長崎の高校 パート6 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無し行進曲
15/07/07 18:55:36.24 BTrZBkvd.net
七夕までに曲目更新するって約束したじゃないですかアッー!!!
>>195
金賞第3〜4位で県突破→九州銀賞レベル
ルイブルはまだ去年の飯塚(去年九州金)にも及ばない

201:名無し行進曲
15/07/08 17:46:35.60 vyDx87q8.net
例年の七夕更新から遅れてるのは何か事情があるんだろうか…

注目はやはり活水だが、果たして数ヶ月で鎮西・創成館レベルを超えることができるのか。
代表争いそのものは福岡よりも緩いはずとは思うがはてさて。

202:名無し行進曲
15/07/08 19:49:10.90 8dnc4M+i.net
申し訳ないが、連合の時点では県でも銀レベル
これから上げてきても、代表はないだろうな
来年は間違いなく県代表・九州代表レベルまで上げてくる筈
活水の存在で長崎のレベルアップに期待大だよ

203:名無し行進曲
15/07/09 09:31:18.93 SegQ2rFJ.net
活水の代表は今年はないだろうな。木管勢のレベルが足りていない。
県外からの引き抜きで曲が成り立っていた名ぁ、連合は。
しかし純心も1年で金賞に上がったからな。
せいぜい金賞レベル。長崎とはいえ、代表は無理だろうな。

204:名無し行進曲
15/07/09 21:46:32.77 2aHbyi39.net
鹿児島情報が一発で九州行った時も
「1年目はこんなもんか。…え?代表?!」
だったのでわからんぞ
決め手はアピールポイントがあるかないか
技術を超えるアピールポイントがあれば代表はありうるし
九州のカリスマはそれを熟知している。
神様だったら技術は幼くてもサウンドは絶対外さない
藤重氏ならやはり技術は幼くても音楽のスケールで勝負してくるはず。
あのダイナミクスレンジを兼ね備えた長崎の高校がどれだけあるか。

205:名無し行進曲
15/07/09 22:15:56.11 kucRyCch.net
ルイブルで「技術が幼い」はかなり致命的な気はするんだが…
でもそれを超えるような勝算が名将にはあるのかもしれないが。
もしかすると案外自由曲変えてきたりして。

206:ノストラダムチュ
15/07/09 22:17:12.78 L+ZNcUIA.net
活水は100%代表

207:名無し行進曲
15/07/09 22:18:39.57 8VUgSBLr.net
響けユーフォニアムスレでもちょくちょく話題にあがるな、活水

208:名無し行進曲
15/07/09 22:37:30.72 YDI6dYIG.net
自由曲もだが、難易度の低い課題曲の完成度も考慮に入れるべきだな。

209:名無し行進曲
15/07/10 09:06:33.46 ueEXSwDn.net
曲目出ましたね↓
URLリンク(nagasakiken-suiren.jp)
活水の自由曲で今更思い出したけど、C.T.スミスの作品もルイブルも長崎初演じゃないんだねw
この点では中学校の部の方が先に取上げていて、進んでいるというか...

210:名無し行進曲
15/07/10 09:37:55.34 pnAmrLvC.net
【昨年度金賞団体曲目】
北陽台  U 交響詩「モンタニャールの詩」
西陵   U 宇宙の音楽
長崎西  U 希望の彼方へ
長崎商業 U 吹奏楽のための協奏交響曲
創成館  U いにしえの時から
長崎日大 W 蒼氓愛歌〜三つの異なる表現で〜
鎮西   U 歌劇「トゥーランドット」より
諫早   U ラッキードラゴン
東翔   U 哀歌(ラメント)〜バッハのカンタータ第12番「泣き、嘆き、
       憂い、慄き」とロ短調ミサ曲「十字架につけられ」の通奏低音
       による変奏曲〜
佐世保北 U 「交響曲第1番」より第2、4楽章
長崎東  U 歌劇「トゥーランドット」より
大村   U 仮面幻想
純心   U 森の贈り物
長崎商業 W マリアの七つの悲しみ
佐世保西 U ミュージカル「レ・ミゼラブル」より
【有力校曲目】
活水   U ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲
長崎南  U 交響曲第3番「ドン・キホーテ」より
佐世保南 V 歌劇「レーモン」序曲

211:名無し行進曲
15/07/10 11:46:05.11 owG4+XmtL
曲を見てなんとなく

創成館、鎮西


西陵、佐世保北 かな。



活水には
西陵、佐世保北、長崎東、北陽台
のポジションを抜いて九州に是非
行っていただきたい!

212:名無し行進曲
15/07/13 22:11:20.49 zVLysDg+.net
長崎南と佐世保南が有力とか、ワロツァwwww

213:名無し行進曲
15/07/14 05:13:55.32 15jfSTd/.net
今年の代表は 鎮西 創成館 佐世保北と後どこか一校だろうね

214:ノストラダムチュ
15/07/14 06:06:32.74 EXVEOK/V.net
今年の代表
活水、創成館、佐世保北、長崎東

215:ノストラダムチュ
15/07/14 06:07:07.14 EXVEOK/V.net
活水が落ちることはない

216:名無し行進曲
15/07/14 14:00:28.28 RLnjmJPYf
鎮西>>>長崎東

217:名無し行進曲
15/07/15 09:19:09.03 1a6oJ/aF.net
代表予想
@創成館・鎮西・佐世保北・活水
A創成館・鎮西・佐世保北・長崎東
B創成館・鎮西・活水・西陵
C創成館・鎮西・佐世保北・西陵
波乱:佐世保北・活水・西陵・長崎東
西陵・創成館・活水・鎮西・佐世保北・長崎東の6校から4校と予想
バンドのレベルは指揮者のレベル。
故に、指揮者が変わらないと革新的なことは起こらない。
伝統校を破るダークホースに期待。

218:名無し行進曲
15/07/15 10:33:07.54 hm2Saw1j.net
創成館・鎮西・活水・東
と予想

219:名無し行進曲
15/07/15 16:01:05.24 3xvaFH29.net
活水はそんなにうまいのか?根拠は?

220:名無し行進曲
15/07/15 19:11:16.43 Wxpa6Dhh.net
個人的に県北に期待してみたい。
期待大 佐世保北
少しの期待 佐世保西 佐世保東翔
あんまり 佐世保商業 佐世保南 佐世保工業
頑張って欲しいけどね…

221:名無し行進曲
15/07/16 07:16:09.26 Vz3jhaPI.net
>>217
まさか佐世保三校の序列がこんなことになろうとは、
数年前には全く思いもしなかったよなあ

222:名無し行進曲
15/07/16 18:24:00.26 bclB6B1o.net
佐世保南>佐世保東翔>>佐世保商業≧佐世保北≧佐世保西くらいやったのに。
顧問次第で大きく変わるな。

223:名無し行進曲
15/07/16 19:30:28.96 EaghApsL7
やはり指揮者次第
九州ではなく全国を見据えた指揮者でなければ長崎のレベルは上がらない。
中学生のレベルが低いのは、中学に指導できる教師がいないこともそうだが、高校生に憧れを抱けないからでもある。
結論、藤重氏の存在によって、長崎の高校の指揮者が意識改革して、自らの研鑽に努めることが長崎のレベルをあげる。
同じ


