アメリカは必ず衰退す ..
[2ch|▼Menu]
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 09:01:08 kbkMUjDH.net
>>1 シナは隋唐時代が全盛期でその後は没落の一途だったしな。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 09:39:48 ldxvUS8G.net
>>64 66
ねーよw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 02:50:00 W035ThU9.net
なにこのスレ気持ち悪い

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 17:49:08 F5FUEapa.net
どっちにしろ日本が没落する方が先だな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 21:12:36 zp6l7ASd.net
>>67
いや、清朝の康煕ケンリュウ時代も凄かったぞ。
完全自給自足体制で輸入に殆ど頼らず、あまりに国が豊かで無税時代も。
元朝も戦争ではほぼ無敵状態でポーランドやエジプトまで遠征に行ってた。
ただどちらも支配民族は漢人ではないが。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 21:14:42 qbmlBiJ+.net
2050年くらいになりゃ
ラテン系、黒人が白人人口上回るんでしょ
これから黒人の時代が来るよ
オバマがその前兆
オバマが大統領になったらアメリカが
いきなり原爆の式にきたのには笑ったよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 12:35:21 xBMz9YpT.net
>>71 異民族時代のシナ植民地は豊かになるかも知れないということだな。

 次の支配異民族はアングロサクソンだろう。

 そういえば日本領満州帝国も中華民国より豊かだったしな。

 シナ人の科挙官僚支配時代には腐敗して衰退するんだろう。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 12:44:57 Xa/lgjwg.net
>>71
それなら
宋朝と明朝も凄かった。
宋は文化的に世界一とも言える時代だったし
明朝の鄭和がいた時代は大航海時代だった。


75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 20:33:59 um1iphD7.net
>>74
でも度重なる北方民族の侵入で、鄭和の大航海時代は終わりを告げた。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 11:49:03 OH7Cghqg.net
ニガー大統領のおかげで、アメリカの国力まっ逆さま!

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 22:10:02 txJI55fc.net
>>74 鄭和はイスラム教徒の宦官で純粋のシナ人とは言えないがな。


78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 01:21:31 aD9wmh4B.net
>>77
唐代にベトナム・ハノイに設置されていた安南都護府に
派遣された阿倍仲麻呂も日本人だった。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 05:03:27 Ee1Qh6gu.net
>>78 16世紀のシャム王室傭兵隊長だった山田長政も日本人だった。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 05:43:13 aD9wmh4B.net
>>79
ん?中国に関しての流れじゃなかったの?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 05:50:06 FcvEHdqs.net
アメリカ人なんか全員死ねば良いんだよ
アメリカ人は
悪の根源
根絶やしにしなきゃいつか地球を滅ぼすよ
殺人狂
今までは朝鮮人のほうが悪かと思っていたけど認識を改めたよ
本当のクズはアメリカ人だ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 13:23:23 Jry3ugUO.net
>>81
つか原爆投下、大空襲の大虐殺を
正当化するために戦後の日本は悪という自虐史観をつくって
広めたのアメリカだからな

韓国人なんてそれにのっかってるだけの存在

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 13:24:43 Jry3ugUO.net
戦後じゃなく戦前だな
間違った

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 00:47:31 RhyUaKEV.net
それよりもっと早くオタク文化が衰退する時がやってくる

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 17:00:22 FW3xxjtb.net
>>82
お前馬鹿か?
戦前の「大日本」がバカだから原爆投下されたんだよ。
大本営なんて北朝鮮並みの言論統制やっていて、真実を隠蔽した。
大体「ガソリンの1滴は血の一滴」なんて言ってる国が、
戦争中ガソリン発電機でアイスクリームなんか作って食ってる国に、
勝てるはずないだろ。
本当に馬鹿だよな。
未だに制空権も奪われて自業自得だよ。
日本の旅客機はアメリカ様の基地に遠慮して、直線距離を飛べないんだぜ。




86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 01:47:46 rf3YNn+c.net
悪も何も負け戦やったアフォなんだから仕方ない
勝つはずだったけど負けちゃったならともかく
始めから勝ち目なしで突撃したんだからもう馬鹿丸出し
海軍の親玉が負けるって言い出せなかった理由が予算削られるの嫌だったからだってさ
原爆や空襲で死んだ皆様は海軍の予算確保のために死にました全くの犬死。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 02:43:44 rf3YNn+c.net
アメリカは必ず衰退するだろう





でもそれは千年後かもしれないw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 19:05:00 GeVn5II9.net
>>82
原爆投下なんて完全な人体実験だからね
なにがなんでも黄色いサルで人体実験したかった
トルーマンは知日派グルーの進言を無視して
ポツダム宣言草案にあった
天皇制の保全を削除
共同提案国にソ連の名前があったがここを削除して
当時交戦中であった、中国国民党政府に書き換えなどの工作をしている

もっともいうならポツダム宣言前の7月25日に
すでにアーミーに原爆投下命令が政府から下ってた

別に原爆投下だけじゃなく黒人大量強制連行、インディアン大虐殺
もアメリカは正当化したくて必死なんだよ
よくいうじゃん、アフリカで黒人から黒人奴隷をかっただけって
薬物中毒者が薬物を売人からかっただけで俺は悪くないっていってるのと
同じ論理

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 23:52:04 Xwe00+SY.net
アメリカはまだシナの数倍の経済規模がある。EUもそうだ。

