吹奏楽部にしか理解で ..
[2ch|▼Menu]
372:名無し行進曲
13/03/23 23:12:31.68 LFTHnNWb.net
>>371
仮に嫌われていたとしてなんだよwwwwwwwww無意味なレスすんな底辺高校吹奏楽部wwwwwwwww

373:名無し行進曲
13/03/24 00:43:27.64 M78CqKvu.net
>>372
無意味なレスなのは君も同じではないか

374:名無し行進曲
13/03/24 13:10:48.87 nVfeOgGl.net
運送会社のおっちゃんと仲良くなる

375:名無し行進曲
13/03/25 12:47:53.91 QjOu7bQw.net
吹奏楽の演奏会で司会みたいなのがいちいち曲の解説するのが理解できん。

376:名無し行進曲
13/03/25 14:46:30.85 wvUIvTDJ.net
>>375
「次はホルストの組曲惑星より木星です、間違っても平原綾香のジュピターではありません」は必要
吹奏楽に限らなくなるけど

377:名無し行進曲
13/03/25 17:56:25.68 rNrGojts.net
初めて行ったプロオケの演奏会で意外と音が小さくてションボリ

378:名無し行進曲
13/03/25 18:43:35.51 im00Pbg4.net
MCはお客さんに作曲背景等を知らせると同時に、演奏者の休憩も兼ねてるからある程度は必要

長すぎるのはキレそうになるけど
あと中高生の文章力皆無のMCもキレそうに(ry

379:名無し行進曲
13/03/25 20:29:14.64 QjOu7bQw.net
曲の解説はプログラムにも載せるからいらないと思う
子供向けならあった方がいいかもしれないけど

曲の聴きどころ説明しちゃうのは萎える

380:名無し行進曲
13/03/27 09:08:49.43 ev8QJ5+y.net
演奏会とかの指揮者体験コーナーとかは拍子が変わらなかったり転調
しなっかたり4拍子だったり短かったりするから演奏するほうとしては
楽しめるし、休憩できるw

381:名無し行進曲
13/03/28 20:13:39.50 p2SRn/k1.net
木管とかと同じ連符叩いてるのに当てられない鍵盤楽器

382:名無し行進曲
13/03/29 10:51:10.04 6mg7SCTu.net
>>380
文化発表会で数学の先生を当てたら物凄くゆっくりで、途中の音が小さく
なるところで終わったと思ったのか、曲を終わらせちゃったよw

383:酸化銀
13/03/29 22:51:16.30 1LFH9EDk.net
ウチの学校は特にユーフォの存在がなくて合奏中に指摘されることがほとんどない。だから楽譜に指摘されたこと書いてねと先輩に言われても書けない。そのせいで楽譜はほぼ白に近い!
(結構悲しい)

384:名無し行進曲
13/04/02 10:44:15.31 Zx0HYmRW.net
譜面台から色々な物が一気に落ちた時の脱力感…
ハンパないw

385:名無し行進曲
13/04/02 18:31:15.05 F9xYi2CB.net
上の大会にいく程美人率高い

386:名無し行進曲
13/04/02 18:32:36.46 F9xYi2CB.net
上の大会に行くほど美人率高い(笑)

387:名無し行進曲
13/04/02 18:36:03.82 F9xYi2CB.net
自分の学校の演奏は怖くて聞けない

388:名無し行進曲
13/04/02 18:39:16.44 F9xYi2CB.net
合同練の時の基礎合奏の異常な眠さ
でも相手の学校が下手過ぎると逆に目が冴える

389:名無し行進曲
13/04/02 18:42:17.38 F9xYi2CB.net
自分の学校が載ってる雑誌をみたら話がだいぶ盛られていた。

390:名無し行進曲
13/04/06 00:02:29.73 KQJtco3v.net
楽器をぶつけると何故かなでる
なでて直すのだろうかw

391:名無し行進曲
13/04/06 13:08:35.77 WscrRuuE.net
装飾の数が多いとき、その16分音符ちょっとパーカス入り早いよって言われるw

392:名無し
13/04/06 13:28:08.62 Ot/EGmFZ.net
ホルンは劣等感を感じる

393:Fl
13/04/06 23:50:21.11 YaSja2vd.net
全校集会のあいさつが、吹奏楽部しか声だしてない。

コンクール曲練習したいのに他のイベントによばれて忙しすぎる

394:名無し
13/04/07 07:24:27.01 JSnnqnIE.net
基礎練でなにも言われないパートほど
曲でミスする。

395:名無し行進曲
13/04/07 10:32:23.63 +VFKBM72.net
>>390
わかるーww

396:きら
13/04/07 12:10:12.38 nqDF37wN.net
其のあとに
いつも注意されているパートが振り向いて睨むwww

397:名無し行進曲
13/04/07 19:08:46.09 INMKvfXl.net
Euphの知名度の低さww

398:名無し行進曲
13/04/07 20:25:16.82 +VFKBM72.net
>>397
知ってる人(素人で)がいる方がすごいよね。

399:名無し行進曲
13/04/08 05:48:20.11 S2N3U5DN.net
素人「その楽器なんていうの?」
俺「“ユーフォニアム”っていうんだよ」
素人「ユーフォー…」

その後、素人からはラッパとかトランペットと言われていた

興味ない知らない奴からしちゃサックスもトランペットらしい

400:名無し行進曲
13/04/08 10:31:37.88 yOLOCzpi.net
先輩が音間違ったのに、先生はこっちを睨んでくる
先輩は知らん顔(´・ω・`)

401:名無し行進曲
13/04/08 13:06:49.98 S2N3U5DN.net
自分が間違えたら横をチラ見しろ

他人が間違えたらそいつをチラ見しろ

初心者が間違えたらほっといてやれ

402:名無し行進曲
13/04/12 21:39:25.13 vyU9E7OL.net
学校内の音楽コンクールではどんな目立たないヤツでも吹奏楽部というだけで
指揮者に指名される
なぜかピアノ担当の生徒に吹奏楽部のヤツはいない

403:名無し行進曲
13/08/02 NY:AN:NY.AN gt4OxKlN.net
>>330
わかる。吹奏楽部の現実ww
現実を知らない人に銀賞とか銅賞誉められても苦笑い。
ってか、銅賞とか同率ビリ・・・ww

404:名無し行進曲
13/08/03 NY:AN:NY.AN +LuxeuqX.net
吹奏楽やってきて金賞しか受賞したことありませんという
経験者もどこかにいるんだろうな。

405:名無し行進曲
13/08/03 NY:AN:NY.AN Yp6x+E5K.net
コンクール後の楽譜に、
読めない字がいくつかある。

406:すかい
13/08/03 NY:AN:NY.AN IAYYL0hy.net
女子の口臭がヤバイ

407:名無し行進曲
13/08/11 NY:AN:NY.AN mXkH8sA/.net
>>403
銅賞は点数つけられてるんだから全然同率ビリじゃないでしょ。

408:名無し行進曲
13/08/12 NY:AN:NY.AN 75A1PEYb.net
吹奏楽の旅を見ても感動を覚えるよりも演奏の細かいことが気になってしかたない

409: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8)
13/08/12 NY:AN:NY.AN 6kwu7Te4.net
コンクールで虚しく銀賞もらって、吹奏楽以外の連中に「おまえらスゲー」って言われた時の哀しさ…

410:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN pyEzp7Fw.net
え!?銅賞?
3位じゃんスゲぇ!!

411:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN pyEzp7Fw.net
コントラバス、mpはmf、fはffで。

412:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN qd3RcpOy.net
そこのpは『小さく』じゃなくて『優しい音』で大きめに吹いて。

413:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN riQXswhn.net
>>408
大阪桐蔭のペットのパートリーダーとか後輩がベタ誉めするからどんなん?
上手くねーじゃんって感じだった。

414:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN pyEzp7Fw.net
まずなんであの番組は強豪校ばっかなのか。
綺麗事だけじゃないんだよ。予選落ちの高校も取材しろよ。

415:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN 0/0sgkFt.net
万年予選落ちの無名校で数字(視聴率)とれると思う?
橘みたいなJKのナマ足をタダで見放題みたいなとこならともかくさ

個人的にたまにはビッグバンドの旅とかいいんじゃないかなと

416:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN pyEzp7Fw.net
やっぱりそういうのってメディアの嫌いなとこだな。
視聴率って、やっぱり視聴者が知らない知りたいことも放送しなきゃだめだろ

417:名無し行進曲
13/08/13 NY:AN:NY.AN Ur2v2H+0.net
桐蔭の怪我してってホルンの子、番組にとっちゃウホっ良い餌って感じなんだろうな。
ブレスとかキツそうで見てて痛々しかった。

418:名無し行進曲
13/08/15 NY:AN:NY.AN 6iWiG1vr.net
コンクールの日後輩に告られた。好きな奴いるからやんわり断ったらボロ泣き、次の日から今日まで2日練習来ない…。
事情知ってるらしき奴等は何か素っ気ないし。

コンクールまだ続くんだよ…夏休みずっと気まずいまま凄さにゃいかんのか。
(-.-;)

419:名無し行進曲
13/08/16 NY:AN:NY.AN s40FjXmc.net
ロングトーンの時に靴と靴下脱ぐ

420:名無し行進曲
13/08/16 NY:AN:NY.AN BOTLqHuZ.net
セクションの時の先輩に駄目だしする時の恐怖感。耐えれない。

421:名無し行進曲
13/09/04 19:58:54.13 C1BNhKOb.net
男子が少なく、うちの部では俺以外の男子がふざけまくっているため、
「男子は馬鹿」
ていうレッテルが貼られてる。


すなわち、部長になりたくても女子が無条件に支持されるため 不可

422:名無し行進曲
13/09/06 00:14:51.61 VgvXzT6R.net
>>421
だが俺は男で部長

423:名無し行進曲
13/09/08 23:54:19.13 4wPYEnZV.net
バリサクとバスクラの地味感

424:名無し行進曲
13/09/09 00:08:14.58 wGYj50aN.net
>>414-416
大半の人は承知の事だが、民間放送はスポンサーにより運営が成り立っているため
基本的に視聴率が第一条件
その放送がゴールデンタイムならなおさらの事

当然、視聴率を重視しない番組や時間帯もあるが、その時間帯は暇人でもない限り見ないだろう
国営放送ではスポットの当たりにくい現場にも目を向けた企画放送が稀にあるがね

425:名無し行進曲
13/09/09 01:30:16.78 l/tIg6an.net
NHKで単位制高校(NHK学園)の吹奏楽部を取り上げた
「月一授業、練習週二回」
って番組が面白かったな。

426:名無し行進曲
13/09/12 03:26:42.00 cO7VHO59.net
先輩と別れたばかりの同期から、突如として告白された。
部内恋愛が嫌いだった。

告白のタイミングが本当に悪いのは若過ぎたからか…。

427:名無し行進曲
13/09/15 00:08:41.89 hgY/BLv4.net
ドイツ音名

428:名無し行進曲
13/09/22 15:31:58.75 qezfq/6V.net
教室で写譜してると、
「作曲してるのー!?」
っていわれる。

429:名無し行進曲
13/09/24 14:45:34.40 5+MpoLeo.net ?2BP(200)
他人が吹いた楽器(マウスピースも)を平気で吹く。
男女間でも。

430:名無し行進曲
13/09/24 21:27:44.08 ykrQR8Ot.net
他人「何の部活入ってるのー?」
部員「吹部」
他人「えっ、水泳部!?」
部員「吹奏楽ですけど・・・」

431:名無し行進曲
13/09/25 09:25:53.58 bpEqZare.net
>>430
何で最近の子って吹部って略したがるのかね
最初から吹奏楽部って言っとけばわかりやすいのに

432:名無し行進曲
13/09/25 11:57:04.19 NBh3U5b4.net
吹部って略し方ってどうなん?w
ブラバンって言われるのがイヤなだけなのかね。
本来の意味合いとは違うけど一般人には違いなんて知らないだろうしw

433:名無し行進曲
13/09/25 16:04:08.27 62wubt9V.net
ホルンだけ楽譜がinFで
inFの楽譜だけないときがある

434:名無し行進曲
13/09/25 16:05:34.59 62wubt9V.net
チューバの右ももを見て切なくなる

435:名無し行進曲
13/09/25 16:13:24.63 pdJrFSYR.net
トランペットが喫煙者で楽器がタバコ臭せぇ〜とか言う

436:名無し行進曲
13/09/28 09:57:28.98 SiKHiNMV.net
>>431
吹部って呼び方は東日本だけと聞いた

437:名無し行進曲
13/09/28 10:54:32.00 o2H5Vv7+.net
>>436
は?知ったかは死んでどうぞ

438:名無し行進曲
13/09/29 02:26:40.65 ABkaol2P.net
吹部って呼び方は、ファイナルファンタジーをファイファンって呼ぶのと同じくらいムカつく。

439:名無し行進曲
13/09/29 08:09:20.93 Zu0iKk2J.net
>>438
うちの地域ではファイファンだったなー
ドラゴンクエストがドラクエなんだから、ファイナルファンタジーがファイファンになるのはごく自然なことだと思うけど

440:名無し行進曲
13/09/30 11:43:20.91 X51DKrnP.net
吹部って略されるくらいなら楽部の方が格好いいな

441:名無し行進曲
13/09/30 13:22:47.62 WshgwDKl.net
もうそうれなら間違っていようがブラバンでいいよ・・。

442:名無し行進曲
13/09/30 13:42:27.32 RtYWYRb1.net ?2BP(200)
>>433
E♭の楽譜を脳内変換して吹く

443:名無し行進曲
13/09/30 22:05:28.29 TN+lIM6c.net
うちのところは吹部かブラスと呼ぶ・・・。

444:名無し行進曲
13/10/09 12:08:38.53 RDj3BD8E.net
男女問わず吹奏楽部内にピアノ経験者が多い。

445:名無し行進曲
13/10/10 12:18:32.86 zg8wiNz0.net ?2BP(200)
指揮者(勿論、アマ)が「もっと早い音!」とか訳が分からん事を要求し、
(何だよ?早い音って!物理ではどうたらこうたら・・・)と思いながらも
何となくイメージで演奏するw

