新・作曲しよう!吹奏 ..
[2ch|▼Menu]
64:名無し行進曲
13/12/06 03:00:54.09 HOUsxkTo.net
流れ読んでないんだけどスレ立てさんって何使って作曲してんの?
手書き? finle やシベリウスとか?
スコア印刷とかは?

65:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/06 14:48:39.87 IMNJio1T.net
>>64さん
こんにちは。
いえ・・・お恥ずかしい限りなのですが、中高時代に使っていた「てきとーシーケンサ」をそのまま使ってます。
それゆえスコアもございません。
ですがスコアがあればきっともっときちんとした曲が書けるなあと思っているので、
ボーナスが出たら作曲ソフトを思い切って買おうと思ってます。
フィナーレとシベリウス、よく比較されますが、無料版で試してみようと思ってます。
他に何かお勧めのソフトなどございますでしょうか?

66:名無し行進曲
13/12/06 18:11:11.14 gpjM/4MJ.net
>>65
64ではないけど、とりあえずMusescoreダウンロードして触ってみたら?
スコア作成についてはかなり良いソフトに育ってきているし、MusicXMLや
LilyPond形式、MIDI形式での書き出しもできる

67:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/06 20:06:10.34 IMNJio1T.net
>>66さん

こんばんは。ご教示いただき恐縮です。
早速Musescoreダウンロードしてみました。そういえばこれも昔使っていたソフトです。
大学時代に金管アンサンブルの編曲を担当していて、楽譜を作るのに使っていました。
これを使ってこちらに楽譜もUPできるようになればと思います。
関係ないですが、このソフトに最初から入ってる曲、なんだか素敵な曲ですね。
教えてくださってありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

68:名無し行進曲
13/12/06 20:10:59.86 /uE+c8Fm.net
そう、編曲はよくするんだよなあ
演奏会のために頼まれて編曲して、ついでに自分もステージに乗って
でも作曲となるとなかなか機会が無いな

69:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/06 20:38:55.96 IMNJio1T.net
私自身も、編曲は高校時代から演奏してもらったことがあるのですが、自分の作った作品を実際の演奏で聴いたことはないです。
なかなか「おれ、作曲やってるんだ」とは言えず・・・
一人でコソコソ作曲しているだけなのですが、私としては趣味として十分楽しいです。もちろん演奏されないと音楽は完成しないと言われればそうなのですが・・・。
盆栽をいじったりするのに近い感覚なのかもしれないです。盆栽やったことないのでわかりませんが。

70:名無し行進曲
13/12/06 20:43:14.16 oViywxty.net
>>60
作曲賞スレと作曲スレなら、後者の方が評価基準は(普通は)厳しくなるもののような気がするけど

71:名無し行進曲
13/12/06 22:03:11.40 AIFY3UK6.net
.

72:名無し行進曲
13/12/07 08:09:41.19 zSSpyDOx.net
作曲というよりDTMってことか。

初心者は面倒でも紙の五線紙に書いて出来上がったものを先生や上級者に見てもらったほうがいいよね。


あと吹奏楽でもオケでもフルスコアだけなら数千円、高くても1万ちょいで売ってるからこんな音がいいな。とかいう曲があれば買ってオーケストレーションの研究しまくる。海外の出版社はPDFでスコアサンプルをおいてあるサイトがあるからこちらでも学べるね。

73:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/07 12:55:20.40 iI+LAeW9.net
>>72さん

そうですよね。譜面をUPできる人はUPしたほうが、聴いてもらうときにはより親切になるかと思います。
昔このスレではさかんに弦楽四重奏のスコアを研究すべしと言われました。
それから大学生になってオーケストラに入ってからその意味がよく解りました。

74:名無し行進曲
13/12/07 13:21:04.62 lF1YnQuu.net
>>70
>作曲賞スレと作曲スレなら、後者の方が評価基準は(普通は)厳しくなるもののような気がするけど

そうかい? 逆でしょ。「作曲スレ」の方が初心者向けって感じがするから。

75:名無し行進曲
13/12/07 17:06:29.58 5EtidNtM.net
作ったままでまだ誰にも聴かせてないマーチがあるんだけど、どっちに
書こうかな・・・ コンクールスレの方がよいかも。応募の予定はないけど形式は
課題曲マーチに近いんで

76:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/07 17:16:24.66 iI+LAeW9.net
>>75
こんにちは。
どちらかに上げないといけないというルールは無いので、
この際どちらにも上げてしまったらいかがでしょうか?
もしかしたらそのほうがたくさんアドヴァイスをいただけるかもしれません!

77:名無し行進曲
13/12/07 17:34:56.71 gBNXJZfq.net
>>74
習作を発表する場合はそうだね
ただ、純粋に作品を発表する場合なら、特にコンクールに応募したりする訳ではない作品と比べて
「どうしてその作品を書いたのか」と言う点で厳しい指摘が飛んで来やすくなると思う

78:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/07 17:39:50.06 iI+LAeW9.net
作品発表についてはみなさんそれぞれ思うところがあるとは思いますが、
なるべく作品を上げやすい雰囲気を作れたらいいなと思ってます。
作品が複数上がり始めてきたら、それなりにルールというか道筋が見えてくると思いますので。

しかし当然ですが元祖スレのような空気を作り出すのは難しいですね。
やはり当時とは2ch自体が色々と変わってしまった気がいたします。
このへんも考えなくてはいけないですね。

79:名無し行進曲
13/12/07 23:48:14.93 y6A85sIz.net
まあこのスレはどちらかというと、「吹奏楽曲を作るという趣味行為」を
サポートする場なのかもしれない。
歴史的には「作曲作品を発表する」=「生演奏」が暗黙の前提だったから
無名の個人がオケ・吹奏楽の作曲を趣味とすることは有り得なかったわけだが、
今はDTMの発達により、それが可能になりつつある過渡期なのだろう

80:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/08 01:33:13.92 dZTohyq0.net
>>79さん

こんばんは。
確かにそういう感じです。作曲を趣味にしてる人が、作ってみたけど、どない?っていう感じで曲を聴いてもらう。
DTMによる作曲の良い点は確かに、私のような人間にも作曲の楽しさみたいなものを「多少は」味あわせてくれた点でしょうね。

スレ立て最初の週末ですが、なかなか作品の投稿がありませんね。
ここはひとつ、気長に待ちたいと思っております。

81:名無し行進曲
13/12/08 02:08:22.56 Ew8dupbZ.net
>それが可能になりつつある過渡期なのだろう

いや、過渡期はとうの昔に過ぎていると思う。

82:名無し行進曲
13/12/08 15:54:57.44 ZkZ3LmW+.net
早くもスレ落ちの悪寒

83:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/08 19:45:28.47 dZTohyq0.net
いやあ本当申し訳ないです・・・。
作品UPしたいのですがどうも形になったものが手元になく・・・。
どなたかが降臨するのを待つだけでございます。消えちゃったらどうしよう・・・。

84:名無し行進曲
13/12/09 00:58:06.95 tOueuWf5.net
取りあえずはスレ立て氏のアップした作品についての
評価とかアドバイスとかを深く掘り下げては?

