長野の高校 パート15 ..
[2ch|▼Menu]
629:名無し行進曲
18/05/26 18:50:11.81 H6XhR8WZ.net
長野高校 今年大丈夫かね(人数)

630:名無し行進曲
18/05/26 23:20:43.57 6YTK5nVf.net
>>621
指導者もあれだし、人数もいないし、もうそっとしておいてやれや。

631:名無し行進曲
18/05/28 17:02:47.41 5sw9AGjI.net
野沢北20人増えて49人だって。定期演奏会も大勢人がいた。

632:名無し行進曲
18/05/28 17:59:47.99 SYTJ74u9.net
佐久市にある高校が地元のコスモホール使わずに小諸で定期演奏会やって、小諸高校が東御市サンテラスで定期演奏会やるのは何でなんだ?

633:名無し行進曲
18/05/28 18:39:04.52 6PzfOW/h.net
某所に貼られた各高校定期演奏会のポスター、吉田と小諸のでその部員の多さに驚愕し、長野高ので部員の少なさとそれでも入場料取ることに衝撃を受けた

634:名無し行進曲
18/05/28 20:22:53.88 ILyZ9LgN.net
>>624
それ、チョーセーですね。

635:名無し行進曲
18/05/28 20:31:50.43 6PzfOW/h.net
>>626
長聖だけじゃなく、野沢北(&野沢南)、岩村田も小諸文化会館だぞ。

636:名無し行進曲
18/05/28 23:10:15.82 ILyZ9LgN.net
>>627
小諸文化会館を残すためじゃないかな?

637:名無し行進曲
18/05/29 01:11:57.24 HDmNM3m5.net
Nさん凄いね。一瞬で崩壊させた。

638:名無し行進曲
18/05/29 22:03:52.55 0Z3VYCdC.net
>>629
長野高をか?

639:名無し行進曲
18/05/30 21:13:21.40 AC0Ckfdg.net
長野は生徒の自力があるだろ。

640:名無し行進曲
18/05/31 00:51:35.12 j2+6ZUus.net
>>631
潰してるだとかなんとか言ってたような。

641:名無し行進曲
18/05/31 07:43:18.86 JAhlil4m.net
まあ長野の定演は田中靖人のサックスが500円で聴けると思えば安いだろ

642:名無し行進曲
18/06/01 10:07:02.12 P7JOJkj5.net
>>598
そのU先生は今、初心者ばかりの弦楽アンサンブルを振っている
本人はオケの方が好きだろうけど、音楽が作れるレベルに至らない部活を指導して
定年を迎えるのかと思うと心苦しい

643:名無し行進曲
18/06/01 17:43:42.66 SP/ovj3u.net
>>634
そのU先生もM先生の貯金でなんとかなってただけだろ。長野高在任時以外では実績無いし。

644:名無し行進曲
18/06/02 12:15:03.55 dR3VpoF6.net
>>634
本人が吹奏楽をやりたがらないのか、黒が居座っているからなのか分からないけど、まあ仕方がないな。

645:名無し行進曲
18/06/03 18:53:44.28 13DpkOsI.net
定演行ってきた人いる?感想聞きたい

646:名無し行進曲
18/06/03 22:06:47.24 wNQZF6K4.net
>>637
本日に小諸観てきました。立ち見も出る満席でした。
演奏も構成も、さすが小諸としか言いようのない素晴らしいもので楽しかったです。
課題曲Xと自由曲トリトンが夏コンまでにさらにどこまで磨き上げられるのか楽しみになってきました。

647:名無し行進曲
18/06/04 07:40:12.59 tda6/4SX.net
下手の集まりのくせにプライドだけはそれなりの三年がとっとと引退すればいい。どうせ地区止まりだし、定演準備も無駄が多くてムカつく。代替わりしたら雰囲気変えてやるなんて思った事もあるけど、退部の方がいいかなー。中学時代が懐かしい。

648:名無し行進曲
18/06/04 08:42:04.44 uK0v0AE5.net
>>639
なんだお前は

649:名無し行進曲
18/06/04 19:00:04.54 UJ81cz6D.net
>>639
実力がないやつの遠吠え

650:名無し行進曲
18/06/04 19:35:50.55 aDEmu385.net
長野どーだった

651:名無し行進曲
18/06/04 19:36:13.55 aDEmu385.net
あいついた?

652:名無し行進曲
18/06/05 20:09:38.64 rwxPGRWi.net
>>643
あいつって誰?

653:名無し行進曲
18/06/06 01:49:04.54 1JZuM9QZ.net
オサーンしかいないだろw

654:名無し行進曲
18/06/06 05:45:29.66 Lpc/UgnX.net
オサーン小諸に来てたぞ

655:名無し行進曲
18/06/06 13:00:02.51 1JZuM9QZ.net
オサーン発見からもう15年近くになるのか。
そりゃお前らも禿げるわけだ。

656:名無し行進曲
18/06/09 18:43:22.32 ym5bTZfg.net
今週の定期レポよろしく

657:名無し行進曲
18/06/09 20:35:07.90 sVEZ16+z.net
蟻は思ったより劣化してなかった
パフォーマンスは良かった

658:名無し行進曲
18/06/09 21:18:59.14 BoGbdV04.net
屋代とか長野とか感想は

659:名無し行進曲
18/06/11 16:55:00.77 xnQPyIsr.net
>>638
634です。ありがとう。やはり小諸は流石と言った感じですかね。

660:名無し行進曲
18/06/12 21:26:56.28 cPfkPvml.net
今週末は吉田とあとどこかあったかな?

661:名無し行進曲
18/06/12 22:28:07.23 ynd3Pyl4.net
飯田と豊科

662:名無し行進曲
18/06/13 13:24:02.96 KjuSf2Qy.net
できれば各演奏会の感想を書いてほしい

663:名無し行進曲
18/06/14 16:07:18.53 nn0kxAU2.net
上田もな

664:名無し行進曲
18/06/14 17:08:02.22 lRdpPvhO.net
飯田はまかせとけ!
他の学校は行かないから聞き比べみたいなのは出来ないけどな

665:名無し行進曲
18/06/15 12:25:07.54 gh/0Fmn4.net
>>644
あの異彩な存在感のやつだろ

666:名無し行進曲
18/06/15 18:28:55.02 CIhE7jA9.net
遅くなってしまったが
長野は去年よりまとまりがあってよかった。
会場が長野市芸術館なのもあるだろうけど、予想してたよりは音が飛んできた。
人数が少ないのに劇もつけてたから、演奏者の人数少なくてポップスは物足りなかったけどね
曲の仕上がりはまあまあかな。

中国とか適当なこといってた人がいたけど、違ったね。

上に抜けるかどうかは別としても、少人数なりに頑張ってほしいな

667:名無し行進曲
18/06/17 22:35:31.89 H2JBibtoV
>>658

少人数でも頑張ってるところは他にもあるだろ。

それより今日、吉田の定演行ったけど、人数多いな。
ほぼ長野高校の全員=吉田の1年という事実。
勢いもレベルも吉田の方が上かな。

あと、東北中上手かった。ビックリした。

去年の柳中の全国といい、長野市内の中学はあんなに上手いのか。

668:名無し行進曲
18/06/17 21:03:27.83 umV3T4wz.net
定演の感想お聴かせください

669:名無し行進曲
18/06/17 21:40:42.82 Ryff0s1G.net
今年飯田はいいね。

670:名無し行進曲
18/06/17 23:25:08.07 PszCbMA4.net
吉田きにな

671:名無し行進曲
18/06/17 23:25:28.63 PszCbMA4.net


672:名無し行進曲
18/06/17 23:42:17.01 zNqTnXlc.net
飯田いってきた
運営面や演出などは特に言うことはないけど演奏が全然仕上がってなかったな
あまり練習してなかったのか顧問とうまくいってないのか
ただここからコンクールまでにどれだけ変わるかはすごい楽しみです

673:名無し行進曲
18/06/18 00:15:26.35 dKPxWB41.net
上田聴いた人いませんか?

