Aphex Twinのスレ19 at TECHNO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:TR-774
21/07/25 23:30:54.23 uVJHXyPB.net
metafmの前の番組の最後の子猫物語のパクリみたいな曲超気になる

901:TR-774
21/07/25 23:31:41.58 uVJHXyPB.net
始まった

902:TR-774
21/07/25 23:33:06.03 uVJHXyPB.net
スレ間違えた

903:TR-774
21/07/26 08:00:31.43 yOWYvRVg.net
>>884
あのアルバムって基本ジャケット通りの暗い曲が多いんだよね
だからこそstrawberry fields hotelが光るというか
あと、この曲にリズムを付けて短くしたような2CVという曲もいいよ

904:TR-774
21/07/26 23:12:29.50 JzgmKeJS.net
あまりこう言うこと人に聞いたことないんだけど
μ-ziqの曲の大半を占める俺にはよくわかんない曲って
ああいうのたまらんわーって狙って聞いてる人も多いんだろうか?

905:TR-774
21/07/27 02:27:19.25 SRyQdW3t.net
例えばゴダール映画が好きなやつにはそれがたまらんって事だろ
音楽なんてメロディが綺麗ならいいってわけではないし音が良ければいいってものでもない
結果作品としてもういいわってなるか何度も聞きたいってなるかの違いなだけ
自分に合わないならいくら評判が良くても無理してまで聞く必要なんてないし自分の好きな曲を聞けばいい
だから君の質問がどういう意図なのかも良くわからん

906:TR-774
21/07/27 03:05:44.99 kpTEi4fd.net
そんなのは余裕でわかってる
人数の構成比が知りたい
やっぱこんな感じで答える人ばかりだよな
ありがとう

907:TR-774
21/07/27 03:44:18.13 Bdgk/mrW.net
知恵袋イズムだよな


908:TR-774
21/07/27 07:36:27.35 JPtsV5rH.net
人数の構成比なんてこんなところで聞いてもわかるわけないだろ

909:TR-774
21/07/27 10:37:31.80 kpTEi4fd.net
(1)まずどんな人がいるかどんなパターンがあるのか
(2)対象がいて聞くことができればさらに聞く
相対主義なんて前提
そこまでアレな奴が偉そうに出てくるのも想定

910:TR-774
21/07/27 11:04:41.74 dl2Rt1xq.net
よく分からない寄りのBilious Pathsは全然ハマれなかったな
で、その次回作はここでよく挙げられてるグロいアルバムだしでだいぶマイク心配になった

911:TR-774
21/07/27 18:43:28.53 SRyQdW3t.net
>>894
なら最初から構成比が知りたいって言えよ面倒くせえ

912:TR-774
21/07/27 20:12:09.80 kpTEi4fd.net
↑そうか?居ない、回答がない、がその前段に含まれる。

913:TR-774
21/07/27 21:21:22.10 oyJsSpue.net
俺もμ-ziqのアルバムを一枚通して聴くのは苦行に近いな
でもどのアルバムにも凄く好きな曲が1、2曲はあるので
全部平均的みたいな器用なアーティストよりは大切な存在というか

914:TR-774
21/07/27 21:36:34.20 ivNa28Sr.net
μ-ziqのアルバムの良さを個人的に言わせてもらうと、曲調にバリエーションがあるところかな
アルバムが進むごとに一曲一曲テンポや雰囲気が違うのって最近は貴重だと思う

915:TR-774
21/07/27 22:06:18.91 kpTEi4fd.net
なるほど
聞くだけでごめん
しかも表現が上手い人ばかりだった

916:TR-774
21/07/27 22:18:47.12 Wkgalnrd.net
>>902
ルナティックハーネスはその極みみたいなアルバムだったかも。
メローな曲からヒューマンビートボックスのドラムンベースとか驚いたわ。

917:TR-774
21/07/27 23:24:46.49 3UxN60Gp.net
しかしルナティックハーネスってそんなに売れたとは知らなかった
確かに当時タワレコなんかにもズラッと並んでたが…

918:TR-774
21/07/27 23:28:39.38 GRYynKK3.net
ルナティックの後に出たbrace yourselfは全曲ハズレ無しの隠れた名盤だな
EPだけど

919:TR-774
21/07/27 23:30:07.85 GRYynKK3.net
Summer LivingとAbmoitが特に最高で

920:TR-774
21/07/28 06:08:23.94 Z9dVo0lZ.net
>>902
パラディナスがvenetian snaresを気に入ったのはそういう所なのかもしれないと思った
でもpoo yourself jasonとかいうふざけた名前の曲作ってたよな確か
キレられなかったのだろうかw

