バスクラ吹き集まれ  ..
[2ch|▼Menu]
514:名無し行進曲
10/12/22 00:41:56 oUhHqjQp.net
古い楽器を買ったんだけど、ケースがトランクみたいな感じのでめちゃくちゃ重い…
これ、カートに乗せて運んだりしたらダメなのかな?
背負うタイプのケース買おうかと思ったけど高いし…

515:名無し行進曲
10/12/22 01:08:55 v6eYgecc.net
カート載せるのは木管楽器ではありえないと思う。
サックスだったら間違いなくリペアに説教されるな。

カートで運ぶ→調整狂う→調整代かかる
これの繰り返しじゃないかw

移動時の快適さとか、タクシーでハードケース運ぶようなコストとか、
無駄な調整代が浮くことを考えれば、ケースの値段なんてすぐに元が取れる。

とバリサク吹きは切実に思うのである。

516:名無し行進曲
10/12/22 14:34:33 yWR7055f.net
中学生で、myバスクラの人って珍しい?
誰か、バスクラのうまい中学生知らない??
私は、誇りを持ってバスクラを吹いてるよ!!
バスクラ好き過ぎ!?


517:名無し行進曲
10/12/22 16:21:36 jJ76xD7O.net
>>516
俺は>>510なんだけど、先述の通り中学の備品は散々だったので親にショート管を買ってもらった。
でも最近はそういう楽器にも限界が来て、学校で備品の入れ替えすることも多いから(母校はヤマハのロング管になってました…orz)
中学生でmyバスクラは珍しいかもね。

中学生の基準で上手い人を語っても…
すごいバスクラ奏者はごまんと居るので、もっと広い世界を見なさいな。


518:503
10/12/23 13:23:38 s1ZgQwtc.net
それにしても、ノブレのあのネックの角度って、やっぱりサックスみたいに身体の横で構えて吹くことを想定してるのかね?
自分の吹いた奴にはエンドピン付いてたけど、どうやら後付けしたらしいから、もともとエンドピンは無いんだよな?
昔、吹奏楽部で吹いてた人はサックス構えで吹いてたような気がする。もう20年ぐらい前だからかなりうろ覚えだけど。

まあ、例のノブレは完全にオーバーホールされてたんで、ネックの角度さえなんとかなれば、楽器としては悪くなかった。
音は低音から高音まで良く鳴ってたし。

519:名無し行進曲
10/12/23 16:32:19 Y7Bb1PpT.net
>>518
そういえばVITOのバスクラには下管のキイにカバーがついてた記憶が。
もしかしたら当時はそういう想定で作られてたのかもしれませんね。
でも70年代の教本には既に、サックスの構え方は間違いだって書いてあったような…

うちのノブレにはエンドピンありませんでした。アンコンで普通に立奏した俺w
ちなみに腕の立つリペアマンにオーバーホールしてもらいましたが、吹奏感は変わらず、シャリュモーから上は音程メチャクチャ…リペアマンも苦笑いでした。


520:名無し行進曲
10/12/24 23:22:09 9VKJCnMY.net
突然すみません!

コーチに何か目標にするプロのバスクラ(特殊管も)の演奏を自分の中にもっていた方が良いと言われたのですが
なにかおすすめの演奏家の方や音源があったら教えてください!

CD等の情報でもいいのですが、できれば動画サイトなどで見られるものが嬉しいです!
(お金がないので 笑)

よろしくお願いします!!!



521:505
10/12/25 03:08:42 u6IC/CwE.net
>>513
ショップ側がなんか梱包してくれたのかな。
セカモンのサポに確認したときは、温度とか湿度とか知らん、っていわれたんよ。
にしても、何本もって羨ましい…

>>520
バスクラ吹きならこの曲は知らないと駄目な気がする。
SPOTLIGHTS ON THE BASS CLARINET
URLリンク(www.nicovideo.jp)
演奏家はこのソロ吹いてるヤン・ギュンスが個人的に好きだなぁ。
というか、お金がなくても一枚ぐらいはCDは持っとかないと。

522:名無し行進曲
10/12/25 03:18:44 KUIu0k8J.net
>>520
色々な事情を考えなければ、元オブローの松本賢氏は"バスクラの"目標としてはいいと思う。
CDは「オブローの魔法使いの弟子」と「オブローのティル」がある。
「ティル」に入ってるブエノスアイレスの春のバスクラソロは聴いて損はないんじゃないかな。

俺自身の目標は去年逝去された元東京佼成の木村牧麻氏。
詳しい年はわからないが、90年代前半(少なくとも96年位まで)の課題曲参考演奏を聴けば氏のバスクラが聴ける。
饗応夫人(課題曲版)のソロはオススメ。

ベルギーのヤン・ギュンス氏は世界的にも有名。
(だが俺は氏の音はあまり好みでないので、詳しい情報提供はできない…

吹奏楽の世界ではこんなところか。
動画サイトまでは保障できない。あとは自分で調べてくれ。


523:名無し行進曲
10/12/25 20:12:46 u18H5amQ.net
オブローかあ
二つの舞曲のソロと天使の死を聴いたその日からバスクラの虜です

524:名無し行進曲
10/12/28 22:58:59 8TgHHOkA.net
>520
東京交響楽団の十亀正司氏のバスクラの音色が大好きだ。
軽いのに暖かくてセクシーで。
アンサンブルでバスクラ結構吹いてるし(CDも結構出してる)、
SPOTLIGHTS ON THE BASS CLARINET を収録してある
「スポットライト・オン・ザ・ハーモニークラリネット」は本当にお勧めする。




525:名無し行進曲
10/12/29 17:26:28 CxtiewrG.net
>>524
横レス失礼します
自分はドラマとかのサントラ盤集めてますが
結構十亀さんの名前を見る事は多いです。
ジャズ系でバスクラも持ち替えで演奏してる人も何人かいますが
サントラ盤でバスクラと明記されてる場合
十亀さんか山根公男さんがほとんどですね
あとサントラではないですがヴァイオリンの中西俊博さんの昔の作品で
十亀さんが演奏されてる曲があり気に入ってます


526:名無し行進曲
11/01/14 19:55:35 geSYPkh1.net
521> 522> 523> 524> 525>

こんなにたくさんありがとうございます!

凄く参考になりました!!

