2019年度課題曲スレ2 【エロ葉っぱ】 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無し行進曲
19/03/15 21:00:57.08 5lZD30w3.net
正式名称なw

401:名無し行進曲
19/03/15 21:03:30.67 Mn3g1Faj.net
>>397
第一主題だけは良いと思う
課題云々は意味不明

402:257
19/03/15 21:11:50.24 vWZ6mVxO.net
「禁則が」とかみんな言うけど、あまりに機能和声の世界にしばられすぎているのではないか
お前らは楽譜が読めるからテキストとしてはそう感じるのだろうが、
実際音にしてみたらどうだ、割と隠れてる(程よくマスキングされている)んじゃないの?
これ、モーダルな視点から楽曲分析したら、割と面白いかもよ
一方で、アニソンなんて裏コードどころか今や分数オーギュメントなど違和感バリバリのコードをぶち込む人たちが多い
こんなのに慣れた子どもたちの感覚からすれば、課題曲Uの外し方はきっと甘いほうだろう
機能和声の世界で本来イクべき進行をちょっと外れるのが気持ち悪く感じるか、いいなあと感じるかは人それぞれだ
ただし、作曲者自身が自作曲の本当の魅力に気付いていない節がある これはどうなのだろう??

403:名無し行進曲
19/03/15 21:26:28.99 9mkiEe7V.net
禁則を犯したり珍妙な進行する事自体はそれに作曲者なりの理由やルールがあって、楽曲分析する事で「なるほど!」と曲全体を通してパズルのようになってるのなら何ヶ月もかけて取り組む価値があると思うけど、エロ葉っぱは単なる思いつきとノリだけしか汲み取れない
楽譜もらって一週間後に本番ですみたいな場でヤリ捨てる曲としてなら楽しげだし良いと思う

404:名無し行進曲
19/03/15 21:46:13.38 +tn1wWD4.net
>>397
装飾がエロい。
それ以外は評価できない

まず作曲者?が無理

405:名無し行進曲
19/03/15 22:23:46.86 5lZD30w3.net
ばかばっかだなw

406:名無し行進曲
19/03/15 22:25:37.34 yoFf6qJR.net
>>405
で、エロ葉っぱの課題ってなに?
テーマはエロ(?)とファッショんモデルのつもりってのはわかるけど

407:名無し行進曲
19/03/15 22:26:57.74 5lZD30w3.net
ファッショんw

408:名無し行進曲
19/03/15 22:27:20.15 Mn3g1Faj.net
>>406
朝日作曲賞スレの方見りゃわかるけど、ネタで書いてるだけだよこいつ
別に本心で良い曲とか課題が良いとか言ってる訳じゃない

409:名無し行進曲
19/03/15 22:27:56.44 5lZD30w3.net
南風や青葉、春の道よりいいんか?

410:名無し行進曲
19/03/15 22:46:09.05 yoFf6qJR.net
強いてあげれば管楽器に対する配慮が全くない事で
結果課題になってる所はあるかもね
散々言われてるクラの運指無視したエロ音符に
ハモってもないのに無駄に1stから3rdで入りのズレるスケール
アルトサックスに高音域でやらせてピーピー言わないように堪えさせたり

411:名無し行進曲
19/03/15 22:48:09.37 knw6GIE8.net
2005サンライズがいかに課題曲として優秀だったのかが感じられてくるな
作曲者がその後活躍できなくなったのが悔やまれてくる

412:名無し行進曲
19/03/15 23:35:10.84 vI7O6qmj.net
ちょっとは悔めよ

413:名無し行進曲
19/03/15 23:47:06.37 p3OynlZB.net
>>411
くるくるウルセーハゲ
サンライズはクソだっただろ

414:名無し行進曲
19/03/15 23:54:23.49 yoFf6qJR.net
少なくともエロだのお洒落だのチャラついてない真面目なマーチを書こうとしていたな

415:名無し行進曲
19/03/16 00:25:00.44 BXkTZWXR.net
>>411
そういう釣りはしなくていいから

416:名無し行進曲
19/03/16 02:01:10.15 fMLyISgm.net
でも実際あんなキャッチーなメロディかけるのは才能でしょ?

417:名無し行進曲
19/03/16 02:10:52.86 H+s6WEyf.net
カクのはマスだけにしろや

418:名無し行進曲
19/03/16 09:04:03.21 4PwGkH2K.net
>>416
他の曲からパクらずに量産できるなら才能と言えるだろうね
パクってる上に量産も出来てない現状では何とも言えない

419:名無し行進曲
19/03/16 16:24:20.96 H+s6WEyf.net
何かの断片があちこち散らばってる曲なら何曲かつべに晒してるよ
エロ葉っぱ

420:名無し行進曲
19/03/16 21:23:26.38 5WhfqJUf.net
今年の課題曲2番は10年前と同じ出来やな

421:名無し行進曲
19/03/16 23:10:56.03 5WhfqJUf.net
それ

422:名無し行進曲
19/03/16 23:11:30.53 5WhfqJUf.net
宇都宮信平と同じ位

423:名無し行進曲
19/03/16 23:19:50.91 CHnjN3Rs.net
コミカルえ?

