管楽器修理の仕事して ..
[2ch|▼Menu]
42:名無し行進曲
19/09/28 13:24:51.03 3a2MY2xk.net
>>37
「勝手にそういう人達とダブらせてた」んじゃなくて単に行間が読めてないだけじゃん

43:名無し行進曲
19/09/28 14:38:05.96 /imTnISe.net
>>39
参考になった。ありがとね
>>42
おお。すまんな。

44:名無し行進曲
19/09/28 17:56:53.87 W9lWmTew.net
オークション使ってるとこでまともなとこないだろ

45:名無し行進曲
19/09/28 21:14:27.65 82Ap/mOK.net
>>44
いいんだよ、人それぞれ。
色んなプラットフォームがあるんだから利用しない手はない。
それで一定の支持も受けてるんだから。生き残ってるのがある意味正義。
仲良く行こうや。

46:名無し行進曲
19/09/28 23:26:10.47 kOoRrQ/M.net
>>44
使用してる媒体やツールでラベリングするのって一番無意味で当てにならないバカのやることだよ。

47:名無し行進曲
19/09/29 00:40:37.40 TJVjPknp.net
>>44
気に入らないなら買わなきゃいいだけ。余計なお世話だろ。儲けてそうなやつに嫉妬してるのか?

48:名無し行進曲
19/09/29 00:55:53.94 S5bD4tB+.net
>>44
一理ある

49:名無し行進曲
19/09/29 02:07:27.17 GSDpkLYC.net
ヤフオクなんかで仕事探してるとこがまともなわけねーだろw

50:名無し行進曲
19/09/29 08:13:35.95 i4X6Vtvz.net
【ヤフオク批判の理由を解説】
(1)ヤフオクには顧客からの評価システムがあり、基本的には必ず評価する仕様となっている
(2)ヤフオク利用業者の評価は特に悪い状態ではない
(3)しかし批判するためには「他人からの評価は低い」ことにしたい
(4)2,3の理論が矛盾してしまう
(5)矛盾を解くためには「ヤフオクなんて信用に値しない場所」とする事が必要不可欠となる
以上のことにより
ヤフオクで1円スタートのオークション型式でたたき売りしてるならいざ知らず、価格決めて売ってる以上それはただのネット通販。

51:名無し行進曲
19/09/29 10:23:57.51 K31ZdWJL.net
>>50
補足すると一部業者(ここに名前出てくる人)はncnrで1円スタートの叩き売りしてる。そして殆どの利用者は面倒くさいから評価時にテンプレの非常に良い評価で終わらせてる。ヤフオクは昔自己責任論が強いから。
それもあってメルカリとかみたいに初心者が少ないし、シビアな評価もされにくい。みんな諦めてやってるからね。掲載文書と大きな隔たりがなければ非常に良いで終わらせることが殆どだよ。
故に評価はあてにできない。

52:名無し行進曲
19/09/29 10:26:20.68 K31ZdWJL.net
だから昔からヤフオクやっている人からすれば、ヤフオクなんかで商売やってんのヤバ。ってなる。
何も分からない初心者からすれば、ヤフオク怖ってなって近寄らないし。
でも、それでも上手く回ってるんだから周りがとやかく言うことじゃなくね?って思いますよ。
ヤフオク開始時から利用してる者からでした。

53:名無し行進曲
19/09/29 11:53:26.06 i4X6Vtvz.net
ほらね。
自分勝手理論でオークションはダメと決めつけてないと落ち着かないんだよ。

54:名無し行進曲
19/09/29 11:54:59.75 U6UfyMoM.net
>>50
【ヤフオク批判の理由を解説】の解説
(1)評価システムの有無と修理の内容は関係ない。
(2)ヤフオクで修理を依頼する人は、演奏の初級者が多いと推測され正しく
修理調整されているかの判断基準が低く、評価はあてにならない。
(3)私はヤフオク修理の楽器を見たことないのでわからないけど、実際に低いのかも。少なくとも対面しないとわからない細かな調整はヤフオクでは難しい。
(4)なので矛盾してない。
(5)矛盾していないので「信用するかしないかはお客様次第」
以上のことにより
多数の店舗を有する楽器店でも個人工房でもひどい修理はあるので
お客様は慎重にお店選びをすること。

55:名無し行進曲
19/09/29 13:38:19.84 mwTLRxQy.net
>>53
ncnrの1円スタートは中古販売だろ?リサイクルショップのジャンク品販売と同じだよ。
リペアでncnr1円スタートなんてあるのか?見当違いな反論持ち出しても恥かくだけだよ
>>54
(1)関係無いと言い切る根拠は?お前の勝手な感覚だろ?
(2)初心者が多いと勝手に決めつける根拠も全く無いね。
(3)それはヤフオク関係なく通販系はすべてに当てはまる。大手でも送ってもらって修理をしてるとこもたくさんあるがあれも全部低レベルだとでも言うのかい?
(4)よって1つも反論できず矛盾が解消されない
(5)「信用するかどうかはお客様次第」には同意。なので他人が「ヤフオクだから」と叩くのは叩くのはただのバカ行為

