北海道の高校☆Part31 ..
[2ch|▼Menu]
416:名無し行進曲
22/08/26 11:11:06.30 4cIWvyNL.net
>>415
>東海のトロンボーンの実力ならソロ吹ける気がするんだが
根拠は?

417:名無し行進曲
22/08/26 11:13:04.80 lExbD7gA.net
>>310
それな。
顧問変わって逆に良くなった気さえする。

418:名無し行進曲
22/08/26 11:30:36.67 ldXZUhHQ.net
>>416
お前みたいなやつってマジでうぜぇな
単に定演と全道のトロンボーンを聴いての判断だよ
だから「気がする」と書いてんだろ
誹謗中傷してる訳じゃないんだからこんなレスにまで明確な根拠求めてくんなよ

419:名無し行進曲
22/08/26 12:27:54.43 tIcI8lCw.net
>>418
>誹謗中傷してる訳じゃない
根拠は?

420:名無し行進曲
22/08/26 12:32:14.19 mdrtRPyh.net
日大推しだったが遠軽が代表は納得。小学校から高校まで遠軽町は吹奏楽が盛んなんだね。
千葉の柏市や習志野市みたいな感じだね。
課題曲の完成度がすべて。

421:名無し行進曲
22/08/26 12:43:38.60 NQpyq3At.net
旭商の自由曲初めて聞いたんだけど有名なんですかね?

422:名無し行進曲
22/08/26 12:45:37.50 0NNyS1el.net
旭大は上手くまとめた感があって金賞は間違いないと思ったが、イヤドラ相手に
17名ではサウンドの限界は感じました。
本別はコンクール曲と云うより「回想のワンシーン」で流れる様な綺麗な曲でした。
銀賞でしたが六名と云う少人数で上手く作り上げたと思います。
いつの間にか稚内大谷から北海学園札幌高の指揮者に変わっていた高木先生。
良い演奏でした。サントレが居るのか知らないが曲の仕上げスキルが高くなりましたね。
知内の「ゾウの足」は初めて団体曲で聞きましたが感動的な曲ですね。
二団体とも納得の代表だと思います。
25名がそろっての団体は5団体しか有りませんでした。
セッティング係りの人達は本当にイスの出し入れ移動が大変そうで、セッティングで
時間押しが相当あったと思う。
それにしても楽器の掛け持ちは今では普通になりましたね。
A編は皆さん書き込んでいる様なのでC編を書いてみました。
そうそう、旭川明成は全員が出たとしても45名登録ですね。

423:名無し行進曲
22/08/26 12:47:37.68 /lc6a0FS.net
北海道の中学吹奏楽のスレに、酒井根と上磯が何か悪い事をしているから
いつも強いんだ的な書き込みがあって、それを擁護する書き込みがあった
スレリンク(suisou板)
これの47と75、78
78では47の発言は何の問題も無いと言っている
75ではむしろその発言を肯定しているとも取れる書き込みをしている
これって酒井根と上磯に対する名誉毀損じゃないの?

424:名無し行進曲
22/08/26 12:49:49.65 0NNyS1el.net
そうか、感想なんて書き込まなくても皆さん配信で見ているのか。
余計な書き込みスミマセン。

425:名無し行進曲
22/08/26 13:37:16.32 CjZWfBKe.net
>>396
後ならなんとでも言えるわな
それにしても言ってらっしゃいって、何様なんだよ、、、

426:名無し行進曲
22/08/26 14:20:11.70 ldXZUhHQ.net
いってらっしゃいは敬語だが

427:名無し行進曲
22/08/26 14:39:20.59 nlJCk2tP.net
おちつけや

428:名無し行進曲
22/08/26 14:44:11.11 6fn6HVeL.net
点数と代表丸おしえてください

429:名無し行進曲
22/08/26 14:58:40.44 YsCh+wAm.net
>>424
いや、仕事で見れてなかったからありがたいです。
もっと書いてもらえると泣いて喜びます。

430:名無し行進曲
22/08/26 15:02:08.53 Ur6Z7jIX.net
仕事で配信も見れないから感想たくさん書き込んでもらえると嬉しい

431:名無し行進曲
22/08/26 15:13:30.58 jyHJ876h.net
>>277


432:名無し行進曲
22/08/26 15:40:59.28 dYuZPcSj.net
どんな方の発言ですか?

433:名無し行進曲
22/08/26 15:43:56.11 dYuZPcSj.net
410の発言です

434:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
>>410
どんな方の発言ですか?

435:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
現地で聴いたけど、課題曲は遠軽が一番良かった。遠軽の打楽器特にスネアが良かった。
東海ってラッパがホルンの横にも二人いて計8発なのには、驚いた。

436:名無し行進曲
22/08/26 21:03:21.00 SG5Cs+VtC
前半しか聞いていないが素人耳だと北星、遠軽、市立函館が上手だった。

437:名無し行進曲
22/08/26 21:30:08.08 E8xewM/4.net
>>435
そんなに遠軽よかったかなあ。
課題曲は完成度が高い東海日大。美しさの旭商。この3団体が抜きでて良かった。
自由曲は様々な意見があるのは承知だが、圧巻の旭商、各ソロやカットの上手い遠軽が別格だった。特にローザのための楽章、とてもドラマチックで会場中が引き込まれた。
東海は確かに上手いが、あの曲は東海には合わない気がしてならなかった。どうにも退屈になってしまい、余裕なのかどうなのかはわからないがまだ音楽の細部に手をつけていない感じがした。
日大はこれもかなり上手だが、結構ミスが目立ったのとカット?楽譜?があまり良くないみたいで聞き辛い印象だったのが残念。

