関西の大学吹奏楽 vol.13 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無し行進曲
21/08/22 11:29:25.41 5tEDuce8.net
関西大会辞退した淀工なら絶対に課題曲にしそうな曲

351:名無し行進曲
21/08/22 11:30:10.23 VF3GGwxz.net
銅賞はなしかな。滋賀県立、少人数で大健闘かと

352:名無し行進曲
21/08/22 11:30:11.80 LoTwK+1k.net
>>346
1

353:名無し行進曲
21/08/22 11:32:44.10 vsFfbHPW.net
ファゴットがテナーサックスに持ちかえとな

354:名無し行進曲
21/08/22 11:38:19.40 VF3GGwxz.net
きつそー

355:名無し行進曲
21/08/22 11:41:52.59 5tEDuce8.net
滋賀県立大学
どこにあるのか検索したら彦根市
滋賀大学も彦根市で、滋賀県はなんで彦根市に大学を集めたのか?

356:名無し行進曲
21/08/22 11:43:40.12 vsFfbHPW.net
シオンのアルトの人や

357:名無し行進曲
21/08/22 11:49:05.57 YPXEXoXr.net
伊勢さんじゃなくなったのか

358:名無し行進曲
21/08/22 11:51:20.25 vsFfbHPW.net
関大いいよ

359:名無し行進曲
21/08/22 11:55:31.82 VF3GGwxz.net
関大、久々に金とれないかな

360:名無し行進曲
21/08/22 11:55:49.93 ERFOAqZv.net
龍谷、関大、立命館の順に良かった

361:名無し行進曲
21/08/22 11:56:18.26 5tEDuce8.net
>>348
同意見です
消毒っていったい何をやるんだ?

362:名無し行進曲
21/08/22 11:56:29.60 1rQbGpUb.net
関大も意外と良かったですね。課題曲が丁寧な印象。自由曲はちょっと鳴らしすぎな部分も。
滋賀県立も少人数で大健闘。ただ頑張りすぎて耳が痛かった…。
龍谷>関大=立命>近畿=関学>橘>滋賀かな。
関大の課題曲はまた聴きたいな。

363:名無し行進曲
21/08/22 11:57:15.52 15KolpVV.net
オケ編とブラス曲だらけの中、邦人オリジナルの選曲は正解だったね。

364:名無し行進曲
21/08/22 11:57:58.54 NrjBbE/H.net
どこが代表だろ?
結果ドキドキだわ

365:名無し行進曲
21/08/22 12:03:41.14 VF3GGwxz.net
コロナ下で練習にも苦労されながらも演奏されたみなさん、どうもお疲れ様でした

366:名無し行進曲
21/08/22 12:11:08.68 CcnR32Wl.net
近大の強弱の効いた演奏が素晴らしかったと思う。
好みは人それぞれだね。

367:名無し行進曲
21/08/22 12:12:55.71 VF3GGwxz.net
ハープを使ってるところ、音がか細くならずにハープが聞こえてくるあたり、レベル上がりましたよね

368:名無し行進曲
21/08/22 12:13:27.14 Ok1fyy6/.net
どこが代表になるかまったく分からんな

369:名無し行進曲
21/08/22 12:18:33.13 eNB7fiRk.net
ホールで聞くのとまた違うしな。

370:名無し行進曲
21/08/22 12:19:06.04 eNB7fiRk.net
龍谷か関大と思うけど

371:名無し行進曲
21/08/22 12:27:08.29 vRTAIqoI.net
近大の繊細な音は近大しか出せないし、龍谷の迫力は龍谷しか無理。
近大か龍谷の2択だと思うけど悩むね。

372:名無し行進曲
21/08/22 12:29:35.84 15KolpVV.net
龍大おめ

373:名無し行進曲
21/08/22 12:29:58.51 BPo8ba1V.net
結果きた
URLリンク(pbs.twimg.com)

374:名無し行進曲
21/08/22 12:30:52.40 BPo8ba1V.net
金2つだけかー。

375:名無し行進曲
21/08/22 12:32:12.09 ak4bCuki.net
関大銀じゃねーか
君らの耳ホンマいい加減やなw

376:名無し行進曲
21/08/22 12:32:31.45 VF3GGwxz.net
まあ、順当な結果では。

377:名無し行進曲
21/08/22 12:32:44.71 eNB7fiRk.net
あちゃl

378:名無し行進曲
21/08/22 12:33:08.17 YPXEXoXr.net
近畿大学 銀
立命館大学 金
関西学院大学 銀
京都橘大学 銅
龍谷大学 金・代表
滋賀県立大学 銅
関西大学 銀
辛口評価

379:名無し行進曲
21/08/22 12:33:26.71 VMlJp+52.net
>>375それな

380:名無し行進曲
21/08/22 12:33:53.53 15KolpVV.net
サウンドと表現の両方あれば金。片方なら銀って感じか。

381:名無し行進曲
21/08/22 12:36:07.39 1rQbGpUb.net
みなさんお疲れ様でした。
関学は銀でしたか…。
もう少しいい耳になれるよう頑張ります。

382:名無し行進曲
21/08/22 12:36:23.67 clb4kBnU.net
どなたか全校の講評お願いします。

383:名無し行進曲
21/08/22 12:36:26.13 VF3GGwxz.net
一昔前ならダメ金がいまの銀で、銀が銅ってかんじかなと

384:名無し行進曲
21/08/22 12:36:40.29 1rQbGpUb.net
関学じゃなくて関西ですね。

385:名無し行進曲
21/08/22 12:57:05.06 VF3GGwxz.net
かつての3Kがそろって銀か

386:名無し行進曲
21/08/22 13:00:03.84 15KolpVV.net
個人の主観ですが。
近大
課題曲 細かなフレーズで表現するあまり全体として不自然な演奏だった。粗の目立たない技量は流石。
自由曲 表情の変化に乏しくさらっと流れてしまった印象。こちらも粗なくそつのない演奏だった。
立命
課題曲 とにかく個人が上手い。サウンドも良いが曲が難解でどう曲作りしたいのかあまり伝わってこず。
自由曲 変化にとんだ好感の持てる楽しい演奏。音色や音量にメリハリがあれば更に良かったと感じる。
関学
課題曲 個人的に5番No.1の演奏。作曲家の意図を汲み取った、納得感のある表現だった。しかし、緊張かミスが目立ち音も硬い印象。
自由曲 こちらも表現や無理のない曲作りは流石。硬さやミスは最後まで改善されず。