56:名無し行進曲
19/09/29 13:39:07.06 mwTLRxQy.net
>>55
レス番間違い
>>53じゃなくて>>51です

57:名無し行進曲
19/09/29 13:44:04.78 JDAVTMhs.net
ネットを利用して宅配で修理を受け付けているところもヤバイって事なのかなぁ。
集客方法がヤフオクかホームページかの違いだからなぁ。しかも評価が付かないし
不具合があったら配送時の問題として責任転嫁できちゃうし、修理に出した方は
ちょっと気に入らない所があっても、また送るの面倒だからこのまま使うかってなっちゃう。
大事な楽器だったら自分は直接持って行くなぁ。宅配なんて信じられないなぁ。業者の人もクソ忙しいから
いちいち楽器だから丁寧に扱うとかまず期待できないだろう。クール便も常温で扱われていたなんてネットで話題になっていたしね。
実際に荷物を台車から落としている所も見るし、ダンボールで梱包したからって、程度にもよるけれど落としたらダメだよなぁ。
大切な楽器は、オークションだろうが実店舗だろうが、やっぱ直接持って行くに限ると思うよ、俺は。

58:名無し行進曲
19/09/29 14:11:23.36 mwTLRxQy.net
>>57
物理的にかんたんには持っていけないところに住んでる人もいるのでなんとも言えないけどね。
輸送にしても、じゃぁ納品の新品が酷い状態で届くかって言うとそんなことは無いからちゃんと梱包すれば特に問題ないとは思う。
ま、俺はこれ以上仕事増やしたくないから通販系リペアには手を出さないけどね

59:名無し行進曲
19/09/29 14:31:08.03 U6UfyMoM.net
>>55
(1)評価システムの有無を言ってるんだよね?だから、そこで結果1の所も5の所もありうるので評価システムの有無は関係ないでしょ?
 それとも評価を受けることが重要だという意味?評価対象に参加することに意義があるってこと?
(2)あえて初心者ではなく初級者と書いたんだけど。じゃぁプロが使ってる?初心者でもきちんとレッスンを受けてればそこの先生はまず薦めないだろ?
 こちらもエビデンスは無いが、実際に使ってる上級者がいらっしゃるのか教えてほしい。
 現実としてとんでもない楽器が選定品として店頭に並ぶこともあるのでこの持論も危うい自覚はある。
(3)結論で論じておりますので、ご一読下さい。全部低レベルなどと申しておりませんし、おっしゃる通り郵送でのやり取りすべてに当てはまりますわ。
 また、例えば、バネ圧やタッチなど細かい要求にこたえるのに対面では1分で解決することを郵送でやり取りするとなったら非現実的ですし。
(4)3には共通認識もあるようなので評価の問題ですかね。
(5)バカだなんて乱暴な。「ヤフオクでも信用できる」は難しいってくらいじゃダメ?

60:名無し行進曲
19/09/29 14:41:05.23 1NOF6dc/.net
対面で楽器見てどこを直してどれくらい費用がかかるかを判断するのが1番安全。
ヤフオクみたいな配送系は包装も送料もバカになんないし学校や楽団なんかどこにでもあるのにヤフオクを使わないといけないのはウデがないだけじゃないの?
ウデがないから話題作りやSNSに必死になるんだと思ってる。

61:名無し行進曲
19/09/29 15:07:44.35 ThuWPauz.net
とんでもない選定品って何なんですかね?いつまでも売れ残ってしょうがないから選定書付けちゃえみたいな事が
行われているんじゃないか?って思うくらいロクでもない選定品ってあるけれど、あれは何なんだろう?どんな吹き方をしたらそれを選ぶんだろう?

62:名無し行進曲
19/09/29 15:39:40.64 1NOF6dc/.net
アマチュアのYouTuberが選定する店もあるくらいだからな

63:名無し行進曲
19/09/29 15:47:35.49 +tLg0rs6.net
ヤフオクはただのツール

これを認められない奴が必死になってるなwww
ネットショップ、郵送受付可ってのと何一つ変わらん。こんなもんは今時どこでもやってる普通のこと。
ヤフオクなんか使ってる=ネット受付や郵送受付している
って事なのに一生懸命必死に批判www
ヤフオクで募集=ヤフオク使わなきゃお客さん取れない
って妄想を決めつけてるからそんな恥ずかしいコメント書いちゃうんだろうねwww
そのまんまの恥ずかしい理論でダクや石森管楽器に「ホームページで郵送受付なんか宣伝しないとお客さん取れないんですかー?」って聞いてきてみたら?

64:名無し行進曲
19/09/29 16:19:18.97 GSDpkLYC.net
長文でヤフオク擁護してるほうが必死にみえるな
ヤフオク使ってる人なんだろうけど。

65:名無し行進曲
19/09/29 22:39:07.74 S5bD4tB+.net
ヤフオク等はやり方の話なのでどうでもよいが、あの安さはヤバイ。
結局そのくらいの価値の無い仕事です。って自分で言ってるようなもん。
一周回って心配。

66:名無し行進曲
19/09/29 23:37:13.66 +tLg0rs6.net
>>65
あの安さは(自分のボッタクリ価格がバレルから)ヤバイ。一周回って(自分のとこのボッタクリ具合がバレないか)心配。
技術職の価格なんて言い値な面があるんだから誰がいくらでやろうと知ったこっちゃない。
自分の値段が適正であると決めつけているから激安なんであって、あっちの価格がもし適正なら自分の価格はボッタクリとなる。
それを決めるのはお客様。
こちら側がやることは他人の安さを叩くんとかじゃなくて、自分の言った価格を適正だとお客様に感じて貰える仕事をするだけだろ。

67:名無し行進曲
19/09/29 23:50:21.29 Yrn6igjn.net
>>66
その通り過ぎて唸った。
他所はよそ、うちはうちですね

68:名無し行進曲
19/09/30 00:59:04.32 YM7m45t3.net
ヤフオク批判してる人の目的ってオークションにリペアを出品するというやり方を批判したいんじゃなくてリペアを出品してる特定の人物を誹謗中傷する流れに持っていくことだろ?

