2019年度課題曲スレ2 ..
[2ch|▼Menu]
834:257
19/05/04 11:00:17.58 PkAqdiQ0.net
>第1マーチの旋律をジャズ風にピアノで弾いていたら
これ曲の理解をするのにおすすめ 同じことを試した人は結構いると思う
これをやると、割と早いメトロノーム記号で指示している理由がわかるし、
第1マーチで違和感を感じている人にはそれがきちんとした作曲意図の上でかかれていることがわかると思う
(その上で、「原型であるジャズを、マーチとしてきちんと落とし込めてないやん!」というツッコミも相当出るだろう)
伊藤先生の発言の意図は実際の動画で確認したいが、
ラグタイムとスイングジャズの楽曲の構造や「ノリ」は似て非なるものだと俺は思う
そもそも、この曲の第1マーチ部分はスイングジャズの文脈でかかれているのではないか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1837日前に更新/199 KB
担当:undef