387:名無し行進曲
21/08/22 13:00:08.52 mkLDAXw6.net
昔の関西の大学のイメージは金管がブリブリいわして
ガイーヌとかカルミナ・ブラーナやってる感じ。
20年ぐらい前ね。

388:名無し行進曲
21/08/22 13:15:30.52 15KolpVV.net
>>386
続き

課題曲 THE吹奏楽というサウンドに好印象。難解な曲を咀嚼しきれていない感あり。
自由曲 運指など個人で解決すべき課題の多い演奏。個人が譜面をさらうのに必死で、バンドとしてサウンドしない印象。
龍谷
課題曲 ここぞでの魅せ方が上手いポイントを抑えた演奏。全体に吹きすぎなのか、どの声部を聞けば良いのか分からない箇所はある。
自由曲 やり慣れた感のある落ち着いた演奏。減点ポイントも少なく流石龍谷。置きにいった感があり、ドライブはあまり感じず。
滋賀
課題曲 オーケストレーションの薄い曲で個人技が丸裸になった印象。テンポが危うい。木管少ないのに良く聴こえ好印象。
自由曲 うってかわって熱の入った熱い演奏。金管が抜けてこないのが残念。
関大
課題曲 サウンドは悪くないのだが、どう吹きたいのかイマイチ伝わらず。特筆すべき点なくさらっと流した印象。
自由曲 荒々しさはあったが、日本人らしく邦人曲の良さを引き出した秀演。オーケストレーションが分厚い分、弱奏に繊細さが欲しい。自由曲ばかり練習したのでは?

異論は認める。

389:名無し行進曲
21/08/22 13:21:06.58 9YwKwsF1.net
>>388
評論家かよウゼー

390:名無し行進曲
21/08/22 13:24:15.51 15KolpVV.net
>>389
すまんな。上で希望があったから書いた個人の感想です。

391:名無し行進曲
21/08/22 13:25:21.92 q2N+dvdi.net
クソ耳おつ!

392:名無し行進曲
21/08/22 14:11:49.78 J3Pf8IZW.net
>>388
ありがとうございます
演奏聞けなかったのでとてもありがたいです
他の方の意見も知りたいのでよかったら講評書き込んでいただけると嬉しいです

393:名無し行進曲
21/08/22 17:35:43.53 i5Juo76s.net
>>388
感想ありがとう!
何となく雰囲気わかりました。
龍谷ってそんな感じで、今年も演奏したんですね。
また金管後ろにやられてしまう配置でしょうか。

394:名無し行進曲
21/08/22 18:18:32.77 28bnxnRY.net
近大は例年のように5番やっときゃ金は死守できた気がしたよな
学生指揮だと難しすぎて手に負えないのか?知らんけど

395:名無し行進曲
21/08/22 18:18:46.29 Uq8eHnP6.net
自分の体感としてはこんな感じ。
宝塚>創価、OSB>尼>西宮、ヌー、大住、セント、Ms>その他

396:名無し行進曲
21/08/22 18:21:10.84 Uq8eHnP6.net
>>395 スレ間違えた。失礼。

397:名無し行進曲
21/08/22 19:02:10.17 PYc/6kJ9.net
伊勢ちゃん、何で関大辞めたん?
関吹で引き続きやっとるのに・・・
関大のギャラが安いとか(笑)

398:名無し行進曲
21/08/22 19:51:22.77 9aF6GCYs.net
>>397
四條畷も辞めたし体力持たんのやろ

399:名無し行進曲
21/08/23 15:16:13.02 ioYgxhkT.net
点数どなたか知ってる方いらっしゃいませんか

400:名無し行進曲
21/08/23 16:46:22.75 px8OktY7.net
>>399
関西は点数方式じぁありません。

401:名無し行進曲
21/08/23 20:10:02.34 D6uvc9z7.net
立命、全国行ける思うたけど・・・残念
近大も指揮者が代わり凋落傾向となれば、来年こそチャンスやろ。
昨日の龍谷も、決して万全の出来には感じなかったけど。
応援団の茨木移転に伴い、金井先生を招聘したのが大きかったよ。
茶のままでは、関西金賞もおぼつかんやろ。
代表枠が以前の2枠だったら、一昨年も代表確実の出来やった。
来年こそ大いに期待!

402:名無し行進曲
21/08/23 20:23:58.96 YaE/StWP.net
今年はどこも十分に練習できてないから大変だったでしょうね。
立命のレベルが上がってる(というか茶時代からの復活w)のは私も感じてます。近大も印象に残らなかったが悪かったわけじゃないので頑張って欲しい。
来年のコンクールも楽しみ。ハイレベルな代表争いに期待ですわ。

403:名無し行進曲
21/08/24 08:09:01.09 kcfUOW2Y.net
一般の立命フィルは茶でgdgdなエスタンシアだったな…

404:名無し行進曲
21/08/24 23:52:06.67 EpVni6Uy.net
今年、降って湧いた『立命フィルハーモニック』って、あれ何や?
立命OB・OGの別働隊?楽団の公式プロフも見当たらんしな。
そもそも何で、応援団のツイッターに写真が載っとるんか意味不明。
もし、本体の立命で出場できない現役組が職一の部で出とるんなら考えもんやね。
職一団体に、個人として所属している大学生・高校生なら何の問題も無いけど。

405:名無し行進曲
21/08/25 02:16:20.90 49rDo8Ak.net
考えもん?
別にいいだろ。
規定にでも引っ掛かるのか?