85:名無し行進曲
13/12/09 13:36:25.81 lyJBqxc6.net
useless resistor

ムダな抵抗

86:名無し行進曲
13/12/09 13:37:24.30 Nks34qNB.net
なんで英語で書いて見たのかな?
最近習ったのかな?

87:85
13/12/09 16:30:58.09 MyU0SynL.net
エンジニアなんだが、図面見ていて仲間がそう言ったの聞いて
おもしろいと思ったから。正しく訳すと「ムダな抵抗器」となる。
英語の部分はこのスレとは特に関係ない。

88:名無し行進曲
13/12/09 18:25:01.58 Z2AnGI4K.net
どっちにしろ書き込みがあるのは良いことだ
スレ立て君ひとりじゃすぐに落ちそう

89:名無し行進曲
13/12/09 18:27:07.86 V+BhHP1+.net
【タイトル】3つの小曲  
【URL】Passは「tub」

URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
【編成】2Euph.2Tuba 
【基準】中級以上
   
【コメント】
前に書いたバリチューの曲です。3楽章はまだ未完です。
音源だけですが、行き詰ってきたのでうpしたいと思います。

90:名無し行進曲
13/12/09 18:39:59.24 1OMWpEMV.net
そのサイトどうやって使うの? パスワードとかは自分で取得するわけ?

91:名無し行進曲
13/12/09 18:44:43.32 Nks34qNB.net
このロダいいな
わかりやすい
なんかYouTubeやニコニコ動画にうpしたいのにやり方わからないって感じなら言ってくれれば力貸すよ
なんならこっちで動画にしてそのままあげても良いが

92:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/09 20:46:18.16 brQrHA+C.net
>>89さん

UPありがとうございます。もうだめかと思っていたところです。ありがとうございます。
早速拝聴いたしました。

一楽章

リズミカルで、かつお洒落な雰囲気を醸し出す、バリチューの一楽章にふさわしい曲だと思いました。
三連符にリズムが変わる部分も違和感無く印象的に聴けました。欲を言えばこの三連の部分がもう一度出てきても良いのではないかなと思いました。

二楽章

短調の緩徐楽章ですね。ユーフォニアムのソロ、分散和音から導き出されるメロディー良かったと思います。
こちらはうまく感想が出てきません、申し訳ないです。また聴いてみて気づくことがありましたら申し上げます。

一、二楽章通して、いかにもバリチューっぽいスタンダードを押さえた作品だったと思います。
三楽章では是非はっちゃけたものを聴かせていただきたいです。

かなり作曲することに慣れている感じが致しました。色々ご教示願いたいです。是非とも今後ともUPして頂ければ幸いです。

93:名無し行進曲
13/12/09 21:02:50.12 jHLULX77.net
音色があまりにもユーフォと違いすぎる
トロンボーンで代用?

音色が違えば全然印象変わると思う

ガーリタンならそれっぽいユーフォの音出るのになあ

94:名無し行進曲
13/12/10 00:41:04.07 yR/W70D3.net
うーん、まあまあ聴けるんだけど、もう少し「遊び」が欲しいかな。
テンポの変化がすごく乏しいし。それと、fpももっと極端にというか、
抑揚や起承転結を明瞭に付けると良い。
同じテクがある奏者でもできることの10分の一もやってないんで物足りなく感じる。
チューバもユーフォも同系の楽器なんだから四つ揃ったときのきれいな
和声とかも充実して聴かせる部分があって良いかと。
このままだと、音楽高校の課題で提出すれば可は取れるけれどそれ以上の物がないって感じ。

95:名無し行進曲
13/12/10 01:17:23.51 fq98qnUT.net
前も書いたけど最初から完璧求めるのもアリだが可をいっぱい取る経験も必要だと思うぞ
これはこれで良いし指摘されてる部分は最もだから次回作に活かせばいいと思う
無理にこの作品を変えると逆に変になりそう

96:名無し行進曲
13/12/10 01:20:31.35 iPLtNT6o.net
別にこれを変える必要はないでしょ
ただの習作だろうしまた別の曲を書けば良いだけ

97:名無し行進曲
13/12/10 01:35:37.75 vr6Qy35X.net
アップする以上、言われたことは素直に聞かないとね。
別に誹謗中傷されているわけじゃないんだから。

98:名無し行進曲
13/12/10 01:53:18.63 YLSNIt40.net
1の方に禁則使ってるところがあるけれどあれは故意にやってるの?
短いし音量の差もあるからあまり気にならないけど。

99:名無し行進曲
13/12/10 02:13:28.91 NFJPGGql.net
>>55
遅れてスマソ
【タイトル】学習フーガ   
【ジャンル】フーガ
【URL】URLリンク(fast-uploader.com)
【編成】四声体(音源はベタ打ちピアノ)
【基準】中級者(独学は初心者?)
【備考】Sujet-Gounod
【コメント】大まかな構成↓
0:00-第1提示部、0:52-第1嬉遊部、1:02-第2提示部、1:24-第2嬉遊部、
1:38-第3提示部、2:03-第3嬉遊部、2:36-追拍部、3:38-結尾

100:名無し行進曲
13/12/10 02:15:38.38 NFJPGGql.net
DAWで打ち込んだから音量注意で

101:名無し行進曲
13/12/10 02:38:54.83 8GIptlLf.net
>>99
ところどころ弱進行があったり、借用や非和声音などが危うい箇所があるようです。
声部ごとの動きが掴みづらいので、譜面もあるとなお良いのですが…

102:名無し行進曲
13/12/10 02:45:13.33 NFJPGGql.net
>>101
成程。自分じゃ中々気が付かないもんだな
再生の秒数などで箇所を言ってくれたら楽譜うpするよ

103:名無し行進曲
13/12/10 21:05:18.93 yxyfrMcc.net
学習フーガを生徒に課しているところってまだあるんだね。
というか、自分で勝手に書いたのかも知れないが。

104:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/11 01:25:43.46 EhadphmD.net
>>99さん

お待ちしておりました!
恥ずかしながら、フーガという曲の形式や意味について詳しいことを存じ上げないので、
どうしても受けた印象の感想しか出来なくて申し訳ないですが、以下感想を書きます。

これまた作曲にある程度慣れた方なんだろうなという気がいたしました。
グノーの主題を扱ったということですが、ほとんどの部分を違和感無く聴けました。
ただ、一つだけ「ん?」と思った点がありまして、それはコーダの部分です。
なんとなく終わりが唐突であるような印象を受けました。これはこういうものなのでしょうか?

