東北の高校 総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
198:名無し行進曲
17/08/15 21:52:36.11 sZ+6WqNW.net
それは被災地の人の思いをシンクロさせてなくて純粋に泣けましたか?
自分も全国のCDもってるけどそのうちまた聴いてみるね?笑

199:名無し行進曲
17/08/15 22:22:15.49 jKpRF2ut.net
かび臭いの召喚したのだれよw

200:名無し行進曲
17/08/15 22:46:30.26 J+UnFLuJ.net
逆に東北の高校で、C.Tスミスやマッキー、スパークとかで代表になる高校があったら面白い(名取の二番煎じになりそうだが)

201:名無し行進曲
17/08/15 23:26:17.08 sZ+6WqNW.net
山形中央にそれやってほしい

202:名無し行進曲
17/08/16 00:33:28.43 /HNvyh30.net
>>194
ウルスラ以外の私立なんて
単なる貧乏人の背伸び団体だろw
青森も岩手も貧乏気質丸出しのイモ
関東関西なんかの裕福層団体ではない
同じ私立でも比較するには無理がある
せめて力のある指導者がいれば
支部の金賞常連にはなるがな

203:名無し行進曲
17/08/16 00:52:16.97 zbnvMvND.net
>>198
2010年 (平成22年)高校 東北代表 福島県立磐城高等学校
課 : 4 汐風のマーチ (田嶋勉)
自 : 華麗なる舞曲 (C.T.スミス)

204:名無し行進曲
17/08/16 07:57:45.41 Do7dxzrR.net
>>200
宮城は仙台育英が力を入れ始めました。
来年以降は県代表になりウルスラを脅かす存在になっていくでしょう。

205:名無し行進曲
17/08/16 09:40:58.11 wzY5FQcH.net
>>196
CDとかw
再現性ほとんどないの聴いても意味ないだろw

206:名無し行進曲
17/08/16 17:26:36.06 biA0c8or.net
>>202
あ〜 ハイハイ
頑張ってね

207:名無し行進曲
17/08/16 18:07:24.62 dNZO/PAU.net
>>202
それ毎年言ってるよねぇ関係者さん

208:名無し行進曲
17/08/16 19:42:39.45 I+hvoXk7.net
育英の顧問の話って本当なの?

209:名無し行進曲
17/08/16 21:24:27.94 biA0c8or.net
>>206
どんな話か知らないけど
今年からCLの先生が指導に入ってるのかな
顧問になってるかはわからないけど 前任の
先生から替わってるよね〜
今年の夏コンでは 音圧は変わってイメチェン
したけど 音色やバランスはまだまだ雑かなぁ
って思ったよ
楽器はピカピカ お金持ちの学校で羨ましいね
ユニフォームもカッコイイしな〜〜

210:名無し行進曲
17/08/16 21:46:31.14 pOc67UAM.net
ウルスラも力を入れ始めたから全国まで数年かかった。
育英もそれなりに時間がかかるだろうね。

211:名無し行進曲
17/08/16 21:51:58.01 zNKCFfCD.net
>>208
顧問を辞めさせられたって噂だよ。
それにCLの先生は降りる希望を出していて、本格的にまずいみたい。

212:名無し行進曲
17/08/16 21:53:50.08 pOc67UAM.net
地味に東北も力入れてて育英と共に県金なんだけど
仙台城南もなんて噂もあるし宮城は将来私立で独占なんてことに?w

213:名無し行進曲
17/08/16 22:07:47.21 biA0c8or.net
>>210
あ〜 それは充分にあり得る話
私立の顧問は 基本的に異動は無いし
公立よりも経済的に有利だしな
宮城県だけでなく他の県でも同じだよね
福島県も近い将来 そうなるんじゃない
私立が支部大会に出てきていないのは
福島県のみかな

214:名無し行進曲
17/08/16 22:40:08.25 7aH6je6I.net
そろそろ宮城のスレでどうぞ

215:名無し行進曲
17/08/16 22:50:31.47 431Aeido.net
東北代表は昔から全国ではトイレタイム

216:名無し行進曲
17/08/16 23:04:30.92 q6xzQVDD.net
福島はそうはならないね。風土的に

217:名無し行進曲
17/08/16 23:44:55.36 GG56GqDZ.net
pgr

218:名無し行進曲
17/08/17 00:49:42.99 URqrbAGz.net
今年こそ岩手はオール金狙えると思うんだがどうだろ?

219:名無し行進曲
17/08/17 01:46:20.78 TE/k/4XQ.net
すんません、岩手スレから逃げ出したみたいなんで連れて帰りますね。

220:名無し行進曲
17/08/17 05:08:34.19 jcPBWp56.net
仙台はいわきより都会なんで将来的には仙台の学校だろうな

221:名無し行進曲
17/08/17 06:39:07.17 S4LDhFMM.net
まあ冷静に見て秋田時代、福島時代と流れてきたから
これからは宮城の時代だろうな。
私立が多いのは大きい。福岡県みたいになるかも。

222:名無し行進曲
17/08/17 07:14:57.47 bAJg134H.net
>>219
福岡なめすぎw
支部金団体が翌年予選落ちのケースが
少なくないというのに
代表枠も宮城の倍あるからな

223:名無し行進曲
17/08/17 07:19:24.97 bAJg134H.net
真面目な話、
福岡県代表=東北金〜銀賞
のレベルだから、
福岡のようになるなら
下でも東北の銅賞はないことに

224:名無し行進曲
17/08/17 13:28:08.48 vvkiqY2+.net
東北と同レベルの支部って四国中国北陸だよね

225:名無し行進曲
17/08/17 16:45:14.10 bAJg134H.net
北陸、中国は波がでかいけど
平均したらだいたい東北ぐらいかな
四国よりはレベル高そうだから安心して

226:名無し行進曲
17/08/17 17:47:19.92 9SwCVn3b.net
四国は東北より下。これははっきりしてる
中国と同等なら光栄だろ

227:名無し行進曲
17/08/17 19:05:11.10 u9HY+12g.net
岩手のオール金行けるって
打倒福島の熱い気持ちで思いっ切り鳴らせば可能だよ
近年の岩手の好調ぶりを見ればそこまでレベルアップできる筈

228:名無し行進曲
17/08/17 19:13:0


229:3.50 ID:hLT3o8ne.net



230:名無し行進曲
17/08/17 19:17:32.36 bAJg134H.net
>>225
>岩手のオール金行けるって
>打倒福島の熱い気持ちで思いっ切り鳴らせば可能だよ
この認識では当分無理だと思うんだが…
岩手の好調って中学だけでしょ
大学は指導者のおかげだし、良くて支部金
一般に関しては現在迷走中
高校は何か変わるのか?