921:TR-774
21/07/28 08:50:16.27 ucdNZsnJ.net
summer livingいいよな

922:TR-774
21/07/29 00:41:01.46 ghZfdVkq.net
wispがリミックスしたCliffs、Rhubarb、Z Twig 、Lichenなんてのがあったなんて
今更知った

923:TR-774
21/07/30 10:35:50.12 f2vT8voZ.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
懐かしい、この辺聞いてたわ

924:TR-774
21/07/30 10:38:42.02 f2vT8voZ.net
この人とTussの音が微妙に似てる気がしてAphexとのコラボかなとか思ってたりしてた

925:TR-774
21/07/30 11:19:23.78 jqMh0kHb.net
懐かしい

926:TR-774
21/07/30 15:25:03.49 weEKrNKm.net
wispの音源we miss youだけ持ってなかったけどbandcampで売ってんのな

927:TR-774
21/08/05 02:18:48.37 joHQ55n5.net
wispがここ5年くらい別名義で出してる音源結構好きよ

928:TR-774
21/08/05 14:32:02.76 uz5ZET8S.net
姉がいたのかよ

929:TR-774
21/08/05 23:41:16.56 /FNr7s6d.net
姉ちゃんすげえな

930:TR-774
21/08/06 06:47:43.48 k172uC5M.net
URLリンク(www.facebook.com)
今の写真だと面影なし。30年前辺りの顔みたい

931:TR-774
21/08/06 07:58:19.09 pF2UZqJo.net
姉ちゃんは気候変動関係を担当する大臣に就任したみたいだね。
リチャードの15歳上で弁護士、作品で好きなのはうるさい曲よりもアンビエントな曲で、フィリップ・グラスとコラボしたのを家族は光栄に思ってるみたい。

932:TR-774
21/08/06 08:27:53.88 /Es4iQtW.net
15歳上って大家族とかかな

933:TR-774
21/08/06 08:44:37.44 uvIcOII0.net
同名の兄が幼くして亡くなって、他に兄弟姉妹はいないって言ってなかった? 従姉妹とかじゃないの?

934:TR-774
21/08/06 10:26:23.43 lLQmeSlz.net
その亡くなった兄って嘘ネタなんじゃない?
昔からあやしいと思ってる
家族とかパーソナルなこと話したくないからでっち上げたんじゃないかなー

935:TR-774
21/08/06 10:54:24.53 pF2UZqJo.net
話したくないどころかCausticWindowのCDの裏面にパパンとママンの写真載せてるくらいじゃん。

936:TR-774
21/08/06 22:41:23.19 7nbiYq2z.net
結構上の階級の人だったのか
なんとなく労働者階級だと思ってた

937:TR-774
21/08/06 22:47:48.92 /Es4iQtW.net
子供の頃から個人でシンセ並べて音楽作れるのって貧乏ではできないからな
今だとPC一台で完結みたいな時代だけど

938:TR-774
21/08/06 23:18:18.67 pF2UZqJo.net
父ちゃんと一緒に肉体労働のバイトでパソコンとかシンセの費用稼いでたとか言ってたから、上流階級では無いだろ。中流でもない。

939:TR-774
21/08/07 02:07:18.92 4LOeQJbw.net
スーパーのBGMがクソ過


940:ぎてバイト辞めたとか嘘なんか コイツの自己プロデュース能力は異常



941:TR-774
21/08/07 06:47:32.61 kHspVmSL.net
すごい黒歴史だな。

942:TR-774
21/08/07 07:51:10.97 dr20uhy6.net
姉ちゃん労働党だからね

943:TR-774
21/08/07 10:31:27.12 Q43ntt1/.net
流石に家族の人の話はどうでもいいし興味ないや
そんな事よりはやく新作出してくれ

944:TR-774
21/08/08 19:23:24.00 VW+EBH4l.net
最近の無機質な方向性の曲は飽きたけどな…あれ繰り返すならもう出さなくていいよ

945:TR-774
21/08/08 20:26:29.90 fbSYI8z3.net
世界的DJ誰よ
東洋のテクノゴッド?