続けて2作品UPされて嬉しいです。私も作曲がんばります。

105:名無し行進曲
13/12/11 06:20:15.89 AiVe9Ihm.net
東京芸大の作曲科でも来年から入試にフーガがなくなるんだよね?
入試ではどんな形式で出題されていたの?

106:名無し行進曲
13/12/11 14:42:23.20 4lFZioI0.net
 
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  URLリンク(www.karilun-yao.com)
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
URLリンク(www.apamanshop.com)
舟橋 大介
URLリンク(www.apamanshop.com)
大村 浩次
URLリンク(www.data-max.co.jp)
URLリンク(wizco.jp)
URLリンク(wizco.jp)
URLリンク(rfi.a.la9.jp)

107:名無し行進曲
13/12/11 19:14:31.99 LMF64eb+.net
変なヤツがでてきたな

108:名無し行進曲
13/12/12 17:08:30.76 Q2PkenOI.net
せっかく二人も続けてアップしてくれたのに、それに関する評価や
意見が少ないのではスレが続かない。

109:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/12 18:32:53.18 3TYrCQuS.net
>>108さん

確かにおっしゃる通りですね。
そもそも見てる方が少ないのかもしれませんね。
「営業」したほうが良いでしょうかねぇ。

しかし2作品上がってくれてとりあえずほっとしています。
みなさんもどんどん感想おねがいします!

110:名無し行進曲
13/12/12 23:27:47.71 Q2PkenOI.net
スレ立てと二人の投稿者とおれ以外、このスレ見てる人いるのかな……

111:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/13 00:15:59.53 J1T7se81.net
>>110さん

な、仲良くしましょうね・・・。
そんな110さんは作曲したりしているのですか?
それとも作曲に興味がおありなのでしょうか?この際そんな話をちょいちょい挟んでいきましょう。

112:名無し行進曲
13/12/13 10:15:43.11 BkdqfNlU.net
>110
いますよぉ!って自分いれて5人かもしれないけど。
公募スレよりこちらに期待してます。

折角なので拙いながら感想なぞ。

>1さん
低音の線が主張しているところ、いいなと思います。
音響空間をうまく使っていて、聴いてても楽しいですが、
きっと書いてても、そういうのが好きなのだろうなと。
そのいい面ももちろんありつつ、散漫な印象なきにしもあらず。
これだけの楽想があったら15分以上の規模が必要では。
旋律は……大きなながれ、フレーズ感は心地よい。
その上で、特徴的な動きが混じると耳に残りやすさが大分かわるはず。
たとえば、G-GE のG-Gをオクターヴ跳躍にするだけでも。
自分で陶酔しないといい旋律は出てこないけれど、
陶酔したままだと「自分じゃ中々気が付かない」ので
出てきたものを推敲する作業はとても大事だと思います。

113:名無し行進曲
13/12/13 10:24:33.71 BkdqfNlU.net
連投すみませぬ。
バリチューは、生演奏を想像すると、かなりの佳品な気がします。
特に2は美しそうですねえ。
1'24"-27"あたりの和声だけちょっと違和感。
変化は必要ながら、この流れの中での変化すべき方向と違うような。
(あるいは入力ミス?)
1は、8分音符の持続にアクセントで聴かせるのなら、
もう気持ち速めにするとか、16分を時々混ぜるとか……
そこそこ美人なんだけど、もうちょっとだけ目元ぱっちりしたら
もっと一目をひくだろうな、という感じがしました。

学習フーガは、もうファイルが存在しないようで、残念。

114:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/13 22:18:06.50 J1T7se81.net
>>112さん

こんばんは!期待していただいているとのこと、大変嬉しく思います。
少しずつ見てくださる方を増やせたらなと思ってます。

丁寧なご感想頂きありがとうございます。
この作品に関してはいろいろつっこみ過ぎた感じがあります。
ですので、しばらくぶりに作曲を再開してどうも勘が戻ってこない私は、
とりあえずこの曲で書いた主題を使って、何か別の曲を作ろうともくろんでいます。
その時は全体的に調和した作品を作れたらなと思ってます。

学習フーガがもうファイル存在しないとのことですが、
私のほうで保管してあります。
元スレのまとめサイトは消滅してしまったので、その過ちを繰り返さぬよう
なるべく恒久的なまとめサイトを造りたいと思っています。
しかしどうすれば良いのか・・・
いっそのことyoutubeにまとめてUPするという方法もあるのですが。

このへんで何か知恵をお持ちの方はいらっしゃいませんかね?

115:名無し行進曲
13/12/13 22:30:49.53 Wquru/IK.net
>>114
習作であっても他人の人がアップしたのに削除した作品を勝手にまとめサイトやYouTubeなどにアップはやめたほうが良いと思いますよ。

再度、アップがありアップ主の許可があれば良いですが、許可なく削除した作品の再アップはトラブルのもとですからね。
無用なトラブルを避けるためにもこのへんのルールも必要でしょう。

116:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/13 22:53:22.41 J1T7se81.net
>>115さん

アドヴァイスありがとうございます。
もちろん、作曲者の許可を取ってからというつもりです。
まとめサイトを造るにあたってはそういうルールも必要ですね。いろいろ考えてみます。

117:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/16 04:00:54.31 63/iAW6O.net
変な時間にこんばんは!
この週末は残念ながらUPありませんでした。
燃料投下の意味も込めまして、またまた過去作品で申し訳ないのですがUPします。

