【吹奏楽では】オーボ ..
[2ch|▼Menu]
327:名無し行進曲
11/06/06 17:54:44.47 bdicHkIl.net
フルートやクラリネットとかと違い、オーボエの習熟は困難(技術面でも金銭面でも)。
技術面では、独学はまず無理と思った方が良い。

しかし、それ以上にオーボエの音色は魅力的なので、是非、お子さまには、オーボエの事を好きになってもらいたい。


328:名無し行進曲
11/06/06 18:04:10.09 bdicHkIl.net
あ、楽器を買う場合は、プロの先生に選んでもらわないと、事故率が高い楽器を選んでしまう(掴まされる)可能性がある。
そういう意味でも、楽器を買う前にレッスンについたほうが良い。


329:名無し行進曲
11/06/08 00:35:48.51 hnCxdOq7.net
セミオートは2オクターブ目のラシドを第2オクターブキーを押して吹く。
フルオートはこれを自動でやってくれる。基本的な違いはこれだけ。
フルオートはキーが多い分楽器の重量や抵抗が重くなるのと、メカニズムが
セミオートに比べるとちょっとだけ複雑なので調整が狂いやすいと言うリスク
もあるけど、楽器の吹奏感はフル、セミ以上にその個体個体の差の方が
大きいし、調整が難しいのもフルオートに限った事では無いから、初心者が
吹く段階ではフルかセミかと言う点にはこだわらなくても大丈夫。
大事なのはその学校の楽器自体がちゃんと吹ける楽器か、と言うこと。
あと購入はお子さんが自身で楽器がどうしても欲しいと思ってからでも遅くない。
高い買い物なので慎重に!

330:名無し行進曲
11/06/08 10:04:35.75 317/oz3y.net
323です。ありごとうございます。御礼が遅くなりもうしわけありません。
規制で書き込めませんでした。
フルからセミへの移行は苦労するらしい、今月中にどうするか決めなければならない。
という状況で、教室や先生を探すのは難しい中、気ばかり焦ります。
特に、オーボエは経験者に楽器選びを付き合ってもらうほうがいい、とどこのサイトでも
書かれている割には、初心者なんだから予算で決めればー?
みたいな周囲の反応が辛くて、くじけそうです。

331:名無し行進曲
11/06/08 13:40:26.78 epCHya+C.net
誰かに選んでもらうならともかく、まったくの初心者が一ヶ月で楽器を選ぶのは無謀です。楽器を選ぶには、メーカーや素材、キーの有無のほかに、吹き心地も重要な要素です。お子様にその区別が付きますか?
つかないなら、値段で決めるしかないでしょうね。
学校の楽器があるのでしたら、そちらでまずは一年頑張ってもらってください。それが、お子様と、あなたの財布と、オーボエの為です。

332:名無し行進曲
11/06/08 17:54:41.57 2GrgyyLp.net
予算で決めるといっても、それを含めてプロに相談さたほうがいい。素人だけでいきなり買いに行くのはお勧めできない。
まずは、学校の楽器をしばらく使って、楽器の選定は慎重に。
で、教えてくれそうな先生を探す。レッスンまで片道1時間程度なら近い。
俺も、週末早起きして出掛け帰宅は夕方。


333:名無し行進曲
11/06/08 17:59:35.27 317/oz3y.net
323です。ありがとうございます。
学校の楽器がセミオートでしたら、何も迷うことも悩むことも無く
皆さんのおっしゃるとおりに出来るのですが、フルオート
(先輩がセミオートのほうを使っている)なので、後の移行のことを考えると
躊躇せざるを得ない状況です。

334:名無し行進曲
11/06/08 18:05:20.29 2GrgyyLp.net
教室や先生を探すのが難しいと言うけど、オーボエの独学はほぼ無理。
オーボエをやるなら、まず、プロの先生に就くのが第一の条件。
何がなんでも探した方が良い。

1年独学でやって失敗したのが、ここに一人いるので。


335:名無し行進曲
11/06/08 19:42:50.91 Zk3aEPkH.net
別にフルオートではじめたからといって、フルの癖がついてセミオートの楽器が扱えなくなるなんてことはまったくもってありません。
私も楽器をはじめた高校のときはフルオートでしたが、大学ではセミオートの楽器を使わせてもらっていました。移行にそれほど苦労はしません。人差し指一本の問題ですから。
フルかセミか、は奏者の好みで分かれるもので、要はどっちでもいいのです。何をそんなに心配なさっているのでしょうか…??

336:名無し行進曲
11/06/08 19:56:40.16 Zk3aEPkH.net
それよりも他の方が言って下さっているように、心配すべきは独学で変な癖がつくことです。そっちのほうがセミかフルかよりよほど大問題です。

337:名無し行進曲
11/06/09 11:20:38.55 9qgwxUce.net
323です。
>>335さん、え?!そうなんですか?オーボエのフルからセミへの移行は大変だ、
初心者は迷わずセミ!セミじゃないと、後で苦労するぞ!
かと思っていました。
参考にした情報の一部です。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
/q1415122274?fr=rcmd_chie_detail
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
:www.nihongodeok.net/thread/music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou
/1124426858/+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%A8%E3%80%80%E3%83
%95%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%80%80%E7%A7%BB%E8%A1%
8C&cd=10&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
の414あたり
 長いので分けます

338:名無し行進曲
11/06/09 11:22:00.56 9qgwxUce.net
323です。
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
=cache:OplwB4rML2oJ:www.uwasa2ch.net/syumi
/1191418839.html+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%
82%A8%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%
BB%E3%83%9F%E3%80%80%E7%A7%BB%E8%A1%8C&cd=8&hl=
ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
の438あたり
URLリンク(mimizun.com)
の95とか112あたり

>>335さんのおっしゃるとおりなら、迷わず学校のフルで始めて、外部で教室に通い
1年後くらいに納得したものを買う、という理想の流れが出来るのですが・・・。

339:名無し行進曲
11/06/09 11:30:38.25 9qgwxUce.net
323です。
ちなみに、フル→セミは苦労するけど、
セミ→フルは簡単、ともどこかに書いてあった気がします。
教室探しや経験者探しも平行していますが、いかんせん学校の部活です。
まず、使う楽器を決めないと、になってしまいます。


340:名無し行進曲
11/06/09 14:45:57.81 GsXNIXhL.net
人差し指一本の違いだからなぁ。
変えた時に最初は戸惑うかも知れないが、移行は難しくないと思う。
だが、指より、同じ製造元の楽器でも一本一本が違うから、楽器変えた時は、そこで戸惑うかも知れない。

341:名無し行進曲
11/06/09 14:57:55.77 GsXNIXhL.net
つまり、それだけ、楽器一本一本が違うので、無闇に急いで買わないで良いかと。
顧問やトレーナーの人も、オーボエが大変な楽器の事くらい知ってるだろうし。