 シナが欧米に追いつくのは不可能だ。


90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 01:30:21 7maDyeHJ.net
世界・ スカイライン都市・ランキング15
(2006/12/03更新)
順位 都市 国名 ポイント数(ビル群・高さ合計) ビル群・エリア名
1 ニューヨーク アメリカ 57971 43467 マンハッタン・ミッドタウン 285 Empire State Build. (381) 7
14504 ロアー・マンハッタン 103 Freedom Tower建設中 (541) 1
2 ホンコン 中国 40389 29007 セントラル・同周辺 201 Two IFC(415) 5
11382 コーズウェイベイ・同東部 86 Manulife Plaza (240) 108
3 シカゴ アメリカ 37115   ダウンタウン 249 Sears Tower (442) 2
4 上海 中国 8778   プートン(浦東) 48 Jin Mao Build.(421) 3
5 シンガポール シンガポール 7801   ダウンタウン・コア 44 Overseas Union Bank (280) 42
6 ヒューストン アメリカ 6954   ダウンタウン 42 Chase Tower (305) 23
7 大阪 日本 6370   梅田・中之島 46 関電ビル (195)  
8 サンフランシスコ アメリカ 5977   ファイナンシャル・デストリスク 41 Transamerica Pyramid(260) 65
9 ロサンゼルス アメリカ 5786   セントラルシティ 34 US Bank Tower (310) 21
10 フィラデルフィア アメリカ 5492   センターシティ 36 Liberty place (288) 37
11 トロント カナダ 5432   ダウンタウン 34 First Canadian Place(298)  
12 シドニー オーストリア 5386   ダウンタウン 31 Chifley Tower(244)  
13 東京 日本 5322   新宿 33 東京都庁 (243) 95
14 パリ フランス 4329   ラ・ディファンス 31 ファール(300)・2012年完成  
14 シアトル アメリカ 3752   ダウンタウン 25 Bank of Amerika(289)  
15 フランクフルト ドイツ 3296   ファイナンシャル 22 Commerzbank(259)  

注記1)ビル群の定義は、100m以上の超高層ビルが20以上集中したエリアである。
注記2)スカイラインとは、超高層ビル群によって形成される都市の迫力、魅力ある景観である。

[ 解説 ]
世界・スカイライン都市のスカイラインとは、超高層ビル群によって形成される都市の迫力、魅力ある景観を意味する。
超高層ビルの都市における魅力・迫力を測る基準として、その超高層ビルが高く、高密度に林立していることが不可欠である。そのことに
より、都市に魅力・迫力あるスカイラインが形成される。
そのため、超高層ビルが集中しているビル群エリアを抽出し、そのエリアのポイント(ビルの高さの合計)を計算してランキングを作成した。

ビル群エリアは、20以上の超高層ビルが建設されているエリアと定義した。また、ニューヨークなど複数のビル群エリアがある場合、
それぞれの合計をポイントとした。

例えば、東京は2005年現在、100m以上の超高層ビルが現在256棟あるが、超高層ビルが集中している場所は、新宿・汐留・品川
ぐらいで、しかも集中しているビル数も少なく、全体に分散している。さらに250m以上の超高層ビルがなく、120m以下の超高層ビルが
多く占め、世界的なスカイラインが形成されていない。

一方、シカゴは約250棟の超高層ビルが集中して林立し、そのビル群のなかに、400m以上の超高層ビルが1棟、300m以上の超高層
ビルが3棟、250m以上の超高層ビルが10棟あり、東京とは格が違うのである。

当ホームページの世界スカイライン・ランキングでは、実際に見た都市の超高層ビル群の迫力・魅力が、できるだけランキングに整合する
ように工夫した。したがって、ランキング上位の都市は、超高層ビル群を見るだけの観光価値がある都市なのである。


91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 20:05:52 Ug9X1wa/.net
>>90 そのビル群の実際の稼働率、空室率なども書いておくほうがよいな。


92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 17:57:21 LP4B9KTv.net
今回、日米安保が口だけでまったく機能しなかったのも
衰退してる証拠だろう。

それ以前に竹島、北方領土でアメリカが日本の為に動いてくれたことが
あっただろうか?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 20:23:23 uIFVQutm.net
機能するもしないも菅直人がアメリカに要請したのか?
アメリカは何も言わなくても世話を焼いてくれるオカンじゃないぞw

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 03:17:14 RJ97zF1Y.net
とりあえず誉めてはくれましたな。


中国人船長釈放「正しい決定」と米国務次官補

沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺海域で起きた漁船衝突事件で中国人船長が釈放されたことについて
クローリー米国務次官補は24日
「問題が解決されて満足している。(船長の釈放は)正しい決定だ」と語った。
同次官補はこれに先立ち、「問題の迅速な解決を望んでいる」と話しており、釈放が実現したことによって
「緊張は和らぐだろう」とも述べた。


95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 16:23:31 W5PE4tDQ.net
そりゃ政府の高官が同盟国に向かってお前のしたことは間違ってるなんて公の場で言うわけ無いだろw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 22:06:01 Du1Hgbdv.net
>>95 反対ならシナに言ったように懸念を表明するがな。


97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 03:07:31 CbjuVYzX.net
>>94
誉められて喜ぶって子供か。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 05:50:02 oexB0RPU.net
喧嘩の弱いジャイアンなんか要らんねん。

これからは新しいジャイアン(とパンダ)と仲良くしとくわ。


ほな!

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 23:39:05 ny4swzUT.net
つーかもう衰退してるだろ
3000万人が食費クーポン券で暮らしてる国だぞ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 07:22:20 9Q1G5Axv.net
フードスタンプ受給者のことなら今年に4000万人越えたよw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 07:55:03 jkpb18Vi.net
これからはオーストラリアの時代。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 08:10:07 igXnTNqu.net
オーストラリア?アメリカ?
違うね
これからはデカく硬い男のみが住みやすい世の中になるのだ。
そうこれからはフィリピンの時代だ!
アジア人良いか?
フィリピンは長年アジアのゴミ捨て場として使われて来た
これからはお前らの家にフィリピンからゴミを大量に届けるぜ!
お前らは奴隷となり永遠に忠誠をちかえ!
お前らに価値など無い
今のウチに英語でも覚えたら少しは優しくしてやるがな!