69:名無し行進曲
19/09/30 10:32:58.51 c7rmfYNK.net
>>63
ヤフオクと石森を同じレベルで語るのは無理があるだろ。
地方に住んでいて地元にまともに修理できる楽器屋が居なければ、郵送のデメリットは覚悟のうえで石森におねがいお願いする方が安心だよ。

70:名無し行進曲
19/09/30 10:56:18.79 t/zlxCdy.net
>>69
ヤフオクも石森の郵送も「システム」としてのレベルは同じだよ?何言ってるの?
そのシステムを使ったあとの「実際の作業の出来」はシステムとはなんの因果関係も無いから。
石森に「持ち込む」のも地方の下手くそリペアの楽器屋に「持ち込む」のも同じ持ち込みだけど出来は全く違うのと一緒。
腕を批判したいならちゃんとそこを批判すれば?
批判したいのにネタが無いからシステムや値段と言った「実際の腕とは因果関係の全く無い物」持ち出して必死になってるだけでしょ。

71:名無し行進曲
19/09/30 11:25:33.42 uE5KIzD+.net
>>70
因果関係は深くあると思うなー。
やっぱヤフオク修理後の楽器見たらひどいもん。
使ってるパッドもペッタペタにくっつくやっすいやつ、全タンポ交換してるけど、それだけ。 カップ叩きまくってんのか、トーンホールも歪みまくり、カップ歪みまくり。ロッドのガタ直してない、そもそも管が曲がったまんまとか!
そりゃその値段設定じゃ板金までできねーよな。板金するって謳って無いから詐欺でもないし。でもそれでよいのかよっていう。。
ヤフオク奴がみんなそうでは無いと思うけど。
一緒くたにしちゃだめだけど、個人的愚痴です。

72:名無し行進曲
19/09/30 12:17:38.40 c7rmfYNK.net
>>70
同じなのは配送業者さんが運んでくれることだけ。
俺は配送システムだけの事言ったつもりもないし。内容も含めて全体の話。
腕?ヤフオク修理の人には悪いが言うまでもないわ。
本人もそのくらい自覚してると思うよ。
ちなみにシステム持ち出したのは>>63だからそっちに言ってね。

73:名無し行進曲
19/09/30 13:47:34.88 t/zlxCdy.net
>>71
それは「その業者の腕」であってヤフオク使うから起こることでは無い。
それともヤフオクで受注すると自動的にパッドがベタベタになる仕様なのかい?
ヤフオクだろうが実店舗だろうが「下手くそな業者」に出せば下手くそな出来になるだけ。
>>72
違うのはお前の決めつけだけじゃん。

74:名無し行進曲
19/09/30 14:44:31.83 c7rmfYNK.net
>>73
どこが決めつけなのかわからん。
他に何が同じなの?

75:名無し行進曲
19/09/30 15:15:36.21 8lX9QAU8.net
ヤフオクでリペアとか自分がリペアマンなら恥ずかしくて出来んわw

76:名無し行進曲
19/09/30 20:57:16.99 10ZML/eJ.net
ま、>>66が完全に答え出してるしな。
楽器修理なんて狭い業界腕が悪けりゃ自然に客は遠のく。
客がついて商売が成り立っている以上は大手だろうが、持ち込みオンリーだろうが、ヤフオクだろうが高かろうが安かろうが何の違いもねぇってことよ。
ただ一つ。地方で大した腕も無いのに競合他社が周りにいないって状況で殿様商売してるやつに取ってはネットで安く出してる業者は脅威なんだろうさ。
だから何としてもネガキャンして叩いとかなきゃならない。ここに批判書き込むのも一種の営業努力なんだろ。

77:名無し行進曲
19/09/30 21:17:06.76 8lX9QAU8.net
66はお前だろ!!!www

78:名無し行進曲
19/09/30 21:49:07.78 xQdY7PMm.net
反論できなくなったら同一人物書き込み認定するまでがこのスレお決まりです。

79:名無し行進曲
19/09/30 21:58:12.83 xzjstj+k.net
ウデが悪くて固定客がいないから全国の情弱からヤフオク経由で小金稼いでんだろ。

80:名無し行進曲
19/09/30 22:11:29.49 I5fZ+dtZ.net
『ツールとしてヤフオク使っている』だけなのになぜかアンチは『ヤフオクに頼らないと仕事無い』という脳内妄想設定を真実だと思いこんで叩く。だから話が噛み合わない。

81:名無し行進曲
19/09/30 22:15:44.95 xzjstj+k.net
ごめんね、じゃあこれからもヤフオクでがんばってね!

82:名無し行進曲
19/10/01 06:40:50.06 AxobmdXX.net
>>81
ヤフオクで頑張るやつなんてお前の脳内以外いねぇよ。
お前は看板立てたり広告出稿するのにいちいち頑張るのかい?

83:名無し行進曲
19/10/01 08:58:23.16 to92WI9G.net
ヤフオク頑張れよw 利用者ほぼいないんだろうけど。

84:名無し行進曲
19/10/01 15:27:14.28 vNY8sNP/.net
サックスのバランス調整はいくらくらいかかりますか?