特にヤン・ギュンスさんの演奏に感動しました(*^^*)

ほんとうにありがとうございます***


527:名無し行進曲
11/01/31 20:05:57 RQiUUXCZ.net
質問させていただきたいです。

レジスターを解放して右手の小指部分のキイを使う音がキャーっていって困っています。
そういう音が鳴るのは、小指部分のキイを使ったときだけで、それ以外では鳴りません。

何が原因でしょうか・・・

528:名無し行進曲
11/01/31 21:23:20 vhQrGWM2.net
調整

529:名無し行進曲
11/01/31 21:24:48 vhQrGWM2.net
追加すると調整以外にも、
他のキイに触れて隙間ができるという可能性もあるが。

530:名無し行進曲
11/02/02 19:02:34 qxsk+8iG.net
調整ですか・・・どうもありがとうございます

531:名無し行進曲
11/02/24 09:46:09.77 TiFG69pv.net
新年度からB管からバスクラに持ち替えになりました。

左手の人差し指のキイに小さな穴があいていますが、この穴はなんのために
あるのですか?
バスクラを吹く先輩がいないので、よくご存知の方がいらっしゃるこちらで
質問することにしました。
B管との運指の違い等、関係があるのなら教えてください。お願いします。

532:名無し行進曲
11/02/24 21:56:18.91 9mOYqu+7.net
>>531

BbクラでHi-Bbより高い音の時に左人差し指を上げる
代わりにバスクラでは左人差し指を前にずらして、キー
についている小さな穴をふさがないようにします。
(左人差し指のキーは前にずらした指を置くところがあるはずです)

533:名無し行進曲
11/02/25 13:28:40.09 FOWs5Oz/.net
>>532さん ありがとうございます。

Hi-B♭とはバスクラの記譜ではどの音譜になりますか?
初歩的な事ですみません。

534:名無し行進曲
11/02/25 13:46:52.72 FOWs5Oz/.net
531です
自己解決しました、ありがとうございました。

535:名無し行進曲
11/03/02 04:49:25.13 Dq+bwI1X.net
都響のバスクラは誰が当選したかわかりますか?

536:名無し行進曲
11/03/05 17:58:52.81 RwD7gTeE.net
今使ってる学校のバスクラ、エンドピンがないんだけど(←穴自体がない)これって何年位前のものなんでしょうか?昔はバスクラにエンドピンって無いものだったの?

537:名無し行進曲
11/03/05 18:12:10.63 gjNWX8DV.net
>>536
40年前くらいだと思う。
バスクラには、もともとはエンドピンは無かった。


538:名無し行進曲
11/03/15 23:29:04.05 J4MQQRmk.net
>535
現在2次が終了で2人が残ってる。
一人は佼成の勝山氏で、もう一人はフランスに留学してる方だとか。
これからトラで両方を使って改めて3次。

539:名無し行進曲
11/03/29 01:55:52.99 ZCweBT5i.net
アマティのLowCのバスクラ、異様に安いんだよね……
でもよく楽器を見てみたら、キーシステムがぜんぜん違う!
この楽器はどうなんだろうな?
URLリンク(www.music123.com)
まぁ大抵楽器ってのは安かろう悪かろうなんだろうけど……

540:名無し行進曲
11/03/30 00:35:37.25 jvTm9n2I.net
>>539

俺はアマティのLowC(同じ型番)を吹いているが、特に問題は無い。

ただ、俺のは右手の小指のキーシステムは普通のバスクラと同じ
(右手の小指にキーが5つ付いている)

ちなみに右手親指用に4つキーがあって
右上→実音Des
右下→実音D
左下→実音H
左上→実音B
に割り当てられている

541:名無し行進曲
11/03/30 02:45:19.31 UXsuN1n5.net
なぜ実音で?

ちなみに記譜音Dのキーは右手親指にはないということだな。
んじゃ右手小指のキーシステムは普通のバスクラと違うじゃん。

542:名無し行進曲
11/03/30 14:22:36.31 Ct2kYEOo.net
じゃあ慣れれば実用に使えるかもしれんね
あの値段でLowCって相当安いからなあ

543:名無し行進曲
11/03/30 17:06:43.11 UXsuN1n5.net
キーが不十分が楽器にしては高いでしょ
これを個人輸入するくらいなら
ビュッフェを個人輸入したほうがいい

544:名無し行進曲
11/03/30 20:30:26.80 Ct2kYEOo.net
やっぱそんなもんか
値段相応ってことなのかねー

メタルバスクラリネットとか欲しいね
もし買うならば折角なら面白い楽器が欲しいよね

545:名無し行進曲
11/03/31 02:15:24.83 r6aq70kb.net
>539の写真、ジャーマン式のと間違ってるっぽい。
ACL 692って、正しくはこんなの。
URLリンク(www.amatiinstruments.com)

>540の言うとおり、右手の小指キーは5つだね。

>541
右手親指の右下は実音だとCな気がするな。どう?>540

>543
俺もそう思う。

>542
イギリスからだったら、クランポンLowCが65万円くらいで買えるよ。

>544
メタルのバスクラ、新品であったらチョー欲しいね。


546:名無し行進曲
11/03/31 13:20:04.22 KqniDJWS.net
>>539はエーラーの写真だったのね

547:名無し行進曲
11/03/31 16:52:29.40 IT+VRWUf.net
ACL 692の写真付き解説があったよ。
自重しない右手親指キーw
URLリンク(www.johnkilpatrick.co.uk)

>>540
ここまでキーが違うのはじめて知った。

>>544
そんなあなたにACL 592。ローズウッドだよ。

548:545
11/03/31 19:34:52.35 r6aq70kb.net
>547
解説ページ、見たよ。
右手小指のEキーかEbキーを押してないと、親指キーが機能しないんだね。
「右手小指を離すだけでLowCからGを素早く出せるのが有利な点」
って書いてあるけど…微妙かもw

親指キーの割り当てって、メーカーで違うんだよね。
クランポンはD、C#、C ※Dの替え指3つ、Ebの替え指なし
セルマーはEb、C#、C ※Dの替え指2つ、Ebの替え指あり
ヤマハはクランポンと一緒だっけ?


