身の丈にあった楽器を買いなさい at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無し行進曲
21/03/26 21:50:16.66 +E9QO4aT.net
>>149
いつまでいってんの?そんな誰もしないことを
経由なんてバレバレなやり方するかよバーカw
どこそこの楽器屋で〇〇中学ですっていえばいいよって言うだけだわ

151:名無し行進曲
21/03/26 21:58:19.57 oqwUfhWZ.net
>>148
45大学院
ハゲ
自称
経歴詐称
盗作疑惑
コンクール出禁
偽名
マツキヨバイト
誰のこととは言っていない

152:名無し行進曲
21/03/26 22:00:40.44 u64wvq7F.net
>>150
そんなことしてんのか?w
そっちのほうが犯罪じゃねーかww

153:名無し行進曲
21/03/26 22:05:31.92 +E9QO4aT.net
>>152
何が犯罪だよwwww
楽器店がひいきの学校にサービスするだけのころだわw
そのお礼に学校に何があるかは知らんけどおwwww何があるかは知られないからセーフなんだよバーカw何の礼があるんだろうねえwwww

154:名無し行進曲
21/03/27 01:46:38.47 kSJCetl1.net
ここやトランペット総合スレでヤ○ハ叩きして暴れてる人さあ、企業側が訴訟するぞ!って言ってきたらどうすんの?
ヤ○ハ側からしたら、ソース不明の情報をさも事実のようにネットに書き散らして自社製品の評判を落として企業の利益を損なおうとしてるようにしか見えない訳だよね
下手したら実刑くらわされるんじゃないの?

155:名無し行進曲
21/03/27 06:49:17.12 TKNDCWRY.net
シッタカちゃんあたまおかしいなあw

156:名無し行進曲
21/03/27 07:26:03.76 kSJCetl1.net
>>155
ビビリ乙

157:名無し行進曲
21/03/27 07:42:21.56 pAMWwQml.net
>>111
アメリカの出版社はユーフォのことをバリトンって書くんだよ
作曲者がユーフォって書いてても出版社がバリトンに変えてしまう
リードさんがどっちを想定してたか分からんけどバリトンで吹けばいいというものではない

158:名無し行進曲
21/03/27 15:22:43.68 JDdAAKcT.net
このスレになぜかずっと怒ってたシッタカは、ぐうの音も出なくてスルーするところわかりやすwww

159:名無し行進曲
21/03/27 15:40:46.87 vvyZzFPO.net
>>157
わかってんならしょうもない反論すんなボケカス

160:名無し行進曲
21/03/27 15:48:58.90 vvyZzFPO.net
>>154
公立校教師つかって販促するほうがよっぽど重罪と思うがw

161:名無し行進曲
21/03/27 15:52:51.57 vvyZzFPO.net
>>154
「ヤ○ハ」て言ったのはお前だし
ww
俺じゃないww

162:名無し行進曲
21/03/27 16:03:24.68 JDdAAKcT.net
>>160
何罪だよwwwww

163:名無し行進曲
21/03/27 16:23:24.61 vvyZzFPO.net
>>162
知らないんなら教えたくないなww
誰か教えてあげて

164:名無し行進曲
21/03/27 16:45:37.89 JDdAAKcT.net
>>163
自分が言えないから誰かに言ってもらいたいわけねwwww
だっさあwwwww

165:名無し行進曲
21/03/27 18:36:09.32 evbuDhQA.net
>>164
子供を食い物をする悪い大人を放置するわけにはいかんよwwww

166:名無し行進曲
21/03/27 20:11:08.53 JDdAAKcT.net
>>165
どんなふうに音楽と付き合っていくかもまだ決まってない子供に、高い楽器買わせすることが正しいと思ってるおまえが悪い大人だわw