438:名無し行進曲
22/08/26 21:34:13.94 5FhlSrtL.net
東海が全道イマイチなのは
30年以上前から変わらぬ伝統

439:名無し行進曲
22/08/26 21:44:55.10 E8xewM/4.net
>>438
確かにそうですね。今からガッツリ作ってくるのでしょう。
東海の代表は鉄板であとは旭商か日大かという印象でした。

440:名無し行進曲
22/08/26 23:02:20.25 au2BQ1/l.net
436、同意見です。代表は後半から2つ出ると
思っていました。日大の自由曲の出だしが
素晴らしかった。
東海は、ハッタリを効かせなくても圧巻の
安定感だったと思います。

441:名無し行進曲
22/08/26 23:05:05.15 ldXZUhHQ.net
>>435
Twitterで英国バンドの編成に寄せてペットを増やしたのではないかという考察を見た
ホルンの横の2人はコルネットだったらしい

442:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
>>426
そういう問題じゃないと思うよ
君の態度よ

443:名無し行進曲
22/08/27 05:47:07.67 CpZBuBWA.net
>>442
別になんとも思わないけどな。逆にお前が何様と思ってしまうわ、変なところにこだわって気持ち悪いし

444:名無し行進曲
22/08/27 08:59:52.16 yxfN2ohL.net
>>396じゃないけどマジでこの文章の何処に問題あるのか分かる人いる?

445:名無し行進曲
22/08/27 10:26:04.08 XuQtyms4.net
去年、もうちょっと配信よくなかったっけ?

446:名無し行進曲
22/08/27 11:28:46.57 faQbvmqg.net
>>444
日大を応援の人が、自分の中でイメージしていた遠軽の出来が、予想を上回る内容だったので
あんな演奏を聴かされては、良い意味で「参りました。どうぞ全国へ代表として行って来て」と
白旗を振った表現と読み取りましたけど?
ただ、「素人の音楽感のクセに行ってらっしゃい」と上から目線に感じ取ったんじゃない?
変に噛み付く奴もコンクール時の名物ですわ。
もう少しで落ち着くよ。

447:名無し行進曲
22/08/27 11:38:49.02 GX6OiQY/.net
>>446
なんか毎年のことだが遠軽関係になると必死な輩がここには多いね。
東海や日大も関係者が沢山いるだろうけど、遠軽は独特。
あと昨年までの旭川商業厨が今年旭川明成厨に変わっていたりだとか、なんかわかりやすく笑えた。ってかSJ信者か。

448:名無し行進曲
22/08/27 11:47:10.55 YEnXcW5b.net
ここにはキチガイしかいないのか?もうここは終わってるな。

449:名無し行進曲
22/08/27 12:13:05.14 bXzbFa4J.net
校内に反SJ派閥も居たから初年度は無理だよ

450:名無し行進曲
22/08/27 13:06:14.50 uvfEEwWR.net
>>444
「遠軽にはいい演奏は期待していなかった」ってのが
受け取り方によっては感じ悪いかもね
真意は>>446だと自分も受け取ったけど

451:名無し行進曲
22/08/27 13:09:05.16 o9lr0lg3.net
高校B代表
札幌啓成

452:名無し行進曲
22/08/27 14:51:30.86 uQSuO8KU.net
高校Bの感想だれかお願いします

453:名無し行進曲
22/08/27 15:26:06.42 Ys2lf0VH.net
セーラー服着て鑑賞してたおっさんがいたけど、ありゃ何だ?

454:名無し行進曲
22/08/27 15:34:51.56 Jmdqs04Q.net
なんじゃそりゃ
オッサン顔のJKではなくて?

455:名無し行進曲
22/08/27 15:47:16.15 faQbvmqg.net
>>453
数年前から居るけど?
ジェンダーとかと違い、何と云うか垣根を越えた変態だと思う。
個人の趣味は否定出来ないが、現れる場所的には相応しくないと思う。
気持ち悪いよね。どっちのトイレに入られても嫌だな。

456:名無し行進曲
22/08/27 16:50:19.92 7qJntjm7.net
高Bは北海道栄が代表かと思った。啓成は前半がたるんでた印象

457:名無し行進曲
22/08/27 17:11:13.68 fTkNe7R5.net
稚内大谷金賞だったんだ
スクーティンオンハードロック聴きたかった

458:名無し行進曲
22/08/27 17:24:17.73 Aox+DmK1.net
旭川東なしたの??