231:名無し行進曲
17/08/17 19:21:49.63 bAJg134H.net
岩手の高校上位団体をネットで聴いたことあるが
技術の前にまず音汚いし、合奏なのにいろいろ揃ってない
マジで関東の地区予選落ちの方が上手いけど

232:名無し行進曲
17/08/17 20:04:34.33 9BYHv7kU.net
マジレスしてる時点で頭空っぽ脊椎反射丸出しだな
こんなやつが偉そうに講釈垂れてるんだからとうほぐのレベルが知れるよな

233:名無し行進曲
17/08/17 20:31:22.82 9SwCVn3b.net
>>229
そうは思わない。東北のレベルが低いのは確かだがそれに2ちゃん住民は何の関係も無い
おかしな2ちゃん住民は埼玉大阪のほうが圧倒的に多いしな

234:名無し行進曲
17/08/17 21:11:53.96 zb+dPOws.net
>>221
宮城県で支部大会金賞常連で吹奏楽やってました。今は福岡住まいでこの前県大会聴いたがホントレベル高いです。
全国金賞二校いるし▪▪▪県大会抜ける大変です。支部大会は更に大変、全国金賞常連一校増えて、藤重先生の活水女子もいるし。そこで全国三枠▪▪▪
大変です。
公立も頑張ってますよ。施設や楽器の差は涙です。

235:名無し行進曲
17/08/17 21:24:26.32 hLT3o8ne.net
>>231
ふーん よかったね 福岡スレにお戻り

236:名無し行進曲
17/08/17 21:52:27.88 S4LDhFMM.net
>>232
こうやって人の意見を聞かないから宮城はは
いつまでたってもダメなんだ。
所詮田舎もんのくせに他のいいところを絶対認めないからな。

237:名無し行進曲
17/08/17 21:55:47.32 S4LDhFMM.net
だから福島や秋田にも勝てないんだ。
福岡みたいになるなんてありえないね。

238:名無し行進曲
17/08/17 22:03:25.16 VpiboYPE.net
楽器の良しあしは認めても、金がなければどうにもならんよね。
福岡って金あるんだね。まあ、金食い虫だよね。福岡名古屋。人間も学校も老人も。
でも、宮城は貧乏だけど仙台は東北で一番かねあるじゃん。
吹奏楽の音は札束の音っていう定説もあるしね。
仙台は全国で金賞を取って当然、岩手なら東北で金賞取ればものすごい奇蹟の超快挙です。
岩手がんばれ!

239:名無し行進曲
17/08/17 22:08:38.76 jvg2x/Bs.net
東北地方は過疎化が進んでますから
仕方ないです、
数年したら代表枠2枠になるでしょう笑

240:名無し行進曲
17/08/17 22:34:10.71 bAJg134H.net
金が無いなら金を生み出す努力をしたら良い
北海道の遠軽のように
北陸や四国は金が無い公立ばかりだからな
金の話をするならここらには負けんように

241:名無し行進曲
17/08/17 23:07:57.82 VpiboYPE.net
金がなさそうな学校で全国でうまいところってある?
自分は私立はどこでも金はあるだろうなって思ってます。
埼玉や千葉は公立でも金がありそうだと思うけど。
東北では
いわきの公立は東北の中では金があるんでしょ?
あとは東北の公立はどこも金はなさそうだとは思うけど。
遠軽って公立だけど、金を集めようとがんばってるの?
旭川商業って一時期夢のように上手だったけど、あれも?

242:名無し行進曲
17/08/17 23:13:37.63 VpiboYPE.net
顧問の先生だけで指導している団体がもはやあるの?って思われてる現状で、
委嘱作品で全国に出て金賞を取るとかそういうことが多くて、
自由曲だって誰かに編曲してもらってそのバンド独自の色を出すように頑張らないとだめみたいな、
金の話を抜きにしてうまい下手を語るのは、
教師と同様ポエムを語っているにすぎない、と思う。
もちろん努力精神力、歌心、、、、そういったもので全国にでれたらすごいけど。
なんだか、それは、神風特攻隊的な精神性だ、と思えちゃうこのごろです。
良くないと思うよ。神風精神を涵養するのは。
結局過労死する精神を涵養してるわけだから。
自分を見直そうよ、日本人

243:名無し行進曲
17/08/17 23:20:55.09 hG2I+O1d.net
いわきの某公立出身だけど、金はなかったよ

244:名無し行進曲
17/08/17 23:26:21.97 PKqYNjmE.net
ゴミと改行がウザすぎて

245:名無し行進曲
17/08/17 23:26:23.74 nDOjSOod.net
いわきは地元企業にたかるからね
デパートもスーパーも潰れちゃった

246:名無し行進曲
17/08/17 23:58:35.26 bAJg134H.net
顧問だけで上位(特に全国)ってのは今どきない。
ただ講師にどれだけ依存してるか、って
差はあると思う。
それでもぶっちゃけ、普通の県なら
日々のトレーニングさえ出来てたら
曲が多少未完成でも予選は通過できる。
そこから先は顧問のセンス次第じゃないの。
金があるとこはトレーナーに丸投げかもだが。

247:名無し行進曲
17/08/18 01:24:07.91 Oie/53rZ.net
磐城は地方の公立進学校だからな 
それが毎年代表になって堂々と金に絡む演奏をする こんな学校は全国を見渡してみてもここしかないだろう
磐城が支部大会で評判が高い割に全国で失速する逆転現象が多いのもN氏が生徒の進学をじ

248:名無し行進曲
17/08/18 01:28:54.14 Oie/53rZ.net
重視しているらだろう 
もし磐城が他の強豪校と同様に練習すれば
全国金の常連となっていただろう

249:名無し行進曲
17/08/18 02:09:51.43 wv1UcElN.net
たられば理論は恥ずかしい
磐城関係者が嫌われてるのはこういう行為
現役がかわいそうだからいい加減やめたほうが良いよ

250:名無し行進曲
17/08/18 07:23:34.85 rngaNYOC.net
>>233
なんで227が宮城だと?
むしろ221で岩手に連れて帰ると言っているが‥‥

251:名無し行進曲
17/08/18 11:49:58.56 620lKa3t.net
金賞何度も獲ってて、10回以上全国出場ってだけで十分凄いわ。
銀賞以上ならいいよ。
私立で音楽学科みたいなのとか、審査員レベルの講師がパートごとに付いてるの
とが金賞を取りに来る時代に、十分。
習志野や淀のように公立でも吹奏楽が全て人生な学校でもないし。

252:名無し行進曲
17/08/18 11:53:51.42 620lKa3t.net
あと東北大会の出演順が県成績ではなく抽選になったから、
論理的に全国での東北のレベルが下がることになるだろう。
朝1〜4番くらいは湿度が不十分で、体調もあるし、全然響かないからねw
点数が高い強豪やシードが、ココ取って落ちる可能性も十分にある。

253:名無し行進曲
17/08/18 11:59:38.99 azkGureW.net
磐城は強豪校みたいなことをやってはいけない。先の人生のほうがずっと長いんであってね
吹奏楽が全てみたいな盲目的な態度は取らない
これでも力入れ過ぎなくらいだ

254:名無し行進曲
17/08/18 12:01:48.63 kdovwHWy.net
>>250
磐城は?
なんで磐城は、なの?