446:名無し行進曲
13/10/10 12:19:47.29 zg8wiNz0.net ?2BP(200)
補足 (立ち上がりが)早い音ではないらしい

447:名無し行進曲
13/10/10 12:30:39.54 BTJ9gltu.net
>>52 吹部も音大も同じだね、音大でもてない男は本当に最悪だとおもう。
歴史的な事だね。

448:名無し行進曲
13/10/10 13:33:36.91 WJmUHqu9.net
部活中
顧問「ここ、もっと大きく!」
部員「はい!」

部長「明日は13時に集合してください」
部員 「はい!」

クラスで
担任「明日の授業ではこれを持ってきてください」
吹奏楽部「はい!…あっ」
クラスメイト「…」

449:名無し行進曲
13/10/10 20:41:46.04 CUVSpNqv.net
トランペットならいいがマイトロンボーンを持ってるヤツは
クラスメイトから奇異な目で見られる

450:名無し行進曲
13/10/11 11:21:11.69 jZJ54/TO.net
>>445-446
本気でそう思ってるなら結構やばいと思うぞw

451:名無し行進曲
13/10/21 00:09:54.12 hTSwqcHw.net
先輩が「うちらが1年の時なんてさー......」
とか言い出して、アドバイスして欲しかったのに
先輩の自慢話や思い出話が始まっちゃうことがあるのはあたしだけか?

452:名無し行進曲
13/11/03 20:02:34.16 xdrUaX4w.net
ホルンのベルからの 逆流してくるアレ

つば抜きはこまめにせなアカン

453:名無し行進曲
13/11/12 16:52:41.65 XIMTQyp8.net ?2BP(200)
ホルンの後ろにティンパニが来ると、唇に衝撃が来て吹き辛い

楽器の持ち方が間違っている事に違和感を覚える↓
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

454:名無し行進曲
13/11/12 18:09:43.61 ytTvTPTY.net
>>208
開会式直後の第1試合で終わりそうだったのに、
優勝候補相手にも勝ってベスト8まで行かれた時は
野球部全員死ねと思いながら吹いてたなw

顧問もわかってたんだろう、望遠でどこからTV写るかわからんから、
「ピンチになっても絶対嬉しそうな顔するなよ!」
と厳命されてたww

455:名無し行進曲
13/11/13 22:15:56.66 P/F2HH0a.net
たまに来る講師の先生全員に
トランペットを「ラッパ」と呼ばれるのは
私のところだけですか

456:名無し行進曲
13/11/13 22:41:10.43 iN1ovJQu.net
>>208
昔のBPに夏の甲子園でスタンドで応援してる各校の吹奏楽部が載ってた事がある。
天理高校が頭にアイスノンベルトを巻いて吹いてたり、ドラムのシンバルが煎餅みたいに割れてたのを覚えてる。

457:名無し行進曲
13/11/14 11:10:13.89 Y917Xa0+.net
ラッパでしょ

458:あん
13/11/16 22:46:54.60 ySRDnlTI.net
フルートは楽だと思われてる
「フルート簡単そう!(≧∇≦)b吹かせて〜
」で吹かせたら、謝られる♡

459:名無し行進曲
13/11/16 23:27:57.57 jRs/F1QO.net
講師が何の躊躇もなく、かわいい子のクラを借りて実演することに
最大の嫉妬を覚えた。

460:名無し行進曲
13/11/17 00:08:12.38 vP62w3cd.net
お気に入りのリードが割れた日には練習する気が喪失すること。

3000円以上出して10枚入りを買っても1枚も当たりがないことも。

461:名無し行進曲
13/11/17 18:08:41.66 PiAk4Bd+.net
ガーディナーズ部「吹部人数多いよね〜」

23人だったら少ない方なんだけどな。

462:名無し行進曲
13/11/17 18:45:14.29 tE1b+v8a.net
合奏場が狭いときフルートの左右の窮屈さをわかってもらえない。

463:神崎コノハ
13/11/17 18:59:43.37 9tosUK6U.net
小6のチャレンジの広告の漫画で、いとも簡単そうにホルンを吹いていて
イラッとした。吹奏楽部歴約2年半の私が言えるこっちゃ無いけど。
高い音とか難しいんだぞ!

464:名無し行進曲
13/11/18 16:47:17.80 0dU3rHu8.net
団員募集
練習日:毎週土曜日 13:00〜17:00
練習場所:大塚小学校音楽室・文京福祉センター視聴覚室
ただいま当楽団では団員を募集しております。
合奏に参加できるレベルの演奏経験がある方または、
久々に楽器を始めたいと思った方(ブランク不問)。
当日使用する譜面は、こちらでご用意いたしております。
見学の際は、楽器を持ってお越しください。
もし手持ちの楽器がない方は、
団保有の楽器も多少ございますのでお気軽にご相談ください。
団員一同、皆さんの御来団を心よりお待ち申し上げております。
黒門吹奏楽団 常任指揮者 泉翔士

465:神崎コノハ
13/11/19 18:53:10.17 bznYqosJ.net
421>>

うちの部長はお腹出てる(やばい)しオカマ。けど何故か絶大な信頼感を受け、
私も信用している。はっきり言ってあいつが部長で良かったと思う。

466:名無し行進曲
13/11/19 21:49:40.56 TFXHYDyz.net
「トロンボーンのスライドって適当に動かしてるの?」って聞かれて、そんなわけないじゃん、って言うと驚かれる。
なんかものすごく尊敬される。

467:名無し行進曲
13/11/20 23:26:29.44 kphRTsjB.net
パーカス簡単そうって言われて、
鍵盤楽器のロールをやらせると見直すされるw
ちょっと嬉しいw

468:名無し行進曲
13/11/27 02:30:24.35 yrcZe4gG.net
バストロンボーンを低音楽器と認識していない他低音楽器奏者達。
なのになぜかユーフォニアムは低音だと思い込んでる。
少なくとも中学に一人はいるだろうな、普通のテナートロンボーンと
バストロンボーンの違いがわからない奴とか。

469:名無し行進曲
13/11/30 19:22:32.51 GyMKp8os.net
休憩時間、高音の勝負が
始まるww
highB♭まで出せると
凄い達成感

470:名無し
13/12/07 21:23:31.72 2kd02p+k.net
アンサンブルで
燃える。

471:名無し行進曲
13/12/08 11:53:18.34 iqX7hTNF.net
↑そして終わると燃え尽きる。

472:名無し行進曲
13/12/08 14:59:03.85 5COLvT7X.net
講師代とかで金かかってるらしいんだけど

473:名無し行進曲
13/12/08 22:43:45.06 HeUKnVlw.net
リードを咥えてる時に笑わせてくる奴がいて咥えてたリードが吹っ飛ぶ

474:名無し行進曲
13/12/09 10:12:47.30 SVEi6xMg.net
リードと言えばリードが唇にささる

475:トロン&ゆーふぉ
13/12/10 19:34:19.42 eJrSS3JG.net
1いきなり指揮棒かまえる顧問
2焦る金菅・木菅
3金菅はマウスピース口にガンっ!!!
4木菅はリードが唇に刺さる
5パーカッション気づかない
6アインザッツバラバラ
7顧問が怒る・・・

476:名無し行進曲
13/12/11 17:45:22.54 23NPUM4q.net
いきなり振り始める指揮者もアレだけど、
構えてから普通に話始めるのもやめてほしい。
構えたら一定時間以内に振り始めるか、構えを解除してほしい

477:名無し行進曲
13/12/12 02:49:46.80 VMZXneIy.net
>>469おまいラッパだろ

478:名無し行進曲
13/12/12 21:38:26.23 eQZ+qbet.net
>>477
トランペットなら今時ハイベーなんて練習ちゃんとしてたら中2でも普通にだせるからそんなハイトーン勝負なんてしないだろ。

2年以上吹いてて出せないのは練習不足か、間違った練習と奏法だしな。

479:ジャジー
13/12/16 06:16:38.49 O1J6oQg5.net
>>478
成長途上の人間が自分の腕を競い合って、
何の問題があるんだよ?