946:TR-774
21/08/08 23:48:34.13 32XcYis9.net
>>931
T69 Collapseのローカットしたキック音が苦手だわ

947:TR-774
21/08/09 01:31:18.75 ww1zPu3h.net
久しぶりに本気度全開の金かけたウェルメイドなアンビエント集が聴きたいよな。

948:TR-774
21/08/09 03:41:24.02 nWPSrGHm.net
結構古い人なんですね
リマスターとかあるんですか

949:TR-774
21/08/09 15:40:11.50 AE1PuDul.net
保守党だったら逆に引かね?

950:TR-774
21/08/11 07:12:36.78 v2NTsePm.net
リチャードはBrexitに賛成だから。成金富裕層は楽だよな。イギリスにまた失業者が増えるだけ。

951:TR-774
21/08/11 15:39:39.50 4X4FcMZU.net
池田亮司聞いてみたいからなんか買います
おすすめのアルバム教えてください
初心者向けなのでちょっと展開があるやつから聞きたいです

952:TR-774
21/08/11 17:12:02.66 7VF0PQTY.net
Apple musicにあるよ

953:TR-774
21/08/18 06:10:47.16 Xaa60WCn.net
グッズの再販はよ

954:TR-774
21/08/19 18:03:21.20 deTDFtRs.net
URLリンク(nme-jp.com)
美しいジャズも書いてるってあるけど身内にだけ披露した曲かな?
XMD5AとかThe Tussでちらっと現れるピアノ何気にいいから聴いてみたい

955:TR-774
21/08/21 06:45:56.90 31Q3JQoH.net
「Computer Controlled Acoustic Instruments pt2」
のことだろ

956:TR-774
21/08/21 18:51:46.89 EpbBOAHL.net
URLリンク(youtu.be)
生演奏にすると普通にジャズっぽいもんね

957:TR-774
21/08/25 21:37:30.60 MeZfkXzo.net
エイフェックス・ツインについて語る【永野】
URLリンク(www.youtube.com)

958:TR-774
21/08/27 04:31:33.45 ceyJaB9R.net
セレッソーおおさーかー

959:TR-774
21/08/28 20:39:49.20 Jh7zitWh.net
>>944
おすすめに出てる中野浩一伝説のサムネの方がaphexっぽいw

960:TR-774
21/09/17 10:53:17.54 VEUAqyTA.net
気まぐれでも遊びでもいいからリリースラッシュしてくれないかなぁ
この先も今の感じだと正直寂しい

961:TR-774
21/09/22 01:27:08.76 M6TZJ/db.net
URLリンク(aphextwin.warp.net)
グッズ再販
ロンドン、マンチェスターの会場限定アナログもあるね
って書いてるうちに完売した。。

962:TR-774
21/09/22 09:27:49.46 4s8jSbhv.net
毎月フルアルバムとか
暴走しねえかな
とにかく活動細いい

963:TR-774
21/09/22 12:36:48.24 47ouVIsA.net
なんやねんこれ全部売り切れやんけ
売る気あんのかコラ

964:TR-774
21/09/27 01:04:01.36 lOKWnozm.net
リリースなくて退屈なので自作の中で一番それっぽい曲を1つ上げてみま〜す
クオリティがafxに全然届いてないのは勿論理解してるのでそこは大目に見てね
URLリンク(xxup.org)

965:TR-774
21/09/29 00:42:01.32 ucmnt/hU.net
>>951どっちかっつーとオウテカっぽいな

966:TR-774
21/09/29 04:01:47.22 Jhn81Yt1.net
>>951
かっこいい。使ってるDAWソフトとシンセしりたい!

967:TR-774
21/09/29 12:54:39.69 k8rTwUEl.net
>>951
いーね!

968:TR-774
21/09/29 15:23:48.22 nJY1ugt0.net
>>951
こ、これは…
丁寧な創り、クリア、クール、クレバー
素晴らしい
機会があれば買わせていただこう

969:TR-774
21/09/29 20:59:20.19 IwNoZmBP.net
文章がキモくなかったら聴いてた

970:948
21/09/29 22:07:56.07 DNE8Dqty.net
聴いてくれた方ありがとうございます。作曲は趣味の範囲で売るとかは特に考えた事は無かったんで
こういう曲を聴き込んでいるであろう方々に少しでも気に入って貰えたならそれで満足です。
オウテカは自分殆ど聴いた事なかったんですがこんな感じなんですかね?
因みにこれはcherryという昔のフリーソフトのmidiシーケンサーで作っているので
1作作り終わるまでにめちゃめちゃ時間がかかります
あとこれ以上は流石にスレ違いなのでスルーして下さい
>>956
なんかすみませんでした

