そろそろコントラバススレがたってもいいはず at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無し行進曲
17/08/22 09:03:09.51 ah9fBC6F.net
>>748
そんなこと言いだしたら、ファゴットもバスクラも、
しまいに金管にかき消されるフルートまでPA欲しいって言いだすわ。
まあ必要なら&ジャンルによっては使ったら良いんだが。

751:名無し行進曲
17/09/02 19:28:22.97 +VoYpVA9.net
>>750
何でもPA使えばいいと思うけど。
演奏会なら。
コンクール対策は各団体で考えて。

752:名無し行進曲
17/09/07 00:14:38.36 zDHs+Xh+.net
>>749
となると,
同じように安い日本製でおすすめは?
また海外のもので,安いおすすめは?

753:名無し行進曲
17/09/11 11:48:05.47 T7YkGxn1.net
>>752
実質的に現在、国産で量産しているのは
オリエンテ(ブランド名)と茶木くらい。どちらも京都府内
スズキは先頃、ラインナップの整理縮小と共に国内生産を断念して中国に移管したらしいし、
東の雄、クレモナを主宰していた坂本寅次郎氏(世界が認めるマイスター)は東京板橋の会社を整理、引退したあと長野県に籠って
手ずから年に若干製作した作品がヤマモトに入荷→即売れ。
オリエンテや茶木に30〜40万(エントリークラス)を出すなら、ヤマモトのオリジナルブランドのモンテリブロ(中間グレード)を強くオススメ
と言うのが実際に弾いた上での感想です。

754:名無し行進曲
17/09/11 13:22:02.14 5QBsvCk3.net
モリはなんでそんなに

755:名無し行進曲
17/09/12 09:14:57.93 7vuCWLSW.net
>>753
モリベース乙

756:名無し行進曲
17/09/12 13:53:38.67 yaumks5f.net
おまえが持っている楽器は何だよ?

757:名無し行進曲
17/09/13 00:35:39.96 NLorR+pv.net
マルコンチーニ

758:名無し行進曲
17/09/15 20:32:13.27 Rm8+8lFu.net
>>753
茶木ね。
そして
ヤマモト?
気になりますね。
金額も。

759:名無し行進曲
17/09/25 05:44:21.88 HKSIiGDo.net
>>758
茶木は
「コントラバス」の製作中止。
ヤマモトはどうなんでしょう?

760:名無し行進曲
17/10/07 07:37:22.22 tewZ9UgA.net
N響にマツコ出てるからみんなで応援しる

761:名無し行進曲
17/10/08 10:26:52.10 iZVggnZB.net
>>749
合板だから?
オール単板のものもダメ?

762:名無し行進曲
17/10/14 15:11:44.54 0WKRw53K.net
>>753
ヤマモトのモンテリブロ
気になりますね。
坂本 寅次郎 長野県
調べてみよー。

763:名無し行進曲
17/10/15 15:27:50.55 x/QzP3LQ.net
グリガは?

764:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:57:35.12 kFEI0vB5.net
>>753
コピペですが
>>752
実質的に現在、国産で量産しているのは
オリエンテ(ブランド名)くらい。京都府内
東の雄、クレモナを主宰していた坂本寅次郎氏(世界が認めるマイスター)は東京板橋の会社を整理、引退したあと長野県に籠って
手ずから年に若干製作した作品がヤマモトに入荷→即売れ。
オリエンテや茶木に30〜40万(エントリークラス)を出すなら、ヤマモトのオリジナルブランドのモンテリブロ(中間グレード)を強くオススメ
と言うのが実際に弾いた上での感想です。
これ楽しみ。

765:名無し行進曲
17/11/03 18:27:41.09 djPyCX6Y.net
>>731
スズキは製造中止。
オリエンテですね。
オール単板がいいですね。

766:名無し行進曲
17/11/07 03:51:04.21 wVhwJtpW.net
>>762
何か情報ありますか?

