新・作曲しよう!吹奏楽板 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無し行進曲
14/10/20 00:25:23.70 gUgsw85b.net
>>648-649
確かに音量の問題もあり、さらにClではなくObを軸にしたアンサンブルを考えるとするとこれぐらいは欲しいな、と
3声で約3倍管の音色、4声でも倍管の音色が使えるってのはかなり夢がある
CbはまだしもEuphは何なんだろうねホント、音色も機能も魅力がなさすぎる

>別の質問
「パート数であり人数では無い」で正しい
割り振りは団体による(例えばウィンドアンサンブルを名乗るとこは原則は倍管しない)
俺が書いた方は純粋に人数

651:名無し行進曲
14/10/20 18:02:58.04 CupWEvo9.net
Euphに魅力がないっていうのを一般論みたいに語るのはどうかと思う

652:名無し行進曲
14/10/21 02:09:30.52 Thkrnz2z.net
フルートは音量があるからそんなに人数要らないって。
それともそれだけ声部を分けるわけ? また、オーボエも8本なんて
大編成のオケでもきいたことない。

653:名無し行進曲
14/10/21 02:20:31.06 UsDxB+IV.net
鬱陶しいなぁ・・・

654:名無し行進曲
14/10/21 02:52:54.14 WENUo9g7.net
フルートは3rdまで書いて2人ずつってのが現実的かな
クラリネットは3人ずついないとバランス悪い
ユーフォは必要ないといえばホルンとトロンボーンいればなんとかなるからね
金管バンドも書いてる作曲家は効果的に使ってる人多い
アルフレッドリードなんかはすごくうまい勉強になるよ
コントラバスもリードを聞けば必要性が分かる
オーボエは3本が限界でしょう
>>649
クラリネットは3人ずつ、トランペットは2人ずつ、みたいに各楽器に理想人数がある。スコアに書いてあることもあるし入ってるパート譜の数でも分かる

655:名無し行進曲
14/10/22 00:26:15.83 EvWkhhSS.net
>>654
混乱してきたので具体的に考えたいのですが
下の楽器編成で考えてた場合、バート数は変えないとして
バランスがとれてないところはどこになるでしょうか。
クラリネットはこのままでいけそうな気がするので、ここを基準にしたいのですが……
チューバとコントラバスがもう1人多い方がいいですか?
ユーフォニウムは消した方がいい?
(先日吹奏楽の演奏を聴く機会があったのですが、
ユーフォニウムはホルンと保存音ばかり吹いていたように見え、
いうほど邪魔にはならないのかなぁ)

フルートは2パートで4人
オーボエは2パートで2人
クラリネットはエスが1人、ベーが3パートで9人、バスが1人
ファゴットが2バートで2人
サックスはアルト2パート2名、テナー1名、バス1名
トランペットは3パートで6人
ホルンは4パートで4人
トロンボーンは3パート3人
ユーフォニウムは2パート2人
チューバ1人
コントラバス1人
打楽器はティンパニとかとか3人ぐらいで

656:名無し行進曲
14/10/22 01:11:23.42 9HWk0IHm.net
この答えのない問答まだやんの?

657:名無し行進曲
14/10/22 01:14:24.25 Eib21PhN.net
>>655
テューバは最低でも2人はほしい
コントラバスは1人でも大丈夫です
パート的にはピッコロは絶対ほしい
できればアルトクラリネットも
打楽器は4〜5人を想定した方がいいです

658:名無し行進曲
14/10/22 07:55:00.41 2bAxW1IY.net
>>655
トランペットがもう少し少なくてもいいかもね

659:名無し行進曲
14/10/22 08:39:49.81 H186Eft2.net
>>655
その編成ならユーフォニアム1人で充分でしょ

660:名無し行進曲
14/10/22 10:31:04.89 claFFFWq.net
>>655
その編成で書いたところで、その通りの編成で演奏してくれる団体は皆無と言っていい。
机上の空論。

661:名無し行進曲
14/10/22 16:16:25.60 qDNKxhxx.net
>>653
人のアドバイスを素直に聞けないのなら、掲示板で
意見を求めたりしないことだね。2ちゃんねるだからとか関係なく。