342:名無し行進曲
11/06/10 20:17:44.35 6lu0Xvk1.net
>>339
私も最初は吹奏楽で、最初学校の楽器使っててフルオートでした。
で、単純にうまくなりたかったからレッスン行き始めて、
1年くらいたって、ある程度運指も覚えたし、自分に色々な種類のリードや楽器を吹きこなす力量や技術がついてから、
両親に楽器買ってもらいましたね。
初めて手に入れたその楽器は、周囲の勧めもあってセミオートにしました。
1年くらいでフルオート運指はだいたい慣れていましたが、
最初はちょっとなれなかったとはいえ、すぐセミに対応できましたよ。


343:名無し行進曲
11/06/10 20:19:28.33 6lu0Xvk1.net
続きです。
楽器も、専門店でさえ、いいものが在庫としてあるかは、時期によって運みたいなものです。
楽器選びで失敗したくないなら、長い時間を取ったほうがお子さんは安心だと思いますよ。

ちなみに自分はその後成り行きで、レッスンや講習会講師などするような身になりましたが、
見ている吹奏楽部の子でも、始めたばかりで親と買いに行って適当に選んだ楽器を吹いてる子は、だいたい苦労しています。
焦らず熟考。楽器の上達も、オーボエは遅いのは当たり前です。難しいのですから。
失礼ながら、かなり焦って、早くしないと!という感じが見受けられますので、
お子さんがやることや、音楽、楽器、吹奏楽に対しても、もっとどっしり構えてください(笑)

長文乱文、失礼いたしました。

344:名無し行進曲
11/06/10 20:26:01.04 6lu0Xvk1.net
何度も連投して、関係ない方ごめんなさい。

レッスンについて。
どのあたりの地方にお住まいかわかりかねますが、
まず手近な考え方では、部活の顧問の先生のお知り合いだったり、
または先輩がついているなら同じ方とかが、一番手っ取り早いです。
オーボエで、ピアノのように「教室」という感じの場所は、無いことはないと思いますが、少ないです。
個人で演奏の仕事の合間などにレッスンしている方がほとんどです。

もし、近くにどうしてもレッスンをしている奏者の方がいない、となれば、
それこそ楽器屋さんに相談してみてはいかがでしょうか。
近くの店でオーボエ扱っていなくても、店員さんやそこのフルートあたりの講師の知り合い、
みたいに、ツテで個人の講師を探してくれるかもしれませんし。

345:名無し行進曲
11/06/11 22:24:11.46 Yz34yuNG.net
フルオート吹きです。
他楽器からの転向で中古の楽器を買ったのですが、
フルオートを選んでちょっと苦労してます。
フルオートは、第2オクターブキーの操作が無いという点以外に、
機種に因っては低音のH、Bキーに連動してCキーを閉じてくれるというものがあります。
一見便利なのですが、ハイD以上の音域を吹くときには、
この機能が邪魔になり指使いが限られてきます。
運指の自由さからも、セミオートを勧めますね。
(低音の細かい指回しより、高音を綺麗に出す機会の方が
オーボエの役まわりとしては多いですから。)

あと、同じ価格帯(40から60ぐらい)なら、
ステューデントモデルの新品よりは、プロモデルの中古を勧めます。
いい中古なら慣らし吹き無しでバリバリ吹けますからね。
よく中古はクセが付いていると言いますが、それは調整でかなり治りますよ。
(自分のはフォークFを吹くときにEsキーを足さないと
ピッチがかなり低かったが、調整で無事解決)

アフターがしっかりしているダブルリード専門店で購入すれば、
なにかあった時でも安心かと思います。
わからないなりにも試奏して、学校の楽器と比べて良いと思ったら買う、
ぐらいで良いかと思いますよ。さしあたり吹く楽器があるのだから。

346:名無し行進曲
11/06/12 05:18:27.23 ayNeFmH/.net
323です。皆さんご親切にありがとうございます。
かなり焦っているのは本当です。
フル→セミは大変、という情報ばかりが目に付いていたので
焦っていたのですが、経験者の方でも、そんなに問題になさらない方も
いらっしゃるということで、少し落ち着きました、ありがとうございます。
ダブルリード専門店にも子どもと行ってみます。
「アフターがしっかりしている」これも素人には判断が難しそうですね。
どこのお店も「買った後も安心!」とか「○年保障!」と、うたっています。
きっと相性みたいなものもあるのでしょうが
具体的には、どのようなお店が「アフターがしっかり」しているのでしょうね?

347:名無し行進曲
11/06/12 15:18:32.06 lOdNvknE.net
342です。
「専門店」という事は東京近郊にお住まいですか??
東京近郊なら渋谷のノナカか新宿のJDRが、楽器の品質・専門度ともに間違いないでしょう。
保障は新品は新宿は3年、渋谷は1年でしたか。
保障もとても大事ですが、扱っているメーカーの得意分野が違います。
ロレー、リグータ、ヤマハあたりの楽器は新宿
マリゴ、ヨーゼフ、アドラー、メーニッヒあたりは渋谷
といったところでしょうか。
もう買ってしまうのなら、本当はその場でプロに選定してもらうのがいいと思います。
「選定品」という言葉に惑わされないように。
どちらの店も、最初に行ったら「うちで!うちのが絶対いいです!」って感じに
押されると思いますが(笑)、ここもじっくり二つ回ってみることをオススメします。
楽器製作メーカーによって根本的な吹奏感がまるで違いますから、
年齢に合わせて、重すぎず、軽すぎない楽器とリードを、
アドバイスをもらいながらじっくり選ぶといいと思います。
…本当はレッスンに付き始めてから、その先生に選んでもらうのがいいとは思うのですが…。

348:名無し行進曲
11/06/12 22:29:11.60 lOdNvknE.net
ちなみに、楽器はもし新品を買ったら、一年間は狂いが生じやすいです。
木が外気や吹き込むことによっての湿気などに慣れていないことから起こります。
音が出にくくなったり、バランスが悪くなったりして、そのまま吹き続けると
本人にも良くないクセがつきますし、最悪、楽器の寿命を縮めます。
なので買って1年くらいは、保証期間を利用して月1、
最低でも2か月に1回くらいのペースで、どんどん調整に持って行ってください。
ピアノのように、調律したらしばらくそのままというものと違いまので、念のため。

349:名無し行進曲
11/06/18 21:13:30.31 EqitNh9q.net
>87おまいは例外。 ほかはみんな陰湿

350:名無し行進曲
11/08/10 16:16:14.63 RH6tREQi.net
新車買うなら中古車買って、子供の楽器は新品買ってあげて欲しいよな 子供もやる気出るし愛着が違うだろう

351:名無し行進曲
11/08/16 04:45:56.59 xNAxUvAv.net
やふやふ

352:名無し行進曲
11/08/17 19:07:26.87 0m+QWgxB.net
ていうか、吹奏楽で吹く時は金管までかぶさってるトゥッティの時は吹いてないよ俺?
吹き真似してることが多い。
で、木管アンサンブル以下の明らかに音が裸になるところだけ吹いてる。
一度顧問と喧嘩になったことがあるけど、大音量じゃ太刀打ちできないんだからしょうがない。

そうじゃないと大ソロまで持たんわ。

353:名無し行進曲
11/08/17 19:32:53.64 S6xOts/K.net
オケでさえもあからさまにサボれるところがあるからね

354:名無し行進曲
11/08/18 08:45:27.80 jOwEphOE.net
>>一度顧問と喧嘩になったことがあるけど

ばれたと言うことは吹く意味があるということでないのww
中居、AKB、K-POPの口パク見て勉強したら?