【タイトル】第四組曲より?楽章 元々のタイトルは「春」   
【ジャンル】舞曲
【URL】URLリンク(www.youtube.com)
【編成】吹奏楽編成(オーボエあり ファゴットなし バスクラバリサクなし 打楽器:グロッケンタンバリン・トライアングル・ティンパニ・シンバル・大太鼓)
【基準】初級〜中級ということで・・・
【備考】なし
【コメント】
元々は10年ほど前に「春」をイメージして作った曲です。
自分がF-G-A-C-D-Eという六音の音階を使ったメロディーを沢山作っていることに気づき、
その音階を使った組曲を作ろうと思っていて、その2楽章か3楽章にしようかと思っています。
ちなみに第一組曲と第三組曲は完成していて、元祖スレにUPしていたのですがデータはありません。第二組曲は未完です。
一応ここまでで完結させていますが、このあと短調に転調して展開していこうかとも考えています。
アルフレッド・リードの「アルメニアンダンス」の「婚礼の踊り」に影響されてつくりました。
今回は楽器法についても色々うかがえればと思ってますので、楽譜を作ったらそれもUPいたします。

どうぞ宜しくお願いいたします。

118:名無し行進曲
13/12/16 05:01:48.30 mvK+nkTE.net
継ぎ接ぎしたのより一つのテーマに沿ってた方がやっぱりちゃんとして聞こえるね
延長せずともこのままでも十分良いと思う
延長して見てもいいかもしれないけど
短過ぎるからとか思って無理矢理延長して不自然になるよりは作れる範囲で短くても良いって場合もあるよね

119:名無し行進曲
13/12/16 12:10:04.14 zDJgSNLN.net
>>116
昔の作曲スレ時代との最大の違いは、各作曲者が動画サイトに作品をアップする
というスタイルが普及した点だろうね
もちろん感想を書き込む場という点では、2chも動画サイトも一長一短なんだけど

120:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/16 20:32:53.36 63/iAW6O.net
>>118
早速感想ありがとうございます!
確かに、延長させるとなんだか変な感じになってしまいそうな気がしています。
ですので、このまま組曲に組み込んでしまおうかと思います。
私の実力では、とりあえずこれぐらいのサイズの作品をきちんと書けるようにするのが良いのでしょうね。
お聴きいただきありがとうございました。今後とも宜しくお願いします!

>>119
昔はみんなUPローダーで作品を上げていましたね。
それ故時間が経つと消えてしまうという欠点があったのですが・・・。
動画サイトをどう使うかは考えなければならないのでしょうが、
感想等はあくまでこの場で・・・とは思っています。
しかし色々考えなくてはいけませんね。

121:名無し行進曲
13/12/16 20:54:10.09 5ubA54ua.net
名前出てるけど大丈夫?

122:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/16 21:00:10.43 63/iAW6O.net
>>121さん
あ、youtubeのことでしょうか?
それでしたら心配ありません。特に晒しても問題ない名前ですので・・・。
これはペンネームのようなものです。
とはいえ出るのもちょっと面白くありませんね。出ない方法探してみます。

123:名無し行進曲
13/12/17 14:34:39.27 DLpFJstB.net
このスレ、ここまでで既に4曲アップがあったわけで、頑張っているな、
とは思う。でも、アップした人には悪いんだけど、どの曲もおもしろみが
まったくないんだよね。理論とか学習とか言う前に、楽しむ要素がないと
一部の人以外は興味を示さなくなると思うよ。

124:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/17 17:44:17.82 AM1VHJbI.net
>>123
こんばんは。その4曲中2曲がスレ立ての作品という、まだまだなスレでございます。
これまた難しいご指摘ありがとうございます 笑
おもしろみですか・・・そうですね、無いと言われれば無いかも分かりません。いや、無いのでしょう。
私はここについてはなるべく色んな人に、特に初心者の人でもUPできるような環境を整えたいなぁと何となく思っていて、
作品については、普通の人(楽器をやったことのない人)でも「なんだかいいなぁコレ」と思ってもらえるような作品が書けたらと思ってます。

おっしゃるとおり、そのためには「おもしろみ」がないと駄目です。おっしゃる通り、「全く無い」のかもしれませんね。
ですがその「おもしろみ」というのはある意味作曲する人の究極的な目標かもしれないですね。
ご指摘、常に心得ておきます。ありがとうございました。

125:名無し行進曲
13/12/19 15:11:27.34 6eZky9qH.net
ここって既存曲のアレンジでも良いんですか? それと吹奏楽じゃないんだけど。
あとボーカル用の伴奏だけとかならいくつか音源もってるけど。

126:名無し行進曲
13/12/19 16:37:46.73 e5Zsf+pU.net
>>125
1じゃないけど、upロダを使って作品を公開する場合は既存曲だと著作権上
アレなことになる。しかし今はyoutubeやニコニコ動画等、JASRACと包括契約
しているサイトでの公開が可能だから、その場合の扱いは改めて考えるべきかと。
個人的にはアリだと思う

127:名無し行進曲
13/12/19 17:59:24.07 Fb+JHKOZ.net
楽譜をしっかり書いてその上で音源作ってっていう事をここの住人はしっかりやってないってことかな?
それは吹奏楽版で吹奏楽の作曲というのだろうかと疑問がわく。
DTMで耳触りの良い作曲行為をしてもいざ生バンドで演奏ってなったら全然違うからそういう経験が出来ない場合であっても過去の作品から勉強して楽譜をまず書くべきだとおもうんだが。

128:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/19 19:09:28.33 TdfkjJPh.net
>>125さん >>126さん

著作権などについてはちょっとよくわからないのですが、
126さんのおっしゃるように大丈夫なようです。youtubeなどに上げてみて、その上でURLをここに貼ってはいかがでしょうか?
吹奏楽じゃなくてもいいですよ!土台、あまり曲のUPがなくて困っているところなのです 笑
コメントしてくれる方がどのくらいいるかわかりませんが、少なくともわたしは聴いてお返事します。
曲を上げる場合は>>36のようなテンプレをお使いくださいませ。

129:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/19 19:22:23.60 TdfkjJPh.net
>>127さん

