関西の大学吹奏楽 vol.13 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無し行進曲
19/08/22 16:15:30.97 w1rgLL7r.net
にしても関学のブリュッセルも関西で聴きたかったな。各ソロの歌い込みは素晴らしいものであった。県ではまだまだ化けようがある演奏だったために残念。
龍大は県支部全国としっかり精度を上げてくるから全国が待ち遠しい。

251:名無し行進曲
19/08/22 23:29:15.88 Q+Nygjgv.net
>>250
兵庫県大会来年楽しみですね
関西で神戸学院聴いて結構ファンになったので、関学か神戸学院どちらが来ても胸熱

252:名無し行進曲
19/09/05 20:21:49.01 zYdf79at.net
代表枠が2つに戻らんかいな?そうすれば、立命にチャンスがある。

253:名無し行進曲
19/09/08 10:59:38.45 wmwygt2d.net
>>252
それにしても、しばらくは近龍じゃない?

254:名無し行進曲
19/09/19 14:46:39.03 bHx9rzJ9.net
ラーメンみたいに言うなや

255:名無し行進曲
19/10/06 20:06:19.22 mEAU8IUq.net


256:名無し行進曲
19/10/16 12:28:36 gLr5Xbfl.net
BJ11月号の藤原さんの講評みてると、近大と龍大ではどうやら課題曲で差がでたように感じるね。
立命は指揮者と奏者の考えがかけ離れていると....

257:名無し行進曲
19/10/23 11:54:50.48 FbGEVPTd.net
一枚チケット譲るはずだった人が行けなくなって全国大会の大学の部が一枚余ってるんだが欲しい人いないかね?
チケット代は半額でいいよ

258:名無し行進曲
19/10/26 22:56:34.17 faVPF8/l.net
龍谷の時代が再び到来。

259:名無し行進曲
19/11/05 01:48:17 gKg45gZB.net
>>258
2016 龍大全国金賞
2017.2018 近大全国金賞
2019 龍大全国金賞

どちらがでても金賞っていうのがまたすごいねこれは....
来年も楽しみだが、龍大が曲の路線変更をして完全勝利を見る限り近大厳しいか....?

260:名無し行進曲
19/11/05 23:21:35.91 1tUnSRwd.net
関西大会の大学で、何とか2団体代表出す方法論を皆で考えるべきだな。関西の実力は以前より上がってるのに勿体ない

261:名無し行進曲
19/11/18 12:41:04.93 CL5NXndP.net
大学ジョイントって今年もあるのかな?

262:名無し行進曲
19/11/29 17:04:18 C8eezc8X.net
関学どやった?

263:名無し行進曲
19/12/05 10:32:40 EpzTGgGi.net
龍谷の定期演奏会行きたかったけどチケット売り切れ....とほほ....

264:名無し行進曲
19/12/09 00:36:48 u3XZaO/t.net
近大ならまだ売ってる

265:名無し行進曲
19/12/10 21:32:21 NrG8qxup.net
>>263
数年前は凄かったね。
クラ奏者の山◯さん
イケメンで上手かった。

266:名無し行進曲
19/12/17 20:15:19.98 HnyIpiOt.net
癒着

267:名無し行進曲
19/12/29 00:24:06.28 UbG7lpPg.net
龍大うますぎてビビった
けど、プログラムはマニアックですね...(笑)
上野浩平さんの音も聴けたし大満足でしたーーーーー

268:名無し行進曲
19/12/30 09:34:05.86 nqdsz2j+.net
感想ききたい

269:名無し行進曲
19/12/30 18:52:40.58 qY9zHrEV.net
>>268
1部
フィエスタ→もう少しダイナミクスの調整したほうがいいかもしれないラッパが特にうるさく聴こえる
クレストン→特に印象に残らないが、不思議な曲だったな
シーガル→超よかった、ゲストとバンドの一体感ある空気が生まれてた
パガニーニ→超名演。この曲が一番よかったと言っても過言じゃないくらい。これぞ龍谷大学吹奏楽部っていう演奏だった。

270:名無し行進曲
19/12/30 19:10:55.61 B6x2yaDG.net
>>269
パガニーニはラフマニノフ作曲?バーンズ作曲?

271:名無し行進曲
19/12/30 19:11:46.59 qY9zHrEV.net
>>270
バーンズの幻想変奏曲ですね

272:名無し行進曲
19/12/30 19:13:09.01 qY9zHrEV.net
>>269
2部
ルーマニア狂詩曲→木管の技術が半端じゃない。ソロも凄く良かった。ただ、少し飽和してるというかまとまり感がもう少しあったらよかった。
あとは音程悪いのが勿体ない。
ラ・ジョコンダ 時の踊り→この曲吹奏楽でできるんですね。音楽的で非常に面白かった。
編曲者は2年前も他の曲を編曲していたが、クラシック界の人なのかな?いい音がしてた。
とりあえずフルートとクラのピッチなんとかならないのかな。ルーマニア狂詩曲そうだが、音程の悪さが集中力を削ぐ...。
リエンツィ序曲→日進西がやってたイメージ。が、比べ物にならない音圧と圧倒感。
度肝抜かれました。ちょっとうるさいかもしれないけれども..。
木管楽器がまたしても凄い。全体→木管にメロディが移り変わったときの世界観の広がりが凄まじい。テクニック、表現力共に凄いですね。(音程も頼む...)
終盤につれて金管楽器の疲れが少し感じられたが、総じて良かった。

まとめ→全体的にアインザッツのズレが気になった。あとは細かい音程のズレとか。
せっかくここまでレベル高い演奏で音楽的なので、縦横も同レベルまであげれたらもはや怪物バンドになるのでは...?
あとは凄いプログラムですね。曲目こんだけ重いのに良く全曲ここまでの完成度で吹ける....
プログラムだけで見たら完全にオケ。(1部はオリジナルだが)
指揮者によってもサウンドが全然違うのでその辺も楽しめた。龍大ってやっぱり面白いバンドですね。
ここ2、3年では一番楽しめた定期演奏会でした。
(ブリュッセルレクイエム聴きたかったけど仕方ないですね...)