674:名無し行進曲
18/06/18 00:55:00.45 r1NxrSdV.net
飯田自由曲なぁに?

675:名無し行進曲
18/06/18 12:18:46.95 dSNQgIjA.net
>664
私も同意見です。
キャンディードはハラハラしましたよ。
ドビュッシーもまだ消化不良な感じでした。
サウンドは悪くないと思うので、これからコンクールまでには仕上げてくるでしょう。
応援してます。

676:名無し行進曲
18/06/20 21:10:09.74 i6fI90Go.net
8月に全国総文祭が開催されるけど長野県の参加団体はどんなことするんだ?

677:名無し行進曲
18/06/21 21:30:12.62 3S4Qnw/4.net
夏コン今年はどうか?

678:名無し行進曲
18/06/25 07:23:54.86 /DySp9dy.net
須坂とか長野東の定演はどーだった?

679:名無し行進曲
18/06/28 03:55:06.10 jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
3MT

680:名無し行進曲
18/06/28 10:49:20.59 P6BGarJv.net
>>670
長野東は課題曲4と3ジャポ

681:名無し行進曲
18/06/28 10:50:12.05 P6BGarJv.net
>>670
そしてすひはB落

682:名無し行進曲
18/07/01 00:41:22.12 GdOF4aLA.net
長野東は1年生30人くらい入ったんだな

683:名無し行進曲
18/07/03 13:31:07.44 WYWwRftg.net
長野高校は3と復興か。
長野高校吹奏楽班の復興とはならないだろうが。

684:名無し行進曲
18/07/05 10:59:00.90 nDwN7Jcu.net
>>675
あの人数でA編成にエントリーですか?
Bだったら余裕で東海行けるでしょうに。

685:名無し行進曲
18/07/05 22:56:03.68 l+fLwgUx.net
>>676
B編のレベルがわからんがそんなもんなのか?

686:名無し行進曲
18/07/08 09:37:00.48 v0f1Vatf.net
>>677
確か、何年か前に清泉がB編成で東海大会金賞取った翌年にA編成参戦して、地区大会銀賞と敗退している。そのくらいの差はある。たぶん。

687:名無し行進曲
18/07/09 01:22:31.99 6TjoABKp.net
まあ中学の例えですまんが妹尾&鎌田が30人弱で全国一位とったこともあるわけだし魅せ方だけで少人数でも通用する方法はいくらでもあるのかな、それを見つけられればどの学校にもチャンスはあるか

688:名無し行進曲
18/07/09 10:52:14.08 xkKGdqQd.net
>>679
中学だから出来たわけで、高校でその人数で上に上がるのはなかなか厳しいものがあるね

689:名無し行進曲
18/07/09 14:56:16.40 IIzB3NTl.net
>>679
そんなこと出来る指導者が高校にはいないだろ。S尾女史だから出来た芸当だよ。
しかも長野の指導者はサマーアイだからなあw

690:名無し行進曲
18/07/09 15:18:33.77 lJzmlo6i.net
もともと集まりにくいなら可能性あるけど、この人とはやりたくないってことだから無理だよ。

691:名無し行進曲
18/07/10 13:32:18.27 1JMMPaNK.net
まぁ10年前に高校生だったおっさんに言わせてもらうと、それくらいのハンデ気にせんでいいだろ。当時長野は無双、Y岸も上田で健在、小諸や豊科が本格的に強くなり始めた時だから中間層の俺らからしたら絶望しかなかったぞ。
今の県代表なんて東海金とれたら大健闘な程度だしよっぽどどの高校にも希望があるなと思っちゃうな。

692:名無し行進曲
18/07/10 14:23:44.62 e+lIjoV9.net
県内でお山の大将争っても仕方ないんだよな

693:名無し行進曲
18/07/10 14:53:25.55 c7yxvzo6.net
>>684
でも、その県でさえトップを取れないとなると、東海では絶望しかない。

694:名無し行進曲
18/07/10 17:14:24.65 ilDqpY7E.net
某先生のインタビュー
URLリンク(youtu.be)

695:名無し行進曲
18/07/10 20:40:04.51 xT5+2Qz0.net
今年も小諸と飯田だろうな

696:名無し行進曲
18/07/11 12:13:21.86 nvgfTDto.net
演奏順と曲目発表されたな
課題曲4ばっかのところ、あえて小諸と同じ5にチャレンジした吉田高、熱いな
さて吉と出るか凶と出るか

697:名無し行進曲
18/07/11 13:55:13.22 35zw30ii.net
>>688
きっと吉だ!

698:名無し行進曲
18/07/11 23:19:48.44 8HDBRrIT.net
やっぱV少ないな。

699:名無し行進曲
18/07/12 15:15:07.01 6rSuTxSJ.net
IIIはそれぞれの技術よりも全体のまとめ方が大変だからね
先生次第ってとこもあるよね

700:名無し行進曲
18/07/14 00:39:12.97 xXfCL0NP.net
日大の指揮者!!

701:名無し行進曲
18/07/14 06:14:04.41 K60bVfPQ.net
>>692
それな!
日大の木藤氏、北部中の小池氏、櫻ヶ岡中の山浦氏
おっさん吹奏楽経験者からしたら、懐かしの面々だなw

702:名無し行進曲
18/07/15 22:32:28.37 zIlvVCRy.net
佐久長聖の指揮者なんで変わったの

703:名無し行進曲
18/07/16 07:48:17.42 XkMuGWCy.net
新卒でホルンの方だよね?

704:名無し行進曲
18/07/16 12:37:29.52 dlmaXctG.net
>>689
山田くん全部持っていきなさい

705:名無し行進曲
18/07/16 22:57:36.01 k8y1ZbTz.net
今年の出場校の人数比わかる方いません?

706:名無し行進曲
18/07/17 10:47:54.43 MM0FGLA+.net
野沢北の26人?しか分からんわ

707:名無し行進曲
18/07/17 17:45:36.70 C0SVOmtS.net
>>697
県立長野と市立長野は少ないと聞いたからたぶん40人前後だと思う。
吉田、長野東、小諸は部員がかなりいるから上限の55人で間違いない。
てか、全部知りたいのか?それとも少ない学校を知りたいのか?