ご意見ありがとうございます。
おっしゃるとおり、DTMで耳障りのいい音源だけつくっている者です。
それはもしかすると127さんの言う「吹奏楽板で吹奏楽の作曲」ではないのかもしれません。
こんな者がスレを立てて申し訳ないです。
吹奏楽板ではたぶん、127さんのような方の意見が多いのだと思います。実際スレ立てしてから127さんと同じような意見が
何回も書き込まれています。
わたしは生バンドで演奏してもらおうとも思っていませんし、そういう機会は多分無いでしょう。
過去の作品から勉強して楽譜をまず書くべき、正論です。

127さんの言うことは圧倒的に正論で誰もがうなずくところなんですけど、
とりあえずなんか作ったので聴いてもらいたい、というところがあっては駄目でしょうか?
ものすごーく「作曲」という行為の敷居を下げた発表場所があってもいいんじゃないでしょうか。
それで、経験を積んでいく上で、いろいろな意見を受け止めて、127さんのおっしゃるようなことも参考にしつつ、
作曲という行為を深めていく。しかし意見というのは必ずしも全て取り入れる必要はありませんが。
その入り口に入るためには、楽譜を作成することが必須の条件とは思いません。

なんとなく、「楽譜をとにかく書いてから作品を上げろ」というニュアンスがありましたので、
その意見には明確に反対ですし、このスレの趣旨とは反しますので、反論させていただきました。
このスレでは(とりあえず)楽譜を書かなくてもいいです。(わたしが勝手に決めました)
音源しか作ってない人のUPも受け付けます。

もしそういう意図でなく、親切心でアドヴァイスしたのに、お気を悪くされたというなら謝ります。
わたしももちろん、楽譜を書けば音がぜんぜん変わってくることは知っていますよ。
ですが、127さんの発言で発表者が萎縮してはいけないと思い反論させていただきました。気にしすぎなのかもしれませんが、とにかくみなさんに曲を上げていただきたいのです。

130:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/19 19:27:39.63 TdfkjJPh.net
というか、なんというか作品が上がってこないので関係ない話ばかりになってしまいましたね。
とにかく作品が上がってこないことにはこのスレも意味ありませんね。
わたしは元々、昔自分がUPした作品をもう一度聴きたいという魂胆でこのスレを立ち上げたのですが、
今はもうそんなのどうでもよくなっています。

このスレを立てて、自分の過去作品を上げて、何かしらコメントをいただけて、それがまた作曲する力になっています。
過去の作品は、過去のものということで、もう固執しません。もちろん手に入ればありがたいですが。
もちろん、たいした作品ではないことは解っているのですが・・・・

というわけで、どんどん作品のUPを期待してageることとします。

131:名無し行進曲
13/12/19 19:31:48.76 kipKSzD7.net
要するにオナニー大歓迎ということだな

132:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/19 22:04:53.88 TdfkjJPh.net
>>131
こんばんは。
そうおっしゃっていただいても仕方ないのかもしれませんね。
自慰行為をUPされるのは困りますが、比喩としての意味ならぜんぜんOKです。
場所が限られているわけではありませんし、変なものを聴かされたら無視すればいいだけの話です。

いずれにせよ、利用したい方は利用すればいいのだし、こういうところでUPするのに抵抗がある方は、
どんどん他のところへ行くと思います。
わたしはただ場所の敷居を下げたほうが色んな人を招けるのではないか?と思っただけです。
わたしとしてもレベルの高い聴き手(あるいは作り手)を失いたくないですが、
レベルの高いスレッドはもう既に存在しているようなので、ここでは敷居を下げていきたいです。
もし131さんが熟練した書き手で、このスレッドにUPしようとしていて、わたしの発言にがっかりしたのならごめんなさい。
わたしのことはほうって置いて、どうぞ作品を聞かせてください。

レベルの高い作品もどんどん聞かせてほしいです。
実際、わたし以外の二作品のレベルはかなり高いと思います。きちんと作曲を勉強された方のように思われます。
もし私がこういう発言で、レベルの高い作曲者の読者を減らしているとすればそれは残念ですが、
作曲を始めてすぐの人も、熟練した人も曲をUPして批評しあうというのがここのコンセプトです。

こういうことを延々書いているからオナニーと言われてしまうのかもしれませんね。
わたしもまだまだ陰で見守るポジションには就けなさそうです。

133:名無し行進曲
13/12/19 22:24:21.30 4fSxw4e9.net
もうちょっとしたらローカルルールのまとめが必要だぬ

134:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/19 22:49:16.76 TdfkjJPh.net
>>133
こんばんは。
そうですね。それも考えなくてはなりません。
一応、元祖スレにあったガイドラインを手直しして、
それをルールにしようかなとは思っています。

URLリンク(web.archive.org)

こちらで参照できます。

135:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/19 22:50:35.27 TdfkjJPh.net
そういえばこのウェイバックマシンを教えてくれた>>2さんは今も見てくださってるのでしょうか。
これを教えていただいたおかげで俄然やる気が湧きました。本当に感謝しています。

136:名無し行進曲
13/12/20 03:30:07.95 Chy/s9Ah.net
ローカルルールね……
アップそのものが少ないんだから、自然にまかせたら?
悪いのをアップしたらその人か自己責任ってことで

137:名無し行進曲
13/12/22 14:59:49.40 VHdk4N62.net
なんかやっぱりスレ落ちしそう。
一応ageとくね

138:名無し行進曲
13/12/22 20:22:55.16 Gs/I+5do.net
>>1のスタンスが気に食わないから作品のアップロードも無くなって過疎化すればいいと思ってる

139:名無し行進曲
13/12/23 00:44:21.19 15UuTm9z.net
>>138
なんで気にくわないの?
重複スレっぽいから俺もあまり良いとは思わないけれど、
存在意義はそれなりにあると思うよ。

140:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/23 02:06:24.00 OMmV/iwV.net
私のスタンスが気に食わない人はいますよね、仕方ないです。
どこがどう気に食わないのか教えていただければ幸いです。


ですがそういう方は別に来なくていいと思いますし、(気に食わないのになんで覗くんでしょう?)
ましてや「過疎化すればいいと」思わなくてもいいと思いますし、
さらに言えばそんなことを書き込まなくていいと思います。
ですが、自分の気に食わないものを放っておけないという人もいるのは理解しています。
憂さ晴らしに書き込んでいただけると保守になるのでむしろありがたいです。歓迎します。

とにかく作品のUPを待つしかないですね!
三連休あと一日残ってますが、どなたかのUPを期待してageます。

141:名無し行進曲
13/12/23 02:37:00.82 fuvBS3Wl.net
作曲コンクールスレにアップがあったよ。
ああいうのでも良いのかな?