85:名無し行進曲
19/10/01 21:37:30.43 u2rAyib1.net
>>84
前の修理がひどくなければ3,000円前後かな。

86:名無し行進曲
19/10/02 08:01:24.43 vC+BiIip.net
>>84
どんな状態からバランス調整したいかによるので何とも言いがたいけど、交換とかなしの調整なら一万もかからないかな。

87:名無し行進曲
19/10/03 10:15:52.50 R06i3xlB.net
>>61
昔楽器店でバイトやってるときに、自分が専門じゃない(吹いたことはあって音は出る、音階くらいは鳴らせる)楽器の選定をして欲しいと言われた。
よくわかんないけど選んだら選定署に署名してと言われて署名した。
そんな選定品もあるってこと。

88:名無し行進曲
19/10/03 17:31:10.64 2Ld7d2CW.net
URLリンク(www.facebook.com)
またきな臭いのが出てきたよ
無料で回収して販売って金の亡者だな

89:名無し行進曲
19/10/03 18:14:03.19 1UQdemHR.net
ワロタ

90:名無し行進曲
19/10/03 22:20:26.01 dcp3cMMS.net
きな臭いもクソも
廃品回収→修理→売り飛ばし
なんて昔からどこにでもよくある商売型式だからな。
お客様→リペアマン→お客様
の流れが
お客様A→リペアマン→お客様B
となるだけ。
Aが「無料でいいから処分したい」Bが「修理品で良いから安く欲しい」と考えているのであれば商売としておかしなとこは何もない。
まぁこのご時世、ジャンクでもメルカリだの使えば簡単に値段つけて譲渡できるってのに無料引き取り希望のお客様Aがそうそういるのかなぁ?とは思うけど。
そのあたりで「エコ」なんてキーワード使って口当たりよくしてるんだろうけど、そのせいで胡散臭さも上がるからなぁ…
俺はこれで、壊れて誰にも相手にされなくなった楽器がまた音楽奏でるようになるなら(それが無理でも別のアートとして楽しまれるなら)ありなんじゃないかとは思うよ。
んじゃお前もやれよと言われたら絶対やらないけどね。面倒くさそうだから。

91:名無し行進曲
19/10/03 23:22:11.46 zqZ3IOF8.net
>>90
中古車でも無料下取車をタダでは売らないよ。
常識ないのか?

92:名無し行進曲
19/10/04 05:09:21.28 qHH3j0QA.net
>>91
廃車無料引き取りでググってみ。たくさん出てくるから。動かなくても引き取りうたう業者とかたくさんあるぞ。
それどころか事故車を有料引き取り(レッカー代や廃車手数料取って)して修理販売する業者すらいる。
廃車無料引き取り→治して動けば海外へ、だめならくず鉄として売り飛ばし
で成り立っている商売だぞ。
もう少し世の中のことお勉強してから発言しないと恥かくよ。

93:名無し行進曲
19/10/04 05:49:11.22 0VHDL/TP.net
車はデカくて運ぶのに金がかかるから無料なのであって管楽器みたいな軽いもので鉄クズだろうが無料なんてないよ。
もっと世の中のことお勉強してから発言しないと超恥ずかしいよ。

94:名無し行進曲
19/10/04 05:54:57.76 Y3mhLByK.net
自分で出した例え(中古車)を自分で否定するのって生きてて恥ずかしくないの?
楽器よりも軽い中古本ですらこの本はお値段つきませんねーこちらで処分しますかー?からの100円販売コーナ行きもあるけど?

95:名無し行進曲
19/10/04 06:01:19.12 qHH3j0QA.net
>>93
俺の住んでる市の粗大ゴミ処理場は有料で出された粗大ゴミの中から、使えるものは修理されて隣のリサイクルセンターで譲渡(リサイクル手数料1000円から3000円で販売)されてるぞ?
一度エレキベースがリサイクルされてるのも見たことある。
俺の住んでるとこは非常識なのか?一応政令指定都市なんだがな…
バカは喋れば喋るほど恥かくよ。

96:名無し行進曲
19/10/04 06:35:55.56 XkTzDzbX.net
無料で回収して販売するのが金の亡者って。
学生さんならともかく、大人は言わないだろ。
商売は、利益を乗っけて売るもんだ。
例えば、中古楽器。仕入れた金額にいくらか乗っけて売ってるだろ。
それも金の亡者なのか?
タダで集めた物でも、売る時はタダではない。
リペアマンはそんな常識もないバカ揃いなのか?

97:名無し行進曲
19/10/04 07:45:06.96 80T6P8WR.net
常識ないのか?
もう少し世の中のことお勉強してから発言しないと恥かくよ。
もっと世の中のことお勉強してから発言しないと超恥ずかしいよ。
バカは喋れば喋るほど恥かくよ。
リペアマンはそんな常識もないバカ揃いなのか?
こんな煽り文句を入れないと、ここの住民は意見を言えないのか?

98:名無し行進曲
19/10/04 08:52:35.68 3xYJoVrS.net
正木?とかいう人の擁護増えたね
なんか怪しげなビジネスとかやってるみたいだしそのお仲間かなこわ。

99:名無し行進曲
19/10/04 09:23:00.78 R1EV5IKP.net
無料で引き取りは別に普通。
有料で引き取って(処分するのに金を取る)ちょっと手を入れて売る店もあるからな。

100:名無し行進曲
19/10/04 09:41:35.41 5MM+79Jl.net
>>97
最初にきな臭いだの金の亡者だの誹謗中傷書いてるやつへの返答なのに、そこはスルーって…
論破されて悔しいから論点変えて乗りきるとか痛すぎだな。
>>98
誰もそんなやつの擁護なんざしてないよ。
私怨の誹謗中傷に対して「間違ってるよ」と言っているに過ぎない。