224:高校生。長崎の高校生は頑張り方をしらないだけ。頑張り方を伝えていける指導者がいないだけ。今までが井の中の蛙だっただけ。その証拠に今まで上位層にいた学校は今年、切羽詰まってるはず。低レベルな縄張り争いで生徒集めに必死。肝心な音楽のレベルが低いのは指導者の力不足だということには目を向けず。これからは真の実力がある人しか生きられない地区になる。



225:名無し行進曲
15/07/16 20:23:08.48 8hpMcDYF.net
やはり指揮者次第
九州ではなく全国を見据えた指揮者でなければ長崎のレベルは上がらない。
中学生のレベルが低いのは、中学に指導できる教師がいないこともそうだが、高校生に憧れを抱けないからでもある。
結論、藤重氏の存在によって、長崎の高校の指揮者が意識改革して、自らの研鑽に努めることが長崎のレベルをあげる。
同じ高校生。長崎の高校生は頑張り方をしらないだけ。頑張り方を伝えていける指導者がいないだけ。
今までが井の中の蛙だっただけ。
その証拠に今まで上位層にいた学校は今年、切羽詰まってるはず。
低レベルな縄張り争いで生徒集めに必死。
肝心な音楽のレベルが低いのは指導者の力不足だということには目を向けず。
これからは真の実力がある人しか生きられない地区になる。

226:名無し行進曲
15/07/16 21:38:52.51 kQMGF9SX.net
長崎県入ってないよ……
都道府県別金賞獲得回数 1970-2014年
1埼玉県 47回 16青森県  5回
2千葉県 45回 17島根県  4回
3北海道 33回 17鹿児島  4回
3大阪府 33回 17兵庫県 4回
3福岡県 33回 20群馬県  3回
6東京都 26回 20京都府  3回
7奈良県 22回 22石川県 2回
8愛知県 21回 22熊本県  2回
9秋田県 16回 22沖縄県  2回
10富山県 14回 25広島県  1回
10静岡県 14回 25山口県  1回
12茨城県 12回 25愛媛県  1回
13岡山県  8回 25高知県  1回
14福島県  7回
14神奈川県 7回 残り19県獲得なし!!
支部別金賞獲得数
東関東 65
関西  63
西関東 50
九州  41
東海  35
北海道 33
東北  28
東京  26
北陸  16
中国  14
四国  2
四国支部はほんと不毛地帯だなぁ
北陸中国四はもう全部纏めちゃおうよ

227:名無し行進曲
15/07/16 21:55:55.83 tXnTs7sW.net
長崎出身の人が長崎で教員になるからレベル上がらないのかもね。
F重先生はもちろん
Y本先生も福岡の人だったはず。
県外から有望な指導者が来るのを待つしか無さそうだ。
後10年すれば活水の生徒が教員になるかもだが。

228:名無し行進曲
15/07/26 20:36:41.54 iTpz4N9w.net
佐賀,沖縄と波乱が起きているから長崎でも波乱が起きるんかな…
まぁ何をもって波乱とするかやけどw

229:名無し行進曲
15/07/26 21:02:19.35 uARzBRwi.net
宮崎もですね。福岡の修猷館と城南も支部落ちしています。
今年のコンクールは波乱です。
佐賀:佐賀北→清和
沖縄:コザ→普天間
宮崎:宮崎学園→延岡学園
連続的に九州大会に推薦されていたところばかり。
更にほぼ無名校が代表。
ヒント:上記三校は数年前から指揮者が変わっている。

230:名無し行進曲
15/07/26 21:49:15.31 2xbH5ijm.net
今年の代表は私立が独占すると予想
西陵・創成館・活水・鎮西

231:名無し行進曲
15/07/26 22:18:22.48 ShhYTc7w.net
>>226
西陵っていつの間に私立になったんだ?

232:名無し行進曲
15/07/27 01:38:09.85 e/4WKnVFN
長崎 教諭 懲戒
URLリンク(reser.jp)
長崎 教諭 詐欺情報Antenna
URLリンク(reser.jp)
長崎 教員 詐欺情報
URLリンク(reser.jp)
長崎 教師 虚偽アンテナ情報
URLリンク(reser.jp)
長崎 教諭 虚偽ニュースアンテナ
URLリンク(reser.jp)
長崎 教員 虚偽情報
URLリンク(reser.jp)
長崎 教師 懲戒Antenna
URLリンク(reser.jp)
長崎 教諭 懲戒まとめアンテナ
URLリンク(reser.jp)
長崎 教員 懲戒Antenna情報
URLリンク(reser.jp)

233:名無し行進曲
15/07/27 04:26:59.66 i8VaurJh.net
西陵→佐世保北かな?

234:名無し行進曲
15/07/28 21:28:42.31 8lTa7j6U.net
活水・純心
長崎女子高のミラクルを期待
純心の指揮者も全国経験者なんでしょ?

235:名無し行進曲
15/07/28 22:07:04.82 Taw7X2xp.net
URLリンク(www.musicabella.jp)

236:名無し行進曲
15/07/28 22:55:47.00 on51f/2O.net
純心の指揮者は長大が全国行った年の指揮者だな

237:名無し行進曲
15/07/29 05:11:36.48 BzqZoIRy.net
若い方なのか。教諭?

238:名無し行進曲
15/07/29 06:28:07.68 4wAGAZKj.net
現在、長崎にいる指揮者で全国出場を経験したことがあるのは三名
佐世保北のS戸口氏
純心のS原氏
活水のF重氏
下記二校は昨年、今年と指導者が変わったんだから
長崎にも新しい風が芽吹いてるよ。
まぁ、なんにしても
どの学校もベストを尽くしてがんばってほしいですね!

239:名無し行進曲
15/07/29 12:34:30.07 fXUMr8oM.net
去年、九州で金の学校が支部落ち多数発生中

長崎も波乱の予感

活水、北陽台、佐世保北、創成館が代表と予想

240:名無し行進曲
15/07/29 14:04:03.43 nzBBSHwl.net
>>235
1行目を書き込んで、最後の行の予想校を書き込んでから何か矛盾を感じなかったか?
妙なフラグは立てないように
...ともかく明日からの県大会、各校とも頑張ってほしいね

241:名無し行進曲
15/07/29 22:43:54.34 00sdkQgG.net
T0
U41
V2
W7
X0
URLリンク(nagasakiken-suiren.jp)

242:名無し行進曲
15/07/29 23:19:58.71 8cKrbzcX.net
有力団体がこぞってUばかりを演奏する中、
敢えてWを演奏する長崎日大に密かに期待してみる。

243:名無し行進曲
15/07/30 16:18:17.83 ZnAtco1vV
全て終わったら1日目の感想求む。

244:名無し行進曲
15/07/30 17:40:10.97 sqCqCJVa.net
聴きに言った人、活水の演奏どうでした?

