DgOqoEqt.net
角型のポートロワイヤルが好きだったんだけど今は無いんだよね?
また出ないかな。大き過ぎない無難なサイズで。
それかどこかに新品の在庫が残っていれば・・・

616:Cal.7743
15/11/20 14:45:23.84 giEuBWsD.net
新品はまずないと思うよ。
レクタンギュラーは一時期流行って多くのブランドが出したけど、今はほとんどディスコンで系統も途絶えてる。結局はルクルト、ジラールペルゴ、カルティエのアールデコ老舗3社が残ったな。あと新興ブランドは結構やるけどね。

617:Cal.7743
15/11/20 16:20:34.99 BzrDoCvh.net
俺は親にPAM00312買って貰った。
ゼニスは自力で買う。

618:Cal.7743
15/11/20 19:50:45.32 vMeZ/q2T.net
ケータイ→スマホ→シノプシス

619:Cal.7743
15/11/21 16:48:58.83 4+/TTMS/.net
ケータイとスマホは捨てたのかい?

620:Cal.7743
15/11/21 22:58:47.99 Rm59IHnq.net
元々時計には特に興味はなかったのですが、結納返しの時計を探していてゼニスの時計を知りました。
写真でもすごくかっこよくて実物を見てみたのですが、実物は写真以上にうっとりするほど好みでした。
気になっているのはクロノマスター パワーリザーブで、黒白青の文字盤もありどれがいいか迷っています。
青は限定だそうで、少し惹かれる気もしますがレザーベルトしかないとのことで、スチールのブレスレットにしたければ買うしかないと言われ値段が、、、という感じです。
オンでもオフでもつける予定なのでレザーだといまいちかなぁと考えています。
皆さんだったらどの色のものが良いと思いますか。
あーでも、レザーベルトの方がいいですかねぇ。。
自分は30手前、病院勤めの仕事でスーツはほとんど着ません。
腕は太めと言われました。

621:Cal.7743
15/11/21 23:09:43.99 Zxc6zjeE.net

ブレス代ぐらいケチるな病院勤めだろ

622:Cal.7743
15/11/21 23:18:31.95 4AhnJIeO.net
レザーもいいですよ
気分で変えることも出来ますし
でも消耗品なので長いめで見たら
スチールと同じくらいはお金かかるので
好みで選ばれるのが一番かと

623:Cal.7743
15/11/22 00:42:27.26 RQ0Na5o2.net
革は確かに高頻度で使ってたら1,2年しかもたないけど、
ブレスも意外とすぐ傷だらけになるし、ヨレも出てくるよね。
そうなったときの負担がデカいし、ヘタったブレスはミジメ。
それ考えると極端に革を避けることはないと思う。
ブレスも一本は持ってたほうがいいのは確かだけど。

624:611
15/11/22 08:59:28.59 VaMrAhPz.net
レスありがとうございます。
レザーもいいかも、と考え始めました。
ブレスレットは今後欲しくなったら自分で買うことにします。
色は、限定に惹かれてますが実際に好みかどうかまた実物を見て決めたいと思います。
ただ、そもそも高額で、婚約指輪の半額を遥かに上回るので、やはり別なブランドにした方がいいかもとの気持ちもあります。。。相手は高くてもいいよとは言ってくれてるのですが、、

625:Cal.7743
15/11/23 12:37:28.71 G99J0LlR.net
>>594
そっか、ゼニスは確かにフォーマルではないよな。
ただ俺は、ゼニスも割と真面目なデザインな気がして、もっと遊んでる感じが欲しくてラジオミール買ったわ。
ただ、1969黒への憧れは残ったまま。

626:Cal.7743
15/11/24 01:18:57.41 ArlAcLW6.net
>>615
ブレス後買いして付けたらなんか萎えて、結局革に戻した俺。。。ブレスは国産とロレだけでいいかなと

627:Cal.7743
15/11/24 09:42:54.47 UmA0kAtn.net
ロレックスは持ってないけど、いろんなとこ見てる限り
耐久性を重視してのSSブレスということなら、ロレと国産が一番良いみたいだね。
ブライトリングとかもよさそうだけど。
欧州ブランドの大半はまず革ありきで、海外を意識して初めてブレスが出てくる感じだろうからね。
ロレオメホイヤーみたいな完全にインターナショナルブランドと化したとこ&国産は
普通にSSブレスに注力してるからこそ、その出来も良くなるんだろう。

628:Cal.7743
15/11/24 14:54:59.21 eSuwpZuG.net
ロレオメホイヤーってブランド誰か作らね〜かなw

629:Cal.7743
15/11/24 20:35:19.03 vLJwGDqv.net
ホイヤーのキャリバー36じゃダメかい?