101:97
19/10/04 10:44:32.85 80T6P8WR.net
>>100
>論破されて悔しいから論点変えて乗りきるとか痛すぎだな。
このスレ初書き込みなんですが。

102:名無し行進曲
19/10/04 11:41:22.45 8x6v+CjA.net
>>97
ホントなんなんだろうね、、暴れてるのは多分1人か2人なんだろうけど、不毛だよね、、、。
専門版の行く末の見本みたいな状態になっとるわ。

103:名無し行進曲
19/10/04 13:15:25.15 IWMSn88i.net
>>102
暴れてるってか、何の恨みがあるのか知らんけど、人様のSNS晒して荒唐無稽な批判してる奴がその他にフルボッコにされてるだけ。
このスレ昔からそうだよ。
んで、完全に打ちのめされた頃に、なぜか最初の晒し行為についてはガン無視して叩いてる方だけ非難したり、どっちもキモいとかのドローに持ち込もうする単発IDが現れるまでがお決まり。
あとは擁護を全員本人や関係者認定して、謎の仲裁者がまぁまぁケーキでも食ってとか書き込めばその話題は終了。

104:名無し行進曲
19/10/04 16:17:11.00 9slvLD1c.net
まぁま、パフェでも食って落ち着こうぜ、宮武

105:名無し行進曲
19/10/04 17:13:36.01 0VHDL/TP.net
フルボッコにしてる(と思ってる)人達って周りにいるの同じような人間ばっかりで見てて楽しい。
なんというか、痛くない小銭を分け合って感謝し合う感じ?やっすいモノをプレゼントし合ってお互いに感謝し合うような。それを人脈と呼んで絶賛コメントし合ってるすごく上部臭い関係って感じで見てて面白いです。

106:名無し行進曲
19/10/04 17:42:41.51 IWMSn88i.net
「感じ」だの「ような」だの不確定な主観のみでマウント取った気になってる奴の書き込みのほうがおもろいけどな。

107:名無し行進曲
19/10/04 21:48:17.41 fbcbAII/.net
結局、俺の方がお前よりマシって域出てないんだよな。
不毛・・・

108:名無し行進曲
19/10/04 23:27:03.08 qHH3j0QA.net
>>107
完全ワンサイドなのに論点ずらして無理矢理ドローの結論に結びつけても無駄だよ。
>>88の誹謗中傷書き込み

どこにでもあるビジネスモデルだと反論される

>>91で中古車を例にそんな商売無いと言い張る

実際は無料引き取りの業者たくさんありました

>>93で車は大きいから例外だと言い張る

車以外の軽いものから行政主導のものまで具体例を出される
具体的な応酬はこれまで。コレ以降この件についての批判的な書き込みはされない。
それと同時にいきなり「煽りがー」「馴れ合いがー」「不毛だー」「どっちもどっち」と言う批判が大量発生。
いくら論点ずらそうとしても「>>88が的外れな批判でSNS主の誹謗中傷を書き込んだ」と言う事実は変わらないから。
反論したいなら「何がきな臭いのか?」「このビジネスモデルのどこが金の亡者なのか?」をちゃんと伝えれば良いだけのこと。

109:名無し行進曲
19/10/05 00:05:08.47 0koZXurX.net
そろそろみんな真に受けてレスするのは控えた方が良い気がするよ。
特定の個人の事を掲示板上で誹謗中傷するのは犯罪だよ。
それが事実だろうと名誉毀損が成立する場合もあるみたいだし。
この場合、無料で楽器を引き取って、売るのはありか?
とかだったら議論できるけど、 発端が明らかに個人に向けての誹謗中傷だから、気をつけた方がよいよ。
誹謗中傷に賛同する者も慰謝料を払うべきと考える弁護士もいるんだってさ。

110:名無し行進曲
19/10/05 06:29:51.30 1nn2zpFj.net
>>109
大丈夫だよ。ある特定の私怨持ったやつが一生懸命批判してるだけで大多数は間違い指摘してからかってるだけだから。
批判厨の間違い指摘するだけなら、特に法に触れないしな。

111:97
19/10/05 09:04:30.40 i3LX5VSD.net
>>101でも書いたけど、>>97が初書き込みだからな。
>>108に書かれた流れはあまりよく把握していなかったけど、
というか誹謗中傷どうのにはあまり興味がなくて、
煽り文句が目に付いたから>>97書いただけだから。
てゆーか>>88ってそこまで騒ぐほどの誹謗中傷かどうか俺にはわからん。
こういうビジネスに対して俺はふーんそんなビジネスあるんだくらいにしか思わず、
きな臭いとか金の亡者とか思う奴もいるんだな、くらいにしか思わなかった。
>>88とかそれを擁護してる連中を叩くならどうぞ叩いてくれや。
犯罪なら通報すればいいんじゃないか。
ただ、その連中と俺は一切関係ない。
それだけははっきりさせたい。
読み返してみたけど、>>108の流れは確かにその通りだけど、
でもやっぱり反論するのに>>97の煽り文句は必要ないと思うぞ。
煽りなしで粛々と反論したり、粛々と通報したりすればいいのではないか。
煽り文句は第三者が見ても気分のいいものではない。

112:名無し行進曲
19/10/05 09:41:41.60 UOuCfz9R.net
>>111
最初に煽りを入れたの
批判厨が書いた>>91の「常識無いのか?」という一文なのになんで反論側を一生懸命たしなめようとしてんの?
煽り部分をまとめると
批判厨>>91「常識ないのか?」