指導者から言わせれば、
他人の足を引っ張る君の方が間違ってるよ。

480:名無し行進曲
13/12/30 12:02:19.99 UY2Wdvib.net
M8による金管中音域とパーカスの不遇

481:名無し行進曲
13/12/31 21:55:46.37 MIwsP2g7.net
吹部以外に吹かせると、ちょっと音なっただけで満足するから
めっちゃ音色悪いし持ち方おかしいのになにも言えないw

482:名無し行進曲
13/12/31 22:30:15.22 wJGoQI6G.net
481
共感しまーす

483:名無し行進曲
14/01/01 00:14:49.88 0+7lcRsa.net
>482
同じくw
でもちょっと音なっただけで嬉しいのは解るw

484:名無し行進曲
14/01/01 17:06:09.43 wMxP6bYu.net
ラーメン店主の趣味より
「オンライン麻雀〜課金の日々〜」

485:名無し行進曲
14/01/02 01:16:56.59 GmkonFTd.net
テナーバスなのにテナートロンボーンと信じて疑わないボントロ吹き

486:名無し行進曲
14/01/02 02:27:54.49 VLtMhjsN.net
>>485
「テナーバス」というのはヤマハが作った造語なので海外では通じないし、
ヤマハ以外の楽器に使うのは間違ってるんだよ。

正しくは「F管アタッチメント付きテナートロンボーン」

そもそも「トロンボーン」の前につくテナーとかバスってのは音域からくるものだけど
テナーバスなんて音域は存在しないでしょ?
テナーとバスの中間だったらバリトンだしね。

つまり、F管が付いている、いわゆる「テナーバストロンボーン」のことを
テナートロンボーンと呼ぶのは何の問題もないし、むしろ健全なんだよ。

487:名無し行進曲
14/01/05 00:19:18.89 +8xDqIei.net
トロンボーンの持ち方を教えるのは難しい
危なっかしい持ち方ばっかりされる・・
でもおとされない

488:名無し行進曲
14/01/11 20:12:15.23 GOabmtJO.net
打楽器のやたら上手い人が、本番でいきなりアドリブでたたきはじめて、管が戸惑う

489:名無し行進曲
14/01/12 00:57:41.76 L1DVwH+c.net
バストロンボーンはテナートロンボーンのオクターブ下の音域だと曲解したROM部員

490:名無し行進曲
14/01/14 20:30:02.70 fOiIHO0E.net
ストリングベースと打楽器のハープ好きはだいたい仲良し

491:名無し行進曲
14/01/16 21:54:29.60 StBh+9a1.net
文化部やからって、やたら馬鹿にされる

492:名無し行進曲
14/01/17 00:23:44.77 x5c0hbUr.net
ちょっと偉そうな顧問は、たまたまどこかのパートがミスすると、
「ティンパニ(一例)、何やってんだ!」とか言ってチョークや指揮棒を投げたりする。

493:名無し行進曲
14/01/17 01:43:37.99 +0V76IRE.net
指揮者が指揮棒使わずにさいばしで代用してる。

おれも使ったことあるけど、売ってる指揮棒って軽すぎると思う。
さいばしくらいの重さがちょうど良いよね。
百均だと百円で三膳買えるから六本調達できる(笑)

494:名無し行進曲
14/01/17 23:15:57.13 R9XYKJHa.net
1番前の席の人は
先生のつばが楽譜にかかったりするww

495:名無し行進曲
14/01/17 23:35:11.58 XLhtoSpF.net
>>493
菜箸つかうのはバシバシ譜面台たたいてリズム打って指導するからってのが理由だぞ。
本番は指揮棒つかう。
練習で指揮棒使うとついつい叩いて折れてってなるからな。菜箸なら2〜3日の練習はもつから。
指揮棒を1〜2回の練習でだめにしてたんじゃ金かかってしゃーないしな。

496:名無し行進曲
14/01/19 18:14:30.15 P8sjcGDK.net
2年生とか、3年が引退すると調子のるww
それで、3年と仲良かった1年、めっちゃ悪口言われる。笑笑

497:名無し行進曲
14/01/19 19:11:16.09 CSr7BEPT.net
韓国は「日本海」の名称を抹殺しようとしています。
まず「日本海・東海」併記にして最終的に「東海」単独にするつもりです。


【米国】慰安婦像の次は「日本海・東海」併記義務化 韓国攻勢に日本外交やられっぱなし★2
スレリンク(newsplus板)

【米国】約10万円からの献金で動く米国議員 慰安婦・「日本海・東海」併記 韓国系団体「カネと票」惜しまず提供
スレリンク(newsplus板)

498:名無し行進曲
14/01/20 11:22:35.46 nw4TaDWb.net
マーチの場合、打楽器は大体暇

499:名無し行進曲
14/01/20 17:10:33.46 QJucO4AM.net
>>498
お前死ねよ。
マーチの打楽器、スネア、バスドラムがどんだけ大変だと思ってんの?
そんな俺トロンボーン。

500:名無し行進曲
14/01/20 17:28:55.63 Cc5vcicD.net
アメリカは日本に駐留しているアメリカ軍が日本の女性にどれだけ
悪い事をしてきたかと言う事は忘れているの。
沖縄で幾らでもレイプ事件はあったしね。

501:名無し行進曲
14/01/20 18:39:24.56 nw4TaDWb.net
498です
マーチでB.Dやってました。物凄く大変でした。それは知ってます。
ですが、合奏中に大体管楽器が捕まるので、その時間が暇だ。という事です。
言葉足らずでしたね スミマセン//_o\

502:名無し行進曲
14/01/21 00:31:36.72 8iTXXV8M.net
パート練習での教室の休憩の時に
顧問が様子を見にくる。→怒られる。

503:名無し行進曲
14/01/21 01:49:07.62 syAOv9b5.net
それは分かります(−_−;)
休憩の時に限って顧問はやって来る

504:名無し行進曲
14/01/21 22:53:41.21 ZAisY2c6.net
休憩したらあかんの?

505:名無し行進曲
14/01/21 23:13:28.70 syAOv9b5.net
503です
そういう訳ではないんですけどぉ、お前らまた休憩しとんかいみたいな?