662:名無し行進曲
14/10/22 16:38:52.58 zXcT459l.net
きみ人にアドバイスできるレベルじゃないよ

663:名無し行進曲
14/10/22 17:47:57.04 qDNKxhxx.net
>>662
ほら、それが素直じゃないっていうんだよ。

664:名無し行進曲
14/10/22 18:11:56.79 zXcT459l.net
>>663
きみ653?自分のレス100回ぐらい読み返してどんだけマヌケな文章か噛みしめたほうがいいと思うよ
あと勘違いしてそうだから言っとくけど僕=654≠647ね

665:名無し行進曲
14/10/22 22:19:33.92 EvWkhhSS.net
>>657
>>658
>>659
こんな感じでしょうか。変更箇所は [ ] になります。

フルート 2パート 4人
オーボエ 2パート 2人
クラリネット エス1人、ベー 3パート 9人、[アルト1人] 、バス 1人
ファゴット 2バート 2人
サックス アルト2パート2名、テナー1名、バス1名
トランペット 2パート [4] 人
ホルン 4パート 4人
トロンボーン 3パート 3人
ユーフォニウム [1] 人
チューバ [2] 人
コントラバス 1人
打楽器 [4-5]人

>>656
>>660
そうかもしれないけど自分の答えに近づいた感じかします。


編成は多少の変更はあるとしてこんな感じて行こうと思いますが更に質問てす。
打楽器の処理についてです。
打楽器は音程があまり感じられないものが多いからなのか
他の楽器に比べて「繰り返し」臭が凄く感じられてしまうんです。自分だけですか?
もちろん伴奏と呼ばれるものも繰り返しではあるのですが音程が助けているというかなんというか……
だったら打楽器無しにしろと言われればそれまでなんですけど、出版とか受賞とか……の夢があるじゃないですか。
そんなわけで「またかよ」と思われないように打楽器パートで気をつけている事とかあります?

666:名無し行進曲
14/10/23 00:01:40.34 +IStbSaC.net
打楽器がパターンやらされるのは普通のことだと思うぞ、クラシックの大作曲家であってもそうだよ
極端な例だけどボレロのスネアなんか考えてみろ
でもまぁ奏者が飽きないようには書くけど URLリンク(youtu.be)
これのスネアなんかは前打音が1コだったり2コだったり3コだったりして奏者の気が紛れるようになってる

667:名無し行進曲
14/10/23 01:50:25.58 4GLxhGtK.net
>>664
653の言ってることはまともだと思うが・・・

668:名無し行進曲
14/10/23 02:29:34.73 qX1oyqY7.net
吹奏楽(と言うか日本の吹奏楽でのアマチュア団体)って、編成内での人数が固定されてないのが一般的だったりするんだよね。
元々教育的配慮がどーたらとか言うのもあって、団員全員が乗っかるようにするのが暗黙的に通例になってる。要は、「降り番」の概念が薄い。
だから、同じ曲でも団体によって極端な大編成あるいは小編成で演奏されることが平気でよくある。
どのような編成でもある程度ちゃんと鳴るように書いてる作曲家もいたりして(リードなんかは好例)、そういうのは巧いなぁと思ったり。

>>665が、出版だったりそれなりに様々な団体に演奏される曲を作りたいと思うなら、あまり編成内での人数指定に神経質になりすぎない方が良いと思う。
>>660の言う通り、それが厳密に守られることはたぶんない可能性が高いので。

669:名無し行進曲
14/10/23 10:46:22.67 VZPWLn4Z.net
一番マヌケなのは665だね

670:名無し行進曲
14/10/23 11:57:48.29 RK5gtnZI.net
>>665
ミスかもしれんがバスサックスよりバリトンサックスのほうが普及率的にいいと思う
打楽器は曲想次第だけど同じメロディでも楽器を変えたりアクセントの位置を変えたりすれば何とかなる場合がある
2012年課題曲のさくらのうたが良い例

671:名無し行進曲
14/10/24 06:24:54.20 vHsusaZi.net
>>666
気が紛れますね。
不思議と名曲は気にならないんですよね〜
だから名曲なんでしょうけど……

>>668
そうですよね。
上の編成を胸に秘めながら、ぼんやりした人数でも鳴るように作ってみます。

>>670
そうそうミスミス!
サックスはバスをバリトンに変更っす。
二回聴いちゃいましたよ。なるほど!