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:20:43 YjwgIyGc.net
アメリカ人のヨーロッパコンプは実はすごい
自分たちがヨーロッパのなかで惨めだった人間の集まりって
認めたくないから
自分たちはヨーロッパの文化をひきついでるわけじゃない
ギリシャ文化をひきついでるんだってことにしてるw

だから、大学の図書館は全部ギリシャ建築
高校もソクラテス、プラトンはたっぷり教える

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:51:29 igXnTNqu.net
そんなの引きずった人見たことない
じゃあお前はアメリカ行くたびに腹立つのか?
日本と戦争して勝った国だからな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:11:05 e9s8j177.net
>>103
ゲーテやデカルトはあまり教えないんだよな
中世ヨーロッパの思想だから

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:28:08 GdtFoCcj.net
ヨーロッパコンプというか
フランスコンプ一択

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:30:36 GEDcTSkX.net
アメリカがドル安誘導って言うけどさ
実際アメリカの輸出っていうのはどういうものがあるんだろうか
アメ車とかのことなのか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 07:22:15 A2CvW8IQ.net
なんでも有るじゃんw
お前小学生かww
車もそうだしバイクも船もそうだし、小麦粉アイス(ハーゲンダーツならわかるだろ)お菓子ダウニーとか洗剤もとにかくなんでも有る。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 15:39:47 dzCj/A2z.net
>>108
アメリカの輸出を2倍にするとオバマが言ってたけど「何を」「どの国に」輸出するのかははっきり答えてないんだよね・・・
今世界中の需要が縮小してるのにアメリカの2倍に増えた輸出を何処が引き受けられるというのだろう・・・


110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 07:03:39 bKWfXfD9.net
アメリカは日本より中国をみている、日本みたいに同じ国内であの都市がこの都市より凄い凄くないとか未だにやってる国なんか相手にしていない

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 15:19:00 eBpOP3rK.net
>>110
中国の国内市場に外資が参入できない実態を知ってから言えよこの馬鹿w

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 16:07:47 wuGSkMDH.net
>>102
ヒィリピンなんて韓国のような歴史捏造国家の反日国家ではないか
このタイ王国が日本のためキリスト民族と戦ってやるわ

という矛盾のようなことになってしまうでわないか

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:18:44 BuXPI0QJ.net

中国人民銀行(中央銀行)の元貨幣政策委員余永定氏は、米ドルは危機に「一歩近づいた」と発言
米国の負債が拡大していることを指摘した。 同氏は9月28日シンガポールで講演し、
「米ドルの価値低下は避けられない、状況は日に日に悪化していくだろう。」と語った。




114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:14:55 NEpVlejL.net
>>1 イギリスやフランスも50年前から衰退したと言われながら、まだ10位以内にしぶとく残っているな。


115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 09:14:16 Epw2xZVr.net
米国も衰退したと言われながらあと50年は世界一を保つだろう。

 日本も2位を保つ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 13:26:16 8G2qIxdw.net
新興国がソレまでひどすぎたからな
中国が日本並とか抜いたって言うが
人口十倍でケ小平が開放路線の転換して30年ちょっとでようやくそうなったんで
それ以前はどれだけ貧乏だったんだ?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 15:44:58 ofn29xSk.net
>>116
つうかぶっちゃけ外資が引いたら中国経済終わりだしね。
結局自力でやっていける力は外資依存が強すぎたせいか育たなかった。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 04:06:56 WQkpRmMa.net
>>116 シナ、朝鮮など戦前はアフリカみたいなものだった。

 今の北鮮はアフリカ以下だしな。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 05:19:04 ZItXQUxy.net
>>116
日本がアフリカみたいになってしまって
戦後復興を始めたのが1950年代で
中国が高度成長を始めたのが1970年代末だから
若い人は長く感じるかもしれないけど、その差20年程度しかないよ。




120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 12:12:46 4wqONhBT.net
>>119
つうかその高度成長というのが日本の場合「自力更生」だったのに
中国の場合未だに全部外資頼みじゃん。
一緒にしちゃいかんよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 04:11:18 75JkNvxI.net
【経済】このままでは日本は必ずやられる--21世紀の怪物・中国とどう闘うか [10/19]

上海市内の会計事務所。そこには、世界各国の「売却希望企業リスト」が揃えられて
いる。日本企業も200社ほど登録されているが、買い手がつかないという。数年前まで
中国は「超日」を目指していたが、いまや日本企業には見向きもしない。

リストを見に来た中国人起業家はこう語る。 「日本企業は儲からない。そのクセ、
買えば、ハゲタカだなんだと口うるさい。『お願いします』って頭を下げてきても、
買いたくないね」

中国財界人が集まる会合ではいま、「抄底」なる言葉が飛び交っている。金融危機の
ショックからいまだ回復できない世界経済を尻目に、名だたるグローバル企業を
「安値で買い漁る」ことを指すという。

その実績は'09年だけで40件総額1250億元(約1兆5500億円)、買収先は先進各国の
家電、航空機部品、半導体、携帯ソフトなどのメーカーから銀行まで多業種にわたる。
さらに進行中の案件は100件以上、その額は5兆円を超えるともいわれているのだ。
拓殖大学政経学部教授の朱炎氏が言う。

「中国政府はここ10年、『引進来』(海外企業を自国に積極的に誘致すること)から
『走出去』(自国企業が海外に打って出ること)へと経済戦略の舵を切ってきた。その
中で、技術力に勝る海外企業の買収を通じて、国際競争力を伸ばすことが推奨され
ました。そしていま、2兆4000億ドルという莫大な外貨建て資金を後ろ盾に、官民
一体となって欧米のトップ企業に目を光らせ、あわよくば呑み込んでしまおうとして
いるのです」

■自動車で世界一になる

昨夏、中国経済団が、トヨタとゼネラル・モータース(GM)が合弁で設立した「NUMMI」
工場へ視察に訪れた。メンバーは中国の政府・自動車企業関係者数名。日程には郡幹部と
の会談もセッティングされており、工場取得の協議がなされたようだ。中国が特に力を
入れているのが、自動車メーカーの買収である。

この1,2年だけを見ても、吉利汽車が米フォード・モーター傘下のボルボに続き、世界
第2位の変速機メーカーDSIのM&Aを実施。中国の重機メーカー・四川騰中重工は
ハマー買収を合意まで進め、北京汽車はGM傘下のオペル買収に名乗りを上げた(ともに
最終的に断念)。富士通総研主席研究員の柯隆氏が語る。