406:名無し行進曲
21/08/25 06:04:33.04 8O4l71eD.net
東京でも早稲田とか学習院の学生が一般で出てたりしてる。大吹連の規定では1大学につき1団体しか連盟に登録できない。早稲田は応援団吹奏楽部が既に登録してるけど、コンクールは出てない。んで、応援とかやりたくない学生が集まって楽団作って一般で出るようになった。

407:名無し行進曲
21/08/25 12:21:08.40 c1ZVZ0fv.net
一般の規定も団体の実態も知らんけど、何も問題ないから出演できてたんちゃうんかな
ある意味で寄せ集めのまちかねが出演できてるんやから、案外緩いんかもしれんけど

408:名無し行進曲
21/08/25 21:14:40.44 3fpE3hLr.net
折角、立命が別チームを作っても、指導者がアレでは・・・伸びしろ皆無やな。
金井氏みたいに、在野の優秀な指導者を呼んで来ないとアカンと思う。

409:名無し行進曲
21/08/29 16:21:01.88 5EUGsFkL.net
立命館大学の演奏超よかったですね

410:名無し行進曲
21/08/29 17:05:05.48 hBGzh7Tv.net
>>409
うまかったと思うけど何が言いたいの?
代表なれんかったから不服なんか?
TwitterでオールAで代表なれんかったって喚いてるやつおるけど本人か?
結果を受け止めきれないようじゃ龍谷にはいつまでも勝てないよ。

411:名無し行進曲
21/08/29 17:06:47.73 CsGU52jy.net
動画削除されたけど
立命館のエルカミ(@東大阪文化会館)の演奏好き
ホルン4人しかいないのに健闘してる

412:名無し行進曲
21/08/29 17:29:35.42 hoSDC2Jc.net
立命館の演奏すごく良かったです。
立命館聴いた時点でこれは全国いったかもしれないなって思っていましたが、龍谷の課題曲を聴いたら龍谷かなぁ、、となりました。
演奏技術的には正直立命館の方がレベルが高いと思いましたが、解釈というか音楽の方向性などが龍谷の方が上手だなと思いました。

413:名無し行進曲
21/08/29 18:38:30.90 qwIhpVs4.net
金井先生が着任されてから課題曲でマーチを選曲しませんね。
今年なんかWあたりやっても面白かったと思います。
合奏技術や楽曲の解釈は自由曲でも遺憾なく発揮出来るでしょう。

414:名無し行進曲
21/08/29 18:56:29.70 hoSDC2Jc.net
>>413
2017年と2019年、立命館はマーチをされてましたよ。

415:名無し行進曲
21/08/29 19:29:29.63 q9gp7xLx.net
>>406
どうでもいいことですが、
早稲田大学の吹奏楽部、大学の部に出てますよ。
ただ、予選で落ちるので、あまり知られて無いのかも知れませんね。
で、もうひとつの早稲田吹奏楽団は、おっしゃる通り、一般の部に出てます。

416:名無し行進曲
21/08/29 22:23:13.92 VSfm35zg.net
龍谷も立命も自由曲同じ人がYouTubeに音源あげてますね。

417:名無し行進曲
21/08/29 23:37:29.10 hoSDC2Jc.net
吹奏楽の鳥 という方が立命館と龍谷の自由曲アップされてますね

418:名無し行進曲
21/09/01 21:58:49.85 +6dA2lh9.net
素朴な疑問?
立命は指導者として金井氏に一本化したほうがいいと思う。
今年立ち上げた「立命フィル」含めて金井氏が兼務で良くないか?
なぜ茶が絡んでいるのか・・・不思議だよ。
コンクールでの戦績見ればね。

419:名無し行進曲
21/09/02 18:08:41.69 3C1UYuRV.net
2019年も思いましたが、今年も立命館は自由曲はかなり上手なのに課題曲が少し微妙だと思います。

420:名無し行進曲
21/09/03 04:20:28.06 kKit0oF4.net
>>404
お察しの通り、部内オーデに落ちたメンバーで構成される。
今年始まった取り組みなのでHP等は無く、現状は2軍でコンクールに出ただけという形。
8割を1.2回生が占め、1割程度のOBが混ざっている。
バンド全体としての底上げを目的とするため、あくまでOBは足りないパートの補充という扱い。
ちなみに2軍の一般出場は関大もやってますね。

421:名無し行進曲
21/09/03 04:37:51.24 kKit0oF4.net
>>418
大学も立フィルも指導は両氏が関わっている。
もちろん、全国を目指し個人のレベルも高い大学組が存在する以上、偏りはあるが。
今年度は仕方がない。時間が足りなかったのだ。

422:名無し行進曲
21/09/03 08:14:01.37 d4KsnRtl.net
>>404
兵庫の高校ではBにすら出られないやつかき集めてOBと一緒に出すとかよくある話やぞ

423:名無し行進曲
21/09/03 11:18:17.66 kktsiPa0.net
県西OB乙

424:名無し行進曲
21/09/03 12:46:22.48 Pv9KxTwM.net
立フィルはスレチなので別になんでもいいですけど、立命の関係者がオールAなのに代表とれないのおかしいとか納得いかないとか言っているの見てると数年前の龍谷見てるようで面白いです(笑)
ぶっちゃけた話、YouTubeに上がってる双方の自由曲なんてどちらも上手いし結局最終は課題曲勝負なんじゃないのかなって思いますけどね。
立命も龍谷も同じ課題曲だから余計に差が分かるだろうし...

425:名無し行進曲
21/09/04 12:24:36.78 8W2pGv+P.net
龍谷のブリュッセルは退屈だったように思う。
どうせやるならカットは2年前と少し変えて欲しかった。完成度は素晴らしい。

426:名無し行進曲
21/09/04 15:23:37.63 SQeL1oky.net
カットの方法指揮者に教えて欲しい。
どうやって維持してるのか。

427:名無し行進曲
21/09/05 08:06:46.28 2nbLtmgd.net
龍谷は安定重視な演奏でしたね
コロナで活動が制限されていて練習時間がなかったので前回と同じ曲だと思いますけどね(府大会のプログラムには課3とドラゴンの年って書いてありましたし)
立命館は逆に活動制限の中であのクオリティのメトロポリスが作れたなと感心しております

428:名無し行進曲
21/09/05 08:21:58.86 W1P/+31N.net
>>426
髪型の話やろ

429:名無し行進曲
21/09/05 11:00:20.00 yQEnQpFF.net
大学生の方に質問です。
学校で宝島のソロを演奏することになりました。
URLリンク(youtu.be)
この動画の3:45くらいからの宝島ソロ、どこかに譜面ありませんか?