さくらのうたを聴いてておもったんですけどスッキリしてますよね。
基本は各楽器の個性を殺さないためにも同族楽器で固めた方がいいんですよね?
洗浄剤じゃないですが「まぜるな危険」にも気を使わないといけないなとは思いました。

672:名無し行進曲
14/10/25 04:55:43.20 KnlUNFoU.net
ある程度上級者になるまでは、オーソドックスな編成か
小規模編成で作曲した方が良いよ。

673:名無し行進曲
14/10/25 23:00:37.58 jzUZWVDP.net
そんなことしてたらクートヴァンに間に合いましぇん

674:名無し行進曲
14/10/25 23:14:34.07 928rQIcQ.net
クードヴァンはレベルが高いのか低いのかいまいちよくわからん

675:名無し行進曲
14/10/28 11:55:27.06 XlMASTjo.net
和声、対位法、管弦楽法、あとは何を勉強すべきでしょう?

676:名無し行進曲
14/10/28 12:39:27.68 /hMQvcB7.net
「あとは何を」って言われても、挙げてるのが和声対位法管弦楽法みたいな基礎的なことばかりだし、
「他にもたくさん勉強することがあるよ」としか

677:名無し行進曲
14/10/28 13:52:52.94 XlMASTjo.net
すみません。
基礎はこの辺で大丈夫でしょうか?

678:名無し行進曲
14/10/28 14:18:29.39 tcY0WNol.net
>>677
知らんよ
君が大丈夫だと思ってるならそれで良いんじゃない?
どうせ和声対位法管弦楽法ちょっとかじったくらいじゃろくな曲書けやしないんだし

679:名無し行進曲
14/10/28 20:02:35.27 fAVCXMLq.net
>>677
楽式もやっておきましょう

680:名無し行進曲
14/10/29 02:45:09.72 5aS2Jvlb.net
>>678
最初からまともに教えるつもりのない奴は来るなよバカ

681:名無し行進曲
14/10/29 08:26:39.18 OiNdU2XA.net
作曲を教えてもらうものだとでも思ってるのか

682:名無し行進曲
14/10/29 09:22:06.81 c0xxKaIL.net
>>676.>>678.>>681
× 作曲を教えてもらう
◯みんながやってる作曲の勉強内容を教えてもらう

683:名無し行進曲
14/10/31 00:52:19.02 vvLK3Bnj.net
>>681
図星を突かれるとたいていそうやってキレるよね(笑)

684:名無し行進曲
14/10/31 07:54:54.78 MFmnSFWZ.net
まあ実際作曲における「教えてもらう」部分って、あくまで補助的なものに過ぎないしね

685:名無し行進曲
14/11/07 13:34:57.67 Je6dN8Ie.net
批判された679が第三者の振りして書き込んでるのでは?

686:名無し行進曲
14/11/08 13:29:54.92 /YCeAbru.net
過疎気味だな。スレ立ては責任持ってもり立てろよ

687:名無し行進曲
14/11/09 09:57:32.55 AUwypDj+.net
楽器によって吹き続けるのが辛いとか聞くんですが
だからって全然吹かなければ不満がたまるんですよね?
曲の何割くらい休符以外の演奏で参加していれば満足とはいかなくとも不満が軽減されるのでしょう。

それからクラリネットが疲れにくいと聞いたのですが、
程度の差はあれ吹き続けは不味いですか?
音域が便利なのでつい使いすぎてしまい、いつの間にか音符の量が桁違いに……

なんとな〜くでいいので誰が教えて。

688:名無し行進曲
14/11/09 11:20:25.55 7PkObCGF.net
気にする必要はないよ。
演奏する側としては、必要だと納得できれば頑張って演奏するし、人数がある程度いるなら交互に休みながら演奏するし。