355:名無し行進曲
11/08/18 08:59:47.92 NvR8baAA.net
吹いてるふりはしたほうがいいよな

356:名無し行進曲
11/08/18 19:24:47.75 Skndk8RN.net
>>352

もう少し世渡り上手になりなされ

357:名無し行進曲
11/08/19 16:55:46.80 JcV/B3A5.net
俺は吹きマネしてる。隣のフルートには気付かれたけど。
そもそも、管弦楽法(楽器法)のオーボエの項目に

オーボエという楽器は、どの木管楽器よりも少ない息しか要求しない。
このことは、奏者が絶えず息の力を押し戻していなければならないことを意味している。
この理由ならびに唇や舌に休息を与えるために、【オーボエのパートには】しばしば休む場所を与えてやらなければならない。


と書かれているんだし、吹奏楽の編曲家が、作曲を勉強していないだけ。


358:名無し行進曲
11/08/19 20:40:17.94 QaqL42++.net
おれは基本的には一応全部吹くけどね。
でも、気持ちの上では吹いてないのと等しいくらい手を抜くw
または、二人以上なら交代交代休んだりするよね。

359:名無し行進曲
11/08/23 14:52:44.74 LpR2nfes.net
>>357
無知晒してすまんがそれ、どの本?
よかったら読んでみたいんで教えてくれ


360:名無し行進曲
11/08/29 23:28:21.94 MUykf2aX.net
流れきってすまんが札幌近郊で
オーボエ何本か試奏させてくれるところを教えてほしい
田舎からやっとのことで出るもんだからちょっと事前に知っておきたい

361:名無し行進曲
11/09/07 21:13:08.23 VHWOuiZh.net
やっぱこれだよ
URLリンク(www.youtube.com)

362:名無し行進曲
11/09/15 11:25:09.97 EcEEKHRr.net
>>359
Walter Piston著 『管弦楽法』
音楽之友社から、日本語訳が出てる。

多分、それなりに大きい本屋にいけばあると思う。
新宿の紀伊国屋とか。


363:名無し行進曲
11/09/15 16:11:10.84 IqX9GOWN.net
確かに長時間吹き続けるのはきついが、一概に作曲者の無知のせいにするのも…


ベートーベンはトゥッティのフォルティッシモでもサボると分かる(バレる)

チャイコフスキーはバレない

364:名無し行進曲
11/09/22 13:24:54.35 FiCL92f0.net
金管セクションの上手さにもよるんじゃない?

トゥッティでも、弦に溶ける音色を出せる金管が揃っているなら、
そこにオーボエの素敵な音色を乗せて、素晴らしいハーモニーが出せる気がする。


365:名無し行進曲
11/09/22 13:50:05.53 SPwV/V7/.net
>ベートーベンはトゥッティのフォルティッシモでもサボると分かる(バレる)

そうでもない

>チャイコフスキーはバレない
と思ってても以外にばれるとこがある


強弱記号というより、金管がガンガン吹いてる箇所かどうかだわ


366:名無し行進曲
11/09/22 16:39:42.54 6L0hbHsd.net
>>364
それで思ったんだけど、オケのチャイコってTpに木管内でやたらオーボエだけ重なる事が多い。
この間レスピーギのローマの?をTVで見てても、Tp花形の場で意外にも木管セクションでオーボエだけ重ねて吹かされてた。

オレは、あまり意味ないと思うんだが、音色の中和力でもあるのかね?

367:名無し行進曲
11/09/23 06:30:49.04 KroTv6jI.net
チャイコのトランペット+オーボエは意図してる音色があると思うよ
吹いてて意味あるもん

368:名無し行進曲
11/11/17 12:59:40.65 eXEuQcCH.net
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
スレリンク(senmon板)


■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(doctor板)







369:名無し行進曲
11/12/10 09:51:18.04 749YdUB9.net
華麗

370:名無し行進曲
11/12/18 20:15:00.70 Fqqr4VG+.net
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
スレリンク(senmon板)


■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(doctor板)







371:名無し行進曲
11/12/27 20:06:04.99 uP8Mr3sj.net
保守

372:名無しさん
12/01/24 09:43:14.71 mVbTG9tH.net
オーボエ初心者です。
ヒンケはどの位で終わらせますか?私は2年でまだ半分も行ってません(T_T)

373:名無し行進曲
12/02/05 23:37:01.97 FQaBUxYl.net

うちは、ヒンケやってないです

今はルフトやってます♪

374:名無し行進曲
12/02/09 14:01:41.43 ukL8hHyq.net
>>366
わかる!無駄にトランペット
と重ねられる感じ。
シュミットのディオニソスの祭
の最後の方もそんな部分有り
もちろん後から音源聞いても
わかるはずもない。

ちなみに私もルフト
使ってますよ

375:名無し行進曲
12/02/12 00:14:46.78 QUIpgm2h.net
オーボエのリードはどのくらい挿入するのものですか?
今まで穴の深さいっぱいより少し抜いて入れていましたが、穴の深さいっぱいに入れるということをどこかで見て以来、気になっています
穴の深さいっぱいに入れていると音程が高くなりすぎますがこれは私の吹き方が悪いからでしょうか?
リードは自作ではなく、JDRの緑白を使用しています

376:名無し行進曲
12/02/13 22:29:21.63 cOJPhfuq.net
普通は、穴の深さいっぱいに入れませんか?
わたしは、穴の深さいっぱいにいれますよw

音程は、リードの開き具合とか、関係してきませんか?
吹き方もあるかもしれませんが・・・。

377:名無し行進曲
12/02/14 03:48:46.71 s3zWqLwX.net
442の音程になるようつくられてるよ
ちゃんといれないとバランス悪くなるから

ピッチが高くなるのは、かみすぎたりいろいろあるけど、
頭のなかのピッチが高いことが原因の場合が多いって

378:名無し行進曲
12/02/23 00:43:37.29 jhLQdtIA.net





新スレです。ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
スレリンク(senmon板)







379: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/15 06:18:40.62 88f6Rdvm.net
追いついた
ここまでレスを読んで、トゥッティで全力を出していた俺が馬鹿だったと思いました。

380:名無し行進曲
12/04/12 16:43:31.82 PNcPjj1r.net
>>366
やっぱりポップス関係では,ペットと重なる事多し。
オーボエの音色を消すには,例えばホルンよりペットの方が適している。
すなわちオーボエの音色は要らないと言うこと、休憩時間にすべきだろう。
>>367は自己満足
オーボエには少ない状況だが、言わばtuttiのFg,Cb(可愛そうだがそんなもん)と一緒。

381:名無し行進曲
12/05/06 00:33:27.02 CzdFKGIo.net
天才高校生発見!!
このオーボエ、ホントに高校生かよ??