273:名無し行進曲
20/01/29 23:16:04.13 LCqd1PpV.net
龍谷はザ吹奏楽のサウンドが似合う。

274:名無し行進曲
20/01/30 06:20:57 zy/qkris.net
大阪学院は人が物凄く減ってるな
昔は沢山いて金とか取ってたのにな

275:名無し行進曲
20/02/11 23:24:49 D3CjSTPe.net
関大の打楽器全国出場か

276:名無し行進曲
20/02/12 21:16:59 I12i2zC1.net
関大おめでとう快挙!!!
関西は今年ガラッとメンツ変わったね

277:名無し行進曲
20/02/13 21:59:37.64 GKYIzgk5.net
>>276
龍谷に勝ったのがすごいよねー。
ここ数年は関大は打楽器が強いっていうイメージがある。
大学以外もフレッシュな学校が揃いましたな

278:名無し行進曲
20/02/13 22:58:26 v8+9dztc.net
ここ数年強かった龍谷のクラの人は引退したのかな

279:名無し行進曲
20/02/14 11:53:16 0N8ykkFa.net
>>278
2年連続全国金だったからね。もうメンバー変わってるかも。

関大も3年連続打楽器だけど、昨年までは龍谷のクラが圧倒的すぎた。

今年現地で聞いた感じだと、関大のレベルが上がってて、龍谷のサックスは昨年までのクラと比べると完成度低かったから(それでもめっちゃうまかったけど)妥当な評価かなって感じ。

280:名無し行進曲
20/02/20 09:04:48.33 oghrYTAJ.net
関西と関東の大学ジョイントって開催されるの?
関東から関西行く予定なのだが、直前の中止決定されるのは結構嫌だな。

281:名無し行進曲
20/02/25 23:34:13 G19C7+RQ.net
中止きた

282:名無し行進曲
20/02/29 19:34:55 aMd4dk8o.net
大阪も中止?

283:名無し行進曲
20/03/08 06:55:52 Uz8GNKcY.net
しれっと中止になってたわ。
あぶなかったわ。

284:名無し行進曲
20/07/03 15:07:16.14 uZhYT0SM.net
ptj

285:名無し行進曲
20/09/03 20:54:05 nUE8QVIC.net
tul

286:名無し行進曲
20/10/01 19:07:53.61 ZYkEET1W.net
URLリンク(i.imgur.com)

287:名無し行進曲
20/12/25 21:39:01.98 xCCK0CC5.net
13時30分開演の部の龍谷大定期演奏会に行って来た。SD対応で1つ置きの座席だった。プロオケではもう普通の
座席になっているので、久しぶりって感じがした。でもプロオケの客入りは以前に比べるといいとはいえないのが
現状のようだ。大学の吹奏楽部定期演奏会は前回は違う大学で今回と合わせると2回目だ。前回思ったのはどの
メンバーがどの曲をやるかによってだいぶ演奏の出来が違ってくるのだなあと思った。今回も同じことを思って
しまった。今日の演奏の中では自分の好みは曲目が変更になった「プスタ〜4つのロマの舞曲〜」で、とび抜けて
よかった。全体の音がしっかりとかみ合っていて音の説得力もあって、さすが龍谷大という感じがした。

288:名無し行進曲
21/07/08 15:19:03.67 rPm951/u.net
関学、学生指揮って本当?

289:名無し行進曲
21/07/10 15:22:03.46 svIhT6nS.net
近大も今年からコンクール学指揮って聞いてんけどマジなんかな〜?

290:名無し行進曲
21/07/10 15:50:23.35 pXMOpkUF.net
>>288
関学、音楽監督の編曲ではないサウンドバリアーを
音楽監督の指揮で見たかったな。

291:名無し行進曲
21/07/10 16:38:54.99 12XZeU25.net
近大もそうらしいね。
噂できいたわ。

292:名無し行進曲
21/07/10 17:56:16.01 dWVlmFlx.net
年寄りは重症化しやすいからだろ

293:名無し行進曲
21/07/10 18:04:03.12 svIhT6nS.net
龍谷の一強になる気がするんだが

294:名無し行進曲
21/07/10 21:04:11.07 hyxN0GBL.net
もうすでに一強ですがな。

295:名無し行進曲
21/07/13 14:09:20.79 De+1ORcl.net
学生の主体性を尊重する大学と、高校のクラブ活動の延長で生徒を集めた大学との違いじゃないのかな。

296:名無し行進曲
21/07/13 15:08:06.37 pkbgKp8Z.net
この場合、どっちがどっちなの?

297:名無し行進曲
21/07/14 15:51:32.76 QYPQLt9Y.net
>>296
学指揮→生徒主体
より近大が前者やと考える。
ただ結局コンクール曲とかは先生が決めてるらしいから主体性があるかと言えばそんなにだけとね。

298:名無し行進曲
21/07/14 20:42:45.30 cMIKIni1.net
龍谷は例年より楽に全国金まで行けそうね

299:名無し行進曲
21/07/14 23:18:18.55 QYPQLt9Y.net
近大部活推薦大幅に減ったらしいし落ち目かな

300:名無し行進曲
21/07/15 14:16:01.25 Nmdz15jN.net
なりふり構わず生徒をかき集めるから高校の部活動の延長って思われるのも仕方ない。

301:名無し行進曲
21/07/16 02:07:54.20 3M6wUECO.net
>>300
推薦40人の年があったって聞いたよ

302:名無し行進曲
21/07/16 11:23:30.53 RjZUVNwm.net
>>301
龍谷のこと?

303:名無し行進曲
21/07/16 16:20:08.93 3M6wUECO.net
>>302
龍谷やったと思う
違ってたらすまんな

304:名無し行進曲
21/07/16 18:13:54.20 3M6wUECO.net
>>302
龍谷やったと思う
違ってたらすまんな

305:名無し行進曲
21/07/16 19:12:37.30 o2rSXQ+A.net
ええんやで

306:名無し行進曲
21/07/16 21:57:03.66 voG4jcvt.net
関西の大学の定期演奏会ってなぜ部員の出身高を載せるんだろう
個人情報保護とか無いのか?