630:Cal.7743
15/11/24 20:37:15.29 1tNz7J6k.net
じゃあエルプリ三兄弟のウブロレホイヤーで

631:Cal.7743
15/11/24 21:57:33.92 UmA0kAtn.net
>>621
なんか響きがホモっぽくてワロタw

632:Cal.7743
15/11/24 23:33:46.16 fTBuAXPB.net
みんなエル・プリメロに飽きてるの?趣向を変えてパイロットはどうよ。最近ダブルマティックのギミックに惹かれてる。クロノメーターはパスしてないのが残念だけど実用性はありそう。

633:Cal.7743
15/11/24 23:45:37.79 ejDXCmuR.net
>>615
結納返しってことは女性かい?
レディースでゼニスとはなかなかだね
会社にいたら尊敬してしまう

634:Cal.7743
15/11/25 08:54:08.90 RPWm9+cu.net
>>615
うちの夫婦はペアでゼニスの時計してるよ

635:Cal.7743
15/11/25 13:10:31.41 grxg82VP.net
レディースのデザイン男から見てもかっこいいからな
うらやましいよ

636:Cal.7743
15/11/26 08:55:51.19 HCKDjxjv.net
イスタンブールの空港のゼニス
URLリンク(i.imgur.com)

637:Cal.7743
15/11/26 09:58:15.29 EJgVFwxw.net
うちのオフィス、女性だけど男性物のウィンザー着けてる人いるよ

638:Cal.7743
15/11/26 17:59:04.69 4BuxtdN3.net
>>623
クロノメーターなんて、もはや一部のメーカーしか取りにいってないじゃん。ゼニスもしかり。

639:Cal.7743
15/11/27 00:36:58.86 fMwRK4+p.net
ゼニスって自社品質基準についての詳細ホームページに書いてないよね

640:Cal.7743
15/11/27 00:45:57.21 bM8l7uLi.net
ついでにwebから質問出しても無視される
修理結果についてとか5、6回連絡したことあるけど
回答0

641:Cal.7743
15/11/27 01:43:43.47 fMwRK4+p.net
LVMHが悪いの?
メーカーのホームページからの問い合わせならメーカー自体から回答来ると思うんだけどLVMH挟んでるのか?

642:Cal.7743
15/11/27 07:20:54.25 K/R/OTWT.net
>>628
女の人で42ミリはでかくないか?そういうのもOKな職場なのかな

643:Cal.7743
15/11/27 09:57:06.25 0AU2+VAN.net
>>628
女性なのにウィンウィンのウィンザー着けてるのかよ

644:変態さん
15/11/27 21:15:19.57 6SLl8Qnn.net
女性がゼニスか。
本当は「ペニスにゼニス」がしたいんだろうな。

645:Cal.7743
15/11/27 21:25:48.81 GeQgEgsS.net
>>631
俺もだ。メッセージを確かに受け取りました、追って返答しますみたいな文が
フランス語(?)で示され、自動翻訳できる時代なのでそれはいいんだが、
全く音沙汰なし・・・それでゼニス手放したわ。
窓口はLVMHがやってるんだろ?だとしたらそこが悪いんだろうな。
まあ、並行差別する位だから、アフターちゃんとしてほしければ正規で買えってことなんだろう。
そしてアフターは正規販売店任せ、と。

646:Cal.7743
15/11/27 21:30:16.