疲労よりも息継ぎするタイミングを気にして欲しいかな。

689:名無し行進曲
14/11/09 11:33:09.35 lx9WsT3W.net
課題曲に応募するならあるパートだけ休み多すぎとかは避けたほうが良いかもね
そうでなくてもブレスを取りにくいフレーズは避けたほうがいい
編成の小さい場面でどこでブレスをとっても不自然に聞こえるようなのは良くない

690:名無し行進曲
14/11/09 22:09:04.57 6MOW+LO4.net
>>687
最近課題曲に採用されたマーチには、そこまで体力的にヤバいパートはないと
思う。意外と酷いのがスーザの作品で、特に木管は延々と高音域が続いたり
する。アマチュアが問題なく吹き通せる限界が、星条旗とか美中の美あたりだと
思ってもらえれば。

691:名無し行進曲
14/11/09 22:41:00.19 4W8WZji2.net
美中の美のクラリネット1番は音高杉Σ(゚д゚lll)
常にオクターブ記号はつらい、、、

ただ、昔のブラバン野郎はこんなのばっかり延々とやってたので、
基礎体力はハンパないなw

692:名無し行進曲
14/11/10 21:05:57.05 NcA1gPiW.net
>>688
そうなんですね。
クラリネット便利で助かります。
息継ぎ…一概に何秒とかは決められないんですよね?

>>689
バランスには気をつけます。
ブレスを聞かせないように小さな編成の時は拍頭で同種楽器で重ねる方向でいこうかなぁ
回避方法がセコいですかね?

>>690
スーザの楽譜さがしてきます。

693:名無し行進曲
14/11/11 02:27:18.96 kxslQyyx.net
疲れやすいということでいうと、なんと言っても金管楽器だね、特にTp。
唇が疲れると高音が出せなくなる。但し、極端な高音でなければ
それほど問題はない。課題曲だと音域が狭いから無問題かな。
でもこのスレは課題曲は目指さないんだよね?
高いドより上を頻繁に出すような編曲なら、その直前の何小節かを
休みにするとか工夫すると良いよ。プロでも極端なハイノートヒッターは、
高い部分だけ演奏し、その前は休むとかしている。

694:名無し行進曲
14/11/11 02:49:37.82 kxslQyyx.net
高いドって上第2線のドってことね。

695:名無し行進曲
14/11/12 23:59:30.69 D+dekWgD.net
低音域の旋律が伴奏とかぶっているとき
旋律を上げたくない場合、
1 ピアノで言うところの右手伴奏部をオクターブあげる
2 かぶったままでなるべく違う音色で弱音演奏する
どちらが良いでしょうか。
もっといい方法がありますか。

トロンボーンでゆっくりと歌い上げる旋律で考えています。

696:名無し行進曲
14/11/13 00:44:36.28 Aijfrola.net
伴奏の音形自体がコード構成音をロングトーン程度の大人しいものなら、
音域が被っていてもトロンボーンの声量で十分に聴かせられる。
ある程度動きのある伴奏だとオクターブないし2オクターブ上げて、たとえば
クラリネットに任せる等の手も考えられるし、逆にわざとぶつかる音域で
モコモコ動かして特殊効果を狙うこともできる

697:名無し行進曲
14/11/14 01:20:38.82 SNmrC01L.net
Yahoo!知恵袋より
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

作曲において

Aメロ→長調
Bメロ→短調
サビ→長調
というふうにBメロだけ短調にするということは
不可能なんでしょうか?
回答よろしくお願いします。

698:名無し行進曲
14/11/14 02:45:18.42 OPehPo3I.net
>>697
さすがにアホすぎる……
この程度の知識レベルでよく作曲できるができるもんだなと逆に感心する
いやできてるのかどうか知らんけど

699:名無し行進曲
14/11/14 13:04:47.49 E67AXhNX.net
>作曲できるができるもんだなと逆に感心する

この程度の日本語力でよく書き込みができるもんだと感心する
いやできてるのかどうか知らんけど

700:名無し行進曲
14/11/15 00:41:34.10 jS+iVoEU.net
質問者は知識以前の問題だよね。
普段どんな曲聞いてんだろ。

701:名無し行進曲
14/11/15 03:48:31.79 3T7Uo0dW.net
>>700
理論的な知識以前に、単純に体験が欠落してそうだよね。

作曲って音楽聴取や演奏活動の先にある行為なのに、演奏活動はおろか音楽聴取すらろくにやってないんじゃないかってレベルの疑問を抱えてる人の多いこと多いこと。

702:名無し行進曲
14/11/17 16:15:26.40 Wxq+D7Kd.net
智恵袋とかの話題はどうでもよくない?