767:名無し行進曲
17/11/12 13:26:04.04 5i5WYwIn.net
>>749
合板は,何かと物足りなくなるでしょ。
安くて
いい材料で
上手に製作されて・・。
理想だ。

768:名無し行進曲
17/11/14 00:08:45.32 WnzGc2Z2.net
オリエンテの単板(HO-50)購入して3年目、イイですよ〜〜
本当はもう少し予算あったら、、、とは思いますが趣味程度なので十分です、毎週末可愛がってます

769:名無し行進曲
17/11/18 12:19:28.74 ZTM6f+HI.net
>>762
今モンテリブロ使ってる
同じ価格帯のオリエンテもまぁスズキも使ったことあるけど、一番これがいい。
グリガはちょっと借りたことしかないからあんまわからん

770:名無し行進曲
17/12/01 21:40:30.11 xLEVn+Wn.net
>>769
モンテリブロ
金額がいろいろですね。

771:名無し行進曲
17/12/11 21:48:04.48 LxqPNn2p.net
>>763
グリガ
5弦は
どうですか?

772:名無し行進曲
17/12/28 01:24:24.44 jQ+mNZsg.net
>>761
オール合板で
とにかく安さ追求で,
丈夫なもの知ってますか?

773:名無し行進曲
18/01/08 07:42:32.34 cGuqAZE4.net
>>769
>>770
>>771
>>772
モンテリブロ
グリガ
オリエンテ
値段が手頃なものとしては,この辺ですか?

774:名無し行進曲
18/01/22 15:42:33.07 UO6C2ezx.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

775:名無し行進曲
18/02/03 22:54:12.11 HXWAZRoB.net
>>768
5弦?
4弦?
オリエンテの
HO−50

776:名無し行進曲
18/02/10 05:08:07.79 DNmE4pRB.net
>>775
5弦のコントラバス
中古で安く,手に入らないかな?

777:名無し行進曲
18/02/26 18:52:11.16 SMHwLVm+.net
ちょっと質問だけど、クラシックコンサートの本番で
使わないピックアップとか、チューナーとかを
付けっ放しにしとくのはマナー違反なんかな。
俺はピックアップは本番のたびに外すのが面倒くさいし
ミニクリップ型のチューナーも恥ずかしながら自分の耳より正確なので
本番中も付けっぱなしなんだけど、
管楽器のやつに「外せよ」って指摘されたので、
そんなもん?と思って。

778:名無し行進曲
18/02/26 18:59:46.68 SMHwLVm+.net
あ、ちなみに演奏中はどちらかというと
ピッチは他の楽器とのハーモニーに耳で合わせている。
ソロのロングトーンや、弦が伸びているな、温まってきたな、
なんかピッチが狂ってきたな、左手のポジションがいつもと違うな
という時に絶対音感は無いので、チューナーが必要という話。

779:名無し行進曲
18/02/27 16:14:45.26 89q0REIZ.net
実際どうなのだろうね
管は本番ではピッチが上がってきて弦は下がりぎみ
耳で合わせるのが良いのはわかるけど誰に合わせたらいいか分からない

780:名無し行進曲
18/02/27 17:06:03.40 m4llIGsu.net
>>778
絶対音感が何か分かってない。

781:名無し行進曲
18/03/13 11:17:23.54 vMZq3D3e.net
>>777
ピックアップと弓ホルダー付けてた音大生は試験でソロ弾く時とプロオケのトラでは外してたかな
理由は世間体でしょう

782:名無し行進曲
18/03/14 00:07:15.62 qazO+3Jg.net
>>776
グリガ
いいですね。

783:名無し行進曲
18/04/28 15:32:55.21 WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
I4USN

784:名無し行進曲
18/04/29 21:18:29.78 WPcaofAx.net
5TZ5B

785:名無し行進曲
18/06/28 05:36:45.96 jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
JRV

786:名無し行進曲
18/07/17 08:18:46.87 OnAUohju.net
うっかり松脂を車の中に置き忘れて悲惨なことになる今夏2回目;;

787:名無し行進曲
18/09/03 08:01:59.17 /+s/LMRZ.net
エレベスレ落ちた?age

788:名無し行進曲
18/09/04 13:53:25.70 L+DHBzvj.net
age

789:名無し行進曲
18/09/04 13:53:38.71 L+DHBzvj.net
age

790:名無し行進曲
18/10/02 09:29:28.27 J0W8IAT0.net
ほぼ無色透明な松ヤニが出ていますな?

791:名無し行進曲
18/12/10 16:34:38.12 GovYroTi.net
吹奏エレベスレが、たった9レスで再度落ちたので
立て直すのを諦めて、
チューバスレに泣きついたら、追い出された(´;ω;`)ウッ…
こっちで吹奏エレベの話しても良い?