647:19 ID:GeQgEgsS.net



648:Cal.7743
15/11/27 21:44:13.58 fMwRK4+p.net
スウォッチとLVMHは傘下ブランドを利益一番にコントロールしてる感じだからなぁ。
リシュモンは個々の特徴を大切にしてる感じ、ていうかヨハン・ルパード氏の金持ちの遊びって感じ。

649:Cal.7743
15/11/27 21:52:53.19 GeQgEgsS.net
>>638
ある程度同意だけど、スウォッチもメールも即返信だし、全く問題はないよ。ゼニスとは全然違う。
売ったら終わり、並行で買う奴が悪い、たとえ本物でも…的な雰囲気があるのは、この3大グループではLVMHだけ。
3つ全てのグループと直やりとり経験した俺の中では↓こんな印象。
リシュモンG>>>スウォッチG>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LVMH
メーカーとしてのゼニスは悪い印象は無いだけに、残念だ。

650:Cal.7743
15/11/27 23:40:50.68 PNbRp/v6.net
同じLVMHでもホイヤーはまだマシだった記憶はあるんだが
ゼニスはエグい、ブライトリングやフランクミュラー程じゃないけど

651:Cal.7743
15/11/28 01:15:09.18 tRqK7UFp.net
同グループ内で対応に差があるって、それゼニスも悪いってことじゃん。

652:Cal.7743
15/11/28 08:38:43.94 6wzpCT/A.net
ウィンザーか

653:Cal.7743
15/11/28 09:49:42.09 z7jRCYIh.net
高級時計店にいったら
お客様ゼニスされてるんですね、みたいな感じで
好意的に話しかけられた

654:Cal.7743
15/11/28 11:35:21.35 fdjtHN0E.net
シノプシスの並行物かなり値上がりしているね

655:Cal.7743
15/11/28 12:40:00.01 iWu0Dl7P.net
>>644
>>558を見てから一切眼中に無くなった。

656:Cal.7743
15/11/28 15:28:15.42 qbpc+Vl2.net
回転ベゼルをまともに使ってる奴がいないのと一緒で、何の意味もないマーカーもデザイン性ということで…

657:Cal.7743
15/11/28 19:13:21.60 8e4mf45t.net
シノプシスは単純にバランス悪いというか、寂しいというか
俺はあんまり好みじゃないな

658:Cal.7743
15/11/28 19:21:32.27 aJ5VD8qi.net
ヒプノシスの不安感というか、寂しげな雰囲気というか
俺は結構好き

659:Cal.7743
15/11/28 23:10:59.96 Cj9eQXkf.net
以前、結納返しの時計選びで質問させてもらった者ですが
結局クロノマスターの青いやつにしました。
納品が楽しみです。

660:Cal.7743
15/11/29 07:28:49.46 /kUOoIaP.net
>>649
Do you know 結納?

661:Cal.7743
15/11/29 09:56:51.32 jVL/BXcx.net
注文したんじゃねぇの?
新品とは言え、試着されてるものは嫌って考えなんじゃね?
目的が目的だし

662:Cal.7743
15/11/29 10:10:01.47 35EgChPt.net
納品前に点検してからとの事で、それを待っています。

663:Cal.7743
15/11/29 10:13:32.69 MOh4ctag.net
結納返しが100万クラスの時計ってすごいよな
別に妬んでるとかじゃなくて素直にすごいと思う

664:Cal.7743
15/11/29 13:10:53.85 jVL/BXcx.net
>>652
つまり店頭に陳列されてるものではないと。
正解だよな。
俺も店頭に陳列される前のをgetしたことあるわ

665:Cal.7743
15/11/29 13:15:55.56 eRHIfLGC.net
いや、陳列してた物を納品前点検だろ、普通。
陳列前のをゲットはラッキーだよ。

666:Cal.7743
15/11/29 16:54:45.59 jqS2R77V.net
年増の人と再婚したらオールドゼニス貰えるかな?

667:Cal.7743
15/11/30 18:27:16.74 0533psUe.net
オールドペニスならぬ、オールドヴァギナもらえるだろ

668:Cal.7743
15/11/30 21:02:48.86 RlrBKPc4.net
ワロタ

669:Cal.7743
15/12/01 11:56:19.37 IlluJuS0.net
ヴィーン!