549:名無し行進曲
11/03/31 19:54:16.80 J/ZT+gtJ.net
>>545
なるほど ジャーマン式だったのね こっちだとあんまり違和感は無いね
しかしすごいな右手親指キー
後クランポンLowCが65万ってすごいな
やっぱ結構ボッてるんだな楽器店って

>>547
ローズウッドって耐久性とかどうなんだろうな
脆そうなイメージがあるが

クラリネットとか木製の管楽器って楽器としての寿命が短いんだってね
毎年新品に替えるプロ奏者もいるって話だし
サックスがヴィンテージあるわりにクラリネットはあんまり聞かないし事実っぽい
その点でもメタルバスクラリネットが欲しいなぁ
しかしLowCのメタルバスクラリネットって存在するのかな……w
新品すら作ってるとこがあるのか疑わしいよね

550:540
11/03/31 21:52:52.03 Ax/b5xNb.net
>>545

右手親指の右下は実音Cです。書き間違えました。
解説ページの記述が正しいです。

右手親指のキーは押しにくいので高速なパッセージは
大変厳しいというか無理です。
(通常の譜面ではこの辺の音域で高速なパッセージは
 出てこないからそれほど問題ではないが)

551:名無し行進曲
11/03/31 23:05:17.46 IT+VRWUf.net
>>549
楽器店の名誉のために言っておくと、特約店は一定ライン以上下げれないらしい。
特約店じゃない店は他の特約店よりは安い。

国内が海外より圧倒的に高いのは為替の関係とかだと。
ちょっと前じゃ1ドル=100円より円安だったし。
ヨーロッパから日本じゃ運ぶ手間もかかるし。

クランポンは関係ないけどセルマーが高いのはノナカのせいじゃね?

寿命は木がだから放っといても乾燥とかしてだめになるんじゃないかな。

メタルバスクラは新品ないと思う。ebayにも出てこないみたいだし。
ここのメーカーならそのうち作るんじゃないかなーと妄想してみる。
URLリンク(www.eppelsheim.com)

>>550
そういや個人輸入?
アマティ扱ってる国内店ってあるっけ?

552:名無し行進曲
11/04/03 10:30:56.91 30zYOnmn.net
E-bayって面白いな
普段見ないメタルクラリネットも頻繁に出品されてるし

553:名無し行進曲
11/04/30 20:01:24.85 uOeq77Oy.net
クランポンのLow-Cモデル欲しいんだが↑の人が言ってたイギリスのサイトってどこかわかる?
一円でも安く欲しい

554:545
11/04/30 23:34:17.75 gNkH2AXE.net
>553
このへんかな。
URLリンク(www.howarth.uk.com)
URLリンク(www.donmack.com)
URLリンク(www.trevorjonesltd.co.uk)

buffet 1193でググるといいと思うよ。


555:名無し行進曲
11/05/01 03:26:26.36 mYIt7wWT.net
>>554
ありがとう 助かった

556:名無し行進曲
11/05/01 13:00:12.11 mYIt7wWT.net
一般の吹奏楽団は大抵所有楽器無いからバスクラは大変だよなー
バスクラ個人持ちは学生にはちょっと辛いですわ……
どうせ個人で持つならLow-Cモデルが欲しいしね
特に新しめの吹奏楽曲だとやたらLowC多用しない?

557:名無し行進曲
11/05/08 17:05:02.12 g6/1qr0b.net
10月7日にスーパーバスクラvol.3が出るようですね。

558:名無し行進曲
11/05/21 22:01:41.67 0cQcIyyq.net
YAMAHA YCL-621Vというのが出るのでしょうか?

559:名無し行進曲
11/05/25 23:22:42.43 2oBlm/9F.net
ヤマハはバスクラでカスタム作らないのかな

560:名無し行進曲
11/05/26 09:05:35.39 r33vXTIF.net
>>558-559 それよりもコントラルトやコントラバスクラを製品化してほしい!

561:名無し行進曲
11/05/27 20:45:19.52 3l4rJEVl.net
中国製の20万円台の
バスクラ、使ってみた人いますでしょうか?
感想・・・など
教えてください。



562:名無し行進曲
11/05/28 08:19:20.74 efs/+IJ4.net
中共製毒入りバスクラなんてやめておけ
どうせゴミ以下だ
セルマーUSAの20万円台の樹脂製品の方が、はるかに良い

563:名無し行進曲
11/06/01 20:29:30.92 0xK79m35.net
中国製20万円台の
Low Cのバスクラ
使ってみた方
いらしたら
感想聞かせてください!!!



564:名無し行進曲
11/06/01 23:44:02.91 EGrzUnkT.net
>>562

565:名無し行進曲
11/06/04 23:31:52.05 m7AEZS1J.net
Cello&Cooだっけ?
あれはちゃんと使えたぞ!
日本できちんと調整してるみたいだし。

566:名無し行進曲
11/06/07 16:37:37.67 SArwVhZ0.net
長い期間使うとなるとどうだろうね

567:名無し行進曲
11/06/11 09:05:28.57 SICc5Rmn.net
リペアマン参上
正直セルマー プリビレッジやクランポン プレステージクラスじゃないのはカス
ヤマハは正直微妙。腕のあるリペアに頼んで調整してもらわないとゴミ楽器に成り下がります

20万とかそこらはドブに金捨てるようなもんです

568:名無し行進曲
11/06/17 18:40:44.73 WycubcMs.net
カスリペアマン乙

569:名無し行進曲
11/06/18 21:22:01.09 yzClONum.net
>>567は言い過ぎだけど、わからなくもない。

予算が無い場合ヤマハのプラ管オススメ。

570:名無し行進曲
11/06/19 10:52:06.13 6XPq4G9B.net
キーシステムはやっぱりセルマーがいいよね

571:名無し行進曲
11/06/20 12:56:16.28 0x/9iN87.net
そうだねトリルキィの構造がとてもいい
でも音色はビュッフェのほうが好きだな

572:名無し行進曲
11/06/21 15:08:22.43 SFASByIo.net
プリヴィレッジ、トリルキーも素敵なんだけど、他にも、
・左手小指のC#/G#キーと右手人差し指・中指キーの連結
・右手親指のEb替え指キー
・横方向に位置をずらせるキー(左手の薬指、右手の中指・薬指…だったっけ?)
・左手小指のF/C替え指キーの複雑なリンク構造
・右手のキーの間隔の狭さ
…あたりにも注目すると、気合い入りまくりの設計でスゴイと思うよ。
その分、組み立てに気を遣うけどね。

573:名無し行進曲
11/06/22 23:31:10.29 EbXuNh4F.net
→左手小指のCis/Gisキィと右手キィの連結は必要ないと思うんだけどな
並クラにそのキィはないので、練習すればいいからね

→左手小指のF/Cレバーの構造、これはいい
クランポンはアルトとバセットホルンにこれを採用している

キィのタッチはセルマー
音色はクランポンに軍配が上がると思う

574:名無し行進曲
11/06/25 22:02:07.37 zznjf6Xl.net
バスクラの美しい
構え方はありませんか?