424:名無し行進曲
19/03/17 01:56:52.21 Qe9DCAKh.net
とりあえず今日初見してきた(一般団体)。
I ソロの楽器に自信があればそこそこいいかな。例年になくユーフォがシビアだけど。
II Aのメロディーの指回しが珍妙で、審査員が一番聞くところで難しいと弱小団体は手を出し難い。
 実力があれば、曲が変なのは押し切れるとは思うが。
III それなりに曲作ってる人なので、作りはいいのだが、書かれないアーティキュレーションで、
 凹凸のない平易な曲になる危険性はある。
IV 6/8、ところどころ出てくる薄い部分がヤバい。頂点の持って行きかたも結構難しいし、終盤、
 ごちゃごちゃしやすいので、課題曲としての効果が微妙。
V たしかに難しいけど、思ったほどではなかった。瞬発力大事。
という事で、次はI、III、Vに絞って練習です。

425:名無し行進曲
19/03/17 13:13:39.12 ql9yw5L5.net
初見してきたてww

426:名無し行進曲
19/03/17 20:52:29.11 sXqViS09.net
URLリンク(twitter.com)
やる気のない顔
(deleted an unsolicited ad)

427:名無し行進曲
19/03/17 20:55:02.55 2h7kkIVA.net
宇都宮

428:名無し行進曲
19/03/17 21:02:14.72 DZMDRwy7.net
またボーダーやんエロリーフ

429:名無し行進曲
19/03/17 21:19:57.26 TarLWlMw.net
猥談

430:名無し行進曲
19/03/17 21:39:37.26 DSTSNOj3.net
オツムも服もボーダーライン

431:名無し行進曲
19/03/17 23:33:42.41 y5CjYMXb.net
昨日自分の楽団で課題曲選定やってたが、指揮の先生がエロ葉っぱの話題出してきて噴いた
「あれ(エロく〜のくだり)は中学生レベルですね」とバッサリ

432:名無し行進曲
19/03/18 00:44:36.36 lNJOducP.net
全てが幼稚なんですわ

433:名無し行進曲
19/03/18 01:50:56.27 wDQS3r8i.net
>>431
なんかイマイチ具体性に欠けてて草

434:名無し行進曲
19/03/18 06:40:34.21 tPdnZG+A.net
中学生に失礼

435:名無し行進曲
19/03/18 07:26:21.20 ApWf8CjR.net
>>431
それって内容じゃなくて解説の話だとしたら、エロだなんだでキャーキャー騒いでる奴は小学生以下って遠回しに言ってねえか?

436:名無し行進曲
19/03/18 07:51:06.86 cAzk68rM.net
>>435
実際そうじゃん

437:名無し行進曲
19/03/18 17:27:55.99 XWtcbYzN.net
サンライズマーチ05否定派と
愛し愛され男さんのアンチって
同一のように似ている

438:名無し行進曲
19/03/18 17:28:51.94 lBodfHjo.net
>>437
他所のスレのネタ持ってこなくて良いから

439:名無し行進曲
19/03/18 18:18:29.34 X+J3wSkN.net
>>437
さてはテメー作曲者だな

440:名無し行進曲
19/03/18 18:19:36.86 O/DeE2Kh.net
>>437
エロ葉っぱ。

441:名無し行進曲
19/03/18 18:22:41.33 E5tTpYoW.net
エロ葉っぱ降臨と聞いて

442:名無し行進曲
19/03/19 01:06:19.19 19R7+UXJ.net
小学生がざわついてて草

443:名無し行進曲
19/03/19 06:18:33.76 slJy0D+9.net
エロ葉っぱうちの学校に来ないかな〜

444:名無し行進曲
19/03/19 07:31:15.40 wmq46fIi.net
>>437
さすが愛されなんちゃらのクソ取り巻き。日本語がメチャクチャですねー

445:
19/03/19 14:33:34.42 nLcymcWO.net
マーチ3曲がどんな比率になるのか

446:名無し行進曲
19/03/19 20:51:38.26 tnSWWU8K.net
0:4:6

447:名無し行進曲
19/03/19 21:09:46.16 x8g8BwKS.net
全国大会はその可能性あるな

448:名無し行進曲
19/03/19 21:12:47.04 6O9qaqlb.net
地区レベルなら2は必ずいるでしょう

449:名無し行進曲
19/03/19 21:17:31.85 9n0S9S1v.net
全国だと
2:1:3:3:2ぐらいかな

450:名無し行進曲
19/03/19 21:18:25.73 9n0S9S1v.net
間違ってたw
2:1:2:3:2

451:名無し行進曲
19/03/19 21:20:07.66 x8g8BwKS.net
>>450
確実にこうなる予感笑

452:名無し行進曲
19/03/19 21:22:40.00 9n0S9S1v.net
いつもならマーチってとこも今年は1番選んできそうなのはある
後は例年非マーチやってたとこがどう流れるかかな
VやるとこはもうずっとVだろうし

453:名無し行進曲
19/03/20 04:01:17.66 FeALJ9pz.net
非正規の闇を見てしまった
URLリンク(www.losershogiblog.net)

454:名無し行進曲
19/03/21 13:48:52.75 5S7ebHIQ.net
>>450
2.5:0.5:2:3:2
くらいじゃないかな

455:名無し行進曲
19/03/21 13:56:06.89 iQPxisAR.net
地区レベルだと
3:4.5:1:2:0.5てとこか

456:名無し行進曲
19/03/21 19:55:58.62 Ap11rVqx.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

457:名無し行進曲
19/03/21 22:29:40.87 zmNuq5e+.net


458:名無し行進曲
19/03/22 18:40:23.13 o3yXnvsG.net
落選した曲の譜読みとかヒマなんだなとしか

459:名無し行進曲
19/03/22 19:04:13.91 ebBTCqIa.net
エロ葉っぱがまたなんかいってるぞー

460:名無し行進曲
19/03/22 22:10:53.88 Kd1F6u/A.net
今回の課題曲2番のマーチはなんかどこでも評判悪いみたいね?

461:名無し行進曲
19/03/22 22:16:57.72 G7mgAvCx.net
>>460
言うて文句付けてる人の中にはノンダイアトニックコードも知らん奴も居るみたいだし
よくわからずに叩いてる奴も多いやろ実際は

462:名無し行進曲
19/03/22 22:28:48.38 o3yXnvsG.net
と思い込んでるのがいるのはわかる

463:名無し行進曲
19/03/22 22:52:08.91 PhPq5Qfg.net
吹奏楽コンクールスレで指摘されてた、練習番号Aのヤバイ進行って結局具体的にどの進行のことなん?

464:名無し行進曲
19/03/22 23:30:59.99 ebBTCqIa.net
>>461
詳しく説明して?