506:名無し行進曲
14/01/22 07:41:13.93 Yq0LXaO/.net
休憩は絶対必要なもんやから、定期的に時間決めてとるとかした方が効率いいのに

507:名無し行進曲
14/01/23 00:19:48.92 U+ZO43v4.net
土足したら全校を掃除

508:名無し行進曲
14/01/23 23:13:25.11 ev/NT+QU.net
やたら掃除

509:名無し行進曲
14/01/23 23:30:22.34 kI23lbYp.net
窓から外に向かって
吹いてみたくなる

510:名無し行進曲
14/01/24 15:56:50.72 R+N6foz8.net
強いところに入れば全国いける

511:名無し行進曲
14/02/10 21:12:55.63 R47lASDJ.net
↑それは違うぞ。大切なのは強いところに入って自分が何をするかだ。

512:名無し行進曲
14/02/10 21:37:19.56 bxWuNnbe.net
>>511
安心しろ、そういうやつはメンバーにすら入れないから。

513:名無し行進曲
14/02/11 01:52:15.19 UQKKkppd.net
都内にある市民交響吹奏楽団の楽団長を務める46歳の男が、別の楽団の運営を手伝っている元交際相手のブログに
「インターネットに写真をばらまく」などと書き込み、女性が楽団のコンサートの運営に携わるのをやめさせたとして、
強要の疑いで警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは東京・文京区に住む個人タクシーの運転手で、都内にある市民交響吹奏楽団の楽団長を務める橘映嗣容疑者(46)です。
警視庁の調べによりますと、橘容疑者は今月7日、別の楽団の運営を手伝っている元交際相手の20代の女性のブログに
「楽団のコンサートに関わると交際中の写真をインターネット上にばらまく」などと書き込んで、女性がコンサートの運営に携わるのを
やめさせたとして、強要の疑いがもたれています。
書き込みは匿名でしたが、警視庁が捜査を進めた結果、橘容疑者が関わっている疑いが強まったとして逮捕し、コンサートはその後、
予定通り開かれたということです。
これまでの調べによりますと、女性の楽団には橘容疑者の楽団から数人が移っていたということで、調べに対し
「相手の楽団が気にくわず、コンサートを中止させたかった」と容疑を認めているということです。


707 :名無し行進曲:2014/01/21(火) 17:16:10.24 ID:8/iUa/Ro
文京区交響吹奏楽団?

514:名無し行進曲
14/02/13 22:38:49.91 OHczWOOe.net
q

515:名無し行進曲
14/02/14 20:05:19.64 dw0dowJa.net
Fgを組み立てる時間は多めに用意するのに、
片付ける時間は用意してくれない。
時間がかかるのは、片付けのほうなのに…。

516:名無し行進曲
14/02/16 22:18:29.56 MN8CrrJ9.net
夏休み中、頑張って楽器持って帰るけど全然練習しない

517:名無し行進曲
14/02/16 22:24:23.94 MN8CrrJ9.net
コンクールで嵐の曲が流れると女子が喜ぶ

518:名無し行進曲
14/02/16 22:27:18.33 MN8CrrJ9.net
最近、オリンピック関連の曲をやり出す

519:名無し行進曲
14/02/18 22:56:07.39 EXrpNvMf.net
バレンタインチョコたくさんもらえるw

520:名無し行進曲
14/02/23 02:51:42.25 rtIA0Qfv.net
ホワイトデーが楽しみ!

521:名無し行進曲
14/02/24 17:57:51.69 SoaLRUWq.net
挨拶がどこか違って真似される。

うちの学校では

522:名無し行進曲
14/03/06 21:20:07.62 gsNAcXPj.net
楽器にチューナー付けっ放しで、楽器持って移動しようとすると
ガシャン!
まわりが静まり、あわててチューナーの生存確認、、、。

523:名無し行進曲
14/03/08 19:41:37.98 a8Fy3Ymg.net
「何吹いてるの?」って言われたときのパーカッションの虚しさw

524:名無し行進曲
14/03/11 18:26:59.55 e+oqdY0K.net
いつも菜箸を譜面台に打ち付けて指揮
たまに指揮棒使うと割っちゃって後悔する

525:名無し行進曲
14/03/12 01:10:09.25 fmBYKJsp.net
男子=奴隷

526:(*・∀・)
14/03/13 21:02:03.32 xyX2xK0X.net
コンクール明日なん、わかってる!?
「ハイ!!」
もっとブレスして!
「ハイ!!」
心込めて吹いて!
「ハイ!!」
こんな演奏で勝てると思ってんの!?
「ハッ……違います!!!」

527:名無し行進曲
14/03/13 22:37:25.26 EDDt4JOK.net
>>526
俺コンクールバンドじゃなかったからわからないけどコンクールバンドって大変やと思うわあ。
学校の吹奏楽部は多くがコンクールでるけどなんでなんやろね?

528:名無し行進曲
14/03/18 22:10:05.22 vZx33Xeu.net
男子、楽器運びで腱鞘炎になる(男子が2人しかいないため)

529:名無し行進曲
14/03/18 22:29:08.80 MUyVWad2.net
今年年男子入部しなかったら来年俺抜けて女子だけの吹奏楽部…
頼む、男子はいれやゴラァ

530:名無し行進曲
14/03/20 21:01:34.41 +qgwku5B.net
先輩「オーボエピッチ合ってない!!後ビブラートが気持ち悪い」

オーボエ(ピッチ合ってるのになんでや?ビブラート普段聞いてないやろ)

531:名無し行進曲
14/03/21 01:02:55.74 tzZ+tKIr.net
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★
  URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)
URLリンク(aaaazzzz.webcrow.jp)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

532:名無し行進曲
14/03/21 23:14:29.00 B27jvQpb.net
>>44
ゴールド金賞
もある

533:名無し行進曲
14/03/25 21:19:20.09 VhHwM8zR.net
×チューバ
○テューバ
って偉い先生が呼ぶけどやっぱり日常的にはみんなチューバって呼ぶ

534:名無し行進曲
14/03/26 01:51:44.16 CNy6mrGZ.net
ホルンのマーチでの裏打ちの嵐
唇がもう……

535:名無し行進曲
14/03/26 09:19:51.37 jgTeS8le.net
>>533
その偉い先生は

テューニングしてね。
とか、ユーテューブでテューバの演奏聴きなさい。とかいうのかなwww

テューバ、ちゃんとチューニングしなさい。とかだったらわらけるな。

536:ユーフォ
14/03/27 00:00:11.20 NJF4Mg9R.net
めずらしくユーフォにソロがあっても先輩がやるからできない・・・・

537:名無し行進曲
14/03/27 00:38:59.70 hbdec8Ps.net
>>536
ユーホのソロ率高くね?
トロンボーン吹いてるけど譜面はユーホの吹きたいもん。

538:名無し行進曲
14/03/29 08:58:42.33 oJ8nytGQ.net
オケ部の中1男子TPだけど入れて!

539:クラ
14/03/30 20:39:34.63 kwGXuDWp.net
指揮者)『じゃ、そこ確認するので1人(またはパート)ずつお願いしまぁ〜す』
バンド)『....』

指揮者の公開処刑....