245:名無し行進曲
15/07/30 18:07:16.44 lu1Be1HS.net
創成は当確。サウンド、アンサンブルの両面で安定していました。
活水はまだまだ粗が多いけど、アピール性が強いので、代表に食い込むと予想
鎮西は課題曲の音は綺麗だけど、テンポ設定が遅めで常時停滞していた。自由曲の打楽器が爆音で、審査員次第では代表になれない可能性有り。

246:名無し行進曲
15/07/30 18:40:24.66 ZnAtco1vV
金賞団体はどこだ

247:名無し行進曲
15/07/30 18:33:16.87 626Tkimi.net
活水は圧巻の演奏でした
ポイントをしっかりおさえている
長崎南も課題曲が良かった
自由曲の出だしと終わりが残念でしたが、素晴らしい演奏でした
創成館、爆音ととられなければいいけど
鎮西もうまいが課題曲のノリがちょっと悪かった

248:名無し行進曲
15/07/30 19:06:10.92 /beTtLoO.net
創成を当確とか言ってるのは関係者か?
あれで代表はないな

249:名無し行進曲
15/07/30 19:22:35.04 q2CN7eZo.net
金賞多いね。
これだったら明日も多くなりそう。
現地で聞かれた方の感想待ってます!

250:名無し行進曲
15/07/30 19:35:21.02 +na4Ot5Nu
【金】長崎北、島原商、北陽台、西陵、長崎西、長崎商、創成館、長崎日大、活水、長崎南、鎮西学院(11)
【銀】口加、壱岐、川棚、青雲、松浦、長崎工、波佐見(7)
【銅】瓊浦、南山、諫早商、清峰、猶興館、佐世保中央、上対馬(7)

251:名無し行進曲
15/07/30 19:36:57.12 626Tkimi.net
>>244
どのへんがだめだった?

252:名無し行進曲
15/07/30 19:43:47.85 626Tkimi.net
創成館は実力ナンバーワン
たが、選曲が良くなかったように思う
自由曲が春になって王が戦いに出るに及んで
とかだったら、突き抜けてたんじゃないかな
それでも代表にはなると思うけど

北陽台、長崎南は、カラーにあった選曲でしたね。

253:名無し行進曲
15/07/30 20:05:52.40 n0V/OnsP.net
本日の結果一覧出ませんか?

254:名無し行進曲
15/07/30 20:44:46.59 Vr1UXYJY.net
吹連のHPに結果が載りましたね
昨年銀賞の長崎北と島商が金賞を獲りました

255:名無し行進曲
15/07/30 21:27:17.92 RV0+TCYP.net
URLリンク(blog.nagasakiken-suiren.jp)

256:名無し会員 ◆3O3fZIDqLY
15/07/30 21:37:44.17 NiApof4O.net
おまえらおつかれ
お昼から聴いたけど、本当に激戦だったw
こんなに興奮する県大会はひさしぶり

257:naga
15/07/30 22:28:07.67 ZWH1K3Zx.net
活水は全国レベルの演奏
創成館や鎮西とはまったく次元の違う、一段簡易上の演奏でした。
今までの長崎県大会では聴くことはできなかったサウンドです。
短期間にここまで仕上げたなぁ。
今後が末恐ろしいです。

258:名無し行進曲
15/07/30 23:45:12.05 O2K913k6.net
>>253
活水は代表確定でいいのかな。

259:名無し行進曲
15/07/30 23:47:30.46 CB6JOmyg.net
とりあえず本日の出演高校の皆さんおつかれさまです
観には行けてないから結果だけ見た感じだとほんとに激戦になりそうだね。明日の高校にも頑張ってほしい
ところで明日も仕事だから観に行けないから活水のCDだけ欲しいと思ってるんだけど
CDっていくらしたっけ?もう数年行ってないから忘れちゃった
てか、CD買うだけにチケットっていらないよね・・・?

260:名無し行進曲
15/07/31 00:24:47.70 IYZRbv1W.net
活水が全国レベルとか、関係者ダロwwwクソワロ
確かに予想以上だったが冷静に聞くと粗が目立つ
関係者じゃなければ話題に左右されてるだけだな乙www

261:名無し行進曲
15/07/31 00:45:27.59 IagiNw8b.net
創成、鎮西はなんだかんだで抜けるだろう。後の二枠はどんな感じ?

262:名無し行進曲
15/07/31 00:50:15.03 4aWeY0Xd.net
>活水は全国レベルの演奏
これは同意できないけど、

>短期間にここまで仕上げたなぁ。
>今後が末恐ろしいです。
これには同感。
去年出場すらしていない学校の演奏とは思えないよ

263:名無し行進曲
15/07/31 01:01:21.47 p/oFJ6Jr.net
CDは、中でしか売らないからチケットいるよ
今日の段階では、
活水が当確
創成館、鎮西、長崎南、西陵、北陽台
あたりが明日の結果待ち

264:名無し行進曲
15/07/31 01:12:05.88 v+hzUD3DF
活水はまだまだ荒いから代表はねぇだろw

265:名無し行進曲
15/07/31 01:09:26.67 ODqmhgZM.net
活水は課題曲が他のバンドとは全く別次元だったね。
自由曲も粗は目立ったが、「音楽」を感じる演奏だったのは確か。
とにかく演奏後の拍手の長さがハンパなかったw

266:名無し行進曲
15/07/31 01:16:09.39 RpbpJTpw.net
正直鎮西はがっかりした

267:名無し行進曲
15/07/31 01:23:27.02 ODqmhgZM.net
>>255
全団体の発表が終わって表彰式に移るときに入り口を開放するから、
CDを買うなら、そのときに買えるはず。
あくまでも今日の話ね。明日はわからないけど、多分同じじゃないかな。

268:名無し行進曲
15/07/31 06:12:12.24 kkh0doy9.net
今年は何か起きるな。
最後のブロックは激戦区だった。
特に創成・活水・鎮西はサウンドが違う。
しかし・・・。
今回は一日を通してレベルが徐々に上がっていった。
そのため、審査員はやりにくかっただろう。
加えて、金賞のボーダーを低くつけてしまったため、
最後の激戦区で差別化が難しくなった。
それでも、上記3校で差を付けようとするはずである。
この差を審査員がどの視点で付けるかで代表予想が大きく変わることになる。
三校ともに持ち点10点の全てを付けていれば話は別だが。
サウンドは良いが、自由曲の選曲のせいかあまりぱっとしなかった創成
音楽の見せ方は良いが、個人の技術が幼い活水
個人の音色は良いが、マーチが重すぎた鎮西

まぁ、なんにしても、長崎のレベルは確実にあがっているな。

269:名無し行進曲
15/07/31 06:48:47.11 uuCPBJmA.net
昨日の上位団体に長崎東、佐世保北がどこまで食い込めるか楽しみだな。
東翔あたりもどんな演奏してくるのか楽しみな2日目だ。

270:naga
15/07/31 08:19:53.71 BdDLnlDh.net
創成館・鎮西・西陵は今までの長崎県の上位のレベルです。
それでも素晴らしいとはおもいますが、九州では銀賞程度です。
でも、活水は審査員受けするテクニックがありますね。
九州大会、全国大会でさらに磨きをかけて行くことでしょう。

271:名無し行進曲
15/07/31 08:31:58.17 SuS9dQDh.net
九州ではケツ争いレベル。

272:名無し行進曲
15/07/31 09:14:53.63 v+hzUD3DF
北陽台の感想求む

273:名無し行進曲
15/07/31 09:13:04.38 UFKliUnz.net
>>261
精華みたいだな。

274:名無し行進曲
15/07/31 10:06:17.12 wnzEAeAo.net
>>259
>>263
まじかー。仕事休憩中にちょっくらCDだけ買いに行けないかなと思っていたんだが
そうなるとちょっと厳しそうだ。仕事終わるのは22時以降だし
教えてくれてありがとう