703:名無し行進曲
14/11/18 03:10:49.59 xz76MAcf.net
ルパン三世のテーマをマーチにアレンジしてるよ。
朝日とかに応募するつもりはないけどね。校内のイベントと
吹部の定演でやるつもり。
昔のやつも悪くないけどなんかイマイチっていうかマンネリだし、
NSBはちょっとプロっぽ過ぎるんで自分でアレンジすることにした。

704:名無し行進曲
14/11/18 14:39:42.31 y3Hp7zX/.net
ニューサウンズインブラスのルパンV世はかっこいいよね。
もう何十年も前からある曲なのにほとんど同じアレンジ
しかなくて辟易していたから大歓迎。
でもTpがきつくて音を上げる。

705:名無し行進曲
14/11/28 15:47:31.21 L+mH96nw.net
良スレあげ

706:名無し行進曲
14/11/28 19:45:29.66 rBcfOCYD.net
※作曲スレです

707:696
14/11/29 13:22:45.50 rQIPdPT4.net
>>696
右手伴奏が四分音符の後うちで音域がオクターブを超えるので、
やはりフルートとクラリネットですかね。
サックスを考えたんですが、低くてトロンボーンとぶつかってしまうんですよね。
緩やかな後打ちであればなんとかなるでしょうか。
旋律は大きくてもmpで考えてます。

特殊効果を狙えるほどの技量は無いので、
まずは美しくしたいんです。

708:名無し行進曲
14/11/29 22:56:06.05 JfcChCNX.net
>707
ぶつかるのが気になるなら、伴奏なくせば良いんじゃん?
旋律と低音の2声で美しく聞かせる選択はないの?
厚みが足らなければ、旋律に和音つけるとか、対旋律を入れるとかしたら良いと思う。

709:名無し行進曲
14/12/01 00:50:15.32 pEwLhX3A.net
ロッキーのテーマをアレンジしていて気付いたんだが、これって、
行進曲としても通用するね。それらしく転調してTrioを入れてみたらサマになった。

710:名無し行進曲
14/12/01 21:56:50.95 3QFB7SLR.net
聴かせてみ

711:名無し行進曲
14/12/02 21:37:40.72 DwQQWAJm.net
原曲のままでもマーチみたいなもんだろ

712:名無し行進曲
14/12/02 23:28:20.30 WYvF+6o0.net
それ言ったら同じくらいのテンポで偶数拍子の曲は全部マーチだ。

713:名無し行進曲
14/12/03 00:56:42.29 sOiWCMDl.net
いや曲のノリってのもあるだろ

714:名無し行進曲
14/12/03 04:43:19.09 3hhAIjtr.net
finaleで、メトロノームの音や、スティックを4回カチカチカチカチと
打ち付ける音とか、どうやって発生させたら良いの?
音源を探してみたけれど適当なのが見つからない。

715:名無し行進曲
14/12/06 02:57:58.72 vsbzCd+R.net
朝日作曲賞は応募料を1万円取ることになったんだってねwww

716:名無し行進曲
14/12/08 00:02:55.66 rzes6Bu0.net
こっちのスレの住人には関係ないよね

717:名無し行進曲
14/12/10 01:43:56.47 9gufCyHY.net
そうなの? 吹連のHP見たけど載ってなかった。

718:名無し行進曲
14/12/28 10:22:51.27 joAXK1cA.net
1よ作曲してるかい?

719: 【大吉】 !dama
15/01/02 01:25:50.74 pkR4+Lp6.net
ついでに上げとけ

720:696
15/01/21 05:45:23.12 UWcE7E1m.net
クートヴァンの足音が聴こえてきた。
早く着手しないと……

721:名無し行進曲
15/01/21 13:35:11.45 Z/fADSnX.net
君は超能力者か

722:名無し行進曲
15/01/21 20:35:50.57 UWcE7E1m.net
二年に一度ではなくて?

