■全日本吹奏楽コンク ..
[2ch|▼Menu]
524:名無し行進曲
16/10/30 23:24:33.01 3tjwtiId.net
なんでだろう、後半の演奏あんまり記憶にない
というかあんまり差がないように聴こえててこれといったことが書けない(笑)
J.S.Bは九州よりよくなってたと思ったけど周りがもっといいので銅になっちゃったかな?(自分は銀予想)
大津は落ち着いたマーチが良かった、リベルテは特になしというかやっぱりXはよくわからん、鏡野も
横浜は課題曲を聴いた瞬間に聴く気が無くなってしまった
百万石とドゥ・ノールはまったく同じと言っていい課題曲の演奏で仲田色満載だった(笑)
百万石のテューバさん、スタンドプレイとか無理しないで舞台前に椅子を準備しておいて座って演奏したら良かったのにと元テューバ吹きは思います。楽器を持つのが精一杯にしか見えませんでした、残念。
ドゥ・ノールは自由曲の仕上がりで銀になったかな?
大曲も課題曲がちょっとどうかって感じだったけど自由曲は素晴らしかったと思う。言い方が悪いけどいい賞をとるコツを掴んでる感じで終盤に向かって上手く盛り上げてた
NTT
倉敷のお株を奪うようなグリーンなハーモニーで透明感があるきれいなサウンドだっただけに銀賞は残念
ヤマハ
自分が聴いたなかではヤマハだけ冒頭のFl.Piccがスピーディーだった、そのままずっと流れていってたけどそれが良いのか悪いのかとかはさっぱりわからない
宝塚市
他のところでもあったけど冒頭からEupのメロディになるとテンポが落ちるのはいかがなものか
デア
前にも書いたけどマーチが重すぎた、テューバがそれを助長する吹きかたで残念、マーチやるわりにテューバの頭打ちはぜんぜんダメってのが多すぎる
元テューバ吹きとしては非常に悲しい
以上、後半は完全になげやりな感想だけど楽しかった
明日もなんとか天気は持ちそうなので観光して金沢で高い勉強をして帰ります


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2772日前に更新/191 KB
担当:undef