670:Cal.7743
15/12/01 13:21:32.70 mmKv2R45.net
オールドオメガならぬオールドオメコ貰えるんちゃう

671:Cal.7743
15/12/01 21:34:17.55 gi++loU4.net
>>660
おめこww
ゼニス板で地域差を垣間見た。

672:Cal.7743
15/12/01 23:51:22.47 zP67sxIL.net
シノプシスの銀針と金針ともに気になっているが、長く使おうと思っているなら銀針だろうか。
いざ買おうというタイミングになって急に戸惑っている。
年を重ねても、、、というなら金でもすごく似合いそうだし。
明日買いに行く。

673:Cal.7743
15/12/01 23:55:40.90 28jL2w7a.net
>>662
金針がお似合いだと思います

674:Cal.7743
15/12/02 00:05:33.51 MYxjYfu8.net
革ベルトなら金
ブレスならどっちでもって感じ

675:Cal.7743
15/12/02 00:16:55.98 MDn63upm.net
クロノグラフを抜いたエルプリメロなんて宮崎駿のいないジブリみたいなもんだぞ

676:Cal.7743
15/12/02 00:43:03.38 qA/b3xx2.net
>>665
つまり、クロノグラフでなくでも問題ないってことだな。

677:Cal.7743
15/12/02 18:01:26.01 n+3i2r6I.net
シノプシスはどんどん値上がりしてるから早く買っておいたほうがいいよ。

678:Cal.7743
15/12/02 18:16:36.96 FH47qn72.net
アニュアルカレンダーって便利?

679:Cal.7743
15/12/02 18:38:29.67 oY5r1Usz.net
>>668
不便。
毎日つけるの無理。
ワインダーで回すの消耗が怖い。

680:Cal.7743
15/12/02 23:58:02.30 wELMpat3.net
前に同じ事書いてる方いらしたらスミマセン。
先日クロノマスター1969見てきたのですがガンギ車がグリーンでした。マイナーチェンジしました?現行はパープルだったと思うのですが・・・スタッフの方もグリーンに驚いていました。
何方かご存知ありませんか?

681:Cal.7743
15/12/03 00:28:40.92 YRpK7zkf.net
カールの中に一つだけ雪だるまのかたちのやつが入ってるとか、そんな感じじゃないの?

682:Cal.7743
15/12/03 00:40:00.91 Aect2kyR.net
いいなそれ
高く売って通常のを買うといい

683:Cal.7743
15/12/03 00:54:07.76 MM3GAezd.net
>>671
>>672
マジですか?レア物ですか??今後のロットに関してはグリーンになるとかではなくですか?
クロノマスターの150thのキリ番と悩んで150thの方で商談中なんですけど・・・

684:Cal.7743
15/12/03 01:04:12.83 nCFeXI3b.net
は?まさかのパチじゃないといいがw
正規店ならそのまさかはないだろうが

685:Cal.7743
15/12/03 01:29:36.92 VaBv9BDD.net
>>674
正規店で拝見しました。間違いないと思います。
150thと並べて見たので照明の影響でもなさそうなので、パープルではなかったのは確かです。

686:Cal.7743
15/12/03 01:33:32.02 VaBv9BDD.net
ちなみに最初自分はブルーかと思いました。しかしスタッフの方がグリーンではないかと仰るので見直してみると、確かにグリーンともとれる色でした。
なので今思うとターコイズと言った方が最適かも知れません。

687:Cal.7743
15/12/03 02:21:47.86 9WiUh1LJ.net
浅葱色ってことかな?

688:Cal.7743
15/12/03 10:09:49.64 79UbwSrC.net
俺はシャルルベルモのやつ持ってて、外で見たときはパープルかと思ってたけど
そう言われて部屋の照明の下でみると、緑っぽく見えるような気がしないでもない

689:Cal.7743
15/12/03 10:11:55.24 79UbwSrC.net
というかガンギ車はパープル、アンクルが緑に見える気がする

690:変態さん
15/12/03 12:42:57.39 cvA0NxEP.net
紫、青、緑の境界線なんか曖昧だ。

691:Cal.7743
15/12/03 21:45:06.83 8oy1hhOY.net
フライバックじゃない方のレインボーが最高にカッコいい

692:Cal.7743
15/12/04 07:20:04.09 NvsIyjZH.net
>>668
毎日着けるなら便利だよ。あとカレンダー使うならね

693:Cal.7743
15/12/04 18:54:26.06 DzsZ+nPq.net
毎日着けないなら、デイトは無い方が楽だと最近ようやく気付いた。

694:Cal.7743
15/12/05 00:37:54.32 bo4wc6Qg.net
MYWATCHのサイトの写真も緑でした。
URLリンク(www.mywatch.co.jp)