575:名無し行進曲
11/06/27 14:48:15.71 jD7/NdSx.net
ストラップ、ビュッフェの付属品を使ってます
夏場になり首筋が蒸し暑いので買い替えを考えています

エルビーリヨンとBGで迷ってますけど、どちらがおすすめですか?

576:名無し行進曲
11/06/30 00:28:53.05 3y75cdek.net
ユポン。

577:名無し行進曲
11/07/01 12:34:54.23 tXfrLz10.net
座奏でストラップなんか使用した事無いからワカラン。
ってか座奏でストラップ必要か?

578:名無し
11/07/03 22:36:12.74 WQm4IlL7.net
座奏の時は外しますよね〜。
だけど移動の時は首にかけたほうが安心だから、ストラップは常に首にかかってます。
おかげさまで、ストラップ外し忘れで、外へ出たりもしちゃいます。
みなさんは?

さて、25年前のセルマーと今のプリビレッジはナニが進化したんでしょうね?

579:名無し行進曲
11/07/04 22:29:00.02 Rej+9MXK.net
座奏でもストラップをつけるひとはつける
並蔵でも同じことがいえる
使いたければ使えばいい
わたしはエス蔵以外全て使っている

25年前のセルマーと今のプリビレッジは
その違いを言えないことのほうが逆に不思議

580:名無し行進曲
11/07/09 02:41:09.84 qPbhmqjA.net
>>578
価格が激しく進化した(笑)
マジレスすると、キー剛性が格段にアップした。
自分は25R使用してるけど、プリビレージュと比べたら…、全然違う!
あとボーカルの角度も大きく変わった。
並クラから変わった人や、持ち替えの人は吹きやすいだろうね。
んで、全体的にレスポンスが良くなった、気がする…。
でもね、高すぎるんじゃー!

581:名無し行進曲
11/08/09 10:59:48.98 p4avobK5.net
ヤマハのLow-C、学校の楽器で買ってもらったけど
この季節コルクが膨張して組み立て怖いっす

582:名無し行進曲
11/08/09 19:04:25.54 rLgEWIqH.net
教育現場では価格の差でヤマハのバスクラが導入されるんだね
個人所有でヤマハなんて選んだら後悔するのにね

583:名無し行進曲
11/08/09 21:41:27.07 +OobOhy/.net
>>582
ヤマハで後悔する理由を詳しくお願いします。
どの辺に問題があるのでしょうか?

584:名無し行進曲
11/08/09 22:19:41.85 52N9tru0.net
ヤマハの欠点ってキーが柔らかくて、LowCモデルは低音のキーが一個無い(右手小指)くらいかね。
あとは若干だけど木の厚さが薄いような気がするけど、気のせいかな。

音程とケースのコンパクトさは申し分ないけど。

585:名無し行進曲
11/08/09 22:30:19.42 IufhE/8L.net
楽器の構造とかじゃなくて音色でしょ。

586:名無し行進曲
11/08/10 12:21:22.51 kcXuABPr.net
ヤマハは音色はそう悪くないでしょ。あっさり軽めの音だけど。
合わせるリード、マウスピースはよく選ばないとね。
欠点はキーの剛性かな。
吹き手次第でいいプレイはできるよ。

587:名無し行進曲
11/08/10 12:35:14.89 HmzGCZH3.net
俺なら音色でヤマハは除外するね

588:名無し行進曲
11/08/11 02:23:36.38 3bumbQDo.net
ヤマハは特殊管は安いだけの楽器

589:名無し行進曲
11/08/11 02:52:04.17 m7/CORb2.net
そういえば、ヤマハ吹奏楽団ってコントラアルトとかコントラバスクラってセルマーっぽいのを使ってるけど、あれはヤマハ製なの?セルマー製なの?

ヤマハで安いコントラ出して欲しいのだが。

590:名無し行進曲
11/08/19 15:47:21.23 lllPbypd.net
今週のFRIDAY
クラアンサンブルの
COLORFULてのが出てるがバスクラの子が持ってるのはセルマーかな?

591:名無し行進曲
11/08/23 10:56:13.87 HE14w8mD.net
バスクラを安く手に入れるチャンスか
プリビレッジ LowCが出てきたぞ

URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)

592:名無し行進曲
11/08/26 08:11:08.85 E2uFBg3C.net
>>590
ブログのプロフィールにかいてあった
クランポン Prestige to low C


593:名無し行進曲
11/08/31 20:51:07.59 F2JpSYnS.net
>>592
さんくす
クラムポンか
ブログ見てみます


594:名無し行進曲
11/09/23 00:11:53.47 7mPDaA0R.net
過疎ってるな〜



595:名無し行進曲
11/09/23 13:04:05.63 ZLjSdF4T.net
誰かグリーンラインのバスクラを吹いたり、持ってる強者いる?

一時期かなり話題になったが最近じゃ姿すら見せないし、かなりのレアなバスクラになったんじゃないかね。

エスクラはトスカが発売されて、そのうちバスクラもトスカが出たりしてね。

596:名無し行進曲
11/09/26 02:38:04.76 ddaU7+j7.net
グリーンラインのバスクラ
プロは使ってるひといる
でも折れたらショック大きい
なんせ突然ジョイントがバキッといくからな

597:名無し行進曲
11/09/28 23:38:20.17 yXQaNlXy.net
グリーンラインって寿命どれくらいなん?
突然バキッとか立ち直れないw

学校備品でヤマハのLow-Cあったがひどかった
なんか金属部品が全体的に細くてガチャガチャいうし
やっぱり管体も厚みがない気がする
学校備品だと扱いもぞんざいになるし尚更な…

598:名無し行進曲
11/09/30 22:15:39.91 +OMLBLG2.net
寿命はそれほど長くないと思う
倒したらそれまでだし
意外とジョイントのほぞから磨滅するんだよね


599:名無し行進曲
11/10/02 00:11:52.30 2uwUnUSR.net
この2人のバスクラの人って同じ人だよね?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
可愛い・・・

600:名無し行進曲
11/10/02 00:44:08.16 HVFYtH7r.net
佼成の有馬さんだね。

なんだか亡くなった木村氏がいた頃が懐かしくなるね。

601:名無し行進曲
11/10/02 18:54:14.12 q2Hylf+B.net
あ、名前検索したら出てきました。写真写りが悪いなあ。映像が可愛い。

木村さんってのはこれかな、演奏。上に饗応婦人とかなんとか。
URLリンク(www.youtube.com)
↓の9:55からとか?
URLリンク(nicosound.anyap.info)

602:名無し行進曲
11/10/02 22:10:49.65 u4VPW7Fc.net
木村氏は今も俺の目標です

603:名無し行進曲
11/10/13 18:39:18.44 Xjs+36Dr.net
こんちは、今来ました。
突然ですけど、グリーンラインのバスクラって普通のとどう違うんですか?