「'90年代から中国は自動車世界一を目指し、トヨタのような総合メーカーを目指す
『大』、国内向けのミドルクラス車を作る『小』、軽自動車を作る『微』として選んだ
企業に資源を集中させる『三大・三小・二微』戦略を進めてきた。

その成果もあり、中国メーカーのキャッチアップは予想以上に速い。10年前には自動車
の複雑な金型など作れなかったのに、いまや日本メーカーに納めるレベルに達している。
買収を通じて技術力はさらに向上しており、あと5年もすれば世界の名だたる企業と互角
に戦えると見る専門家は多い」

かつて「世界の工場」と言われた中国が、「巨大メーカー」に変わろうとしている。
すでにノートパソコン、携帯電話、粗鉄などの生産量は世界トップ。開発が始まった
ばかりの鉄道技術の進展も著しい。(※続く)

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 04:13:05 75JkNvxI.net
今夏、中国版新幹線「和諧号」は最高時速416kmを実現し、世界最速の記録を更新した。
世界の時価総額ランキングでは、米エクソンモービルなどを抜いて、中国石油天然気が
1位に躍り出た('09年末時点)。ちなみに日本企業は一社もトップ10入りしていない。
日本総研理事の湯元健治氏が言う。

「最近では環境ビジネスにおける中国企業のプレゼンスがすさまじい。たとえば太陽光
発電の分野では、太陽電池モジュールの世界シェアベスト5に中国企業が3社も入って
います。風力発電分野も急激に伸びていて、近い将来には世界トップを取る勢い。電気
自動車にしても、中国最大手の『BYD』は米国投資家ウォーレン・バフェットが投資する
ほどの注目株。ダイムラー・クライスラーとの合弁会社を設立して次世代電気自動車を
開発、'13年に発売を予定しています。ガソリン車では優る技術力を持つ日米欧メーカー
ですが、これは電気自動車時代にはほとんど必要のない技術になる。これからは中国
メーカーが世界の上位を占めることになるでしょう」

■もうバカにはできない

沸騰する経済の恩恵を受け、中国ではいま新たな富裕層が続々と登場している。消費の
中心にいるのは、高学歴・高収入の「両高」エリートたち。高級外車や億ションを現金で
購入し、北京や上海に次々と建つ高級ブランドショップで買い物に興じる。株式投資で
巨万の富を得るものも出てきた。

不動産バブル・株式バブルを懸念する声もあるが、大和総研チーフ為替ストラテジストの
亀岡裕次氏はこれを否定する。

「一昨年くらいまでは確かに不動産バブルの状態にありましたが、貸出金利を上げたり
不動産の融資総額を抑制したりする政策によって、不動産価格の上昇は鈍化しています。
さらに価格が高騰しているのは沿岸部の都市部だけ。株価も'07年秋がピークで、その後
に回復したがまだ高すぎるというほどではない。不動産価格も株価も暴落した日本の
バブル崩壊のような事態になることは考えにくいし、はじけてもダメージは大きくない。
中国は経済が大転換する真っ只中にある。このままスムーズに移行できれば米国を抜き、
世界一の経済大国になるでしょう」

衰える様子を一向に見せない中国の経済発展。ただ、こうした「光」の面に注目が
集まる一方で、「影」の面もあると指摘する専門家は多い。

公害はヘイチャラ、技術は盗む、だから中国は経済発展できたというわけだ。ただ
「こうした見方は一部で正しいが、一部で大事なことを見逃している」と前出・朱氏は
語る。

「かつての日本もトヨタがGMと手を組むなど、その技術をまねて成長してきたし、
高度成長期には公害問題が発生していた。これは先進国になる過程で起こる現象です。
中国では『第11次5ヵ年計画』で省エネ・環境などに高い改善目標を設定、発電所の
排ガス対策などを進めている。中国で環境ビジネスが発展しているのも、こうした
対策が事業化に成功した結果です。コピー品はまだ多いが、安価で質の劣らない製品を
作れるようにもなった。世界各国が『ただのコピーだ』と嘲笑している間に、追い抜か
れるほど技術力を磨いていることに気を配ったほうがいいのではないか」

欧米との貿易格差を評して、中国の商務大臣はかつて「8億枚のワイシャツを作って、
ようやくエアバスA380型機1台を購入できる」と語った。この関係が逆転する日が、
まもなくやってくる。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 04:19:37 75JkNvxI.net
■優秀な人材の数も半端じゃない
人口13億人から選ばれし中国のエリートたち

超伝導とは、超低温時に電気抵抗がゼロになる現象。送電線などに活用すれば省エネ効果が飛躍的に向上する最先端技術で、
抵抗ゼロになる温度をいかに上げるかを世界各国の研究者が競いあっている。
 '08年、東京工業大学の細野秀雄教授のチームは零下247度で抵抗ゼロになる新伝導物質を発見し、世界の学会から注目を集めた。
しかし、その直後に「誤算」が起きた。中国科学院物理研究所の聞海虎博士が率いるチームが、その温度を一気に30度も上げることに成功したのだ。

「やられた、と思いましたよ。中国の研究者は欧米の一流大学在籍者と本土の研究者間で情報交換し、連携して実験を繰り返しています。
その強固なネットワークの力を借りて、数々の成果を矢継ぎ早に生み出していくのです。
日本が世界に誇っていた材料化学の分野でもいま、中国は飛躍的な発展を遂げています」

 通信分野で盗聴を防げるなど、高度のセキュリティを実現できると期待されている量子通信技術。
その研究を続けている大阪大学大学院教授の井元信之氏も、中国人研究者の実力に脅威を感じている一人だ。

「私たちにはない大量のマンパワーと時間を使って実験をやってしまう。国家の支援も充実している。
理論レベルではまだ負けてないはずですが、うかうかしてられません」

 井元教授と同分野の研究で世界的に高い評価を受けているのは、中国科学技術大学の潘建偉教授。
量子通信技術の実験成果を次々に発表し、著名な科学誌『ネイチャー』などに多数寄稿、
専門家の間では「中国人の中で最もノーベル賞に近い」と言われている。