695:Cal.7743
15/12/05 01:00:54.23 QywQczGP.net
前からシノプシス欲しかったが、初めて時計屋さんに行って初めて試着してそのまま購入しました。
店に入ってから出るまで、ものの40分。
数十万を即決で支出してしまったことが正しいのかどうか不安でありますが、
とりあえず目の前のピカピカでチロチロ動く時計に大満足です。
初めての機械式時計ですが、この気持ちを大事にしたいと思います。

696:Cal.7743
15/12/05 03:49:47.19 i70HWjeK.net
てす

697:Cal.7743
15/12/05 04:03:58.20 Yz/q+Sts.net
>>685
その気持ちを大事にして、とりあえずもう一本買ってみようか。
zenithに限らず一本君だと運用が大変だろ

698:Cal.7743
15/12/05 09:04:04.26 P3ZKPwu5.net
>>684
ほんとだ。俺的にはこれはいまいち

699:Cal.7743
15/12/05 09:31:14.70 1RzS4/z9.net
>>687
確かに運用がすごく大変なんです。
でも、同時に二本、とは少々キツイので次のボーナス時に買うことを検討します。

700:Cal.7743
15/12/05 10:24:51.53 P3ZKPwu5.net
少なくともオーバーホール時は1カ月以上かかるから、
その時にはもう一本ないとキツイな。

701:Cal.7743
15/12/05 10:42:55.99 OXgDFmVE.net
いいねえ
次はどんなの買おうかね?

702:Cal.7743
15/12/05 15:26:43.43 12mgv4cq.net
>>689
サブは3万のSEIKOで十分

703:Cal.7743
15/12/05 20:24:29.19 J+JBhU9O.net
>>692
少なくともGSだな
zenith出張の代役は、随分しょぼいんですねってなる。
zenithに気づく人がいる前提だけど。
>>689
俺は2本目買うまでのプロセスが一番楽しかったから、時計屋巡りして試着して楽しむといいと思う。

704:Cal.7743
15/12/05 21:34:33.17 12mgv4cq.net
SEIKOとGSの違い知ってる人なんてほとんどいないから

705:Cal.7743
15/12/05 21:52:55.76 P3ZKPwu5.net
>>694
それは、自分が社会のどういう部分にいるかによって全然違うな。
もちろん、一人も知らないようなコミュニティも沢山あるだろうな。

706:Cal.7743
15/12/05 22:36:06.52 JJY++39C.net
セイコースタイルに縛られたGSなどすべて奇形、GSに構うべからず。

707:Cal.7743
15/12/05 22:46:46.21 12mgv4cq.net
3万くらいの時計のほうが気兼ねなく実用的に使えるからいいんだよ
たまにいい時計するくらいのスタイルでも問題ない
いつもいい時計をローテするなら、頭から足の先まで完璧な人間じゃないとつり合い取れない

708:Cal.7743
15/12/05 22:52:01.23 7lyQERHk.net
ZENITHって値段は立派だけど、見た目はちゃらいからつけてる本人の中身が伴わなくても別に問題ないよね

709:Cal.7743
15/12/05 22:55:25.04 I7eXG+uV.net
俺のローテはVC,RO,エルプリ、GSだよ

710:Cal.7743
15/12/06 00:01:41.08 U5NMt3Y0.net
>>699
なんでメーカー名とモデル名がごっちゃになっているんですかねぇ…

711:Cal.7743
15/12/06 02:51:03.65 uzU0CS7y.net
半角コンマと読点が混ざってるのも気持ち悪い

712:Cal.7743
15/12/06 09:29:05.41 zgIriSqM.net
まあ細かいことは抜きにしてもそのラインナップなら単純に羨ましいけどな

713:Cal.7743
15/12/06 09:55:23.42 SEqawCmn.net
本当に所有してた場合は羨ましいかもな。
この板はzenithの一本でさえも、なかなかupされないからな。

714:Cal.7743
15/12/06 10:51:15.36 8vUZ4fx0.net
パワーリザーブのバンドのラバー部分がクロコのとこと2ヶ月ぐらいで剥がれてきてるんだけどこんなに、はやくダメになるんですか?