459:名無し行進曲
22/08/27 17:26:20.13 YF2B94Lh.net
毎年いる、今年の上磯は駄目だな、
とか言う奴、今年はおとなしいじゃん

460:名無し行進曲
22/08/27 17:29:00.84 fTkNe7R5.net
>>459
スレ違い

461:名無し行進曲
22/08/27 19:16:05.59 p2ty3Wp8.net
>>425
すいません、その書き込みした者です。
語弊がすぎましたね、勘違いさせる文章でしたね申し訳無いです、、、
私は日大のファンなので、もちろん日大に全国行って欲しいと思っています。遠軽に名演奏されてしまうと、全国出場が怪しくなってしまうという意味での「いい演奏を期待していなかった」ということです。全国行ってらっしゃいというのも、「この演奏は日大でも超えられないわ、お手上げです」という意味合いでの言葉でした。
OBなのでその念も少なからずありまして、失礼いたしました。
改めまして、全国ダブル金賞を楽しみにしてます。
来年こそは、日大も全国に行ってほしいものです。

462:名無し行進曲
22/08/27 19:36:33.22 YtbuI0AZ.net
高Bの感想聞きたいです

463:名無し行進曲
22/08/27 20:22:29.97 c8oX2okg.net
高校B行ってきました。
栄高校は全体的に仕上がりが良く、代表では??と思う素敵な演奏でした。
啓成高校のみなさん代表おめでとうございます。

464:名無し行進曲
22/08/27 20:52:40.12 bXzbFa4J.net
旭川東は昨年度で顧問定年
今年は留萌で振ってる?

465:名無し行進曲
22/08/27 20:54:49.54 h216l2DE.net
>>464
名前を見る限りそうみたいだね。再任用かな?

466:名無し行進曲
22/08/27 21:15:24.46 8POLfJxb.net
高Aの順位ってわかりますか?

467:名無し行進曲
22/08/27 21:18:08.87 faQbvmqg.net
安西先生はドコに行った・・・安西先生・・・吹奏楽がしたいです・・・

468:名無し行進曲
22/08/27 21:24:13.42 1xgDdyTk.net
>>467
まるで成長していない…

469:名無し行進曲
22/08/27 21:35:11.31 TGG9k9pl.net
今年のB編成はほとんど差がない横並び状態で僅差で票が分かれたように聴こえました。
そんな中で栄が一つ上を行って代表かと思いました。旭川東も上位かと思いましたがまさかの銅賞
留萌や名寄もとてもよかったです。稚内おめでとう。

470:名無し行進曲
22/08/27 21:35:40.39 8POLfJxb.net
高Aの順位ってわかりますか?

471:名無し行進曲
22/08/27 22:09:27.03 HjfbKvci.net
>>470
恐らく
1 東海
2 遠軽
3 日大
4 旭商
5 遺愛
6 白石
点数はそんなに乖離してなさそう。

472:名無し行進曲
22/08/27 22:09:27.26 HjfbKvci.net
>>470
恐らく
1 東海
2 遠軽
3 日大
4 旭商
5 遺愛
6 白石
点数はそんなに乖離してなさそう。

473:名無し行進曲
22/08/27 22:45:45.03 7yooSBnn.net
>>472
ありがとうございます!

474:名無し行進曲
22/08/27 23:00:25.62 ZjNSf/bX.net
>>471
誤報

475:名無し行進曲
22/08/27 23:09:59.76 3vQHjOom.net
予想の順位を書くのはよそう

476:名無し行進曲
22/08/27 23:18:24.02 tsDyqKdg.net
高校B啓成が代表だったな
結果発表の時会場にいたけど啓成の生徒自身もみんなポカンとしてたぞw

477:名無し行進曲
22/08/28 01:23:12.82 YdBYSmQm.net
東海大札幌>>>遠軽≧日大>>旭商≧遺愛>>白石

478:名無し行進曲
22/08/28 08:35:13.95 jxFF0FGF.net
素人ながらの高校Bの感想をいくつか。
全体的に僅差の戦い。その中でも北海道栄は隙が少なく頭1つ2つ抜けている演奏だったと思います。自分の中では代表は栄1択と考えていました。
代表の啓成は序盤かなり流れがよくなかったと感じました。終盤は持ち直した感じはあったけれど、よくて銀賞かなという感想。
紋別は粗さが目立つ箇所もありましたが、曲の世界観が見事に表現され秘儀の世界に惹き込まれました。十分金賞を狙える演奏だったと思っています。
稚内大谷のサックスが印象に残ってます。金賞に押し上げた要因の1つでしょうか?
本当に僅差で私の賞予想はことごとく外れました…。審査員の先生方も悩まれたのではないでしょうか?
あくまで素人の感想です。こういう風に聴いている人も居たんだなあというように捉えてくださいね。

479:名無し行進曲
22/08/28 08:53:23.68 V29EzDM7.net
>>478
ずいぶん上からだな
何様のつもり?

480:名無し行進曲
22/08/28 08:58:01.78 oZDVq6E4.net
>>479
お前みたいなのがそれこそ何様のつもり?だよ

481:名無し行進曲
22/08/28 09:36:42.74 sCvCBJUl.net
啓成は随分評価が低いですね
そんなに良くなかったのでしょうか

482:名無し行進曲
22/08/28 09:37:27.83 TbV3JL/k.net
>>478
感想ありがとうございます。オンラインでも見られていないので嬉しいです。

483:名無し行進曲
22/08/28 10:36:00.06 g9ciKOMI.net
>>472
東海7
遠軽1
旭商2
日大2
遺愛2
の順

484:名無し行進曲
22/08/28 10:43:42.79 0NBVoDJW.net
>>483
ほー、時代が変わった感じ

485:名無し行進曲
22/08/28 10:48:07.20 6Y16qT31.net
>>483
この数字ってなに?

486:名無し行進曲
22/08/28 11:02:50.99 TbV3JL/k.net
>>485
代表丸では?