971:TR-774
21/10/03 22:24:35.09 X8m815kQ.net
Natalie Portman likes Aphex Twin
URLリンク(youtu.be)

972:TR-774
21/10/05 03:34:01.71 fY7XBb/o.net
aphex twinを想い起こさせるいい曲でしたね

973:TR-774
21/10/05 12:30:20.09 iUi0HAq/.net
テクノってもはやカントリーミュージックみたいだよな
テクノに要求されてるものが「新しいサウンド」から「懐かしさ」に変わっていった
良く言えば成熟、悪く言えば停滞

974:TR-774
21/10/05 16:02:43.41 eRxJA/Zj.net
久しぶりにLFOのFreak聴いたら、あの頃はわかりやすいのに新しい音楽がいっぱいあったなって感慨に耽ってしまった
今はミニマルみたいな機能性か、わざと王道を外して新しいことごっこしてるみたいなのに二極化してるような感じ

975:TR-774
21/10/10 19:19:15.97 GkIHXNq0.net
新しい発見なんて2000年以降の作品に感じた事ないしな
むしろ発掘した80〜90年代のものの方がよっぽど新しい試みやってたりする

976:TR-774
21/10/10 19:50:27.50 Z/xuzXR8.net
ほんとそれ

977:TR-774
21/10/10 20:04:55.19 1eqhvnVv.net
今のテクノは面白いことをやろうという努力が見えない

978:TR-774
21/10/10 20:21:03.47 a2RDIUmf.net
もう15年くらいそんな状態だと思うよ
個々人は頑張ってるかも知れないけど
ジャンルとしては明らかに青年期、壮年期を過ぎて老年期に入りつつある
仕方ないけど

979:TR-774
21/10/10 20:36:21.79 PRUMXfc7.net
個々人で最近だったら10年前のスクリレックスがまあ新しい試みかなと思ったぐらいか

980:TR-774
21/10/11 14:29:42.82 6FKSmiOk.net
>>951
リチャードが一番やらなそうな事のオンパレードだろw
出し惜しみのないメロディー、捻りのないリズム、わかりやすい劇的な転調の多様、フォロワーが真似しそうなとってつけたような幼児性の混入。

981:TR-774
21/10/11 23:38:48.31 q8xu4to/.net
昔格


982:ャゲームやってたよ



983:TR-774
21/10/12 01:10:07.24 JQSJl7Y+.net
リチャードも子供の声ネタ結構使ってるじゃんw

984:TR-774
21/10/12 05:13:13.55 d32KBHQ/.net
これまでの積み重ねを無視したような陳腐な曲が多すぎる

985:TR-774
21/10/12 10:14:29.51 WL8Skb9+.net
子供の声ネタの話じゃないだろどう考えても

986:TR-774
21/10/13 22:54:21.16 NvStQj6H.net
昔のWISPっぽいな

987:TR-774
21/10/16 17:34:56.81 5op/1URZ.net
もっと骨のある曲が聞きてえな

988:TR-774
21/10/17 04:43:21.65 XCA93ln8.net
Windowlickerって超名曲だと思うわ、あんなひねくれた音とポップさと間奏に入る絶妙なアンビエントとナンセンスなPVといい最高だね

989:TR-774
21/10/17 09:20:12.73 aOJu7SuA.net
当の本人は嫌いなんだっけその曲

990:TR-774
21/10/17 11:49:55.91 p7SXg3IB.net
あれはPVありきな感じあるしね

991:TR-774
21/10/17 15:50:54.28 ccDubzn8.net
間奏に入る絶妙なアンビエントってなんだよ

992:TR-774
21/10/17 16:48:34.29 OWzMabG5.net
みんな分かってないみたいだけどWindowlickerのすごいところはミキシングだよ
サウンドシステムのチェックに使われるレベル

993:TR-774
21/10/17 20:45:29.88 6gPecVas.net
あれは金字塔だろ

994:TR-774
21/10/17 22:32:29.51 j3qeUE/K.net
windowlickerアルバムの話は何処へいったのか

995:TR-774
21/10/17 23:48:09.17 XCA93ln8.net
あのシングルで新規軸を期待させておいてすっぽかすセンスが好き。

996:TR-774
21/10/18 02:10:06.57 TZft9hua.net
polygon windowに追加された2曲も収録予定だったんでしょ
たぶんaphex流のヒップホップみたいなアルバムだったんじゃないのかなぁ
アクセントでドリルン数曲みたいな…