792:名無し行進曲
19/02/22 21:50:24.73 pKq0PMaf.net
NHK教育を見て57054倍賢くリミックス

793:名無し行進曲
19/07/16 11:12:26.12 6rAQwvch.net
オケ専の俺が保守してやるべ

794:名無し行進曲
19/07/16 17:00:44.65 cxq2nggq.net
オレもオケだけ吹奏楽経験なし

795:名無し行進曲
19/07/18 09:04:17.75 1m74/yeN.net
保守さんきゅ。
吹奏楽しかやったことないが
正直Cbの肩身が狭すぎ、ハミ扱いで孤独、弦バス呼ばわりにうんざりなので、
オケをやってみたいが、難易度が全然違うと聞いてビビってる。
実際オケのCbパートで、吹奏楽からの転向組って何割ぐらい?
吹奏楽みたいな♭1〜4個の曲ばっかりじゃなくて
#1〜4個がデフォってホント?

796:名無し行進曲
19/07/18 21:03:24.79 2GMZZsIu.net
やってみそ!

797:名無し行進曲
19/07/18 22:33:10.85 OeMZpRRJ.net
>>795
今やネットでオケ曲の譜面はただで見られるんだから
CD聴きながら好きな曲の譜読みしてみたらいいじゃん
ベートーベン以前の古典派はチェロと同じなので譜面真っ黒
ロマン派はチェロと分業になるので比較的楽、ただし拍節が難しく落ちやすい
コントラバスが簡単な作曲家はブラームスとドヴォルザークかな
チャイコフスキーも簡単な部類に入る
#、ダブルシャープ、♭、ダブルフラットは転調を段取り踏んでやるので
出るときはやたら出る
まぁ慣れっすヨ

798:名無し行進曲
19/07/19 08:01:58.42 IHX2lG8n.net
>>797
> 今やネットでオケ曲の譜面はただで見られるんだから
うわああ、いま初めて知った。こりゃすげえ。
今度、ちょうど吹奏楽版アレンジのタコ5をやるんで、
さっそくオケ版のスコア入手した。ありがとう。
やっぱりオケの方が相当難しいわ…

799:名無し行進曲
19/07/19 22:35:28.86 ozgXSWUH.net
タコ5やる覚悟あるんならオケも見てみれば?
ヘタなところから玄人裸足のところまで千差万別
マッタリしたところから意識高すぎのところまでよりどりみどり
自分の生活圏内で気になるところの本番をいくつか見てみてほしい
そして俺の代わりにトラに行ってほしい

800:名無し行進曲
19/08/20 00:14:15.99 /9JdHR83.net
コントラバス系の楽譜って、色々楽器の呼び方があるよな。
Contrabass
String Bass
Double Bass
E.B.Guitar(エレベ)
A.B.Guitar(アコベ)
String Bass(または弦バス)とか言っちゃダメだぞ
奏者が泣いちゃうから
じゃあテューバは管バスか!とか言われるぞ

801:名無し行進曲
19/09/12 13:35:15.33 a3Tbbk1r.net
正直音大行って弦バスっていう奴いるもんな

802:名無し行進曲
19/09/28 12:25:14.91 465S1tO9.net
>>800
チューバ。←チューブバス(管(楽器の)バス)

803:名無し行進曲
19/09/28 12:46:10.31 1xQbRqQr.net
その発想はなかった
じゃあチューバはテューバって言ってあげるのが弦バスをコントラバスって言うのと同じ?

804:名無し募集中。。。
19/11/08 00:17:19.78 8L9zqivr.net
チューバは今の楽器が登場する前からあった言葉

805:名無し行進曲
19/11/08 13:50:30 6JkPifr9.net
以前は弦バス呼ばわりされることに抵抗があったけど
でも弦楽器で唯一無二ベース音を担っている楽器というのは誇らしい事実だし、
String BassでもContrabassでもWoodBassでも良いね、
って最近思うようになってきた。

806:名無し行進曲
19/11/08 15:38:57 vNc1Xupp.net
でも音大出てコントラバスのこと弦バスっていう管楽器奏者には仕事任せられない
弦バスとしか言わないような環境にしかいなかったんだろうなって思って