723:名無し行進曲
15/02/04 23:44:14.10 GwYWZvg1.net
人いる?

724:名無し行進曲
15/02/07 08:12:21.29 Hp8IbQQ3.net
いますよ。

725:名無し行進曲
15/02/07 08:36:55.19 avJ7XB/7.net
俺もいるよ。主として作曲賞スレに出没するが

726:名無し行進曲
15/02/19 20:39:07.70 FkdcM+bG.net
4ぶ音符120の早さで
クラリネット、32分音符、一拍だけなら可能かな?
同音連打は無理だろうけど?音階なら?分散和音なら?

727:名無し行進曲
15/02/19 21:25:03.49 sGRP/ftJ.net
>>726
1拍ってことは音階でオクターブ駆け上がったりってことだよね?中音のラからシに変わる部分が中高生には酷な感じだからその辺はつかわなかったら。
ま、やれないことは無いとおもうが、分散和音は厳しいかとおもうしあまり効果的な響きにもならんだろ。

728:名無し行進曲
15/02/22 21:58:11.39 D8bufvVE.net
>>727
ありがとう
他の方法をさがしてみます。

729:名無し行進曲
15/03/22 03:02:39.35 WTDNNef9.net
こっちは一ヶ月書き込みなしか。
作曲賞スレの方は締め切りが近いせいか少し盛り上がってるぞ。

730:名無し行進曲
15/03/22 07:44:24.90 xK6EUN8V.net
こっち来ないで

731:名無し行進曲
15/03/23 04:32:30.09 NoiZvo+t.net
こら、せっかく書き込みをしてくれる人に対してなんという態度を……
盛り上げるために上げとく

732:名無し行進曲
15/03/24 19:35:04.36 Hp4sqGJK.net
あげ

733:名無し行進曲
15/05/12 19:00:10.73 mlqoQpiS.net
アゲ

734:名無し行進曲
15/05/12 22:20:59.42 3pebiPNU.net
上がってるから覗いてみたが……
おれは響宴狙いだから向こうのスレに書くことはあるけど

735:名無し行進曲
15/06/01 06:28:35.79 F3mOiqQ3.net
今年のクードヴァンの応募要項って見つけた人いる?

736:名無し行進曲
15/06/13 17:12:13.50 AngbDSJq.net
やはりクードヴァンどこにもないな

737:名無し行進曲
16/01/17 20:10:41.12 WiCoXmfy.net
>1は作曲してるの?

738:名無し行進曲
16/01/17 21:00:35.59 vxQhnWWy.net
なんでこんな死にスレを持ち出してきたんだ?

739:1です
16/06/18 14:52:54.96 amxnD0l9.net
ごぶさたしてます。めちゃくちゃ久しぶりで申し訳ないです。
最近吹奏楽団に入ったりして、また作曲したいなと思ってるんですがね。
とりあえずキーボード買おうかな〜

740:名無し行進曲
16/06/18 20:20:13.43 q87pJhoD.net
>>739
久しぶり!
キーボードくらい買っちゃえyp

741:1です
16/06/19 03:15:17.39 P+GIxsRc.net
>>740
早速レスありがとうございます!
前に上げたマーチの旋律をもとにシッカリ一曲書き切りたいなと思いまして。
おすすめのキーボードとかあるんですかね。
なんか前にmidiキーボードが何とかとかいう書き込みがあったと思うのですが……

742:名無し行進曲
16/06/19 03:54:27.91 Eppu0I0q.net
むしろ、この板に来る人でキーボードすら持っていない人が
いたことが驚きだ。

743:名無し行進曲
16/06/21 00:04:46.85 69czpt4j.net
お、1だ
と思ったら酉ねーじゃねーか!

744:1です ◆z2roM5CxbQ
16/06/25 00:25:50.64 6seLwpvC.net
これでトリップついてますかね?

745:名無し行進曲
16/06/25 06:45:42.25 oLsKsw13.net
おぉ、本当に1だった

746:1です
16/06/25 21:55:04.07 QNNQWugS.net
スマホから失礼します。
初心者が買うべきmidiキーボードのオススメうかがってもいいですかね?

