FEMMについて自由に語 ..
[2ch|▼Menu]
129:TR-774
16/01/12 12:40:48.84 .net
MJは年初めの特別企画,でも毎回小規模ながら新人の紹介はやってるからいずれは出られるかも
ただ3月で終了するという噂もあるからどうなんだろうね

130:TR-774
16/01/13 09:26:27.34 .net
この前のMJ新人紹介コーナーでCTSが出たんだけどユースケサンタマリアから少し弄られていた
あちらは「未来から来た」という設定ものだそうだ
設定ものはそういう宿命があるよな
ユースケはかっこいいとフォローもしてたからそういうところは好感度ある
FEMMがTVに出た場合やはり弄られるんだろうけど司会者によっては弄りっぱなしってこと
あるだろうしキワもの扱いされる恐れがあるな

131:TR-774
16/01/13 12:21:23.67 .net
SMAPの中居とか酷いからコミックバンドみたいな扱われ方されるだろうね

132:TR-774
16/01/13 15:08:42.37 .net
SMAP解散とか報道されている
まあ関係ないけど

133:TR-774
16/01/13 15:56:23.37 .net
L.C.S がFEMM 公式サイトで視聴可能,まだ聞いてないけど

134:TR-774
16/01/13 20:46:13.84 .net
twitter見てるとL.C.S結構評判いいがそんなにいいかな
今までのFEMMISATIONのように響くものないんだが・・・

135:TR-774
16/01/14 12:36:19.12 zmIncz1m.net
CDがどれだけ売れるか楽しみ。本人たちや関係者はドキドキものなんだろうけど。

136:TR-774
16/01/14 12:41:19.66 .net
ファンのだいたいの人数がわかるね
CDが売れない時代だから必ずファンが買うとは限らないが買った人数はファンと見て差し支えないよね

137:TR-774
16/01/14 15:23:35.87 .net
握手券が付いてくるわけでもないしタイプA・B・Cなんて売り方でもない
そう見ていいと思う
無音なんちゃらというやつもファンにやさしいし良心的

138:TR-774
16/01/14 21:48:29.06 .net
この記事、既出かな
URLリンク(www.kawaiikakkoiisugoi.com)

139:TR-774
16/01/14 21:58:29.66 .net
どうやら新しいインタビュー記事のようだ

140:TR-774
16/01/14 22:47:26.56 .net
KKS(聞き手): Your choreography is arguably one of the major qualities of your videos and performances.
With similarly styled Japanese performers like New World Order, Perfume, or Aya Sato & Bambi,
are there any plans or possibilities to collaborate with these or other acts in the near future?
将来的にコラボする計画や可能性あるかと聞いているようだ
で、その相手として名前があがっているのが、ワールドオーダー、パフューム、アヤバンビ。インタビュワーも類似性を感じてるということだね

141:TR-774
16/01/14 23:13:25.73 .net
で、2人の回答がこれ
H-B:(略)As for collaborations, of course we are always more than welcome to have FEMM work with other amazing artists.
We are curious to see what kind of chemistry can happen
適当に意訳すると、「コラボ歓迎するよ、どんな化学反応を起こすか見てみたい。」ってとこかな
WT: Lots of agents let us know that they would like FEMM to collaborate with those amazing artists.
It is an honor. No matter what genre, we are open to collaborations if they are interested in FEMM.
こちらは「ファンもそんな人たちとのコラボ見たいんじゃない。そうなったら名誉なことだわ。どんなジャンルでも
コラボすることはOKよ。FEMMに興味もってくれたらね」位のとこかな

142:TR-774
16/01/15 09:08:49.60 .net
FAKYとのコラボあったからね
FAKYは知名度ほとんどないからその点FEMMと同格だけど上の3者はそれぞれ有名だから難しいだろう
でも何かのイベントで絡むということならありえるかも

143:TR-774
16/01/15 12:34:28.19 .net
何年か前 ONE OK ROCK がまだ売れていない頃にPerfumeと対バンしたことがあった
当然ライブ参加者の多くがPerfumeのファンだったけどONE OK ROCKの評判良くてライブ行ってみたいという書き込みもよく見かけた
今のONE OK ROCKのブレイクのきっかけのひとつになったといっていいだろうね
まあ同じ事務所だからそれを狙ったんだろうけど
FEMMだったら対バン相手はエグザイル系ってことかな(あまり見たくないけど)

144:TR-774
16/01/15 12:55:46.20 .net
>>142
ワールドオーダーは前にFEMMの振付師の野口量さんがいたから可能性あるかな。
でも辞める時にどうだったか分からないから逆に関係しづらくなっているかもしれない。
パフュームはパフュームフェスというイベント時々やるけど
これはパフュームが好きかパフュームを好きな相手のみだから今のとこ接点はないかな。
アヤバンビについてはよく知らないけどヒロさんのモデル業の人脈から可能性がありそうな気がする
(色々あってあまり詳しくは書けないけど)。

145:TR-774
16/01/15 22:12:37.22 wRDxiLw5.net
コラボ何たらより自分らの楽曲レベル落とさない方が先決だと思うぞ

146:TR-774
16/01/16 00:33:56.65 .net
それを言っちゃあ〜終しめえよ

147:TR-774
16/01/16 21:36:02.34 .net
今日のは60年代をテーマにしたイベントどうりでジュリーっぽい
pic.twitter.com/c8TMsdxYgb

148:TR-774
16/01/17 21:49:33.23 .net
大雪警報www

149:TR-774
16/01/17 22:20:27.35 .net
>>147
土曜日の60年代のイベント写真公式インスタに結構でてきた
今までとかなりイメージが違って「人」っぽい
お客さんも年齢高い人達が多かったようだというツイッター見かけた


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3061日前に更新/29 KB
担当:undef