142:名無し行進曲
13/12/23 04:05:52.43 qCptZbJF.net
1さん頑張ってね(冷めた棒読み)・・

143:名無し行進曲
13/12/23 09:24:10.02 C+uxd6Vw.net
724 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2013/12/22(日) 19:46:28.90 ID:wVHo4OJP
C.Pianoman composed The finale 「永遠の別れ」 Op 7 No 22
URLリンク(www.youtube.com)
※僕のグランドピアノ独奏作曲です。
別れをテーマにした悲しい曲であるが、どこかもどかしさもあります。
一度良ければ聞いてみてください。お願いします。

144:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/23 15:00:37.09 OMmV/iwV.net
>>141さん

ピアノ曲のUP自体は構いませんし、生演奏でも良いと思います。
で、>>143の曲ですが、コメントというか、
これに関しては本人がUPしたのかどうかわからないですね。
いろんなところにこのC.Pianomanさんの曲が貼り付けられている模様です。
本人さんがいらっしゃったらまたコメントなどいたしましょう。

145:名無し行進曲
13/12/23 18:37:53.69 s3VSEHVA.net
>>139
作曲のハードルを下げたり裾野を拡げようとしたりするスタンスが気に食わない
このスレで晒して自己満足してる分には別に構わないんだけどね

たかが2chの1スレにそこまで敵意燃やしても仕方ないが

146:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/23 21:02:44.61 OMmV/iwV.net
>>145さん
そうでしたか。嫌な思いをさせてごめんなさい。
わかってほしいのですが、私は作曲をバカにしたりしているわけではないです。
ですが、もし作曲をしたいと思っている人や、作曲してみたけど聴いてもらえる人がいないとか、
そういう人がいたら、ここを利用してもらえたらと思っているだけです。
それで色んな人の作曲しているのを聴いて、お互いにどんどん作曲しようという気になれたらいいだけなんです。

どうか気を悪くなさらないで見守っていただければと思います。
アホくさいと思うかもわかりませんが、少なくとも音楽とか吹奏楽を愛する点ではあなたとも理解し合えると思っていますので。

147:名無し行進曲
13/12/23 22:07:55.77 4VnkfXcT.net
>>145
お前一人が来なければ良いだけの話。書き込めば書き込むほどスレが
進むからスレ落ちしないように助けているようなもんだよ。

148:名無し行進曲
13/12/26 00:33:02.87 M7Id8eWL.net
今更ながら、>>50です
データを手に入れたので、恐縮ですが貼らせて頂きます。

【タイトル】無題のマーチ(試作)
【ジャンル】マーチ
【URL】URLリンク(youtu.be)
【編成】ピアノ(技術不足の為)
【基準】初級(はじめてのMIDI)
【コメント】
高校の頃、作曲に憧れていきなり作ってみたものの
技術不足により途中で制作を打ち切ってしまった曲です。
それなりに好きなフレーズはできたのですが、全体的に単調で古典的なうえ 和音や楽器編成に手こずり、ピアノだけにとどめています。
昔サイトに上げるために動画を作ったので、痛々しい自己コメントなどが付いています。
もしご意見頂けたら、いつかそれを参考に完成させてみたい・・・とは思います。
よろしくお願いします。

149:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/26 01:13:41.30 hhCwPmyv.net
>>148さん

こんばんは。ご実家に帰られたのですかね。お待ちしておりましたよ!

聴かせていただきました。すごい良かったですよ!
本当にあこがれていきなり作ったものなのでしょうか?
課題曲風のマーチを意識して作られたのかもしれませんが、初級とは思えないくらい、
きちんとした立派なマーチのように思えました。
また、動画のUP方法もいいですね。わかりやすくて参考になります。

トリオのメロディーも伸びやかで、ホルンらしくて良いのですが、
繰り返しが少しくどい気が致しました。
80小節目に向かう部分の、打楽器と木管楽器のアイデアは良かったですが、
80小節目に向けて劇的な盛り上がりがあればもっと面白いかもしれません。
終わりに向けては、ご自身で指摘しておられるとおり、考える余地はありそうですね。

自分のことを棚にあげていろいろ申し上げましたが、
軽快な部分と伸びやかな部分を併せ持ったよいマーチであると思いました。
今回はピアノのみでしたが、コメントのおかげで吹奏楽編成が想像できました。吹奏楽版も作ってみていただければ嬉しいですね。
動画のUP方法も参考にさせてもらいたいと思います。

今後もどんどん活躍していただきたいものです。またUPしてくださいね!

150:名無し行進曲
13/12/26 10:36:44.27 M7Id8eWL.net
>>149
早速感想いただき、ありがとうございます(´;ω;`)
環境が整ったらまた手をつけてみようかな、と思います
ありがとうございました

151:名無し行進曲
13/12/26 12:15:07.66 wCAc0Gv3.net
>>148
最終的には吹奏楽編成にすることを想定しているようなコメントが動画中に出てきたけど、
その割には楽器の音域とか全く理解せずに書いてる感じが強い
ちゃんと頭の中で鳴らした上で書いてる?
メロディーの流れにもメリハリが無いし、対旋律も対旋律の役目を果たしてないし、何だかなぁ…

>いつかそれを参考に完成させてみたい

仮にこれに最適なオーケストレーションを施したところで、他人に聴かせられるレベルの作品には絶対にならないと思うから
これは破棄して新しい作品を書くべきだと思うよ

152:名無し行進曲
13/12/26 12:29:24.94 RqfQqhRO.net
理想だけ高くて最初から100%の物作ろうとして投げた人間が言いそうなアドバイスですね
人に聞かせられるレベルとかどうでも良いから取り敢えず朝日作曲賞の音域表見ながらそれに従って吹奏楽編成に書いて見る事が重要だと思う
最初から完璧なものなんて作れるわけないから

153:名無し行進曲
13/12/26 12:31:02.10 ycuWw51+.net
朝日の音域表なんて教科書としてはかなり劣悪な部類だろw

154:名無し行進曲
13/12/26 12:42:32.67 RqfQqhRO.net
どう頑張っても音域表如きが教科書になり得ないと思うが……
単なるガイドライン
もっと使える音域が有る事なんてもっと書き慣れてから知れば良いよ

155:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/26 13:04:28.45 hhCwPmyv.net
>>150さん
いえいえ、こちらがお礼を言いたいくらいです。

私の感想ですけど、かなり抽象的なものになってますね。申し訳ないです。
元祖スレのときも私は意見を貰うばかりで、なかなか他人の方に具体的なアドバイスをできていなかったのですが、
その時にいただいた恩をきちんと返していこうと思っています。

意見を参考に曲を仕上げたいと思って頂いて嬉しいです。
私もきちんと具体的に、後半をどう仕上げていくかのアイデアを考えてみたいと思います。
少し時間はかかるかもしれませんが、何か150さんの創作の助けになるようなヒントを探してみますね。

私も作曲がんばる気になってきました。お互いがんばりましょうね!

