全日本吹奏楽コンクー ..
[2ch|▼Menu]
71:名無し行進曲
22/11/23 15:49:35.21 qHU4fTDM.net
横ブラの課題曲、超低速で聴いてみたけど、やっぱり2人で吹いてますよ。波形化できたら、微妙なズレがわかると思うので誰かやってみて下さい

72:名無し行進曲
22/11/23 15:57:02.78 dzarZ/+r.net
>>7
スレチ
年寄り
昭和
この人にこれ言うとキレちゃうから気つけて

73:名無し行進曲
22/11/23 16:35:31.32 TRiVPbhI.net
クラ吹きだけど多分あれは吹き真似だと思う。
男性の方がソロを吹いていると思うけど、女性の方の運指はちょっと違うかな。特に最後のCはあれだと音が出ないかと思う(FやE♭ならともかく)。
むしろ他パートをカバーしているようにも見える(ASax2あたりだったらあの運指でもあり得る)けど、おそらく吹き真似かと思う。

74:名無し行進曲
22/11/23 16:37:49.16 2vy9cT3n.net
>>73
すまん他パートカバーはないわ。
よく考えたらASaxはオクターブ上でしたね。
やっぱり吹き真似でしょうね。

75:名無し行進曲
22/11/23 16:38:22.17 2vy9cT3n.net
>>74
なんかIDが変わってしまったが、>>73です。

76:名無し行進曲
22/11/23 16:41:14.92 n7+JVQ6G.net
今後の連盟の対応が気になります。
誰かが指摘しなくてもその部分がsolo指定なら吹き真似でも紛らわしい行為は駄目だし、うっかりミスだとしても全国大会で許されるのはおかしい。
動画が公式で上がっていながら、気付かないと言うのは専門家集団とされる連盟が組織として機能しているのか?動画をブレーンだけは公式で上げていいと許可してるのも連盟なのでは?
規定を守らないなんて課題曲の意味が無い。別にこの団体の敵でも味方でも無いけど、一般的な意見として書きました。

77:名無し行進曲
22/11/23 16:44:58.03 o/qKNwnN.net
>>74
これですね。
加えて、右の方は帆を膨らます吹き方をしてるけど、ソロ中は膨らましてないね。
運指もあれだとFあたりになっちゃいますね。

78:名無し行進曲
22/11/23 16:49:02.26 5I5ATqUv.net
やはり吹き真似だったか。
解散。

79:名無し行進曲
22/11/23 16:50:23.88 0kQ0Mzyy.net
>>76
紛らわしい行為も何も拭いてないんだったらいいでしょw

80:名無し行進曲
22/11/23 16:53:03.61 0kQ0Mzyy.net
>>76
規定に吹き真似禁止とかかいてないしいいんじゃないの?w
んなこといったら休みのパートがノッちゃいけないのか?となるし
たった一小節の休みでもノる時には必ずマウスピースから口を離すこと なんて規定あるのもどうかと

81:名無し行進曲
22/11/23 17:10:22.07 4zujgrD5.net
>>71

82:名無し行進曲
22/11/23 17:10:58.83 FmHSLtMW.net
>>71晒し上げ

83:名無し行進曲
22/11/23 17:12:37.64 /8TrIwHq.net
>>69
普通にこれやろな
ソロを2人で吹くメリットがない

84:名無し行進曲
22/11/23 17:14:23.25 SHX+HbLm.net
>>70
ソロと書いてあるけど、楽器の構造上あの吹き方では無理があるかと

85:名無し行進曲
22/11/23 17:16:18.40 o/qKNwnN.net
音は一本に聞こえるし、よく見たら運指も厳しいし、息を入れているようにも見えない
これは白かと思う

86:名無し行進曲
22/11/23 17:38:15.79 gHRRPLWF.net
他の人がソロ吹いてる時に吹き真似なんかする人いるの?
普通にソロ吹いてる人に失礼なんだが

87:名無し行進曲
22/11/23 17:56:41.52 FUKZCYr4.net
>>86
動画を観ましょう
団体名
横浜ブラスオルケスター

URLリンク(youtu.be)

88:名無し行進曲
22/11/23 18:16:52.97 rlDcXNPu.net
映像を見る限り、ソロの後にすぐ吹く必要があるから、マウスピースくわえた状態で待機してるだけで
息も全く入ってないように見えるし、譜面台に隠れて分かりにくいが、指の動きもソロとは関係無さそうだし
これを二人で吹いてるって言い張る方がどうかしてる

89:名無し行進曲
22/11/23 18:27:29.13 xOf7+Wqt.net
ホントくだらねえな

90:名無し行進曲
22/11/23 18:48:40.94 7ObczjCC.net
>>71
この書き込みやばいんじゃない?