604:名無し行進曲
11/10/25 16:09:01.48 vtQALwCF.net
セルマー プリビレッジlow E♭かクランポン プレステージlow E♭で購入を迷っています。

それぞれの欠点などがありましたら教えてください!

ちなみにクランポンのほうが長く見えますが、実際に長いのでしょうか?
ごく一般的なパイプ椅子に座って演奏は可能でしょうか?

605:名無し行進曲
11/10/29 09:10:33.88 kMdRKfDj.net
LowCの中古買ったらいいと思うよ。
高額な買い物、後悔しないように。

606:名無し行進曲
11/10/29 14:25:37.66 Mk2buCgs.net
LowE♭だったらパイプ椅子で問題ないんじゃないかな。

自分もLowCを薦めるけど。

607:名無し行進曲
11/10/29 14:46:59.27 3XVJZBGh.net
クランポンのLowE♭はベルにキーがない分だけ下管が多少長いが、パイプ椅子でも演奏は可能。


LowCになると、低音のキー操作がメーカーによって違ったりで使いやすいのが良いけど、
LowE♭ならセルマーでもクランポンでも吹きやすくて音色が気に入ったのを買えば良いと思うよ。


世の中にはLowE♭を好んで使う人も居るらしいが、LowCをお勧めします。

608:名無し行進曲
11/11/03 12:06:30.13 TmqozETt.net
>>605,>>606,>>607さん
有り難うございます!
参考にさせて頂き、後悔のないように決めます。
やはりちょっと気になるのが、皆さんロング管がお勧めなようで・・・。
ショート管買ったら後悔しちゃうのかなー。



609:名無し行進曲
11/11/03 16:36:38.18 4KNRxGP+.net
>>608
吹奏楽でもちょっと大きい曲だとレ以下はよく出てくるし、オケだとほぼ確実に出る。
ソファミときて、レでオクターブ上げるのはやっぱり悲しいし。ショート管を買った後で後悔する人は少なくない。

ショート管のメリット
・安い
・音が軽い(良い意味で)
・椅子を選ばない
デメリット
・レ以下が出ない
・音が軽い(悪い意味で)

ってとこかな。

610:名無し行進曲
11/11/04 22:57:24.42 /7pX9P3C.net
たまにヤフオクで1円バスクラでるけど不安

611:名無し行進曲
11/11/06 15:46:25.24 wBNycR70.net
そんな値段では落札できないから安心していいよ
もうちょっと実態を理解できるようになれるといいね

612:名無し行進曲
11/11/08 20:55:21.88 ByFA0AU9.net
一年前中古LowCセルマーを50万で買ったよ。

楽器屋さん回って、バスクラが入ったら自分のとこに連絡くれるように頼むといいと思う。

中古だけどほとんど使われていなかったし、試奏して買ったから非常に満足している。

613:名無し行進曲
11/11/09 21:23:06.64 z2DZAQcv.net
バスクラ奏者誰が好き?

614:名無し行進曲
11/11/09 21:24:00.89 1ACxJxwS.net
マツケン

615:名無し行進曲
11/11/09 21:39:13.70 jSxsfAXQ.net
青山映道

616:名無し行進曲
11/11/10 10:18:01.04 of9vAniv.net
>>611
1円から始まるバスクラあるのしらないの?
たまにいいやつもでてるよ

617:名無し行進曲
11/11/10 10:37:11.19 qJ9oBdZT.net
すごーい。

618:名無し行進曲
11/11/10 16:00:41.37 IKpwBNHC.net
普通のCDで名前見かける
十亀さんと山根さん

十亀と言うとこの前のドラフトで
西武の一位が十亀って名前だったが
身内かな・・・?
十亀って苗字はあまり聞かないし

619:名無し行進曲
11/11/10 23:57:18.46 tsKbCLdD.net
>>616
開始価格なんてどうでもいいよ
肝心なのは落札価格だろ
1円で落札できてから言いたまえ

620:名無し行進曲
11/11/13 21:05:20.23 +bNktn6z.net
言いたまえ

621:名無し行進曲
11/12/09 18:58:24.79 HC26O5B8.net
北斗の拳サントラ、いいぞ。色んな楽器が活躍。
バスクラは世紀末に向いてるなw その他、バイオリン、ホルン、ペット、、。

アマゾン
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ニコニコ
その1  URLリンク(www.nicovideo.jp)  0:00 B.Cl  10:32 B.Cl S.D tu pt ,,,,   24:44 B.Cl tu ,,,,
その2  URLリンク(www.nicovideo.jp)  17:34 B.Cl tu
その3 URLリンク(www.nicovideo.jp)  その4 URLリンク(www.nicovideo.jp)
その5 URLリンク(www.nicovideo.jp)

関係ないけどかわいいのでございます。それにいい曲じゃない?
URLリンク(www.youtube.com)

622:名無し行進曲
11/12/13 04:11:46.23 JVOPMthB.net
クラド素人です。スレチだったらごめんなさい。
クラリネットとバスクラリネット(どちらもベー管)、
運指が共通な部分が多いとは聞いたことがあるんですが
重音の出し方(押さえ方)も共通なのでしょうか?
または、全く相互に流用できない性質のものなのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂けるととてもありがたいです。

623:名無し行進曲
11/12/13 13:24:01.00 QdpXKPgQ.net
>>622
あまり覚えていないので参考にならないと思いますが、同じ指でも違う音が鳴る方が多かったと思います。吹き方の問題かもしれませんが。

ただ、クラド素人のあなたがなぜ重音の運指を知りたがるのでしょうか?個人的に興味があります。

624:名無し行進曲
11/12/13 19:09:31.11 LMfO3eIv.net
コントラアルト欲しい人いますか?

625:名無し行進曲
11/12/13 23:19:54.94 SaZ0bhrn.net
>>624

ほしいです!
詳細をぜひ!

626:名無し行進曲
11/12/14 21:46:11.46 W+/IsC0w.net
バンディセルマーのプラ管です。どうですか?