167:名無し行進曲
21/03/27 20:24:39.43 evbuDhQA.net
それが身の丈に合った楽器かw
へりくつばっかだなww

168:名無し行進曲
21/03/27 20:32:01.79 JDdAAKcT.net
>>167
そう言い続けてるんだぞバーカw
高い楽器ならいいっていう発想は下手くそのバカの発想なんだぞバーカw

169:名無し行進曲
21/03/27 20:38:37.76 JDdAAKcT.net
根拠がない!とか嘘だ!とか、このキチガイ何ってんだって話だわwww

170:名無し行進曲
21/05/07 15:45:28.39 rEUjLjC9.net
>>104
おまえ誰だかわかったわ

171:名無し行進曲
21/05/07 15:47:03.12 rEUjLjC9.net
>>139
本名出すな。

172:名無し行進曲
21/05/13 04:58:50.18 bWcfyVqc.net
7〜10万位のトランペットを買おうと思うんだけどどこのメーカーがいいかな?
今使ってるのはバック。

173:名無し行進曲
21/05/13 06:25:14.57 YmFWMpAN.net
>>172
バックもっててわからないんだったらまだ早いよ
(その予算なら)
中古以外に選択肢はない、とだけ言っておこう
まちがっても43335だけは絶対買っちゃ駄目

174:名無し行進曲
21/05/13 08:37:32.48 1Mu28TbK.net
コロナで試奏が怖くてね。
おすすめ聞いてネットで買おうかと思ったんだが、ピストンが動かないとかは勘弁だったんで。
ワクチン打ったら試奏しに行くよ

175:名無し行進曲
21/06/05 13:04:57.29 9gzxigRW.net
>>173
偉そうに抜かしてる割に全く具体的でなくて草。
> バックもっててわからないんだったらまだ早いよ
bachもピンキリだけど。どのグレードでも持ってたら、君の言う「わかる」ようになるの?てか、有名にブランドの上位モデルでもクソみたいな楽器なんて山ほどあるけど。
> (その予算なら)中古以外に選択肢はない、とだけ言っておこう
意味不明。有名ブランドに当たり外れがあるように、無名ブランドにも当然ある。外れを引きたくないなら楽器屋に行って選定品を試奏して、納得のいくものを選べば良いだけの話。
> まちがっても43335だけは絶対買っちゃ駄目
4335のこと?なんで?

176:名無し行進曲
21/08/18 12:30:23.11 VQg/okp3.net
ヤマハの名器って何

177:名無し行進曲
21/08/19 18:11:32.66 zGH3k62G.net
全て、日管さまだぞ。

178:名無し行進曲
21/08/19 19:30:13.08 UskU1f5h.net
>>175
ヤマハ4335をずっと叩いてるのは吹奏板に粘着してる基地外だから相手しなくて良いかと
4335は管体にゴールドブラスを使用してる楽器なので(一般的な吹奏楽の楽器はイエローブラス使用の物が多い)スタミナや肺活量の低い人だと、うまく綺麗な音が出せなかったりする場合がある
だから多分、まともな音出しできなかったモヤシが粘着して叩いてるんだと思われ

179:名無し行進曲
21/08/19 19:49:32.48 UskU1f5h.net
>>172 が既に所有してる楽器がどんな物か分からないので、あまり大した事は書けないけど…
スタミナや肺活量に十分な自信がある人なら、ちょっとお金を足してYTR4335を購入しても損は無いと思う
ゴールドブラスは柔らかく深みのある音が出せるので、わりといろんなジャンルの曲が吹けるから
「うーん、スタミナも肺活量もそこまで自信ないわー」…という場合は、2335か3335あたりにしとくのが妥当だと思う

180:名無し行進曲
21/08/19 19:59:31.55 bTmquRhu.net
うちのコンサル業の60代のおじいちゃん
合奏で一音も出さないで座っているだけなのに
ヤマハのゴールドプレートサックスと7万のゴールドのマウスピースw

181:名無し行進曲
21/08/19 20:06:22.32 UOBr4BWm.net
金メッキでゴールドブラスの楽器ってどんな感じ?