 中国人科学者の台頭が著しい。中国人が発表した科学論文は約9万5000件に達し、米英に次ぐ3位('07年)。
質の高さを示す引用数も過去10年間続けて世界トップ10入りを果たしているのだ。

 ノーベル賞受賞を逃した京都大学の山中伸弥教授と同様に、iPS(ヒト人工多能性幹)細胞を手掛けた実績を持っている中国人もいる。
米ウィスコンシン大学の兪君英博士がその人で、潘教授同様に、ノーベル賞受賞が期待されている一人だ。

 いまや世界の5人に1人が中国人という「人材大国」。科学分野以外でも、続々と「世界レベル」が出てきている。
音楽界には18歳の史上最年少でショパン国際ピアノコンクールに優勝した李雲迪、
北京にある中国の最高峰「中央音楽学院」にトップの成績で入学し、若くしてシカゴ交響楽団などと共演するピアニスト郎朗。

ニューヨークのサザビーズで絵画が1億円で取り引きされた張暁剛、クリスティーズ香港のオークションで絵画が10億円で売れた曾梵志など、
美術界にも人材は事欠かない。

 中国はここ数年、重点大学を世界一流大学に成長させるために政府が支援する「985プロジェクト」や、
世界の優秀な研究者を集めて国内研究者とタッグを組ませる「大学学科イノベーションインテリジェンス導入プロジェクト」などを実施。

 エリート育成に力を注いできた。現在もその熱は高まるばかりで、中国国内では学校間での教育競争がすさまじいことになっている。
法政大学比較経済研究所の牧野文夫所長が言う。

「一定のレベルに達していない教員の3分の1を入れ替えようとしているところもあるほど、中国の各大学は実績作りに全力をあげている。
中国南部にある貴州省の複数の中学校では、教員の評価、給料、ボーナスなどを学校の掲示板に張り出していた。
先生たちも必死で成果を出さなければ、高給を指弾されるというわけです」

 13億人というパイから生まれるから、優秀な人材は半端じゃない数に膨れ上がる。人口1億あまりの日本など、ひとたまりもない。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 08:40:14 OwXx4AI8.net
>>123 13億人から選抜されたエリート群でも米英に次ぐ3位でしかないんだな。

 3億人の米国にいつ追いつけるんだ?


125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 08:58:45 4RDysuyi.net
>>124
つうかその国の技術レベルは特許取得数で図ることができるけど、中国って5年ぐらい前に読んだ本ではあの国の
全企業の特許件数が中国に進出してるソニー支社に負けてるなんて凄いオチだったんだけどw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 00:54:39 BetfroXB.net
現在、中間選挙のアメリカで放映中のCM「A very sad but true Ad by Citizens against Government Waste 」

URLリンク(www.youtube.com)

いよいよここまで没落したか
というのを深く感じることができる。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 13:58:14 RvzP1++m.net
>>126 アメリカがシナ並みに没落する、という危機感にあふれているCMだな。


128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 02:03:39 4BoGg3Sg.net
>>123
パクリのエリートな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 03:11:41 IOXHfoLc.net
【海外】中国のスパコン 世界トップに 最先端技術でも急成長−米紙
【ニューヨーク時事】28日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、世界最速スーパーコンピューター
(スパコン)のランク付けを行っている米「TOP500」で中国の「天河1A」が初めてトップを獲得する
見通しとなったと報じた。

現在首位の米オークリッジ国立研究所(テネシー州)を抜くことになり、中国が最先端技術分野でも
急速な成長を遂げていることを示している。

TOP500は毎年2回、番付をまとめており、最新版は来週発表される。
編さんを担当するテネシー大学のジャック・ドンガラ氏は同紙に対し、「中国製コンピューターが
現在のトップを打ち負かすだろう。(調査対象は)11月1日までだが、
これより高速のスパコンが出てくることはありそうにない」と述べた。

さらに「この技術は独自に構築されたもの。中国はスパコンを非常に重要と考え、深く関与している」と指摘した。

時事通信 (2010/10/28-16:13)
URLリンク(www.jiji.com)



130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 21:05:52 L9j1LVSI.net
>>1 アメリカが衰退するより先にシナが崩壊しそうだがな。


131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 21:52:27 j6r4KmRs.net
>>119
日本は戦前は五大国の一つ
で敗戦で一旦落ち込んでまた復活
復興を始めた1950年代を比較対象にするってえらく恣意的だなw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 11:21:54 m+jIRUxS.net
>>119 日本の高度成長、オリンピック、万博、新幹線は50年前の話だから、シナより50年先を行っていたんだ。

 国会開設は100年以上前だが、シナはまだ自由民権運動も弾圧しているしな。政治は100年以上遅れている。



133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 12:14:13 7nEWeFWw.net
>>126
普通ならこんなCM作らんよな


134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 15:02:06 1uZBpo7Q.net
仮に日本が対中強行姿勢を行っても中国の台頭を阻止できたかだろうか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 19:34:34 AQQN6wup.net
>>134
一番簡単で効果的な手は日本企業が中国から全部撤退して中国に対して貿易制限をする事です。
中国の製造業は日本からの資本財・工業用原料を輸入して製品として組み立てて輸出してるだけなので
日本側が中核部品を輸出禁止にするだけで中国の製造業は大ダメージを受けます。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 19:48:23 yHKl8eCy.net


アメリカはもはや虚勢ばかり
口うるさくてゴタイソウなだけだ。




137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 12:42:17 TBIvcKad.net
>>134 シナの台頭?13億人がかりで日本にようやく追いついたことを台頭というのか?