430:名無し行進曲
21/09/05 11:07:58.14 wi1QEwXg.net
>>429
アドリブを丸パクリはカコワルイ

431:名無し行進曲
21/09/05 11:43:46.25 1cu6mNUY.net
>>429
ダメ元で演奏団体に問い合わせろ。
ダメと言われたら、安物でもいいからキーボード用意して、再生速度を0.25くらいにして何度も聞いて楽譜起こせ。
それすらも出来ないならあきらメロン。

432:名無し行進曲
21/09/05 18:12:28.87 D839enTv.net
ソロのアドリブなんて感覚で弾いてたから楽譜なんてなさそうだが。

433:名無し行進曲
21/09/05 21:33:39.27 ERFgJ5+F.net
1万円で耳コピしてあげる

434:名無し行進曲
21/10/30 20:02:56.63 cPdkUUfq.net
龍谷大全日本お疲れ様です。

435:名無し行進曲
21/11/18 10:12:06.25 Wom95eFc.net
近大の指揮者、復活?
夏場は体調が悪かったのでしょうか?

436:名無し行進曲
21/11/23 18:54:00.05 yUU8/Wfm.net
URLリンク(www.youtube.com)

437:名無し行進曲
22/02/23 17:49:15.64 0XOpt7ry.net
URLリンク(www.youtube.com)

438:名無し行進曲
22/03/22 21:07:14.76 F8MPz1/W.net
もう立命も課題曲配信してるし、例年以上に気合が入ってるな。
まさかの代表も無くは無いのかも。

439:名無し行進曲
22/05/04 17:05:43 3gDpheDr.net
大学の吹奏楽の会費が想像以上に高いんですが、近代とか龍谷だとどれくらいするんですか?

440:名無し行進曲
22/05/11 23:27:10.19 TjSwFd7e.net
近大ツイッターの質問受付、誰も使ってくれないから無限ループなんだな。
オワコン化してるやんか。

441:名無し行進曲
22/07/10 14:42:15.37 PVqANPvH.net
龍大がサマコンをようつべで生配信中

442:名無し行進曲
22/07/12 09:39:46 qCQuXaD0.net
うまかった?

443:名無し行進曲
22/07/25 02:14:12.66 rNWmU4B8.net
>>442
437とは別人だけど、さすが龍谷だったよ。上手い。
けど、メインと思われる華麗なる舞曲の出来は惜しかった。
細部まで詰めれてないというか…コロナ禍で練習時間なかったんだろうなって感じ。

444:名無し行進曲
22/07/26 11:13:42.15 hfGQgbH2.net
今年も龍谷の横綱相撲になりそうだね

445:名無し行進曲
22/07/26 22:00:48.20 EsNSathl.net
龍谷ってW先生とそれ以外でサウンドが随分変わるバンドって印象。

446:名無し行進曲
22/08/04 14:20:17.32 9cb9DppY.net
で、その横綱の龍谷は自由曲何演奏するの?

447:名無し行進曲
22/08/05 09:07:10.85 uO4f3ypI.net
交響曲第4番

448:名無し行進曲
22/08/05 09:50:01.32 eTpt4AyQ.net
チャイコ?マスランカ?

449:名無し行進曲
22/08/05 20:25:11.58 bVpyi53e.net
関大は今年何かな?
あそこサックスとパーカスは充実してるからそういう系目指してたらええんやけどね。
20年の予定曲とか役人やったしな
福田亨っていうシオンのサックス奏者がきてるようやが、伊勢さんの方が良かったんちゃうかな…

450:名無し行進曲
22/08/14 19:23:29.41 cxV0O8vA.net
大阪府代表: 近大、立命、関大

451:名無し行進曲
22/08/14 22:31:06.58 bleh/GXx.net
>>447
それ近大やったやん
龍さん全然横綱やなくて笑

452:名無し行進曲
22/08/15 11:10:33.68 kkhdvn4a.net
近と龍の曲被りだったら面白い

453:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
2日前の出来なら、立命のほうが近大より完成度は数段高い。
次の日曜、龍谷の出来次第で、立命悲願の関西代表も視野に入るだろう。

454:名無し行進曲
22/08/16 20:13:36.65 qFlc3voK.net
立命は2015年、応援団の茨木移転時に
金井先生を招聘したのが何より大きかった
茶のままなら更なる低落傾向は必至の状況

455:名無し行進曲
22/08/16 22:39:22.19 h34a8/Yk.net
応援演説ご苦労さん
でも普通に近大の方がうまかったぞ

456:名無し行進曲
22/08/16 23:36:18.93 UbNS6vWu.net
代表龍谷、金賞立命館、銀賞近畿、だと去年と同じか。
面白くないな。

457:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
龍大が課題曲5を選んできてアレンジからオリジナルの選曲したら2回連続で代表取ってるから、5番とオリジナル持ってきたら龍大が通りそう
去年のあれくらいの完成度でも立命館抑えて代表取ってるし

458:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
龍谷のYouTubeのコメ欄にアスファルトカクテル自由曲って書かれてたけどマ?

459:名無し行進曲
22/08/19 23:36:34.20 qUySuom5.net
フェイク。
本当は違う曲ですよ。

460:名無し行進曲
22/08/20 01:00:25.13 vAMPe8dE.net
立命館はアウディヴィか。

461:名無し行進曲
22/08/20 01:09:35.66 r1sx+NlS.net
>>459
それでアスファルトだったら当日笑う

462:名無し行進曲
22/08/20 02:07:04.76 bMRWU/ac.net
近畿大学 課5 交響曲第4番(D.マスランカ)
関西大学 課5 交響詩「ヌーナ」(阿部勇一)
立命館大 課5 我は聴きぬ 真夜中に(アウディヴィ・メディア・ノクテ)(O.ヴェースピ)
滋賀県立 課2 三つのジャポニスム (真島俊夫)
京都橘大 課3 エクストリーム・メイクオーヴァー 〜チャイコフスキーの主題による変容〜(J. デ・メイ)
龍谷大学
神戸学院 課2 カプレーティとモンテッキ「ロメオとジュリエット」その愛と死(天野正道)
関西学院 課3 ダンソン第2番(A.マルケス/O.ニッケル)
奈良県 ?
和歌山 ?