255:名無し行進曲
17/08/18 12:03:22.35 azkGureW.net
>>246
239、240は妥当な意見だと思うよ。まあ嫌いなやつは嫌えばいいと思うよ
磐城はとことん我が道を行く学校だからな。批判されても当然と受け流すだけだし

256:名無し行進曲
17/08/18 12:11:15.41 azkGureW.net
>>251
他の学校には自己流のポリシーやスタイルがあるだろ?
そこも含めて言及するのは思い上がりってもんよ
まあ、公立進学校という括りなら共通に成立する考え方かも知れないが
どんな部活でもそうだが伸び盛りの時期は楽しいし気合いに満ちてるから行き過ぎてしまうことはあるだろうね
そうした時期真っ盛りの学校は抑えが効かないかも知れない

257:名無し行進曲
17/08/18 12:19:11.18 x3A5S85D.net
全国的にみれば磐城に注目してる人なんか非常に少ないという現実
仲間褒めしてるうちにジワジワと凋落していくと思われる

258:名無し行進曲
17/08/18 13:36:25.30 8OriLNIT.net
磐城は吹奏楽を強くすると決意してからすでに40年だからね。部活としての青春期はとっくに過ぎた
落ち着いて本来の勉学が本分の姿勢で行かないとね
地区大会小編成銅賞の最底辺な状態から3年で東北大会大編成金賞まで持っていったからね
ボロボロの楽器に顧問の指導無しでね。しかも学指揮
まあ、語り継がれる伝説を作ったわけさ。これで強烈にモチベーションが高まって2年後に全国金賞を取った
こうした歴史を作っちゃったから伝統を潰したくない後輩たちが頑張っちゃったんだね
でも犠牲にしてきたものも計り知れないわけだよね
犠牲を出すこと無く平常運転でやっていけばいいと思う
進学校で部活偏重は本末転倒だからね

259:名無し行進曲
17/08/18 14:40:11.00 TMuA7k3I.net
実際磐城吹奏楽OBOGの進学実績知ってんの?w
ピンキリだけどかなりいいとこ行ってる人もいるよ

260:名無し行進曲
17/08/18 14:53:29.54 YmkjJl0r.net
磐城は吹奏楽部の活動云々の前に学校全体の進学実績が下がり続けている。部活やってなかったとしても難関大進学は昔ほど見込めなくなってきてるね。いわき地区トップ校であることは変わりないのに何でかな‥‥

261:名無し行進曲
17/08/18 14:56:06.73 8OriLNIT.net
磐城はすぐに部員が辞めるから部員が足りなくて方々に声を掛けまくって部員を掻き集め、ようやく大編成に成功し
大編成で出た初年度に東北大会金賞
大編成3年目に全国大会金賞
全国大会は大学生OBが指揮を振った
顧問は指導もできないし指揮も振れないからね
生徒の抱いた壮大な夢と行動と決意が成就したものだ
やっぱり伝説の学校だね。ドラマが作れるくらいの逸話に満ちた学校

262:名無し行進曲
17/08/18 15:32:15.01 azkGureW.net
で、タラレバ云々と難癖付けてるのがいるが、どうして言い切れるのかというと、
遺伝子を持っているからだよ
「勝者のメンタリティ」という遺伝子をね
それは伝統と歴史で裏打ちされている
だから言い切れるのさ。難癖が通用するような底の浅い学校じゃないんだよ

263:名無し行進曲
17/08/18 16:46:53.20 8YsH4xod.net
馬鹿馬鹿しくて笑える
結局のところ
部室が2回火事起きた
進学校(?)
強豪吹奏楽部w
指導者が校内に専用練習棟建てた挙句
追い出されるまでのドラマ作ったらいいよ

264:名無し行進曲
17/08/18 16:50:43.24 n1WC0QsF.net
福島板が静かだと思ったら こんな所で湧いてたのか
なんか必死だな・・・ 
まあ 今後も勉強に部活に・・頑張ってくれ
福島県ばかりか東北全体を引っ張っていくんだろ

265:名無し行進曲
17/08/18 16:53:57.87 BhR4HYm6.net
全国金賞連発してから勝者とか言ってよw

266:名無し行進曲
17/08/18 17:05:14.50 n1WC0QsF.net
>>259
あ〜 すごいスゴイ
難癖が通用しない底無しのガッコ
「商社


267:のようなメンタリティ」じゃないのか



268:名無し行進曲
17/08/18 17:10:51.96 kdovwHWy.net
2回火事?
タバコかなんか?

269:名無し行進曲
17/08/18 17:23:07.13 LpyxdXQS.net
青森山田は甲子園でコンクール練習できておらんのかな?
東海大菅生の吹奏楽応援なかなかアグレッシブだなw
習志野も聴きたかったな

270:名無し行進曲
17/08/18 17:30:16.96 LpyxdXQS.net
磐城も甲子園優勝してれば伝説だったなー
決勝で0-1だもんな
惜しかったなあ

271:名無し行進曲
17/08/18 18:17:24.02 BhR4HYm6.net
山田は甲子園応援あるからなんて言い訳通用しないよ
吹奏楽科で授業という名の練習してるんだから今まで時間はたくさんあったはず

272:名無し行進曲
17/08/18 18:50:50.97 oK39ZDlY.net
再来年から大編成の人数制限が
65名まで引き上げられる噂ですが
東北地方はキツイですね
北陸や四国もしかり

273:名無し行進曲
17/08/18 19:00:53.21 zjNkbenN.net
ないでしょ
55名止まりだし検討事実も上がってきてないし

274:名無し行進曲
17/08/18 19:10:56.83 Pf5Wp3M3.net
むしろ高校生50名、中学生45名にしようっていう議題に上がったはず。

275:名無し行進曲
17/08/18 21:52:39.95 620lKa3t.net
>>253 東北出るレベルなら、どこの学校にもポリシーくらいあるよ。磐城にもある。
    しかしアマチュア部活音楽なわけで、全国金常連じゃないからといって別に責められるべきでもない。
>>254 公立の部活だから、私立の音楽部と違って注目されるためにやっているわけではない。
>>255 磐城はもともと文武両道。昔、青森に金賞常連校があって、校長が「勉強に邁進すべき」で吹部を弱体化させたが
     とりたてて、そこの進学実績があがったわけではないなw そんなこと言ったら、他の部活も全部中止になるな。
     ラグビーも冬まであるし。
>>257 市内に進学専用私立が出来てからは、4割くらいはそっちに取られた。依頼進学実績は落ちた。
>>258 嘘を書くな。部員が足りなかったのは、指導が弱かったK原時代と火災にあったF林先生の一時期
>>260 何の恨みがあって、そんな低俗なカキコをしている? アホかw。
>>264 放火とタバコらしいが不明

276:名無し行進曲
17/08/18 22:08:43.11 8YsH4xod.net
>>271
えぇぇぇ?
2回の火事の原因も分からずに磐城語ってるの???