997:TR-774
21/10/18 19:06:53.28 A5qVTsLy.net
大衆から求められるベタな要求をことごとく裏切る事に執着してる人だから、綺麗な曲が聴きたかったら喧しい曲を所望するといいよ。

998:TR-774
21/10/19 12:07:56.02 nd0j9xvb.net
windowlickerの後に出すとアナウンスされたアルバムがなかなか出なくてヤキモキした思い出
当時ネットではマスターが盗難にあって発売中止と書かれてたり噂が錯綜してたて
CD3枚組のSAW3が出るなんて話もあったけど結局何も出ず…
待ちくたびれて忘れかけた頃にDrukqsが出ると知った時は正直おせーよと思ったけど嬉しかったな

999:TR-774
21/10/19 17:02:22.94 YaDc3Sxt.net
おー当時の話は素敵
俺は後発ファンだから嬉しいわ

1000:TR-774
21/10/19 17:09:41.33 WNi2CsSC.net
DRUKSインタビューでは飛行機でデモ曲入れてたMP3プレーヤー失くしたって言ってた

1001:TR-774
21/10/19 18:22:30.96 Gy7v3DE8.net
あのアルバムの少し前にremixのシングルCD出してたの覚えてる
808のremixとか入ったやつ
久しぶりの音源でこう方向性でアルバムくるのかって思ってた

1002:TR-774
21/10/19 19:53:37.98 AeEkO8QD.net
バンクシーが絵をシュレッダーにかけたセンスと近いものがある。

1003:TR-774
21/10/19 20:33:27.21 ON4dxo5L.net
それとは違う
センスという捉え方にブレがある中身ない単語で片付けようとするな

1004:TR-774
21/10/20 16:56:03.82 /lvTQpHi.net
日本語でおk

1005:TR-774
21/10/21 06:53:23.56 LGf8Ew+X.net
>>983
???

1006:TR-774
21/10/21 17:15:56.53 LGf8Ew+X.net
出し惜しみのないメロディー、捻りのないリズム、わかりやすい劇的な転調の多様、フォロワーが真似しそうなとってつけたような幼児性の混入。
大衆から求められるベタな要求をことごとく裏切る事に執着してる人だから、綺麗な曲が聴きたかったら喧しい曲を所望するといいよ。

1007:TR-774
21/10/21 19:39:06.94 zOuZtqFN.net
SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW

1008:TR-774
21/10/21 20:07:43.12 748BrO+C.net
次スレ
スレリンク(techno板)

1009:TR-774
21/10/21 22:14:55.43 c7LOUCdL.net
バンクシーが絵をシュレッダーにかけたセンスと近いものがある。
出し惜しみのないメロディー、捻りのないリズム、わかりやすい劇的な転調の多様、フォロワーが真似しそうなとってつけたような幼児性の混入。
大衆から求められるベタな要求をことごとく裏切る事に執着してる人だから、綺麗な曲が聴きたかったら喧しい曲を所望するといいよ。

1010:TR-774
21/10/21 22:48:49.66 Ydoki3VX.net
言いたいことがあるなら自分の言葉で書こうよ
他人のレスコピペするだけじゃ何も伝わらない

1011:TR-774
21/10/22 05:22:15.01 WwmNjGKZ.net
AFXはSAW2でマニアに認められた。AFXのオールタイム・ベストはSAW2だよ。

1012:TR-774
21/10/23 19:04:14.59 WgVT+NOA.net
なんか妙なコピペ完成してて草

1013:TR-774
21/10/23 23:46:17.31 K1+Zzxrh.net
インスタでちょこっと聴けるμ-ziqの来年のアルバムっていうのが、
2022年版Lunatic Harnessって感じの全篇泣きのブレイクビーツで楽しみ

1014:TR-774
21/10/24 11:31:49.80 cmcty6u8.net
ここ近年精力的だなマイクは

1015:TR-774
21/10/24 15:57:42.71 GWOUb89g.net
>>999
メチャクチャ楽しみ。やっぱあの路線好きだなぁ

1016:TR-774
21/10/25 01:19:39.05 jFDv0ezB.net
「出し惜しみのないメロディー」ってエイフェックスツイン自体もわりとそうだよね
ちゃんと聴いてるんだろうかw

1017:TR-774
21/10/25 02:19:58.17 FxXC5EiK.net
寿司コピペ思い出すな
野田努だか誰だかのAFX評を揶揄したやつ

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 620日 21時間 41分 15秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

550日前に更新/179 KB
担当:undef