487:名無し行進曲
22/08/28 12:29:56.19 6Y16qT31.net
>>486
そうなら1個の遠軽が何で代表に選ばれたん

488:名無し行進曲
22/08/28 12:32:45.44 TbV3JL/k.net
>>487
代表丸が過半数に達しなければ、点数順だからでしょ。詳しくは道吹連HP見てみたら?

489:名無し行進曲
22/08/28 12:39:02.63 6Y16qT31.net
ありがとそんなレギュレーションなんだ

490:名無し行進曲
22/08/28 12:59:24.93 cGXT44Vr.net
代表は点数のみで良いよな?オマエら!

491:名無し行進曲
22/08/28 16:21:49.63 b3chF8pU.net
日大ホルンどうだったんですか?現地組の方教えてください

492:名無し行進曲
22/08/28 16:51:34.77 rhCPuW/q.net
現地組です
もともと日大推しではありますが
まさか代表から外れるとは思えなかった素晴らしい演奏でした
ホルンも出だしから好調で自由曲の三重唱の部分の絶妙な引きのバランスに感動しました
今でもこの結果が信じられない

493:名無し行進曲
22/08/28 17:05:04.26 D3+f4Fh8.net
日大は課題曲で負けた印象です。

494:名無し行進曲
22/08/28 17:26:44.76 rhCPuW/q.net
>>493
確かに
地区大会よりもスタートのスピードが落ちて少し重いサウンドになってましたね
ジェネシスの解釈は楽譜になんて書いてあるのか書いてないのか知らないけど
東海のような明るいライトなサウンドが正解なら遠軽は大正解だったのだなと思う

495:名無し行進曲
22/08/28 17:30:19.93 rhCPuW/q.net
↑明るくライトは決して悪い意味でない

496:名無し行進曲
22/08/28 19:54:51.56 cGXT44Vr.net
昔から遠軽の課題曲の評価は平均的に高い好評受けているぜ?

497:名無し行進曲
22/08/28 20:29:57.98 qTa7KF+y.net
遠軽と旭川商業との差が1点差って本当なんですか?
だとしたらすごいです。
日大さん、遺愛さんの話題の記事が多かったので。。。
もし本当なら、旭商のファンなので正直嬉しいです。

498:名無し行進曲
22/08/28 20:33:50.00 cxKz5dG5.net
今年北海道ダブル金はありそうか

499:名無し行進曲
22/08/28 21:04:11.07 9allRFDn.net
遠軽は東海と点差がある時点で良くて銀なのでは

500:名無し行進曲
22/08/28 21:32:51.08 b3chF8pU.net
>>497
旭商が3位だったんですか?4位どこですか?

501:名無し行進曲
22/08/28 22:23:33.04 6orijmjC2
遠軽のように45年前から道代表出てて金がないっていうね
そろそろリベンジを

502:名無し行進曲
22/08/28 21:55:53.99 vjZrWnBc.net
>>497
それどこ情報よ?
まあでもここしばらくの間では一番良かったかもしれんけど。
指導者交代してすぐにあの演奏でこの結果はなかなか例が無いな。
誰だっけ?中学上がりの指導者は高校では難しいなんて言ってた奴は?
点数なんかあまりどうでもいいよ。とにかく今回は遠軽も旭商も鬼気迫る名演だったよ。
東海札幌、日大ももちろんいつも通り楽しませてくれたし。
今年のコンクールはいつもに増して楽しかったね。

503:名無し行進曲
22/08/28 22:30:28.09 cxKz5dG5.net
銀1位はどこだろ
旭川明成か新川か北星か

504:名無し行進曲
22/08/28 22:30:33.19 cxKz5dG5.net
銀1位はどこだろ
旭川明成か新川か北星か

505:名無し行進曲
22/08/28 23:24:06.91 V29EzDM7.net
>>504
市立函館

506:名無し行進曲
22/08/29 04:53:14.29 E134cbuRV
>>493
つまり課題曲しか点獲れないってこと

507:名無し行進曲
22/08/29 05:11:56.99 iqjHzDWo.net
全国の出演順は??

508:名無し行進曲
22/08/29 09:34:49.02 R/SzpnWl.net
そういや~ぜ!の人来ないね
折角遠軽全国ゲットしたのに

509:名無し行進曲
22/08/29 11:24:29.59 aKUfzvIb.net
演奏中に隣とこそこそ話す奴いたな。 よーく見ると前半で指揮してたセンセだったな。
話変わるけど、東海って演奏順一抜けだからおいしい順番だよなー でも遠軽の演奏が一番よかったと思う俺は、耳鼻科行った方が良いのかな?