463:名無し行進曲
22/08/20 08:35:37.30 E892PHC/.net
近大がYouTubeで流してる交響曲第4番と同じ完成度なら金代表に1番近いだろうけどね

464:名無し行進曲
22/08/20 09:55:44.76 8GMwB0h/.net
龍大自由曲ははアスファルトカクテルですね

465:名無し行進曲
22/08/20 13:30:52.32 Vf1yT/l6.net
>>461
違うから笑わないでね

466:名無し行進曲
22/08/20 16:28:23.88 8FzEVxSu.net
>>449
大阪大会行ったけどTbは部員ゼロか?
関吹の伊勢からシオンの福田に変わった途端
大阪では予選突破も関西では厳しいな

467:名無し行進曲
22/08/20 17:47:14.05 I3mhvf/r.net
近大 課5 交響曲4番(マスランカ)
立命館 課5 アウディヴィメディアノクテ
龍大 課5 アスファルトカクテル
これで決定みたいやね
課題曲5で結果が左右されそう

468:名無し行進曲
22/08/20 18:35:59.34 9rCR5he+.net
>>465
tbtのサイト見たら、龍谷大は 課5/宇宙の音楽 になってた

469:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
>>466
全体に部員が減少傾向もっと新歓気合い入れんと
立命なんぞ二軍が職一で控えとる状態

470:名無し行進曲
22/08/21 00:37:50.70 inBsCYf3.net
>>469
あそこはほんまにサックスとパーカスしかおらん
パーカスは全国しょっちゅう行くからおるけど、まじでそのほかはサックスしかおらん。
クラも人手不足いうてたな。
ブラスエキスポの時にはおったけどな
果たして関西金は獲れるのかやな
代表は無理や

471:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
>>470
伊勢ちゃん招聘で上げ潮軌道にあった2〜3年前でも関西銀賞
選曲は良くても今回は銀賞もキツい

472:名無し行進曲
22/08/21 08:18:45.50 k13cc0gu.net
>>468
でも作曲者はJ.マッキー

473:名無し行進曲
22/08/21 08:21:48.54 k13cc0gu.net
失礼、サイトが違った

474:名無し行進曲
22/08/21 10:12:56.07 cuOl3ved.net
高校野球で私学なのにほぼ滋賀の選手で夏の甲子園ベスト4だった近江は
まさに凄かったことを思うと滋賀の大学はもっと頑張るべきでは…

475:名無し行進曲
22/08/21 10:15:28.97 yipo6EwT.net
龍谷大学 5 アスファルトカクテル

476:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
京都橘と言えばシングシングシングのイメージで大学は龍谷大が全国金の
翌年だけに登場?まあそれもいたしかたないって感じかな

477:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
橘まあまあ良いのだけど賞配分で銅に回されているイメージ

478:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
立命館は篠原というなんか厳しく見える指揮者の時、なんかいい演奏を
今の指揮者も厳しいそうな感じでそういう指揮者が合ってる大学なのかも?

479:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
TpとEuのソロは昨年のメトロポリスでソロ葺いたコンビかしら

480:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
元高校教師の指揮者で全国金賞も取っているだけあって大学に?能力があるの
ならそれもありか、ふんわかした感じは悪くはないが代表にはさらに工夫を?

481:名無し行進曲
22/08/21 11:08:14.67 cuOl3ved.net
課題曲のあとの拍手があったら新鮮だろうなあ
自分はそんなのを聴いたり見たことがないから

482:名無し行進曲
22/08/21 11:24:12.68 cuOl3ved.net
全国有名指揮者がなぜ関西の代表になれんのが続くのかは審査員との相性?
まあまあだがあと一押しが?近大、龍谷がこの上を行く演奏をするのかどうか

483:名無し行進曲
22/08/21 11:28:40.27 NYAy5U9L.net
関学も新しい指導者呼んでから没落してますわな。
何であれが続いてるのか理解できん。

484:名無し行進曲
22/08/21 11:29:12.69 ewq1DqJ2.net
近大、だめそう…

485:名無し行進曲
22/08/21 11:29:39.90 NYAy5U9L.net
「コンクール勝たせ屋」が機能しないのが関西なのか。

486:名無し行進曲
22/08/21 11:40:47.09 cuOl3ved.net
>>484
そうなのかあ?お馴染みの指揮者復活で去年もこのライブ配信を聴いたが全く
違うレベルになっている!あとは龍谷とどうのかに自分の頭の中では…

487:名無し行進曲
22/08/21 11:42:35.26 V1aH7gct.net
いい意味でも悪い意味でもいつもの近大

488:名無し行進曲
22/08/21 11:45:16.36 ggkJ2mNr.net
なんか絶望的に読みにくいレスを連投している人がいますね…

489:名無し行進曲
22/08/21 11:45:22.06 WsFhodj3.net
まあ龍谷次第だな

490:名無し行進曲
22/08/21 11:47:08.24 pfXDpbvR.net
>>486
去年とは相対的に違うけど
絶対的にはまだ本領発揮できてない印象
今年も龍谷かな…

491:名無し行進曲
22/08/21 11:48:07.73 cuOl3ved.net
課題曲を聴く限りでは関大もレベルが高く代表争いに?

492:名無し行進曲
22/08/21 11:57:19.17 cuOl3ved.net
自由曲も勢いのあった関大、素人耳だからあとでやった方がよく聴こえることが
よく人間である…

493:名無し行進曲
22/08/21 11:59:46.22 cuOl3ved.net
よくある人間である…だった

494:名無し行進曲
22/08/21 12:01:13.17 CFd0uXaD.net
毎年、良くも悪くもここのネタになるのが近大

495:名無し行進曲
22/08/21 12:03:26.50 cuOl3ved.net
あとがよく聴こえる人間なのでやっぱり今年も龍谷?
まだわからん?始まったばかりで

496:名無し行進曲
22/08/21 12:04:06.62 G45T7l/k.net
龍谷大おめでとう
でも近畿大に進んでほしかった

497:名無し行進曲
22/08/21 12:07:35.55 YxPodury.net
龍谷大おめでとう

498:名無し行進曲
22/08/21 12:10:42.98 V1aH7gct.net
龍谷課題曲いいね。自由曲はこれじゃない感あるけど

499:名無し行進曲
22/08/21 12:13:08.99 QHEX6kc6.net
予想
金賞 立命館、近畿、龍谷(代表)
銀賞 神戸学院、関西学院、関西
銅賞 滋賀県立、京都橘

500:名無し行進曲
22/08/21 12:13:49.20 cuOl3ved.net
自由曲を聴いていっそう龍谷になってもうたがな
(まあ、審査するのは自分のような素人耳ではないので
 まだわかん?)