708:名無し行進曲
18/07/17 21:09:34.55 6i8bLuC0.net
>>699
長野が37?市立が31?
多分これくらいじゃないかね

709:名無し行進曲
18/07/19 23:38:12.63 A6gIOote.net
東北信の大編成も減ったな

710:名無し行進曲
18/07/21 17:52:21.38 GPQJvvfae
今日、中南信地区の地区大会だよね?聴きに行った人いる?

711:名無し行進曲
18/07/21 21:36:50.42 u12LFg99.net
結果知りたいです

712:名無し行進曲
18/07/21 22:06:41.94 F7EWZE4I.net
金賞
一位 飯田 96
二位 蟻ヶ崎 89
三位 豊科 88
四位 風越 82
五位 県ヶ丘、弥生が丘 81
七位 美須々ヶ丘、松商学園 8


713:0 銀賞 九位 伊那北 78 十位 深志 77 以上県大会進出でした。



714:名無し行進曲
18/07/21 22:14:00.11 kS80CiSv.net
>>704
あれ?東海諏訪は?
今年、有名なN村先生もレッスンに来てたって聞いたけど。

715:名無し行進曲
18/07/21 22:27:34.97 cLzkCOZ4.net
飯田どうだった?

716:名無し行進曲
18/07/21 23:07:39.30 F7EWZE4I.net
>>705
ダメ銀 76点でした。

717:名無し行進曲
18/07/21 23:36:07.09 a8JMAVVl.net
伊那北良かったのに銀賞なのか

718:名無し行進曲
18/07/21 23:37:06.50 a8JMAVVl.net
松本深志ヘッタクソだったぞよく県行けたな

719:名無し行進曲
18/07/21 23:38:36.89 a8JMAVVl.net
飯田も悪くは無いが良くもないぞ。金管が下手くそ過ぎるし自由曲が微妙だった

720:名無し行進曲
18/07/21 23:39:54.65 a8JMAVVl.net
風越4位は謎すぎる

721:名無し行進曲
18/07/21 23:42:51.06 a8JMAVVl.net
飯田はやっぱりどんどんレベルが下がって来てるような気がする。去年の方が良かったし去年より一昨年の方が良かった。

722:名無し行進曲
18/07/22 00:43:11.29 0STt1MFR.net
長野県は金管が下手くそ、致命的なレベルで
金管のパワーアップが望めない限りは全国は愚か東海金も厳しいだろうな

723:名無し行進曲
18/07/22 08:24:36.74 qPXHbb6V.net
東北信感想お願いします

724:名無し行進曲
18/07/22 10:27:03.73 JFCQOy2U.net
オサーンがいない‥。

725:名無し行進曲
18/07/22 11:00:17.08 r/DNkpWu.net
また今年も諏訪地区全滅かよ…
何やってんだ…

726:名無し行進曲
18/07/22 12:08:00.68 AYTX0waE.net
諏訪地方は中学自体銅がデフォみたいな印象あるから、高校もなかなか上がらない気がする。

727:名無し行進曲
18/07/22 12:10:25.07 XqoOiEly.net
東北信最初の6校
以外と言ったら悪いが、須坂が予想以上に良かった。銀代表くらいにいけそうなくらいまとまってた。内山氏が少しはみているらしいが、数年前より随分聴けた。
上田東、長野東もなかなか。
長野吉田は課題曲5に秘儀とか重いよwまあ上手く町田氏が作ってたけどね。
代表に絡みそうなのはこのあたりかな?
でもどことは言わないが、でっかい音出せるかなコンクールになってる学校は、少し指揮者が考えて欲しいね。GIFあたりの学校じゃないんだからさw

728:名無し行進曲
18/07/22 12:13:24.85 nnV5IKrK.net
>>716
一応、去年、東海諏訪が県金賞取ってるから
今年「も」ではない

729:名無し行進曲
18/07/22 13:46:49.05 lkt//jEP.net
>>719
別に◯年連続の意味で言ってるわけじゃないんだが…

730:名無し行進曲
18/07/22 14:46:22.93 XqoOiEly.net
長野高校はそこそこ上手い普通のバンドになっちまったなぁ。これで3年が抜けたら、人数的に悲しすぎる。
小諸は上手いのは上手いんだけど、もっと細部をつめて、音圧でどうにかするみたいな感じを避けないと、東海では通用しなさそう。まあ県大会までは圧倒的だろうけどさ。

731:名無し行進曲
18/07/22 15:35:04.44 sZihzKrI.net
前半を聴いた感想としては、長野東以外上手いところはないね
吉田もまとまってたけど音が雑
人数がたくさんいるのにもったいないね

732:名無し行進曲
18/07/22 16:33:07.21 1Sc1NSNz.net
結果は?

733:名無し行進曲
18/07/22 17:01:06.60 wMJkiJrX.net
岩村 銀
長西 銀
上東 銀
須坂 銀☆
長東 金☆
吉田 金☆
長野 金☆
野北 銀
日大 銀
小諸 金☆
染谷 銀☆
市立 銀
中西 銀
屋代 金☆
上田 金☆
長聖 銀

734:名無し行進曲
18/07/22 17:05:25.75 //VWalUp.net
岩村田58銀
長野西62銀
上田東75銀
須坂79銀代表
長野東95金代表
長野吉田88金代表
長野81金代表
野沢北74銀
長野日大71銀
小諸98金代表
上田染谷丘78銀代表
市立長野72銀
中野西63銀
屋代83金代表
上田93金代表
佐久長聖75銀

735:名無し行進曲
18/07/22 17:12:13.97 //VWalUp.net
得点順
金賞98小諸 95長野東 93


736:上田 88長野吉田 83屋代 81長野 銀代表79須坂 78上田染谷丘 銀賞75上田東 75佐久長聖 74野沢北 72市立長野 71長野日大 63中野西 62長野西 58岩村田



737:名無し行進曲
18/07/22 17:28:38.81 FKLpPCmg.net
>>719
言うて東海諏訪は雇われ指揮者と生徒の間の溝が深すぎるからな
吹奏楽頑張りたくて東海に進学したのに、その部活が嫌になって辞める生徒多いんだよ

738:名無し行進曲
18/07/22 18:02:12.40 XqoOiEly.net
久しぶりの木藤先生が、長野日大に登場したけど、課題曲2が凄かったw
高校野球のスタンドで演奏しているかのような、応援団的なマーチだったな。面白かったよw

739:名無し行進曲
18/07/22 18:16:18.63 rDQ/yFcR.net
上手の方の前の方に座っていたのだが、某高の奏者(学校と楽器名は伏せる)がスカートを膝上までたくし上げて楽器を乗せて演奏していたのには目を疑った
12分間生足演奏は刺激的だったわ
頑張れ!県大会も出て来てくれと願ったが叶わず残念
というか、ほとんどが大股開きで演奏するってどうなのよ?顧問はそこまで注意しないのかな

740:名無し行進曲
18/07/22 18:35:20.99 FKLpPCmg.net
>>729
スカートの下に短パン履いてるから平気なんじゃないの?
服装は審査対象外だからそんなことより演奏って意識なんでしょ

741:名無し行進曲
18/07/22 18:36:47.20 mxTQjoUq.net
余計なことするな

742:名無し行進曲
18/07/22 19:31:57.37 w6LnxjB2.net
東北信聴きに行った方、各団体の感想聞きたいです。

743:名無し行進曲
18/07/22 20:24:11.02 JNN1Bq2W.net
>>727
内部の人間ですね。

744:名無し行進曲
18/07/22 20:42:01.20 hli3bRym.net
マーチ以外はどんな感じだった?