275:名無し行進曲
15/07/31 10:10:41.39 DL/uaJ51.net
審査員受けするテクニックとは、具体的にどのようなものを言っているのだろう

276:名無し行進曲
15/07/31 10:38:40.13 k2uoBiH5.net
敢えて順位をつけるとすると?
聴いた方、お願いします。

277:naga
15/07/31 11:45:35.99 BdDLnlDh.net
一日目だけなら
活水→創成館→西陵→鎮西→北陽台→日大→長崎南

278:名無し行進曲
15/07/31 11:48:26.86 p/oFJ6Jr.net
俺は
活水→長崎南→創成館→鎮西
審査員の好みでだいぶかわるよ
荒々しい演奏と判断されてなく団体が出そう

279:名無し行進曲
15/07/31 12:20:21.91 HeQDvioI.net
鎮西そんなにダメだったか、個々の技術は県一なだけに、今年も踏ん張ってもらいたいところだが。

280:名無し行進曲
15/07/31 18:52:07.58 HCgw5E7a0
【金】諫早、佐世保東翔、佐世保北、大村、長崎東、純心女子、佐世保商、長崎女商、佐世保西(9)
【銀】海星、佐世保南、大村城南、宇久、五島、長崎明誠、対馬、佐世保工(8)
【銅】諫早農、諫早東、上五島、西海学園、長崎鶴洋、五島海陽、平戸、小浜(8)

金代:西陵、創成館、活水、長崎東

281:名無し行進曲
15/07/31 18:57:41.51 HCgw5E7a0
URLリンク(blog.nagasakiken-suiren.jp)

282:名無し行進曲
15/07/31 18:54:34.18 16HM3frz.net
鎮西は課題曲が

283:名無し行進曲
15/07/31 18:57:21.13 /4y54JoT.net
代表
西陵
創成館
活水
長崎東

284:名無し行進曲
15/07/31 18:58:54.88 XQWFJc5c.net
>>273さんが良い予想でしたね
鎮西はやらかしちゃったな

285:名無し行進曲
15/07/31 19:04:36.53 4bWfM9fG.net
鎮西!マーチングがんばれー!

286:名無し行進曲
15/07/31 19:09:47.00 /4y54JoT.net
活水も凄いが
純心も二年連続金賞か
来年以降の代表争いも楽しみだな

287:名無し行進曲
15/07/31 19:15:22.49 nm4kFkQ1.net
東が返り咲いて、常勝の鎮西が代表落ちしたね
鎮西が代表落ちしたのって、何年振りだろね?
来年以降の代表争いがどうなるか熱い

288:名無し行進曲
15/07/31 19:17:25.60 16HM3frz.net
鎮西、やわらか戦車みたいww

289:名無し行進曲
15/07/31 19:24:22.34 XQWFJc5c.net
>>283
1999年、東高が全国行った年以来の県落ちですね
たしか、ダフクロやってた。


290:アレンジ物と相性悪いのか? 鎮西落ちたら長崎の高校から全国、なんてジンクスできたりして



291:名無し行進曲
15/07/31 19:36:31.74 OC5FeMlG.net
これまでに長崎に関わってきた指導者陣は猛省すべき。
今日は今後の流れを大きく変える長崎の吹奏楽の歴史的一日になったのは間違いない。
いずれにしても革命を起こしたF先生、おみごと。

292:名無し行進曲
15/07/31 19:37:26.77 p/oFJ6Jr.net
たったひとりの力がすごすぎる

293:名無し行進曲
15/07/31 19:56:45.32 nj+GYLCR.net
>>214
鎮西と佐世保北が落ちたな。

294:名無し行進曲
15/07/31 20:07:08.89 p/oFJ6Jr.net
順位が知りたい

295:名無し行進曲
15/07/31 20:16:12.26 p/oFJ6Jr.net
去年のお前らに

来年の代表は活水女子校
って言ったら、何人信じたか

296:名無し行進曲
15/07/31 20:22:37.76 TuFMNVl/.net
去年の今ごろはまだ水面下。

297:名無し行進曲
15/07/31 20:27:37.80 pKHuQuS3.net
まじか。活水初出場初代表なんてすごすぎ。
長崎の吹奏楽、ちょっと面白いな。

298:名無し行進曲
15/07/31 20:32:46.74 nj+GYLCR.net
>>292
初出場じゃないよ。>>163 >>165

299:名無し行進曲
15/07/31 20:40:50.03 TuFMNVl/.net
こりゃ映画化されるわ。

300:名無し行進曲
15/07/31 20:54:21.99 ODqmhgZM.net
なんと活水、オールA、満点だそうです。
他にもオールAがあるかも知れないので、一位かどうかはわかりませんが。

301:名無し行進曲
15/07/31 22:06:47.27 pKHuQuS3.net
まじか。一位タイなんてすげえ。

302:naga
15/07/31 22:32:04.57 BdDLnlDh.net
>260を書いた者です。
鎮西の課題曲は前に進まないマーチ
躍動感や推進力を活水から学ぶべき
鎮西は音楽を扱っている
活水は音楽を楽しんでいる。
それが大きな違い。

303:名無し会員 ◆3O3fZIDqLY
15/07/31 22:32:50.51 fDL5KCXk.net
公立の「長崎5校」が全て金賞なのが嬉しい
活水が代表なのもかなり嬉しい ことしは最高のコンクールだw

304:名無し行進曲
15/07/31 22:51:54.09 TppNd2ar.net
騒ぎすぎ。

305:名無し行進曲
15/07/31 23:01:20.45 aPRn1lp1.net
純心のサウンドがめっちゃ好きだった。
いろんな楽器がブレンドしてるようで、あったかい音だった。
課題曲ももっさりするバンドが多い中、軽快に進んでて好演だったと思う。
トランペットソロも上手でした。
爪の甘いところが詰められればもっと上に行けるのでは。
今日の演奏で個人的にファンになった。今後に期待したい団体の一つ。

306:名無し行進曲
15/07/31 23:06:36.83 p/oFJ6Jr.net
ただの女子校好き

307:名無し行進曲
15/07/31 23:11:08.23 zEW0khhe.net
282さん
おっしゃる通り!ま、良くも悪くも鎮西は一度見直すいい機会になるといいですね。個々が上手いだけに本当に勿体無い。次は追う立場、来年に期待してます。

308:名無し行進曲
15/07/31 23:12:01.64 p/oFJ6Jr.net
全体のレベルがあがったから大変だ
他の県もおなじだけどね

309:名無し行進曲
15/08/01 00:14:25.33 QjqNbuIE.net
佐西はどうでしたか?