曲もエグいと思うけど

URLリンク(www.nicovideo.jp)


382:名無し行進曲
12/06/18 01:58:18.16 AHXeP2/y.net
ちょっとお聞きしたいことがあります

知り合いの子供の話なんですが、今年から中学生で吹奏楽部に入りオーボエに決まったそうです。
しかし、屋外での行事やポップスなどの場合はオーボエは不要だからフルートも吹けるようにしておけと先生に言われ
ほぼ半々の時間でオーボエとフルートを並行して練習していかなくてはならなくなったようです。

これってどうなんでしょう。無理がありませんか?

ちなみに顧問は吹奏楽経験はほぼゼロで、オーボエの先輩もいない状態です。フルートパートの人数が足りない訳でもありません。

383:名無し行進曲
12/06/18 23:37:10.47 aA3rzMIu.net
部員が複数の楽器を演奏できるようにしている学校は存在しますが、
特殊な部類です。
木でできたオーボエでの野外演奏は確かに避けた方がいいですが、
実際は野外演奏にも、オーボエが参加する学校は多いです
参加しない場合は、見学やタンバリンなどで参加するというケースが多いと思います

また、ポップスの曲では普通オーボエも参加するのが一般的です。

ただ、2ちゃんでこういう意見を貰ったと顧問に言っても意味がないと思うし
本人がそれなりにやる気なら、両方吹くのは可能だと思います

384:名無し行進曲
12/06/23 08:26:32.01 U8qXV6pD.net
本来オーボエは重要な楽器のはずですが、中学生には人気のない楽器として、
経験のない生徒に回されるような学校なのでしょう。現実的には問題はありますが。

お子さんに音楽のセンスがあると思われるなら、是非オーボエを根性で頑張らせて下さい。
将来は華となる趣味(仕事?)になるのは間違い無いです。
指導者がいないようで、お金があればレッスンを月1回程度受けさせる事をお勧めします。
もし、あまりセンスや根性がないのなら無理にオーボエ続けさせるのもどうかと思います。

フルートは入門は簡単ですし、兼任で本腰入れなくても、野外やポップスでパート員複数の中で担当するのは苦ではないです。

両方に奥義を究めるのは無理ですので、割り切って言えば「オーボエを頑張ってやる」「フルートは運指を間違えない程度に片手間に続けておく」

385:名無し行進曲
12/06/23 11:41:48.04 3S1hIT4Q.net
オーボエとフルートって吹奏楽だとユニゾンってこと多いから、相手を知る意味で一理あると思うよ。

386:名無し行進曲
12/06/24 00:22:31.87 Crk/zJI6.net
遅くなりましたがご意見ありがとうございます。

「オーボエは管楽器の中で唯一息が余って苦しくなる楽器だ」とどこかで聞いたもので、果たして他の楽器と並立できるのか、結局両方中途半端になり投げ出さないだろうかという心配がありました。

言われるように複数の楽器を経験することで得ることもあるかと思います。

先生や先輩に反論できるような感じでもないので、与えられた環境で前向きにやっていけるようアドバイスしてみます。

387:名無し行進曲
12/06/24 10:15:22.40 tPDmB6e9.net
確かに木管で息が不足するのがフルート(半分は外に出て行くから当然)で,最もあまるのがオーボエです。
呼吸法としては全く違うかも知れません。
だからどちらも一生懸命は私も反対です。
個人的にはフルートを片手間ごまかしでやるのがいいでしょう。

388:名無し行進曲
12/06/25 08:41:58.26 JXHesH65.net
スレ違いかも知れませんが、大人でアマチュアオーケストラをやっている立場から
オーボエ、ファゴットをせっかく吹奏楽で手にしているのに、そこの指導が疎かだったのか残念な結果になっています。

@上記のように(フルートなんかと違って片手間になんかオーボエ出来るか!!)ムゲにされて、苦労だけしてその後やる気がなくなったり
A逆に辞められたら困るから、厳しい指導をせず甘やかされたり

両極端だが、そんな感じが多いのではないかと思うわけです。
@の理由で、フルート・クラと同数(時代によっては上回る必要性)なのに欠乏してたり
Aの理由で、入団したはいいが、練習不足どころか、無断欠勤、無断休団しても平気な人が多い。

幾ら少数半かも知れないが、もっと学生吹奏楽できちんと指導して欲しいと思う。


389:名無し行進曲
12/06/25 16:12:10.71 WUBVL0Oh.net
なんで2ちゃんだけみて決めんの?
みんな頑張ってるよ
天理にも桐蔭にも上手い子いるし音高にもいっぱいいるでしょ
なにいってんの?

390:名無し行進曲
12/06/25 16:30:03.32 JXHesH65.net
あなたの言っている事は「出来の悪い学生が多く大学教育なんとかしろ」と言う発言に
「東大・京大はモチベーションが高くて賢い人が多い」と馬鹿な返答をしているのと余り変わらんよ。

そんなごく一部のハイレベルの出身でアマオケが形成されるわけではない。
大半の中学水槽についてはそんなもんだろ。
「オーボエのついでにフルート」なんてそんなに珍しくない現状なんだろ。

391:名無し行進曲
12/06/25 16:42:17.96 WUBVL0Oh.net
珍しいわボケ
てかアマオケってそこまでレベル低いんだな
思ってたのと違って残念

392:名無し行進曲
12/06/25 19:14:12.51 JXHesH65.net
お前こそドンダケレベル高いんだ。全国大会金賞がお前の標準レベルなんだろ?