627:名無し行進曲
11/12/14 22:01:29.36 W+/IsC0w.net
もし良かったら、cla6@live.jpまでどうぞ。

628:名無し行進曲
11/12/15 09:42:38.93 Vd5pdxaN.net
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
スレリンク(senmon板)


■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(doctor板)







629:名無し行進曲
11/12/27 08:28:02.90 uP8Mr3sj.net
あげ

630:名無し行進曲
11/12/27 23:26:12.36 FCiV0Zj0.net
最近いいケース出てないのかな。

631:名無し行進曲
12/01/03 02:42:31.11 8VBrqTFW.net
普段はアマオケでクラリネットやってるんだけと、バスクラが欲しい。
しかし、あくまでこちらはサブなので大枚払えない。
なので、なるべく安価で、しかしオモチャレベルではなく吹いていても嫌にならないものってないかな。
曖昧な表現で申し訳ないのだけど。

アマティかルブランがいいのかな。
それとも、セルマーかクランポンの安い中古を探したほうがいい?

632:名無し行進曲
12/01/07 22:47:13.23 PrAF1mo6.net
尾崎めぐみさんってバスクラ上手いですか?
CDを購入しようと思うのですが。

633:名無し行進曲
12/01/08 10:55:56.71 47rtjtjQ.net
スラップタンギングをしばらくやると舌が痛くなるのですが、
そういうものでしょうか?
タンギングの仕方が悪いのでしょうか?

634:名無し行進曲
12/01/08 17:01:42.51 xsiv7sm+.net
>>633
俺の経験からの推論なんだけど、もしかしたらリードの先端で舌を傷つけてるのかも。
舌の先の方で、無理な力を入れることなくスラップ出来るように練習してみたら?
まあぶっちゃけ、"慣れ"だと思う。

635:633
12/01/09 17:17:50.17 BFvlLDmZ.net
>>634
丁寧に有難うございます!
角度や位置を変えてみたら、痛くなくなりました!

酷い時はリードの裏が血まみれに…
だったんで、よかったです!

636:名無し行進曲
12/01/10 00:11:05.89 Z2UF+iwJ.net
>>635なぜそうまでしてスラップをやるんだw

637:名無し行進曲
12/01/10 06:17:15.99 yQ68PJS6.net
曲で使うからですw

638:名無し行進曲
12/01/13 08:07:05.53 auMsrbnc.net
スラップは時間がたてばなぜかできるようになってるよ
コツとかじゃなくてほんとに慣れだけ

639:名無し行進曲
12/01/14 04:44:19.29 aMHCh49U.net
くだらない質問で申し訳ないが教えてくれ
ディオニソスの祭り、バスクラソロはAから始まると思ったんだが、合ってる?

640:名無し行進曲
12/01/20 18:43:43.65 MMqIqF9u.net
ひといねー


641:名無し行進曲
12/01/20 18:47:47.03 kSefM9S3.net
やあどおも

642:名無し行進曲
12/01/25 23:12:31.05 iiMHjndH.net
バスクラの略称に悩んでる
今まではB.ClだったんだけどBでも「ベー」って読むだろ?
分かりにくい紛らわしいと散々言われてね

Bassは綴り長いしBsはなじみがない

643:名無し行進曲
12/01/25 23:42:47.50 6RFfq55E.net
ブスクラ

644:名無し行進曲
12/01/26 00:25:30.99 3slA2GC4.net
今度自作CD作るんですが、バスクラがおいしいオススメの曲ないですか?

645:名無し行進曲
12/01/26 22:58:02.80 qxo3t13q.net
デブスクラ

646:名無し行進曲
12/01/26 23:03:34.60 iUwvpf55.net
>>645
おい表へ出ろ

647:名無し行進曲
12/01/26 23:09:12.66 RFgJK8We.net
>>644
おいしいって、ソロのCDじゃないの?

648:名無し行進曲
12/01/27 00:50:55.31 yA0+Ntcg.net
>>645
お前童貞か?
掘るぞ

649:名無し行進曲
12/01/27 01:52:40.76 B4+lR4OM.net
>>639
imslpにピアノリダクション譜があるから確認すればいい

650:名無し行進曲
12/01/27 18:07:01.75 xGmdzVwC.net
>>647
友達に頼まれたんですが、内容が「吹奏楽」でお願いとの事で…
私としてはオケの良さも知ってほしいんですが…(友はオケ嫌い)
もし良ければソロもお願いします

>>645
自分の事ですね分かります

651:名無し行進曲
12/01/27 21:14:49.89 B4+lR4OM.net
自作CDの意味を教えて貰おうか

652:名無し行進曲
12/01/27 21:36:16.89 xGmdzVwC.net
>>652
手持ちのCDの中から自分的に良いものを選んでCD-Rに入れて
ジャケット製作、CD表面に画像印刷する感じのものです
手持ちCDの中に無ければ買ってこようと思ってます

653:名無し行進曲
12/01/27 22:32:15.75 B4+lR4OM.net
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < JASRACからきますた
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ

まあ法解釈的なものはおいといて
そういうのを自作とはいわんよ

654:名無し行進曲
12/01/27 22:36:51.26 xGmdzVwC.net
>>653
すいません…
わざわざ注意してくださってありがとうございます!

655:名無し行進曲
12/02/07 19:09:28.40 ipVm2vsq.net
バスクラの種類のことなんだが、
URLリンク(www.soundfuga.jp)
のバスクラは クランポンのプロフェッショナルのバスクラだよな
上のサイトの画像の(つながってるけど)上から4番目の画像はクランポンのマークとプロフェッショナルの文字がくっついてるが
今手元にあるものはマークと文字が離れてるんだが、何か違いはあるのか?

656:名無し行進曲
12/02/07 19:37:09.61 auuQq9um.net
このプロフェッショナルはかなり古い。

プレステージに変わる前のプロフェッショナルLowE♭はルブランみたいな上管・ネックの構造が特徴。ベルの横にエンドピンネジがあるのも特徴かな。

これはそれ以前の物だから、相当古い。

個人的に、プロフェッショナルやプレステージの初期を今でも使ってる人の感想を聞いてみたいです。

657:名無し行進曲
12/02/09 19:48:50.34 wZd4JE/t.net
バスクラのネックの角度が浅い奴はあんまり好きじゃないが
お前ら的にどっちが好みだ?