307:名無し行進曲
21/07/17 10:39:38.43 QxCMJc9F.net
機密情報でも無いだろ、そんなもん。
高校野球でも出身中学出してるし。
いちいち突っかかるのウザ

308:名無し行進曲
21/07/17 17:01:28.70 s7LL/zyL.net
うちの大学はこんな強豪校の集まりで凄いだろっていう宣伝で、高校生を青田買いするためじゃないのかな

309:名無し行進曲
21/08/09 21:41:10.26 yrxB8QW4.net
推薦とか部活でしか生徒集められない不人気大学がやることだから。
関学は前からないし、近大も以前より人気出てきたから人数減らされたんでしょ。

310:名無し行進曲
21/08/09 23:26:43.55 rUR1vvwg.net
底辺高も高認も通信高でも載せられるの?
恥ずかしいなあ。

311:名無し行進曲
21/08/10 08:15:13.16 RThzUtM6.net
近大関大は学指揮
大工大・立命・大阪学院は変更なし。

312:名無し行進曲
21/08/10 09:47:18.19 1apgVg9z.net
少し前の時代は関西大会前になると「関関近の三つ巴か」とコピペされてたんだが、、

313:名無し行進曲
21/08/13 09:59:47.22 dp/hTiZ3.net
8/22 奈良県文化会館
滋賀県立  4 歌劇「トゥーランドット」
京都橘   5 コッツウォルド・シンフォニー
龍谷
関西学院  5 狂詩曲「サウンド・バリアー」
【大阪】
【大阪】
*奈良、和歌山:代表無し

314:名無し行進曲
21/08/15 15:06:39.17 rlmhAZQG.net
>>313
龍谷、課題曲は5ではなく3と予想

315:名無し行進曲
21/08/15 17:34:49.82 PfZyKeRC.net
8/22 奈良県文化会館
滋賀県立  4 歌劇「トゥーランドット」
京都橘   5 コッツウォルド・シンフォニー
龍谷
関西学院  5 狂詩曲「サウンド・バリアー」
関西大学  2 交響的狂詩曲
近畿大学  4「交響的舞曲」より第3楽章
立命館大学 5 メトロポリス 1927
>>311
近大の指揮者は学生ではなくシオンの福田さんね。

316:名無し行進曲
21/08/16 08:52:05.77 itJqNmfn.net
立命館って前から大阪府扱いだったっけ?
京都の大学だと思ってた。

317:名無し行進曲
21/08/16 09:47:41.53 ZHAsTDAe.net
URLリンク(www.musicabella.jp)

318:名無し行進曲
21/08/16 10:54:19.07 itJqNmfn.net
d
やっぱら鞍替えだったんですね。

319:名無し行進曲
21/08/16 16:19:51.86 M9YLmHG7.net
>>316
2015年に大阪に変わったよ。
2013辺りから京都橘に負けるようになって大阪に移動したって感じかな。金井さんに変わってからは上手くなってどっちで出ようが関係なくなったけど。

320:名無し行進曲
21/08/16 16:20:23.31 M9YLmHG7.net
>>316
2015年に大阪に変わったよ。
2013辺りから京都橘に負けるようになって大阪に移動したって感じかな。金井さんに変わってからは上手くなってどっちで出ようが関係なくなったけど。

321:名無し行進曲
21/08/16 20:08:55.08 nGgV13La.net
立命は茨木に新しいキャンパスが出来て、練習場所が変わったんじゃなかった?
そういう点では龍谷も滋賀から出たらと思うけど

322:名無し行進曲
21/08/16 21:09:16.75 ZuzjYqet.net
そこらへんが曖昧よね

323:名無し行進曲
21/08/17 07:48:58.58 bt8XMtkv.net
府県加盟する連盟から出るんじゃないの?

324:名無し行進曲
21/08/17 08:31:16.81 shkvzoOD.net
それは全員分ってると思うぞ

325:名無し行進曲
21/08/21 15:04:12.04 OJ9ftdOx.net
龍谷の課題曲&自由曲はなんですか?

326:名無し行進曲
21/08/21 15:15:08.53 dfuymLxY.net
課題曲1とマゼランです

327:名無し行進曲
21/08/21 17:46:26.02 fg5aKGlf.net
5とブリュッセルレクイエム

328:名無し行進曲
21/08/21 22:54:11.29 GxUgBFmG.net
あえての3と春の猟犬説を唱えとく。

329:名無し行進曲
21/08/21 23:24:37.23 lrBFGd1p.net
>>328
何があえてかは知らんが、>>327やで

330:名無し行進曲
21/08/22 02:29:45.42 9OkfjLk6.net
ほな、もう決まりやん。

331:名無し行進曲
21/08/22 08:44:58.10 E3PLMAre.net
URLリンク(public.potaufeu.asahi.com)

332:名無し行進曲
21/08/22 09:58:07.25 LoTwK+1k.net
>>331 せんくす

333:名無し行進曲
21/08/22 10:03:35.79 ERFOAqZv.net
配信、カメラ固定か

334:名無し行進曲
21/08/22 10:30:10.92 VF3GGwxz.net
立命上手で近大かすむ。近大不調だった?

335:名無し行進曲
21/08/22 10:48:00.88 1rQbGpUb.net
近大は銀かな

336:名無し行進曲
21/08/22 10:48:22.78 1rQbGpUb.net
細かいミスが多いし、最後もやけくそになってたのがなぁ

337:名無し行進曲
21/08/22 10:49:26.78 3bK4jHpP.net
音量でかけれゃ上手いと思っている人いて笑える

338:名無し行進曲
21/08/22 10:56:23.94 5tEDuce8.net
いつものことだが課題曲5は意味不明
そんな曲を選ぶ意図とはなんだろうか?

339:名無し行進曲
21/08/22 11:03:36.03 E3PLMAre.net
やっぱ合奏時間足りてないと感じる演奏多いな
しゃないけど

340:名無し行進曲
21/08/22 11:03:51.56 VF3GGwxz.net
ラフマニノフは、学生指揮では難しすぎると思うな>近大。

341:名無し行進曲
21/08/22 11:10:08.77 1rQbGpUb.net
>>340
そうですね。指揮の方も頑張ってたけど、合わせるのが必死で推進力がイマイチだった。
緩部分や要所要所でハープを効かせてたのはよかったかな。
今のところ立命>近畿=関学>橘といったところかな

342:名無し行進曲
21/08/22 11:17:54.89 LoTwK+1k.net
近大は大学の都合で直前練習があまり出来なかったらしい。まぁ指揮者交代が一番大きいとは思うけど。

343:名無し行進曲
21/08/22 11:20:21.52 VF3GGwxz.net
爆音といえば、もうかなり前だが、金管主体のサウンドだったころとは隔世の感がある、龍谷

344:名無し行進曲
21/08/22 11:20:54.14 E3PLMAre.net
龍谷 一抜けやな

345:名無し行進曲
21/08/22 11:21:28.94 15KolpVV.net
龍谷まで終わってもどこもパッとしないな

346:名無し行進曲
21/08/22 11:22:59.53 eNB7fiRk.net
代表何校?