745:名無し行進曲
18/07/22 20:55:45.22 Cmcg/LHO.net
小諸は全国見据えての演奏で、県大会までにさらに精度を上げてくると思う。
鬼気迫った感があった。中盤の展開にわずかにあった緩慢な音使をどう手を入れてくるのか。

746:名無し行進曲
18/07/22 21:28:46.56 0STt1MFR.net
さあ、今年こそ小諸は全国行けるんだろうか…

747:名無し行進曲
18/07/22 22:14:17.37 nLjKJpOZ.net
某高の奏者が泣いていたのも驚いた

748:名無し行進曲
18/07/22 22:16:53.22 nLjKJpOZ.net
某高の奏者が泣いていたのも驚いた

749:名無し行進曲
18/07/23 07:44:16.74 qB99BMnI.net
突然ですが、以前長野高校の顧問だった松井先生って今はどちらの学校にいらっしゃいますか?他県の者で、すみません

750:名無し行進曲
18/07/23 07:58:51.71 S3cVzlrS.net
>>739
飯田高校にいます

751:名無し行進曲
18/07/23 09:38:41.30 dCHAnHpW.net
>>740
ありがとうございます。

752:名無し行進曲
18/07/23 10:49:30.67 Qingn/b8.net
>>733
内部の人間です。(722さんとは違います)
怒鳴るのは当たり前、結果が良ければ自分の手柄、悪ければ私たちのせいにします。私たちの考えなどは真っ向から否定され、何人も泣かされ、部活を辞める人が後を絶ちません。
昨年までは非常勤で週に数回しかいなかったのに、今年から毎日いるので私たちの心が休まる日はありません。

753:名無し行進曲
18/07/23 11:01:36.42 Yqkx6Tph.net
N系というかO系はそんなのばっかり

754:名無し行進曲
18/07/23 12:15:49.43 vOgMP/Kp.net
吉田、課題曲5は荷が重すぎたな。小諸と全然違いすぎた。
課題曲、自由曲ももうちょっと易しめのをチョイスして伸びやかに演奏出来ていたら長野東と同点だったかも。
まぁいいチャレンジだったと思うし、来年度はもっと上手くなると期待したい。

755:名無し行進曲
18/07/23 12:21:58.83 vOgMP/Kp.net
>>727
諏訪地方の中学生が、吹奏楽が強い学校へ進学したいといったら東海大諏訪なのか?
蟻ヶ崎や豊科は遠すぎるのか?

756:名無し行進曲
18/07/23 15:16:37.74 ygJ/aB26.net
地区大会から県大会まであまり時間がないから、もの凄い逆転劇もなさそうだな。
順当にいけば
◎小諸 飯田
○長野東
△蟻 上田 豊科
かな。

757:名無し行進曲
18/07/23 15:44:53.12 w2M63ao7.net
県大会の出演順HPに発表されるまで寝るから出たら起こして

758:名無し行進曲
18/07/23 16:07:38.32 7Aq0OO12.net
中南信聴いた感じだと飯田と豊科は代表になりそうだった

759:名無し行進曲
18/07/23 16:09:39.04 hXcKG0wZ.net
>>745
松本市内の学校に進む生徒はいるにはいるが、親が覚悟を決めてサポートしなければ続かないね
豊科は松本駅で乗り換えがあるし遠すぎて問題外って感じ
根本的な問題として、中学で吹奏楽をはじめた生徒が高校で続ける割合が低いのもある
本気でプロを志した子は部活に入らないし、ポップス演奏を通じてバンドに興味をもって軽音に入る子もいるし、楽器そのものから離れるって訳ではないけど、続けるだけの魅力を中学での部活動を通じて得られていないって事だね

760:名無し行進曲
18/07/23 17:44:54.83 vOgMP/Kp.net
>>749
なるほど理解した。ありがとう。

761:名無し行進曲
18/07/23 17:55:42.88 vOgMP/Kp.net
>>746
長野東は小諸より先だったからあの点数取れたのであって、上田とあまり差なかったよ。
蟻、上田、豊科、長野東の横一線の争いになる。
あとは演奏順だな。飯田&小諸の次にならないことを祈るわ。

762:名無し行進曲
18/07/23 21:25:27.55 7XSCzNvI.net
小諸、豊科続けてらしいな

763:名無し行進曲
18/07/23 22:00:20.78 bovC2SZY.net
蟻と東は飯田の前、豊科は小諸の後。上田は小諸の2つ前?

764:名無し行進曲
18/07/23 22:31:12.18 +HcCsYrg.net
今年はどこの高校もレベル低いね、大分順番が結果を左右しそうだし多少の逆転劇はあり得るな。

765:名無し行進曲
18/07/23 22:31:57.85 R8KzqwEz.net
年々レベルが下がってきてるのは確実

766:名無し行進曲
18/07/23 22:38:33.01 2cuYgPs9.net
上田、小諸、東は爆音で押しきってるし蟻、豊科は劣化、飯田は自由曲があれだし吉田は仕上がり、長野はサウンド、屋代は技術がいまいち風越も順番に助けられた順位だしな。。。
どこが抜けようとも金賞とれたら万歳位になりそう。

767:名無し行進曲
18/07/24 06:49:14.76 eWasBraS.net
代表入りするとしたら
蟻ヶ崎、長野東、飯田、小諸
ってところかな

768:名無し行進曲
18/07/24 12:02:02.56 sjo25Rfd.net
演奏順で結果が左右されると仰っていますが、どういう順番ならいい結果がでやすくてどの辺なら厳しいんですか?やっぱり最後の方は厳しいですか?

769:名無し行進曲
18/07/24 13:06:48.76 l7k/OEtk.net
>>758
正直どの順番でもうまく演奏しなきゃ良い結果なんて出ないだろ

770:名無し行進曲
18/07/24 13:20:49.07 QOEoaxmb.net
>>758
上手いとこの後だと比較されちゃうってことでしょう、審査員も人間ですから

771:名無し行進曲
18/07/24 14:06:16.55 QfjI7c3d.net
小諸の爆音、吹き過ぎは否めない。長野東は小諸よりクリアな印象を受けたけどね

772:名無し行進曲
18/07/24 15:08:28.20 dSgeyybC.net
私立よわっ
だめだこりゃ

773:名無し行進曲
18/07/24 15:14:50.82 2m83MNtR.net
かなり前から27日の伊那文化会館17:30〜21:30をホール練で名前入りで押さえていた野沢北…
恥ずいな…
どこに譲るんかな?