310:名無し行進曲
15/08/01 00:22:12.45 fR4UYAYm.net
鎮西落ちたかー。
音の太さや正確さはあるし、個人のレベルも長崎県内では高い。
音も綺麗。その持ち味を生かしつつ、魅せる音楽をすれば良いだけだと思う。
この結果を謙虚に受け止めて前進してほしい。
しかし、去年からだけど、完全に創成>鎮西になったな。
まぁ、どちらが上でも九州では銀レベルだが。
創成だけではなく、代表は4校とも現時点では九州銀・銅レベル。
活水は当然、全国を狙ってくるだろうけど。
長崎のレベルがあがったかどうかは残り3校次第。
大人だって成長するんだぞというところを見せてください。
指揮者のレベルがバンドのレベルです。

311:名無し行進曲
15/08/01 00:32:07.18 rb


312:gaE+DA.net



313:名無し行進曲
15/08/01 00:35:49.29 rbgaE+DA.net
純心のブレンド感は最高だが、押しに欠けるきがした。
この審査に疑問を持つやつはいないのか。
少なくとも 確かな耳と偏見を持たずに会場で聞いたやつなら
審査に疑問をもつんじゃないのかなァとオイラは思うんだがなァ

314:名無し行進曲
15/08/01 00:49:39.51 JF0kr+hO.net
長崎のレベルが上がったかどうかはさておき
このスレは活性化したな
音楽はサウンドと表現の両面がある
活水はスピードでサウンドをクリア。
表現をコンクール受けするようにアピールするからクリア
サウンドは普通、基礎技術で補う。
これは常連校は普通にやってること。
問題は表現をどう見せるか。
今回のコンクールはその辺がキーだったのではなかろうか。

315:名無し行進曲
15/08/01 00:55:52.65 K+GqFYfN.net
>>306
いや、審査員がどうかはともかく、俺らは子供たちの演奏を聴きに行っているよ
と言っても自分はここ数年は聴きに行けてないけど
とはいえ、指揮者、指導者の重要度は大きい
同じ高校生同士だ。「こうしろ」と言われて、できる・できないの差がそうそうでるものでもないだろう
指導者が、目指す演奏を明確に考えることができて、それを正確に生徒に伝え、表現させる
やりたい演奏を自分でやるわけではなく、他者に演奏してもらうってすごく難しいことだと思う

316:名無し行進曲
15/08/01 02:28:53.16 xPD0GFnp.net
>>306
同感ですね。
指導者指導者って言うけど、演奏するのは指導者じゃない。
明確な音楽のポリシー、ベクトルを持って、それを明確に生徒に伝えて、
技術的にクリアするための練習を伝授する。これは並大抵の事ではないね。
そして本番では、我々は演奏する生徒たちの姿を見て、感動するわけだ。

317:名無し行進曲
15/08/01 06:33:53.70 hYWp6Nrg.net
2日目の感想が欲しいです!

318:名無し行進曲
15/08/01 07:32:48.78 VeQWXSIH.net
お前らは何様だよ
うんちくうぜー!
さすが長崎

319:名無し行進曲
15/08/01 17:35:26.79 hYWp6Nrg.net
県北勢はどうでした?
特に佐世保北、佐世保西、佐世保東翔あたりの感想を聞きたいです。

320:名無し行進曲
15/08/01 18:19:04.11 ZTRgjc6z.net
順位教えてエロい人。

321:名無し行進曲
15/08/01 19:10:28.39 hYWp6Nrg.net
次点は鎮西、佐世保北あたりになるんかな?

322:名無し行進曲
15/08/02 00:02:27.91 jxgPy8St.net
去年の金賞は全部今年も金賞なんだね
上位層がどこも安定してきたという事なんだろうか

323:名無し行進曲
15/08/02 00:08:34.88 t6CKOGKF.net
審査基準があまり高くなかったことも要因の一つだな。
上位層というよりは、中堅層が安定してきたといったところじゃないだろうか。
2日目の感想が気になるな。
特に佐世保北、長崎東あたり。

324:名無し行進曲
15/08/02 09:52:20.97 M9J8EQXs.net
>>183
突破させられなかったな。

325:名無し行進曲
15/08/02 17:13:12.56 mupZEf3k.net
鎮西、マーチングでも活水に負けたりして

326:名無し行進曲
15/08/02 22:55:44.83 yWFNPGY56
実際聞かせてもらった側から言わせてもらうとまだ活水には粗さが目立ってた。
鎮西はマーチ停滞してた訳じゃなくて音を聞かせようとしてたんだろうなと感じる
マーチングで落ちることはねーだろうよ。
何しろ枠も多いしな。
鎮西のダブルリードとフルートとトランペットクソうまかったし。

327:名無し行進曲
15/08/02 23:47:15.99 /5aHj0uZ.net
>>222
今年はともかく、来年以降は活水が全国に行けるだろう。
これで、安定して長崎の知名度があがるな。
長崎の実績をこうやってみてみる


328:と、如何にレベルが低いかが分かる。 全国経験しているのは、合計で5団体しかないんだから。 中学校0団体(未だ全国大会に出場した学校はない) 高校3団体 ・1956年:片淵少年吹奏楽研究会 ・1976年:長崎商業高等学校 ・1999年:長崎県立長崎東高等学校 大学1団体 ・2012年:長崎大学 職場一般1団体 ・2002年:諫早吹奏楽団 活水中学校が中学の部で長崎県史上最初の全国出場校になるかもね。



329:名無し行進曲
15/08/02 23:52:38.39 /5aHj0uZ.net
スレチだけど修正。
職場一般2団体
・1997年:佐世保吹奏楽団
・2002年:諫早吹奏楽団

330:naga
15/08/03 00:27:28.44 tUBTQuLW.net
活水の進撃はどこまで行くかな。
初出場(ほぼ)→初代表→初九州代表→初全国金
なんてことないかな。。。
そういえば
初出場→初代表は
30年ほど前に壱岐高校がやったなぁ。。
あれも衝撃的だった。。。

331:名無し行進曲
15/08/03 00:44:10.35 jroB5QQ8.net
>>321
人数から見て、来年は中学校と高校に分れるだろうね、活水。

332:名無し行進曲
15/08/03 07:31:10.38 AJJ8JafL.net
>>321
それで長崎の名が全国に響くようになっても果たして誇れることなの?長崎の力じゃなく指導者の力でしょ?指導者が地元とかならわかるけど指導者の出身は福岡だしねぇ…

333:名無し行進曲
15/08/03 07:46:42.94 iloCIbQe.net
藤重先生がすごいだけ

334:名無し行進曲
15/08/03 10:09:09.33 sv7T9MWn.net
活水マーチングも出るみたいね

335:名無し行進曲
15/08/03 12:17:06.30 jroB5QQ8.net
>>325
心が狭いなw
実質3枠になった事で、ほかの高校がしのぎを削って
全体のレベルが上がっていけば、活水以外にも全国クラスの
高校が出てくるようになるかもしれない、とか考えられんのか?

336:名無し行進曲
15/08/03 13:49:12.18 AJJ8JafL.net
>>328
ならないよ、絶対にならない

337:名無し行進曲
15/08/03 16:21:30.65 FZIbt+hp.net
長い目で見れば、必ず活水だけにとどまらずに、長崎全体のレベルアップにつながると思うよ
高校生は、いつか必ず社会に出る
社会に出て吹奏楽を続けるなら、一般バンドのレベルは間違いなく上がるし、教員じゃなくても指導者にまわる人材は絶対いるよ
意識が高い人間や、技術が高い人間がいれば、必ず周りが変わる

338:名無し行進曲
15/08/03 17:13:41.10 +1wlXqRj.net
熊本と沖縄から久々に全国出場校が出て、明らかに翌年の県大会からレベル上がってるよその2県は
波及効果は大きい

339:名無し行進曲
15/08/03 19:56:40.23 W+7WNIZHK
長崎東の感想聞きたい

340:名無し行進曲
15/08/04 00:08:31.17 PsWde0GXU
個人的には北陽台のレベルがどんどん上がっている気がするのだが
今年も代表入りすると思った。
5番手だったのか?