501:名無し行進曲
22/08/21 12:14:21.58 TttIABUc.net
龍谷レベチでワロタ

502:名無し行進曲
22/08/21 12:16:10.21 Xj7F7olN.net
立命、近大、龍谷どこが代表になるか聞いてたけど龍谷レベルが違いすぎて笑ってしまった
全国行ってらっしゃい

503:名無し行進曲
22/08/21 12:16:16.72 wdssLWJi.net
結果発表何時からだ??

504:名無し行進曲
22/08/21 12:18:48.70 WsFhodj3.net
龍谷の自由曲弱音箇所がなかったから好みが分かれそう。それでも龍谷一択と感じるほど頭2つ分くらい違かったな。

505:名無し行進曲
22/08/21 12:26:47.32 WsFhodj3.net
龍大相変わらず良い意味でも悪い意味でもうるさい。
個人的には王道サウンドが好きだから近大に行ってほしい。

506:名無し行進曲
22/08/21 12:27:46.53 c9s+lDt1.net
>>502
龍谷ぶっちぎりやな
立命も好演だが今回も代表届かず
近大は音

507:名無し行進曲
22/08/21 12:28:20.06 vQNH6Yo0.net
大学の部レベル高すぎやろ。

508:名無し行進曲
22/08/21 12:33:48.48 cuOl3ved.net
>>507
3、4団体を全国に出しても
全く恥ずかしくないレベルだからなあ

509:名無し行進曲
22/08/21 12:37:17.48 c9s+lDt1.net
>>507
おっしゃる通り
立命や関大も他支部で出れば確実に代表レベル
近大はウルサイだけで好みではない

510:名無し行進曲
22/08/21 12:40:35.84 wdssLWJi.net
>>508
近大がうるさいだけなんですか?

511:名無し行進曲
22/08/21 12:50:21.24 rKYEgTuG.net
関西代表
龍谷大学 5/アスファルト・カクテル(J.マッキー)

512:名無し行進曲
22/08/21 12:50:21.75 rKYEgTuG.net
関西代表
龍谷大学 5/アスファルト・カクテル(J.マッキー)

513:名無し行進曲
22/08/21 12:52:53.96 NYAy5U9L.net
審査員誰でした?

514:名無し行進曲
22/08/21 12:53:42.78 c9s+lDt1.net
>>510
数に頼って力任せの印象しかないわ
前からずっとね
代表獲れなくても立命や関大のほうが音にしなりや柔らかさがあって品が高い

515:名無し行進曲
22/08/21 12:53:46.66 vQNH6Yo0.net
確かに近大は音量がでかくて耳に痛い。ホールのせいもあるかも。立命はうまく抑えてたような気がする。龍谷も音はでかいけど曲にあってるから違和感はない。
あと歌い込むような演奏はほとんどなかったなあ。佐川さんの文教大みたいな聴かせる演奏をしてくれたら、そんなにうるさくは感じないのに。

516:名無し行進曲
22/08/21 12:55:35.44 QHEX6kc6.net
滋賀県立大学  銅
京都橘大学   銀
立命館大学   金
神戸学院大学 銀
関西学院大学 銀
近畿大学   金
関西大学     銀
龍谷大学    金・代表
お疲れさまでした。

517:名無し行進曲
22/08/21 12:57:56.76 wdssLWJi.net
>>514
なるほどなるほど

518:名無し行進曲
22/08/21 13:18:14.86 ifs0rSoY.net
近大はデシベル的にうるさくて、龍谷は圧が強いうるささで、お互いの質が違うかもと数年前に感じた。

519:名無し行進曲
22/08/21 13:27:03.00 rVWQJ+7A.net
>>499
橘除いて予想通りやな。

520:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
龍大ダントツすぎて笑った

521:名無し行進曲
22/08/21 19:42:27.98 Ai2owow8.net
関大はヌーナなんかするから銀やねん。
バルトークしとけ

522:名無し行進曲
22/08/21 20:00:43.77 NNvc+Dam.net
>>521
先週の大阪大会でTbおらんかったけど
今日は4人もおった。
ラッバも3人から6人に増えとる。
先週、体育会絡みで応援団と日程かぶってたか?

523:名無し行進曲
22/08/21 20:25:34.18 cWtv/HA5.net
>>522
コロナ関連じゃない?
立命とか龍大もコロナで練習できなくてやばかったって噂聞いたし

524:名無し行進曲
22/08/21 20:50:44.62 NNvc+Dam.net
>>523
なるほどね。
でも、指揮者に不測の事態があったらリザーブが効かん。
それで、先週はマスクして皆タクト振ってたんやね。
納得。

525:名無し行進曲
22/08/21 21:03:17.39 X1LpikJJ.net
立命館は全体の完成度は高いし上手いけど、なんか心に響かないというか全てがそつなくこなされてる感じがする
近大は結構気合いが入ってなかなかいい演奏だったが、他の2校に比べると課題曲の仕上がりがイマイチに感じた。
龍大は課題曲が一番良くて、超絶爆音だったが自由曲があれなので爆音でも許される印象

526:名無し行進曲
22/08/21 22:06:53.77 x3MrkZcq8
立命は、曲が難しすぎて、吹くのに精一杯と感じた。
一般の部に出ている二軍のほうが良い演奏なくらいに感じた。

近大は普通に良かった。
楽器をしっかり吹けると更に良くなるはず。
フォルテでクラリネットがどんなサウンドを出せるか。
ピアノでトランペットがどれだけ歌えるか。

龍谷は、さすが!
ただ、強拍以外が淡白かな。
もう少し、アーティキュレーションをつけれると面白い。

関学は銀でしたが、良かった。
ダンソンで、あれだけインパクトある演奏はブラボーですね。

最後に、出演されたみなさん、素晴らしい演奏をありがとう。

527:名無し行進曲
22/08/21 22:47:46.97 I+FNnA2p.net
自分が審査員だったら許さないわ、爆音
爆音は音楽ではなく音の暴力

528:名無し行進曲
22/08/21 23:22:15.91 O/46/rzY.net
>>527
それが今日の近大だろう
音楽性で言ったら立命が全国に行くべき
現役のオケ奏者も審査員に居るのに見識を疑うね
まさに吹奏楽屋的審査の弊害(怒)

529:名無し行進曲
22/08/22 01:10:44.13 r/nj5isw.net
>>528
ほんまにそれ
コンクールは音楽性で評価するべきだと思う
ただの競技じみた演奏は音楽じゃない気がする
吹奏楽コンクールの方向性を見直すべきでは、