465:名無し行進曲
19/03/22 23:34:53.07 ebBTCqIa.net
>>463
具体的に課題曲2の進行っておかしいところってどこ?作曲勉強してないからわからん

466:名無し行進曲
19/03/23 17:39:00.35 K1YtHB6T.net
エロ葉っは18禁の曲?
Vなら高校もOKだけど、そのVよりも更に年齢制限あり?

467:名無し行進曲
19/03/23 20:01:51.65 REmCZCNy.net
課題曲5 ビスマス・サイケデリア 高校以上
課題曲2 エロ葉っぱ 職場・一般以上

468:名無し行進曲
19/03/23 20:18:50.25 vH4dANsl.net
エロ葉っぱの字面の破壊力

469:名無し行進曲
19/03/23 20:37:05.16 HqM4Q4qf.net
>>466
葉っは
って池沼かよ

470:ジャジー
19/03/24 01:02:05.46 BQWdLq/4.net
エロッ葉!(エロ売れ)
エロッ葉!(エロ売れ)
スコア台無し!(エロ売れ)
スコア差し替え!(エロ売れ)

471:名無し行進曲
19/03/24 09:03:19.63 5vlMhJMU.net
ハッハッハー 秘密の暗号を入力しなきゃダメだよ

472:名無し行進曲
19/03/24 21:52:12.44 4SAKcRfb.net
森へのパスポート?

473:名無し行進曲
19/03/25 10:50:52.78 j+6VKigV.net
今のところ強豪でエロ葉っぱやるとこまだ判明してないな

474:名無し行進曲
19/03/25 11:05:14.30 52/Ij+HJ.net
伊奈学園2だってよ

475:名無し行進曲
19/03/25 12:14:31.04 l4h2XsSe.net
玉名女子も2だったはず

476:名無し行進曲
19/03/25 12:39:32.52 OtYiDbhb.net
どんなエロを奏でてくれるのか

477:名無し行進曲
19/03/25 13:18:39.98 GqtG8cXp.net
今年は各校の選曲も含めていつもより楽しみw

478:名無し行進曲
19/03/25 13:30:30.93 YHdswJad.net
リーフ大量発生wwww

479:名無し行進曲
19/03/25 13:36:58.89 xZe1asOc.net
ハーブは地区レベルに留まるかと思ってたけど

480:名無し行進曲
19/03/25 13:45:04.16 QrFxWt1p.net
エイプリルよりはるかにヤバイ出来のヴォヤージュですらそれなりに演奏されたんだから
エイプリルもそれなりに演奏されるっしょ

481:名無し行進曲
19/03/25 13:48:47.65 xZe1asOc.net
ヴォヤージュそんな酷いか?ハーブとかと比べればまだ課題曲のクオリティとしてはマシに聴こえるが

482:名無し行進曲
19/03/25 13:55:12.99 j+6VKigV.net
脱法ハーブかよw

483:名無し行進曲
19/03/25 14:39:44.16 mEq+GuMq.net
中高生に葉っぱ(意味深)が広まるとは…

484:名無し行進曲
19/03/25 16:21:36.16 Z735KKvP.net
マーチ「不適切ハーブ」

485:名無し行進曲
19/03/25 19:54:32.71 +dPHBNxt.net
くっしー3番は流石に普通に解説してるな

486:名無し行進曲
19/03/25 20:08:20.92 l4h2XsSe.net
>>485
今年の1べた褒めしてるな。去年の古き森は酷かったな笑

487:名無し行進曲
19/03/25 20:16:45.74 Kj2zr6d5.net
>>481
駄作とか凡作を「こっちの方が酷い」って論議するのって結構ナンセンスだと思うんだよなあ
広い視点で見ればヴォヤージュもエイプリルも駄作だし
あんたがたどこさも古き森の戦記も凡作なんだから

488:名無し行進曲
19/03/25 21:31:33.41 U2BIINAG.net
と凡人が申しております

489:257
19/03/25 22:56:51.17 Y20u/MSS.net
ヴォヤージュはそんなに駄目な曲とは思わなかったぞ
第1マーチの刺繍音的な旋律の動き方にはすこしグッとくる
イントロの16ビートリズムパターンがグランドマーチに再登場(スネアドラム)するあたりもドラマを感じるし、
ここぞというときのモーダルインターチェンジは楽曲に色彩感を与えている
まあ、「なぜこの曲が酷いといわれるのか」より
「なぜこの曲が作曲賞で入賞できたのか」というのを考えたいところだ

490:名無し行進曲
19/03/25 22:57:03.69 u11zOmk3.net
それなwww
ハーブ野郎め

491:名無し行進曲
19/03/25 23:09:17.74 YHdswJad.net
マーチ「不適切ハーブ」
マーチ「エロ葉っぱ」
マーチ「不適切リーフ」
マーチ「エイプリル・フール」
マーチ「不適切麻薬」

492:名無し行進曲
19/03/25 23:09:41.05 YHdswJad.net
マーチ「年号発表日」

493:名無し行進曲
19/03/25 23:25:09.46 6BCAxCOb.net
>>489
その程度の要素だけで駄作扱いを回避できるんなら
エイプリルだってそんなに叩くような曲ではないな

494:257
19/03/25 23:42:38.97 Y20u/MSS.net
>>493
エイプリルは駄目な曲だとは思わないよ それは以前書いたとおり
過去の課題曲にしても最新の課題曲にしても
「こういうところがいい」という議論が少ないように見えたから書いただけの話なのだ
人が考えた楽曲にしても意見にしても「その程度」と切って捨てるのは簡単だが、
「なぜ」そう考えるのかを聞きたいのだ

495:名無し行進曲
19/03/25 23:49:02.31 5BRxXChJ.net
わかる
持ち上げる、あるいは酷評する理由を書き込んでほしいな

496:名無し行進曲
19/03/26 04:10:30.31 40+Xzox6.net
と本人が申しております

497:名無し行進曲
19/03/26 05:25:23.84 Gvsd/rwW.net
>>496
本当におまえはつまらんな。また冗談のつもりでしたとか?