347:名無し行進曲
21/08/22 11:23:50.13 5tEDuce8.net
>>345
龍谷もまだまだ合わせるところがしっくりしていないところも

348:名無し行進曲
21/08/22 11:25:05.02 1rQbGpUb.net
龍谷で決まりですね
ただ龍谷ですら例年より精度がイマイチで、ホントどこも練習ができてないんだろうね
そんな中皆さん、本当にお疲れ様です
>>342
人数も少なかったですね

349:名無し行進曲
21/08/22 11:28:55.97 eNB7fiRk.net
クラ 頑張れ

350:名無し行進曲
21/08/22 11:29:25.41 5tEDuce8.net
関西大会辞退した淀工なら絶対に課題曲にしそうな曲

351:名無し行進曲
21/08/22 11:30:10.23 VF3GGwxz.net
銅賞はなしかな。滋賀県立、少人数で大健闘かと

352:名無し行進曲
21/08/22 11:30:11.80 LoTwK+1k.net
>>346
1

353:名無し行進曲
21/08/22 11:32:44.10 vsFfbHPW.net
ファゴットがテナーサックスに持ちかえとな

354:名無し行進曲
21/08/22 11:38:19.40 VF3GGwxz.net
きつそー

355:名無し行進曲
21/08/22 11:41:52.59 5tEDuce8.net
滋賀県立大学
どこにあるのか検索したら彦根市
滋賀大学も彦根市で、滋賀県はなんで彦根市に大学を集めたのか?

356:名無し行進曲
21/08/22 11:43:40.12 vsFfbHPW.net
シオンのアルトの人や

357:名無し行進曲
21/08/22 11:49:05.57 YPXEXoXr.net
伊勢さんじゃなくなったのか

358:名無し行進曲
21/08/22 11:51:20.25 vsFfbHPW.net
関大いいよ

359:名無し行進曲
21/08/22 11:55:31.82 VF3GGwxz.net
関大、久々に金とれないかな

360:名無し行進曲
21/08/22 11:55:49.93 ERFOAqZv.net
龍谷、関大、立命館の順に良かった

361:名無し行進曲
21/08/22 11:56:18.26 5tEDuce8.net
>>348
同意見です
消毒っていったい何をやるんだ?

362:名無し行進曲
21/08/22 11:56:29.60 1rQbGpUb.net
関大も意外と良かったですね。課題曲が丁寧な印象。自由曲はちょっと鳴らしすぎな部分も。
滋賀県立も少人数で大健闘。ただ頑張りすぎて耳が痛かった…。
龍谷>関大=立命>近畿=関学>橘>滋賀かな。
関大の課題曲はまた聴きたいな。

363:名無し行進曲
21/08/22 11:57:15.52 15KolpVV.net
オケ編とブラス曲だらけの中、邦人オリジナルの選曲は正解だったね。

364:名無し行進曲
21/08/22 11:57:58.54 NrjBbE/H.net
どこが代表だろ?
結果ドキドキだわ

365:名無し行進曲
21/08/22 12:03:41.14 VF3GGwxz.net
コロナ下で練習にも苦労されながらも演奏されたみなさん、どうもお疲れ様でした

366:名無し行進曲
21/08/22 12:11:08.68 CcnR32Wl.net
近大の強弱の効いた演奏が素晴らしかったと思う。
好みは人それぞれだね。

367:名無し行進曲
21/08/22 12:12:55.71 VF3GGwxz.net
ハープを使ってるところ、音がか細くならずにハープが聞こえてくるあたり、レベル上がりましたよね

368:名無し行進曲
21/08/22 12:13:27.14 Ok1fyy6/.net
どこが代表になるかまったく分からんな

369:名無し行進曲
21/08/22 12:18:33.13 eNB7fiRk.net
ホールで聞くのとまた違うしな。

370:名無し行進曲
21/08/22 12:19:06.04 eNB7fiRk.net
龍谷か関大と思うけど

371:名無し行進曲
21/08/22 12:27:08.29 vRTAIqoI.net
近大の繊細な音は近大しか出せないし、龍谷の迫力は龍谷しか無理。
近大か龍谷の2択だと思うけど悩むね。

372:名無し行進曲
21/08/22 12:29:35.84 15KolpVV.net
龍大おめ

373:名無し行進曲
21/08/22 12:29:58.51 BPo8ba1V.net
結果きた
URLリンク(pbs.twimg.com)

374:名無し行進曲
21/08/22 12:30:52.40 BPo8ba1V.net
金2つだけかー。

375:名無し行進曲
21/08/22 12:32:12.09 ak4bCuki.net
関大銀じゃねーか
君らの耳ホンマいい加減やなw

376:名無し行進曲
21/08/22 12:32:31.45 VF3GGwxz.net
まあ、順当な結果では。

377:名無し行進曲
21/08/22 12:32:44.71 eNB7fiRk.net
あちゃl

378:名無し行進曲
21/08/22 12:33:08.17 YPXEXoXr.net
近畿大学 銀
立命館大学 金
関西学院大学 銀
京都橘大学 銅
龍谷大学 金・代表
滋賀県立大学 銅
関西大学 銀
辛口評価

379:名無し行進曲
21/08/22 12:33:26.71 VMlJp+52.net
>>375それな

380:名無し行進曲
21/08/22 12:33:53.53 15KolpVV.net
サウンドと表現の両方あれば金。片方なら銀って感じか。

381:名無し行進曲
21/08/22 12:36:07.39 1rQbGpUb.net
みなさんお疲れ様でした。
関学は銀でしたか…。
もう少しいい耳になれるよう頑張ります。