182:名無し行進曲
21/08/20 00:09:32.48 wRY7Qsi8.net
>>181
金メッキは体力を吸い取る魔の楽器だよ
クリアーラッカーが安全

183:名無し行進曲
21/08/20 13:02:29.20 sZ0YDetq.net
>>181
釣りかもしれんけど、金メッキ使用の管楽器がどういう物か本当に理解してる?
フルートだと常識レベルだけど、ゴールドやプラチナなどの貴金属を管体やメッキに使用した楽器は、しっかり良い音を出すのがものすごく大変な代物たよ
だからそういった貴金属を使用した管楽器を所有したいなら、単に演奏のセンスや技術を身につければ良いという訳ではなく、奏者自身も、体力や肺活量や体幹などをがっつり鍛える必要が出てくる
お金があるからといって素人が安易に手を出して良い物じゃないよ

184:名無し行進曲
21/08/20 13:36:02.34 +DS7R/iS.net
銀座のクラブのおねーさんが金プラチナフルートは買うからいんだよ

185:名無し行進曲
21/08/20 23:34:49.63 zM3oRtdd.net
インテリアに最高です。

186:名無し行進曲
21/09/04 19:31:15.78 MqTLxfoh.net
金メッキ楽器の需要
・演奏が凄まじく上手なプロ
・山のように金を持ち、見栄を張りたい素人
1本1,000万円もする楽器が売れるので、日本経済が回る側面があるかもw

187:名無し行進曲
21/09/04 23:49:37.83 di/zb5ux.net
>>186
そんな滅多に売れない代物より、コンスタントに売れて需要も衰えないシルバーの楽器のほうが、メーカー側も大事に思ってんじゃないの?
まあ、職人の技術を維持するために、たまには高級楽器を作る事も必要だろうけど…

188:名無し行進曲
21/09/05 00:12:25.31 MAEbjfZP.net
>>187
楽器事情を教えてくれてありがとう
プロにもアマにも沢山需要がある25〜40万円の楽器を
沢山売るのが得策なんだね>フルート

189:名無し行進曲
21/09/11 14:12:03.65 kl8w/XZo.net
100万越えの楽器を120回払いで購入したんだよ。
支払い期間中の10年間は練習もほぼ解禁で実力も上がっていった(気がする)んだよな。
支払い終わった頃はアラフォーになったんだけど、不思議と『もう充分だからいいや」って気になれた。
今は楽団も辞めて楽器もほとんど吹いてない。
元も取れたと思ってるし、身の丈のあった楽器ってこんな感じだと思う。

190:名無し行進曲
21/09/18 18:21:55.97 qFv7Rhyr.net
1か月あたり約8,400円の出費お疲れ様
10年間毎日のように練習したから楽器を造った人は大喜びだよ
これからもチョコチョコ演奏すれば楽器が報われる

191:名無し行進曲
21/09/18 19:00:24.74 CdomW0Rb.net
>>188
あなたがどこで活動してるか知らんけど、機会があったら、実際に吹奏楽やってる友人知人に楽器を試し吹きさせてもらうと良いよ
5chでは何かと「高級楽器を買え買え!」と勧めてくる業者が多いけど、実際に管楽器を手にして息を吹き込んでみると、「うわっ、こんなん自分にちゃんと使いこなせるんだろうか?」…みたいな状態になると思うから
高級楽器を買いたいなら、ある程度、中〜上級レベルになってから購入を検討したほうが間違いのない選択ができるだろうし

192:名無し行進曲
21/09/18 19:35:39.10 qFv7Rhyr.net
>>191
私はフリー 高い演奏技術0だから団体に入れないw
楽器演奏は息抜き範囲
国産メーカーの最高グレードを吹かせて貰った経験があるよ
音を出しにくい 自分の体力が楽器に吸い込まれる感覚を味わった
何だかんだ言って5本ぐらい吹かせてもらったわ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

994日前に更新/54 KB
担当:undef