530:名無し行進曲
22/08/22 04:43:31.12 jeWk8lQY.net
コンクールは課題曲でほぼきまるから、立命の課題曲ではまず無理だろ
冒頭とかテンポや楽譜の指示ガン無視のためる部分や休符すらなくすほどにサクサク先に進めてたから、何したいのかさっぱりな印象だったぞ。

531:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
>>530
アウディヴィ・メディア・ノクテが長いから課題曲早くしたんだろうね
課題曲ジェネシスにして丁寧に演奏してたら立命に分があったかも

532:名無し行進曲
22/08/22 11:03:53.45 WOBwfT5j.net
あの課題曲を聴いて立命館に音楽性があると感じたなら凄い...
近大って爆音爆音あんまり言われないのに珍しいね
いつもは龍大が爆音団体言われてるのに(笑)

533:名無し行進曲
22/08/22 11:13:45.17 RslSO2x1.net
昨日は終日会場に居てたから、大学や職一の指揮者を結構見掛けたけど
大学を聴き終え、昼飯食べにホール内のレストランへ入ると
立命金井氏と近大森下氏が、比較的近いテーブルで各々鎮座していた。
金井氏は結構ご陽気な感じで、いかにも芸術家然とした気品高い印象。
立命フィルの本番に備え、まさに英気を養っていたと言った表情。明るい。
他方、森下氏は、取り巻きの関係者と終始苦い表情。結果発表の直後だったかな?
立命茶も9時半頃、エントランス付近で金井氏と一緒に居たけど
帽子も被っていたせいか、何のオーラも無い普通のオッサンにしか見えん。
先週、姫吹でダメ金だったから暇してたかな。
金井氏に指揮権を完全剥奪された今でも立命の正指揮者扱いなのが不思議。

534:名無し行進曲
22/08/22 11:39:34.42 2z+tiTwx.net
近大が爆音って言ってる人はライブで見た人達だよね?
確かに響くホールだったけど良い響きだったと思うよ。

535:名無し行進曲
22/08/22 11:56:00.93 bEPLuKqf.net
毎回思うけど大学は最低でも2枠したらんと可哀想になるわな〜
龍谷近大はどっちが全国行っても金獲るやろうし立命も金狙えるでしょ
大学は一般と違って学生の部活動なんやからその辺り連盟もみて欲しいわ

536:名無し行進曲
22/08/22 12:14:37.13 sHFt7uCV.net
>>533
金井先生って御公家さんみたいな柔らかく優しい声してはるけど
大フィルの首席奏者だけに学生への指導は結構キツそう
実費フリーランスの茶とは各が違いすぎるわ

537:名無し行進曲
22/08/22 12:44:49.05 nUVbyDrX.net
>>534
現地で聴きましたが音量的なデカさは
龍大>>>立命>近大
だと思いましたね

538:名無し行進曲
22/08/22 15:01:54.46 RslSO2x1.net
>>536
茶は正指揮者と言っても今や金井氏の下で単なるトレーナー扱い
立命の学生も見抜いてる思うよ
それにしても大阪へ拠点を変えて金井氏も呼んで
ここ4〜5年ずっと金賞だけど一枠だから代表には未だ届かん
全国での立命も見てみたい

539:名無し行進曲
22/08/22 15:31:06.73 wHGFA7b6.net
なんでこのスレの立命館関連は茶屋さん下げ、金井さん上げを毎年やってるんだろうか?

540:名無し行進曲
22/08/22 15:37:48.09 6Yu0KPYh.net
立命館上手だけど龍谷の圧倒的な音楽作りやサウンドみたいな特色がない
篠原氏のときは粗さとかは今よりもかなりあったが音楽の熱さがあった

541:名無し行進曲
22/08/22 15:58:31.72 QsatKBc8.net
近大はそんなに爆音ではないかと。爆音というのは昔の龍大みたいのを言う。

542:名無し行進曲
22/08/22 16:07:41.04 I5J1CF/4.net
>>539
あぁ、もうすぐ秋だなぁと思わせてくれる恒例行事

543:名無し行進曲
22/08/22 16:46:48.42 RcyNokhl.net
>>540
金井氏も茶屋氏も物腰の柔らかい良い人のように見えるから、ピリピリした熱さとは縁遠いのかもしれない
立命の学生は龍谷や近大より頭も良いからそれも影響か

544:名無し行進曲
22/08/22 17:23:14.79 hDJNfgLH.net
会場で聴いた人で近大の演奏を爆音に感た人は少ない。
立命館押しが近大の序列を下に置きたくて必死で印象操作してるように感じる。

545:名無し行進曲
22/08/22 17:30:21.21 NP4cpx0Uo
順位は
龍谷、近大、立命
でしょうね

546:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
>>544
どのみち立命館も近大も龍谷に持ってかれたんだから頑張ってください、ですね

547:名無し行進曲
22/08/22 20:02:53.32 L785Hxf6.net
コンクール感想
(個人的な好みもあるのであしからず)
滋賀県立大学
課題曲は表と裏打ちが不安定で少し危ない状態でした。サウンドが薄いかな?という印象(朝イチというのもあるのかな)
自由曲、サックスの人たちがいい表現で好みでした
自由曲もなかなかいいサウンドが出ていたので課題曲も頑張ってほしい...
京都橘
課題曲はあともう少しといったところで何かが足りないと感じる演奏
サウンドは良いのですが、曲が難しいので消化不良といった印象
自由曲は打って変わってとても良演でした。
冒頭の弦楽四重奏は内声のFgがもう少しほしいと感じました。
チャイコフスキーは金管が本当に欲しい曲なので、各モチーフのファンファーレ系はもっとガッツリほしいところ...
ホケトゥスからの春の祭典モチーフの打ち込みももっと強烈な方が好きです(個人的な好み)
全体的にとても良いからこそ、痒いところに手が届かない...といった所が非常に勿体ないかなと思いました。

548:名無し行進曲
22/08/22 20:03:22.28 ZDH5i/C5.net
>>533
全国金取った曲で今回は関西金止まりやから顔も曇るわな、、自由曲の選択ミスな感じ