156:名無し行進曲
13/12/26 13:08:38.40 5zdwS/VE.net
>>152
そういう人間が投げる分には一向に構わないけどな
「作曲する人間が多くて困ることは無い」なんてことは全くないし、
ロクな曲が書けない人間が挫折するのは早ければ早いほど良い

157:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/26 15:24:44.87 hhCwPmyv.net
ええと、どうしようかな、黙っていようとは思ったのですが・・・

このスレの冒頭で奇しくも>>2さんが仰ったように吹奏楽板はずいぶん変わってしまったみたいですね。
ここはあくまで曲を発表して、それに対してアドヴァイスをするところです。
アドヴァイスをする気が起こらないような曲なら放って置く、
「ちょっとこの言い方はどうかな」と思うようなアドヴァイスには、聴く人も発表する人もぐっとこらえてください。

ちなみに今回私が反応しているのはアドヴァイスに対してではなく、>>156さんのようなよくわからない作曲家論に対してです。
>>151さんのコメントはちょっと言い方がどうかなと思いますし、そのせいでちょっと盛り上がってしまっていますが、
これはこれで受け止めなくてはならないコメントかと思います。>>151さんと>>156さんは別の方ですから、私が>>151さんに文句を言っているのではないことを理解していただけるかと思います。

作曲家論みたいなものは別のところでおやりになった方がいいと思います。
あなたの考えを否定しているわけではありません。そういう考え方もあろうかと思います。
ですが、そもそも場所が違います。残念ながら土俵が違います。
もしそういう議論を行いたいのなら、別のスレッドを紹介するか、自分でお立てになってURLを貼っていただければ私も参加します。
意見をぶつけ合うことは良いことですが、場所を変えましょう。

158:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/26 15:26:25.68 hhCwPmyv.net
・・・と書いたものの、色々な意見が出るのは面白くてよいですね。
私としては、見る人が減るようにならなければいいなと思ってます。
案外私が何も書かないほうが盛り上がって見る人が増えたりするのかもしれませんが。

元祖スレでは私は曲上げて意見貰ってるばっかりで、こういう苦労はなかったのですが、
あのスレでもこういう苦労をされた方たちがいて、あのような環境が出来上がっていたのかもしれませんね。

という訳で脱線を元に戻して、>>148さんの曲についてどしどしコメントしていきましょう。
後半でちょっと苦しんでるみたいですので、そのへんについて具体的なアドヴァイスをお願いします。
みんなのアドヴァイスで曲ができたらうれしくありませんか??私はそういう経験があるので、その喜びも知っています。
まぁ元祖スレでは、アドヴァイスもいいけどとりあえず自分で書いてみってよく言われてましたが 笑

今回の作品はまずピアノで書かれたものかもしれませんが、是非吹奏楽で聴いてみたい作品だと思いますよ。
音域については、148さんも吹奏楽経験者でしょうし大体のことは把握されてるのでは・・・と思います。
ですが151さんの言うように、頭の中で楽器の音域と、その音域での音色をイメージして作曲することは何よりも大事ですよね。

(こっそり宣伝しますけど、>>117とかもまだまだ意見募集しています)

159:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/26 15:28:49.70 hhCwPmyv.net
ついでであれなんですが、スレのageとかsageってどうしたらいいと思います?
元祖スレでは、曲発表するときはageて、それ以外のときはsageで、
夏場のスレ保守はsage、みたいなローカルルールがあったんですが。

私ぶっちゃけageとsageの仕組みをよく理解していないんですよね・・・
どなたかビシッと説明してくださる方がいればありがたいです。もしそういう親切な方がおられたら是非お願いしたいです。

160:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/26 15:33:05.43 hhCwPmyv.net
あとだいぶ遅いですけれども、みなさんメリークリスマスです。
24日か25日かに書こうと思ったんですけど、忙しくて書けなくて・・・

161:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/26 16:08:42.28 hhCwPmyv.net
ついでだから大事なことを聞いちゃうのですが、
吹奏楽板ではどのくらいの時間書き込みがなかったらdat落ちするのでしょうか。
気になったのでyahoo知恵袋で調べてみたら、
同一板内で新スレが立つごとに、もっとも書き込みが古いスレがdat落ちするとのことですが、
吹奏楽板の新陳代謝はどのくらいで行われているのでしょうかね?

162:名無し行進曲
13/12/26 16:23:14.01 RqfQqhRO.net
3ヶ月くらい落ちなかったりするから問題ない
吹奏楽板は過疎だから

163:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/27 01:31:01.28 8aHz6ilO.net
>>162さん

承知いたしました。情報ありがとうございます。
よっぽどのことがない限り大丈夫そうですね。

164:名無し行進曲
13/12/27 06:06:02.17 jR3AykKb.net
トリオ以降は臨時記号で済ませているようだけど、そのツールは転調
とか出来ないの?