138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 18:07:58 mQEz5k96.net
アメリカの意外な事実

・アメリカで人種別で一番所得が高いのは白人ではなくアジア系

・黒人は90年代になって出生率が低下して白人やアジア系より少し高いくらいになってる。

・今のアメリカは就業者は男より女の方が多い



139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 20:02:10 ZmDXaVTw.net
アメリカの意外な事実

・アメリカで民族別で一番所得が高いのはユダヤ系、次が日系。

・アメリカで一番出生率が高いのはヒスパニック系。

・アメリカで一番多いのはドイツ系。


140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 21:15:03 gtrbK5uq.net
今のアメリカの出生率はヒスパニック系を加えた場合、白人の方が有色人種より高くなる

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 13:37:48 qa1qZqce.net
アメリカの人種別出生率

URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 15:37:57 aYXsDGW5.net
白人と有色人種の人口比が逆転するのは何時だろ?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 19:34:45 VPsVVywm.net
>>139
>アメリカで民族別で一番所得が高いのはユダヤ系、次が日系

なんでそんなこと解るの?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 23:33:43 WxrIbT9t.net
>>143
人種ごとの統計資料があるという事なんですかね?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 00:12:21 PEYmYpxO.net
失業率はアジア系が一番低く黒人が一番高い

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 18:18:35 uWasmCEY.net
ユダヤ系は金融職によく就いているから、結果的に現状では一番の高給。
でも次は日系か?むしろ華僑だと思う

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 18:56:02 wfohhOii.net
>>135
大躍進や文革をやっても体制が崩壊しなかったくらいだからそれだけでは体制を崩壊させるには物足りないぞ


148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 14:58:32 VQCverZs.net
>>147
逆ですよ。文革の時はみんな貧しくてある意味平等な社会だったので不満は散らしやすかった訳です。
現在は内陸部ではアフリカ最貧国並みの所得しか無い農民が土地を奪われて暴動を起こし、都市部では
先進国の所得の都市住民が農村からの出稼ぎを差別しているのが現状なので
暴動に軍が加担したらそれだけで体制などひっくり返るでしょう。ホント不平不満がたまってますから・・・

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 23:25:19 ozUtoeuL.net
中国は仮に政治が欧米並みに良かったとしても大量の失業者が出てたのは確実だと思う。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 10:45:55 3h1B+ry2.net
オバマもエネルギー安全保障や貿易赤字削減を口実にして太陽光発電や原子力発電を推進すればいいのに



151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 19:59:50 ZSoVG7sj.net
>>148 軍人、兵士は農民出身が多い。大都市だけが繁栄して農村が疲弊すると軍人がクーデタ、要人・ブルジョワ暗殺を企てる。

 戦前昭和の日本と同じ構図になるな。これを鎮めるには普通選挙、複数政党制(共産党解体)、農地解放、財閥解体、労働三法制定、賃金引上げ、その他の大改革が必要だろう。


152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 14:25:51 Q9CoaQhx.net
ブッシュがイラク戦争に成功してたら今のアメリカはどうなったのだろうか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 00:00:38 a2X1H5i7.net
>>148 人民解放軍が本当に人民解放を始めるかな?


154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 09:45:45 cpYefHz0.net
>>153
むしろ共産党に拠る間接統治より自分たち力のあるものが直接治める方が良いという論理で
動くのでは?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 10:49:42 8+S/LdtX.net
ネトウヨ「アメリカに核落とせ」

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 15:08:37 LWMpt6uw.net
>>154 シナにシビリアンコントロールなど全然効かないようだしな。


157:近代アメリカ暗黒史
10/11/28 18:17:03 XEst99iL.net
1941年 日本軍による真珠湾攻撃
1945年 広島、長崎に原爆投下 第二次世界大戦終結
1950年 朝鮮戦争勃発に伴い韓国側に支援
1963年 ケネディ大統領暗殺
ベトナム戦争泥沼化
1974年 ウォーターゲート事件でニクソン大統領が辞任
1987年 ブラックマンデー
1991年 湾岸戦争勃発
2001年 アメリカ同時多発テロ事件 アフガン侵攻
2003年 イラク戦争勃発
2005年 大型ハリケーンカトリーナ発生
2008年 リーマンブラザース経営破綻 金融危機が深刻化


158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 15:51:36 wr9Jjjoa.net
>>1 世界中で英語を学ばなくなるときが、米国の没落と言えるな。

 まだ100年は学び続けるだろう。世界中でシナ語、漢字など学ぶ時代が来るとは思えないしな。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 16:10:56 xA9ZYYgn.net
つうかアメリカが没落しても英語はそのまま世界共通語になるんじゃないかと。


160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 18:26:16 lj6u3QM4.net
>>159 日本が没落しても日本語が世界共通語として残っていたら没落と言えるのか?


161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 09:01:29 M7UMEFoA.net
>>160
イギリスが覇権国から滑り落ちたのはどう見ても「没落」でしょ・・・

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 09:19:10 ZKw1m6Hy.net
>>161 イギリスは没落してもまだ安保理事国で大国の地位にある。あの程度で没落というのは贅沢だな。

 アメリカなら没落しても世界一のまま没落するんだろう。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 09:34:32 AQI7EtsW.net
>>162
え〜と、今のイギリスが大国って・・・・
どう見ても過去の遺産で食ってるだけの老醜晒してる国ですが?
ギリシャの次はイギリスがデフォルトするなんて噂が出てるぐらいヤバいんですよ?