382:名無し行進曲
21/08/22 12:36:23.67 clb4kBnU.net
どなたか全校の講評お願いします。

383:名無し行進曲
21/08/22 12:36:26.13 VF3GGwxz.net
一昔前ならダメ金がいまの銀で、銀が銅ってかんじかなと

384:名無し行進曲
21/08/22 12:36:40.29 1rQbGpUb.net
関学じゃなくて関西ですね。

385:名無し行進曲
21/08/22 12:57:05.06 VF3GGwxz.net
かつての3Kがそろって銀か

386:名無し行進曲
21/08/22 13:00:03.84 15KolpVV.net
個人の主観ですが。
近大
課題曲 細かなフレーズで表現するあまり全体として不自然な演奏だった。粗の目立たない技量は流石。
自由曲 表情の変化に乏しくさらっと流れてしまった印象。こちらも粗なくそつのない演奏だった。
立命
課題曲 とにかく個人が上手い。サウンドも良いが曲が難解でどう曲作りしたいのかあまり伝わってこず。
自由曲 変化にとんだ好感の持てる楽しい演奏。音色や音量にメリハリがあれば更に良かったと感じる。
関学
課題曲 個人的に5番No.1の演奏。作曲家の意図を汲み取った、納得感のある表現だった。しかし、緊張かミスが目立ち音も硬い印象。
自由曲 こちらも表現や無理のない曲作りは流石。硬さやミスは最後まで改善されず。

387:名無し行進曲
21/08/22 13:00:08.52 mkLDAXw6.net
昔の関西の大学のイメージは金管がブリブリいわして
ガイーヌとかカルミナ・ブラーナやってる感じ。
20年ぐらい前ね。

388:名無し行進曲
21/08/22 13:15:30.52 15KolpVV.net
>>386
続き

課題曲 THE吹奏楽というサウンドに好印象。難解な曲を咀嚼しきれていない感あり。
自由曲 運指など個人で解決すべき課題の多い演奏。個人が譜面をさらうのに必死で、バンドとしてサウンドしない印象。
龍谷
課題曲 ここぞでの魅せ方が上手いポイントを抑えた演奏。全体に吹きすぎなのか、どの声部を聞けば良いのか分からない箇所はある。
自由曲 やり慣れた感のある落ち着いた演奏。減点ポイントも少なく流石龍谷。置きにいった感があり、ドライブはあまり感じず。
滋賀
課題曲 オーケストレーションの薄い曲で個人技が丸裸になった印象。テンポが危うい。木管少ないのに良く聴こえ好印象。
自由曲 うってかわって熱の入った熱い演奏。金管が抜けてこないのが残念。
関大
課題曲 サウンドは悪くないのだが、どう吹きたいのかイマイチ伝わらず。特筆すべき点なくさらっと流した印象。
自由曲 荒々しさはあったが、日本人らしく邦人曲の良さを引き出した秀演。オーケストレーションが分厚い分、弱奏に繊細さが欲しい。自由曲ばかり練習したのでは?

異論は認める。

389:名無し行進曲
21/08/22 13:21:06.58 9YwKwsF1.net
>>388
評論家かよウゼー

390:名無し行進曲
21/08/22 13:24:15.51 15KolpVV.net
>>389
すまんな。上で希望があったから書いた個人の感想です。

391:名無し行進曲
21/08/22 13:25:21.92 q2N+dvdi.net
クソ耳おつ!

392:名無し行進曲
21/08/22 14:11:49.78 J3Pf8IZW.net
>>388
ありがとうございます
演奏聞けなかったのでとてもありがたいです
他の方の意見も知りたいのでよかったら講評書き込んでいただけると嬉しいです

393:名無し行進曲
21/08/22 17:35:43.53 i5Juo76s.net
>>388
感想ありがとう!
何となく雰囲気わかりました。
龍谷ってそんな感じで、今年も演奏したんですね。
また金管後ろにやられてしまう配置でしょうか。

394:名無し行進曲
21/08/22 18:18:32.77 28bnxnRY.net
近大は例年のように5番やっときゃ金は死守できた気がしたよな
学生指揮だと難しすぎて手に負えないのか?知らんけど

395:名無し行進曲
21/08/22 18:18:46.29 Uq8eHnP6.net
自分の体感としてはこんな感じ。
宝塚>創価、OSB>尼>西宮、ヌー、大住、セント、Ms>その他

396:名無し行進曲
21/08/22 18:21:10.84 Uq8eHnP6.net
>>395 スレ間違えた。失礼。

397:名無し行進曲
21/08/22 19:02:10.17 PYc/6kJ9.net
伊勢ちゃん、何で関大辞めたん?
関吹で引き続きやっとるのに・・・
関大のギャラが安いとか(笑)

398:名無し行進曲
21/08/22 19:51:22.77 9aF6GCYs.net
>>397
四條畷も辞めたし体力持たんのやろ

399:名無し行進曲
21/08/23 15:16:13.02 ioYgxhkT.net
点数どなたか知ってる方いらっしゃいませんか

400:名無し行進曲
21/08/23 16:46:22.75 px8OktY7.net
>>399
関西は点数方式じぁありません。

401:名無し行進曲
21/08/23 20:10:02.34 D6uvc9z7.net
立命、全国行ける思うたけど・・・残念
近大も指揮者が代わり凋落傾向となれば、来年こそチャンスやろ。
昨日の龍谷も、決して万全の出来には感じなかったけど。
応援団の茨木移転に伴い、金井先生を招聘したのが大きかったよ。
茶のままでは、関西金賞もおぼつかんやろ。
代表枠が以前の2枠だったら、一昨年も代表確実の出来やった。
来年こそ大いに期待!

402:名無し行進曲
21/08/23 20:23:58.96 YaE/StWP.net
今年はどこも十分に練習できてないから大変だったでしょうね。
立命のレベルが上がってる(というか茶時代からの復活w)のは私も感じてます。近大も印象に残らなかったが悪かったわけじゃないので頑張って欲しい。
来年のコンクールも楽しみ。ハイレベルな代表争いに期待ですわ。

403:名無し行進曲
21/08/24 08:09:01.09 kcfUOW2Y.net
一般の立命フィルは茶でgdgdなエスタンシアだったな…

404:名無し行進曲
21/08/24 23:52:06.67 EpVni6Uy.net
今年、降って湧いた『立命フィルハーモニック』って、あれ何や?
立命OB・OGの別働隊?楽団の公式プロフも見当たらんしな。
そもそも何で、応援団のツイッターに写真が載っとるんか意味不明。
もし、本体の立命で出場できない現役組が職一の部で出とるんなら考えもんやね。
職一団体に、個人として所属している大学生・高校生なら何の問題も無いけど。

405:名無し行進曲
21/08/25 02:16:20.90 49rDo8Ak.net
考えもん?
別にいいだろ。
規定にでも引っ掛かるのか?