774:名無し行進曲
18/07/24 15:20:59.88 2m83MNtR.net
>>762
一応強化指定部になっているとこが多いけど、名前だけですね
学校としては野球部の応援が出来れば充分なんでしょう

775:名無し行進曲
18/07/24 15:22:39.64 S78U4ax5.net
>>761
小諸のトリトンは、メロディの受け渡しがスムーズじゃない感じで、曲を知らない人にはどんなメロディか分かりづらかったんじゃないかな。耳に痛いばくおん!!ではなかったけどさ。

776:名無し行進曲
18/07/24 15:36:36.33 Vhws6tFv.net
まあ松井高砂細萱氏あたりは音楽作りで持っていくでしょう。
個人的には上田復活に期待。

777:名無し行進曲
18/07/24 16:19:14.82 S78U4ax5.net
高砂
たかさご?orたかすな?

778:名無し行進曲
18/07/24 20:01:52.35 ANiPXHJa.net
>>765
隣に座ってた人が小諸のゴージャスサウンドに驚いたって言ってなぁ(笑)

779:名無し行進曲
18/07/24 20:05:35.33 ANiPXHJa.net
>>763
中日の練習に当てるとか?
>>767
たかすなだよ

780:名無し行進曲
18/07/24 20:18:59.92 Lc6Rpt5M.net
>>763
大会準備じゃないのか?
コンクールも野沢北名義で押さえてあるぞ
知らんけど

781:名無し行進曲
18/07/24 21:47:05.17 2m83MNtR.net
>>763
よくよく調べてみると、今年のコンクール担当理事は野沢北の先生だったわ
だから野沢北の名前で前日と当日を押さえていたのか
笑ってゴメンなさい

782:名無し行進曲
18/07/24 22:40:25.45 cTRhIA0N.net
>>771
大丈夫さ、間違いは誰にでもあるよ

783:名無し行進曲
18/07/24 22:58:49.97 8GekN+/n.net
野沢北のは勘違いだとしても、多分、県大会行く予定で、この期間にホールを予約したり、合宿組んでたりした学校は毎年あると思うけど、県に出場しないからといって直前のキャンセルは無理だと思うから、心情的にはキツイよなぁ。

784:名無し行進曲
18/07/24 23:05:54.30 5xCUtLom.net
長野東、例年よりよかったんですか?

785:名無し行進曲
18/07/24 23:10:53.09 RldWLCqP.net
>>761
鳴らせるところまでやったんだろうな、と思ったよ。
東の仕上がり感はとてもいい。でも、この先の可能性が大きいのは小諸だなぁ。あれ、ポテンシャルの高さなんかなぁ。音楽科主体だもんな。

786:名無し行進曲
18/07/24 23:36:02.93 j+flvZhA.net
>>747
出たぞ!起きろ!

787:名無し行進曲
18/07/24 23:39:38.00 j+flvZhA.net
有力校の順番
3 蟻ケ崎
4 長野東
5 飯田
6 吉田
12 上田
14 小諸
15 豊科
16 長野
また長野東は順番に恵まれたか?w

788:名無し行進曲
18/07/25 00:22:44.94 JNsqBGx6.net
>>776
ふぁおはよう
2日もねちまったじゃねぇか

789:名無し行進曲
18/07/25 12:27:48.21 mmySBvmD.net
蟻ヶ崎 早い時間なのと自分との戦い。予想90
長野東 とにかく蟻ヶ崎よりいい演奏できればほぼ当確 予想92
飯田 普通にやれば当確 予想94
上田 長野東や蟻ヶ崎よりいい演奏すること。特に課題曲。予想90
小諸 藤森賞狙いで気負いすぎなければトップ当確 予想96
豊科 小諸よりちょっとでも劣るとみられると点がかなり削られるので、小諸と僅差というイメージを残すことが大事 予想88
こんな感じかな

790:名無し行進曲
18/07/25 13:19:40.41 TjIypSeg.net
ふつーに長野東はなくね?

791:名無し行進曲
18/07/25 13:36:45.02 mw1WHGF1.net
地区大会見た限り可能性はあるだろ

792:名無し行進曲
18/07/25 13:55:59.97 AQNilUTZ.net
>>781
聞いた限りなくはないよな。

793:名無し行進曲
18/07/25 15:12:54.45 lWRd/8nI.net
>>781
視覚だけでどうやって判断するの?

794:名無し行進曲
18/07/25 21:26:11.55 H1cAnHxM.net
東北信しか聴いてないからなんとも言えないけど、小諸と東は代表争いに食い込みそう。上田はちょっと厳しいかなぁ…

795:名無し行進曲
18/07/26 10:37:40.50 Bq1sjNPT.net
上田去年も思ったが日本人の曲やっておけばいいのに。金管のサウンド感がオケやモンタニャールには合わないよ。
逆にM井がいた長野や東はオケのサウンド感が出来てるからそこで勝負するべきなのにな。変に丁


796:寧な音が聞こえて不自然。荒さが欲しい。



797:名無し行進曲
18/07/26 16:40:13.88 jbp0fx5A.net
>>785
東の松本先生は邦人しか振れないらしい

798:名無し行進曲
18/07/26 19:09:45.48 qV+SMvC3.net
>>785
長野に関しては同感ですがあの人数でオケ編は可能でしょうかね?

799:名無し行進曲
18/07/26 22:11:10.17 16OMEx7y.net
顧問が変わった学校はどうだったんですか?

800:名無し行進曲
18/07/26 22:34:14.84 tLcvIJZS.net
>>788
市立長野は昨年の指揮が中学の方に行っちゃって、部員も減ってガタガタになっていました。昨年の地区大会2位でちょっと期待していたんですけどね
蟻ヶ崎は聞いてないから分からないです。

801:名無し行進曲
18/07/26 23:55:42.86 qGC11uED.net
今まであまり話題に出てきてない高校はどうなの?伊那北とか深志とか県とか

802:名無し行進曲
18/07/26 23:57:44.38 qGC11uED.net
深志は県大会に出られたのが奇跡ってくらいヘタクソ。なんで出れたんだあの演奏で。

803:名無し行進曲
18/07/27 00:05:48.26 ikDyRPeJ.net
豊科どんなだった?

804:名無し行進曲
18/07/27 00:12:33.51 8/JAntH9.net
松商は?どんなだった?

805:名無し行進曲
18/07/27 00:13:00.89 8/JAntH9.net
あと蟻も気になる

806:名無し行進曲
18/07/27 00:13:11.20 9qwJRmiy.net
>>791
3年生も、さっさと受験に切り替えたかっただろうに
県大会出場校の中で最下位の点数で
無駄に1週間引退が伸びてお気の毒さま

807:名無し行進曲
18/07/27 00:52:49.15 IkzvzMXB.net
進学校の部活なんだから、部としては下手でもいいんじゃね?他県みると進学校が県金の常連状態の方が珍しいし。
代替わりしたらどうなるかね。アガタだって地区銀→金になったし。

808:名無し行進曲
18/07/27 02:05:41.81 z9tMXjfZ.net
上田が地区銀なんて年もあったよなそういや

809:名無し行進曲
18/07/27 07:54:17.13 HH4/JKoB.net
それでも多分支部大会目指して頑張ってるんだろうよ

810:名無し行進曲
18/07/27 09:58:15.90 Sr0h9I2J.net
伊那北どんなんだった?