658:名無し行進曲
12/02/10 00:51:38.07 E1/j5n9r.net
角度の浅いヤツは、ベルを後ろに引いて角度を稼いでたが、
角度のあるやつは並クラのようにベルを前に出して演奏できるので非常に楽になった。

659:名無し行進曲
12/02/17 05:00:48.49 yP5BbwcG.net
座奏する時みんなパイプ椅子なのに一人だけ大魔王みたいな椅子っていうね…longかーん

660:名無し行進曲
12/02/17 09:36:45.44 jTZl9DNB.net
>>659 大魔王みたいな椅子www

661:名無し行進曲
12/02/17 18:54:31.00 yP5BbwcG.net
>>660ピアノ椅子とかだったらまだしもなんかドスがきいた紅色の椅子で…

662:名無し行進曲
12/02/23 00:32:03.59 2pKnDSnE.net





新スレです。ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
スレリンク(senmon板)







663:名無し行進曲
12/03/04 18:57:04.26 tTEZJgLz.net
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├―┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴―┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、     有馬(さん)ー・・・
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}     
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |

664:名無し行進曲
12/03/25 23:16:31.87 3DoqzfTe.net
スラップできるようになった!
が、明日になったらコツを忘れそうでこわい。。

665:名無し行進曲
12/04/07 16:20:09.14 RWzOGMfC.net
宝島が辛い
フォルテッシモだらけなのに最後に最低音でボンボンッって…



666:名無し行進曲
12/04/08 00:40:43.54 P4sJ9317.net
>>665
ポップスアレンジなんてそんなもんじゃん?

667:名無し行進曲
12/04/09 21:49:10.34 3LPrCMhM.net
>>665
ヒント:手抜き

668:名無し行進曲
12/04/16 14:33:12.18 0BvYWoUu.net
昨日から吹き始めたけど楽しいぜ
自由曲が早く吹きたい

669:名無し行進曲
12/05/04 20:26:04.05 bORm8DR2.net
課題曲X大変じゃない?

670:名無し行進曲
12/05/07 18:09:26.40 eq0yk+Jm.net
>>667
まじめすぎたかー
手抜いてもばれないしな

671:名無し行進曲
12/07/08 18:48:33.53 y3vD1rKl.net





■■■国立音楽院■■■
スレリンク(senmon板)







672:名無し行進曲
12/07/09 22:05:10.32 I+26o3zM.net
相変わらず集まらんねー。。

673:名無し行進曲
12/07/13 21:59:41.93 ZaotvFm5.net
スラップって何ですか・・・

674:名無し行進曲
12/07/19 06:27:42.17 ciP8zLEB.net
あげ

675:名無し行進曲
12/07/19 17:21:43.80 1No/iVli.net
URLリンク(ameblo.jp)
www

676:名無し行進曲
12/07/19 19:54:24.61 8B9fZrjZ.net
>>673
スラップタンギングの事だと思われ。
吹奏楽の譜面には出て来る事は無いでしょう。多分。

677:名無し行進曲
12/07/19 20:28:49.67 97cOxGw7.net
スラップタンギングって何ですか・・・ww


678:名無し行進曲
12/07/19 23:58:12.65 8B9fZrjZ.net
>>677
マジレスしたらぁ!
リード振動させずにタンギングだけで音出すんじゃ!音って程のモンでも無いけどな!


679:名無し行進曲
12/07/20 00:02:17.41 Sitl/8S4.net
2

680:名無し行進曲
12/07/20 04:09:31.82 pSsHYDh4.net
>>678
うん、マジレスするとそれはスラップタンギングじゃない。

681:名無し行進曲
12/07/22 22:15:04.37 E/K3OUFy.net
さらに訳分んなくなりましたwwww
リード振動させなかったら音出ないじゃないですか!
声ですか?

682:名無し行進曲
12/07/22 22:50:24.71 2P1Au/N4.net
リードに舌をべったり貼り付けた後、トイレのスッポンみたいに舌を凹ませて真空状態を作る
そのまま舌をグググと下げるとリードがしなった状態になる
その状態で舌を離すとリードがマッピに当たってパコンと鳴る

イメージとしては机に物差しを置いて、片方を固定、もう片方をスッポンで持ち上げて離す感じ

683:名無し行進曲
12/07/28 22:24:17.89 LwSnK763.net
挑戦してみようと思ったらまさかのバリサクになってしまったというパータンwww
682>ありがとう!


684:名無し行進曲
12/07/30 03:19:33.51 82o3yZYq.net
ローズウッドがすごく気になる。
アマティのだったら40万くらいで買えるみたいなんだけど
だれか吹いたことある人いない?

685:名無し行進曲
12/08/06 13:44:52.83 pGaZCx9z.net
集まらねーな…

686:名無し行進曲
12/08/06 20:24:53.28 ccHla4db.net
あー、どうも。バスクラ吹いてます。中一女子です。
私が入ってる吹部は、男子部員が一人しかいなくて、しかもその男子部員が
Tp吹いてるんで、低音楽器が全員女子なんですよね。

来たれ男子部員!
と、言いたいところなんですけど一応学校名出せないんで・・・ハハハ

687:名無し行進曲
12/08/06 23:15:37.04 bRRLsibH.net
低音の女子って大概デブだよね

688:名無し行進曲
12/08/09 10:52:01.34 G/mI1sBh.net
>>687
バスクラ吹いてた当時ウエスト58cmでしたが何か?
ついでに言うと親友のバリサク吹きはもっとスレンダーで可愛い子でしたよ
私の周りの木低は細くて可愛い子ばっかりだったので
その意見にはちょっとびっくり

689:名無し行進曲
12/08/09 11:46:44.70 6hSz16zZ.net
>>688
パンツは何色だったの?

690:名無し行進曲
12/08/09 11:58:31.49 G/mI1sBh.net
>>689
同じ色しか穿かない人の方が普通じゃないから愚問でしょ?それ。
もうスレチだから、ここからは真面目な話

以前バスクラでJazzやってる人のCDを聞いてから
その魅力に嵌ったのですが
国内外問わず、お勧めのJazzバスクラプレイヤーが居たら
どなたか教えて下さい

691:名無し行進曲
12/08/09 12:05:23.77 XGGVE6OP.net
>>690
Eric Dolphy, Louis Sclavis あたりは定番だけどオススメ
あとはベーシストだけど、Marcus Miller なんかもかなり良いよ

692:名無し行進曲
12/08/09 12:29:55.87 G/mI1sBh.net
>>691
わあ、回答して下さりありがとうございます
早速探して聞いてみますね

693:名無し行進曲
12/08/10 00:05:24.87 1kCNtJ/U.net
コダマ樹脂工業、あそこは絶対に止めたほうがいいぞ。
黒のプリウスに乗っている本社工場の若○○史工場長、こいつはマジキチだぞ。
社員に暴言を履くしあれはパワハラそのものだけど誰も止める者がいないのでやりたい放題だ。
間違ってもあんな会社に就職してはだめだ。