747:名無し行進曲
16/06/25 22:18:11.52 MVp+EpOU.net
電子ピアノでもいいから、ピアノと書きやすい鉛筆を用意してからのほうが良いと思う。

吹奏楽のマーチなら32段の五線紙かって書けば良いとおもう。
細かなスコアは製図用のシャーペンがおすすめ。
ピアノでのスケッチは12段程度の五線紙と、鉛筆がちょうどよい。2Bや3B

748:名無し行進曲
16/06/26 05:56:26.91 LZBCO8iF.net
>>746
korgのmicrokey airの37鍵買っとけ、1.5万ぐらい

749:1です
16/06/26 18:12:56.65 G9E/kh39.net
おお、早速皆様ありがとうございます。
最近ようやく落ち着いてきたので、とりあえず五線紙とキーボード揃えます。ありがとうございます。

750:名無し行進曲
16/08/07 16:29:43.03 CrwE1TP+.net
やってるか〜

751:名無し行進曲
16/08/12 19:29:11.70 UcwFRpzJ.net
やってないか〜

752:1です ◆z2roM5CxbQ
16/08/27 02:06:05.77 L68wiDd9.net
やってます。この夏は久々にコンクールでたりで忙しくて・・・
とりあえず助言いただきましたmicrokeyを買いまして、非常に快適に作曲しております。

753:名無し行進曲
16/08/31 23:47:21.21 B5nrEqMR.net
ワイガイジ
コード考えずに作曲して死亡
駄曲言われて草

754:名無し行進曲
16/09/01 14:28:49.40 z9FZxVp2.net
人や曲の規模にもよると思うのですが作曲家への委嘱料っていくらくらいですか?
全国的に有名な方や作曲コンクール入賞者や音大出たばかりの全く無名の方で大体いくらくらい見ておけば良いですか?
それと編曲頼んだらいくらくらいですか?

755:名無し行進曲
16/09/06 17:23:47.60 aDOKdSPR.net
今、独学で和声を勉強しています。
転回形の使用法で
Iの第2転回形は後続がVの時のみ使用できるとありました。

しかし行進曲などの伴奏でよくある
ド ソ ド ソ などのベースの上に後打ちでドミソが乗っかている場合は
Iの和声内でベースラインが根音と5音で反復していますが
例外としてみるのでしょうか?

またIのトニックにかぎらず、行進曲のベースラインは同じ和声内で根音と5音が交互にくるのが多いですが
これも曲想によってはOKという事でしょうか?

756:名無し行進曲
16/09/06 18:08:42.80 jEOk1jQT.net
マルチ

757:名無し行進曲
16/09/15 03:00:22.63 WOfzzvaJ.net
マルテさんをすこれ😡

758:名無し行進曲
17/02/24 20:20:41.99 JYVxUyp9.net
上げ

759:名無し行進曲
17/03/12 09:06:47.06 czEYdi0P.net
題名のない音楽会 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveanb板)

760:名無し行進曲
17/07/23 13:10:24.49 IJPIOlQ/.net
>>397
吹奏楽の作曲は

コード進行からじゃないのか・・・



761:名無し行進曲
17/07/23 13:12:46.82 IJPIOlQ/.net
>>741
パソコン、オーディオインターフェイス、DAW〜エイブルトンライヴ、スタジオワンとか。

762:名無し行進曲
18/04/28 18:15:18.84 WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
HRR47

763:名無し行進曲
18/04/29 21:35:57.85 WPcaofAx.net
HRR47

764:名無し行進曲
18/06/28 05:27:50.17 jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
WCG

765:名無し行進曲
18/06/28 13:54:57.97 YuzXfVCA.net
WCG

766:名無し行進曲
18/07/14 01:37:23.50 3XbVh+mw.net
過疎スレですね。
朝日作曲賞などを狙うのも良いですが、初心者は、公募ガイドなどに
作曲募集なんてのが出ているので、それを狙って腕を磨くのも良いかと。
地方自治体の歌とか、時々公募しているよ
どっちかというと作詞の方が多いけどね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1857日前に更新/226 KB
担当:undef