393:名無し行進曲
12/06/26 18:34:19.75 q1lqmP53.net
オレも現アマオケだけど言ってくれるじゃないか。

391の演奏you tubeで流してくれ。みんなで拝んでやろうじゃないか。
っていうか、
「一定の確率で存在する偉そうで自分の下手さを自覚しないオーボエ奏者を吹奏楽で作らないようにしてくれ」
というのを388のB番目にしてくれ。

394:名無し行進曲
12/06/26 19:41:59.31 +Y4W85CS.net
俺は別にオーボエ奏者じゃないしファゴットを中学の頃やってただけで、ちょっとダブルリードスレ見てみたらアホが沸いててつっかかっただけで
うちの学校もオーボエファゴットは講師ちゃんと来てくれるし他の近所もそうだったよ
持ち替えもなかったよ
2ちゃんの情報に踊らされんな

395:名無し行進曲
12/06/28 10:40:14.47 jl7+iB51.net
スレ外だがファゴットこそ、オケに入ってから切磋琢磨しない奴が多いんだな。
ブラバンの時は自分の音が聞こえないし、音程ズリ上げて吹きまくってるクセが抜けず
オケでもやたら音程の高いのに自覚してない奴が多い。
でも売り手市場だから、辞めたら困るしキツく批判もされないから図に乗ってるのが大半。
立ち位置後ろから、根音を音程ズリ上げまくって、困っているオーボエ奏者結構多いよ。
あんたもファゴット再開したら、せいぜいそんなもんだろ。
2ちゃん情報、2ちゃん情報って、こっちも、よそのブラバンもオケも知った上で発言しているに決まってるだろ。
あんたこそ中学でチョットかじった位でなにいってんだろうね。

396:名無し行進曲
12/07/08 22:16:16.86 y3vD1rKl.net





■■■国立音楽院■■■
スレリンク(senmon板)







397:名無し行進曲
12/07/24 11:15:42.26 g+CV5sPo.net
オーボエがブルブルいってフラッターみたいな音がするんだけど、なにが原因?

398:名無し行進曲
12/07/24 16:11:03.09 6geUWT2a.net
懐かしい・・・
2ちゃんにもこんな良スレがあったのね・・・・

六年間(中高)やったけど
もうほんとハマって楽器と一緒に寝てたわ
なぜか自分で無碍に扱っちゃたりすると
音が出なくなったり
一番難しい楽器だよとは言われたけど
中学入学したては素でつらかった
先輩もいなかったから自分で指覚えたし
周りは経験者だし・・・

ソロ一回朝鮮民遥の主題による変奏曲やったけど
前の日寝れないし

ああすみません
お邪魔しました

399:名無し行進曲
12/07/30 21:08:21.71 61aXqmuN.net
俺は去年、高校入学して、
オーボエを新しくやり始めて、
上の学年にオーボエの先輩はいなかったし、
そして今年2年目で、
今年入った後輩が、
中学3年間オーボエ経験してて、
アンコンで上の大会に進んだような子で、
今はコンクールの時期で…
…死ぬ気で頑張ってる今日この頃

400:名無し行進曲
12/07/30 21:16:24.36 leaH+phm.net
高校の日本語ヤバ過ぎ

401:名無し行進曲
12/07/30 21:56:25.06 wzoRZ/Jm.net
アンコンで上とか別にそこまでレベル高いわけじゃないじゃん

402:名無し行進曲
12/07/30 22:10:29.27 YwQDomAi.net
コンクールの時期です。

俺は、去年高校入学してオーボエをやり始め、今年で2年目。
上の学年にオーボエの先輩は居なかった。
今年入った後輩は、中学で3年間オーボエの経験があり、アンコンで上の大会に進んだような子なので…
その経験差を、死ぬ気の頑張りで埋めたい今日この頃。

403:名無し行進曲
12/08/03 22:36:02.97 UFKIFRHb.net
中学校で三年間打楽器をやっていて、音色に惹かれ高一の四月からオーボエを始めた男です。
幸いオーボエ経験者も希望者も自分以外におらず、打楽器経験者が自分以外に四人いたので希望通りオーボエ担当となれました。

最近吹いていて気付いたのですが、音量は出るようになっても全体的に音程が高めになってしまいます。
チューナーで確認したところ、「高め」の幅は音によってマチマチでしたが、まずは全体として下げたいので何か良い方法はありませんか?
先輩に聞こうにもコンクールに出る人と出ない人でがあまり関わりが少ないためここで質問させていただきました。
他の楽器のように管やリードを抜くのはあまり良くないと教えられたので全て入るところまで入れています。
自分なりに色んな吹き方を試してみても音色や音量が酷いことになりました。

長くなってしまい申し訳ありません。

404:名無し行進曲
12/08/07 10:34:21.56 pex6GaIX.net
口や喉に力が入りすぎている事が多いのでは?
あとリードが薄く古くなっているとピッチが上がり勝ちです。

私も同じ悩みがあったのですが、先生のアドバイスから体の重心を下に下に感じて、腹筋で支えるように吹いてみる。
賛否両論があるかも知れませんが、曲を演奏する時でもチューナーとにらめっこする。
などをしてきたら落ち着いてきました。

この時に何の音が上がりやすいのかチェックも必要です。
私はオクターブ上のcis,d,e,fisあたりにあがるクセがあります。

タダ、やたら下げよう下げようとすると歌えないし音質が悪くなり、アタックも失敗率が高くなります。
時々プロの先生の指導を受ける事は最低条件です。



周りがうるさくいんで自分もエキサイトして口・喉と上の方で力んでしまう
吹奏楽の悪い影響もあると思います。
アンサンブルやオケなど自分が音量を抑える機会を積極的に参加するのも良いと思う。

405:名無し行進曲
12/08/12 00:21:10.68 OAicV7Pr.net
すいません、オーボエは吹いたこともないけど、
このオーボエの人ってオーボエストからしたらどうなんでしょう?
URLリンク(www.youtube.com)

406:名無し行進曲
12/08/18 21:01:07.55 P9cBM7Go.net
>>405
おれもそんなに詳しくは無いが、太りすぎだな。

407:名無し行進曲
12/08/21 16:21:59.98 QaoW6INv.net
あげ

408:名無し行進曲
12/08/23 14:54:50.97 IzJLP2W4.net
>>405
佼成ですね 日本では現役だとうまいほうではないでしょうか
僕は名フィルの寺島さんや市音の福田さんのほうがいいと思いますが
どうでもいいですがこの動画の指揮者に教わったことがあるんです・・・
あとアルメニアンダンスはシエナやN響のほうが好きです…

409:名無し行進曲
12/08/25 15:18:53.57 41QbCWbt.net
JDRの緑白ってこのスレのみなさん的にはどうです?

