【日テレ日22:30】臨床犯罪学者 火村英生の推理 囀り10回目 at TVD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/22 23:52:08.88 aRi74bLi.net
>342
「みんな腐ってる」の意
一般原作ファンにとっての獅子身中の虫の事だよ

351:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/22 23:53:17.44 jm1wKW6N.net
>>341
私の友だちに腐はいないな
高校の図書室にたむろしてた本好きのうち、有栖川有栖にハマってるのがそういうタイプの子たちだったんよね
だから当時はそういう本なんだろうなと思ってたよ
だからドラマ制作側が勝手に腐に媚びてる訳じゃないような気がした

352:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/22 23:54:33.89 jm1wKW6N.net
>>342
やおい→今で言うBLのこと

353:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/22 23:55:36.22 r/eSTrjR.net
ツイッターで検索しても自称原作ファンは妙齢のおばさんしか出てこないのは確かだわ
男がいない

354:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/22 23:57:01.49 DkGxzVSy.net
男で読んでてすまんな
高校大学の頃に通学とかでよく読んでたけど
会社勤めてからはなかなか読む暇が取れてないけど

355:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/22 23:57:44.04 8Jk/LyDN.net
大学で文学サークルに入ってたけど普通に男も話題に出してたぞ

356:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/22 23:59:30.74 PsyDz+2D.net
>>348
妙齢のおばさん?
どっちよ

357:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:00:37.58 enDG4ddG.net
森博嗣の方が男に人気ある印象。
妙齢のおばさんしかファンがいない理由を考えてみた。
主人公がモテモテでボンドガールとセックスしたりするハードボイルドさがない。
以上。
森博嗣には一応萌さんがいる。

358:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:01:55.45 Axk33scF.net
>>338
ドラマでは鬼塚はNo2だって言われてたけど、
それにしても随分若いキャスティングしてきたな
城の方がオッサンなのが違和感すごい

359:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:02:31.28 qHTu1IDS.net
昔、大学の学祭でミス研が先生呼んでくれてトークショー見に行ったけど、客は半分以上男だったよ

360:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:04:21.11 pRNkIv2P.net
新本格が好きなら
男だろうが女だろうが一度は読む作家だろ

361:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:04:59.96 5j4bfVrS.net
>>348
的はずれでしたなw

362:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:05:47.81 nfL4gnDQ.net
公式ツイッターで優香と美月が寄り添ってる写真、仲良し姉妹みたいで可愛い

363:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:06:11.34 mxLx0cGh.net
作風から女性ファンが多いのは確かだけど、作者は新本格ブーム牽引した代表作家の一人だよ
ツイッターとかで声が大きいのはそういう層かもしれないけど

364:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:06:25.39 hnLJwws9.net
森は大学生が好きそう
個人的意見だが宮部・森・森見は三大大学生向け本って感じ

365:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:06:36.88 r194nNOw.net
>>351
言葉として変だけど敢えて解釈すると
おばさんの範疇の年齢だけど、とても美しい女性
いわゆる美魔女と呼ばれるような年齢を知ってビックりな女性
=妙齢なおばさん
でどう?

366:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:06:40.96 nfL4gnDQ.net
>>297
アリス「何て日だ!」

367:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:07:54.31 eJwZquKr.net
コナンレベルのトリックで本格とか言われても困るよ
宮部とか普通にラノベの範囲だけど、この人もだね

368:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:08:17.08 nfL4gnDQ.net
>>360
高橋ひとみを思い浮かべたw

369:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:09:24.96 d+7DpD6N.net
一般男性読者はミステリ感想ブログでもやってない限り表立って見えにくい存在、対して腐女子はやたら語ったり創ったりで目立つからな
Twitterのトレンドにしてもそうだが、目に見えてる一部だけで全体を安易に断じすぎだよ

370:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:10:23.91 HRb70kEq.net
小説読んだら火村の声が斎藤で再生された、びっくり

371:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:11:47.77 E1H8uTxn.net
>>359
宮部は作家の格的にその中に入るのは違和感
森はもうちょっと支持層が下(中学生・高校生)
伊坂・森見・道尾(最近なら辻村?)
なイメージ

372:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:11:48.82 WQeB6USw.net
>>346
勝手にじゃなくて狙って媚びてるんだろうが滑ってる
腐以外から見るとただただ寒いですな

373:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:13:02.35 eJwZquKr.net
出版社の作った新本格とかいうよく分からない言葉にダマされて
俺が読んでるのは本格的なんだと思ってない?大丈夫?

374:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:14:39.56 gfKTIFUv.net
腐女子専用
原作ファン専用
ドラマファン専用
とかにスレ分けたらケンカしないのかな

375:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:15:43.00 E1H8uTxn.net
>>362
宮部・有栖川の代表作は余裕でオールタイムベストレベルだから、その煽りは無謀だぞ…。

376:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:16:13.41 DbhJTVhx.net
1話のテグストリックは原作では不採用

377:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:18:17.53 NRcJB4Fm.net
妙齢の意味もわからないで書き込んでるの恥ずかしいよ
森先生も読んでいたけど数学的すぎてついて行けなかった
有栖川先生の文章がライトで読みやすいのは同意するけど本格じゃなくて新本格ね
スレチになるけど江神シリーズの方は色んな意味でもっと重いし

378:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:19:03.15 nh9h29rj.net
妙齢=女性の美しい年頃を指す語で、十代後半からせいぜい二十代後半までのこと
だから「おばさん」と「妙齢」はイコールにならないんだが
分かってないんだろうな

379:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:19:33.03 d+7DpD6N.net
>>370
たぶんその人は本格と新本格と本格的の違いをよくわかってないと思う

380:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:20:10.28 HRb70kEq.net
やっぱ作家の方がすんごい小説書いてて
学生の方がとっつきやすい小説書いてるんだなぁ、なるほど

381:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:21:47.45 gfKTIFUv.net
工がマキタスポーツのことを
スポーツって呼んでるのがツボ

382:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:22:12.35 hnLJwws9.net
あんまどっちがどっちって言いたくはないけど
一発ネタとか使っててミステリとして軽く読み安いのが火村シリーズ
コーヒー汲んできてメモとか机に置いてじっくり読みたいのが江神シリーズって感じ

383:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:22:20.77 egLLfUDl.net
>>369
ただ反対意見ひたすら言い続けたりファンバカにして
荒らしたい人いるから分けようがどっちにしろ人がそれなりにいれば荒れるんじゃない
妙齢のおばさんwって言ってただ煽りたかっただろう人も今いま居たしね
推理小説好きな人がそれなりに集まってるスレでそれはどうなんだいって思ったけど

384:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:24:11.34 NRcJB4Fm.net
>>375
それは密かにずっと思っていました
自分は火村シリーズファンだけれど新本格としては江神シリーズを推す…
すみません

385:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:24:33.25 d3FioRZD.net
>>332
局違うから無理だろw

386:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:24:45.68 YJehXbIx.net
>>370
代表作って、胎内みたいな装置作ったマザコンジジイが若い娘の彼氏に嫉妬したやつ?

387:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:25:12.74 gfKTIFUv.net
>>378
ドラマ面白いなーと思って探して
このスレ来たら殺伐としてて残念

388:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:27:02.45 nh9h29rj.net
むしろドラマスレで殺伐としてないところなんてないんじゃないか?

389:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:27:44.72 YJehXbIx.net
ここにいる原作ファンは大威張りですべてが傑作みたいな言い方するからウケる
本のレビューサイトには冷静に有栖川有栖のこの作品はつまらないとか駄作とか酷いとか書いてあるというのに

390:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:


391:30:51.07 ID:0qvCSslz.net



392:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:31:15.34 hnLJwws9.net
マレー鉄道とか海奈良とかつまらんし
普通に駄作もあるでしょ

393:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:32:24.34 E1H8uTxn.net
>>386
マレー鉄道はどちらかといえば世評高いんじゃないか?
海奈良はゴミ

394:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:33:13.49 gfKTIFUv.net
>>383
マジか…
どこも悪口大会なのか…

395:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:33:18.33 7PHEGwhm.net
>>384
レビューサイトじゃなくて読んでから自分の意見を言えよ
どうせ読んでないんだろw

396:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:33:25.21 pRNkIv2P.net
江神と火村でケンカしたいならミステリ板行け
前も揉めたのにまた繰り返してる

397:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:34:29.19 hnLJwws9.net
>>387 俺はあれ面白いとは思わんかったな
長編なのにトリックも小粒だしだらだらしてるしミステリとしてはつまらない
アリスと火村の旅行物としては面白いけど

398:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:35:02.16 mxLx0cGh.net
>368
本格ミステリの本格って別に「本格的(高尚・レベル高い)」って意味じゃないよ
本格=謎解きが主題ってくらいの意味。日本のミステリー小説草創期、推理小説以外にも
怪奇小説、サスペンス、スパイ小説、色々なジャンルが全部探偵小説(ミステリ)の枠組みに
入れられ混乱したから、有名な作家(乱歩か?)が謎解きメインを本格、他を変格って定義したのが始まり
新本格は、それ以前の松本清張みたいな社会派ミステリーや通俗ハードボイルド風小説への
アンチテーゼとして、純粋な謎解き(=本格ミステリ)重視の再興ってことで「新本格」と名付けられた
多分大半の人は「俺が読んでいるのは本格的ィ!」なんて思っていないと・・

399:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:35:30.34 J5/SnW9c.net
どうして仮装県はあんなに京都感出てんだろう
火村はちょいちょい京都風靡挟んでるけど、ほら京都やで!の後の
いかにもセットな場面でちょっとだけ白けるちょっとだけ

400:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:35:40.43 0qvCSslz.net
>>387
賞もらってるもんね
でも自分も発売当時読んでつまんないなって感想だった
今再読したらまた感想違うかもしれないけど
ゴミってw

401:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:36:02.28 PUEo23ld.net
何度も言われてるけどシャングリラと少年、毎回出さなくていいよ
どうしても出すならラストとかにしてくれ、冒頭だとあれでチャンネル変えられる可能性ありそう
歌いだした時には「あー!どんだけ尺取る気なんだっ!」と

402:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:37:47.76 +UvLjaTb.net
打ち切りは嫌だなぁ…。
窪田くんの深夜ドラマの方が映画化だから、こっちは無理かなぁ。
でも、せめて、続編なりシーズン2なりやって欲しい。映像で見たいのいっぱいある!
ところでサントラitunesで予約したけど、やっぱりメインテーマ曲カッコ良い!!

403:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:39:23.35 J5/SnW9c.net
風靡じゃなかった
多分私が言いたかったのは風媚びる光みたいなやつだ

404:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:40:01.92 hiBrtBr7.net
おされてたから朱色を買ってみたけどつまらなかったよ
ファンて結局キャラクター萌えなんじゃないの?
暇つぶしに今度は短編を買ってみるけどさ
音楽は結構評判いいね

405:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:40:03.72 HRb70kEq.net
ちゃ〜ららら〜ってやついいですよね

406:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:41:40.53 J5/SnW9c.net
最終的には紅葉ちゃんが出れば善いだろう

407:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:41:48.97 hnLJwws9.net
>>398 スイス時計の謎がオススメ
短編4作だから読みやすいし

408:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:42:23.72 0qvCSslz.net
>>398
全体的に短編のが面白いと思う
けど46番目の密室は読んだ?

409:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:42:29.63 NRcJB4Fm.net
>>368さんは意味わかっていると思うのですが
わかっていないのは煽った>>362さんでは?
本格とか新本格は現実に実行出来そうな、漫画っぽくないトリックという意味ではないですよ…
自分はシリーズ以外も全部読んでいる有栖川ファンだけれどやっぱり好きな話とそうでない話はあるし盲目のつもりはないよ
朱色だって動機が…とか散々言われているし
みんな感想が違っていいと思うし同じ意見の人しか受け入れたくないならツイッターとかで気の合うフォロワとつるんでいればいいのでは
自分は腐意見抜きで色んな意見が読めるここがありがたいですよ
海奈良ゴミは噴いたw

410:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:46:11.66 Axk33scF.net
>>396
MARSは主演がジャニだから、元々映画化決まってたんだと思う

411:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:49:55.44 rZremRln.net
>>370
>宮部・有栖川の代表作は余裕でオールタイムベストレベルだから、その煽りは無謀だぞ…。
それを知らない奴がたくさんいるのよ
有栖川有栖ってラノベでしょ、腐向けでしょ……とかアホらしい
井戸の底で、同じような連中とぺちゃくちゃやってるんだろね
現在の乱歩賞と横溝賞の選考委員で、本格ミステリ作家クラブ初代会長だっていうのに

412:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:50:54.57 d+7DpD6N.net
>>403
368と362は同じ奴だよ
面白い面白くないって物語としての面白さとミステリとしての面白さで全く基準違うから、こんなとこの短文レス同士じゃ話噛み合わんわ
ミステリとして〜だって例えば叙述好きな奴と論理捏ね回すの好きな奴とではまた違うしな

413:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:55:55.15 E1H8uTxn.net
>>391
鍵男>ヴェロニカ>乱鴉>マレー>ダリ>朱色>>その他
ぐらいの感触
作家アリスはミステリというより、喪男ストーリーとして読んでる

414:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:56:08.38 NRcJB4Fm.net
>>406
本当だID同じでしたすみませんw
確かにどこに重きを置いて読んでいるかでも違いますね
ラノベでしょって言われるのはコミカライズの方の絵柄とか先生のPNの漫画っぽさもあるのかなw

415:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:58:55.89 rZremRln.net
何を読んでも「ラノベとして読む」ことかできない奴もいるよ

416:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 00:59:45.61 cjspSvM2.net
火村は代表作は?て聞かれると困るんだけど
好きな作品は?て聞かれたらいくつも名前あげられるよ

417:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:00:01.58 HRb70kEq.net
46番目を映画化してください
特典はセイレーンの沈黙で

418:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:01:22.96 hiBrtBr7.net
>>402
初心者すぎてわからないから内容読んで興味持ったのから買うよ

419:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:07:17.30 Elsqea2k.net
46番目はとりあえず火村シリーズ1話だからそこから初めて
あとはタイトル気になったとこで良いんじゃないの
一番ハマってた頃は国名シリーズばっかり読んでたから
ドラマ化されてるとこほとんどわかんなかった
朱色とダリは読んでたけど

420:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:12:27.71 qf1IL2Uv.net
原作付きドラマに原作の話をするなとは言わないが
そろそろミステリースレに移動した方が良さげな人いるね
向こうで大いに語れよ

421:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:13:00.29 E1H8uTxn.net
>>410
有栖川有栖の代表作は?
と訊かれたら、真っ先に『双頭の悪魔』が浮かんで、
その次に『孤島パズル』か『女王国の城』のどちらにしようかと迷うんだけどね
火村は個人的にミステリを期待して読むものではない気がする

422:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:14:57.52 uk/UVhQU.net
46番目つまんなかったよ
いかにも怪しげに大丈夫か!って出てきた人が犯人だった時は驚いた
20年前でしかもデビュー作だから許された話でしょあんなん

423:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:18:14.13 HRb70kEq.net
金田一少年で、毎回美雪の語りから始まるってのがいい味だしてたんだよなぁ
アリスもそれやればいいのになぁって思った

424:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:19:36.01 1wOIPadX.net
ミス板の江神信者がこっちまで出張してきてるのか?

425:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:23:57.91 5j4bfVrS.net
金田一少年オタがうざい

426:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:25:27.45 cjspSvM2.net
勝手に孫をつくって怒られた金田一は元が漫画だからあまり参考にならん

427:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:26:52.50 /mWWkLXV.net
原作のELVは階数表示が古いアメリカ式の時計針方式だから
9階とは気づかないんじゃないか・・と思うことにした

428:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:27:54.70 fyVvKSY4.net
金田一少年とか小学生用のものじゃなくて
せめて横溝の金田一を比較対象にすればいいのに

429:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:29:32.61 Z2hkNFnR.net
朱色は好きな話なので、ここで視聴率がガタッと落ちたのが悲しい
せめて現状維持でお願いします

430:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:32:31.66 EqYi8B1m.net
視聴率下げてる原因は主に
長谷川京子と山本美月の大根演技、窪田の気持ち悪い顔と下手糞な関西弁、シャングリラとかいう宗教団体、糞寒い腐ネタ

431:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:33:01.88 nfL4gnDQ.net
>>416
言わんといてぇ!!!!!
ドラマ終わったら原作に手を出すつもりだったのにw

432:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:34:26.60 HRb70kEq.net
ドラマの演出の話をしてるのに

433:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:38:21.40 nfL4gnDQ.net
>>426
剛のやつ?
原作は知らないけどドラマワクワクして好きだったよ

434:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:44:15.48 E1H8uTxn.net
>>427
堂本金田一は原作よりも金田一耕介リスペクトしていて好きだわ
ホラー演出が良くできてるしころころ人が死ぬから見てて飽きない
火村は原作がじっくり動いていくタイプだからマネできんだろうが

435:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:45:47.99 OMH697E2.net
>>396
もう静かになかったことにした方がいいよ・・・
MARSも見てるけどあれはターゲット層がはっきりしてるから迷いがないのね
こっちは結局最後までどこを向いて作ってるのかわからないままだった
レプロっていう芸能事務所を向いてたのかもね
宅麻伸の回が本当に気持ち悪くてギブアップしたからいきなりがくんと視聴率下がるのも納得
あれ本当に気持ち悪かったよ

436:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:50:23.68 nfL4gnDQ.net
>>428
>原作よりも金田一耕介リスペクト
そうなのか
また観たくなってきた
レンタルあるかな

437:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 01:59:59.76 cKLqf+wY.net
>>424
戦犯は脚本のマギーだろう
山田太郎・こち亀・ぬ〜べ〜とこいつに原作物やらせたら必ずコケるクソ脚本家

438:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 02:02:01.04 r194nNOw.net
打ち切られたらきっと尺が不足でシャングリラも十字軍も伏線を回収しきれずに、
でっ結局なんだったの?登場させた意味あったの??で終わっちゃう悪寒
過去にもこれ見よがしに伏線ひいておいて結局回収されず。のようなドラマはちょくちょく
一応1話ごとに一つの事件がある中で大きなテーマや謎があるような構成なのに
状況で放送回数を変えると陥る

439:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 02:10:23.97 IR/O+7kP.net
シャングリラとあの少年なんてもうなかったことにして続けた方が絶対面白い

440:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 02:37:35.35 vzMHnKeT.net
>>405
有栖って今は横溝と乱歩の審査員なのか
鮎川哲也賞は!?鮎川哲也賞は誰が選考委員なの?島荘は今何もやってないのかね

441:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 04:41:25.69 6kY5Jxlh.net
>>382
毎週放送後は殺伐としがちだけど
過去スレ見るとちょっとたったら結構落ち着いて話してる感じだよ

442:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 05:51:36.21 gusgQ6wc.net
つまるつまらないは本当個人の感想だから、
ドラマの話ならまだしも原作批評なんて
ふーんだから何?としかいえんわ
原作スレでやれよ

443:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 06:08:25.17 lajeYP8W.net
もう残り数回か、さびしいな

444:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 06:27:38.01 YaAkDECr.net
火村の代表作はマレー鉄道だろ

445:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 06:37:02.36 bEfwU30V.net
>>362
コナンって本格だろ

446:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 06:39:05.68 m3VR7wuJ.net
伏線がしつこいと、もったいぶってチラ見せするけど新展開がなくてツマンネって感じになるしな
諸星パートも一応毎回見てるが、つかまったの何の容疑だっけ?とかが印象薄い
かごめかごめとか歌われてもなぁ

447:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 06:39:20.84 0N+NchR6.net
アリス「これがお前らのやり方か〜!」

448:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 06:47:33.01 b1sc+/Cn.net
たまに誤解してるっぽいレスがあるけど
コナンのエレベータートリックと朱色のは違う
説明するとコナンのネタバレになるからできんけど

449:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 07:24:49.54 MrrvKK2C.net
>>429
スレチで申し訳ないけど、MARSのターゲットは何か教えてもらえますか?
視聴率の事は何とも言えないけど、無かったことにはしたくないなぁ…。自分としては映像化すごく嬉しいし、原作に興味もってくれた人も多いし。
でも、ドラマの影響で有栖川先生の印象が悪くなったりするのが怖い…。視聴率悪いドラマの原作なんて…って思われないかな…とか。
ドラマ終わっても作家アリスシリーズは続くし考え過ぎかなぁ。
20年近い原作ファンだけど、素直にドラマ面白いと思う。

450:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 07:36:45.60 LKjZdTM8.net
原作の話でワイガヤやってる方がここにはいっぱいいるのに
ミス板のスレは誰もいなくてワロタw あっちももっと賑わうといいのに…。

451:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 07:38:12.49 OxEJJASq.net
原作好きとしては
興味持って読んでくれる人が増えて
先生も脚本見たり現場見学するなかで短編のネタでも思い付いてくれればそれでいいよ

452:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 07:41:17.01 LKjZdTM8.net
>>443
数字的には厳しいようですが、自分もすごく楽しんで観てますよ。
テレビ番組にこんなにwktkしたの何年ぶりだろう。
評判の高い原作で映像化コケた例は多分たくさんあるでしょうから
それで原作者の評価がどうこうということにはならんでしょう。でも有栖川先生が
満足される水準のものを最後まで作ってほしいなぁ…。この先があまりひどい出来だと
先生、二度と作品の映像化にOK出さないんじゃないかという気がして。

453:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 07:41:17.22 hKcnFMtx.net
実年齢と役の設定年齢が違うとこうも受ける印象が違うのかと改めて思った
過去に俳優の年齢と役の年齢が30,40も離れてるのとかざらにあったけど窪田アリスと斎藤火村が同い年の親友に見えないんだなぁ
斎藤が窪田を年下扱いしているというか可愛がってる感
対等な関係に見えないというか
アリスの落ち着きのなさとしゃべり方がそれに拍車をかけている
ふたりのファーストコンタクトについて言及されてないのもひとつの要因でもあるが
六人部と友達って言われたほうが自然だわ

454:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 07:59:05.03 7jvl1PI3.net
わけのわからん歌とかシャングリラ本当にいらんが、どうオチをつけるかだけは見ようと思ってたのに風呂敷畳めない恐れもあるのか
仮に全10話で朱色後編除いて3話使えたとして、サスペンスならまだ間に合うけど映像でヒント出して火村が推理する展開だと遅すぎる
それに坂亦の話丸ごと残ってるし
>>444
ミス板住人はあんまりテレビ見てない層が多いんじゃないか?
自分も近年の実写化はどれも見てないのに、火村つい見てしまった
まあ滅多にない経験なのでドラマを見ること自体は楽しんでる

455:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 08:03:28.30 ARoP13M/.net
>>443
MARSなんて誰も興味無いよ窪田婆

456:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 08:41:09.01 E1cttSm4.net
>>445
マジ凄くいい読者さんだね

457:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 08:50:29.06 E1cttSm4.net
>>422
金田一少年の謎解き全部解けるレベルの人間だけに言えるセリフ
金田一またやんないかなー
山田涼介のも好きだった

458:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 09:04:50.62 +thkHUty.net
シャングリラ死ね
邪魔すぎ

459:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 09:19:20.39 g5KhT0An.net
>>451
無断で勝手に孫作られて横溝夫人お怒りだったんだぞ
横溝先生の金田一ファンも孫の存在は認めてない

460:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 09:30:15.13 hKcnFMtx.net
金田一って占星術殺人事件パクってるって島荘に怒られてたよね
真偽不明だけど
コミカライズじゃなくてオリジナルのミステリ漫画で叙述ものって見たことない
コナンでもないような気がする

461:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 09:50:41.00 E1cttSm4.net
>>453
そうなんだ
随分と思い切った事やったんだなぁ

462:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 09:54:20.21 YaAkDECr.net
シャングリラのボスってピエール瀧なん?

463:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 10:09:58.38 UPIPTed1.net
>>456
上野の鮨屋が秘密基地か

464:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 10:29:23.00 Lkcr21K8.net
>>455
そりゃ誰の霊言でも捏造するクズ男の信者だもの
斎藤と窪田の演技は良いと思うんだけど、髪型がなあ
新潮文庫の帯の様にスッキリしてて欲しかった

465:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 11:03:47.34 Dl3d28p/.net
金田一連呼もうるさいし、このトリックコナンで〜もうるさい
あなたはコナンで知ったのかもしれないがミステリでよくあるトリックだったりするのだが
まさかコナンが初出でコナンしかやってないとか思ってるんじゃなかろうなと
今週のトリックは分かりやすかったけどね。でもそれはちゃんと情報提示してくれてるってことだからいいと思う

466:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 11:04:40.51 fhIfAiuo.net
小学生用?金田一少年読んだことないんじゃないの
火村よりおもしろいよw
新シリーズは知らないけど

467:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 12:05:36.44 xLLMt9oP.net
〇〇の方が××よりもおもしろーいみたいな事言い出すのは
あんまマナーよくないからやめときんしゃい

468:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 12:11:05.75 Dl3d28p/.net
マナーが悪いというより荒らしだから
そんな好きならそのスレでやればいい

469:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 12:14:46.77 6p2wTPE+.net
このドラマ見てないんだけど
山猫組は何分頃出てくるの?
それだけ見たいから誰か教えて

470:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 12:26:28.71 xD0gFUOL.net
ダ・ヴィンチの次号有栖川先生特集ですよー!

471:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 12:41:10.09 yAhiIsJI.net
>>59
若くない三十路だけど全然知らなかった
というかコマチが苗字を言うまで"ON(オーエヌ)"と聞き取れず、なのに連呼するから「?」となっていた
諸星がかごめかごめをフルで歌っていたのにたまげた
今後の脱獄と掛けているんだろうけど、顔が引きつってしまったw

472:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 13:03:11.62 PxxTVKrY.net
>>447
それは視聴者に、窪田が斎藤より実年齢が7つも下だという認識がベースにあるって
こともあるんじゃないかな
火村がアリスを子供のようにあしらう描写は原作でもちらほらあるよ
アリスが事件の謎に対して、自分の推論を滔々と述べてる最中にふと自分で
その矛盾に気付いた時に、火村がすかさず「いい子だ、自分で気が付いて」
という突っ込みを入れたりする場面とかね
窪田では確かにアリスを演るには若すぎるんだけど……原作でも時々子供っぽい
反応や行動を取るから、そういう部分が印象に残ると窪田アリスのイメージも
そんなに外れてない

473:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 13:13:54.98 A4NjvRfg.net
>>466
「わ・か・り・ま・し・た・か?」とかな
自分は窪田アリスを「あれっ?」と思ったクチだけど、再読してみたら現場で手を銃の形にして撃つ真似してみたりとかしてるんだよな
確かに大きく外れてはいない感じがする

474:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 14:04:58.78 VQJxtGHC.net
マンションの部屋の中で窪田アリスの手が波動拳になっててちょっと笑った

475:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 14:07:38.70 SxZpIi22.net
そんな子供っぽい所がある設定なら若い人がやったら尚更30代に見えなくなるよな
でも同級生とか深く考えなければ斎藤と窪田のバディは見た感じ面白くて気に入ってる

476:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 14:24:20.53 fyVvKSY4.net
>>451
謎解きごっこだから小学生なんだよ
頭悪いな

477:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 14:25:51.28 Dhtyn6am.net
一般人でも同い年でも老けてみえる人若くみえる人いっぱいいるよ
30過ぎると見た目年齢の差はどんどんひらく
落ち着いている斎藤と軽い窪田のバランスいいと思う
ちなもうすぐ公開される映画では斎藤は大学生の役だ

478:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 15:42:49.33 acW8tWPs.net
えーあのムチムチボディーというかたるんだ体で???

479:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 15:55:12.68 VQJxtGHC.net
いやジャングルポケットのほうじゃなくて

480:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 16:12:02.29 Dhtyn6am.net
年齢といえば嵐の大野が斎藤より年上と知った時
なんともいえない気分なった
大野(35)

481:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 16:14:51.62 /zUdAvKu.net
芸能人にとって年齢なんて意味がないんだよ
とまでは言わないがマリコの実年齢知ってリアルに飛び上がりそうに驚いたので芸能人はなんか違うんだと思ってる

482:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 16:28:15.04 sZycLGUW.net
大野普通に老けてるじゃん

483:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 16:36:30.86 E1cttSm4.net
>>470
お前みたいなの、火村の原作ファンからも嫌がられると思うけど

484:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 16:41:06.48 AHLmxf9y.net
エレベーター9階ボタンの詰め物はなんで剥がさなかったんだろ
8階部屋番号のプレートも元に戻したのかな

485:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 16:41:57.75 HCki6mdZ.net
>>474
そうなんだ、びっくり
あの工の世の中を悟りきったような落ち着きは何なんだろうね
大野はマイウェイなイメージついてるから、精神年齢的な意味で工がお兄さんに見えるのかな、不思議
窪田は、前髪を下ろしてるか分けてるか上げてるかで
年齢詐称容易なお得な顔立ちしてると思う

486:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 16:48:29.85 iYCTlhkS.net
>>474
嘘だろと思ってググったら本当だった
今のところ前回が1番推理ドラマとして面白かった
来週3つの事件解決してシャングリラも動き出したらすごい展開早そう

487:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 16:59:43.29 rZremRln.net
>>470
本格ミステリのファンは何十年もそんなことを言われてるから屁とも思わんよ
大人の余裕で楽しむものだから、ガキやら所帯やつれしたおっさんには合わない

488:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 17:07:22.57 hnLJwws9.net
本格とか現実味のないトリック使った子どもの読みものやろ!って馬鹿にされて
刑事がアリバイ崩ししたりする社会派ばかりになった時期があるからねぇ
それを復権させたのが俗に言う新本格の綾辻とか有栖川とかのおかげだし
その後に漫画業界で金田一やらコナンが出て一般人にもミステリというジャンルが普及し
ドラマでも一般的になったわけで

489:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 17:07:36.43 GcQVX8gr.net
窪田に華がない、知的にみえない
バディ感なし

490:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 17:13:52.85 NLvlY/Pl.net
>>476
老けてるっていうかよく見たらちゃんとおっさんなのに雰囲気が子供っぽい
斉藤は体も大きいし声も落ち着いてるから年齢より上にもとれる

491:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 17:21:32.44 nfL4gnDQ.net
斎藤工は10年くらいネクストブレイク俳優って言われ続けながらも売れなかった人だっけ
下積みで苦労してる俳優さんって達観してる印象ある

492:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 17:24:33.33 5SBee3EJ.net
押されながら売れないのは下積みの苦労とは言わないんじゃないっすか

493:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 17:27:17.50 Dhtyn6am.net
ゲゲゲ見てた時は3人のアシスタントみんな同じくらいの年だと思ってた
窪田は熱血漢の役だから若く見えて
斎藤は浮世離れしてるのに女に不自由してない雰囲気だから落ち着いて見えるんだろうな
くらいに思ってた

494:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 17:37:20.71 8K5mHvNU.net
>>478
剥がしてたんじゃないの?火村たちが検証してた時は自分たちで準備してただろうから。

495:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 17:41:16.31 5j4bfVrS.net
斎藤はなんか海外で脅されて墓穴掘らされて、残りの人生は余生だって言ってたの覚えてる

496:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 17:46:35.42 HCki6mdZ.net
>>487
ゲゲゲの女房、いつかレンタルで見ようと思いながら6年も経ってしまったのか…
アシスタント役が気になって検索してきたら3人とも幼くて可愛かった
確かに同じくらいの子たちに見える
>>489
なんかの番組で見た気がする
ジョークとか言われても笑えないよね

497:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 17:48:35.10 C+mAQsdM.net
全く関係ない別ドラマの話なんて俳優スレでやれよ

498:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:05:11.68 Bfzg8PFP.net
特撮で見たことのある役者が常にゲストにいるけどここまでくると偶然ではないような気がしてきた

499:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:12:01.72 qEk79KNA.net
>>398
自分はここで「朱色は個人的にワースト長編」って書いたぞ
速攻で「私は凄く好き、原作sageするなんて!」って反論されたけどw
火村シリーズは当たりハズレあるし、人によって評価が全然違うから他人の評はあんまり当てにならんよ
それにここはドラマスレなんだから、ドラマの方が面白い、好きっていう感想も有って良いしね
さらっとツイ見た感じ、原作未読の人の方が素直にドラマ楽しんでる感じだけど
ここはそういう人は書き込みにくい雰囲気だからなあ

500:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:12:03.93 oncNp4t3.net
窪田はSTの時は結構年上に見えたし、役によって印象違う

501:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:15:17.95 SecS9C2U.net
役によって印象違うなんて役者として当たり前じゃないかな

502:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:18:26.00 dvs8DUgJ.net
>>494
窪田は小動物みたいな顔してるのにデコ出した途端に急に男っぽくなる気がする
骨格なんだろうか?

503:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:24:49.38 lajeYP8W.net
おでこ出すときりっとするよね
今はカリメロみたい

504:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:26:17.17 oEupliEa.net
>>496
CMのデコ半出しリーマンは年相応に思う
でも一般的


505:キぎて個性的な火村とのバディ感は薄れる アリスの雰囲気は今のでそこそこいいと思うけどな キャラが立ってる ちな原作は読んでない



506:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:33:35.55 XTFSamu+.net
斎藤より歳上の大野もって来ても違和感あるししゃあないよ
斎藤が老けてて窪田大野は若見え

507:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:36:40.32 dvs8DUgJ.net
>>497
カリメロてwウケるw
>>498
CMってJPじゃなくdヒッツのほうかな
眉とデコ隠すと幼さヤバいよね
あと毎回チェックシャツなのも幼い大学生感が出ちゃってる気がする
確かにバディと呼ぶには弱いんじゃないかね、逆に原作ではガッチリバディもんなのかな?(あぶ刑事の二人を思い浮かべてしまうわ)
ドラマで知った作品だから、そういうコンビなのねと思って楽しんで見てる
バディ云々は気にならないや

508:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:42:52.64 xZSheeee.net
原作でもバディと呼ぶには弱いかもしれない
探偵の狂言役なんだよなアリス

509:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:44:08.41 gusgQ6wc.net
そもそも探偵と助手の関係ってバディとは違うと思うんだけどな

510:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:45:15.14 yDhbOSfT.net
フクロウに気をとられるのはわかるけど降りる時は何階か確認はするよな

511:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:49:13.64 kYvp/aRK.net
探偵役は火村って決まってる時点で、バディ?かもね
でも2人のやりとり含め、雰囲気とか大好きだよ
原作とはまた違ったイメージで
というかアリスじゃなく火村がそもそも原作とは違ってるから原作と同じようなアリスにはなりようがないと思った

512:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:49:50.21 lajeYP8W.net
>>503
自分は自分の後から乗ってきた人が自分の予定の階より
先に降りるとき一緒に降りる確率がかなり高い粗忽者なので
あり得ないとはいいきれない

513:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:53:13.27 dvs8DUgJ.net
>>503
人の往来がある時間帯なら一応確認して降りるかな
私も割と、深夜のマンションとか残業で遅くなった時間の社ビルだと
自分しかいないと思って確認せず降りちゃうタイプだ

514:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:53:48.05 kYvp/aRK.net
時間帯が深夜とか早朝とか自分しかいなくて
自分が呼んでエレベーターが動いて他のボタン誰も押してなかったら
とくに確認せずおりたりしそうだからべつに不自然とは思わない>>504

515:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 18:54:17.89 kYvp/aRK.net
507は>>503だった

516:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:02:36.12 yDhbOSfT.net
>>505-507
結構見ない人いるんだね
すぐにバレたトリックだけどちょっと不確実要素に頼った犯罪だね

517:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:05:26.34 MoBPtuoM.net
>>501
原作のアリスは何より「語り部」だと自分は思ってる
最近はイタコまでするようになったから余計に
そういう意味では語り部の役割がないドラマアリスと火村の方がバディ感がある
今回のラストなんか有りがちな構図だけど二人で「行くぞ」って感じで格好良かった

518:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:06:22.97 mxLx0cGh.net
原作アリスはバディや相棒というより、相方っぽい
頼り合うというより、相手がいた方がお互い推理や冗談の調子がいいって感じ

519:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:06:57.22 dvs8DUgJ.net
>>509
深夜や明け方でも確認する人がいるっていうのは私も知らなかった
509なら騙されずに遺体発見してたねw
騙す人の性格や行動の癖を知っていたから出来たトリックなのかな?(犯人しらんけど)

520:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:09:21.89 QT22Soo7.net
原作未読組だったんだが山猫とかは置いてるけどこっちは置いてなくて折角映像化するのにもったいないなと思った
ドラマは四つか五つくらい年齢差あるコンビかと思ってたけど原作読んだら同い年だったんだね
ドラマの蒔


521:Gさん可愛いし癒されるのでシャングリラ止めてばあちゃんもっと出そうよ



522:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:11:52.14 hKcnFMtx.net
本編でも不確実性要素あるって言ってた
やってやれないことはない
実際むとべが騙されてるんだから可能だったのだろう
別の原作でもこういうところある

523:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:12:27.36 dvs8DUgJ.net
夏木マリの婆ちゃん可愛いよね
夜に着てる凝ったキルティングの可愛い羽織りもんとか、ソファカバーのアンティーク感も好き
毎回の楽しみの1つだ下宿先

524:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:16:50.75 lajeYP8W.net
犯人にとっても賭けだった〜みたいなこと言ってたし、気付いたとしても
正しく806に行ったら一人で第一発見者になってたわけで
怪しいことには違いないから、犯人にとっては結果オーライなのでは

525:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:17:34.67 XkEs8i/Q.net
崖をみると条件反射のように船越英一郎を探してしまう

526:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:18:52.31 BY6ot8ym.net
もし死体発見されても第一発見者として若干の疑いが向くだろう
エレベーターのトリックに気づかずに発見できないのが理想だけど発見されてもとくに支障はない
とか思ってたのかねえ

527:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:23:45.65 0kW5sb0P.net
>>496
不細工窪田が小動物とか笑えるw
他のサイトでは老け顔チンパンジーって呼ばれてるのに

528:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:25:39.15 dvs8DUgJ.net
>怪しいことには違いない
>疑いが向く
納得した
このスレ面白いね
>>517
やめて…松居さんに追い詰められてる画が浮かんだ…gkbr
>>519
老け顔チンパンジーw
乾燥してて疲れてる感じからかな?w

529:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:25:45.35 E1cttSm4.net
フクロウあんだけ強調してたんだから、
単に、見なかったのねで終了しておくのがいい読者だと思うw
自分はちょっとの間、デジタル表記を偽装する方法をガチで考えた
けど、その他の階もさほど不自然にならないよう、9を8に表記させるのは難しくて、
見なかったで片づけた

530:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 19:38:33.07 jqIho0+3.net
>>519
老け顔チンパンジーも小動物の一種じゃね?

531:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 20:10:02.35 Dhtyn6am.net
バディ感はあると思うけど同級生感かあ
実年齢くくりだと向井リや綾野ゴー辺りかね
どっちも斎藤のサブにつくとは思えんけど
福士誠治とやってたオトコマエはバディ感も幼馴染み感も息ぴったりだった
でも調べたら福士の方が年下なんだね
絵的に窪田アリスとの並び好きだから前髪以外不満はない

532:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 20:22:55.32 pg9by4A/.net
火村アリスコンビ楽しんで見てる
出来ればモモちゃんをもっと出して欲しい!

533:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 21:11:01.06 E9mh9eCS.net
モモは癒し

534:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 21:12:16.60 EfcclAri.net
>>503
何度しっかり確認せず降りて、時間をムダにしたことか…

535:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 21:15:52.61 8TBj8vL3.net
>>523
分かる、斎藤窪田の並びバランスが良くて好きだ
斎藤火村の声ももちろんなんだけど、実は窪田アリスの声質も好き
高かったり低かったりの変化が割と一定な火村と対になってて良い感じ

536:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 21:22:39.17 Nx9D1dA1.net
斎藤がアドリブ全開してるとこから
窪田ならついて来ると信頼してるんだろうなと
そのリアルの信頼感がドラマにも出てるような気がする
iTuneでサントラを試し聴きしてたら、10曲目で吹き出してしまったw

537:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 21:28:33.54 usol44SI.net
アリスのキャラが濃くでてる原作教えてください

538:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 21:28:54.06 jqIho0+3.net
斎藤と窪田はなかなかいいコンビになってるよね。わりと予想


539:Oだったわ



540:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 21:33:21.46 0qvCSslz.net
火村先生のキャラが原作と変えられちゃったのは残念だけど
このドラマは斎藤と窪田で本当によかったと思う
自分も斎藤のアドリブに窪田がきちんと応えるシーン観て本当にそう実感したよ

541:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 21:34:19.57 YaAkDECr.net
>>529
最新作の「鍵の掛かった男」

542:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 21:39:09.91 LKjZdTM8.net
>>529
「スウェーデン館の謎」かな。あとはやはり第一作の「46番目の密室」。
>>532
分かるのですが…これから原作を読んでいこうという方にはちょっと厳しくないですか?

543:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 21:50:35.10 jqIho0+3.net
>>529
ダリの繭とスイス時計の謎

544:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 21:53:08.15 fzjrOO28.net
>>528
不可解な地図ですか。あのヌケ感がけっこう好きだ。
明日発売ですね。

545:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 22:03:38.19 a/SPsa6x.net
>>529
ミステリ夢十夜

546:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 22:03:47.55 6kY5Jxlh.net
>>531
角川ビーンズ版のスウェーデン館の謎の作者あとがきで
「火村が気障なことを言うのはアリスに突っ込ませるためです」って書いてたのを思い出した
これからも火村のアドリブにドンドン突っ込んでほしい

547:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 22:06:59.97 6kY5Jxlh.net
>>529
やっぱり「ダリの繭」じゃないかな
ドラマ版はかなり改変入ってた上にエピソードも削られてたから
原作の方がおススメ

548:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 22:07:29.28 pGx21dKE.net
>>536
いきなり異色作勧めんなwww

549:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 22:10:49.08 GSCgFi4A.net
自分も斎藤と窪田が仲良さそうでいいコンビになってくれて嬉しい
何とかシリーズ化して欲しいんだけどな

550:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 22:11:58.14 peWSt9LM.net
ミステリ夢十夜と夏目漱石の夢十夜共通点ってこんな夢を見た、って部分だけだよね

551:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
16/02/23 22:24:54.33 lyws5euO.net
気になるのは
火村の坂下への「坂下君、検証の準備やって」みたいな態度と
死体がまだそこにあるのにバスタブのヘリを手袋した手で
ごしごしこする意味不明感
それと アリスのシャドーボクシングと
唐突に他人の恋愛について口をはさむところかな
原作はもっと二人とも落ち着いてる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1708日前に更新/270 KB
担当:undef