277:名無し行進曲
17/08/18 22:20:57.56 n1WC0QsF.net
>>271
なんか必死だな
痛々しいからもう やめな

278:名無し行進曲
17/08/18 23:25:16.74 QfPdAEBI/
文武両道とか進学実績とか言いだすと秋田スレの二の舞になるから出て行け

279:名無し行進曲
17/08/19 00:21:18.34 HHHomhQ2.net
なんか問答無用の秋田南OBみたい。本当に自分のことにみたいにえらそう。
質問なんだけど、大編成3年目に全国金というのはコラージュに役人のことでしょ?
大学生指揮者って?あのときは顧問はNN先生で指揮もNN先生じゃなかった?

280:名無し行進曲
17/08/19 02:51:14.19 uDbKGkXD.net
今度は秋田南出てきたwww

281:名無し行進曲
17/08/19 03:19:02.83 cnLLHVwI.net
>>275
当時は福島高専の教師だから外部指導者の先駆けだよ
公立高校とは思えないよね

282:名無し行進曲
17/08/19 10:24:33.38 +UJ2VJcr.net
福島必死だなwww

283:名無し行進曲
17/08/19 10:29:55.34 K/Hq2LSS.net
>>254
全国的にみれば淀工に注目してる人なんか非常に少ないという現実も追加でw

284:名無し行進曲
17/08/19 10:32:02.06 8oAA7KDY.net
福島は気候や風土が北関東だから東関東大会に出て欲しい
東北のレベルは下がるけど、宮城や山形から代


285:\出る確率があがるから



286:名無し行進曲
17/08/19 10:34:55.28 J3RSnCIh.net
磐城と淀工を同列にしちゃうとか痛々しい

287:名無し行進曲
17/08/19 10:39:16.74 6p7ysuCz.net
>>279
実質的に日本吹奏楽界の頂点であるのは淀高です
確かにマンネリでつまらないが淀の演奏は一般の方も引きつけます
吹奏楽マニアに嫌われようが淀高は日本一の吹奏楽部です

288:名無し行進曲
17/08/19 10:41:35.42 ah3A8iYU.net
>>282
淀高ではなく淀工ね

289:名無し行進曲
17/08/19 10:49:47.05 8oAA7KDY.net
淀を嫌うのはコアな吹奏楽オタクだけ

290:名無し行進曲
17/08/19 11:58:57.94 KVZPk/sG.net
福島勢ごちゃごちゃうるさいな。
どうせ代表は磐城、平商、湯本で決まりなんだから黙っててちょうだい。

291:名無し行進曲
17/08/19 12:18:44.08 Yj9dTQS7.net
吹奏楽で強いとこって学校が目玉の部活にしたいとか優秀な教師が赴任してきて顧問に就任して力を入れたりとかだよな
それ以外は普通有り得ない。磐城はその有り得ないパターンだ
学校→全くやる気無し。放置状態。予算は年5万だけ
顧問→1週間に1度くらい練習を見学に来る。30分くらい
全ては生徒が決める自治が徹底していた。練習も年間計画も合宿も曲選定も指導も指揮も
元々生徒による自主的な学校自治が校風で生徒の立てた方針に教師が従う学校だから可能だったことだね

292:名無し行進曲
17/08/19 12:46:55.20 J3RSnCIh.net
>>285
いやー湯本は・・・

293:名無し行進曲
17/08/19 12:51:22.81 KVZPk/sG.net
>>287
湯本だめなら秋田南がんばれ。
ウルスラはいろいろ恵まれてるから公立にがんばってほしい。
それでこそ東北。

294:名無し行進曲
17/08/19 13:00:04.53 HHHomhQ2.net
NN先生は磐城OBででももともと福島高専の先生だったところを講師として磐城高校に呼ばれ、それで全国金賞
そのときですら、生徒がほとんど作り上げて、NNは仕上げの指導的なことをしていた、
というのが誇りだったわけですね。
それでよい?
それならば、
鶴岡南などもその当時はそうだったって言えるでしょう。
現状は、、、もう、そんな学校は学生は世の中のきっとどこにもないと思います。
すごいことだよね。昔の高校生はすごかった。磐城だけじゃないよ。

295:名無し行進曲
17/08/19 13:05:30.16 HHHomhQ2.net
当時は鶴岡は学生指揮で東北でBクラス金賞でした。
そのころ弘前(弘高)も東北で一回だけ金賞とってましたね。あれは先生がえらかったのか生徒が偉かったのか。
青森の当時強かったっていうのは弘前南のことかな?あれは先生がすごかったのでしたよね。

296:名無し行進曲
17/08/19 13:05:31.85 0cn3Tdsl.net
>>286
N先生ってほとんど指導する時間なかったのに
あれだけ引き込まれる演奏するのはすごい。
もちろん生徒が一番すごいが。

297:名無し行進曲
17/08/19 13:09:12.52 D4DFPioZ.net
>>282
ドキュメンタリーもバラエティもCMも押し付けメディアのテレビが吹奏楽をコンテンツにしなくなった今一般は淀工あんまり知らないんじゃないか。吹コンおたくの中の淀好きが丸谷さんを支持してるんだと思う

298:名無し行進曲
17/08/19 13:17:03.01 D4DFPioZ.net
>>290
弘前南は金管バカ上手の時代から若い先生やその姉やらが洗練された演奏を作るようになりあっさり5金

299:名無し行進曲
17/08/19 13:22:09.79 Al51ls9M.net
また吹奏楽の旅とかやってくれないかな?

300:名無し行進曲
17/08/19 13:31:49.92 HHHomhQ2.net
弘前南のまとまった音源ってないのかな。あと、弘前第三や湊中、花輪なんかのやつもほしい。
秋田南や磐城や山王はもってるんだけど。ブレーンのレジャンダリシ


301:リーズなど。 ?



302:名無し行進曲
17/08/19 14:13:29.63 Y5tBEDCi.net
>>289
残念ながらNN先生は磐城高校OBではないですよ
OBだったら本人も捻くれなかったし、周りも受け入れただろうな

303:名無し行進曲
17/08/19 14:27:18.46 J3RSnCIh.net
磐城OBはF先生だね

304:名無し行進曲
17/08/19 15:04:36.06 HHHomhQ2.net
大学生OBが振ったっていってるのは、NN先生のことじゃないの?
でも、自分が聞いた話はOBじゃない、って話だったけどさ。
内部の人が語ってると思ったんだけど、誤認情報なのかな。
F先生もH先生もOBなんでしょ?
いずれにしても、ねじくれるとか、いろいろどろどろした話なんだね。

305:名無し行進曲
17/08/19 15:26:28.65 Tn8OWwO8.net
>>280
オマエ寂しいヤツだな

306:名無し行進曲
17/08/19 15:43:41.11 RjJ4EJTn.net
青森は社会資本整備という点では物資は少なくても恵まれてはいたな。
正確には先人が人間的に良い人が多かった。甘いとも言えるが。
青森の吹奏楽の黎明期を築いたのは青森や弘前といった津軽地域。
それを引き継いで長期政権を築いたのが八戸や北といった南部地域ではあったな。
というのも県代表枠が2枠しかなかったから。演奏が変に太くなり凋落していったのも2枠だったからだな。
でも佐々木孝男は本物の指導者だった。八戸でも八戸北でも絶対に落ちなかった。
佐々木孝男は八戸のOBだったから上手くいったというのもあるけどな。
県代表枠が4枠になった時、地区大会も見直すべきだったんだよ。
全県予選方式にするなり、大職一は全県本選一本化するなり。
磐城もそういう意味では進学校に戻るべきだ。
H先生みたいな人柄の良いOBが在籍している今がチャンスだし、週一練習でもある程度の結果を狙えるようにしないと。