91:名無し行進曲
22/11/23 18:55:58.49 pP0B4Mv1.net
>>71


92:名無し行進曲
22/11/23 19:11:55.15 0VRfYiFF.net
生徒が指揮をしている学校ってどのくらいあるの

93:名無し行進曲
22/11/23 19:16:53.86 Fzohp6JO.net
田中賢さんの曲、最近はあまり演奏されないね
5年くらい前に鏡野がやった曲以降新作ってあるの?

94:名無し行進曲
22/11/23 19:23:13.18 tqL+Fvlu.net
なんか勘違いみたいに終わりそうだけど
自分は2人で吹いてるよいに見えるけどな
まあ真実はわかんないけどね

95:名無し行進曲
22/11/23 19:29:24.91 Gu1o3Bcf.net
とりあえず始末書を提出ですかね…

96:名無し行進曲
22/11/23 19:31:48.50 G9+GaDGi.net
>>95
勘違いした人が?

97:名無し行進曲
22/11/23 20:27:13.89 OPcmfiIx.net
>>76
吹き真似は認めないって規程はないよね?

98:名無し行進曲
22/11/23 21:09:47.09 +SLpL26Z.net
>>94
どう見ても、どう聴いても、吹いてないでしょw

99:名無し行進曲
22/11/23 21:16:18.30 KjKpLf+k.net
吹きまねっちゅうか、ノってるだけ

100:名無し行進曲
22/11/23 21:52:26.44 FPdUsb8d.net
むしろこれ伴奏足してねえか?www

101:名無し行進曲
22/11/23 22:42:44.66 ISOgppE0.net
バスクラと他に聞こえるのは
かぶった音形のアルトサックス?

102:名無し行進曲
22/11/23 23:39:49.28 21ebHj3W.net
>>100
>>74

103:名無し行進曲
22/11/24 02:19:09.16 OFvoIn/6.net
>>102
いや、別にそんなんが足してない証拠にならんやんw
伴奏だったら頬っぺた膨らましてるタイミングと合ってるしノリで頬っぺたなんか普通は膨らまさんやろ。

104:名無し行進曲
22/11/24 06:26:20.56 jByxNq27.net
小姑みたいにネチネチ粗探ししてると収録されなくなるぞ

105:名無し行進曲
22/11/24 07:00:44.31 7zLiaRal.net
バルトークのコシュートってどう?
一度だけ平商が東北ダメ金になってるけど
高木登古さんの編曲で

106:名無し行進曲
22/11/24 13:25:31.99 U2mcOYEB.net
>>103
solo何小節分でしたっけ?

107:名無し行進曲
22/11/24 13:30:42.34 WEzJ4BGd.net
>>103
どの音を足してるの?

108:名無し行進曲
22/11/24 13:31:03.54 WEzJ4BGd.net
>>103
まぁ答えられないでしょうけどw

109:名無し行進曲
22/11/24 14:39:12.76 +WWrSLZH.net
>>103
いつまでネチネチ言ってるんや?w

110:名無し行進曲
22/11/24 14:56:43.02 aRYP95Sh.net
>>103
私には聞こえないんだが、耳鼻科行った方いいですか?

