【吹奏楽では】オーボ ..
[2ch|▼Menu]
99:名無し行進曲
09/09/24 12:19:46 6e6R+KvT.net
>>98

キャバールなら、運指はコンセルヴァトワール式が合っています。
Gilletなどの教本の運指表を参考に、今一度確かめてみましょう。

Esの運指は、楽器の調整によっては第1オクターブを押した方が
出やすい場合があります。

一番考えられるのは、リードと楽器とのバランスです。
いわゆる「ドイツタイプ・ショート」だと、詰まるような感覚に
なるかもしれません。リードに使っているチューブがドイツタイプ
ならば、楽器の調整をさわって、運指をドイツ式にしたら出るかも
しれません。
チューブをロレーなどのフレンチチューブにすると、高音がいくらか
出やすいかもしれません。

高音を出すときは、音があたらなかったり低かったりするときに
それをカバーしようと音量を増して息をむりやり吹かないことです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

615日前に更新/171 KB
担当:undef