715:Cal.7743
15/12/06 12:09:10.69 mw437eLj.net
>>704
おれのは一年半で何ともない。
月に三回くらいしか着けてないけど。
毎日とか使えばそのくらいなのかね

716:Cal.7743
15/12/06 13:17:17.88 9tnBv2IC.net
2年で週に2、3回くらい使ってるけど、そんなにならないよ。
ラバーの肌に接する部分はちょっと傷んできたけど。

717:Cal.7743
15/12/06 14:02:09.92 8vUZ4fx0.net
>>706
私は毎日使ってるからかもしれないですね、一応、純正のバンドもうひとつあるんで気にせずつかってみます!

718:Cal.7743
15/12/06 15:29:10.35 rW7M3ZKz.net
10ヶ月くらいほぼ毎日使い続けてるけどラバー部分は問題ないよ

719:Cal.7743
15/12/07 13:12:42.26 Nmdi/wZE.net
ペニスには、ゴムいつも着けてるよ

720:Cal.7743
15/12/07 16:08:05.84 99SHgmdz.net
カウントしました。
ここまでゼニス所有者5名。うち2人は売却済。

721:Cal.7743
15/12/07 17:11:48.65 UrPyM0Fm.net
>>710
その3つのエビデンスはあるんだっけ?

722:Cal.7743
15/12/08 01:40:05.02 4Q5KHOCI.net
今日買いに行きます

723:Cal.7743
15/12/08 02:16:54.46 5wl5YG1D.net
何を買うんや?

724:Cal.7743
15/12/08 02:41:40.54 ZwAlvH+p.net
コンドーム

725:Cal.7743
15/12/08 08:17:40.52 cT5qXOfm.net
このスレ死んでしもうてるん?

726:Cal.7743
15/12/08 09:40:14.80 4Q5KHOCI.net
>>713
先日書き込んだ取り置き中のクロノマスター150thを^^;
生派なのでコンドームは買っても使いません(´・Д・)」

727:Cal.7743
15/12/08 11:37:01.56 b1x57d82.net
ナマ派でもゴムは使うのがマナーやで〜
俺みたいな百発百中の精子もってると尚更や。

728:Cal.7743
15/12/08 14:42:14.74 Z8uH0S9h.net
誰もゼニス持ってないから書き込むことがないんじゃよ

729:Cal.7743
15/12/08 16:37:25.80 QNr9GLn5.net
1969のブティック限定購入しました!
でもこれってどこのブティック限定なんですかね?

730:Cal.7743
15/12/08 17:37:41.31 VxeOhMNm.net
うpしてくれにゃわからんな。

731:Cal.7743
15/12/08 20:54:34.38 QNr9GLn5.net
>>720
黒いやつ

732:Cal.7743
15/12/08 22:36:32.57 kVcTIjv/.net
>>721
以前は限定だったけど今はどこでもかえるんじゃなかったっけ?

733:Cal.7743
15/12/08 22:46:39.50 uKjic5eM.net
シノプシスこうたった!!
URLリンク(imgur.com)

734:Cal.7743
15/12/08 22:59:10.17 SrC9cvZD.net
>>723
何度見ても、細かい目盛が謎だな

735:Cal.7743
15/12/08 23:34:13.65 uLVyY5Zm.net
>>723
おめでとう
>>558は見るなよ、絶対に

736:Cal.7743
15/12/08 23:58:40.90 uKjic5eM.net
このスレには前からいるから、もちろん見た上で買ってるよw

737:Cal.7743
15/12/09 00:10:14.82 O2FaPqVx.net
あと二週間くらいで、頼んでたクロノマスターシャルルベルモが店に届くらしい。
あー楽しみ過ぎる。
ブレスはまだ時間かかるらしいからしばらくは皮で楽しもう。

738:Cal.7743
15/12/09 00:28:07.66 oWoAnzYM.net
>>723
おめ
ただな、そういうのじゃなくて、腕に着けてるのが見てみたいんだな

739:Cal.7743
15/12/09 00:48:13.80 2eZLj/YU.net
>>727
革だ、


740:革。 皮で楽しむとかいうと別の想像しちまうわ



741:Cal.7743
15/12/09 01:22:49.25 Qrn29qvV.net
>>729
ワロタw
ブレスもいいけどベルトの方が個人的には好きだ
特にシャルルベルモは濃紺のベルトがたまらない

742:Cal.7743
15/12/09 07:19:38.01 B2aWj94s.net
>>727
皮オナニーかよ

743:Cal.7743
15/12/09 08:44:54.71 aCy5Dkww.net
皮つきゼニスか...