341:名無し行進曲
15/08/04 09:18:15.02 9mPcwB92o
一位通過は創成館と活水

342:名無し行進曲
15/08/04 11:40:52.28 tt9/BG+1.net
>>325
かつてヤビックが福工大附属を第3期黄金期に導いたとき、
その後鹿児島情報を全国に導いたとき、「沖縄出身だから」なんて
言われたことはなかった。出身地にこだわるのは長崎の県民性?

343:名無し行進曲
15/08/04 11:45:19.17 Tlujrd/t.net
どうやったら吹部女子とセックスできますか?

344:名無し行進曲
15/08/04 12:38:52.53 sJMJ5moO.net
その鹿児島情報は落ちる一方

345:名無し行進曲
15/08/04 13:51:50.64 IpA0xumI.net
そら、もうヤビクさん振ってないし
そして去年は部員数名しかいなかった大学の吹奏楽部を九州大会に連れてきた
多分全国行くんじゃないかな

346:名無し行進曲
15/08/04 17:46:12.74 sJMJ5moO.net
いくかもね
サウンドが素晴らしい

347:名無し行進曲
15/08/04 21:36:58.38 xFCvvH1b.net
URLリンク(www.kyushu-ba.org)
↑ 前半、朝2と3に活水、創成館
しっかし、なんで長崎代表を連続で並べるのかな? 昨年もそうだったよね?

348:名無し行進曲
15/08/04 23:13:27.46 vc+CLnc7.net
今年の話題は活水が全部持ってってる感じだが、
下位他校の感想もよかったら誰か頼みまする。
日大とか口加とか大村とかあと離島勢とか

349:名無し会員 ◆3O3fZIDqLY
15/08/04 23:30:28.91 PvWunNUK.net
聞きに行った分だけ(1日目午後のみ)書きます 暇つぶしにでもどうぞ
12 県立北陽台
端正でフレーズの山をしっかり聴かせる課題曲。
トリオは対旋律のユーフォニウムが良い味だしてます
自由曲。アメリカのオケのような硬い音でゴリゴリ聴かせるw
中盤のリコーダーの上手さもさることながら、最終盤の
高音金管の閃きが映える。代表争いの位置にはいただろう。
13 県立猶興館
課題曲。第1マーチの内声はちょっとボロボロw
しかし、トロンボーンの躍動感が全体に活力を与える。
自由曲。弱奏の頼りなさがなんか気になるけど、
指揮者のセンスの良さに支えられ、全体的に優美な仕上がり。
やはりトロンボーンが上手い。これで銅賞なんてあんまりだとおもいます
14 県立長崎工業
課題曲。イントロの和音はバッチリ。ピッコロやフルートには気品がある。
中盤のファンファーレはサバサバとした音色。
自由曲。フレーズの盛り上がりに欠けるが、中盤以降は1stトランペットの
高い音楽性に支えられ、感銘度の高い仕上がりだった。

350:名無し会員 ◆3O3fZIDqLY
15/08/04 23:31:18.18 PvWunNUK.net
15 県立西陵
課題曲。フレーズの山がちゃんと見える。縦のコードがちゃんと聞こえる。
自然な歌い上げ方が好印象。コーダもベースのチューバが見せ場を作った。
自由曲。ビッグバンの瞬間、空間がブワーッ!っと爆発的に
膨張する様子が見事に再現されていた。
ハルモニアも陶酔感すら感じる見事なうたいっぷり。
16 県立長崎西
課題曲。前半はすこーし音色が暗いかな、と思ったけれど、
ファンファーレ、終盤のグランドマーチからすばらしい輝きを見せる。
自由曲。鍵盤打楽器の躍動とバンドの動きがうまくマッチしている。
各部のアーティキュレーションにもしっかり意識が行き届いており、
メリハリのある演奏だった。
17 市立長崎商業
課題曲。ベースラインからしっかり組み立てられており、
安定感がハンパではありませんw 楽譜から逃げない姿勢が素晴らしい。
ファンファーレの後のドラムマーチがミリタリーチックでかっこいいです
自由曲。序盤、説得力のある金管強奏が会場を支配する。
ダブルリード楽器主体の旋律では、それに張り合うかのように木管が食らいつく。
相変わらず松島センセの凛々しい指揮が素晴らしいw

351:名無し会員 ◆3O3fZIDqLY
15/08/04 23:31:54.15 PvWunNUK.net
18 県立佐世保中央
課題曲。フルートが秀逸で安心感がある。このバンド、
リズムセクションがもっと正確に時を刻むだけで劇的に改善される気がするw
自由曲。トランペットはバンド本体からやや席が遠く感じたが、
鳴り方を考えると正解だったと思う。
19 県立波佐見
退席して聞けませんでした 残念
20 創成館
序盤のイントロからゴージャスな和音が鳴り響く。モノが違いますw
トロンボーンには粘りがある。ベースラインは弦楽器の躍動感を感じる。
後半のグランドマーチは若干しんみりと歌う傾向がw が、これも一つの「正解」だろう。
自由曲。難曲に真摯に向き合った結果、素晴らしい演奏が生まれた。
中盤のうたは次第に輝きと音圧が増してゆく様子が見事、すばらしいサウンドの建築美!
このバンドのフォルテは何個付いても痛さや嫌みがない。個人的には一日目の第一位に推したい。

352:名無し会員 ◆3O3fZIDqLY
15/08/04 23:33:03.02 PvWunNUK.net
21 県立上対馬
課題曲はなんかのっぺりとした演奏w 場面の移り変わりは
奏者の意識次第でもっとドラマチックになるはず。
自由曲。覇気あふれる旋律が印象的。サックスなどソリストは十分上手い。
曲全体が冗長に聞こえることがあるが、やはりソルフェージュ不足なのだろう。
 
22 長崎日大
百発百中の快活なリムショットがすばらしい課題曲。
トリオは曲が進むと和音が崩れ始めるのが残念。ファンファーレはバッチリ。
自由曲。日大はもっとポップな曲が似合いそうな気がするw
第2楽章ではポップな音型が多く登場し、特に短音符の歯切れの良さを感じた。
第3楽章も雄大なテーマを朗々としてうたい、聴衆を魅了した。

353:名無し会員 ◆3O3fZIDqLY
15/08/04 23:38:02.80 PvWunNUK.net
23 活水中・高
課題曲。フレージングの語尾の処理がいちいち美しいw
第1マーチは気品のあるアーティキュレーションが徹底され、フレーズの輪郭がくっきり。
後半のグランドマーチはブレンド感を重視した出来映え。
自由曲。第一変奏ではオーボエの素晴らしさもさることながら、
伴奏しているクラリネットのハーモニーにグッっとくるものを感じる。
後半は猛烈にはやいテンポでハーモニクスがゴリゴリ動く。まさに超絶技巧!
これまで長崎の高校に足りなかったものは生徒の表現意欲の高さなんじゃないかなあ。
「お客さんに早く次の展開を見せてあげたい」「興奮させたくてたまらない」という気持ちがガンガン伝わるw
24 県立長崎南
課題曲。イントロから元気のよさがわかる。
オーケストレーションの再現度合いやバンド本体と打楽器とのバランスも良い。
全体的に好感が持てる。
自由曲はスミスの3番。第一楽章をほぼ通しで演奏。
迫力あるホルンセクションに説得力のある金管がたまらない。