406:名無し行進曲
21/08/25 06:04:33.04 8O4l71eD.net
東京でも早稲田とか学習院の学生が一般で出てたりしてる。大吹連の規定では1大学につき1団体しか連盟に登録できない。早稲田は応援団吹奏楽部が既に登録してるけど、コンクールは出てない。んで、応援とかやりたくない学生が集まって楽団作って一般で出るようになった。

407:名無し行進曲
21/08/25 12:21:08.40 c1ZVZ0fv.net
一般の規定も団体の実態も知らんけど、何も問題ないから出演できてたんちゃうんかな
ある意味で寄せ集めのまちかねが出演できてるんやから、案外緩いんかもしれんけど

408:名無し行進曲
21/08/25 21:14:40.44 3fpE3hLr.net
折角、立命が別チームを作っても、指導者がアレでは・・・伸びしろ皆無やな。
金井氏みたいに、在野の優秀な指導者を呼んで来ないとアカンと思う。

409:名無し行進曲
21/08/29 16:21:01.88 5EUGsFkL.net
立命館大学の演奏超よかったですね

410:名無し行進曲
21/08/29 17:05:05.48 hBGzh7Tv.net
>>409
うまかったと思うけど何が言いたいの?
代表なれんかったから不服なんか?
TwitterでオールAで代表なれんかったって喚いてるやつおるけど本人か?
結果を受け止めきれないようじゃ龍谷にはいつまでも勝てないよ。

411:名無し行進曲
21/08/29 17:06:47.73 CsGU52jy.net
動画削除されたけど
立命館のエルカミ(@東大阪文化会館)の演奏好き
ホルン4人しかいないのに健闘してる

412:名無し行進曲
21/08/29 17:29:35.42 hoSDC2Jc.net
立命館の演奏すごく良かったです。
立命館聴いた時点でこれは全国いったかもしれないなって思っていましたが、龍谷の課題曲を聴いたら龍谷かなぁ、、となりました。
演奏技術的には正直立命館の方がレベルが高いと思いましたが、解釈というか音楽の方向性などが龍谷の方が上手だなと思いました。

413:名無し行進曲
21/08/29 18:38:30.90 qwIhpVs4.net
金井先生が着任されてから課題曲でマーチを選曲しませんね。
今年なんかWあたりやっても面白かったと思います。
合奏技術や楽曲の解釈は自由曲でも遺憾なく発揮出来るでしょう。

414:名無し行進曲
21/08/29 18:56:29.70 hoSDC2Jc.net
>>413
2017年と2019年、立命館はマーチをされてましたよ。

415:名無し行進曲
21/08/29 19:29:29.63 q9gp7xLx.net
>>406
どうでもいいことですが、
早稲田大学の吹奏楽部、大学の部に出てますよ。
ただ、予選で落ちるので、あまり知られて無いのかも知れませんね。
で、もうひとつの早稲田吹奏楽団は、おっしゃる通り、一般の部に出てます。

416:名無し行進曲
21/08/29 22:23:13.92 VSfm35zg.net
龍谷も立命も自由曲同じ人がYouTubeに音源あげてますね。

417:名無し行進曲
21/08/29 23:37:29.10 hoSDC2Jc.net
吹奏楽の鳥 という方が立命館と龍谷の自由曲アップされてますね

418:名無し行進曲
21/09/01 21:58:49.85 +6dA2lh9.net
素朴な疑問?
立命は指導者として金井氏に一本化したほうがいいと思う。
今年立ち上げた「立命フィル」含めて金井氏が兼務で良くないか?
なぜ茶が絡んでいるのか・・・不思議だよ。
コンクールでの戦績見ればね。

419:名無し行進曲
21/09/02 18:08:41.69 3C1UYuRV.net
2019年も思いましたが、今年も立命館は自由曲はかなり上手なのに課題曲が少し微妙だと思います。

420:名無し行進曲
21/09/03 04:20:28.06 kKit0oF4.net
>>404
お察しの通り、部内オーデに落ちたメンバーで構成される。
今年始まった取り組みなのでHP等は無く、現状は2軍でコンクールに出ただけという形。
8割を1.2回生が占め、1割程度のOBが混ざっている。
バンド全体としての底上げを目的とするため、あくまでOBは足りないパートの補充という扱い。
ちなみに2軍の一般出場は関大もやってますね。

421:名無し行進曲
21/09/03 04:37:51.24 kKit0oF4.net
>>418
大学も立フィルも指導は両氏が関わっている。
もちろん、全国を目指し個人のレベルも高い大学組が存在する以上、偏りはあるが。
今年度は仕方がない。時間が足りなかったのだ。

422:名無し行進曲
21/09/03 08:14:01.37 d4KsnRtl.net
>>404
兵庫の高校ではBにすら出られないやつかき集めてOBと一緒に出すとかよくある話やぞ

423:名無し行進曲
21/09/03 11:18:17.66 kktsiPa0.net
県西OB乙

424:名無し行進曲
21/09/03 12:46:22.48 Pv9KxTwM.net
立フィルはスレチなので別になんでもいいですけど、立命の関係者がオールAなのに代表とれないのおかしいとか納得いかないとか言っているの見てると数年前の龍谷見てるようで面白いです(笑)
ぶっちゃけた話、YouTubeに上がってる双方の自由曲なんてどちらも上手いし結局最終は課題曲勝負なんじゃないのかなって思いますけどね。
立命も龍谷も同じ課題曲だから余計に差が分かるだろうし...

425:名無し行進曲
21/09/04 12:24:36.78 8W2pGv+P.net
龍谷のブリュッセルは退屈だったように思う。
どうせやるならカットは2年前と少し変えて欲しかった。完成度は素晴らしい。

426:名無し行進曲
21/09/04 15:23:37.63 SQeL1oky.net
カットの方法指揮者に教えて欲しい。
どうやって維持してるのか。

427:名無し行進曲
21/09/05 08:06:46.28 2nbLtmgd.net
龍谷は安定重視な演奏でしたね
コロナで活動が制限されていて練習時間がなかったので前回と同じ曲だと思いますけどね(府大会のプログラムには課3とドラゴンの年って書いてありましたし)
立命館は逆に活動制限の中であのクオリティのメトロポリスが作れたなと感心しております

428:名無し行進曲
21/09/05 08:21:58.86 W1P/+31N.net
>>426
髪型の話やろ

429:名無し行進曲
21/09/05 11:00:20.00 yQEnQpFF.net
大学生の方に質問です。
学校で宝島のソロを演奏することになりました。
URLリンク(youtu.be)
この動画の3:45くらいからの宝島ソロ、どこかに譜面ありませんか?