744:Cal.7743
15/12/09 08:56:13.33 0/VOSUnD.net
おいらは皮なしフランク

745:Cal.7743
15/12/09 14:19:39.63 QanCnJS1.net
わしはかっちかちやで(ブレス)

746:Cal.7743
15/12/09 21:58:30.76 oWoAnzYM.net
かちかち角質ブレス

747:Cal.7743
15/12/09 23:26:49.50 3g6o/rvX.net
シノプシスのメモリをデザインとして受け入れるには見慣れるしかないのだろうか
直前までボーナスで買うつもりだったのに>>558はなんて罪作りな

748:Cal.7743
15/12/09 23:51:14.55 iIpwcuD7.net
そんな気になるかね?
俺は買うにあたって全く気にならなかったが。
ただのデザインでしょ。

749:Cal.7743
15/12/10 00:00:11.89 wF0HAzHa.net
おれは全然気にならない
元々クロノマスターオープンに強く惹かれたが、
スーツに合わせるにはややゴチャゴチャしてるから見送っていた最中、
シノプシス発売となって即購入
自分にとってはこれ以上にないバランスの取れた時計だと思う
逆を言えば中途半端とも言えるかもしれないが
満足度は極めて高い

750:Cal.7743
15/12/10 00:00:23.53 DUB7pacP.net
>>737
自分はとことん気にします。安い買い物ではないし、機能美を追求されたモノに惚れます。

751:Cal.7743
15/12/10 00:01:34.96 fzqEUuAl.net
>>737
気にする人はこの時計向いてないと思います。

752:740
15/12/10 00:02:23.90 fzqEUuAl.net
失礼。
>>737ではなく>>739

753:Cal.7743
15/12/10 01:19:34.11 Vkzhtq2+.net
>>740
結局これに尽きるわな
前にパワリザが0まで戻らない話が出たけど、あれも気になる人と気にならない人がいた
気にならない人が買えばいいだけの話で少しでも気になってしまったら買ってからモヤモヤすると思う

754:739
15/12/10 01:29:52.82 DUB7pacP.net
>>741
かもしれません。存分に吟味して生涯で1本はゼニスを買いたいものです。
第一候補はクロノマスター1969、第二は変わり種で高価だけどパイロットダブルマティック、第三はクロノマスターグランドデイトなんだけど、クロノ秒針の星が6時位置サン&ムーンダイヤルに被ってるのが気になります。

755:Cal.7743
15/12/10 01:46:51.28 ZhAbiq/3.net
シノプシス人気あるなぁ
並行もん見てても入荷してすぐなくなってる

756:Cal.7743
15/12/10 07:20:00.76 LG06aE2w.net
パワリザは止まった状態じゃないと気にならないからな
それに0の右端には行かないけど真ん中辺りまでは進むし

757:Cal.7743
15/12/10 07:37:50.58 lJ9+E3Ek.net
シノプシスを「これ以上ないバランス取れた」とか笑えるわwあんなバランス悪い時計無いだろ。メモリもデザインとして見てもキモいし。
これつける人はファッションや小物もバラバラなのが目に見える。

758:Cal.7743
15/12/10 07:41:20.08 lJ9+E3Ek.net
まあ、プアマンズ・エルプリメロだから、売れるのはわかるが。

759:Cal.7743
15/12/10 07:54:50.14 fzqEUuAl.net
>>746
自分にとっては、と言っているだろう?
わざわざ他人が気に入っているものを貶めて悦に浸ってるあなたの心がプアなのでは?

760:Cal.7743
15/12/10 09:47:54.17 VTxCc75R.net
そういうのは、書き逃げか、リアルで相手にされない変人かのどっちか。スルーするのが一番。

761:Cal.7743
15/12/10 12:12:48.52 Zj1FECTg.net
うんこを褒めている奴がいたらつっこまざるをえないだろ

762:Cal.7743
15/12/10 12:36:20.80 wF0HAzHa.net
うんこはお前だろ笑

763:Cal.7743
15/12/10 19:48:47.29 mJSMNtkl.net
クロノグラフは好みじゃない層ってのは一定数いるよね
大きすぎるのは似合わないから駄目だって層も同様に
それでいてエルプリメロに惚れ込むとか
オープンハートでムーブメントが見たいというのもわかる

764:Cal.7743
15/12/10 20:33:20.37 jVQ3jfV9.net
>>751
ってことは751のかたは誰かに褒められてる?