540:無名行進曲
14/04/01 20:36:39.15 Cna0ULgu.net
ゆーふぉはあんまりソロないよ、
ゆーふぉふきとしてはトロンボーンの楽譜が羨ましい。

541:名無し行進曲
14/04/01 20:44:12.83 kUTekKuT.net
>>540
そうけ?うちのとこはなんかやたらユーフォのソロばっかで
ボーンはハモってるだけじゃないかって言うね。
例えばバンドのための民謡とかさ。

542:名無し行進曲
14/04/02 01:47:43.37 GYRtE3B1.net
>>541
ボーンとホルンは副旋律が美味しいじゃん

543:名無し行進曲
14/04/06 04:43:29.61 mUdqGQ2X.net
バリサクとバスクラの合奏中のみのギスギス感。
特に、バスクラだけメロディーだったり旋律だったりするところに嫉妬。
あとバリサクいなくても良くね...?という部内の空気。

544:名無し行進曲
14/04/08 22:30:03.63 oMGOHn0Z.net
>>543
ポップスとジャズではバリサク激ウマなのになあ

545:名無し行進曲
14/04/10 00:30:24.77 M69gVvxA.net
7ポジに手が届かず、結局F菅を使って2ポジで吹いてしまう

546:名無し行進曲
14/04/10 03:36:10.41 M9bz9OKQ.net
おまえら水槽厨ってくねくね動いて気持ち悪いんだよwww
水槽の管楽器の音質も酷いがそれ以上だな

547:名無し行進曲
14/04/12 00:06:50.76 +TSSMyQ5.net
他の部のヤツに吹部は楽だとか吹部は甘いって言われると
笑顔で「そんなことないよ」って言っとくけど殺意が沸くのは僕だけ?

548:名無し行進曲
14/04/12 20:12:26.03 cmNv6ZUd.net
殺意(笑)
キンモー

549:名無し行進曲
14/04/12 20:46:33.62 oeecS1f5.net
>548
真面目にやってる運動部よりは楽なんじゃない?

550:名無し行進曲
14/04/12 21:05:09.09 ok/nF5cZ.net
支部大会レベル以上の運動部>>全国レベルのマーチングやってる吹奏楽部>>普通の運動部>>マーチングやってる部活>>なんとなくやってる運動部>>普通の吹奏楽部

って感じのイメージがある。

吹奏楽部は拘束時間だけは運動部の倍は余裕である。(運動部は大抵練習場所の関係で前半、後半とかで割り当てにより半日だったりする。

551:名無し行進曲
14/04/13 10:05:19.73 h91Dj+P/.net
部活のキツさは団体によって違う。
ウチの部は普通に12時間練習がある。
それに、真面目にやっていれば本当にキツい。

552:名無し行進曲
14/04/16 15:28:00.42 4S/EmH50.net
パーカスは合奏中に忘れられる。。

553:名無し行進曲
14/04/16 17:12:16.41 kiEK6TXC.net
Tpって楽譜見にくいんだよね
まっすぐだとベルで隠れちゃうから斜めにしなきゃ
サックスとかクラとか見やすそうでうらやますい
あ、でも指揮者が近いのもそれはそれで大変か

554:名無し行進曲
14/04/16 19:12:29.44 oUgq1z1c.net
>554
トランペット奏者だけどそれものすっごいわかるww

555:名無し行進曲
14/04/16 22:02:06.95 5R63mHb7.net
>>553
まさにあるあるだな

556:名無し行進曲
14/04/18 23:04:00.42 9Z6uhVJb.net
新一年生の希望楽器が
ユーフォだったが、楽器名忘れられてたorz

557:名無し行進曲
14/04/21 01:00:41.20 FNh3V8qL.net
ユーフォのことアルトホルンとか言われたわ

ユーフォニアムです本当にありがとうございました。

558:名無し行進曲
14/04/21 01:28:07.54 wNVWC2Qw.net
>>557
管の太さは違うがぱっとみの雰囲気は似てるから仕方が無い。
小学校の金管バンド出身とかでアルトホルンやってたとかじゃないのかな。

吹奏楽では使われないけど、小学校ではメジャーだからね。

559:名無し行進曲
14/04/21 01:46:30.11 pGlQrA44.net
とかいってて本当はバリトンとかじゃないのか

560:名無し行進曲
14/04/21 12:00:23.72 cvgffocb.net
>>あえてテナーバスで

561:名無し行進曲
14/04/21 18:00:25.35 FNh3V8qL.net
>>558わざわざ看板的なものまで作ったんだけどな。
 
まぁ看板っつっても画用紙に『ユーフォニアム』って書いて
はっつけただけだが。

>>560100%純粋ユーフォニアムだ。

しかもベッソンのものすごいいいやつ。

562:名無し行進曲
14/04/25 15:20:58.40 pNaPi7Ti.net
バストランペット
コルネット
メロフォン
フリューゲルホルン
フレンチホルン(ビューグル)
フレンチホルン(オケ)
バリトン
バスバリトン
ユーフォニアム
テナーバス
サクソルン
アルトホルン

実は中低音の金管楽器の区別があまりついていない

563:名無し行進曲
14/04/26 01:13:10.08 CWdeLKfi.net
シンバルめちゃくちゃ重いんだけど

564:名無し行進曲
14/04/26 21:03:43.04 2RTn2dJb.net
コンクールのときゴールド金賞と発表されたとき
一斉にそこの吹奏楽が「キャー!!」と叫ぶ

565:名無し行進曲
14/04/26 23:15:45.13 WsyOk91G.net
>>564
あれはたから見てると気持ち悪いわー

566:名無し行進曲
14/04/28 00:17:45.70 jx+/MVoj.net
スライドのストッパーかけたの忘れる→合奏始まると超焦る

567:名無し行進曲
14/04/28 06:52:23.31 HFPQvW/E.net
バルブオイルを指したあと、180度反対に戻してしまう。
合奏中焦る。

568:名無し行進曲
14/04/28 19:28:46.89 rhXkFHQO.net
日本語でOK

569:名無し行進曲
14/04/28 20:14:31.68 iHxoIvTg.net
>>567
そんな基本的なことできないのは中1の1か月くらいだろ。

楽器だしてオイルさして、ウォームアップしてから合奏だからまずおきない。
毎日ちゃんとさしてりゃ普通は練習中にさせんでよいからね。毎日ちゃんとだしたらさせよ。

570:名無し行進曲
14/04/29 18:41:49.19 t9zp9bPG.net
トランペット・トロンボーンの列のパーカッションに一番近い人は基礎練やってるとメトの音がドラムにかき消される
これって俺だけ?

571:名無し行進曲
14/04/29 19:06:18.79 BoLWPWoB.net
>>570
そんな隊列を組んだ状態でいつも基礎してるの?