510:名無し行進曲
22/08/29 11:36:15.36 8FbD54c/.net
感想は人それぞれ

511:名無し行進曲
22/08/29 13:14:38.54 uq0gq4ZI.net
>>504
北星新川はわかるが....旭川明成は有り得ん。
同情点と指揮者のネームバリュー点のおかげで銀にはなってるが

512:名無し行進曲
22/08/29 13:24:49.64 uq0gq4ZI.net
>>502
旭商、新顧問は旧顧問の教え子ということだから事前からしっかり準備して引き渡ししたのだと。
旧顧問も同じ市内の私立だから、しょっちゅうレッスンしてたみたいよ?
YouTubeでも合同演奏とか出てるし、新顧問はそれに全て乗っかったという図式かな?
世代交代が上手くいった証明が今回の結果なんだろうな。
遠軽なんか顧問交代時にはOBや前顧問からの攻撃が凄かったらしいから、旭商の場合は大したものだとは思うね。
今回は新旧顧問入り混じっての成果ということ。

513:名無し行進曲
22/08/29 13:29:12.74 fcsG5tG/.net
>>512
今の遠軽の後釜は誰になるのでしょうね。
候補者がいればの話になりますが

514:名無し行進曲
22/08/29 14:36:06.56 7+OYRL3W.net
>>513
光星高校坂井先生の後釜が誰だったのか、なぜ退職したのかも気になります

515:名無し行進曲
22/08/29 14:44:57.28 3e8O3YPD.net
>>514
後釜は
菊池→菅原→今井(元遠軽・札南)→田辺(元滝川西)
なぜ退職したのはわからないですが。

516:名無し行進曲
22/08/29 14:49:03.44 3e8O3YPD.net
今回代表も割れたみたいだが、
銀賞でえ⁇ってなった学校が何団体かありました。

517:名無し行進曲
22/08/29 15:18:08.98 nQ44i3lC.net
>>509
井田大先生は吹奏楽村の頂点に立ってる人、札響の先生方も定期演奏会になんて多くの人が招待されている
横綱に実際の点数を上回ったりするにはどなた様にでもわかる圧倒的な200%の演奏が必要だってこと。
前に先生は必ず審査の前には私に気にしないで審査してねって言われたとブログかツイートした人がいるが
その言葉がすべてを物語っているんだよ、ちょっといいかもしれない程度ではだめってこと。

518:名無し行進曲
22/08/29 16:14:21.47 uSfY1/Ix.net
以前、点数はダントツなのに、代表推薦ゼロで上の大会に行けなかった学校があった。

519:名無し行進曲
22/08/29 16:27:32.69 8+e9AkNG.net
代表丸をコントロールすれば如何様にもできるんか

520:名無し行進曲
22/08/29 16:45:54.28 31FMxnaV.net
>>517
前年度全国金賞校は支部大会までシードなんて強豪が優遇されまくっている地域もあるのでその点は北海道はまだマシに思えるけどね。

521:名無し行進曲
22/08/29 16:50:23.81 nQ44i3lC.net
一応、自分で一番高い点数をつけたところに代表推薦丸を付けることになっているとかいないとか

522:名無し行進曲
22/08/29 17:19:29.37 YbRGu2Fx.net
>>498
それはなかなか厳しいでしょう。
北海道はその広さから一支部として扱われているけれど、普通に考えれば府県の代表を2校全国に送り出してるに過ぎないからね。
同じ人口規模、またそれ以上の埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡の各府県が支部大会を経ずに全国に2校選出してるのと同じことだもの。欲張ってはいけないよ。

523:名無し行進曲
22/08/29 17:42:54.11 8XVK4xle.net
>>512
旧顧問がしょっちゅうレッスン?
そんな事実はないと思いますし、聞いたことないですが。
明成にしっかり指導されてたから代表になったのでは?

524:名無し行進曲
22/08/29 19:54:20.95 PH3OuIa4.net
>>520
その分、地区大会に
全道の枠を増やしてあげてるからね
そうじゃなくて、前年度全国金ならシードで
いきなり全道でも問題ないと思うけど
顧問の異動とかあると微妙かも

525:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
>>523
適当に推測を言っただけだよね。新しい学校に行って、そんな時間ある訳ないもの。

526:名無し行進曲
22/08/29 22:46:59.43 uq0gq4ZI.net
>>523
そうなんですか?
そんなこと無いと思いますよ。
信頼できる筋からの情報でしたので。

527:名無し行進曲
22/08/29 23:43:05.52 OQk1AVgu.net
>>526
信頼できる筋?現顧問と知りあいですがそんな話は一切ありませんよ。
その筋の方、SJ派ですか?あやしいですね。

528:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
明成は元々居た顧問がやっと環境づくりをおえた直後だったんだよ
数年前は20人も居ない弱小吹奏楽部だったから
SJが来たからと言うより前任顧問がしっかり育ててた
と言っても副顧問に下がったんだけど
元々は商業の全国経験者の教え子

529:名無し行進曲
22/08/30 04:27:01.63 4bbBqIRL.net
>>517
井田氏の後任問題はどーなってる?

530:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
現地聴き組みとして、SJサウンドにはもう少し時間が必要だな。
まぁ、不運も有りきにしても多分CDで聴けば良く分かると思う。
勢いのある曲は会場で聴けば印象も含め・・・そう聴こえるもんだ。

531:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
整っているということだけを言えば、九州中学の全国に出てくる10人台20人台の学校より、
こっちのB編成、C編成の学校のほうが整ってはいる。でも、音量とかでなく、こじんまりしちゃう。
そういう意味では明成はA編成で通用する演奏ではあったとは思う。

532:名無し行進曲
22/08/30 18:04:28.76 HFwDxeQU.net
>>531
本当は50人くらいいたらしいよね。
ほとんどが2年1年みたいだし。
SJ先生は数年前から暗に中学の先生や学生に声かけて自分が着任するまでに質の良い生徒を揃えるために動いたから2年生から旧に部員が増えたんだよね。
用意周到とはこの事。
来年は旭川一抜けするって生徒も確信してるから旭商さんはかなり厳しいんじゃないかな。