反論>>92「(間違いを指摘して)恥ずかしいよ」

批判厨>>93「(車の大きさを引き合いに)超恥ずかしよ」

反論>>95「(小さな物でも一般的にあることを引き合いに出して)喋るほど恥かくよ」
反論>>96「バカ揃いなのか?」
この流れでなぜ「反論側が煽ってる」と決めつけんの?普通に読み返したら批判厨が誹謗中傷したあげく煽って、同レベルの受け答えで論破されてるだけとしか読み取れないよ。
あなたがどこから書き込んだかなんか知らんけど、
(1)明らかな誹謗中傷についての明言はさけ
(2)煽りを批判厨が始めてることも無視し
(3)反論側だけ糾弾するが
(4)俺は批判厨とは関係ないと言い張る
という書き込みは誰から見ても「ハイハイ、お疲れ様」としか感じられないよ。
強いて言うなら
「誹謗中傷してるやつの煽りレベルに合わせて書き込んだらまともな側も品がなくなっちゃうよ」
とかならまだわからんでも無いけどさ。
俺個人としては、誹謗中傷して煽るやつに丁寧に諭しても謎の煽り文章だけでマウント取れたと勘違いするから、同レベルで徹底的に論破したほうが、そのとき荒れても収まりは早いと思うけどね。

113:名無し行進曲
19/10/05 10:42:17.83 i3LX5VSD.net
>>112
>「反論側が煽ってる」と決めつけんの?
別に決めつけてるわけじゃないが、>>111は俺を批判厨だと決めつけてる奴ら、
つまり批判厨じゃない側に対する発言であり、批判厨に対する発言ではないから、
あたかも決めつけているように見えたんだろう。
俺は元々は煽りを批判しただけで、その煽りがどっち側のものかなんて気にしてない。
反論側にだけ発言してるのは反論側が俺を批判厨側と決めつけているから。それだけ。
実際>>97ではどっち側の煽りか関係なく列挙してるだろう。

114:名無し行進曲
19/10/05 10:44:34.26 i3LX5VSD.net
名前欄に97って書き込むの忘れたけどIDでわかるだろう。

115:名無し行進曲
19/10/05 11:37:43.88 85fGi56c.net
メルカリも監視した方がいいな

116:名無し行進曲
19/10/05 11:38:17.30 WjQBkfCT.net
タピオカ飲んで落ち着けよみんな

117:名無し行進曲
19/10/05 15:05:33.90 cxEA+295.net
ほんと、なんでこんな敵味方の区別もつかなくなるくらい過剰反応するんだろうね

118:名無し行進曲
19/10/05 15:18:45.88 kYcbN8AD.net
ちょと突かれたくらいで長文で過剰反応しちゃう擁護厨は遊ばれてることに気づこっ!

119:名無し行進曲
19/10/05 15:26:30.70 cxEA+295.net
あ、俺107ね
初めて書き込んだのに、いきなり>>108みたいな長文くるもんね
おちつけよ・・・

120:名無し行進曲
19/10/05 16:21:46.17 awS4FiGS.net
単純に
他人のSNSを悪口と一緒に書き込むのはいけません。
で終了する話だろ。
これに何か異論あるやついるの?

121:名無し行進曲
19/10/05 17:29:56.04 k2M6lhLA.net
じゃあこれからはURL貼って褒め称えるコメントつけようぜ!

122:名無し行進曲
19/10/05 20:14:25.72 0koZXurX.net
>>120
その通りと思いますー。

123:名無し行進曲
19/10/05 20:14:50.01 awS4FiGS.net
>>111
『反論するのに>>97の煽り文句は必要ないと思うぞ。煽りなしで粛々と反論したり、粛々と通報したりすればいいのではないか。煽り文句は第三者が見ても気分のいいものではない。』
と書きながら
>>113
『俺は元々は煽りを批判しただけで、その煽りがどっち側のものかなんて気にしてない。』
と平気で嘘つく奴が何ほざいても信憑性はないよ。

124:名無し行進曲
19/10/05 21:05:30.99 0koZXurX.net
>>123
? 別に嘘なんてついてないと思うが、、、
なんでそうなるの?

125:名無し行進曲
19/10/06 13:34:22.14 lbCt0vWv.net
>>124
例文を挙げているけれど、それのどこが嘘なのか第三者から見ても分からん。

126:名無し行進曲
19/10/06 13:38:51.13 9fjSOVHt.net
自分の予定通りに結論付けられないと現れる謎の第三者(自称)www

127:97
19/10/06 16:32:56.84 yh+TC4vv.net
その二人は俺じゃないよ。
俺の金曜日のIDは80T6P8WR
土曜日のIDはi3LX5VSD
今日は(まだなんだかわからないけど)これ。

128:名無し行進曲
19/10/06 17:06:57.07 e+wVF/na.net
ツイッターみたいにいいねとかつくわけじゃないから、
気が済むまで書き続けるしかないんだろうな・・・

129:名無し行進曲
19/10/06 18:02:50.02 YL3wMDLc.net
ハイハイ、お疲れ様。

130:名無し行進曲
19/10/07 07:36:58.45 HbYmP41w.net
批判したいならもっと的確な批判で反論できないようにしたらえーのに。
リペア技術云々行く前に社会常識で論破されて自称第三者に擁護してもらうようじゃねぇ…
僕の嫌いな奴は嫌われ者のはず!僕のやり方と違うのはおかしいやり方のはず!
で思考停止させないで、何が問題なのか考えてから多角的論理的に批判すれば良いだけなのにね。