498:名無し行進曲
19/03/26 07:26:42.51 i2TH53Nz.net
例の曲紹介
URLリンク(i.imgur.com)

499:名無し行進曲
19/03/26 08:00:31.42 hb9mv1jQ.net
>>497
なんでイライラしてんの?

500:名無し行進曲
19/03/26 08:04:31.55 Vzco+V4I.net
>>498
ちゃんと見たの初めてだけど頭おかしいな!笑
文章から漂う大人になりきれない子供感は異常

501:名無し行進曲
19/03/26 08:49:01.96 GVQ6pJL5.net
>>494
過去の課題曲に関しては、良いものは良いと語られてると思うけどね
>>489に書かれてるようなことを「良いところ」として挙げなければ褒められないような曲は
そりゃあ賛否の否の方が多くなるのは仕方ないことだろう
>>497
書いてる本人は面白いと思ってるんでしょ、ほっとけ

502:名無し行進曲
19/03/26 09:25:45.16 Hi8x85cm.net
隆生、高輪台共に課題曲は2で確定だそうだ

503:名無し行進曲
19/03/26 09:50:31.85 cFHDok75.net
>>502
ソース出せや

504:名無し行進曲
19/03/26 11:14:35.42 AXEL7eUK.net
>>501
こういう屁理屈こねて悦に入る奴がのさばってるから端的な批判しか書けなくなるんだよ

505:名無し行進曲
19/03/26 13:54:10.94 9AnXzzPQ.net
>>499
全然イライラしてないよ!
バカにバカなりの意見があるのか聞いてみてるだけだよ!
まあ無駄だったね。

506:名無し行進曲
19/03/26 16:32:09.19 i2TH53Nz.net
関係ないけどソースの意味って何
出典元のこと?

507:名無し行進曲
19/03/26 16:33:59.02 i2TH53Nz.net
マーチ「不適切リーフ」
行進曲「エロ葉っぱ」
エロ葉っぱの主題による幻想曲

508:名無し行進曲
19/03/26 19:46:03.30 YhMpY4ja.net
URLリンク(twitter.com)
LINEで今から会おう!!!!
(deleted an unsolicited ad)

509:名無し行進曲
19/03/26 20:12:22.81 sNpalZSu.net
いちいち例えがチープで俗っぽいな
その内コーダ前の動機が繰り返す所はデリヘルで呼んだ娘が気に入らなくてチェンジしていくようなイメージとか言いかねん

510:名無し行進曲
19/03/26 20:12:55.49 CZDlMSLe.net
ハーブっぽい顔だからね
仕方ないさ

511:名無し行進曲
19/03/26 20:13:23.91 sNpalZSu.net
あ、まさにその箇所だったわ

512:名無し行進曲
19/03/26 20:15:59.31 sNpalZSu.net
結局エロっぽいファッションモデルにLINEで会おうと言われ股間か硬くなる曲って事か
クソだなやはり

513:名無し行進曲
19/03/26 20:21:24.69 K75XIxO0.net
見事に中身のない軽薄さ
一連の戯言が演奏の助けになると言ってる連中もこんな発情した厨房みたいなあけすけなイメージを提示されないと演奏できないとしたらレベルが低すぎる

514:名無し行進曲
19/03/26 20:27:32.63 qtzFFa+J.net
河原でエロ本見つけて喜んでる感じだろ

515:名無し行進曲
19/03/26 20:33:31.43 K75XIxO0.net
虫酸が走るわマジで

516:名無し行進曲
19/03/26 20:56:41.42 c0BvKoHL.net
エロ葉っぱの取り巻き、某先生の取り巻きとも層が被るからあーなるほどね…と思うわ

517:名無し行進曲
19/03/26 21:34:52.62 f4Zge3b0.net
そろそろ>>501がキレ出すぞw

518:名無し行進曲
19/03/26 21:37:46.92 A4j0flni.net
>>516
幼稚な人間同士でノリが合うんだろうね

519:名無し行進曲
19/03/26 21:40:17.94 ZcubGZ3n.net
>>518
本人認定して楽しいか?

520:名無し行進曲
19/03/26 22:21:45.33 K75XIxO0.net
なんていうかスイーツ脳だよなエロ葉っぱ

521:名無し行進曲
19/03/26 22:23:44.14 ui4tk2Gd.net
よくこんなガキを採用したもんだ

522:名無し行進曲
19/03/27 00:19:50.31 IiqMyun8.net
95小節目(LINEを開く)→96小節目(読む)→97小節目で借用転調(ニヤニヤしてくる)→98小節目(嬉しくなる)→99小節(嬉しさを通り越して)→100小節目(やっと出会えた喜び)

523:名無し行進曲
19/03/27 01:12:46.47 +ye2IISz.net
これは気持ち悪い

524:名無し行進曲
19/03/27 01:35:30.72 pFgqHEeE.net
おぞましさすら感じる

525:名無し行進曲
19/03/27 01:50:29.62 iU1rUscS.net
これは明らかに誤解釈
流石に本人に失礼

526:名無し行進曲
19/03/27 01:54:07.10 pFgqHEeE.net
その解説に「コメントが最高にわかりやすい。こんな例えをできる人間になりたいと思いました!!!表現の仕方と感性を見習いたい。」とか言ってるのまでいて目眩したわ

527:名無し行進曲
19/03/27 01:55:00.86 pFgqHEeE.net
>>525
本人がツイで垂れ流してるんだよアレを

528:名無し行進曲
19/03/27 02:41:52.87 pDPIDLJ7.net
またなんか言ってる

529:名無し行進曲
19/03/27 02:53:07.71 qgUzCTWr.net
落選者?

530:名無し行進曲
19/03/27 02:57:50.59 rCZujh+k.net
てか楽譜写メってSNSに貼っていいのかよ
著作権連盟だろ

531:名無し行進曲
19/03/27 04:53:15.56 523tRKKV.net
>>527
本人認定して何が楽しいの?