807:名無し行進曲
19/11/12 20:07:40.50 3AFeRnb8.net
道具の呼ばれ方なんて些細な事にこだわる
度量が豆粒サイズの人からは、
そのサイズに見合った仕事しか用意できないんだろうね

808:名無し行進曲
19/11/12 20:14:26.28 LaqaTjse.net
えー。でも実際ブラスしかしたことない人オケに呼べないよー

809:名無し行進曲
19/11/12 20:21:37.65 hjovaSia.net
いやここ水槽板だし。弦バスとしか呼べない奴しかいないよ
まぁ上のは仕事呼ばれない奴のひがみだろうけど

810:名無し行進曲
19/11/12 23:05:41.18 Neiv/8di.net
弦バスって直訳なだけだから
何気にしているのかよくわからん
ならダブルバスとでも呼んでろ
本来のバスはチェロのことだから

811:名無し行進曲
19/11/12 23:45:35.37 UqN6Vcav.net
ダブルバスだと
ダブルは英語でバスはドイツ語だね

812:名無し行進曲
19/11/13 05:57:14.73 bMSYEbhv.net
吹奏楽版で有名なシッタカちゃんがここでもまたまた自滅してて草
「弦バスは直訳なだけだから」
弦は日本語でバスは日本語じゃないことまでは、キチガイ脳では気づけなかった様子
ま、別に呼び方なんてどうでもいいのに、オケで使う言葉優秀、吹奏だけで使う言葉は下等と思い込んでる下等オケ民がはしゃいでるだけだけどな

813:名無し行進曲
19/11/13 18:10:28.85 sJsCyIaN.net
絃と弦は違う。

814:名無し行進曲
19/11/13 23:35:30.32 tJknxsj+.net
糸を紡ぐと弦になる

815:名無し行進曲
19/11/14 08:39:21.96 L4CxcyB7.net
>>813
現代では同義だし、x絃を使う必要性は皆無

816:名無し行進曲
19/11/14 11:25:42.54 Yx4zsgDy.net
当用漢字に集約されて、本来の意味から離れてしまった言葉は多い。
意表文字を積極的に使う試みは否定されるべきものではない。
例えば「沙漠」
読めば即、水が少ない意が伝わり、「砂」以外の沙漠があることに合点が行く。
また、当用漢字を指定されるも、元々の自体と使い分けされるようになった例もある
「暴露⇔曝露」

817:名無し行進曲
19/11/14 13:49:36.58 L4CxcyB7.net
>>816
現代社会で「沙漠」という表記を積極的に使う合理性は無いね。
現に文芸などの特殊な用途を除いて、
教育・報道・論文・公文書等では使われていないであろうし。

818:名無し行進曲
19/11/14 19:49:45.76 s7jJHeSC.net
お前が勝手に決めるな。

819:名無し行進曲
19/11/14 23:17:50.94 6Kn2+hLw.net
俺はオケメインだけど弦バスって言うよ。同じ団体のコントラバス弾きも
練習なんかで音外した日は「俺今日コントラバスじゃなくて弦バスだったよ〜w」って感じで

820:名無し行進曲
19/11/15 07:36:32.80 lLqUpVPI.net
>>819
ダッサ

821:名無し行進曲
19/11/16 01:10:55.72 P0zirRAJ.net
>>820
ダサいのは弦バス弾きだろw

822:名無し行進曲
19/11/16 08:20:22.42 mPUrhS9D.net
草生やして必死だな

823:名無し行進曲
19/11/16 22:45:09.10 RjJp1Tf+.net
>>822
お前水槽オンリーか?オケには来ないでくれよな。水槽しか経験無い「弦バス」弾きはヘタクソで迷惑だから

824:名無し行進曲
19/11/17 00:30:39.19 40pHcmXt.net
>>823
おまえもここに来るなよ。

825:名無し行進曲
19/11/18 07:28:14 UyglkfgS.net
>>823
「お前水槽オンリーか?オケには来ないでくれよな。キリッ」

これは恥ずかしい…

826:名無し行進曲
19/11/18 10:52:29.94 CSdf7HAB.net
>>825
恥ずかしいのは吹奏楽のコントラバス奏者のレベルだろ…

827:名無し行進曲
19/11/18 16:11:24.93 UyglkfgS.net
ん?なんか素人オケ所属のキモオタが単発IDで気持ち悪いな。
これ、一人だろ。>>819=820=823=826
N響や読売・東京フィルの管弦奏者が、シエナや大阪市音・浜松交響吹奏楽団・自衛隊音楽隊の人たちを
「吹奏楽奏者は、管弦楽より格下」とか見下すなんてことは、絶対に有り得ないわけで。
そんな勘違いをしている井の中の蛙のお前より上手い吹奏楽コントラバス奏者は、たぶん一般アマチュア楽団でも山ほどいるよ。
普段オケの中で下手糞よばわりされて、マウント相手を探しているのかな。