549:名無し行進曲
22/08/22 20:18:29.23 L785Hxf6.net
>>547
続き
立命館
全体的にとても上手だなという印象
サウンドがクリアで聴きやすく、トランペットトップが凄まじい
課題曲はこれだけの実力があるバンドならもっと表現の幅が増やせたのでは...?と思う部分が多々ありました。
サウンドは良いのですが、全体的に平坦で現代曲風の味わいが物足りないなぁ....でした。
自由曲は爽快なんのそのTuttiはとても活き活きとしており、こちらもとても良い音でした。
中間部のノリが少し中途半端で非常に勿体ない....もっと味を効かせたメリハリが欲しいなと。
あとは全体的に、上手くて良い音だが変化が少なすぎて少し飽きてしまうかなといった印象でした。
個人的には、プレイヤーのレベルは他団体より上だと思いました。

神戸学院大学
少しテンポが落ち着いた重厚な課題曲でした。
逆に落ち着きすぎてマーチにしては重いかな?と感じました。
細かい音符などが少し乱雑な印象で、全体的にもう少しはっきり吹いてもいいのかなと思いました。
聴いていて心地いいサウンドですので、心地よさの中にアーティキュレーションの変化などのスパイスが欲しくなりました。
自由曲も課題曲と同様で少しもっちゃりとした印象。
表現力は高いと感じたのですが、もっとハッキリとしたメリハリが欲しいなと...打ち込みなども惜しい!!!となるところが多かったです。
音量設定で言うのはナンセンスですが、全体を通してどこを一番聴かせたいかというのがよりはっきり見えたいと感じました。
個人的に神戸学院はTuttiのオルガンサウンドがとても魅力的です。

550:名無し行進曲
22/08/22 20:36:37.53 I5J1CF/4.net
>>548
去年龍谷が2度目のブリュッセルやってうまくいったから、同じことを考えたんやろなぁ

551:名無し行進曲
22/08/22 20:38:58.23 L785Hxf6.net
>>549
続き
関西学院大学
課題曲は少し前向き目で明るい演奏でした。
3番は本当に難しいなと改めて感じました。移り変わる和声の楽しさと各場面でのサウンドの変化がもっと欲しいと感じました。
場面の変わりはわかりやすいのでそこに進行とキャラクターの変化が乗るともっと良くなると思う演奏でした。
自由曲にダンソン2番の選択は非常に好みでした。どこも選ばないラテンの選曲はとても良いと思います。
思わず腰を揺らすリズム、どこか哀愁を感じさせるメロディ、パワフルで人間味のある歌声、それらが一体となってほとばしるようなエネルギーを生み出すのが、ラテンの魅力だと思います。コンクールの演奏として作ると他のスタンダードな曲に負けてしまうのでもっとガッツリとエネルギーを出しても良いのかなと思いました。
コンクールの新たな可能性を見出す演奏に感謝です。

近畿大学
全体的にとても気迫のこもった演奏でした。
課題曲はアインザッツの不安定な箇所が所々あったのが非常に勿体なかったと感じました。
アーティキュレーションの変化によるメリハリがもう少し欲しかったです。
少し乱雑とした印象でしたので、縦と横の場面でそれぞれキャラの違いと発音の違いが欲しいと感じました。
自由曲は冒頭の入りとても良かったです。そして流石の近大、圧倒的なサウンドと気迫で圧を感じました。
例年の近大より全体を通して鳴りっぱなしだったかな?と思いました。いつもの良サウンドの塊が飽和しているというか、少し散らばっていると感じられたのが非常に勿体なかったです。
近代のサウンドは大学部門で一番心地良かったです。

552:名無し行進曲
22/08/22 20:55:31.80 L785Hxf6.net
>>551
続き
関西大学
課題曲の音圧は申し分ないなと感じました。
前半の直管系のベルトーンの連続外しがとても耳に残って非常に勿体ないなと...
例年5番は音符や絡みがとても細かく、しかしそういった絡みが見えて欲しいのとアーティキュレーションの差が欲しいです。
全体的に乱雑とした印象でイマイチ見えてこない演奏でした。
勢いはとても感じるので、そこからの差をもっと欲しいと感じました。
自由曲も全体を通してとても上手なのですが、発音なのか音の混ざり方なのか、ぼやけて聴こえる印象でした。
どこをどう聴かせたいのか、という所がもっとはっきり欲しいなと感じました。

龍谷大学
演奏は全体を通して、いい意味で恐怖を感じました。
課題曲は大学の部でダントツで良かったです。
前半部のうねり合う音にメリハリの効いた音に切り方、畳み掛けるアゴーギク、唯一「流れ」のある団体でした。
後半のごちゃごちゃしやすいところも表現がありつつスッキリしており、宝箱を開けてワクワクしているような気分でした。
ここはいわゆる爆音でしたが、あまり気にならなかったのが印象的でした。
龍谷大学は爆音バンドの印象なので、アスファルトカクテルのような爆音が売りの曲は非常にマッチしている感じがしました。
なんであれだけ吹いて飽和せずにハッキリ聴こえるのかが本当に不思議でした。
クラリネットのソロの爆走具合が非常に暴走ドライブにマッチしていたと思います。
指揮者の方も指揮に運転を取り入れており、とても面白かったです。
良い意味でこのバンドだけ異質で、コンクールを聴いているというよりコンサートを聴いている気分でした。
代表おめでとうございます。

553:名無し行進曲
22/08/22 22:01:53.76 /82lv6pw.net
知り合いに龍谷関係者がいるんだけど、あの自由曲は合奏でうるさいってなってちょっと音量落としてるらしい…
龍谷恐ろしや…

554:名無し行進曲
22/08/22 22:06:26.88 i2jv0Ry7.net
以前はこんな感想を書く人がけっこういたが、今はあまりいないから
貴重で、当日演奏した人たちも読みたくなるような感想かも
>>530
確かABC方式審査では、審査員は課題曲:自由曲は1:1で評価するんでしょ
課題曲でやらかしたところはかなり厳しくなる
というより全国で金を取る団体は課題曲から勝負をかけてくるんだろうなあ

555:名無し行進曲
22/08/22 22:35:50.43 dBINAT7V.net
いきょくちょうさん?

556:名無し行進曲
22/08/22 22:53:46.65 vG6kB5Mh.net
いきょくちょうさんは中国大会の感想を書いてましたね。目から鱗の的確な感想で沢山のファンに親しまれてましたが、或る年を境に全く2(5)ちゃんねるに表れなくなりました。お元気かな~?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

613日前に更新/151 KB
担当:undef