532:名無し行進曲
19/03/27 07:59:37.06 e0Lg49rl.net
>>529本人認証乙

533:名無し行進曲
19/03/27 08:42:22.39 85JLmCkF.net
>>532
本人w

534:名無し行進曲
19/03/27 10:29:05.89 UaJADhA7.net
「本人」をNGでスッキリするな
しかしエロ葉っぱの頭にエロと出会い系の事しかないのな

535:名無し行進曲
19/03/27 10:55:02.34 +mDsFud8.net
>>534
本人乙

536:名無し行進曲
19/03/27 13:27:16.05 fD2SjSFP.net
>>530
例の曲紹介
URLリンク(i.imgur.com)

537:名無し行進曲
19/03/27 13:34:42.73 fD2SjSFP.net
まずは修正前の作曲者コメントです。
2017年4月に作曲。この作品のテーマは「お洒落」と「色気」です。第1マーチの旋律に現れる装飾音は、少しエロっぽい(?)演奏が望ましいです。
ですが、それを大げさにやると色気が薄れ、台無しになってしまいますので、そういった自然な流れとお洒落さと曲全体の雰囲気を大切にしていただけるとありがたいです。
全体的に難易度はそこまで高くはないので、奏者1人1人がファッションモデルになった気持ちでこの作品を演奏すれば、曲の雰囲気もサウンドもきっとお洒落になると思います。
では、楽しい演奏を期待しています。
次に差し替え後です。
この作品は4月1日(エイプリル・フール)に福島から実家の神奈川に帰るバスの中でふと、「エイプリル・リーフ」というタイトルを思いつき、それに合わせてメロディーもお洒落で親しみやすいものを目指しました。
Aからの装飾音符は力まずに滑らかに演奏してください。その後の8分休符の前の8分音符は切りすぎないような自然な感じが望ましいです。
Cは勇ましく、その後のDからは場面を変えるようにメリハリをつけてください。Lのmpからfにかけて、徐々に気持ちが高まってくるような演奏に期待します。
全体的に所々転調しますが、その転調や和音の変化を感じ取っていただけたらありがたいです。
では、素晴らしい演奏を楽しみにしています。

538:名無し行進曲
19/03/27 14:40:54.53 67UOatkG.net
>>537
同じ曲(あるいは作曲者)の解説とは思えないw

539:名無し行進曲
19/03/27 14:41:22.02 UaJADhA7.net
無意味に見える至る所の部分転調は
エロ葉っぱが患ってる万年思春期厨二病の風が吹けば勃起しちゃうような性欲のムラムラを表してると思えば納得

540:名無し行進曲
19/03/27 15:42:11.85 +ocTsNWj.net
うちの高校の吹部はエロ葉っぱを18禁って呼び方してるけど、世間ではみんなエロ葉っぱが正式な呼び方?

541:名無し行進曲
19/03/27 17:04:37.68 475x2nI0.net
装飾音力まずってお前クラのこと考えてんのかよ

542:名無し行進曲
19/03/27 17:06:52.68 UaJADhA7.net
18禁ww
エロ葉っぱは木管の運指なんか知りもせず己のヤリたいだけを一方的に書いてるだけだから

543:名無し行進曲
19/03/27 17:53:59.63 ldBbd9x6.net
>>539
無意味に見える至るところの部分転調って具体的にどことどことどこのこと?
色彩豊かな進行にするためにノンダイアトニックコードを用いてる、意味のある使い方に見える部分がほとんどだと思うんだけど

544:名無し行進曲
19/03/27 18:00:26.03 50xphGjY.net
色欲豊の間近いだろ

545:名無し行進曲
19/03/27 18:01:54.92 1tFyYQbZ.net
>>543
いや、単にイキっておしゃれ風な和音付け加えて扱いきれてねえだけやろ

546:名無し行進曲
19/03/27 18:22:09.66 VcuH9jkA.net
「至るところの」と言うほど多くはないかな
借用和音絡みの進行で違和感があるのは70-71小節と練習番号IからJにかけてくらい

547:名無し行進曲
19/03/27 18:43:59.83 85JLmCkF.net
>>544
あれ?エロっぽさでてんの?

548:名無し行進曲
19/03/27 19:18:37.65 1tFyYQbZ.net
あの木管の運指はありえない
楽器始めたばかりの人でも吹けるようなってまったくもって無視
これを課題曲に採用する連盟も連盟だが、あの指を書く人間もおかしい

549:名無し行進曲
19/03/27 19:20:06.54 1tFyYQbZ.net
お願いだからこれから課題曲書くやつは管楽器の運指をしっかり勉強して欲しい
今年の2にならないように

550:名無し行進曲
19/03/27 19:20:55.13 QdVP+6QX.net
> 楽器始めたばかりの人でも吹けるようなってまったくもって無視
そんな条件募集要項のどこにも書いてないけどな

551:名無し行進曲
19/03/27 19:24:18.61 1tFyYQbZ.net
>>550
初心者でも演奏できて、親しみやすいメロディと書いてなかったか?