410:名無し行進曲
12/08/25 21:24:38.10 8OKMuN0C.net
>>409

合う楽器と合わない楽器とがある
…ような気がする。

411:名無し行進曲
12/08/27 12:23:14.10 p1aHteRU.net
あげ

412:名無し行進曲
12/08/28 23:38:34.32 PXdV8nTd.net
あげ2

413:名無し行進曲
12/09/02 00:15:45.15 QTNjBlCa.net
>>406
血糖値とコレステが気になるなあ・・・
>>408
上手い方ですか。聞いててついほれぼれとしてしまって。
自分はあまり知りませんが、N響の茂木さんも上手く聞こえたのです。
指揮者、KBYSさんですか。性格はさっぱりしてそうだが。
アルメは市音のリードX3のが好きです。低音バリバリ。

414:名無し行進曲
12/09/17 15:52:46.80 WqNLcqGT.net
復帰age

415:名無し行進曲
12/09/19 23:15:15.99 6cNFp/kz.net
Hってどうやったら安定する?
初歩的な質問すんません

416:名無し行進曲
12/09/19 23:52:58.38 Xd5uGLg1.net
回数やる

417:名無し行進曲
12/09/20 00:25:39.65 iValS5cY.net
>>415

押さえる指が少なくっても、常に楽器の全体が鳴っている(共鳴点が変わっているだけ)と思って、
楽器の先端まで、息が拡散しないように、まとまった円柱形の息を入れる。

418:名無し行進曲
12/09/21 05:40:34.54 /62zqrh7.net
>>413
年末の第九実況になると必ず茂木さんdisる奴がいるけど
茂木さんの最盛期を知らないんだろなと心の中で密かにpgrしてるw

話は変わるけど、この前の吹奏楽の旅見た人いない?
九州代表某高のオーボエが、全国放送で流すのは気の毒過ぎる感じだったんだが。
あれは基礎からやり直さないと無理なレベルだなぁ。



419:名無し行進曲
12/09/21 18:20:04.93 +TxgB7PZ.net
モギが昔よかったのを知らないとpgrしても
明らかに努力不足による自信喪失状態でも首席に居座ってるんだから
昔が良かったら、なおさら彼をdisるべきだろ。

吹奏楽の旅は性格良く真面目そうな子だけに可愛そうだったが、
音そのものは最悪というわけではない
問題は歌心がない事。カラオケ指導して歌もダメだったら他の楽器に変わった方が良い。

>>418 なんかズレてるんあんたは大丈夫か

420:名無し行進曲
12/09/21 22:49:55.12 /62zqrh7.net
>>419
あれは歌心の前段階の問題。
アンブシュアからアタックから音の処理まで明らかに基礎練足りてない。
1年目ならまだしも3年目であの音色なのに最悪でないって、
>>419自身の実力だとか今までどんなレベルの団体に属して来たか知れちゃう罠。

そんなレベルでは残念だけど茂木をdisる権利はないね。

421:名無し行進曲
12/09/24 08:40:10.77 VQjmum92.net
だから彼女は「最悪」ではないって言ってるわけよ。
それにアンタが言う、オイラみたいなどんなに下手なアマでも、N凶絡みでコンサート料を払い受信料を払っている身として、最低限権利はあるだろ。

金を取らないアマチュアで懸命に頑張っている少女を「最悪」扱いして
金を取って「日本最高」のオケに居座って、
オーボエと無関係な素人でも分かる酷音を出すプロを庇う奴の
人間性を疑うね、演奏が上手いかどうか以前の問題。


422:名無し行進曲
12/09/25 08:19:24.07 ICk3hZ8K.net
モギさん先日見たチャイ5では水準いってたけどね。
指揮者が著名(ブロムシュテット)だと本気でリード削って練習するんじゃない。

他で忙しくて鍛錬を怠ると、特にオーボエはアマチュアといえどもヤバイですよ。
ミヤモトさんはその点で良心的に辞めたんでしょう。

423:名無し行進曲
12/09/30 23:32:18.32 iESOiJWi.net
昨日宮本文昭の本読んだら、イメージ変わったわ。天才肌かと思ってたが、意外に苦悩の人だった。



424:名無し行進曲
12/10/01 09:37:23.45 I4aVlObu.net
100%コントロール出来ない楽器=オーボエを演奏する人で
苦労してない人なんかいないよ。
マイヤーでもルルーでも苦労人のはず

425:名無し行進曲
12/10/01 17:51:53.66 TFEbeHYU.net
オーボエはなむずいで。まともな音がでてると勘違いしてるやつ、多いで。録音きいてみ。チャルメラやんか、おまえだよ、おまえ。

426:名無し行進曲
12/10/05 15:14:48.01 B5VUy4EN.net
オーボエとチャルメラ 同じじゃん。

オーボエとイングリッシュホルンとバスーンで仲良くしてりゃ問題ないじゃん。
ワンパターンの音しかないからお客さんでしかない。

変幻自在のクラリネット族最強


427:名無し行進曲
12/10/10 04:39:56.65 0MDai3vm.net
二日間触らなかっただけで、いきなり「初心者か俺?」みたいになる楽器、オーボエ。
出会って10年たつが、未だにツンデレのツンが九割八分。。

428:名無し行進曲
12/10/11 17:30:55.42 YMDuVwLH.net
>>ワンパターンの音しかないからお客さんでしかない。
>>変幻自在のクラリネット族最強

こう言う感覚は全然分かってない証拠。
そんなんだったらオーボエなんかで苦労してこの板に来るより
さっさとクラにコンバートした方が得だと思わない?

一度そこそこ出来るオケを体験してみ!
オーボエこそ多彩なニュアンスが表現出来る楽器だと分かる。
クラなんか音大出たって、強弱以外なんの変化もつけられないから
ツマラン楽器だと感心する。



429:名無し行進曲
12/10/15 17:40:14.40 VcEhOUNm.net
オーボエはプロでもピンからキリまで違ってて、上手さが分かりやすい。
だから練習を正しく一生懸命やれば伸びしろがある。

クラリネットはプロから上手いアマチュアレベルまで今ひとつ上手さが分からない。
逆に元々良くできた楽器なんで、少しの上達でそこそこに聞こえるということだろう。


430:名無し行進曲
12/10/19 21:08:29.33 OEiu40o3.net
既製品のリード買う時、どこのリード買うことありますか?
自分は基本JDRたまにRICOなんですが


431:名無し行進曲
12/11/01 20:35:10.17 uv+qUsb+.net
吹奏楽でオーボエやったことないんだけど、
吹奏楽強豪校みたいに一日中練習させられていたら、
リードなんて一日や二日でダメになってしまうと思うんだけど、どうなの?