165:名無し行進曲
13/12/27 06:10:20.87 jR3AykKb.net
初級って書いてあるからあまり辛辣なことは言わないけれど、
部分的なフレーズというかモチーフはまあさほど悪くはないと思う。
けれど吹奏楽曲に仕上げようと思ったらまだまだ遠いかな。
だれかが書いたように繰り返しがしつこいし、途中のちょっと変わった
リズムなども変化のためには悪いとは言わないがあまり効果的ではない。
やはり基本的なメロディーで変化を出すべきだろう。
強弱だけでない抑揚も必要かな。まあ、最初に作った曲だと言うから
これがそのまま使えないにしても、これをステップに徐々に上を目指したら良い。

166:名無し行進曲
13/12/27 19:37:02.68 Q7GW98gq.net
おれやっぱ作曲コンクールスレの方がいいわ

167:名無し行進曲
13/12/27 21:54:27.47 GSDapFwV.net
バイバイ

168:名無し行進曲
13/12/28 00:23:07.47 mFM2uEwr.net
少し変更加えて一度吹奏楽形式で全部作ってみたら? 勉強になるよ

169:名無し行進曲
13/12/28 01:45:30.16 tGuEGCMx.net
励ましたいんだろうがあの作品はどうかな
転調以降が見にくいよ
それになんで全部へ音なんだよ
和声も全然消化不良だし

170:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/28 02:31:36.12 uPqx9tX/.net
ちょこちょこ感想が出てきてますね。
結構感想を書いてくださる方が多くて嬉しいです。
書いてくださった方も、作品UPお待ちしておりますよ。
どんどん上げていきましょう。

171:名無し行進曲
13/12/29 15:56:10.71 V6YIuVBY.net
なんだまた24H以上レスなしか。帰省でもしているのか?
1氏が頑張らないと廃れるばかりだぞ。

172:名無し行進曲
13/12/30 02:28:48.31 kwwY4Rxc.net
スレ立てはもう息切れしてんじゃね?

173:1です ◆z2roM5CxbQ
13/12/30 08:18:29.63 JrtLCI4m.net
おはようございます。
息切れはしておりませんが、何も書き込むこともないので
どうしたものかと。私の手元にUPできるような作品があれば良いのですが。
こういう時はお題を出して作曲、なんてこともしてましたが
リアクションがあるかどうか・・・。
定期的にUPしてくださる方が何人か出てくれば良いのですがね。


とりあえずは気長に、UPされる方が現れるのを待ちましょう。

174:名無し行進曲
14/01/02 03:07:18.54 v/8Zw8yJ.net
Serenity こういう曲好き
URLリンク(www.youtube.com)

175:名無し行進曲
14/01/02 18:36:42.31 H5dbUFbL.net
吹奏楽板の作曲スレだってことを忘れているのかな?
作曲に関する話題は自由にして良いだろうが、
基本的に吹奏楽曲を書くってことを目指してないとこのスレの
存在価値がないんじゃね?

176:名無し行進曲
14/01/02 18:50:25.69 cg9qX1dS.net
せやな

177:1です ◆z2roM5CxbQ
14/01/02 19:03:03.35 3uzeoHM5.net
みなさん明けましておめでとうございます。
ようやくこのスレも一月たちましたね。
ここまで作品のUPは私の二作品含め五曲ありましたね。
一曲も上がってこなかったらどうしようかと思っていましたが、
UPしてくださった方には本当に感謝しています。

これからもどうぞ宜しくお願いいたします。いつでも作品UPお待ちしております。
最近私はマリア・シュナイダーの音楽を聴いていますが、いいですよね。
吹奏楽の範疇には収まらないと思いますが、あんな曲が書けたら、とあこがれますね。

178:名無し行進曲
14/01/04 10:58:12.28 5ouPFZ8T.net
この本って役立ちますか?

URLリンク(www.amazon.co.jp)
9B%E5%BA%A7%E2%80%95%E3%81%99%E3%81%90%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%88%E
3%82%8B%E7%8F%A0%E7%8E%89%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82
%A3%E3%82%A2-%E3%83%B2%E3%83%8E-%E3%82%B5%E3%83%88%E3%83%AB/dp/4845
612615/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1388800518&sr=1-1&keywords=%E
7%94%98%E3%81%84%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E8%AC%9B%E5%BA%A7

179:名無し行進曲
14/01/04 10:59:29.30 5ouPFZ8T.net
長すぎてダメみたいですね。

ヲノサトル著「甘い作曲講座」という本です。

180:名無し行進曲
14/01/04 15:03:39.80 5j4sfVR6.net
短縮urlはこうです
URLリンク(amazon.jp)

この本持ってるけどあまり印象に残ってないwww

181:名無し行進曲
14/01/04 15:30:00.96 ZPG+1/fc.net
それってもう絶版なのか

182:名無し行進曲
14/01/04 17:47:20.41 F9CHcPNv.net
レビュー読んだけどなんか吹奏楽の作曲には役立ちそうにないな

183:名無し行進曲
14/01/04 17:56:11.07 I9RL3YLE.net
【笛人】  本宮宏美  【新潟県燕市】
スレリンク(suisou板)

184:名無し行進曲
14/01/04 22:16:04.54 FuqjtibM.net
尺八吹かせたらもっと上手そうだw

185:1です ◆z2roM5CxbQ
14/01/05 20:49:27.90 I3Eykbi3.net
確かに綺麗な方ではありますねぇ。

186:名無し行進曲
14/01/05 21:11:01.59 F7i1Zci2.net
舌づかいは上手いのかな。もちろん、タンギングの話だよw

187:名無し行進曲
14/01/08 16:52:39.29 Kqn3J8WL.net
おいおい、もう3日も書き込みがないぞ。
その前の書き込みも作曲と無関係だし。

188:1です ◆z2roM5CxbQ
14/01/08 17:33:37.02 9TDANlMf.net
>>187さん

申し訳ないです。どなたか曲UPしていただければ良いのですが・・・。
作曲と関係ない話題については、まぁいいんじゃないでしょうか?
のんびりやってくうちにぽっと曲が上がってきたりしたらいいんですけどねぇ。
私自身ももう吹奏楽と遠ざかってしまってますので話題らしい話題も提供できませんので・・・。

189:名無し行進曲
14/01/08 19:35:35.73 J3cdZ4dx.net
>1さんの曲聞いたのですが,
これはバリチューでの演奏を想定ですか?
そのときローインターバルリミットは気にされてましたか?

190:名無し行進曲
14/01/08 19:36:53.19 J3cdZ4dx.net
あ,マーチのほうです

191:1です ◆z2roM5CxbQ
14/01/08 19:51:39.63 9TDANlMf.net
>>189さん

こんばんは。>1とありますが、
バリチューですと>>89さん、マーチですと>>148さんの作品ですかね?
どなたの作品をお聴きになったのでしょうか?

192:名無し行進曲
14/01/08 20:40:25.12 J3cdZ4dx.net
>>148さんでしたスイマセン
消えます。。。

193:名無し行進曲
14/01/08 21:39:43.39 tBnBAc5f.net
ポピュラーの理論持ち込むのもアレだが、ローインタバールリミットとか考えたやつアホだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1881日前に更新/226 KB
担当:undef