354:名無し会員 ◆3O3fZIDqLY
15/08/04 23:39:59.66 PvWunNUK.net
25鎮西学院
課題曲。テンポ設定は悪くない。思い浮かべるのは「入学式のマーチ」。
あくまで歩くことを主眼においた設計。やはりレガートがかかった旋律がすこーしぎこちない。
トリオは高音木管の優美なうたが映える。個人的に好みのU番。
自由曲。ややべったりとした、デターシェ的な音が鳴り響く。
フレーズからフレーズの境目や小節線を越えるときの音楽的な間隙がやや気になる。
金管強奏にも圧倒的な和音のプレッシャーや必死さをもっと求めたくなる。
それでも、終盤の「おお神聖なる父君陛下よ」は圧巻の出来映えだった。
久々の長崎県大会を素晴らしい演奏で満喫させていただきました みんなありがとう
2日目の感想、誰かおねがいします

355:名無し行進曲
15/08/05 06:40:57.41 8pj90c4s.net
県予選突破ドヤ顔オラオラ
九州大会コソコソショボーン

356:名無し行進曲
15/08/05 08:33:58.61 PBciRlMv.net
長崎東、佐世保北に関する感想が全然出ないねw

357:名無し行進曲
15/08/05 09:07:43.78 0oZ37hnY.net
長崎東と佐世保北の演奏聞いてないから書けんw
聞いた人頼むよw

358:名無し行進曲
15/08/05 14:14:17.14 fIPqG3wBH
佐世保北リードミスしてなかった?
あとホルンとユーフォ音はずしてたような・・
違う学校やったらごめん

長崎東は聞いてないけんわからん

359:名無し行進曲
15/08/05 19:40:13.08 hgI0+TEE.net
じゅんしんもききたい

360:名無し行進曲
15/08/05 22:12:40.41 RItfpDn6.net
みんなうまかった

361:名無し行進曲
15/08/06 11:18:53.84 O+USfDU+Y
九州大会で金をとる団体が増えることを祈る
マーチングも波乱の予感

362:名無し行進曲
15/08/06 15:03:35.43 1dmHqedr.net
佐世保北高等学校
正統派の演奏です。
トロンボーンが上手でした。
選曲がマニアックだなと思いました。
貫禄のある安定した音楽で良かったです。
長崎東高等学校
木管と金管のバランスが良かったです。
特に金管の音がよく飛んでいました。
真面目に曲に取り組んでいる姿勢が伝わってきました。
九州大会がんばってください。
純心女子高等学校
サウンドが独特でした。
今までの長崎ではあまり聴いたことがないブレンド感です。
指揮者のセンスが良いなと思いました。
個人の技術が上がれば更に上を目指せると思います。
好き勝手書きました。
すみません
どこの学校もお疲れ様でした。

363:名無し行進曲
15/08/06 18:53:32.61 rBjhoikN4
上五島、対馬あたりの感想聞きたい

364:名無し行進曲
15/08/06 20:47:14.75 CAxlahIQ.net
佐世保勢の感想お願いします

365:名無し行進曲
15/08/06 22:36:23.62 KvOvNaoH.net
特徴なし

366:名無し行進曲
15/08/07 19:23:09.16 k1WP0AUO.net
佐世保勢に関して
佐世保北
確かに正統派の演奏。
ただ課題曲の木管、自由曲のトランペットに粗さが出たかな?
個人的にはイケイケで好きだけど、代表を狙うには厳しいところ。
佐世保東翔
昨年はおとなしすぎるという印象だったが、2012年のローマの祭りを思い出させるような思い切りの良さを感じて聞いてて楽しくなった。
佐世保西
昨年の方が良かったというのが率直な感想。自由曲のトランペットは音も伸びていたが粗さがあるなというところ。顧問が代わって大変なこともあっただろうけど、来年度以降どんな色に変わっていくのか楽しみな団体かな
佐世保商業、南は聞けていないが、南はこれだけ金賞が出ても銀ということは…そういうことなんだろうと思う。
あくまで個人的な感想だから、批判することもないけど、これからは県北も注目していきたいね。

367:名無し行進曲
15/08/07 19:43:06.46 Z6sIuMQ3.net
離島も聞かせてくださいお願いします

368:名無し行進曲
15/08/08 00:10:21.17 XIG69O1/.net
ありがとうございます
佐世保勢にも来年は期待したいですね

369:名無し行進曲
15/08/08 06:04:39.22 UAfa7+4K.net
佐世保南が金も取れず
活水、純心が金とか代表とか
時代は変わったね

370:名無し行進曲
15/08/08 08:23:09.22 UAfa7+4K.net
九州大会で金が2校でたら、長崎的には万々歳
活水はまだ粗いがいけるかも
創成館は選曲厳しいから無理かな
長崎東、西陵はそんなレベルでない

371:名無し行進曲
15/08/08 08:24:50.72 UAfa7+4K.net
福岡なんか、去年の九州金が県大会すら出れずに落ちたりするレベル
創成館レベルがゴロゴロいる

372:名無し行進曲
15/08/08 15:34:40.09 iaFN1LjX.net
活水も創成も純心も福岡出身のセンセ。
長崎って長崎出身のセンセ多いよね。
地元愛があっていいけど
福岡のレベルは高い。
精華→活水なら
長崎も活水が単独で同じくらいレベル上がる見込みあるよな。
なんたって今の九州の顔である藤重センセが来てるんだから。
まぁ、ヤビークと藤重センセいなくなったら、いよいよ九州もヤバイだろうけどね。
活水ライバル視するのはいよいよ厳しくなるな
福岡でも精華、城東は規格外の扱いだから
長崎おもしろいっす。

373:名無し行進曲
15/08/11 11:16:08.93 /NXkJ024.net
今日、NBC長崎放送の「あっぷる」って番組で活水吹奏楽部の生出演があった
先生・生徒ともラフな格好で
出演人数は全部員ではないらしく、以前NIB長崎国際テレビのローカ


374:ルニュースで取上げられて いた東京出身のオーボエの子の他チラホラ居ないのは夏休み(帰省)中だからかな? 今日の放送で垣間見えたこと ・初心者の割合は3分の1(リポーターが質問して手を上げた人の数を3分の2と数えていたけど、  画面見た限りではそこまで多くない)らしい  木管セクションが多かったが意外にもペットパートに2人くらいいた ・県外出身者は3分の1くらい、パーカスに東京出身者が1人いたがオーボエの子と同じ学校から  なのかな?(小平六中出身?) ・部長は3年生のFgの子、で2年生部長もいてTpの子だった NBCは今日の生放送とは別に、明日の夕方のローカルニュース枠で特集を放送するらしい 今日は今日で、KTNテレビ長崎が夕方のローカルニュース枠で別途放送予定



375:名無し行進曲
15/08/12 11:27:18.05 /yzamM11.net
ありがたい。
他県のものにとってはすごくありがたいです。
他にも番組の内容や、部活動の様子など、教えてもらえたら嬉しいです。