430:名無し行進曲
21/09/05 11:07:58.14 wi1QEwXg.net
>>429
アドリブを丸パクリはカコワルイ

431:名無し行進曲
21/09/05 11:43:46.25 1cu6mNUY.net
>>429
ダメ元で演奏団体に問い合わせろ。
ダメと言われたら、安物でもいいからキーボード用意して、再生速度を0.25くらいにして何度も聞いて楽譜起こせ。
それすらも出来ないならあきらメロン。

432:名無し行進曲
21/09/05 18:12:28.87 D839enTv.net
ソロのアドリブなんて感覚で弾いてたから楽譜なんてなさそうだが。

433:名無し行進曲
21/09/05 21:33:39.27 ERFgJ5+F.net
1万円で耳コピしてあげる

434:名無し行進曲
21/10/30 20:02:56.63 cPdkUUfq.net
龍谷大全日本お疲れ様です。

435:名無し行進曲
21/11/18 10:12:06.25 Wom95eFc.net
近大の指揮者、復活?
夏場は体調が悪かったのでしょうか?

436:名無し行進曲
21/11/23 18:54:00.05 yUU8/Wfm.net
URLリンク(www.youtube.com)

437:名無し行進曲
22/02/23 17:49:15.64 0XOpt7ry.net
URLリンク(www.youtube.com)

438:名無し行進曲
22/03/22 21:07:14.76 F8MPz1/W.net
もう立命も課題曲配信してるし、例年以上に気合が入ってるな。
まさかの代表も無くは無いのかも。

439:名無し行進曲
22/05/04 17:05:43 3gDpheDr.net
大学の吹奏楽の会費が想像以上に高いんですが、近代とか龍谷だとどれくらいするんですか?

440:名無し行進曲
22/05/11 23:27:10.19 TjSwFd7e.net
近大ツイッターの質問受付、誰も使ってくれないから無限ループなんだな。
オワコン化してるやんか。

441:名無し行進曲
22/07/10 14:42:15.37 PVqANPvH.net
龍大がサマコンをようつべで生配信中

442:名無し行進曲
22/07/12 09:39:46 qCQuXaD0.net
うまかった?

443:名無し行進曲
22/07/25 02:14:12.66 rNWmU4B8.net
>>442
437とは別人だけど、さすが龍谷だったよ。上手い。
けど、メインと思われる華麗なる舞曲の出来は惜しかった。
細部まで詰めれてないというか…コロナ禍で練習時間なかったんだろうなって感じ。

444:名無し行進曲
22/07/26 11:13:42.15 hfGQgbH2.net
今年も龍谷の横綱相撲になりそうだね

445:名無し行進曲
22/07/26 22:00:48.20 EsNSathl.net
龍谷ってW先生とそれ以外でサウンドが随分変わるバンドって印象。

446:名無し行進曲
22/08/04 14:20:17.32 9cb9DppY.net
で、その横綱の龍谷は自由曲何演奏するの?

447:名無し行進曲
22/08/05 09:07:10.85 uO4f3ypI.net
交響曲第4番

448:名無し行進曲
22/08/05 09:50:01.32 eTpt4AyQ.net
チャイコ?マスランカ?

449:名無し行進曲
22/08/05 20:25:11.58 bVpyi53e.net
関大は今年何かな?
あそこサックスとパーカスは充実してるからそういう系目指してたらええんやけどね。
20年の予定曲とか役人やったしな
福田亨っていうシオンのサックス奏者がきてるようやが、伊勢さんの方が良かったんちゃうかな…

450:名無し行進曲
22/08/14 19:23:29.41 cxV0O8vA.net
大阪府代表: 近大、立命、関大

451:名無し行進曲
22/08/14 22:31:06.58 bleh/GXx.net
>>447
それ近大やったやん
龍さん全然横綱やなくて笑

452:名無し行進曲
22/08/15 11:10:33.68 kkhdvn4a.net
近と龍の曲被りだったら面白い

453:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
2日前の出来なら、立命のほうが近大より完成度は数段高い。
次の日曜、龍谷の出来次第で、立命悲願の関西代表も視野に入るだろう。

454:名無し行進曲
22/08/16 20:13:36.65 qFlc3voK.net
立命は2015年、応援団の茨木移転時に
金井先生を招聘したのが何より大きかった
茶のままなら更なる低落傾向は必至の状況

455:名無し行進曲
22/08/16 22:39:22.19 h34a8/Yk.net
応援演説ご苦労さん
でも普通に近大の方がうまかったぞ

456:名無し行進曲
22/08/16 23:36:18.93 UbNS6vWu.net
代表龍谷、金賞立命館、銀賞近畿、だと去年と同じか。
面白くないな。

457:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
龍大が課題曲5を選んできてアレンジからオリジナルの選曲したら2回連続で代表取ってるから、5番とオリジナル持ってきたら龍大が通りそう
去年のあれくらいの完成度でも立命館抑えて代表取ってるし

458:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
龍谷のYouTubeのコメ欄にアスファルトカクテル自由曲って書かれてたけどマ?

459:名無し行進曲
22/08/19 23:36:34.20 qUySuom5.net
フェイク。
本当は違う曲ですよ。

460:名無し行進曲
22/08/20 01:00:25.13 vAMPe8dE.net
立命館はアウディヴィか。

461:名無し行進曲
22/08/20 01:09:35.66 r1sx+NlS.net
>>459
それでアスファルトだったら当日笑う

462:名無し行進曲
22/08/20 02:07:04.76 bMRWU/ac.net
近畿大学 課5 交響曲第4番(D.マスランカ)
関西大学 課5 交響詩「ヌーナ」(阿部勇一)
立命館大 課5 我は聴きぬ 真夜中に(アウディヴィ・メディア・ノクテ)(O.ヴェースピ)
滋賀県立 課2 三つのジャポニスム (真島俊夫)
京都橘大 課3 エクストリーム・メイクオーヴァー 〜チャイコフスキーの主題による変容〜(J. デ・メイ)
龍谷大学
神戸学院 課2 カプレーティとモンテッキ「ロメオとジュリエット」その愛と死(天野正道)
関西学院 課3 ダンソン第2番(A.マルケス/O.ニッケル)
奈良県 ?
和歌山 ?