552:名無し行進曲
19/03/27 19:25:38.43 QdVP+6QX.net
>>551
親しみやすい旋律のものとは書かれてるけど、「楽器を始めたばかりでも吹けるように」とは書かれてないよ

553:名無し行進曲
19/03/27 19:25:59.26 50xphGjY.net
>>550
募集要項見たことすらないだろw

554:名無し行進曲
19/03/27 19:35:23.07 50xphGjY.net
楽器を始めて1〜2年の人でも演奏できる、技術的にやさしく親しみやすい旋律の作品
とあるけど?
一言一句同じじゃなきゃみとめませーん的なアスペ発言かましてきそうだな

555:名無し行進曲
19/03/27 19:37:36.59 50xphGjY.net
「始めたばかり」と「1〜2年」じゃ意味違うとか屁理屈こねてくるに100エロ葉っぱ

556:名無し行進曲
19/03/27 19:45:21.94 1tFyYQbZ.net
>>555
作曲者本人も楽器ほぼほぼやってない様だから何もわからんのだろうな
ただのエロバンドマンか

557:名無し行進曲
19/03/27 19:47:34.84 EHe4O0JN.net
杉並の定期演奏会の昼に行ってきた。
三部構成で、一部はオリジナル曲、二部はポップス、三部はオリジナルと卒部式
けっこうお客は入っていたか、ところどころのおばさま方が、毎年同じねって話していたのは二部のことかな?
演奏は、一部はオープニングにキャンディードの後、1・2年生だけで課題曲2のエイプリルリーフとカタロニアの栄光、エルザの大聖堂への行列。
その後、三年生だけでの千と千尋。
三年生だけはかなり厳しいと思い、このメンバーじゃコンクール予選落ちは納得。
どちらかといえば1・2年生の方がうまい。
今後に期待かな。
二部は物語仕立てのポップスがたくさん。
まあ演奏はそれほど上手くもなくだが、劇は面白かった。
トランペットが人数が多いわりにすごく下手すぎて残念。
三部はコーラルブルー、浜辺の歌、アルメニアンダンスパート1と卒部式。
外部の指揮者がやりたい音楽と演奏者は噛み合ってなくちぐはぐしていてぎこちない。
音楽的な要素が全く見られず、常に大音量で演奏。
ポップスもオリジナルも音が雑でした。
一部を振っていた顧問と1・2年生だけでの演奏の方があきらかに上手でした。
まあ、定期演奏会なのであまりしっかりは練習してないのかもしれませんが、まわりのお客の声に耳をかして、来年はマンネリからの脱却が必須なのではないでしょうか?

558:名無し行進曲
19/03/27 19:49:40.54 QdVP+6QX.net
>>554
「楽器を始めて1〜2年経過してる2,3年生」を「始めたばかりの初心者」と言うのはちょっと違和感があるかな

559:名無し行進曲
19/03/27 19:52:40.27 50xphGjY.net
往生際悪い奴だな

560:名無し行進曲
19/03/27 19:54:57.99 oIHxQtHb.net
「楽器を始めて1〜2年」というのも結構幅があるよや
2年近く練習した生徒がそれなりに練習して吹ける程度の難しさなら
要項を無視してるとは言い難くなるわけだし

561:名無し行進曲
19/03/27 19:57:09.19 VcuH9jkA.net
実際は始めて3ヶ月の1年生も出てたりするけど、要項的にはそこは無視して構わない存在だからねぇ

562:名無し行進曲
19/03/27 20:03:25.09 50xphGjY.net
楽器持って三か月の一年生はまだ初心者ですらないからな

563:名無し行進曲
19/03/27 20:36:59.74 yPY0cTdI.net
ハーブっぽい顔

564:名無し行進曲
19/03/27 20:54:12.13 qgUzCTWr.net
>>553
ああ、募集要項を熟読してる落選ベテかw

565:名無し行進曲
19/03/27 21:07:50.69 +Zv7GWys.net
熟読もなにも普通に書いてるやん
本人認定と同じ落選認定して荒らしたいだけのアホには読むの難しいのかもしれんけど

566:名無し行進曲
19/03/27 21:15:50.39 kqWFDWo6.net
>>529
必死だね

567:名無し行進曲
19/03/27 21:17:19.27 85JLmCkF.net
ID変えてる方が…。

568:名無し行進曲
19/03/27 23:06:15.43 fD2SjSFP.net
こいつか、コンドーって。
なんかこんな若い奴だからエロっぽくとかファッションモデルになりきってとか言いたくなるのわかる気がする

569:名無し行進曲
19/03/27 23:06:50.08 fD2SjSFP.net
URLリンク(youtu.be)
>>568
コンドーの曲紹介フリートーク

570:名無し行進曲
19/03/27 23:43:36.34 rCZujh+k.net
チャラチャラしてんなあ…いくつだっけ

571:名無し行進曲
19/03/27 23:53:14.71 r7EKg8vE.net
本人乙

572:名無し行進曲
19/03/27 23:56:17.45 r7EKg8vE.net
>>571
また始まったよ
冗談でしたとかいってまた荒らすのか?
こんな奴は無視しとけよな

573:名無し行進曲
19/03/27 23:56:30.74 r7EKg8vE.net
>>571
また始まったよ
冗談でしたとかいってまた荒らすのか?
こんな奴は無視しとけよな

574:名無し行進曲
19/03/28 00:08:11.32 xyYS0/A6.net
チャラいんだけど陰キャ臭がヤバい

575:名無し行進曲
19/03/28 00:18:13.54 7rWxdnAZ.net
学生時代いじめられてた臭するな

576:名無し行進曲
19/03/28 01:10:56.14 vydIAeug.net
もはや荒らしだな。。なんだこのざーとらしい自演。

577:名無し行進曲
19/03/28 01:27:31.41 qsAdEUZg.net
>>576
やっぱ本人認定する奴はクズだわ

578:名無し行進曲
19/03/28 06:20:45.18 1xfcKO3Q.net
IDコロコロのクズw

579:名無し行進曲
19/03/28 11:31:29.44 oCMHidla.net
エロかろうとLINEでやっと会えた悦びだろうと好きに語れば良いけど、肝心の曲は全くそんな事を感じるような作りじゃないのがまた滑稽なんだよ

580:名無し行進曲
19/03/28 16:25:29.18 9z5CxiXL.net
新元号は「叿葉」に決まりました

581:名無し行進曲
19/03/28 20:13:06.09 FHIMMr+s.net
それな
思いつき感が否めない

582:名無し行進曲
19/03/28 23:11:09.09 2t1GT+/C.net
元号廃止論者

583:名無し行進曲
19/03/29 00:25:01.92 lBMJxAoe.net
今年はエロ葉っぱと同年代の作曲者が他にもいるけど、アレのことどう思ってんだろうか