131:名無し行進曲
19/10/07 08:12:40.82 LmhVPGqp.net
リペアの専門学校増加、個人事業主や企業によるリペアスクールなるものの増加によって、未熟な人間が増えている気がするね。
特に最近は下積みを重ねずに独立するパターンが多い。
昔なら自然淘汰されていたけど、ここ最近のSNSの発達やらで、宣伝は金をかけずにやれる時代だから、精一杯発信していてそれが目に余る。
技術云々は勿論だけど、言葉の使い方だったり、対応の仕方がまずなっとらんわ。

132:名無し行進曲
19/10/07 08:19:03.89 QYonxdgy.net
>>131
それでも生き残ってるんだからいいんじゃないの?無駄な下積みはいらないと思うよ。
技術が未熟なのは論外だけど。どこかのハ◯カングループみたいに。

133:名無し行進曲
19/10/07 09:32:01.04 HbYmP41w.net
>>131
それで商売として成り立っているならそもそも淘汰してた基準がお客様よりではなかったってことなのでは?
ハイレベルな技術や巧みなセールストーク、丁寧な接客と言った物が本当に必要なら、それが無い奴は自然淘汰されるわけで。
逆に言えばそういうのが無くても成り立つなら、最低限のリペアレベル、意思疎通ができればOK。それよりも安くやってくれや!と考えているお客様が少なからずいるってことなんだから。
そこを無理矢理批判したり潰そうとする意味が俺には理解できないな。

134:名無し行進曲
19/10/07 09:59:59.03 dRTk+AK2.net
どんどん淘汰されても次から次へと出てきているだけでは?

135:名無し行進曲
19/10/07 10:43:52.70 siZC5UUo.net
安かろう悪かろう。な個体は自然淘汰されて加齢と共に去ってゆくけど
新規が無限に出現するからね

136:名無し行進曲
19/10/07 10:52:09.65 xr9aYJMA.net
新規参入の安かろう悪かろうが気になる古参って惨めすぎるだろ
そんなレベルの奴と競合するわけでも無かろうに放っとけよ。

137:名無し行進曲
19/10/07 11:35:34.17 LmhVPGqp.net
>>132
まあね。ニーズは色々だからいいんだけどね。
>>133
批判はしてるけど潰そうとはしてないのよ。
「最低限のリペア 」て難しいよ。結局お客さんと意思疎通とれてればオーケーだけどさ、 その「最低限のリペア」に結局満足しなくて、困って持ってくるお客さんも多いんでね。 他人の尻拭いリペアって大変だろ?愚痴ですよ。
>>134 >>135
確かに。流動性が活発になってるだけかもね。
>>136
そういうところが下手な仕事してくれればくれる程、まともなところは儲かるからいいんだけどね。
愚痴だよ。あと啓蒙活動。これ見てドキッとかムカッっとしたヤツに反省してもらいたいのよ。余計すぎる世話だが。
ツイッターとかでこういう事書きづらいだろ?
惨めにこんなところで愚痴る事くらい許してくれや

138:名無し行進曲
19/10/07 14:05:25.85 xr9aYJMA.net
>>137
尻拭いリペア持ち込みなんてありがとうございます状態だよ。
ちゃんとその仕事でお客様満足させられれば、新規顧客獲得できるし口コミ広がるしで愚痴なんかいう気おこらんけどなぁ…
こんなとこで書いても啓蒙の毛の字にもならんし「古い奴らは頭凝り固まってる。安くて最新のとこの方が良いかも」と思われるのがオチだからやめときな。

139:名無し行進曲
19/10/07 14:18:14.92 WBLeOfNq.net
GoogleMapの口コミが大体正しい。
悪いコメント消されないからな。
お前ら自分のとこ見てみろよ。

140:名無し行進曲
19/10/07 17:03:01.03 z8cD2ekv.net
>>138
でもさ、お客さんは2倍以上の出費になっちゃってかわいそうとか、
修理業界の信頼が損なわれることになると思うと悲しくなっちゃうよ。

141:名無し行進曲
19/10/07 19:21:12.81 HbYmP41w.net
>>139
ドキドキしながら開いたら3件あるのが全部5だったので安心した。
いい一日になったよ。ありがとう。
でもこれってGoogleのアカウント作れば誰でも(=本人でも)評価できちまうんじゃねぇのか?
>>140
安物買いの銭失いは経験しないとわからんもんだからまぁ勉強代だよ。
業界の信頼とかは正直どうでも良い。俺とお客様との信頼関係にしか興味無いから。

142:名無し行進曲
19/10/08 02:40:29.47 aHPT2cg/.net
グーグルマップの評価の自作自演は可能だよー。

143:名無し行進曲
19/10/08 07:07:03.12 DCfxixOz.net
安くて必要最低限の修理ってのはあっても良いと思うな。
例えば、
・娘が吹奏楽部に入りフルートになりました。親戚が昔使っていたフルート(サンキョーとかパールとかのまあまあいいやつ)がありますが全体的に黒くなりいくつか出にくい音があります。このフルートを使えといったら娘は嫌がりました。
こんなお客様は安易に想定できるわけだが、このとき
A見えるところはしっかり磨き上げ、悪くなっているタンポのみ交換して3万で使えるようにしてくれる楽器屋
B楽器のためにオーバーホールしなきゃなら無い。磨くんならノックピン等も全部外して徹底的に磨くべきだし、タンポやバネも全部交換しなきゃ駄目。お値段8万円ですという楽器屋
一体どちらがお客様のためになるか?ってことだろ。
しかも楽器のこと考えたら〜とか言っても、Bの場合最終的に8万もかかるならと言ってYFL 212を購入して行き古いフルートはまた押し入れの底へと消えていきました…
てな展開も簡単に想像できるけど、これで楽器のためになるか?って話だ。
ただ薄利多売はある程度品数を稼げないと儲けにならないんだから、自ずと地域密着の閉塞型よりはネット通販の開放型にならざるを得ないと思う。
あと、腕の良し悪しと値段は比例しないと思うよ。どことは言わんが地方(私の隣県)の工房など都内有名アトリエと同レベルの金とってクソみたいな修理するとこあるからね。