307:名無し行進曲
17/08/19 15:44:40.64 RjJ4EJTn.net
訂正
青森や弘前→青森市や弘前市
八戸や北→八戸市や北郡

308:名無し行進曲
17/08/19 15:46:26.01 RjJ4EJTn.net
あと自分としては今年は弘前実業に期待してる。まぁ上がっちゃって結果出ないだろうけどw

309:名無し行進曲
17/08/19 16:02:41.66 J3RSnCIh.net
あのフェスバリで?w
恥ずかしいから黙っときなよ

310:名無し行進曲
17/08/19 16:04:50.47 lN19s6Gz.net
今年、根本直人先生が九州大会の中学高校審査員です。どうなるだろう▪▪▪

311:名無し行進曲
17/08/19 16:06:11.52 RjJ4EJTn.net
>>303
県大会だけならね。
地区大会の出来見る限りそこそこ期待できると思うよ。
枠もシードやめて福島と宮城は5枠で良いだろう。

312:名無し行進曲
17/08/19 16:13:24.07 HHHomhQ2.net
>>300
意味が関係者にしかわからない文だけど、
弘前から久しぶりに高校がでるみたいで、
ちょっと目新しくてよいね!

313:名無し行進曲
17/08/19 16:15:38.07 RjJ4EJTn.net
そう、弘前市からは本当に久しぶり。
県民以外がなかなか県大会や地区大会を聴いてくれない中で、青森も試行錯誤してきた。
王道の演奏であってほしい。

314:名無し行進曲
17/08/19 16:58:35.86 RjJ4EJTn.net
>>295
ようつべに増えてきた感じがするよ

315:名無し行進曲
17/08/19 19:03:45.01 zV6Z6+57.net
久々に東北のスレ見たけど
荒れすぎてて、見るの大変だったw

316:名無し行進曲
17/08/19 20:23:49.32 HHHomhQ2.net
>>307
レスくれるなら、
長文の意味を他県の人にわかるように解説してください。
すくなくとも僕は興味あるから。

317:名無し行進曲
17/08/19 20:30:40.37 HHHomhQ2.net
>>308
最近ようつべで
いろいろな


318:演奏みれるよね。 この前石巻中のショスタ5っていうのがすごかった。 いい音で聴けないかな、、、、、CDくらいの



319:名無し行進曲
17/08/19 20:44:30.90 HHHomhQ2.net
ようつべで弘前南のドリー聴いてみたよ!
なんつうか洒落てるね! いやあ、よかった。
終わりw

320:名無し行進曲
17/08/19 21:00:47.86 f1Z6qddS.net
>>286
50万です
それで毎年楽器一つは買ってます

321:名無し行進曲
17/08/19 21:01:58.98 f1Z6qddS.net
>>289
OBじゃないですw
調べればわかると思いますが、
かなり偏差値の低い高校から音大に出てます。

322:名無し行進曲
17/08/19 21:43:16.09 0eRnys0w.net
>>286
適当なこと書くなよ。50代以上の、そういう適当な持ち上げも嫌い。
F先生は、ほぼ毎日指導してたし、N先生もコンク-ル前はほぼ毎日だよ。

323:名無し行進曲
17/08/19 21:46:18.10 HHHomhQ2.net
磐城も秋田南もOBの念がすごいね。

324:名無し行進曲
17/08/19 21:53:26.64 75CEs78q.net
>>286
なんでそういう適当なことを恥ずかしげもなく書けるの?

325:名無し行進曲
17/08/20 00:02:43.86 AmEuTDyXF
初の全国はNN先生指揮、その後の2年間(東北金)は大学1年生OB指揮、NN先生が指導ですね

326:名無し行進曲
17/08/20 00:06:43.85 F6Sduqvk.net
>>316
この方が磐城と秋田南のアンチだということがよく分かります

327:名無し行進曲
17/08/20 10:28:36.28 oIheP7ie.net
弘前南のペレアスとメリザンドようつべできいたよ。
すごかった。
曲の心をとらえた吹奏楽離れした演奏。ロマンの街弘前らしい。
心のある曲なんて、普通は吹奏楽の曲にはないじゃないですか。
きっと先生と生徒の心の交流と努力のたまもので
講師も呼ばないで、金もそんなにかけないで、
あんなにできたんだね。しらないけどね。
女性の先生だったの?あの時代それもすごいね。斉藤聖一先生っていう名前も憶えてたけど。?
あの演奏は生徒だけでは決してできないね。だから磐城も奇蹟だけど、弘前南も奇蹟。
それが消えてなくなっちゃうところが、また、弘前、青森らしいところなんだけどネ。

328:名無し行進曲
17/08/20 12:32:57.35 fanXcc2c.net
またこいつかよ

329:名無し行進曲
17/08/20 13:35:30.87 p0X1RpoE.net
文章の最後をカタカナにするとか、おっさんの俺でも恥ずかしわw

330:名無し行進曲
17/08/20 13:36:35.34 u1NdhEcm.net
>>320
校長が「進学の邪魔。進学を重視する。吹奏楽を弱体化しろ。野球部の応援で十分。」
みたいな方針の人だったんだよね。で顧問を左遷。OBは出入り禁止。
校長の圧力効果は即効で、5金でオワタ。
その後、弘前高校の進学が30人分くらい良くなったという話は全く聞かないw

331:名無し行進曲
17/08/20 13:41:09.45 u1NdhEcm.net
ちなみに個人的に好きな弘前南のピークは、組曲『ドリー』、小組曲『小舟・・・』あたり。
当時の木管がプロっぽ過ぎるw
5金の「イタリアの印象」はブラスがボロボロで、本当は銀賞だったんだが、審査員の
温情で、弘前南を入れるように金にしたら、過半数が金賞になったという、これまで伝説
になった年だなw

332:名無し行進曲
17/08/20 13:45:30.00 u1NdhEcm.net
>>320
>あの演奏は生徒だけでは決してできないね。
これはそうだね。指導者とOBによる。磐城もK原時代とか全国0回、県落ちもしてて生徒の練習方法
だけでは限界があることを示した。N工を全国レベルに導いたF林先生が磐城に行ったらきちんと磐城
も復活w やはり「顧問の力」は偉大。

333:名無し行進曲
17/08/20 13:47:32.87 fanXcc2c.net
今度は昔話厨
毎日暇なの?