432:名無し行進曲
12/11/02 12:00:35.67 j+dx+KBL.net
それこそリードを大量に作ってるんじゃない。寝る間を惜しんで…
ってイメージ、わかないなぁ。ホントにどうしてるんだろう。既製品でもナイフを入れたりはするんだろうなあ。

433:名無し行進曲
12/11/03 05:05:58.31 JK/EcsO0.net
>>430
ヨーゼフでも売ってるよ。

434:名無し行進曲
12/11/04 20:36:18.03 azGn6rUy.net
>>431、432
強豪なんかは各学校の講師がリード作ってくれたり調整してくれるんですよ。
大体は既製品の手直しらしいですけど。



435:名無し行進曲
13/01/27 11:21:15.79 3tn40nNg.net
楽器割れの季節だ。
age

436:名無し行進曲
13/02/09 22:11:40.58 79SXVbkW.net
金管から移行した初心者です
唇やほっぺがすぐばてて痛くなるんですが
これは慣れればいいだけでしょうか

437:名無し行進曲
13/02/10 12:36:58.26 xdR737Is.net
リードが厚すぎだと思われ。
確かに慣れるまではくちびる周りの筋肉はプルプルするけど、くちびるが痛くなるのはおかしい。くちびるは噛んではいけないよ。
流派はいろいろあると思うが、基本は下唇を軽くめくって見える内くちびるとの境にリードの先端を乗っけて、上唇はそのまま軽く被せる。これだと唇を噛むことはないからいたくなることは無いと思うんだけどなぁ。

438:名無し行進曲
13/02/10 23:08:42.62 05MpLPvN.net
>>436
ナカーマ! 金管からオーボエに転向して二ヶ月の初心者です。
最初の一ヶ月は、たった八小節のスケールさえ、唇が限界で吹けなかったよ。
金管だとマウスピース当ててる以外は、唇と舌が割と自由だったんだよね。
ピンポイント振動で金管以上に唇が痺れるし、唇は巻くようにとか、舌付きとか
今までとは使う筋肉が全く違っていて、非常に疲れました。
でもやっぱり慣れだと思う。運指に慣れてきた頃から、吹いていられる時間が伸びてきたし。
リードによって抵抗感と疲れ方が違うから、最初は音色よりも吹きやすさで選ぶといいかもね。
お互い頑張ろう!

439:名無し行進曲
13/02/11 14:46:00.17 PX0zbO21.net
436です
アドバイスありがとうございました。
金管と木管ではまったく口の使い方が違うので焦りました。
がんばってみます

440:名無し行進曲
13/02/21 08:42:21.64 EgMBcYPj.net
基礎合奏で毎回最低音のBを吹かされるんですが、
リードがすぐ鳴らなくなる原因になってるのかな

441:名無し行進曲
13/02/21 22:33:18.59 Na4y3HOj.net
質問させてもらいます。
中学でオーボエ吹きはじめて10か月位になります。
先輩は、去年の10月に卒部してしまったので今は一人です。

だいぶ、吹けるようにはなってきたんですが…
音色がいまいち良くないなと思っています。
大会などで他校のオーボエ奏者の人の音を聞いていても、
明らかに違っていて、どうすればオーボエらしい音色が出るのかが
よく分かりません。

ちなみにワイヤー矯正をやっているのですが、
それって音色と関係あるのでしょうか?

442:名無し行進曲
13/02/22 21:57:53.63 XNwUY/ay.net
ワイヤー矯正ってなんだか分からないけど、リードに針金巻くことを指しているとしたら、当然音には影響がある
リードの振動部分に巻くわけだから
ただ、針金巻くのはプロでもやってることなので、悪いことではない
あと、オーボエほど奏者によって音色が違う楽器はないと思う
個人的な経験だと人からリードと楽器をまるっと借りても出るのは自分の音なので、音色はほぼ授かりものだと思っている(諦めている)
ちょっとだけ技術的なことを言うと、音色の印象は出だしによる所が多い
伸ばしている音だけ聞くとオーボエだかトランペットだか分かりづらい現象がそれ
つまり、オーボエらしいアタックを身に付ければ、オーボエらしい音色に聞こえること必定だと思われる

443:名無し行進曲
13/02/23 02:36:13.34 6PdZMBL5.net
ワイヤー矯正って、歯のことだよね。違う?
影響あるかどうか聞かれたら、たぶんあるのだろうけど、オーボエはサックスみたいにマウスピースに歯を当てて支えたりはしないから影響少ないのじゃないかな。

444:名無し行進曲
13/02/23 10:13:54.41 I8omEC8q.net
>441
私も初めて9ヶ月です。 第一はリードの問題だと思う 
第二は吹く息の速度をできるだけ早くかな?
第三は自分の場合は高音A,Hはできるだけ、息を唇の真ん中に
集中するようにした。
442さんの言うアタックはそうなのでしょうね。私も参考になります。
それと自分が気をつけているのはタンギングと運指のタイミングを
合致させること。これはすべての楽器の共通事項

445:名無し行進曲
13/02/24 00:45:47.14 cd6m8KTV.net
唇がやや厚い自分は最初から、それなりにオーボエっぽい音色がする。
唇の薄い友達は三年間チャルメラだった。

446:名無し行進曲
13/03/11 10:43:38.46 8OHDCnzO.net
キーを24Kメッキ、トップにサファイアを装着したら
俄然素晴らしい楽器になった。
YAMAHAいいね!

447:名無し行進曲
13/03/11 10:44:16.18 8OHDCnzO.net


2nd Oboeに最適と思われ。

448:名無し行進曲
13/03/19 00:17:32.56 QQxOo/jJ.net
>>303
めちゃくちゃ遅いレスですみません。
昨年パリに行った時、知り合ったオーボエ奏者にフォサッティ工房を
紹介してもらいました。若い男の子が一人で作っていて、手頃な値段ですし、
試し吹きした娘は気に入っていたようですよ。工房の場所はパリのコンセルヴァトワールの
すぐ近くなので、学生さんが利用されてるんじゃないかな。
今年も行くのでどうしようかなと思っています。

449:名無し行進曲
13/03/19 14:33:10.83 SeeylOVJ.net
445さん 音色は唇よりリードの問題じゃなくて?

450:名無し行進曲
13/03/19 16:37:56.78 bOTLTvN9.net
息の使い方、リードの方が音色への影響大きいだろうね

そして他人から聞けば>>445も御友人も茶ルメラだよ

451:名無し行進曲
13/03/25 22:48:11.72 mVdfThqX.net
リードを深く咥えすぎるとあっちゃこっちゃが自由奔放に振動するから、チャルメリックなうるさい音になる
逆にリードの振動を唇でうまくソフィスティケートして整えるとオーボエの音になる
チャルメラ寄りだと通るけど耳障りな音、振動を抑制しすぎると柔らかいが響きのない音になる
そのバランス加減が人による音色の違いとなるって電波が命令しよるねん

452:名無し行進曲
13/03/25 23:54:07.59 mCADZJqm.net
厨房がインテリぶりたいのはわかるが、もう少しわかりやすく書いたら?
最後の文読み直してみ?

453:名無し行進曲
13/09/16 16:19:53.96 dQKybFTD.net
.