376:名無し行進曲
15/08/12 11:42:31.96 /yzamM11.net
YouTubeなどにもあがっていないので、是非とも様子を知りたいです。

377:名無し行進曲
15/08/12 16:03:14.14 h02lmTxH.net
合奏後、興奮して部室を後にする時、
シャツがズボンの後ろから出ていたのが藤重先生らしくてワロタ。

378:名無し行進曲
15/08/12 19:00:19.19 L6LnQhjJ.net
>>369
昨日のKTNのローカルニュースの特集でありましたねw
合奏の出来が悪くて、怒って退出するというありがちなシーンで、入れ違いに入って来た
オーボエパートの2人がキョトンとしていた
昨日の放送では、そういったコンクール直前の練習風景と当日の様子(表彰式後の歓喜の輪)
が映しだされていた
この中で焦点が当たっていたのが、部長のFgの子
中学はトロンボーンだったそうで、部長の自分がFg初心者である事で引け目を感じていた、
とか...何時からFgを始めたんだろ?
そういえばようつべにupされている昨年の長崎駅での活水の演奏風景にFg無かった
もしかして、今年から始めた...のか?

379:名無し行進曲
15/08/12 19:14:16.90 L6LnQhjJ.net
今日はNBCでもローカルニュースで特集が放送(各局とも取り上げるの好きだねw)
4月15日の練習風景ではホントに音が合わない状態だったのに、先日のコンクールでは
余りの変容に、このスレで代表はムリだろという意見があったのも、最初の頃のレベル
で聞いていたらそう思うだろうなあ、という位に様変わり
2年生部長のペットさんは小浜中→精華→今年活水に編入、との事
※そういや、小浜中って3年前に自由曲でルイブル演ったな

380:名無し行進曲
15/08/12 19:23:12.91 8q++/aK1.net
>>370
以前の特集かなんかで、部がFgを買ったのが今年の春って言ってたから、
恐らく今年の春から、ファゴットに転向したのでしょうね。

381:名無し行進曲
15/08/12 19:59:58.42 0Md1DiZ7.net
>>370 URLリンク(www.youtube.com)

382:名無し行進曲
15/08/12 23:23:11.99 7wk+2nXJ.net
>>367
もういっそのこと活水に電話して、練習見学させてもらったらどうなんだ
藤重先生ならダメとか言わんだろ
前、精華に見学に行ったら高校生がコーヒーまで出してくれた

383:名無し行進曲
15/08/12 23:34:28.00 MsfIIzJ4.net
小浜中、あの長崎で最強の?すごいよね。

384:名無し行進曲
15/08/13 11:59:12.62 38u34M3D.net
さすがに遠すぎる


385:ですよw



386:名無し行進曲
15/08/19 07:27:44.35 6UEGhGBt.net
県北の低迷は佐世保吹の老害とリーゼント
あれがいなくなればまともな音大卒が佐世保に戻る

387:名無し行進曲
15/08/19 23:51:34.58 I2R4oKHc.net
音大卒の指導者が実力がある、っていう思い込みは老害ならでは。

388:356
15/08/20 05:46:08.70 0pM9JMQp.net
ははは
そりゃあるよ
>>379
ばか?

389:356
15/08/20 05:47:52.03 0pM9JMQp.net
>>379
作陽音大、昭和音大みたいなとこは音大じゃないからな
桐朋、武蔵野以上の話

390:356
15/08/20 05:50:44.78 0pM9JMQp.net
だいたい教員があの身なり
地域ラジオで流してる音源の著作権で訴えられてもうすぐ終わるんじゃないか?
県北の若い女性、女子高生のFacebookに必ずお友だち

391:名無し行進曲
15/08/20 08:21:52.76 w2ypKmVh.net
>>379
確かにお前はバカだよww

392:名無し行進曲
15/08/20 19:16:56.33 0pM9JMQp.net
>>382
あ、いやお前のことをいったんだ
ばかだね、お前はって意味
読解力ないな、さすが長崎

393:名無し行進曲
15/08/20 19:18:09.58 0pM9JMQp.net
>>382
言い返さなくていいよ、すぐかっとなるなぁ、クズは
どうせまた大したこと浮かばないんだからw w w w w w w w w w

394:名無し行進曲
15/08/20 19:19:06.81 0pM9JMQp.net
活水の活躍を汚す>>382

395:名無し行進曲
15/08/20 19:56:27.18 BwKzLb+G.net
>読解力ないな、さすが長崎
と、ディスっておきながら
>活水の活躍を汚す>>382
長崎の学校の活水を持ち上げる...うーん (-_-)

396:名無し行進曲
15/08/20 20:25:17.22 MB4/Mbkb.net
>>383
読解力?お前読解力言えるほどの文章書いてないだろ
それはそうとお前何で自分に安価つけたんだ?
間違ったからって顔真っ赤にして食いついてる来ても滑稽なだけだぞ

397:名無し行進曲
15/08/20 20:38:11.53 BwKzLb+G.net
>>387
横から失礼
レス番のズレ、使っているブラウザの違いで表示が異なるから、というのを聞いたような...?
(因みに当方、JaneStyle使用)
あまり詳しくないからゴメン

398:名無し行進曲
15/08/20 21:10:26.00 ww5TU7FE.net
学生はまだ夏休みなんだなあ…

399:名無し行進曲
15/08/23 09:17:33.91 kFd7uwWl.net
もう終わったかな

400:名無し行進曲
15/08/23 14:54:21.97 zkOJveNK.net
活水金
創成銀

401:名無し行進曲
15/08/23 15:04:50.03 3CxS0weD.net
どちらも立派な演奏だった!

402:名無し行進曲
15/08/23 15:54:04.90 aihQO1VM.net
創成が銀なら、あとの2つも銀かな・・・

403:名無し行進曲
15/08/23 16:05:26.95 3CxS0weD.net
西陵は金の可能性があるよ

404:名無し行進曲
15/08/23 16:31:15.29 Ttb3R2mDG
西陵が金の可能性とか無いだろww
関係者乙

405:名無し行進曲
15/08/23 19:12:20.91 HH4Z+AvD.net
活水中・高おめでとう!!!!!!

406:名無し行進曲
15/08/23 19:15:05.11 NjCmjkNS.net
活水は素晴らしいが…
他の団体との差がどんどん出てきますね。

407:名無し行進曲
15/08/23 19:17:49.32 D1Gb/DAf.net
活水、まさか4か月で全国に行ってしまうとは…

408:名無し行進曲
15/08/23 19:23:28.76 kFd7uwWl.net
活水  九州代表
創成館 金
西陵  銀
長崎東 銀
活水とんでもなさすぎる

409:名無し行進曲
15/08/23 19:30:26.21 NjCmjkNS.net
創成館銀でしょう?

410:名無し行進曲
15/08/23 19:36:49.00 D1Gb/DAf.net
>>399
創成館の金は去年の話

411:名無し行進曲
15/08/23 19:46:10.64 cgklVekS.net
今日もテレビ局のクルーが密着していたらしいので、近々にレポートが放送されるかも
県大会当日と九州大会前の様子を以前取上げたNBCかKTNか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

565日前に更新/249 KB
担当:undef