811:名無し行進曲
18/07/27 12:33:00.33 NUu3QUjj.net
>>795
そんなこというなや。
県大会出場決めた時に泣いて喜んだと思うよ。観てないから知らんけど。
後から近隣に家を建てたジジイどもからの騒音クレームで練習に制限かけられて、ハンディを抱えた中での結果だから褒めてあげたい。

812:名無し行進曲
18/07/27 13:30:29.77 cgUL278/.net
今年は駄目と思いつつも、結果にショックを受けて泣いたのは実在。

813:名無し行進曲
18/07/27 21:43:30.42 JQwyLMrY.net
深志は、たった数年前には東海進出や県ダメ金の実績もあったわけで、ポテンシャルは維持していると思う。
指導者云々ではなく柔軟に対応できるのではないか。

814:名無し行進曲
18/07/27 22:15:36.91 eTEsstTY.net
明日、夕方から暴風雨の予報だけど。

815:名無し行進曲
18/07/27 22:46:42.48 gOC+UtDb.net
>>789
そのK先生は中学で一金だったね、Bだったけど
でも、1、2年生だけってのが凄いよね

816:名無し行進曲
18/07/27 23:39:04.88 aH0++gSH.net
かって伝説の先生のもとで何度も東海へ行っていた母校が、二十数年間銀専門コレクターの4人の顧問を経てすっかり弱体化して、地区大会でも緊張感の無い演奏して、その後ずっと他校の演奏を聴くこともなくロビーでワチャワチャしている様子を見て悲しくなったよ

817:名無し行進曲
18/07/28 00:16:


818:24.25 ID:q7d2KaFe.net



819:名無し行進曲
18/07/28 00:22:36.09 YzljY02z.net
可愛い吹奏楽部を友人が作りました。
使えるものがあるかも。
URLリンク(store.line.me)

820:名無し行進曲
18/07/28 09:30:34.68 IZFoPI6K.net
>>789
市立長野は打楽器はうまかった

821:名無し行進曲
18/07/28 13:32:44.93 m21yiHDl.net
午前中の感想おしえてください!

822:名無し行進曲
18/07/28 14:07:14.30 lqmHQEPm.net
飯田と上田良かったように感じた。

823:名無し行進曲
18/07/28 14:51:52.96 rce4Xs8l.net
小諸はさすが。

824:名無し行進曲
18/07/28 16:21:35.42 r9Kv7WYag
小諸の圧巻の演奏に会場が大きくどよめく。

825:名無し行進曲
18/07/28 16:27:57.81 36uQ7YJ/.net
唯一の私立、松商も地区とは比べものにならないくらいよかった。

826:名無し行進曲
18/07/28 16:53:44.53 d86Q7ctH.net
台風の影響ないよう表彰式なくしてHPで結果発表らしいね
各校もう撤収かな
あの喜んだり悲しんだりも楽しみのひとつだったけど

827:名無し行進曲
18/07/28 16:58:22.09 rce4Xs8l.net
飯田小諸豊科長野

828:名無し行進曲
18/07/28 16:59:27.66 rce4Xs8l.net
あたりかな

829:名無し行進曲
18/07/28 17:03:42.93 QTcBY5jz.net
全体的に採点厳しいな

830:名無し行進曲
18/07/28 17:12:24.78 5LJWXoET.net
1位小諸
2位豊科
3位長野
4位飯田

831:名無し行進曲
18/07/28 17:12:36.79 iK5d1IjZ.net
どなたか順位と得点を上げて下さい

832:名無し行進曲
18/07/28 17:17:53.16 YvuxH+bO.net
>>817
多分低いのはレベルかな

833:名無し
18/07/28 17:22:25.23 K6jt7/IX.net
小諸93
豊科90
長野88
飯田83
蟻ヶ崎も83で決選投票で飯田が出場

834:名無し行進曲
18/07/28 17:23:15.29 julcABjb.net
長野東海ってまじか…、あの人数で、

835:名無し行進曲
18/07/28 17:26:33.87 HNFmGVG7.net
その5校の演奏ってどうだったんですか?

836:名無し行進曲
18/07/28 18:05:11.35 QBuI9Wl0.net
>>822
いやぁ、東北信からかなり頑張りましたね。
審査員が爆音大会にはしなかったのでしょうね。
それにしても飯田は危なかったw

837:名無し行進曲
18/07/28 18:09:54.75 f31fC/M8.net
金賞は6高上記の5つに加えて松商

838:名無し行進曲
18/07/28 18:11:10.62 f31fC/M8.net
ちなみに伊那北は銀賞トップ。上田より上。

839:名無し行進曲
18/07/28 18:27:09.51 vSRqhYNs.net
順位教えて下さい

840:名無し行進曲
18/07/28 18:31:13.15 iM63YOE9.net
蟻高が落ちてしまった。
生徒たちショックでしょうね

841:名無し行進曲
18/07/28 18:35:52.85 AschzoQ1.net
地区大会2位&3位の長野東と上田、低得点で銀では相当凹むな
俺だったら一週間くらい寝込むわ

842:名無し行進曲
18/07/28 18:40:51.38 dl0puaOM.net
>>872
1 小諸
2 豊科
3 長野
4 飯田
蟻ヶ崎
6 松商
7 伊那北
8 上田
吉田
10 東
11 屋代
12 染谷
13 美須々
14 弥生
15 深志
16 県々丘
17 須坂
18 風越

843:名無し行進曲
18/07/28 18:42:41.85 dl0puaOM.net
>>827
でした

844:名無し行進曲
18/07/28 18:50:05.59 q8WuCvnb.net
長野地区の順位的には危なかったよね?

845:名無し行進曲
18/07/28 18:52:18.54 7t94Va/a.net
蟻、、、、

846:名無し行進曲
18/07/28 18:57:09.24 RMvS3TJK.net
長野は演奏順に恵まれたかな

847:名無し行進曲
18/07/28 18:58:49.88 +Gh5Thb+.net
伊那北、地区で銀代表だったのからだいぶ頑張ったのね

848:名無し行進曲
18/07/28 18:59:52.77 julcABjb.net
>>834
演奏順には恵まれてないでしょ…
小諸と豊科の後ろだよ

849:名無し行進曲
18/07/28 19:07:15.56 RMvS3TJK.net
>>836
小諸豊の後というより、小諸豊と伊那北に挟まれたのが大きいかなと

850:名無し行進曲
18/07/28 19:21:22.24 q8WuCvnb.net
長野が1週間で仕上げてきたのか、他が自滅したのか、聴いてないから分からんのだけどどっちだ?