334:名無し行進曲
17/08/20 14:47:45.83 oIheP7ie.net
暇なんです。
なにか今の話題だしてよ。

335:名無し行進曲
17/08/20 15:00:50.68 DgS


336:hOAeY.net



337:名無し行進曲
17/08/20 15:10:03.29 XFvAFAJb.net
湯本だめなの?

338:名無し行進曲
17/08/20 15:23:09.00 DgShOAeY.net
>>329
湯本県大会イマイチだったからね。
ウルスラもイマイチだったけどあの時期じゃ参考外でしょう。
やっぱり顧問の経験値の差で湯本は厳しいね。

339:名無し行進曲
17/08/20 15:31:38.18 3K0feOaA.net
いくら昔話で誇示しようが指導者コンクール
生徒で比べたら
磐城<勿来工業
なのは否めないよ

340:名無し行進曲
17/08/20 15:56:10.80 p0X1RpoE.net
>>331
基準も分からないし、時代も違うし、こういうのは主観でしか判断できないから、それはそれでよいけど、別にここに書き込むことでもない。

341:名無し行進曲
17/08/20 16:05:03.05 qDIcJTLS.net
湯本は決してヘタではない。
ローマの祭をやるには真面目すぎる演奏なんだよな。
県大会ではまだまだ平常運転ぽい演奏だった。
東北大会では一発ぶちかますぐらいの演奏を期待したい。

342:名無し行進曲
17/08/20 16:16:51.76 A1szmjIt.net
あっさりしすぎてたね 時間もだいぶ残してるし選曲ミスかなと思った

343:名無し行進曲
17/08/20 16:35:36.44 DgShOAeY.net
今年は秋田県民静かすぎて不気味だな。
いつもみたいに終わった後に出演順とか言い訳できないからかな。

344:名無し行進曲
17/08/20 17:21:46.34 4sv38Z8F.net
磐城は何だかんだ一番良かったのは桐原先生時代だろ
F先生になってからOB顧問による無茶な練習や演奏やりだして進学実績も低下するようになった

345:名無し行進曲
17/08/20 17:31:39.78 UrmNXogW.net
今年、郡山のホールで練習してる高校、少ないね
URLリンク(www.bunka-manabi.or.jp)

346:名無し行進曲
17/08/20 18:12:34.12 RGmdEHT/.net
ウルスラ、2回もホール練習入れてる。
やっぱり、私立は違うね。

347:名無し行進曲
17/08/20 18:18:52.90 4sv38Z8F.net
あまりホール練習する意味は感じないがなぁ
必要なのは山形県民会館・宮城県民会館・仙台サンパレス・青森文化会館くらいだろ

348:名無し行進曲
17/08/20 19:08:52.80 ixGLg1G3.net
東北は話題がないね

349:名無し行進曲
17/08/20 19:13:32.55 itbjNHC/.net
高校野球も東北全滅!
吹奏楽はどうなるかな?

350:名無し行進曲
17/08/20 20:20:29.48 4sv38Z8F.net
今気付いたけど>>339はサンパレスじゃなくサンプラザだった失礼

351:名無し行進曲
17/08/20 22:03:53.60 r9sMO9tr.net
新スレです。
★★★

■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
スレリンク(senmon板)

★★★

352:名無し行進曲
17/08/20 22:57:19.19 q/1EZ6XV.net
磐城 湯本 平商で!

353:名無し行進曲
17/08/21 00:24:36.69 UgSLW14x.net
磐城 ウルスラ 秋田南 かな

354:名無し行進曲
17/08/21 00:29:02.20 BM5Z9lGM.net
新屋、仙台向山、勿来工

355:名無し行進曲
17/08/21 06:58:39.52 KtyZzOz5.net
そろそろ5校(磐城・湯本・平商・ウルスラ・秋田南)以外から出そう。
3年後あたりに。
今後湯本、平商がトップ5に残れるかどうか。

356:名無し行進曲
17/08/21 10:07:59.24 IA2hNBnm.net
今年はまだウルスラ湯本磐城でしょう

357:名無し行進曲
17/08/21 10:31:07.92 t6BLMi+A.net
郡山、青森山田、盛岡三高とか言ってみる?笑

358:名無し行進曲
17/08/21 12:05:04.60 7kYQQmDW.net
結局 磐城の質は落ちてなかったの?
それとも一度下がった時期があり、持ち直したの?

359:名無し行進曲
17/08/21 12:31:07.81 NExYY58j.net
>>336
そこそこ遊んでそこそこ勉強。コンクールもそこそこ。という中途半端なスタンスねwww
とりたてて進学実績もなく、県落ちしてたな。コンクールで見ると黒歴史。

360:名無し行進曲
17/08/21 12:37:25.15 NExYY58j.net
>>336
ちなみにF林先生は練習中、怒りまくりで罵倒暴言も凄いんだけど、あの人の耳は
たぶんN先生以上だったと思う。アレンジャーや音楽家としてはN先生は凄いけど
耳(絶対音感とリズム感)に関しては、H林先生と原町のK野先生が物凄い鋭かった。
H林先生はアンサンブル指導も丁寧だよね。怖いけどさ。
でもあの耳で全国初出場をいわき市から三校も出して、カリスマ性もあったね。
俺は適当に楽しくやってりゃいいというK原先生(耳がイマイチ)時代よりF林先生が好きだった。
磐城はあの人で復活できたようなもの。部活を手抜きして進学実績が上がるかと言えばそうでもない。

361:名無し行進曲
17/08/21 12:38:03.95 NExYY58j.net
H林先生 → F林先生

362:名無し行進曲
17/08/21 13:11:15.07 xHoMsNPs.net
>>350
コンクールはまだ聞いてないが、定演は普通に悲惨だったぞ。客もガラガラだったし。

363:名無し行進曲
17/08/21 13:16:15.14 /paKDS0Z.net
指揮者のオーラって大事だよね

364:名無し行進曲
17/08/21 13:18:51.71 WeJ6n31x.net
N先生もF先生も立派だけど、いわき市はもう一段踏み込まないといけない機微だと思うなぁ
きちきちでもざっくばらんでもそれはそれで良いけれど、今の時代そういう勉学や吹奏楽が求められているかというと決してそうではない
そういう意味ではH先生は磐城に限らず次代への責務という観点から大きな使命を担ってると思うなぁ

365:名無し行進曲
17/08/21 13:21:28.27 WeJ6n31x.net
それからF先生の指揮は気合い入り過ぎて空回りすることが多いんだよ
私が一番好きなF先生の演奏は2004祈りの旅だけど

366:名無し行進曲
17/08/21 13:22:59.18 WeJ6n31x.net
ちなみにざっくばらんなのがN先生で、きちきちなのがF先生な

367:名無し行進曲
17/08/21 13:39:39.50 7kYQQmDW.net
>>354
今年は定期演奏会には行けなかったんだよね。いわき市は指導者が代わり、市外や他県でも全国に出られるチャンスの年と聞いていたけど、普通に上手になっちゃったんだね。
定期演奏会は1年生混ざってるし、OB家族が聴きに来なかった分、お客さん減ってただけだったのかな?評価するには早かった?
頑張って上手くなったてこと?