572: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【Dsuisou1398769060111978】
14/04/29 19:59:49.06 FisLWJoC.net
てす

573:名無し行進曲
14/05/02 20:41:58.20 QaAfOStQ.net
シンバルとか休みだらけで楽だろwwww
とか思ってたら
クッソ重いうえにいきなり多く楽譜出てくるし
休み多いからボーッとしてるとどこやってるのか迷うし
でも休みが多くてあんまり叩かず置いてるから
傍から見ると頑張ってるように見えない

574:名無し行進曲
14/05/05 22:53:27.80 fEitojth.net
弦バスは合奏中、よく指揮者に忘れられてしまう。

575:名無し行進曲
14/05/06 15:26:24.93 L74p3hkP.net
ナチュラルにハブられるという言葉が出来たパーカッション。

顧問「えー、ここのメロディはフルート、クラ1st、アルトサックスだから、その人たちやって」
上記の人「はいっ!」
鍵盤(え……私あるのに)
 ♪
顧問「メロディ確認したから、次はメロディ以外でやって」
メロディ以外「はいっ!」
鍵盤以外のパーカス(おしっ!)
顧問「あ、パーカッションは入らないで」
パーカス(……)

コンミス「木管は音楽室、金管は会議室に分かれてアップして」
パーカス「パーカッションは!!!」

など……

576:名無し行進曲
14/05/06 19:14:24.05 dpJrk7UF.net
指揮者「クラリネットそこやって」

当然のようにバスクラが楽器おろす

577:名無し行進曲
14/05/08 21:21:33.67 Mh1o7lrT.net
>>570
うちはキーボードについてるメトロノーム機能の音をアンプスピーカーにつないで音楽室全体に聞こえるようにしてあるからそんなことはないなあ
でもこれは合奏の時の話基礎練習はパートで廊下にでてやるから自分のメトロノームの音ばりばり聞こえる

578:名無し行進曲
14/05/11 20:23:40.68 sgnl+Emt.net
私担当がパーカッションで
部活の話とかで「吹奏楽なの?何吹いてるの?」とか言われるとちょっと返答に困る
そして「パーカッションだよ」って言うと「それって太鼓とか?簡単そうじゃん。で、担当何?」「・・・」

579:名無し行進曲
14/05/14 21:45:24.61 +CD6VRGM.net
>>578
打楽器の人は 「ドラムやってる」とか言えば「すげえ」
とかいわれるからそれでいい

580:名無し行進曲
14/05/21 23:00:41.32 s3GbN61Q.net
体育館が使えないから音楽室でマーチング曲練習
立って演奏、スーザン出す、ベルでメトロノーム、指揮、ドラメ見えない

581:まなつ
14/05/27 21:28:11.45 D8IImdaK.net
全部独り言ばっかりじゃないですかw
頑張ってください
いま名無しさんに結構キレテマス

582:名無し行進曲
14/05/27 22:16:20.99 2ZLjGIL4.net
君かわいいね

583:名無し行進曲
14/05/27 22:32:24.13 d4WWU0lb.net





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
スレリンク(senmon板)






584:名無し行進曲
14/05/30 00:02:24.06 rvQ53gBC.net
運動会の行進の時、
椅子に座ってる優越感。

585:名無し行進曲
14/05/30 00:04:04.31 rvQ53gBC.net
シンバルのパスっ!と、
そこまでに流した汗 (/ _ ; )

586:名無し行進曲
14/05/30 00:05:24.97 rvQ53gBC.net
コンクールだけ外したソロ

_| ̄|○

587:名無し行進曲
14/05/30 00:14:59.64 7KzCTUif.net
本番中マレットもしくはスティックを落とした瞬間
思考が一瞬止まる

588:名無し行進曲
14/05/30 06:14:32.53 rvQ53gBC.net
スティックを飛ばしても、ところがどっこい予備がある。

589:名無し行進曲
14/05/30 06:20:11.95 rvQ53gBC.net
パーカッションは、
戦ったら最強だと思う。

ムチとか、クサリとか、大砲とかw

590:名無し行進曲
14/05/31 10:25:37.09 LnGTVO9Q.net
学校行事でちょこちょこ演奏する程度しか活動が無かった吹奏楽部だったから、
大会に出るとか夢のまた夢のようなレベルの話だった。
でももう一度トランペット吹きたいなぁ。
ブランク30年w

591:名無し行進曲
14/05/31 10:50:33.11 brRzO34h.net
>>590
吹いたらええん違う?
社会人バンドなら学校のようにビシバシなとこもあるけど、そうでないところもあるし。

592:名無し行進曲
14/06/02 23:32:00.21 dkxIlBo1.net
なんかさ、他パートをけなすコメント多くてやだわw
綺麗事言うようだけどさ、協調性ないとね。
とか言ってみるw
私みたいに語りだす部員いるよね(^^)

593:名無し行進曲
14/06/03 20:38:38.83 Cxt0YS0+.net
>>590
ブランク20年ですがカラオケ使って吹いてます

594:バスクラ吹き
14/06/08 07:52:22.86 It0J4WuE.net
バスクラは構えた時に譜面の真ん中が見えない

595:名無し行進曲
14/06/08 08:10:23.06 qECQ0FKx.net
正面に譜面台置くバカ↑

596:名無し行進曲
14/06/08 09:03:40.71 OWz6C1t9.net
音楽室が狭いんだろ察して差し上げろ

597:名無し行進曲
14/06/09 17:16:19.43 gqeAw7K3.net
キャップをリードにさして割ったときの絶望感は異常。

598:名無し行進曲
14/06/16 00:23:52.43 beU8cNc4.net
吹部は音楽のテストで点をとれてあたりまえだとおわれてる。

下手な奴ほど練習しない。よくいるしきりたがりや。

先生『そこ一人ずつ吹いてー。』
部員『……ハイッ!』

一人ずつは地獄しかも、いわれたときにある少しの間w
新入生のマッピを落とす確率がやばい。
コンクール前はよゆーにホール練習

599:名無し行進曲
14/06/16 03:09:23.92 4Z58bQjj.net
トロンボーンのスライドスイスイやられるやつ

600:名無し行進曲
14/06/16 08:59:41.71 gSNZYw70.net
オタクっぽい性格なのに目立ちたがり屋が多い!
コンクールの時にワザワザ楽器ケース持って会場内ウロウロする奴が典型w

あと知ったかぶりで生意気な奴が多い(特にサックス)。
例えば他人が別ジャンルでサックス吹いているのを見ると
とにかくケチつけ「ピッチが〜」「アンブシュアが〜」偉そうにカマす!
しかし所詮はブラバンサックスしか知らない連中なので、
フラジオとリードミスだと勘違いしてたりするw

601:名無し行進曲
14/06/17 00:26:52.33 DJmrj6hV.net
>>600
自分が出ないのに演奏会やコンクールの会場に楽器持ってくるヤツっているよな
もちろん家→会場→家で寄り道ナシ

602:名無し行進曲
14/06/20 23:08:30.63 x9PkJ4jw.net
で、管楽器奏者から見た打楽器の印象ってどうなの?
こないだ個人練の時間ペチャクチャ喋ってて練習しないくせに
「合奏中ウチばっか先生に怒られるしー」とかほざいてたTp女に、
「なら練習しろよ」って言ったら「パーカスの癖に!!」っつってガチ泣きされたんだが。

603:名無し行進曲
14/06/20 23:10:52.20 LCaBsLo8.net
パーカッションは下層労働者

604:名無し行進曲
14/06/21 00:26:54.40 zamIYKZ4.net
>>603
認めたくはないがそれっぽい気がしてきた。
この間はパート練習中顧問に呼ばれて打楽器全員でスコアつくったり管楽器に配る楽譜の整理したりした。
練習させろ。

605:名無し行進曲
14/06/21 00:46:18.67 K+9jyPbt.net
まあ打楽器は肉体労働やしね。

他のパートから打楽器に助っ人が来ることはあっても、打楽器から他の
パートに行くことはないでしょ?