144:名無し行進曲
19/10/08 11:41:20.22 t0f2V18L.net
そりゃこんなやつならオークション使いますわw

145:名無し行進曲
19/10/08 21:50:43.91 5MLoaEQv.net
>>143
>>都内有名アトリエと同レベルの金とってクソみたいな修理する工房

これが必死にSNS晒してヤフオク貶めてる奴の正体だろ。
自分より良い仕事を半額以下でやってることバレルの怖いもんだから必死に「あんなとこ手を出しちゃダメキャンペーン」展開中なだけ。

146:名無し行進曲
19/10/10 21:15:23.49 t8uXhcOY.net
私怨晒しをフルボッコにしたら誰も書き込まなくなったな。
たくさんいた単発IDの第三者さんたちはどこ行ってしまったんだろうな。

147:名無し行進曲
19/10/10 22:02:08.13 gMxGtWCH.net
別に晒してもないし「こんなやつがいる」で話題にしてるだけなのにお前が私怨晒しにして長文で粘着するから書くの面倒なんだよね。こっちはのんびり楽しみたいのに毎日何回もチェックして自己擁護するんだもん。

148:名無し行進曲
19/10/10 22:02:43.29 gMxGtWCH.net
しかもフルボッコにしてると思ってるんでしょ?w
もう書くことないです〜w

149:名無し行進曲
19/10/10 22:39:12.31 J42KgKAc.net
金を稼いでる奴は、こんなとこ見てもいないし、書いてもいない。
俺も含めて、書いてるのは暇だからだよ。

150:名無し行進曲
19/10/11 06:34:04.95 GXIsg7Ar.net
必死過ぎwww

151:名無し行進曲
19/10/11 07:32:13.16 K5EfgdoB.net
石森は客みて仕上がりや値段を変えるってお母さんが言ってましたけどほんとですか?

152:名無し行進曲
19/10/11 07:45:37.87 BErI4fnq.net
>>151
修理であれば、客というより楽器の状態と来店頻度によって見積もり変わるのは当たり前なんじゃない?
仕上がりは客ってより値段で変わると思う。
楽器にしても数十万以上するんだから客によって見積もり変わっても不思議ではない(車とかと同じ感覚で考えればね。)
一万以下の消耗品が値段変わるとさすがに違和感ある
って感じじゃね?

153:名無し行進曲
19/10/11 08:03:30.26 zae2OF2V.net
突っ込みどころはお母さんじゃないのか?w

154:名無し行進曲
19/10/11 08:16:38.37 BErI4fnq.net
>>153
ボケた質問に偽装した批判なんだから粛々と答えるが吉だろ。

155:名無し行進曲
19/10/11 08:28:26.50 zae2OF2V.net
せやなw

156:名無し行進曲
19/10/12 08:43:13.45 Adjg1WeW.net
台風にかこつけて臨時休業にしてみたよ!
土曜日休むの何年ぶりだろう…

157:
19/10/13 19:17:27 3hQSa5D+.net
>>151
SA2 のオーバーホールで12万円ちょうどでしたよ。パッドが勝手にSA3のに変えられてたのは笑ってもうたけど・・・。

158:名無し行進曲
19/10/16 20:58:40.31 1NqIQT/1.net
URLリンク(twitter.com)
結局はこの投稿がアンチにかまってる頭の悪さ
(deleted an unsolicited ad)

159:名無し行進曲
19/10/16 22:15:07 kMo1+wDm.net
>>158
URLリンク(www.youtube.com)

こんなレベルでプロだなんて名乗ってるんだぜww笑えるwwww
金とってレッスンなんてすんなよ、おこがましい

160:名無し行進曲
19/10/16 22:32:05.55 DyeKgZKP.net
>>159
これは流石にやばいな
ネットでは大口叩いてるネット弁慶タイプか。
Gatがうまくいくといいな!ワイも試してみようかな

161:名無し行進曲
19/10/16 23:13:39 8qR1pbzt.net
本当にちょっと下手くそなアマチュアレベルだな…

162:名無し行進曲
19/10/17 04:15:12.28 zKXsVQGB.net
楽器のこだわりすごいしアレッシの弟子だっていうからもっと上手いと思ってた

163:名無し行進曲
19/10/17 06:38:12.47 mJv27kPN.net
リペアスレなのに演奏レベルdisって越に入るwww

164:名無し行進曲
19/10/17 10:17:06 MdcTo+Rf.net
>>157
ワイマーク6を摩耗?の除去も含めたフルコースで出して半年20万だった、、、
半年待たされたのは流石にだけど吹きやすくなって良かったよ

165:
19/10/17 13:55:23 gA/F6yD4.net
>>164
そういえばSA2も半年預けたなぁ。
正確には5ヶ月か。
あんだけ待たされると1本だけ持ってるって人でそこそこ使う人は出せないね。

166:名無し行進曲
19/10/17 22:34:45 oVdOdZpS.net
>>162
弟子っていうか数回レッスン受けた程度でしょ
いるよね、その程度で大げさにプロフィールで○○に師事って書く人


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1087日前に更新/265 KB
担当:undef