533:名無し行進曲
22/08/30 18:07:40.25 FRTvD3ab.net
それこそB編を廃止して大編成・小編成の二つにしてAの全国枠を一つ増やせば良いのにな。
既に中Aは中B付近の人数での地区代表が近年は多くなったからな。

534:名無し行進曲
22/08/30 18:22:01.19 ZQkwGnl2.net
全道のパンフレット見ると団体の出場人数記載されてるけど
中学Aなんて半数以上は50人未満だもんな
少子化ヤバすぎる

535:名無し行進曲
22/08/30 18:29:17.60 FRTvD3ab.net
>>532
日大も厚別北の全国金賞メンバーの生徒を根こそぎ日大に連れて行っても二年は掛かったからな。
ある程度の鳴らせるメンツがそろっている中で、一年目から地区代表の期待はされていたが
やはり簡単な事ではなかったからね。
旭川だって二枠の保障が無い分、明成にしても旭商にしても落ちる時が来るだろう。
私立の分、公立よりは良いのかもね。
来年辺りはSJサウンドの期待が高まる分、限られた金賞枠で何処が落ちるのかね。
審査を受ける大会なんだから絶対評価で良いと思うんだけど?

536:名無し行進曲
22/08/30 19:12:20.97 Ox3D9KvJ.net
>>532
旭川イチ抜けしたところで
全国行けなきゃ意味ないよね

537:名無し行進曲
22/08/30 19:18:52.94 XA9LN2sb.net
絶対評価賛成です。一曲聞いたら採点し、結果高点数順に代表にすべきだね。別途代表丸なんて忖度だらけになる。その地区でも代表になる学校はたまにえっ?という学校になる時もある。地区連盟の名簿見て納得するときもあるんだよな〜。

538:名無し行進曲
22/08/30 19:24:43.19 SQyGY0oh.net
>>536
なぜ?

539:名無し行進曲
22/08/30 19:28:10.76 Ox3D9KvJ.net
>>538
上を目指さないでどうする
全道ダメ金常連になったところで
何の意味があるんだ?

540:名無し行進曲
22/08/30 19:34:28.78 SQyGY0oh.net
>>539
コンクール至上主義のアホか…

541:名無し行進曲
22/08/30 19:39:14.64 Ox3D9KvJ.net
旭川イチ抜けがどうだとか言い出したのは誰だよ

542:名無し行進曲
22/08/30 19:41:22.45 Ox3D9KvJ.net
てか、SJ雇ったのだって
コンクール至上主義以外の何者でもないがな

543:名無し行進曲
22/08/30 19:41:56.50 UXqJrQFy.net
高校B編成にどこも出なかった函館地区。知内、ラサールあたりは、Bでも通用するレベルなので、
大編成、小編成という分け方でもいいかもですね。

544:名無し行進曲
22/08/30 20:02:04.54 SQyGY0oh.net
>>541
知らねーよ、あほ

545:名無し行進曲
22/08/30 20:17:37.17 Ox3D9KvJ.net
>>544
じゃあ絡んでくるなよボケ

546:名無し行進曲
22/08/30 21:08:01.70 9FYdPszu.net
>>533
増枠か。北海道を増やす前に四枠寄越せと東関東に言われるな。高AからC、中AからCの出場校数を並べてみたが、東関東はまあ多いわ。
北海道 高45/24/94 中41/69/205
東関東 高103/259/- 中205/533/-
西関東 高75/156/- 中132/346//-

547:名無し行進曲
22/08/30 21:17:22.10 hNKXl3vR.net
>>537
一団体毎に即採点。点数順で代表って今どき普通だと思っていたが、やっていないんだっけ?
まさかまだA,B,Cで採点しているなんて事は。。

548:名無し行進曲
22/08/30 21:26:55.89 HFwDxeQU.net
>>535
日大と旭商では新体制以前の状態が違いすぎて比較にはならないでしょ。
旭商は現三年生を冬からみっちりと鍛えてコンクールの準備まで万端にして前任が引き渡して行ったんですよ。
人事見てもわかるけれど、学校側や卒業生まで巻き込んで新体制でも成功するように仕込みしてしっかり出ていったという去る者として理想の引き継ぎなんじゃないかな。
ただ、一年だけはそれで保つけどね。来年からは新任校でしっかり結果が出るように計算はしていたのだと思いますね。
旭川明成は間違いなく来年台風の眼となるでしょうね。旭商は逆に生徒が旭川明成に流れてしまった年をこれからは迎えるわけで、一気に下がるかもしれませんね。
しかし卒業生や学校側父母などのバックアップがあれば何とかなるかもしれません。
個人的には旭川明成、旭商に限らず実業などにも期待してますので、頑張ってほしいです!

549:名無し行進曲
22/08/30 21:39:53.32 ZQkwGnl2.net
>>537
それだと早い順の団体の採点が不利になる問題があるから投票で決めてるんでしょ
忖度するなら採点自体を高くするだけだし

550:名無し行進曲
22/08/30 22:10:21.00 mFoSgH2m.net
>>534
少子化じゃない。マンモス校でも部活に入る子が減ってるだけ。

551:名無し行進曲
22/08/30 22:25:19.47 ABgpSdJk.net
>>548
実態を知りもしないくせに偉そうに言わないでください。

552:名無し行進曲
22/08/30 22:39:02.42 MTQzU4T5.net
>>548
実態も知らないのに妄想で判断するやつがいるんですよね。
なにもの?このひと。関係者?