765:Cal.7743
15/12/10 20:34:09.29 jVQ3jfV9.net
スミマセン間違えました
750のかたでした

766:Cal.7743
15/12/10 20:36:13.71 hyOKzOeG.net
まあ実際シノプシスのデザインがいいと思う人が多いから売れてるんだろうね
俺もパワリザ買ったときはシノプシスとの二択だったし
今なら36000vphクラシックも選択肢に入ってたな

767:Cal.7743
15/12/10 21:31:57.47 EeZYIHpd.net
シノプシスは個人的にはアリなんだがゼニス=エルプリ=クロノグラフのイメージが強くて購入に踏み切れなかった
でも3針・ハイビート・オープンハートって部分に拘るならシノプシスしか選択肢がないんじゃないかな?
デザインの好みは人それぞれだと思うから何とも言えないけど

768:Cal.7743
15/12/10 21:52:53.25 ZhAbiq/3.net
クロノがごちゃごちゃしすぎて嫌って人には合うんだよ
クロノじゃないけど、中身の機構はエルプリっていうのもツボ

769:Cal.7743
15/12/10 22:13:35.39 xqINsUNh.net
ごちゃごちゃが嫌なのに文字盤の無意味な線は許せるのか

770:Cal.7743
15/12/10 22:26:28.67 V1ySLUky.net
>>758
いや、まさにそこなんですわ

771:Cal.7743
15/12/10 22:28:55.12 fzqEUuAl.net
>>758
そんなに目につかない

772:Cal.7743
15/12/10 23:35:46.67 jVQ3jfV9.net
エルプリって一体型クロノグラフで話題になったと記憶してます。シノプシスってそのエルプリからクロノグラフ機構取っ払ってるんですよね?それはめちゃくちゃ凄いことなのでは?
ちなみに自分はシースルーバックからの眺めが本来のエルプリの方が面白いと思ってシノプシス止めてクロノマスターにしました。

773:Cal.7743
15/12/11 00:50:11.84 uTpduJtP.net
>>761
それ、安くするためとしか思えんのだなあ。
もしくはエスパーダが売れなかったので穴を開けてみました、か。

774:Cal.7743
15/12/11 00:51:41.96 uTpduJtP.net
とにかくシノプシスは、最も賛否両論呼ぶモデルであることは避けられない宿命ではあるだろうな。

775:Cal.7743
15/12/11 01:05:01.01 tovStrb7.net
そこでウィンウィンのウィンザーですよ

776:Cal.7743
15/12/11 01:39:28.65 600mRe4c.net
この住人達に聞きたい
このゼニス腕時計っていつのだっけ
見た事無い気がするけど...
URLリンク(www.dotup.org)

777:Cal.7743
15/12/11 02:54:33.46 wYbxuTzw.net
文字盤の無意味な線って、最近スレで言われるまで誰も何も言わなかったじゃん
それくらい誰も大して気にしてない話

778:Cal.7743
15/12/11 02:56:27.54 wYbxuTzw.net
エルプリからクロノ機能を取ってるけど、その代わりクロノマスター等にはない3針やハック機能があったり、単に機能を削り落としてるだけではないんだな

779:Cal.7743
15/12/11 07:39:57.30 jLeBRcl6.net
誰も気にしてなかったんじゃなくて、違和感の正体を誰も言葉で表現できていなかっただけ
みんな合点がいったからこんだけ反応があったんでしょ

780:Cal.7743
15/12/11 07:49:05.61 Uyh3x1FG.net
そもそも、クロノ抜いているのに、同じ位置に同じ形状のオープンハートは思考停止の手抜きだと思う

781:Cal.7743
15/12/11 08:32:03.65 p3O0xd1n.net
は?
全く違和感ないですけど?
これだけってどれだけだよw

782:Cal.7743
15/12/11 10:04:23.53 bbnVcvz2.net
ゴールドとかブラックなら何となくバランス良くてアリかなと思うんだけど
シルバーはなんかバランス悪く見える
なのにこのスレでUPされるのはシルバーばかり・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

726日前に更新/194 KB
担当:undef