164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 12:24:40 aAexSD6v.net
>>163 英仏露は没落したが、まだG8の主要メンバーで大国と言われているだろう。

 これら以上の大国は日米独だけだがな。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:50:40 TJ07oLzB.net
>>164
ヨーロッパなんぞ所詮一国単位では日米に対抗できないからEU作ったんだけどw
でも結局EUも崩壊しちゃうみたいだけどね。政治統合を先にするべきだったのに
経済統合を先にするとか言ってユーロみたいないい加減な通貨システム作ったから
今回の金融危機で全く対応できなくなってしまった訳で。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 13:33:18 Wqy0wEBf.net
>>165 EUはソ連に対抗して作ったものだが、ソ連の方が先に崩壊したな。

 次はシナの番だ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 15:03:34.44 g7bFgMIP.net
アメリカもいつかは衰退するだろうが、このままでは日本が先に衰退する
アメリカが衰退したら日本は滅びるかもしれん

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 08:09:21.01 cUsrT9NE.net
>>167
アメリカは日本が米国債を買い支えてる限り軍事的な優位は保てるから北朝鮮が崩壊し中国が分裂する前では
用心棒として使い倒せばよいかと。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 22:25:47.41 KyZugtgF.net
米帝は絶対滅亡する。日本を軽く扱い、軍事介入や同盟・条約を強引に結ばせたりと覇権主義的だったから。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 19:45:13.24 a4UriiwL.net
堤未果『社会の真実の見つけかた』(岩波ジュニア新書673)
特に、<第2章 教育がビジネスになる>は、アメリカの滅びを予感させる。
そして、早ければ数年後の日本の姿。
おれもう知らね。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 02:10:08.46 k9uOPN/v.net
アメリカは資源もあるし土地も広いから当分トップを維持すると思う。
何より軍事力が最強すぎる。
とにかく頭が良くなってくれることを強く望むわ。


172:福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G
11/07/27 12:47:29.53 XkR68irQ.net ?2BP(0)
アメリカは
食料、エネルギー・鉱物資源を大きく自給でき、世界で突出した軍事力
なによりも学術研究・情報という頭の部分も傑出している。
新しい国だからつまらない習慣や階級思想に毒されていないということも大きいと思う。
人種差別はあったけどね。
日本は理系は冷遇されて文系が処世術でのし上がるパターンだけど米国は理系も大事にするよね。
くだらない研究にも金使ってるけどそこから新しい技術が生まれる。
数撃ちゃ〜を体感的に理解しているというか体現している。
情報の大事さを肌身で感じていてその管理に余念が無い。
スパイ天国の日本と比べて、、、

でも日本もすごいっちゃすごいんだけどね。
非白人国家で単一民族でここまで経済力伸長させた国家というのも、、、
でも日本にはない部分でアメリカは優っている。
なんとかいい部分を吸収しなければね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 21:16:56.92 iNaeZCc3.net
俺もアメリカがトップであることを願うが、残念ながら多くの専門家の意見ではもうダメらしい。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 18:25:41.99 xO9Wo3Lg.net
アメリカはアメリカなので思考盗聴機械は要りません。アム.R

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 19:24:45.10 5HjdlUr7.net

違違違違違違違違違違違違違違
法法法法法法法法法法法法法法
駐駐駐駐駐駐駐駐駐駐駐駐駐駐
車車車車車車車車車車車車車車
王王王王王王王王王王王王王王

塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩
木木木木木木木木木木木木木木
容容容容容容容容容容容容容容
疑疑疑疑疑疑疑疑疑疑疑疑疑疑
者者者者者者者者者者者者者者



176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 14:14:53.15 sBpupJx1.net
【自動車】米自動車大手、国内で大型投資再開 GM、EV工場棟新設 フォードは主力工場を刷新 人件費削減・ドル安で[11/10/25]
スレリンク(bizplus板)


177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 18:20:22.53 gXQCmUfO.net
おそらく「猿の惑星」が現実になるだろう
昭和時代は猿ぐらいにしか思わなかった中国人がいまや日本で買い物をしまくり

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 19:44:24.17 ri1tqV34.net
アメリカって色んな可能性をヒントにして映画やドラマを作るけど
自分らが他国に侵略される結末を設定した虚構は絶対に嫌う。
実際侵略されたらあいつら発狂すんだろ。w

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 21:32:05.62 Su+ySJay.net

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
URLリンク(www.nicovideo.jp)


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索


180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 04:20:55.57 HCxn8bmv.net
>>178
侵略して奪った土地なのにな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 21:23:19.09 n2Ilp8q3.net

 宮間あやちゃん(女子サッカーなでしこ)を応援している人は、
 ココ↓の投票所入口へ行って、 毎日一度は投票してください。

 【投票所入口】
 スレリンク(eleven板:20番)

追加投票所 【努力家・苦労人の有名人】


182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 11:42:10.27 Q4rVF86J.net
アメリカが30年で衰退して表舞台から消えるってありえないだろ
そうなったら全ての戦力を使って世界に対して侵略戦争仕掛けてきかねないだろあの国はw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 00:30:35.61 Jk9ltbe8.net
>>57
ワロタw
マジに当時はこういう書き込みが存在したんだなw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 18:18:16.46 Y5w2avGm.net
世界に進出しているアメリカ企業はどこも太刀打ち出来てないだろう。つまりアメリカ国内はダメかもしれないが世界の米国系企業は優れているものばかり。

185: 【31.8m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/06/10 23:37:49.53 jIn8Ah0s.net ?PLT(12079)
せやな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 19:18:05.10 lWW5bvQ1.net
ある日あなたが池のほとりを歩いていると、
ふとしたはずみで、アメリカを池に落としてしまいました。
あなたがしたり顔でいると、池の中からオバマ共産党がでてきて、
天使がこういいました。

  + ⊂⊃
   ∧_∧ +  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*゚ー゚)  < あなたが落としたのは、このきれいなオバマ共産党ですか?それとも・・・
 |⌒/つつ    \___________________________
 川  ノ
  ∪∪

   /三ニニ一─--、ヽ、       | 朝鮮人を雇って反原発で経済圧力を加えるのもやめます
.  /:r'"         }:::ヽ     | 日本の金で戦争するのもやめます。
  /彡           ヽ:::',    | 
  i::::r'   ___   ===、 ',::}     .| 中東で敗戦したのでTPPで司法権よこせ、独占貿易で穴埋めなんて言いません。
  !:::l  /三_ミヽ rィ ☆ ヾ V=,、 ....| 
 __Vi /_ ☆゙ _} }、   ̄  }'',, 〉._ノ CIAの橋下工作員を送り込んでTPPマンセー工作はやめます
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } / . ̄| 軍事緊張を必要以上に煽って橋下支持に世論誘導したりしません
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ    | 経団連が思い上がらないように見せしめにトヨタを吊るし上げた事は謝ります。
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテLi,ィ¨li /     | 
   ¨゙ヽ   i! `ニ三彡 ノ {.      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ
      ._}   ヽ r'"  /  l:::::ヽ
     ,イ|\       /  /:::: ::::
この業者がオバマ共産党、TPP経済奴属化を支援しています YouTube Google ハリウッド映画 マクドナルド ディズニー wikipedia yahoo

187:予言
12/06/26 11:31:11.24 Aae6OXYx.net
予言「近未来、野田総理の消費税増税によって、日本経済は、破綻する!!」

消費税増税によって、日本経済は、悪化し、
「生活保護」、「ホームレス」、「失業者」が、何倍にも増えるだろう。
貧困層はさらなる地獄にたたき落とされ、日本で餓死者が激増するだろう!!
貧困が犯罪を生み、凶悪犯罪が激増する!!