553:名無し行進曲
22/08/30 22:43:17.62 GkxeLjfo.net
はっきり言って旭川なんてどうでもいい

554:名無し行進曲
22/08/30 23:21:50.60 MTQzU4T5.net
>>548
関係者でした。この方。

555:名無し行進曲
22/08/31 10:58:38.27 nFOLZm/E.net
>>554
そうなんですか。関係者なんですね。

556:名無し行進曲
22/08/31 12:52:49.86 mOilWOuP.net
>>545
ほう、喧嘩ですか?・・・お前らズブズブの関係なんですかね?

557:名無し行進曲
22/08/31 16:55:35.02 TJCO1VVh.net
若鶏のディアボラ風
アスパラガスの温サラダ
アーリア・オーリオ

558:名無し行進曲
22/08/31 17:07:10.72 sQd8ddY2.net
北海道5強
東海大札幌・日大・遠軽・遺愛・旭商

559:名無し行進曲
22/08/31 17:15:03.03 R1ewx+y7.net
東北と合併して全国5枠になったら北海道が独占するかもしれん

560:名無し行進曲
22/08/31 17:37:24.87 sPby7uKr.net
>>558
5強って何よwww

561:名無し行進曲
22/08/31 17:43:30.98 sPby7uKr.net
>>558
そんな言葉ねーよ
地震かよ

562:名無し行進曲
22/08/31 18:09:49.04 nFOLZm/E.net
>>554
旭川の関係者ではありますよ。

563:名無し行進曲
22/08/31 18:45:09.15 rdRTqIBj.net
遺愛にはそろそろ全国舞台あがってほしいよな

564:名無し行進曲
22/08/31 18:46:34.34 uFmfvQgd.net
>>559
磐城とかがあるから無理と思うけど。
それよりは、部活動の地域移行の問題あるし、公立は福島みたいなシステム、考えるときでは

565:名無し行進曲
22/08/31 19:30:16.14 Ymsn5/TT.net
ガイドラインを守っていて優秀な成績をおさめている学校はあるのかなぁ?
私立で部活に力を入れている学校は、無視しているだろうと思われます。比較的守らないとならない公立で、平日1日休み、土日もどちらか休みで3時間程度というルール守っている学校は限りなく少ないと思うのだが…

566:名無し行進曲
22/08/31 19:51:57.31 EHHtKcvZ.net
>>556
あらやだ、ズブズブとかいやらしい…

567:名無し行進曲
22/08/31 20:20:44.82 KaMH741v.net
>>565
ここで中学校のガイドラインの話されてもねぇ
それにガイドラインを「ルール」とすり替えるのやめな
パヨク中学校教師?

568:名無し行進曲
22/08/31 20:21:56.06 KaMH741v.net
sage忘れた
すまん

569:名無し行進曲
22/08/31 20:22:47.30 AxacVvs+.net
>>559
支部出場団体は遠征が大変だな。また全道は府県レベル大会に格下げ、支部出場団体も削減。全道目標の団体はモチベが下がるかもな。何が何でも全国に行きたい団体以外は嫌がるかもな。

570:名無し行進曲
22/08/31 20:27:05.82 mOilWOuP.net
>>567
ほう、喧嘩腰ですか?・・・562とズブズブの関係になりたいのですかね?

571:名無し行進曲
22/08/31 20:51:30.66 Ymsn5/TT.net
>>567
高校も中学校の基準を基本とするのですが……、
道教委のホームページみたら書いてます。
1週間で16時間とかも書いてます。

572:名無し行進曲
22/08/31 21:03:02.15 1bbxPykM.net
>>559
それは井の中の蛙的発言で恥ずかしいよ

573:名無し行進曲
22/08/31 21:48:09.92 KaMH741v.net
>>571
俺からのお返事はここまでね
道教委のホームページみたら書いてます。
高等学校はその基準によらない弾力的な設定が可能とかも書いてます。
高校なんだから
練習したくないなら練習しない学校選ぶことができるぜ

574:名無し行進曲
22/08/31 21:49:43.02 AxacVvs+.net
>>572
飛び抜けている学校はあるが、他は他支部で無双出来るほどでも無いのが実情。
Kitaraの音響の恩恵を受けた演奏を聴いていると他支部が下手に聴こえるのかもしれんが。

575:名無し行進曲
22/09/01 02:29:53.29 3eVGhl3F.net
>>559
東北が独占するかもしれません

576:名無し行進曲
22/09/01 02:47:35.11 hLuZoQfr.net
>>575
東海がいる限り、それはない

577:名無し行進曲
22/09/01 02:48:09.84 Z96Tc5Ge.net
>>575
それは無いな
東北が最後に金賞取ったのは2015年だそうだ

578:名無し行進曲
22/09/01 03:28:51.30 MSvQ34Xe.net
>>573
読解力ないね
小学生からやり直しだなw

579:名無し行進曲
22/09/01 06:05:15.89 usm2STsQ.net
高校の部であれば
北海道2:3東北
または
北海道3:2東北
になるかもしれますん
大学と職場一般は東北が独占するでしょう