584:名無し行進曲
19/03/29 00:29:35.14 +kSwRQL3.net
ゆうちゃんに勝てなかった人たちの鬱憤を晴らすスレはここですか?
負け組めw

585:名無し行進曲
19/03/29 00:30:45.45 +kSwRQL3.net
まともな曲かけてから叩けよw

586:名無し行進曲
19/03/29 00:31:55.61 +kSwRQL3.net
本人認証して何ファ楽しいんだあ?お^_^

587:名無し行進曲
19/03/29 00:32:51.25 lBMJxAoe.net
いつものアスペ基地外か、NGしとこ

588:名無し行進曲
19/03/29 00:32:53.61 +kSwRQL3.net
消えたらそれはそれでよく映ると思うんだが?お前らにはよくわからんだろうがなw

589:名無し行進曲
19/03/29 00:34:10.08 +kSwRQL3.net
浮かんできたらそれは美しく、でも不気味で見られているような感覚だよなw

590:名無し行進曲
19/03/29 00:35:50.42 +kSwRQL3.net
他者という存在もまた美しく、万華鏡のように世界を映し出すよなw

591:名無し行進曲
19/03/29 00:37:51.14 +kSwRQL3.net
見られているという感覚が最も自分を奮い立たせるのだろう。
それは特殊なものではなく人間としての本能、詳しく言えば危機感から生まれる焦燥としてですね。

592:名無し行進曲
19/03/29 00:41:08.02 +kSwRQL3.net
しかし取り留めのないストーリーは、日々の我々の人間関係を映し出しており、解釈によっては断固として其れ故のパイプともなり得る。人形と同じように機械と我々の間は視線が重要な鍵となるだろう。

593:名無し行進曲
19/03/29 00:42:15.32 +kSwRQL3.net
視線というのはまさに人類が歩んできた史蹟である。

594:名無し行進曲
19/03/29 00:43:21.60 +kSwRQL3.net
そんなこともわからないとは、、、。。世も末じゃのう(^^)

595:名無し行進曲
19/03/29 01:20:01.24 dFimjkyW.net
課題曲なんて叩かれて当たり前なんやから今更何言っとる

596:名無し行進曲
19/03/29 07:31:06.60 lQWiOLZR.net
ほならね理論なんてもう廃れたぞ

597:名無し行進曲
19/03/29 10:46:38.45 59qMu3UR.net
怒涛の連投とか頭イかれてんな

598:名無し行進曲
19/03/29 12:38:53.73 BBcAA14f.net
2019年度の課題曲ってエロ葉っぱが話題独占していて、他の4曲がすっかり忘れられてる件について。

599:名無し行進曲
19/03/29 12:50:19.47 YE0JJRm8.net
話題独占といっても例年と違ってほぼ作曲者自身の痛さについてだからな、今年は異常

600:名無し行進曲
19/03/29 13:36:22.68 YE0JJRm8.net
じゃエロ葉っぱ以外の話題を
あんどこファンタジーの過去応募作品「風神」「旋風の渓谷」を聴くと
あんどこに出てくるモチーフの重ね方やオーケストレーション、中間部の旋律線や和声進行がどの曲にも見られて
根本的にやりたい事(単に好きな進行や手法を使いたかっただけなのかも)は変えずに外装を変えて毎年応募してたんだなと思った

601:名無し行進曲
19/03/29 16:51:49.65 x/eBqmKj.net
課題曲マーチもそうじゃん
人が違うだけ

602:名無し行進曲
19/03/29 16:59:34.49 yJOf9sEQ.net
あんどこは過去作から回を重ねる度に無駄がなくなって「課題曲っぽさ」が良く出てきてて今回ようやくパッケージングが出来たという感じ
課題曲マーチは上記のそれとは全く別の論点

603:名無し行進曲
19/03/29 17:31:25.81 yXyeNaGA.net
4マーチが今年は一番簡単てことでOK?

604:名無し行進曲
19/03/29 17:38:21.04 yJOf9sEQ.net
譜読みが簡単なのは3じゃね?合奏して仕上げるの考えると簡単じゃないけど

605:名無し行進曲
19/03/29 17:49:45.19 yeH//S9I.net
あんどこは初見は大変だったがさらうと意外と簡単だった
指使いも無理なく考えられてる
エイプリルはクラが指回らないって言ってたが一瞬で形になった
春は金管バテるなあー
楽譜はすごい簡単で鳴りもいい
コンクール一番人気になったら面白いかな
ドラえもんはオーケストレーションが薄くなるとこだけ上手くいけばよさそうしかしラッパがバテる

ビスマスはごめんなさいできませんでした

606:名無し行進曲
19/03/29 23:50:35.11 OM8HwuDV.net
>>605
そんな素晴らしい課題曲5曲に恵まれたのも
吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された男さんの活躍あってのことですね!
栄光を讃えてこのスレだけでなく吹奏楽板全体の救世主として迎えましょう!

607:名無し行進曲
19/03/30 09:42:40.47 /vbBqV9Z.net
>>600
和声進行に関してはやりたいこととか好きな進行とかじゃなく、単に引き出しが無いだけだと思うけどね
4番に関しても言えることだけど

608:名無し行進曲
19/03/30 10:15:19.15 8o2MVwSE.net
>>605
あんどこインテンポでちゃんとやったか?

609:名無し行進曲
19/03/30 12:58:57.67 bBgAc4fH.net
今年のマーチってシロフォンないのな

610:名無し行進曲
19/03/30 13:03:47.49 BSzSQW/Q.net
叩くのは誰でもできる

611:名無し行進曲
19/03/30 13:07:34.47 bBgAc4fH.net
>>607
自分の引き出しを出して散々叩かれたエイプリルさん

612:名無し行進曲
19/03/30 13:09:23.10 UWTKa/wx.net
4番の過去作とかどこで聴けるの?
引き出しが少ないと言えるほど知ってるんだろうな?