111:名無し行進曲
22/11/24 15:53:56.09 MzkNvv5G.net
>>103
ソロの間頬っぺた膨らましてるように見えないんだけど

112:名無し行進曲
22/11/24 17:14:14.13 +eP66n5t.net
ホンネ
何で楽器から口を離しとかなかったん
検証がメンドくせー

113:名無し行進曲
22/11/24 17:18:59.80 KrcL5td+.net
しかしそろそろ「吹奏楽団のコウセイ」と言うと
まず東京隆生が先に思い浮かばれるようになるかもな
ダイジェストで聴く響きの森は確かにサウンドが良かった

114:名無し行進曲
22/11/24 17:22:34.74 NeTIOBZz.net
こうせい?いつの間に読み方変わったん

115:名無し行進曲
22/11/24 17:31:19.87 B/DzGFPs.net
>>113
隆はコウと読まないけどね
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

116:名無し行進曲
22/11/24 17:53:36.02 EjggdvQq.net
>>105
いかにも今の磐城の先生が好きそうな曲だな。
あの先生の選曲は定番中の定番ってものがそこまで多くないから、来年も磐城で指揮するなら何を選曲してくるか気になる。
URLリンク(youtu.be)

117:名無し行進曲
22/11/24 18:29:15.40 0RDusEkM.net
まんま平商業の演奏じゃん?

118:名無し行進曲
22/11/24 18:48:09.10 Nddfb073.net
高輪台てとこのコンクール曲聞いて感動して鳥肌立った!プロに一番近い演奏て本当凄いと思う

119:名無し行進曲
22/11/24 18:48:36.41 XTq7HI7I.net
>>103 >>113
どういうこと?

120:名無し行進曲
22/11/24 18:53:07.18 s44Crr4e.net
高台の演奏はどんなバンドやプロより上手い。指揮者もイケメンだし。凄いよね。

121:名無し行進曲
22/11/24 19:44:11.12 bjRlVmvQ.net
>>120
さすがにそれはない

122:名無し行進曲
22/11/24 19:48:06.63 8CSgv7U5.net
コウセイって
一般バンドの東京佼成ウインドオーケストラやわ~
って言いたかった?

123:名無し行進曲
22/11/24 21:10:27.40 7zLiaRal.net
>>116
わざわざありがとう
小姑と聞いてそういう曲があったなと思い出しただけなんだけどねw
それ聴くと途中は盛り上がるけど終わり方が地味でなかなか難しそう

124:名無し行進曲
22/11/24 21:17:20.29 8CSgv7U5.net
そろそろ
瞑と舞を今どきの音でキッチリ仕上げた演奏を聞きたい
今年の永山南みたいにどこか取り組んでいい曲

125:名無し行進曲
22/11/25 11:33:30.19 25hMZj6R.net
うん、瞑と舞いいね
呪文と踊りとかもどこかやってくれないかな

126:名無し行進曲
22/11/25 13:34:31.78 h5c5r3n5.net
呪文と踊りは昨年の関西中Aで金賞でてるね
地味ながら支部では今でも演奏されてるけど
作品聴く機会を得るなら小編成が狙い目

127:名無し行進曲
22/11/25 13:37:05.26 d84PHLWB.net
高輪台も今回の札幌みたいに今後邦人作品じゃないものを選曲してくれないかな。今のところ最後に邦人以外の作品を選曲した16年の華麗なる舞曲とか好きだったんだけどな。

128:名無し行進曲
22/11/25 13:45:21.82 d84PHLWB.net
>>116
レスピーギ→噴水、地の精のバラード
シュトラウス→ドンファン、ヨゼフ伝説
その他→エニグマ(エルガー)、コシュート(バルトーク)、戦争と平和(プロコフィエフ)、交響曲第一番・四楽章(ショスタコ)、ピアノ三重奏曲(ラヴェル)
橋本先生が平商業・湯本時代に東北や全日本でやった曲を再演するとなったらこれらの曲の中から選ばれる可能性はあるね。

129:名無し行進曲
22/11/25 15:46:05.80 QIuyYSce.net
あとはなまこま中のグローバルバリエーションズの再演やイーストゴーストの風景への挑戦なんかも楽しみにしたい

130:名無し行進曲
22/11/25 15:55:26.44 leY6BB1L.net
なまこま中w
いこま で一発変換できない状態?