580:名無し行進曲
22/09/01 09:38:37.35 v4whz3PCU
代表3団体にするにはどうすんだっけ
北海道も昔あったように思うが

581:名無し行進曲
22/09/01 10:29:23.41 v4whz3PCU
代表3団体にするにはどうすんだっけ
北海道も昔あったように思うが

582:名無し行進曲
22/09/01 10:52:35.69 v4whz3PCU
代表3団体
北海道も昔あったように思うが

583:名無し行進曲
22/09/01 10:53:37.08 v4whz3PCU
代表3団体
北海道も昔あったように思うが

584:名無し行進曲
22/09/01 11:34:42.84 v4whz3PCU
北海道も
昔あったように代表3団体に

585:名無し行進曲
22/09/01 12:45:16.89 RvW6p7c+.net
ツルハ3:2サツドラ
サンドラッグ❌

586:名無し行進曲
22/09/01 22:32:20.31 2IVqCXpW.net
明成1銀です。点数も8以下はないとか、、

587:名無し行進曲
22/09/01 23:34:37.74 YqPXGQB0.net
>>586
ぶっちゃけどうでもいいかと
まさかフルメンだったら金取れてたとでもいいたいのか

588:名無し行進曲
22/09/01 23:50:32.57 2aopYcwO.net
市立函館じゃないの?

589:名無し行進曲
22/09/02 02:50:34.86 ha9UCVoq.net
1銀とかマジでどうでもいいなw

590:名無し行進曲
22/09/02 06:57:32.64 RjGEeE4R.net
市立函館も明成も金でもいいとおもうけど、
代表からは遠いので。
代表を狙うことだけがいい演奏とも思わないし。
そういう意味では新川はよかった。

591:名無し行進曲
22/09/02 09:45:03.21 Aat+a1lO.net
1銀は草

592:名無し行進曲
22/09/02 10:24:25.66 g4XhxFqd.net
吹奏楽ネットに点数と順位載ってたけどなんでやめたんだろうね
隠すもんでもなかろうが

593:名無し行進曲
22/09/02 11:02:33.77 4mtr7pC2.net
ほう、「隠すもんでもなかろうが」と・・・審査員とズブズブの団体がバレるからさ。
それに吹奏楽ネットは個人ページだから、何かしらの影響は回避したいんじゃない?

594:名無し行進曲
22/09/02 11:07:14.55 7y/CT8FA.net
>>593
根拠は?

595:名無し行進曲
22/09/02 11:42:15.56 96413F9Y.net
点数と順位見て、えーなんでここが代表になれない?みたいのいくつかあるにはあった。
不正とかではなくてルールでそうなるんだろうけど。
そのルールも問題大きければ変わるだろうから、載せたら波紋になっちゃうからでは。

596:名無し行進曲
22/09/02 11:49:03.55 zM456t/3.net
スギちゃんは、今年はどうしたのですか?

597:名無し行進曲
22/09/02 11:53:28.72 d9apkc5A.net
シロウトの田舎高校生がやるなんちゃってコンクールなのだから、誰が審査しようとどこが代表なろうとどうでもいいわな
ルールと言ったって身内で決めたローカルルールなんだし、いやなら参加しなければいい
ただそれだけ

598:名無し行進曲
22/09/02 12:21:42.25 SYP7clt8.net
>>597
ホントそれ!
代表なんかくじ引きで決めてもいい

599:名無し行進曲
22/09/02 17:36:09.30 PN31/0/8.net
≪五輪風≫地区別金賞獲得数順位
札幌 金15 銀17 銅2 代表7
函館 金9  銀5 銅2 代表5
旭川 金8  銀4 銅1 代表2
北見 金7  銀4 銅2 代表2
日胆 金4  銀4 銅4
稚内 金2  銀2 銅1
釧路 金1 銀6 銅5 代表1
帯広 金1  銀6 銅6
空知 金0  銀7 銅3
名寄 金0 銀2 銅2
留萌 金0  銀1 銅5

600:名無し行進曲
22/09/02 19:23:17.55 EIGUCMMT.net
>>599
稚内頑張ってるな

601:名無し行進曲
22/09/02 21:01:27.39 szqd9B3G.net
>>599
へぇぇぇ
釧路帯広空知も弱いな

602:名無し行進曲
22/09/02 22:00:07.10 jawNkubJ.net
>>599
これってABC全部?

603:名無し行進曲
22/09/02 22:31:59.44 GPrnvkw7.net
>>548
旭川明成は少人数でしたが指揮者の力でこの結果すごいですね。生徒さんもなかなか上手かったですが。
来年からは往年の旭商のようになるんでしょうね。
楽しみです。応援しています。
逆に旭商は結果は良かったのかもしれないけど、何か好きになれないですね。
噂だと卒業生も飽きてずいぶん離れてしまってるんだとか。
結果だけ良ければいい?そんなものですかね?

604:名無し行進曲
22/09/02 22:40:27.13 EIGUCMMT.net
SJ信者しつこい

605:名無し行進曲
22/09/02 23:36:43.38 SUnaKm9L.net
お前ら1週間も前に終わった道大会のことなんてどうでもいいだろ
遠軽と東海がどう全国で活躍するか楽しみにまとうぜ
俺はちなみに遠軽は金もあり得ると思うぜ、楽しみだぜ
健闘を祈るぜ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

341日前に更新/196 KB
担当:undef