828:名無し行進曲
19/11/18 20:29:55.85 CSdf7HAB.net
>>827
でもシエナのコントラバス弾きよりN響のコントラバス弾きの方が上手いじゃん。表立って見下さないにしてもさ

829:名無し行進曲
19/11/18 20:32:53.77 WifNEpcP.net
恥ずかしいのは>>828の読解力のレベルだろ

830:名無し行進曲
19/11/19 10:38:17.43 1ZIEADqC.net
>>828
えっ。おまえ知らんだろ。

831:名無し行進曲
19/11/19 17:49:47.48 fIylNnxd.net
絃バス屋。

832:名無し行進曲
19/11/20 08:30:16.14 Icd7r8+8.net
> お前水槽オンリーか?オケには来ないでくれよな。
> シエナのコントラバス弾きよりN響の
オケ所属の人からも「お前が来なくて良いよ。っていうか、あっちいけ」って言われるね。

833:名無し行進曲
20/01/01 10:06:42.59 Kpl0nzff.net
【逃亡】ゴーン、コントラバスのケースに収まるよう数ヶ月練習
スレリンク(newsplus板)

834:名無し行進曲
20/01/06 18:03:11.37 rbNMNR3E.net
話をぶった切って申し訳ないんだけど
クロサワとかで扱われているグリガという楽器って
どんな感じですか?

835:名無し行進曲
20/01/07 13:11:54.02 AxoZgrfz.net
>>834
どんどん品質落ちてる
特に指板の形状が悪いものが多い
(適正な形に修正すると強度が保てなくなる)
3年から、長くて5年で買い換える前提になると思う
(調整に投資する気が起きなくなる)

836:名無し行進曲
20/08/28 12:54:27 oRxHAJdi.net
マスクしながら練習、合奏ができるコントラバスと打楽器はコロナ禍において死角はなかった

837:名無し行進曲
21/03/31 19:06:42.45 ita0gacr.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

838:名無し行進曲
21/05/22 20:23:30.54 91kYBOEG.net
URLリンク(www.youtube.com)

839:名無し行進曲
21/06/10 20:57:31.52 XOuc+nO/.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

840:名無し行進曲
21/08/31 22:50:41.88 PDJ3bmo8.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

841:名無し行進曲
21/10/08 01:53:12.01 yvkzn53s.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

842:名無し行進曲
21/12/08 22:47:02.95 8+9xf9Pt.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

843:名無し行進曲
22/01/04 23:44:27.30 D4vJMH27.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

844:名無し行進曲
22/05/11 06:10:40.47 nwRgKSzQ.net
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

845:名無し行進曲
22/06/12 15:15:10.71 GyrI/bjJ.net
最近の団体を見るとコントラバスが「ぼっち」であるのが分かる
昔は二人だったのにね

846:名無し行進曲
22/06/14 10:10:52.74 L7KqTWhQ.net
以前、先輩に「弦は偶数より奇数の方が良い」
偶数だと打ち消し合うことがある?
っていうようなことを先輩に聞いたのですが
真偽のほど教えてください。

847:名無し行進曲
22/06/14 11:35:28.48 R/W/v7Bw.net
正確な逆相で音出してたら打ち消すだろうけどそんなん無理でしょ笑

848:名無し行進曲
22/10/18 22:05:11.09 H+pZPBoP.net
>>842
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

849:名無し行進曲
23/05/28 21:47:27.78 eeHqnQYg.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

850:名無し行進曲
23/05/30 22:32:32.23 OfujZFeH.net
始まりは普通に夏らしいジャズですが、
だんだんとSF的な味わいが広がっていきます。
/youtu.be/f0og1UrDFy0

851:名無し行進曲
23/06/05 10:40:12.09 ANBJDfn0.net
価値を見出せない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

314日前に更新/216 KB
担当:undef