851:信州最強伝説
18/07/28 19:23:47.


852:91 ID:UwjgGGUj.net



853:名無し行進曲
18/07/28 19:41:03.04 julcABjb.net
>>837
ああ、なるほどね!
でも長野が東海とは予想もしてなかった
地区から相当頑張ったんだと思います(^^)

854:名無し行進曲
18/07/28 19:49:07.48 hRY0i8ZN.net
美須々は?最近聞かないけど
顧問変わってるよね

855:名無し行進曲
18/07/28 19:50:18.31 E1qqXQP4.net
4団体とも東海での活躍を期待してます

856:名無し行進曲
18/07/28 20:37:48.98 O9JLY0Oz.net
伊那北だいぶ順位あげててびっくりしたんだけど聞いた人いる?

857:名無し行進曲
18/07/28 20:53:58.26 RMvS3TJK.net
自由曲が上田よりも高かった訳だけど、上田に比べて落ち着いてたからポイントが高かったのかな

858:名無し行進曲
18/07/28 21:01:52.66 7RQN8fal.net
伊那北普通に良かったと思うぞ

859:名無し行進曲
18/07/28 21:08:35.90 O9JLY0Oz.net
>>844
>>845
あんまり県にでない学校だったから気になってたんだ。詳しくありがとう。

860:名無し行進曲
18/07/28 21:32:41.03 4VOohT2D.net
朝から聞き、とにかく小諸で空気感と気合いに圧倒されましたがその後の豊科も良かったですね。午前中が全体的に固かったか。
そんな中飯田の音楽運びはとても自然で素晴らしかった。

861:名無し行進曲
18/07/28 21:46:28.06 0d5wee72.net
小諸は課題曲と自由曲が組曲のようにマッチングしていて構成の妙を感じた。
個人技に秀でていながらも、メリハリとしなやかさを醸し出すのはさすがのコーディネート。
自由曲中盤の緩む展開も、音の質がきわめて高く緊張感のある見事な演奏だった。
豊科も素晴らしい好演。課題曲のマーチは華やかでみずみずしいサウンドだった。自由曲の重層的な音の作りは秀逸で、この2校の連奏は聴きごたえがあった。
全国的にも高いレベルにあると思う。

862:名無し行進曲
18/07/28 22:05:31.96 OQNzpQfz.net
長野は地区大会と違って緊張感の作り方が絶妙。小諸豊科の曲と対比的に課題曲は吹いて、一変自由曲は緊張感張り巡らせてたし。
自由曲の表現点は県一だし末恐ろしさを感じた。

863:名無し行進曲
18/07/28 22:33:48.14 hUuGoo8C.net
>>849
確かに長野は地区大会より格段に曲の解釈が良かった。1週間でよく建て直したな。地区ではないなと思ったがこれなら代表も納得。
小諸豊はさすが別格。飯田は枠が4ならまあ入るかという感じがした。
代表、東海大会でどこまでいけるか。

864:名無し行進曲
18/07/28 23:16:15.05 o46xI5cu.net
帰り際、長野のメンバーたちが泣きながらバスに乗るのを目撃し、何事かと思っていたんだがあの時点で東海大会推薦を知って喜びの涙を流していたんだな
春に一年生を集められず、このスレでも今季の長野に対してキツいコメントも多くありN先生じゃダメだとも言われてたのを知っている子もいただろうし、悔しかっただろうな
素晴らしい逆転劇だ。心から祝福したい。
東海でもぜひ最高の演奏をして欲しい。

865:名無し行進曲
18/07/28 23:18:07.86 Q5xFqXD8.net
長野高校が東海に行ったのは、サッカー日本代表がベスト16に行ったのとなんか似ているなw
今週は特編授業だったから、かなり練習できたのかな?
とりあえずN目先生、ごめんなさいw

866:名無し行進曲
18/07/29 05:21:45.48 TS8VKEAY.net
飯田高校 クリアな音色には毎度脱帽
課題曲安定、自由曲クライマックス音色硬い
横に揺れる柔らかさと湧き出るようなうねりや深さが欲しい
個人的には一番よかった

小諸高校 この日一番の拍手
課題曲なるほど!流石だが痛い 軟らかさ欲しい
自由曲の細部の流れに違和感あり
難曲だけにきちんと修正できないと全国はきついか…
全国レベルまであと2歩。今年は行けるぞ!

豊科高校 大味感が抜けない
課題曲、自由曲通してメリハリなく、聞く側からは魅力を感じない平凡な演奏になってしまった。音色もさらに磨いて欲しい
東海大会までに克服!

長野高校 雑味のない透き通った音色
自由曲は流れ、スピードや溜めに工夫がない
聞かせる演奏に切り替えれば色彩溢れる演奏に化ける
東海大会が楽しみな団体

867:名無し行進曲
18/07/29 07:29:43.84 1d6MRwMn.net
散々ディスってたのに結果出た途端に手のひらクルーで笑う

868:名無し行進曲
18/07/29 07:59:10.05 FC/ABYPw.net
>>854
そういう煽りが一番いらないんだよ、坊や

869:名無し行進曲
18/07/29 08:39:49.01 LJDI2Sgt.net
と、坊やが申しております

870:名無し行進曲
18/07/29 09:05:44.97 5GajAbe8.net
長野高校、人数少ないからこそチームワークも良さそうだし何より仲よさそう

871:名無し行進曲
18/07/29 11:22:28.76 BcXOJ5cP.net
ちゅまーん
散々ディスってたって夏休みキッズが書いてるんだがどの書き込みがディスに当たってるのか抽出してくんない?

872:名無し行進曲
18/07/29 11:54:08.58 fFT9H4EL.net
>>858
やめてあげて。
あまりキッズを虐めると、泣くか発狂し出すから。

873:名無し行進曲
18/07/29 12:19:48.22 rJlkbtvs.net
とキッズが申しております

874:名無し行進曲
18/07/29 12:27:27.64 HJqJLwRy.net
>>860
な?こんなおうむ返ししか出来ない幼稚な頭なんだよw

875:名無し行進曲
18/07/29 12:31:54.65 rJlkbtvs.net
>>861
まあまあ発狂すんなって

876:名無し行進曲
18/07/29 12:40:55.48 BcXOJ5cP.net
ちゅまーん
抽出も出来ない5ch初心者でちゅ??