131:名無し行進曲
22/11/25 16:10:23.13 sVt4Juos.net
イーストコーストは何だかんだで長崎東が地味に名演だったと気づいた
彗星のごとく、のバンドだったな

132:名無し行進曲
22/11/25 16:27:32.54 fIFyjlAF.net
呪文と踊りはからす川がやった時は何も言われなかったのに、茨城大学がやったら「大学生らしい選曲をすべき」とバンドジャーナルで苦言を呈されてたね

133:名無し行進曲
22/11/25 16:31:33.01 +gFHuK1h.net
ラヴェルのピアノトリオはどこかが再演してほしい
出来れば2楽章を少し長めにやってほしい

134:名無し行進曲
22/11/25 17:54:12.83 WsogZ99U.net
>>131
低音充実してるしサウンド明るいしね
高輪台は余計なもの付け足しすぎな感じ

135:名無し行進曲
22/11/25 18:42:24.24 4+T6Lsvz.net
>>129
はまなこ中に見えて、そんな中学校出てたっけ?って一瞬考えたわw

136:名無し行進曲
22/11/25 18:55:46.14 qOpZOcfe.net
>>132
時代がだいぶ違うよ
ただ、からすがわのとき、小学校がヒケをとらない演奏したんだよね

137:名無し行進曲
22/11/25 21:15:42.57 6PvPeLWM.net
>>136
1979の招待演奏の谷中小学校以外に演奏した小学校あるんだ。
からす川って1984以外演奏したっけ?

138:名無し行進曲
22/11/26 03:16:32.32 aBkRwfcf.net
>>137
1979谷中かもしれない
参考音源にからすがわとその小学校の聞いてたんだけど
だとしたら、すみませんだし
茨城大を「時代が違う」もおかしくなる

ただ、1984年の翌年の30回大会から、これ合唱もこのあたりから、
審査がピッチに厳しくなったり、難しい曲を採り上げる傾向強まった気がしてる
東海大四(いまの東海大札幌)がチューニングの導入が遅れ、低迷した時期でもありますね
からすがわが言われないのに、茨城大が言われたのもそういうことかなあと

139:名無し行進曲
22/11/26 04:23:24.96 jc/XjzDx.net
>>131
イーストコーストはやっぱり山形大かな

140:名無し行進曲
22/11/26 16:03:27.58 Lti1VccD.net
玉名女子最強!

141:名無し行進曲
22/11/26 20:30:29.15 vj98yXmF.net
競技的には玉女が最強で間違いない
しかし、競技ではないものも含めた全てのイベントで考えるとまた違った結果になると思う
特に海外での演奏は準備が難しい中、どの学校も創意工夫に溢れていると感じる

142:名無し行進曲
22/11/26 20:45:10.47 KukRRl8B.net
横文字の舌噛みそうな長ったらしいカタカナタイトルよりはよっぽどいいわ

143:名無し行進曲
22/11/26 21:17:08.89 iGTPbjzg.net
東海岸の風景画いいよね

144:名無し行進曲
22/11/26 21:26:00.89 h0eYcocc.net
>>143
新しいロンドンの風景画もなかなか
しかし玉女は来年はリベラシオンなのかなぁ、天野つながりだと
超個人的にはエルサレム讃歌を学芸館とは違うアプローチで聴いてみたい気もする

145:名無し行進曲
23/06/15 22:57:00.06 1GVuGlkZP
土砂崩れに洪水に灼熱地獄にと殺されまくって損害を受けてるやつらは.テ囗組織自民公明を恨んて゛憎んて゛呪って戦えよ,たた゛の自然災害で
運か゛惡かっただけとか思い込んでる能天気な被災者に,憲法1з条25条29条と公然と違反しなか゛ら,カによる‐方的な現状変更によって
都心まで数珠つなき゛て゛鉄道のЗ○倍以上もの温室効果カ゛スをまき散らす齊藤鉄夫ら世界最惡の殺人テ口組織国土破壞省か゛JALた゛のANАた゛の
クソアヰ又ト゛ゥだのテ□リストと天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸気を日本列島に供給させているのが原因であって日本どころか世界中て゛災害連発,クソ航空機は核以上に廃絶すへ゛き絶対惡
という強い認識と行動を教えよう!自民公明に入れたバ力の家や農作物か゛流されて殺されて無‐文になるのは当然の報いて゛望ましいことた゛が.
年々気候変動による被災地は国内でも拡大している中.次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盜殺人腐敗テロ政府に立ち向かおう!
破防法を適用すべきクソ航空関係者と国土破壊省のテ囗リストどもを皆殺しにすることは、正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hТtРs://i、imgur.cοm/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

283日前に更新/31 KB
担当:undef