水は上から下へしか流れないのさ。

606:名無し行進曲
14/06/21 02:20:14.82 zamIYKZ4.net
>>605
なんか、頑張りますわ。まじで。

607:名無し行進曲
14/06/21 04:48:49.02 hyWVll0X.net
基礎合奏のときの打楽器の指導者の扱いはなけてくるな。

音程ねにねちハモデレで合わしてるときも。

608:名無し行進曲
14/06/21 08:12:43.41 zamIYKZ4.net
>>607
しかもその間立ちっぱなしというね。
あの時間がもったいなさすぎてつらい。

609:名無し行進曲
14/06/21 10:41:13.73 BvVP1ocp.net
パーカッションの座ったらダメという風潮は理解できん

610:名無し行進曲
14/06/21 13:58:29.34 zamIYKZ4.net
>>609
多分立ってないと顧問がいきなり指揮棒振り始めたときとかに対応できないから。
あと椅子を置くスペースがない。移動の邪魔。

611:名無し行進曲
14/06/21 16:05:25.22 aOeokVOm.net
部内恋愛でドロドロの人間模様

612:名無し行進曲
14/06/22 00:31:01.54 l2h1zT1e.net
>>610
それ言い出すと打楽器置いてるのが邪魔だわ。

613:名無し行進曲
14/06/23 18:39:44.31 D6F4VCfo.net
みんなが中体連などでいないときのものすごい優越感

614:名無し行進曲
14/06/23 19:01:29.44 RBG/GqBF.net
>>612
打楽器なかったら曲になんないでしょwwww

615:名無し行進曲
14/06/30 00:30:49.45 +cfLmO1H.net
大してうまくもないのに人の文句ばっかり言う奴
そう言う奴に限ってステージ横でガチガチに緊張してるっていう。

616:名無し行進曲
14/07/01 18:39:14.80 FZ8IhDZQ.net
「じゃ、低音域お願いします。
 バリサク、ファゴット、ユーフォ、ボーン3番、バストロ、チューバ、弦バス。」








「バスクラもあります」

617:はーぷ
14/07/02 19:24:31.98 q9pfEvf7.net
ハープの練習のしすぎで指が崩壊する。
そのまま大会に出て、音が小さくなる><

618:名無し行進曲
14/07/02 19:54:26.26 Wopm0e4V.net
「ベースギターもあります」

「コンクール出られないので要らないです」

619:名無し行進曲
14/07/05 06:20:18.93 uNLkauaz.net
「へぇー、トランペット吹いてるんだ〜」
「(コルネットだよ)」

「へぇー、チューバ吹いてるんだ〜」
「(ユーホだよ)」

「へぇー、サックス吹いてるんだ〜」
「(バスクラだよ)」

620:名無し行進曲
14/07/05 19:08:08.49 KGi053Zf.net
>>619
一般人からチューバなんて言葉出てくるわけ無いだろ

あの、おっきいやつ

621:名無し行進曲
14/07/06 04:40:03.54 8JlK6aTW.net
門外漢には笛、ラッパ、太鼓っつっときゃいいんだよ
相手だってそこまで話膨らます気ないんだから

サッカー部に「ディフェンダーやってるんだ〜」「(リベロだよ)」とか思われたらウザいだろ?
バスケ部員に「シューティングガードです」とか言われたって「うわめんどくせ」って思うだろ?
自分らばっかり理解されないと強気に出る自己中心さ

622:名無し行進曲
14/07/06 19:14:11.35 nkTyoWsr.net
ピッコロ フルート バスフルート パンフルート
オーボエ イングリッシュホルン ファゴット コントラファゴット
ソプラノサックス アルトサックス テナーサックス バリトンサックス
Esクラリネット クラリネット アルトクラリネット バスクラリネット コントラバスクラリネット

ピッコロトランペット トランペット コルネット バストランペット
トロンボーン バストロンボーン
ホルン アルトホルン フリューゲルホルン
ユーフォニウム サクソルン チューバ スーザフォン

弦バス(コントラバス) ピアノ ハープ キーボード ギター エレキギター エレキベース

スネアドラム バスドラム ティンパニ シロフォン グロッケン マリンバ ビブラフォン チャイム
シンバル 銅鑼 タムタム ティンバレス ボンゴ ゴンガ タンバリン トライアングル カスタネット ドラムセット
マラカス ウッドブロック クラベス カウベル スレイベル ハンドベル 鞭 和太鼓 ウインドマシーン

全部を日常的に揃えるのが大変なので、本番かリハ−サルの段階までフルセットでの合奏練習がほとんどできない
バイオリン・ビオラ・チェロ以外のあらゆる楽器が必要

623:fl
14/07/08 19:24:34.28 LvfDZeyn.net
ユーフォ二ウム。
友達に言ってもわかってもらえない…  

624:名無し行進曲
14/07/08 20:23:59.77 ergpMqOj.net
リードケースをタバコと間違えられる

625:名無し行進曲
14/07/08 20:52:07.48 elGk+ObM.net
>>624
さいきん、チョコかなんかのお菓子と勘違いされて、お菓子の入ったバスケットに小分けのパッケージのリードがどさっと入れられてたww

626:名無し行進曲
14/07/09 13:40:44.64 yB6l4fhn.net
>>625
そのバスケットにUSBメモリとか、SDカードホルダとかも混入されそうですねw

627:名無し行進曲
14/07/09 20:22:11.58 tiBimyPJ.net
移調楽器の存在

628:名無し行進曲
14/07/09 21:10:31.80 aoWbng8a.net
>>625
リードの小袋を開けた切れ端を教室に落としてしまい、
飴の袋と勘違いされて学年集会が開かれてしまったのは今となっては良い思いで
吹奏楽部はみんな黙ってました
せめて顧問が担当学年だったら良かったのに

629:名無し行進曲
14/07/09 23:53:11.75 5T4pnNyV.net
真冬に屋外で練習するとビブラートが勝手にかかること
真夏に屋内で練習すると湿度が上がってサウナになること

630:名無し行進曲
14/07/12 14:21:26.53 1HVFfHus.net
どんな楽器もオールマイティーに演奏できると思われている。

631:名無し行進曲
14/07/17 08:08:04.38 vS/z/9Co.net
まあできるけどね。

632:よこ
14/07/20 20:32:10.91 ixkjCXEp.net
吹奏楽あるある
金賞ゴールド
 キャーーーーーーーーーーーーーーーー!!
 あまり声が出ていない学校も……笑
金管 つばを吸収するだけの雑巾なのに緑色
木管 金管はよく死んだって言うけどそこまでじゃない
フルート 音小さいって正直思うけど以外に遠くまで聴こえる
悪魔の合奏
コンクールまで苦しいし、辞めたいし、泣きたいし、逃げたい。
ホール練いらない。
だけど、今諦めたら今までの努力が水の泡。
コンクールまで、泣きながらでも必死に頑張って、
終わったらほとんど行かないんで、よろしくです。笑


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

758日前に更新/142 KB
担当:undef