463:名無し行進曲
22/08/20 08:35:37.30 E892PHC/.net
近大がYouTubeで流してる交響曲第4番と同じ完成度なら金代表に1番近いだろうけどね

464:名無し行進曲
22/08/20 09:55:44.76 8GMwB0h/.net
龍大自由曲ははアスファルトカクテルですね

465:名無し行進曲
22/08/20 13:30:52.32 Vf1yT/l6.net
>>461
違うから笑わないでね

466:名無し行進曲
22/08/20 16:28:23.88 8FzEVxSu.net
>>449
大阪大会行ったけどTbは部員ゼロか?
関吹の伊勢からシオンの福田に変わった途端
大阪では予選突破も関西では厳しいな

467:名無し行進曲
22/08/20 17:47:14.05 I3mhvf/r.net
近大 課5 交響曲4番(マスランカ)
立命館 課5 アウディヴィメディアノクテ
龍大 課5 アスファルトカクテル
これで決定みたいやね
課題曲5で結果が左右されそう

468:名無し行進曲
22/08/20 18:35:59.34 9rCR5he+.net
>>465
tbtのサイト見たら、龍谷大は 課5/宇宙の音楽 になってた

469:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
>>466
全体に部員が減少傾向もっと新歓気合い入れんと
立命なんぞ二軍が職一で控えとる状態

470:名無し行進曲
22/08/21 00:37:50.70 inBsCYf3.net
>>469
あそこはほんまにサックスとパーカスしかおらん
パーカスは全国しょっちゅう行くからおるけど、まじでそのほかはサックスしかおらん。
クラも人手不足いうてたな。
ブラスエキスポの時にはおったけどな
果たして関西金は獲れるのかやな
代表は無理や

471:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
>>470
伊勢ちゃん招聘で上げ潮軌道にあった2〜3年前でも関西銀賞
選曲は良くても今回は銀賞もキツい

472:名無し行進曲
22/08/21 08:18:45.50 k13cc0gu.net
>>468
でも作曲者はJ.マッキー

473:名無し行進曲
22/08/21 08:21:48.54 k13cc0gu.net
失礼、サイトが違った

474:名無し行進曲
22/08/21 10:12:56.07 cuOl3ved.net
高校野球で私学なのにほぼ滋賀の選手で夏の甲子園ベスト4だった近江は
まさに凄かったことを思うと滋賀の大学はもっと頑張るべきでは…

475:名無し行進曲
22/08/21 10:15:28.97 yipo6EwT.net
龍谷大学 5 アスファルトカクテル

476:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
京都橘と言えばシングシングシングのイメージで大学は龍谷大が全国金の
翌年だけに登場?まあそれもいたしかたないって感じかな

477:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
橘まあまあ良いのだけど賞配分で銅に回されているイメージ

478:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
立命館は篠原というなんか厳しく見える指揮者の時、なんかいい演奏を
今の指揮者も厳しいそうな感じでそういう指揮者が合ってる大学なのかも?

479:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
TpとEuのソロは昨年のメトロポリスでソロ葺いたコンビかしら

480:名無し行進曲
[ここ壊れてます] .net
元高校教師の指揮者で全国金賞も取っているだけあって大学に?能力があるの
ならそれもありか、ふんわかした感じは悪くはないが代表にはさらに工夫を?

481:名無し行進曲
22/08/21 11:08:14.67 cuOl3ved.net
課題曲のあとの拍手があったら新鮮だろうなあ
自分はそんなのを聴いたり見たことがないから

482:名無し行進曲
22/08/21 11:24:12.68 cuOl3ved.net
全国有名指揮者がなぜ関西の代表になれんのが続くのかは審査員との相性?
まあまあだがあと一押しが?近大、龍谷がこの上を行く演奏をするのかどうか

483:名無し行進曲
22/08/21 11:28:40.27 NYAy5U9L.net
関学も新しい指導者呼んでから没落してますわな。
何であれが続いてるのか理解できん。

484:名無し行進曲
22/08/21 11:29:12.69 ewq1DqJ2.net
近大、だめそう…

485:名無し行進曲
22/08/21 11:29:39.90 NYAy5U9L.net
「コンクール勝たせ屋」が機能しないのが関西なのか。

486:名無し行進曲
22/08/21 11:40:47.09 cuOl3ved.net
>>484
そうなのかあ?お馴染みの指揮者復活で去年もこのライブ配信を聴いたが全く
違うレベルになっている!あとは龍谷とどうのかに自分の頭の中では…

487:名無し行進曲
22/08/21 11:42:35.26 V1aH7gct.net
いい意味でも悪い意味でもいつもの近大

488:名無し行進曲
22/08/21 11:45:16.36 ggkJ2mNr.net
なんか絶望的に読みにくいレスを連投している人がいますね…

489:名無し行進曲
22/08/21 11:45:22.06 WsFhodj3.net
まあ龍谷次第だな

490:名無し行進曲
22/08/21 11:47:08.24 pfXDpbvR.net
>>486
去年とは相対的に違うけど
絶対的にはまだ本領発揮できてない印象
今年も龍谷かな…

491:名無し行進曲
22/08/21 11:48:07.73 cuOl3ved.net
課題曲を聴く限りでは関大もレベルが高く代表争いに?

492:名無し行進曲
22/08/21 11:57:19.17 cuOl3ved.net
自由曲も勢いのあった関大、素人耳だからあとでやった方がよく聴こえることが
よく人間である…

493:名無し行進曲
22/08/21 11:59:46.22 cuOl3ved.net
よくある人間である…だった

494:名無し行進曲
22/08/21 12:01:13.17 CFd0uXaD.net
毎年、良くも悪くもここのネタになるのが近大

495:名無し行進曲
22/08/21 12:03:26.50 cuOl3ved.net
あとがよく聴こえる人間なのでやっぱり今年も龍谷?
まだわからん?始まったばかりで

496:名無し行進曲
22/08/21 12:04:06.62 G45T7l/k.net
龍谷大おめでとう
でも近畿大に進んでほしかった

497:名無し行進曲
22/08/21 12:07:35.55 YxPodury.net
龍谷大おめでとう

498:名無し行進曲
22/08/21 12:10:42.98 V1aH7gct.net
龍谷課題曲いいね。自由曲はこれじゃない感あるけど

499:名無し行進曲
22/08/21 12:13:08.99 QHEX6kc6.net
予想
金賞 立命館、近畿、龍谷(代表)
銀賞 神戸学院、関西学院、関西
銅賞 滋賀県立、京都橘


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

606日前に更新/151 KB
担当:undef