613:名無し行進曲
19/03/30 13:47:05.69 98V9usPZ.net
2なんかと比べりゃしっかりしてんだろ4は和声もちゃんと守ってるし工夫もされてる

614:名無し行進曲
19/03/30 17:55:54.35 RK0CJwR2.net
4の和声がちゃんとしてる…?

615:名無し行進曲
19/03/30 18:31:16.83 98V9usPZ.net
>>614
逆にどこがおかしいの?

616:名無し行進曲
19/03/30 18:46:48.93 98V9usPZ.net
課題曲2ってコントラバスのボーイングのことも考えてないらしいな

617:名無し行進曲
19/03/31 01:08:48.84 Hn1fCR7J.net
>>610>>609>>607に対してか

618:名無し行進曲
19/03/31 01:57:01.55 yowYeXAa.net
明日は課題曲2の日か。きっと、いろんな学校が合奏するんだろうな
どうせなら、新元号もエロでいいんじゃない?エロ元年とかww読み方は、こうくちで

619:名無し行進曲
19/03/31 04:27:37.10 80i7WZbG.net
ビックリするぐらいすげえツマランな。
中学生?

620:名無し行進曲
19/03/31 07:14:20.41 JP+uPf9W.net
>>605
近年県代表の常連になっている私立高校と近隣中学校4校の合同演奏会でI・II・IIIを聴いてきました
倅の中学校はIIIを演奏していて、顧問に今年は何を演奏するか尋ねたら、演りたいのはIだが
難易度等々を考えたらIIIかな?とのこと
ちなみに招待した高校はI、中学校との全体合奏でIIを演奏していました
しかし倅の進学先は自宅近所の県立高校(部活推薦なので中学校の練習に参加していた)、
そして高校は小編成なので課題曲を演奏するのはこれっきり
中学生として最後に演奏し、それを聴ける機会に恵まれて良かった

621:名無し行進曲
19/03/31 08:19:34.10 UyY1ZyWh.net
>>614
あくまで「2番に比べたら」破綻してる箇所は無いって程度の意味だと思うよ
「4番の和声が工夫されてて良い」と言ってる訳じゃない

622:名無し行進曲
19/03/31 15:26:35.09 8PJtLoaO.net
酒井格のRTそういうことか

623:名無し行進曲
19/03/31 20:46:50.43 Gou34n3E.net
どういうこと?

624:名無し行進曲
19/04/01 08:13:56.73 Z/FZCYjv.net
福島弘和のやつ、馬鹿にしてたけど悪くなかぅたわ
少なくともエロよりは

625:名無し行進曲
19/04/01 10:21:51.26 kVssol1K.net
エロより劣る作品などあるだろうか?いや、ない

626:名無し行進曲
19/04/01 11:53:16.11 kVssol1K.net
令和の世にエロが響くとは

627:名無し行進曲
19/04/01 11:58:24.63 J7ca4to8.net
URLリンク(twitter.com)
これね
(deleted an unsolicited ad)

628:名無し行進曲
19/04/01 12:03:57.73 kVssol1K.net
どこまでもミーハーで頭空っぽなんやなぁある意味羨ましいその浅ましさ

629:名無し行進曲
19/04/01 13:49:33.34 d4F13sPp.net
エイプリル・フール age

630:名無し行進曲
19/04/01 19:19:15.31 x4HEfaqj.net
>>621
そもそも、ああいう定型進行ばかり使ってる曲って
良いとかちゃんとしてるとか以前の問題だよな

631:名無し行進曲
19/04/01 19:49:47.10 gheHeqZY.net
定型だからって軽んじていい理由には何一つならないけどな

632:名無し行進曲
19/04/01 19:50:55.61 sV7O9VDE.net
わかってるじゃんw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

633:名無し行進曲
19/04/01 20:00:09.24 jBbwfDzJ.net
>>631
何にせよ評価できるような和声ではないな

634:名無し行進曲
19/04/01 20:06:25.51 3te3p+yq.net
和声の流れだけじゃなくその上にどういう旋律が乗ってるかでしょ
それに定型進行を綺麗に響かせる事が出来ない団体の方が多いんだし、定型、定番は大事

635:名無し行進曲
19/04/01 20:14:34.36 x759OyiB.net
>>634
> 和声の流れだけじゃなくその上にどういう旋律が乗ってるかでしょ
それを含めて4は微妙じゃん
定型進行にありふれた流れのメロディー乗せてるだけで作曲者の個性も何もあったもんじゃない

636:名無し行進曲
19/04/01 20:20:11.04 raAN9JZk.net
>>635
じゃあ2はどうなっちゃうの?

637:名無し行進曲
19/04/01 21:21:28.53 3te3p+yq.net
結局のところ主観でしかないw
気に入らないから適当な理由つけてるだけとしか思えん

638:名無し行進曲
19/04/01 21:22:16.36 3te3p+yq.net
てかいつから作曲者の個性ありきの話になってんの?
課題曲に作曲者の個性なんざいらんわ

639:名無し行進曲
19/04/01 21:30:22.36 VEh9wkPV.net
歌モノやインストなんかと違って旋律として用いられる音色がかなり限定される吹奏楽だと、
王道進行やカノン進行の上にただそれっぽいメロディーを乗せただけだとなかなか良い旋律にはならないよね
経過句やクライマックスでの全合奏で限定的に用いるならともかく、
1番や4番みたいに曲の大部分にわたって何の工夫もなく定型進行が用いられてたりするのは
親しみやすい旋律の曲を書く上でも出来るだけ避けたいところ

640:名無し行進曲
19/04/01 21:32:14.00 2jLnMEKl.net
>>636
2番は前半の借用転調を用いた進行は上手く書けてるだけに、trio以降のパクリと破綻が惜しいな

641:名無し行進曲
19/04/01 22:00:17.65 raAN9JZk.net
>>638
個性出したら課題曲選ばれないしな
個性をだしたいなら5枠でだせ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1837日前に更新/199 KB
担当:undef