368:名無し行進曲
17/08/21 17:02:15.96 NExYY58j.net
>>359
H先生も、全国には何度も生徒を導いてるからね。
2年後に高木さんとのサウンドを磐城で完成させるだろう。
湯本の最後の方とか、かなり全国金賞に近い演奏だったし。
あと7-8年は続けて欲しいよ。

369:名無し行進曲
17/08/21 18:26:47.52 KtyZzOz5.net
福島時代の終焉がいよいよ近づいてきて、みんな懐古厨になってきてるね。
もう公立高校でいわきの3人の神顧問みたいなのは現れないだろう。
ブラック部活だのなんだの言われてこれからの若手指導者は大変だ。
部員がそれ(全国出場)目的で入学してくるウルスラみたいな学校じゃないと厳しい練習はやれない。

370:名無し行進曲
17/08/21 18:52:05.63 2TDtSHWj.net
>>360
H先生も定年後も続けるのかな‥‥

371:名無し行進曲
17/08/21 19:23:02.92 iDUPmYjb.net
辞めると思うよH先生は。
ただどっかの小編成の指揮しない非常勤顧問に転出して裏からいわき勢を支えるっていうことはやるだろう。

372:名無し行進曲
17/08/21 19:23:29.31 BJgRaPmS.net
NだのFだのは福島板でやってくれ

373:名無し行進曲
17/08/21 19:26:05.58 iDUPmYjb.net
それからH先生は支部落ちした次の年にダフクロやってたのが印象的だった。
全国大会の賞より各校の演奏体制の構築の方を重視してはいるんだろうな。

374:名無し行進曲
17/08/21 19:28:22.76 iDUPmYjb.net
新規の学校がどこまで食い込め


375:驍ゥな支部大会では。



376:名無し行進曲
17/08/21 20:14:46.57 SIjGomgt.net
>>365
ねえ、どうやってダブクロやって演奏体制の構築??とやらをするの?教えて欲しい。

377:名無し行進曲
17/08/21 20:23:44.97 iDUPmYjb.net
>>367
上位入賞し易い曲だとは思うよ。
湯本じゃなくてもそろそろH先生なら採り上げたと思う。

378:名無し行進曲
17/08/21 21:05:02.53 v+19IjVK.net
H先生は続けないでしょう。少なくとも、定年間際で無理やり連れてこられた磐城では。

379:名無し行進曲
17/08/21 21:21:06.14 d8xFWjnK.net
>>369
湯本の人かな?
まだ、そんなこと言ってるの?
磐城のOBに知り合いいるけど、盛大な歓待を受けて感激してくれたらしいよ
来年の定期演奏会はOB演奏もするとか
気持ちはわかるけど、進退については個人任せでいいんじゃないの?
こんな話は福島板だったね〜

380:名無し行進曲
17/08/21 21:32:31.16 NExYY58j.net
>>364
じゃあ、何か話題を振れよ。w

381:名無し行進曲
17/08/21 21:42:52.07 In4LxiOK.net
>>371
まずは、あなたから自己紹介を。

382:名無し行進曲
17/08/21 21:44:47.98 d0gHisei.net
>>364
でもあの耳で全国初出場をいわき市から三校も出して、カリスマ性もあったね。
F林さんが?三校???

383:名無し行進曲
17/08/21 21:47:44.02 d0gHisei.net
>>352
間違えました。すみません。
〜 でもあの耳で全国初出場をいわき市から三校も出して、カリスマ性もあったね。〜
って書いてらっしゃるけど、F林さんが?三校???ですか?

384:名無し行進曲
17/08/21 22:01:27.84 AhBQGCEy.net
初めて東北大会聴きに行こうと思ってるんだが演奏順は何番ぐらいから聴くのがオススメとかある?

385:名無し行進曲
17/08/21 22:56:30.91 NExYY58j.net
>>373
初は二校だったね。磐城については15年ぶりに、県落ちレベルから全国に復活をさせただから。

386:名無し行進曲
17/08/21 22:59:44.34 NExYY58j.net
>>375
チケットは前半・後半に別れてるから、昨年度の金賞が多く入ってる方で
良いかと思う。あとは楽曲だよね。これは個人の好みじゃないの?

387:名無し行進曲
17/08/21 23:15:24.18 wZqrXPuH.net
少し黙れよ

388:名無し行進曲
17/08/22 00:06:28.61 6maUcF+x.net
赤いIDはお爺ちゃん世代かな?

389:名無し行進曲
17/08/22 00:28:08.17 f+7xCFa0.net
では・・・
三本木高校は今年どうよ?

390:名無し行進曲
17/08/22 00:38:39.10 mrzkBQzx.net
空気だよ

391:名無し行進曲
17/08/22 02:03:22.46 NGOKMh/e.net
空気でもないが東北大会の青森勢の中でも銅賞獲得候補筆頭なのが三本木

392:名無し行進曲
17/08/22 04:29:18.71 f+7xCFa0.net
仙台三のディオニソス評判いいらしいね
金賞とれそう?

393:名無し行進曲
17/08/22 06:26:12.79 60Ysypmx.net
>>383
別によくないよ。
三高にしてはまあまあってとこ。

394:名無し行進曲
17/08/22 07:37:11.85 DkTamY3V.net
>>383
今年は福島三勢がボロボロらしいから、金賞取れるかも!

395:名無し行進曲
17/08/22 08:04:54.97 L13dNE9b.net
>>385
3校とも自校での前年度との比較では、昨年より完成に時間がかかってるかな…程度では?
他校との比較は福島県大会で上位3つなので、おそらくボロボロではないと思うけどな…
出場校は油断せずに東北大会に臨んでね

396:名無し行進曲
17/08/22 08:40:10.05 mOZnmEHa.net
磐城 金代表 平商 金代表 湯本 金 郡山 金
ウルスラ 金代表 多賀城 金 泉館山 金 仙台三 銀
ここ数年の東北大会と今年の宮城と福島だけ聴いた上での予想です。

397:名無し行進曲
17/08/22 08:51:12.86 L13dNE9b.net
宮城県は地区大会がかなり早かったから、かなり伸ばしてるだろうね
1位抜けは、評判通りウルスラなのかな
東北大会に聴きに行けないのが残念

398:名無し行進曲
17/08/22 09:56:47.17 NFGeY9ns.net
>>387
自分勝手な予想ありがとう。

399:名無し行進曲
17/08/22 10:21:40.46 uTj7MGxT.net
東北抜けても全国では銀なんですよね
毎回金賞を獲る全国大会常連校が異常

400:名無し行進曲
17/08/22 13:40:56.80 Ghn3Y0lo.net
皆さん郡山で会いましょう!