877:名無し行進曲
18/07/29 13:54:58.02 pBlEj4cO.net
まあ落ち着きなさいw
実際な所、地区大会6位の学校が東海行くなんてほぼないことだからね。特にこの板にいる大半は聞きに行ってなくて点数のみで判断してるわけだからしょうがない。

878:名無し行進曲
18/07/29 14:57:02.25 v30W0PuR.net
現地で観ていました。
小諸の順番になったとき、ロビーにいた他校の部員たちがわらわらと入ってきて立ち見も出るほどの満席になり、小諸に対する期待感の凄さに驚きました。
案の定期待を裏切らない圧倒的な演奏に終わった瞬間思わず強く拍手してしまいました。長い拍手でした。
次は豊科。出て行ったのは小諸の保護者たちくらいで会場の熱気はそのまま豊科の演奏が始まりました。
小諸の次はやりづらいかな?と心配していましたが、小諸に負けないぞ!と燃えたのかこれも素晴らしい演奏で、ここも拍手が大きかったです。
豊科終演後、「本日のメインは終わった」と思ったのかお客さんもかなり出て行ってしまい、長野が演奏するときは空席があちこちに。でも長野は気負わずに自分たちの最高の演奏をしようと心がけたのか、変に力の入ってないいい演奏でした。
東北信大会も聴いていたのですがずっと良くなって驚きました。
長野の演奏前に出て行ったお客さんたちも結果を聞いて驚き、残っていればよかったと思ったことでしょう。
台風のため仕方がないとはいえ、表彰式は見たかったし残念です

879:名無し行進曲
18/07/29 19:56:04.59 MkaRV/Bu.net
蟻、東、上田、あと松商あたりはどうでした?

880:名無し行進曲
18/07/29 21:24:08.45 v30W0PuR.net
>>866
午前の見どころとして、蟻、東、飯田のあたりを期待していたのですが、あぁさすが上手だなぁとは思いましたが、小諸と豊科のときみたいに「おぉ!」となりませんでしたし、実際拍手も普通でした。
特に飯田は小諸くらい凄いんだろうと思っていただけに「えっ?こんな感じ?」と意外でした。どうも耳の調子が悪いのかもしれないとも思いました。
上田も今ひとつ心に響かず、ガチで私の耳がダメなのかもと不安になりました。
審査結果どおりどうも各校の調子の方が今ひとつのようでした。

881:名無し行進曲
18/07/30 01:05:03.21 i3Oeiy2+.net
伊那北と上田と課題曲も自由曲も被ったけどその辺どうだったの?やっぱ結果の通り伊那北の方が上手かった?

882:名無し行進曲
18/07/30 07:31:15.44 VOoF4uJo.net
>>868
上田は今ひとつでしたが伊那北の方が上手いとは思わなかったです。小諸の技術点に2点(上田は3点)つけて伊那北に5点つけた謎な審査員Aのおかげかと。

883:名無し行進曲
18/07/30 07:52:23.56 ZszVpxMn.net
長野は顧問さえ良ければどうにかなるんじゃね

884:名無し行進曲
18/07/30 08:44:49.85 f/xtDpkO.net
>>870
長野は進学の問題もあるから、バランスが大変なんだろ。そこをうまくやれることが顧問の条件の一つだなぁ。Nさんは長野OBだもんなぁ。

885:名無し行進曲
18/07/30 09:40:02.49 VhrY6uNo.net
すみません、B編ってどうなったかご存知の方いらっしゃいますか?

886:名無し行進曲
18/07/30 10:08:18.18 xItzX4Fd.net
>>872
篠ノ井、文化、上田西が代表
文化が朝日藤森

887:名無し行進曲
18/07/30 10:19:53.52 igg1AfRV.net
>>868
上でも何人か言ってたと思うけど、今回はうるさい感じのとこはあんま評価高くなくて、上田はそっちよりの演奏だったかも。
なんとなく、小諸豊科みたいに圧倒的だったところをのぞけば、長野とか伊那北みたいに繊細、無難な演奏がウケたのかなっていう私の主観

888:名無し行進曲
18/07/30 11:42:51.79 k9Xo3pgz.net
>>873
ありがとうございます

889:名無し行進曲
18/07/30 12:23:51.57 FtFxSz9x.net
上田と伊那北も言うて1点差だし、どっちが上手かったというよりは同じくらいだったと思ってる

890:名無し行進曲
18/07/30 19:03:28.67 eXK2fnVi.net
豊科ってそんなに圧倒的でしたか?

891:名無し行進曲
18/07/30 19:37:13.20 QBLsw96l.net
>>877
ピッチの悪さとか雑さがちょっと目立ったけど概ねいい演奏だと思いましたよ

892:名無し行進曲
18/07/31 01:02:40.76 DcALV2uU.net
素人で申し訳ないんですけど、演奏順で強いところの次が厳しいのはわかりますが演奏後の順番って審査に影響するんですか?

893:名無し行進曲
18/07/31 04:45:22.44 pCSr/bmg.net
>>879
日本語イミフ。

894:名無し行進曲
18/07/31 09:19:24.26 2ztgVNWW.net
>>879
同じようなレベルの演奏であれば、後のほうで演奏する団体のほうが審査員の印象という点で若干有利かもしれんけど、基本的に関係ないと思うよ。
演奏順一番で代表(金賞)になった団体はいくらでもあるし。県でも支部でも全国でも。

895:名無し行進曲
18/07/31 10:56:48.18 FbCTAcWi.net
コンクールは、たまに演奏を評価してるのか学校を評価してるのか指揮者を評価してるのかが分からなくなるな

896:名無し行進曲
18/07/31 11:16:46.85 xNvUr+lO.net
プロの審査員だが審査のプロじゃないからな
好き嫌いが出てくるのもしゃーなし
ちょっと前なんか県大会で吹奏楽連盟の役員なんぞが審査してたんだからもっと政治的だったろうよ

897:名無し行進曲
18/07/31 11:52:31.31 0CBR6BAD.net
>>879
自分の団体の次につよいとこか

898:名無し行進曲
18/07/31 11:53:48.22 0CBR6BAD.net
>>879
スマソミスった
自分の演奏の次に強いとこが演奏したら自分たちは有利か不利化ってことじゃないの?

899:名無し行進曲
18/07/31 12:58:05.59 3qEBlidV.net
>>881
因みに長野県大会一番代表は高校ではそこそこあるが中学だと今まで2回くらいしかない

900:名無し行進曲
18/07/31 14:36:22.81 ipcHm3IO.net
で、東海大会の朝一はどこになったんだろう?

901:名無し行進曲
18/07/31 17:46:38.73 ESG+WEIa.net
>>887
小諸だとよ

902:名無し行進曲
18/07/31 19:11:22.37 ipcHm3IO.net
>>888
マジでか!
小諸を基準にして、それを超えていったら金賞かな。
まあ代表は名電と光と旧ヒトデだろうけどさ。

903:名無し行進曲
18/07/31 19:57:45.65 /DoRYirg.net
小諸飯田あたりは東海でもアナリーゼで他を圧倒して欲しいですね。

904:名無し行進曲
18/07/31 19:58:35.37 2ztgVNWW.net
>>886
中学なんざ、最近まで2日間分審査して、その50団体から代表選んでたんだから、よっぽど突出した演奏じゃないと1日目の1番が選ばれるなんて無いだろ。

905:名無し行進曲
18/07/31 21:08:44.27 yXczIDPm.net
朝一は正直キツイんじゃないかな〜
県ならまだしも支部だし

906:名無し行進曲
18/07/31 22:29:43.14 MBqCvRSg.net
>>888
愛知や静岡の県大会が今週末なのに、もう順番が決まっているのですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

588日前に更新/191 KB
担当:undef