454:吹奏楽あい
13/10/12 22:12:41.88 mnM9BqXi.net
この間顧問にいきなりオナられました

455:名無し行進曲
13/10/13 18:24:10.13 /7h+yqP9.net
ピエルロはチャルメラ系だけど、なんであんなにまろやかで美しいんでしょうか?草笛みたいな。。。。

456:名無し行進曲
13/10/13 18:36:48.09 v9P0OjOr.net
音がにごらずにストレートに出てる。
タンギングと指が一致してずれがない。
テンポがふらつかない。
から綺麗に聞こえると思う、私見です

457:名無し行進曲
13/10/13 21:10:05.93 oxY2tGFz.net
>>455
ピエルロは側で聴くと全然ピャーピャーではなかったよ。
息がバンバン楽器に入ってて楽器の鳴り方が半端なく凄かった…

458:名無し行進曲
13/12/08 16:16:58.07 u3mOxWy8.net
教育で日本音楽コンクール

459:名無し行進曲
13/12/08 17:51:36.41 nvORksE6.net
でで

460:名無し行進曲
13/12/13 16:37:41.21 en1Ztl13.net
オーボエの良い音を出すにはは、ブレスのクオリティーが最重要で、次いでアンブシュアとタンギングだと思います。
後は、音符の処理方法で聞こえ方か大分違う。

461:名無し行進曲
14/06/12 13:44:18.73 GgjPrWi8.net
リードは真鍮で造れば良いのにと思う今日この頃

462:名無し行進曲
14/06/14 03:59:52.58 Vtq5LBit.net
子のリード自作してます。リードをピーピーすることは出来ますがオーボエ吹けません。
そこで、奏者の方に質問です。
先っちょの薄さは演奏に影響しますか?
材料はグロタンで作ってます。

463:名無し行進曲
14/06/14 12:37:11.51 wcvLpuAB.net
>>462
ちょっと言ってる意味が分からないのだが

書き込み主はオーボエ吹きじゃないけど、オーボエ吹きの子供のために独学でリード作ってみたけど、リードだけならピーピー音鳴らせたが楽器につけて吹こうとすると全く音鳴らない。

って事でおけ?
ちなみにオレはリードは先端の削り方で吹きやすさや音色が80%くらい決まると思ってる

464:名無し行進曲
14/06/14 18:16:41.07 Vtq5LBit.net
>>463
吹けませんは演奏出来ないて意味で書きました、済みません。音階?は出せます。
>先端の削り方で吹きやすさや音色が80%くらい決まると思ってる
正に知りたかったのが吹きやすさ・音色との関係性の有無です。
作り始めて半年ちょっと、音が出りゃいいてものじゃないんじゃないかなあと気になっていました。
回答ありがとうございます。

465:名無し行進曲
14/06/14 19:20:09.02 L7mJ8bji.net
>>462
独学なのかわからないけど感覚とかなんとなくとかで作っていては上手くいかないよ
ノウハウとかはネットでも探せるから見てみると良い
URLリンク(homepage3.nifty.com)

466:名無し行進曲
14/06/14 23:11:59.27 wcvLpuAB.net
>>464
リード制作は100本作ってやっとそれなりに使えるリード作れるようになってくる

最初は吹きやすい完成リードの削り方をコピーするところから始めて慣れてきたらもっと吹きやすいように試行錯誤したらいいと思う

467:名無し行進曲
14/06/15 12:35:11.21 81l3lGz9.net
巻き方も大事

468:名無し行進曲
14/06/15 13:54:52.02 r34gmC/P.net





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
スレリンク(senmon板)






469:名無し行進曲
14/10/11 15:26:46.77 6CtJsea2.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
スレリンク(senmon板)


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
スレリンク(senmon板)






470:名無し行進曲
14/12/09 05:33:56.33 5nFlBtcl.net
>>465>>466>>467
アドバイスありがとうございます。
講習ようつべblog等々を経て、制作経験値50本(セミロング)となりました。
先日、完成→本人に使わせて微調整したリードをクラの持っていた紙ヤスリで削られ涙目orz

471:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:56:04.64 5/wSdIEx.net
↑いいお母さんだな〜

472:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 17:43:10.62 6g7mq1mF.net
初めまして、当方50歳になる者です。
これまでフルートを吹きたいなあと思い30数年、その機会もなく現在に至りますが、
最近、オーボエのリードを作りたいなあと思うようになりました。
仕事で使う特殊なナイフを自作した経験から、こういった微調整の必要な小道具を
手作りすることの面白さを実感したわけです。
でも、実際オーボエを吹くわけでもないのにリードだけ作っても虚しいので、そこから
オーボエ自体に興味を持ち、ぜひとも演奏したいな、と思っています。

でも近所にそんな教室があるわけでもないし、楽器を買って独学で1人で吹いてもやっぱり虚しいし。
そもそも楽器も高くてなかなか手が出ないし・・。
そんな私はいったいどうすればいいのでしょうか。

473:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:18:29.66 WtpS3uZS.net
>>472
篠笛を自作し公民館のサークルに入る。

474:名無し行進曲
14/12/15 15:54:42.68 5UjhhvNd.net
>>472
電車で片道2時間圏ぐらいまで範囲を広げれば、「教室」という形ではなくても、個人レッスンを
やっているプロの人がいそうなものだけれども・・都内のダブルリードショップだと、結構詳しい
リストを持っているので、そういったところに相談してみては?

年齢を深めている方がオーボエを始めることに、最近は以前ほどには違和感がなくなっている
けれども、こと、リード作りに関しては、目に衰えが来てる場合だけは厳しいと思いますが、その
あたりはいかがでしょうか?

475:473
14/12/15 21:59:02.44 1osxhiHx.net
>>473
公民館にそんなサークルはありません。

>>474
都内へは片道7時間くらいかかりますので行けません。

オーボエ奏者の宮本文昭氏も、歳いって楽器を始めるにあたって、
オーボエなら歳いっても習得しやすいと言われて始めたとか。
肺活量もクラとかよりも少なくてすむそうで、おそらくリコーダーを
吹くような感じでしょうか(肺活量については)
なので機会があれば私もやってみたいなと思うのです。

目の衰えはまだきてませんのでそれは大丈夫です。
問題は、コーチの存在と演奏の場と楽器を買うお金です。

476:名無し行進曲
14/12/15 23:07:35.07 0oIb6bi2.net
楽器は中古でもプロの先生にちゃんと見繕ってもらえばいいのが買えますよ(もちろん運も必要ですが)
演奏の場はオーボエだけの発表会などもありますし、子供から高齢の方まで参加されています。
この発表会もプロの先生や管楽器教室を通して参加する場合が多いようです。
こうして考えてみるとプロ奏者がいない地方では難しいかもしれませんね……
先に挙げられた「都内のダブルリードショップ」がネット販売などもしているホームページが有りますので、覗いてみてはいかがでしょう。
URLリンク(www.jdri.jp)

477:名無し行進曲
14/12/16 16:35:47.35 3+79RZhb.net
>>472
君の趣味は空想。
フルート吹けたらいいなー!
オーボエ吹けたらいいなー!
リード作れたらいいなー!
でもお金ないしなー。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

622日前に更新/171 KB
担当:undef