401:名無し行進曲
17/08/22 17:37:47.13 h4lYlyx2.net
東北大会聴きに郡山なんか行ってられんわ遠すぎて
北海道大会聴きに行った方がちかいわ

402:名無し行進曲
17/08/22 17:40:36.20 h4lYlyx2.net
しかし改めて地図を見るといわきって北関東だよな

403:名無し行進曲
17/08/22 17:59:45.44 GRKJouON.net
青森から2泊3日でおじゃましますよ

404:名無し行進曲
17/08/22 20:17:41.67 ZKRp1WTC.net
>>390
だってお金かけてるもん

405:名無し行進曲
17/08/22 20:42:57.28 Q+Qwdhrk.net
>>394
郡山のどこのホテルに泊まるのかな?
気をつけて、いらして下さい!
会場で、待ってるよ!

406:名無し行進曲
17/08/22 22:45:08.74 xQG/KNem.net
>>396
襲いに行くのかよw

407:名無し行進曲
17/08/22 23:08:36.55 mWXMTRsg.net
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

408:名無し行進曲
17/08/23 17:56:37.35 +SWJDgRn.net
代表争いに山形中央も絡めるといいな。

409:名無し行進曲
17/08/23 18:04:53.39 tdnzsd1X.net
残念だけど福島で代表の枠埋まってしまうかも
山形や秋田が1枠獲れればいいですね

410:名無し行進曲
17/08/23 18:59:09.47 I5zzBvxi.net
>>399
どこにも山形の姿はなかった
って前は自由曲で流行ってたよな

411:名無し行進曲
17/08/23 20:39:30.41 ZAKWIRRB.net
終わったと思われてた福島が三枠独占する。

412:名無し行進曲
17/08/23 21:18:29.11 gDm5UyVe.net
>>402
福島じゃないだろ いわき地区だろー
ガンバレいわき地区!
もっとも 吹奏楽が無くなったら
フラダンスとサンマの水族館しか
残らないからなぁ
そりゃ必死になるよな
先ずは頑張れ!

413:名無し行進曲
17/08/23 22:13:08.42 ZAKWIRRB.net
とにかく福島代表は来年からコンクール栄えする自由曲を選んでくれ。
マニアックな退屈曲なんて誰も望んでいない。
顧問だけが喜んでる。
演奏する方もつまらんだろう。
聴いてる方も眠たいだけだ。
ウルスラよりはいいけどね。

414:名無し行進曲
17/08/23 23:19:45.55 7/iUuarr.net
>>404
福島の幼き民よ。いくら自分の県に不満があろうとも、我が宮城の代表にその言い方は失礼千万。この板ではなく福島の板で語れ。さっさと帰れ。

415:名無し行進曲
17/08/23 23:32:15.03 mYcCJ4Cz.net
ウルスラの演奏聴くとタリウム女思い出して鬱になる
暗い演奏止めてもらいたいわ・・・

416:名無し行進曲
17/08/24 02:12:15.90 0JqzsNnq.net
今年はいわき勢と宮城の戦い
ほかの雑魚は
せいぜいがんばってくれ

417:名無し行進曲
17/08/24 02:24:12.32 /kz+3qpY.net
山形も絡むと思うがな

418:名無し行進曲
17/08/24 03:15:16.97 Kg0k/9IA.net
そしてどこにも山の姿はない

419:名無し行進曲
17/08/24 06:36:05.76 NGUe/GZA.net
まあ なんだかんだ言っても ここ3年 5年で
ずいぶん変わるんだろうな
宮城県や山形県では三十代 四十代の指導者が
ずいぶん活躍しているからね
ただ 各県吹連を牛耳っているお爺さんや
お婆さんたち次第で 今後の展開の速さが
変わるんだろうね

420:名無し行進曲
17/08/24 07:00:58.19 IryGwFBP.net
是非東北大会でも感動で鳥肌が立つような演奏を聴きたいね。
邦人曲の


421:基地外じみた曲の演奏や退屈な楽曲は不快になるだけだ。 演者もつまらんだろうし、本当はいい演奏で聴衆を感動させたいだろうと思う。



422:名無し行進曲
17/08/24 07:17:48.98 SGcsm4yk.net
>>411
現代曲だって鳥肌の立つ感動的な演奏はあるよ。そういう風に聴けない聴衆があなたみたいに多いか、そういう演奏ができない団体が多いだけ。
現代曲の面白さを味わわせることのできない指導者がやってればつまらないだろうけど、面白さを知ってる高校生はいるし、「いい意味」で感動させられる演奏に出会うかもよ。

423:名無し行進曲
17/08/24 07:18:39.26 j1otX5ah.net
ふぐすまの高校もそろそろ宮城の高校を見習ってコンクール受けのいい選曲した方がいいよ

424:名無し行進曲
17/08/24 08:21:53.19 gxZ5omiE.net
>>411
勝手に演者もつまらんだろうしって言い張れるのがすごいね
昔三善晃の曲自由曲でやったけど、面白かったけどなあ

425:名無し行進曲
17/08/24 08:54:02.98 0SInoN4j.net
>>414
そうなんだよ。やったこともない、知らないなら黙ってればいいのに、つまらんって断言するのがお子様なんだよなぁ。

426:名無し行進曲
17/08/24 08:55:46.35 QjljRbeP.net
単純に現役学生を応援できるかできないかの問題。
精一杯やってる高校生達が満足できれば良いだけな気がするけどな。
高校野球を下手クソ、つまらんと語る野球解説者はいないよね。
感動したけりゃお好みのプロの楽団のコンサートに高いチケット代払って聴きにいけば良いだけ。
たかだか1,000円たらずのチケットを必死に獲得できたなら、単に腐しに行くのではなく、トイレタイムなど作らずに、精一杯の演奏を親身に聴いてやってくださいな。

427:名無し行進曲
17/08/24 09:14:31.40 nb+To+qI.net
秋田県勢や福島県勢がやる三善は好きなんだけど、ウルスラがやると何か気持ち悪いんだよな。

428:名無し行進曲
17/08/24 09:20:01.92 H4bROnAK.net
ウスラカスラ学園
なんちゃって

429:名無し行進曲
17/08/24 09:46:18.23 frRb4O05.net
君たちは当然午前・午後とも会場内で聴くんだよね

430:名無し行進曲
17/08/24 09:49:33.90 IryGwFBP.net
当然聴きます。
だから熱く語ってる。

431:名無し行進曲
17/08/24 10:03:49.98 frRb4O05.net
お!そうでしたか!
出来るだけ全校聴きたいと思ってます
夏休みをこの日のために費やした生徒達の精一杯の演奏を先入観無しに素直に楽しみたいです

432:名無し行進曲
17/08/24 13:47:16.05 nb+To+qI.net
>>414
交響三章や矢代の交響曲はわかるけど、
カイキョウのフで感動する人いるのか?
常人ではいないだろ。

433:名無し行進曲
17/08/24 13:53:27.84 15I5ELSN.net
>>422
交響三章こそ自分にとってはわからん曲だな
同じ三善なら連禱富士のほうが起承転結はっきりしてて好きだな。こっちのほうが流行りそうなのに

434:名無し行進曲
17/08/24 17:33:46.61 hG1ShApP.net
>>422
お前さんは演奏ではなくて曲で感動するのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

557日前に更新/218 KB
担当:undef