今以上に、日本経済は、悪化の一途をたどり、
数年以内に、日本経済は、「破綻」する!!
「日本発の世界大恐慌」がおこり、世界の経済は、崩壊する!!

野田総理の消費税増税は、史上最大の愚策とアメリカ人から笑われるだろう!!
私は、「失敗した政策」を憎む!!
なぜなら、「失敗した政策」は、何千万人の貧困層を地獄にたたきこむからだ!
今日、午後3時に投票がはじまる!!
私は最後まで戦う!!          ミカエル

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 09:09:18.53 n3pgOoAB.net
アメリカに笑われるって、アメリカにやらされてるんだが

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 23:45:19.00 cHCOJmfG.net
アメ公に騙されるな!
イチローのヤンキース入りも、
オスプレイの問題と鰻の国際取引禁止の問題(アメ公の提言)を受け入れさせるためだ。
野蛮人のアメ公らは再びイラク他中東に行かせろ!


190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 00:38:50.07 azTJqYvK.net
アメリカよりロシアに興味がある。
まあ、領土問題などあるが
日本とはアメリカより近いので、心通わせるにはには露国からと言う考えもありかな?

191: ◆lUV8nVM5LoZT
12/08/10 01:07:34.96 Y6Wj9MZN.net
あげ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 01:38:02.73 V1pCaEy5.net
竹島に韓国軍上陸したら戦争になる
そしたら北朝鮮は中国の支援受けて一気に南進する
韓国と戦争状態の日本の支援は当然受けれないから米軍は撤退、利権も全て失う
半島を北朝鮮が統一するとノドンでも日本の大部分の米軍基地が狙われる事になる
しかも相手は核持ち

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 18:05:29.76 3YynQfiL.net
>>190
ロシアは民主主義「ごっこ」やってる国だから信用できない。
プーチンなんてそのうちマジでロシア皇帝名乗りかねんぞ・・・


194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 04:53:07.17 bDI0EcYT.net
プーチンは国士だから無問題
それに民主主義なんぞ見た事無いよ
「君は民意が政治に反映されているのを見たことでもあるのかね?」

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 09:20:08.09 zDfrRunx.net
>>194
プーチン自身は国士かもしれんが彼の周りの連中はどうよw


196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 01:49:21.41 Ahd3ND45.net
プーチンは完全にロシアを支配下においている。心配するべきは彼の後継者
ロシアは他民族に国家を長期間乗っ取られた経緯があるから優秀な政治家さえいれば
大丈夫だろうけどメドベージェフはプーチンの期待には応えられなかった

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 10:55:02.82 djy5Q+FL.net

所詮、ユダ公はイカサマ連中だ!
ホロコーストは絶対に正しい!!


198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 18:54:06.42 Ahd3ND45.net
ノンフィクションならばな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 00:23:52.37 Gw4dcgNy.net
戦後60年の東アジアの安定と繁栄は
あの猛獣日本が米国式の精神改造で牙を抜かれて大人しくなっていたからこそだろ
自国に多少の国力が着いたからといって
自ら眠れる暴れ獅子の目を覚ますような愚行を起こすのはいかがなものか
中国も韓国も思いあがり過ぎだ
せっかく連合国の鎖に繋がれて、
牙を抜かれて大人しくしていた日本帝国の
ナショナリズムの火種に再点火するするような
愚行、児戯に等しい行動は、自らの生存環境を脅かす事になりかねない
日本は経済だけに封印して大人しく眠らせておくのが一番平和
何故、眠りを覚ますそんな危険な行為をわざわざ行うのか

国家ととして成熟していないとしか思えない
また、倭国のナショナリズムを刺激して
日帝の亡霊を蘇らせて何の得があるのか
思いあがりは自国の安定と存続を脅かすのが何故分からない
日本を平和幻想と平和ボケに浸からせておくのが一番東アジアのためだろうに
本当に韓国も中国も餓鬼レベルとしか言いようがない

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 05:16:34.99 VPdMmo1Q.net
近代史を知らん奴が多い。学校じゃ近代に入る前に歴史の授業が終わるが、どうやって近代史を
封印してきたんだろう。日教組が教員を脅してきたのか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 05:29:26.77 VPdMmo1Q.net
>日帝の亡霊を蘇らせて何の得があるのか
誰かが戦争すると儲かるやつがいる。アメリカの衰退を救うには日本がどこかと戦争してもらう
しかない。もちろん、そんな事になったら日本は犠牲になり更に日本は主権を失う
中国には上海派閥、韓国には統一教会というアメリカの手先がいて日本を威嚇している

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 15:15:43.08 oTwqjwti.net
批判もあるだろうが
俺はなんだかんだアメリカの経済的優位は変わらないと思う
理由はアメリカの教育(大学教育)が世界トップでい続ける限り
世界中から優秀な頭脳が勝手に集まるから
それらは、祖国に帰り祖国の役にたとうとするものもいるけど
実際、アメリカに永住しちゃう人も多いからね
結局優秀な人材が集まり続け、色んな産業で世界の先を走り続けると思う
しばらくはね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 22:40:18.58 VPdMmo1Q.net
もう米国に産業がない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1902日前に更新/98 KB
担当:undef