694:名無し行進曲
12/08/11 23:38:39.18 dfjyu6CH.net
バスクラ吹きの学生です…。
さくらのうたやってる人!
さくらのうたのDのところ難しくないですか??(´;ω;`)

695:名無し行進曲
12/08/16 22:07:25.97 6iyCKRg9.net
コダマ樹脂工業、黒のプリウスに乗っている本社工場の若○○史工場長、あれはなんか完全に病んでるね。
なんか変な薬でもやってるんじゃないだろうか。
でなければ突然ブチ切れるのが理解できないんだけど。

696:名無し行進曲
12/08/23 23:04:45.06 ww7NrH0+.net
>>688
バスクラ吹きですがわたしのまわりも可愛い子ばっかりでした
チューバの1人なんかすごい美人で彼氏いつも違ってました

697:名無し行進曲
12/08/24 00:11:09.17 ibhkVhrj.net
吹奏楽やってる女は大概ブスと言うのが世の男性の意見なんだが。
不思議な事にそれに気づかないのか傷の舐め合いなのか、女同士はそれを認めないよな。
へんなの

698:名無し行進曲
12/08/24 07:40:20.39 yRwpALBh.net
ピアノ椅子有でバスクラのロング管吹ける最低身長ってどんなもん?
今厨3で150やっといったばっかのチビなんだけど。

厨房だけど答えて優しい人!

699:名無し行進曲
12/08/24 09:46:50.34 8DQRxAHp.net
>>697
男の人から見たのと女から見たのとでは
違いますからね

700:名無し行進曲
12/08/24 13:22:36.33 ibhkVhrj.net
気持ち悪い人形とかもカワイイとか言うからな。女のカワイイは所詮そのレベル

701:名無し行進曲
12/08/24 18:27:06.09 8DQRxAHp.net
>>700
バービーですか?

702:名無し行進曲
12/08/24 22:05:25.89 MBPYybsv.net
>>698
最低身長はわからないけど、ロングもショートも変わらない。
ショートが吹ければロングも吹ける。

703:名無し行進曲
12/08/25 15:44:41.75 t5FJ/7oG.net
気持ち悪い人形は死にかけ人形です。

よのバスクラ吹きって体臭キツいブス(特に口臭)しか居ないじゃん?
どうやって退治してる?

704:名無し行進曲
12/09/16 18:10:48.83 z3NB99on.net
復帰age

705:名無し行進曲
12/09/16 19:38:35.29 xgXBgIqh.net
関連スレも宜しくお願いいたします

スワブが臭い
スレリンク(suisou板)

706:名無し行進曲
12/09/17 23:07:47.22 7AKTtZ7a.net
関連スレかよワロタ

707:名無し行進曲
12/09/23 23:32:55.62 23K5+e2U.net
無意味にage

708:名無し行進曲
12/10/05 03:26:22.59 IksNOXGw.net
レジェールのシグネチャー買って吹いてみたんだが
これマジですごいのな


709:名無し行進曲
12/10/05 16:28:26.98 pAXO06DB.net
レジェール素晴らしいですね。バスクラはこれで確定だな。

710:名無し行進曲
12/11/07 23:24:20.33 MunNFz+f.net
プレステのGLてどうなの?やっぱ鳴り違う?

711:名無し行進曲
12/12/06 18:53:06.11 5er/FIdq.net
アルメニアンダンスパート1やったことありますか?
中間部でゆっくりした部分。チューバとユニゾンの部分がありますが
楽譜はLowEで書かれてますがレが出せない故に不自然な上がり方します。
やはりLowCだとチューバと同じ音階になるように演奏するのでしょうか?

712:名無し行進曲
12/12/06 23:24:14.16 5er/FIdq.net
Selmer Paris Model 67 Professional Low C Bass Clarinet
というセルマーのバスクラが海外サイトで売ってますが日本では売っているので
しょうか?検索してもヒットしないのです。

713:名無し行進曲
12/12/13 05:26:33.79 mh/NbSYz.net
アマティって知ってる?

714:名無し行進曲
12/12/13 20:06:59.10 NyyGCqlO.net
バイオリンの名器だろ

715:名無し行進曲
12/12/24 16:09:33.95 3IROBN3a.net
有馬記念とったのでバスクラ買っちゃおうかな!

716:名無し行進曲
13/03/08 10:12:41.08 vzF9OvYz.net
過疎ってる。

717:名無し行進曲
13/03/17 11:19:16.41 ulMxjbY3.net
うん

718:名無し行進曲
13/03/21 02:48:14.47 ebSAaoSW.net
リード何使ってる?
あと上のレジェールシグネチャーってプラスチックのリードだよね?
かなり良いの?詳しく教えて

719:名無し行進曲
13/03/21 12:44:07.74 wkgqnFRu.net
>>718
グロタン21/2
買い溜めがまだある・・・

720:名無し行進曲
13/03/23 09:31:35.24 1GhOMkX2.net
>>718
個人的な感想だとプラスチックは小さな雑音こそあるものの安定して高音から低音まで裏切らないリードって感じ
自分は好きです

721:名無し行進曲
13/03/23 23:54:08.18 7lqItlez.net
>>718
ヴァンドレン、オメガ(セルマー)、グロタンときたけど、入手できなくなったのでまたヴァンドレンに、その後リコのグラコンとかも使った。で、ゴンザレスに落ち着いて結構長いなぁ・・・

722:名無し行進曲
13/04/07 18:11:32.61 nQa5+KYP.net
クランポンはバスクラのニューモデル出す予定とかないの?

723:名無し行進曲
13/04/14 23:09:31.32 XIZgo6ie.net
題名のない音楽会
狭間美帆のオケにバスクラ吹きがいたな
バリサクと持ち替えだったがいい音出してたな

724:名無し行進曲
13/04/20 23:11:31.11 /r2ANY/s.net
ニューモデルもいいがもっとGL作ってくれ
買いたくても買えん

725:名無し行進曲
13/07/04 NY:AN:NY.AN JEid1zx2.net
バスクラのレジェールシグネチャーって、ほんとはテナーサックス用?

726:名無し行進曲
13/07/05 NY:AN:NY.AN cTi5UA0I.net
シグネチャーはテナー用しか出てないよ
それをバスクラで使ってる

悪くないんだが、使っているうちリードの先が変形してくるのがなぁ・・・
それなりに値段のするものだから、ほいほい新しいの買えないし

開封してから毎日1時間くらい吹いて、1週間後くらいの状態がベスト
低音は閉じていてまとまった音がするし、高音は軽くなるから、音色と音量に変化つけやすい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

316日前に更新/233 KB
担当:undef