シャープペン総合46本 ..
[2ch|▼Menu]
137:
22/04/26 14:03:03.35 Pnvkq6Wr0.net
貧乏はともかくコテはいかんね。

138:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/26 16:04:22.08 V0CW1aoS0.net
自分の握り方・使い方だと0.5は中途半端かなー
線の太さ細さを一番感じやすいのが0.5で、漢字書くにもアルファベット書くにも中途半端感ある

139:効いてるくん
22/04/28 01:47:35.61 8YuY+y+6M.net
>>137
君もコテやん

140:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/28 05:02:15.45 qmPFJnsGd.net
普通にノートに書けて折れにくい
一番オールマイティーに使えるのが0.5
0.3は折れやすいし0.7はノートに書くには太すぎる

141:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/04/28 07:11:03 0LrnQqCA0.net
>>140
0.5芯が最も普及しているには、きちんとした根拠があるってことだね。

142:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/04/28 07:27:59 1VmW4rya0.net
>>140
日本語を書くのに丁度いいのが0.5ってだけだよ
アルファベットとかだと話は変わる
アメリカでは0.9が標準なのがその証拠
折れやすさなんて筆圧次第だしね
芯の硬さのが重要では?

143:◆any30OQO86 (オッペケ)
22/04/28 07:31:30 C4xuCdg2r.net
まあ入手の容易さで0.5が便利なのだろう。

144:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/04/28 07:44:17 yUQ3RZPj0.net
>>142
アメリカというか欧米で普及してるのは0.7だよ
知ったかして長々と恥ずかしい奴だな

145:
22/04/28 08:45:58.30 L++VG4Kxr.net
ここは日本だから日本基準が正解。
繰り返すが>>143が正しい感想。

146:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/28 09:03:03.28 tkJmx1+0M.net
>>145
感想に正しいも間違いもねーよ馬鹿

147:
22/04/28 10:22:55.14 Y7TEBx1ar.net
それは間違った感想

148:
22/04/28 10:23:31.82 Y7TEBx1ar.net
レスを貰えて嬉しい感想。

149:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/29 07:31:41.67 PE0mKhbt0.net
歳なのでマンコ乾燥

150:効いてるくん
22/04/30 21:40:54.76 w3WoxcUBM.net
プロユース1500(つちのこ)廃盤ってマジか
いまのうち買っておくか

151:_ねん_くみ なまえ_____
22/04/30 21:50:12.11 f3Fh/pWQd.net
これはこれはボールペンスレでボコボコにされてた嘘つきカエルさんじゃないですか

152:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5 (テテンテンテン)
22/05/01 05:51:14 qtW3y4TZM.net
コクヨの鉛筆シャープ気になる

153:効いてるくん
22/05/01 06:27:41.65 qtW3y4TZM.net
新しい方ね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

154:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/01 09:29:44.88 wQL+Mg0C0.net
無断転載、画像投稿サイトへの無断投稿、賠償請求、
開示請求手続、東京地方裁判所、顧問法律事務所、

155:効いてるくん
22/05/01 17:10:09.85 E/iqacSqM.net
唐澤貴洋。

156:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5 (テテンテンテン)
22/05/01 20:48:47 ueh6UWyQM.net
近所の文具店にてプロユース1500を無事サルベージしてきた
まだ定価で売られてた

157:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/01 20:49:43 oA7MAY3I0.net
鉛筆シャープタイプSの黒の0.9買ってきたけどいいね、デザイン、持ちやすさ、書きやすさすべてがいい
今度0.7のMを買って来ようと思う

158:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/01 20:51:02 oA7MAY3I0.net
MXはメタルグリップが重いって言うけど見た目は好み
Mはラバーで良さげだけど軸色が気に入らない、あとSとMの違いって金属クリップと消しゴム色、軸色だけであってる?

159:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/01 21:01:35.19 oA7MAY3I0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ググッたら良さげなものがあるじゃないか
Mの限定カラーだろうか

160:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 02:27:56.49 oshMNkGSa.net
>>159
ほんとくすみカラーばっかだな

161:効いてるくん
22/05/02 03:26:39.02 PBUJluucM.net
日の丸が最も高かった頃の精華
URLリンク(i.imgur.com)

162:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 05:48:07.39 Vv82J3P60.net
>>160
クルトガアドバンス0.3よりはマシじゃないかな? クルトガの方はよくわからない
カラバリだから‥。

163:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 06:12:47.18 CemayMr00.net
>>160
言われてみればくすみカラー多いよな
女子ウケした方が売れるのだろうか

164:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 08:45:34.47 gf1M1JFB0.net
>>161
字が上手いね

165:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 08:46:09.20 gf1M1JFB0.net
>>159
個人差あるけど、それは自分にはグリップが太すぎたなあ。

166:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 09:10:52.21 p7g7/Hrfd.net
>>161
そんな安物ばかりアップしないでこっちを早くアップしろ
スレリンク(stationery板:398番)-402

167:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 09:11:29.58 p7g7/Hrfd.net
>>164
こいつ嘘つきの荒らしな

168:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/02 10:34:32 AOKDZmTy0.net
>>158
その人がSかMでタイプMかタイプSどちらを買っていいか決まる

169:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 20:45:59.79 CemayMr00.net
>>159
KOKUYOmeって言うブランドらしい
コーチャンフォー行けば売ってるかな

170:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/02 21:51:19.38 8sVQbQcK0.net
>>159
Amazonでもヨドバシでもまだ在庫あるでー

171:効いてるくん
22/05/03 03:23:08.89 SltVUy9AM.net
>>164
まぁね
プロユースのおかげ

172:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/03 03:42:34.73 fZvWGyeMM.net
エナージェルの緩みてシールテープて何とかなるかな

173:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/03 07:28:35.05 tYvciur00.net
URLリンク(i.imgur.com)
少し前の限定カラー、木軸と合いそうだけど木軸キッズ的にはどうなんだろうか

174:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/03 11:16:25.96 AinTirhTM.net
>>167
嘘でも褒めてあげると満足するんじゃない

175:_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー)
22/05/03 12:42:53 Cm6Auexha.net
こういう色合い流行ってるのか

176:_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウエー)
22/05/03 12:48:46 d0GEghjsa.net
自動芯出し機構やクルトガエンジン付いてない、昔からあるシャーペンの方が芯がしっかり固定されていて書きやすい。
時々ノックしないといけないけど、柔らかくない芯との組み合わせなら、古いタイプの方がいいな。
もしかすると、オレンズはガイドパイプが短くなるだけなので、芯はしっかり固定で要件にあっているかもしれん。

177:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5 (テテンテンテン)
22/05/03 12:58:02 SltVUy9AM.net
>>174
嘘もまことだよ

178:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/03 13:55:03.08 Dp6vTkYg0.net
今は何でもかんでもくすみカラーだな

179:_ねん_くみ なまえ_____ (オイコラミネオ)
22/05/03 14:40:03 cHUTczelM.net
買う層が老人だしな

180:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/03 14:59:43.87 NrbX2ty70.net
クロムメッキでギラギラしてるのも好き

181:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/03 19:36:58.28 gaw5MeOO0.net
若いギンギンしてるのも大好き

182:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/03 21:38:56.94 uYva9QvT0.net
それ、私のチンポですか?

183:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/03 21:53:46.22 BEEU6B+n0.net
ほっそ

184:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/04 21:37:56.09 OnYQIwQd0.net
シャーペンじゃないとできないことがあるんだよな
耳かき

185:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/04 22:43:32.51 tz0ucPU50.net
シャーペン?どうやって耳垢をかき出すん?

186:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/04 23:11:35 ExkyoRxe0.net
芯折れて痛い目にあいそう

187:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/04 23:59:45.73 OnYQIwQd0.net
気持ちいいからみんなもやってみよう万年筆だと無理だった

188:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/05 05:25:09 w3RQ/xRi0.net
>>187
>>185

189:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/05 10:22:52.46 9WqdrVmD0.net
発達障害みたいな奴だな

190:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/05 12:00:04 OxCL+YHA0.net
みたいではなくてちゃんと診察してくれると助かる
だが医者じゃなかったら医師法違反になるな

191:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 02:41:18.09 z4JUvr7Y0.net
>>153
旧型のガタつきが改善されてないんで論外

192:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 03:02:56.98 T8/4359va.net
グラフ1000 のイオン限定カラー売ってたけど、この手の情報って何処に出てるんだろ。

193:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 07:06:07.91 FSOLZ24T0.net
色が違うだけで値段が数倍になる文房具業界の慣習って明らかにおかしいわ

194:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 07:17:18.22 meDaJA8r0.net
キャラクタープリントで2倍になる方がおかしいだろ

195:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 07:18:01.90 HKYL42ot0.net
>>193
数倍も? 本当だとするとドピュー!!

196:_ねん_くみ なまえ_____ (テテンテンテン)
22/05/06 07:35:39 1/U5O+mZM.net
>>194
それもひっくるめての話だろ
アスペかよ

197:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 07:57:34.66 HKYL42ot0.net
>>196
効いてますか?

198:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 08:12:15.40 T8/4359va.net
キャラクターの絵が付いたのは持って一年で次のキャラに譲らないといけないから、売れる期間短いし廃棄もコウリョした生鮮食品価格になるんじゃね

199:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 09:22:58.96 vjVfcJBdd.net
海外のブランドってだけで値段10倍でも有難がる人いるからね

200:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/06 11:39:12 z4JUvr7Y0.net
>>196
効いてる効いてる

201:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 12:18:04.89 Pq0+TNtFd.net
>>191
ガタつきなんかないぞ
知ったかするなよクズ

202:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 13:54:05.84 z4JUvr7Y0.net
>>201
効いてる効いてる

203:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 14:31:08.10 mGhsh0Wod.net
>>202
何で知ったかした?
注目されたかった?

204:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 15:02:04.73 z4JUvr7Y0.net
貧乏クソコテ推しはやっぱり鉛筆シャープw

205:
22/05/06 15:08:05.25 p7E8QFd70.net
うむ、コテを名乗らなくなったな、よろしい。

206:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 15:09:53.06 mGhsh0Wod.net
>>204
お前いつも嘘ついて馬鹿にされてるんだろ?
なあ?
もう死んじゃえよ?
みんな喜ぶし

207:効いてるくん
22/05/06 16:22:48.80 y7hhhw/qa.net
みんな仲良くな

208:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/06 18:29:47 amIInNT40.net
最近ボールペンと万年筆ばかり使ってて、
久々に0.7のシャーペン使ったらノート半分ももたんかった
えらい貧弱になってしまった

209:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/06 18:35:28 buzc1jJe0.net
恥ずかしながら今気づいたんだけど、もしかしてボールペンのメリットって軽い筆圧でかけること?

210:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/06 18:45:28 amIInNT40.net
>>209
シャーペンに比べたら筆圧要らんと思うで、
一定の太さで書けるのもポイント
国内製ならジェスト、アクロ、シグノ、エナゲは特に楽やと思う
高校まではシャーペン信者やったけど、ボールペンは何かと便利やね
スレチ失礼

211:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 19:01:57.52 PsaIJoS50.net
筆圧掛けたくないなら万年筆の方が良いぞ

212:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/06 20:53:15 zQZ+7qh00.net
>>208
>>久々に0.7のシャーペン使ったらノート半分ももたんかった、えらい貧弱になってしまった

話の流れから推測すると、筆圧が低下したってことですか?
また万年筆はどのようなときに使われているのですか?

213:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/06 21:01:27 wfnY+Tbl0.net
ボールペンも万年筆もたくさん持ってるけど
機械好きからするとシャーペンってなんかロマンがあるんだよな
他の筆記具にはないギミックがあるし

214:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 22:31:50.74 amIInNT40.net
>>212
筆記時間が長くなってきて、シャーペン(グラフ1000の0.7)メインでは腱鞘炎気味になってきたので、メインを万年筆(キャップレスデシモ)にしたんよ。色使う場面はジェスト多機能、黒鉛必要な場面も2B芯入れたジェスト多機能。
これで筆記具固定して4ヶ月くらい経ったんだが、図を多用すべきレポート課題が出て、今日久々にグラフ1000持ったらホンマに書けんかったんよ。意識的に力入れな線すらちゃんと引けんし、摩擦がデカくてしんどいし…
黒鉛の面削ってる感覚やノック感、0.7のシャーペンと鉛筆の間の絶妙な感覚はやっぱり好きなんだが、かなり負担かけて書いてたんやなーと思った
長文失礼しました

215:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 22:40:58.33 amIInNT40.net
グラフ1000の0.7にHBの芯の組み合わせが好きだったが、よう使わんので昔買ってた2B入れたらかろうじて書けたわ
スレ内のオッチャンが太い芯径に濃い芯が良いって言ってる場面何回か見てて、そんなことある?と思ってたけど今は分かったような気がする

216:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 22:50:28.40 amIInNT40.net
>>212
質問にちゃんと答えられてなかったかも
万年筆を普段使いする事で筆圧は下がったと思う
筆圧下げてもかけることに慣れたせいか、
体感としてはシャーペンの負担に耐えられなくなってた
って感じです

217:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 23:16:55.71 INQPbqJY0.net
腱鞘炎になるなら筆記はやめた方がいいんじゃね
いくらでもデジタルで代用できるだろ
俺なんか趣味で字を書く時以外はタイピングすらしないよ
ほとんど音声入力

218:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/06 23:45:47.70 amIInNT40.net
デジタルツールうまく使って
頭にも入れられる人すげーと思う

219:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/07 04:01:14 X51AbzPA0.net
ドクターグリップにクルトガ搭載したら最強なのになぁ

220:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/07 11:02:59.95 rwmUEwE/0.net
あるじゃん

221:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/07 23:08:38.07 liwUSNpwd.net
カヴェコかネロ、S20か30使っときゃ問題ねーだろ。

222:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/08 15:47:37.22 tHgSQmiM0.net
LAMYのサファリ0.7レッドを買ったけど思った以上に安っぽかった。
なんかいまいちだわ。

223:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/08 16:03:29 Pyiy2UIU0.net
筆記具は書き味で勝負しよう。

224:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/08 17:48:15.62 tHgSQmiM0.net
>>223
それが書き味もいまいちなのよ。
なんかふにゃふにゃしてる。剛性感がない。

225:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/08 17:52:44.89 tHgSQmiM0.net
と思ったらデフォルト芯のせいだったわ。

226:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/08 20:48:30.05 Pyiy2UIU0.net
明日、休み明けで久しぶりに市街地に出るので何か買いたくなるな。
月曜も金曜もポチポチもせず自制したんだけどもう限界かな。

227:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/08 20:56:50.00 zuxARLMUd.net
ラミーサファリは万年筆もボールペンも良いけどシャーペンは駄作

228:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/08 21:00:17.17 Pyiy2UIU0.net
モンブランのシャーペン買ったような事故ですね

229:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/08 21:10:56.28 yD/LAaYL0.net
>>207
うるせークソコテ

230:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/08 21:30:58.94 wiZVJufN0.net
サファリのシャーペンめちゃめちゃ安っぽい

231:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/10 21:53:18.07 K0kTLi9W0.net
URLリンク(i.imgur.com)
KOKUYOmeはプラチャックだったけど、鉛筆シャープタイプMの方はどう?

232:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/11 11:24:50.72 MNTdJlIka.net
0.4ミリで芯が折れにくいシャーペン、もしくはシャー芯ってある?

233:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/11 12:25:13.69 bl45yMMBr.net
あるかもしれない

234:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/11 13:43:19.16 F3qN77pbd.net
でもないかも

235:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/11 13:56:19.16 xfUKq25h0.net
シャー芯は知らんが0.4mmのピアノ線入れれば芯が折れにくいシャーペンにはなるな

236:
22/05/11 13:59:35.35 3xwUilff0.net
それ暗器って言わんか?

237:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/11 16:49:18.09 sA5+T0El0.net
ユニ アルファゲル かためを買ったんだが、
思ったよりも柔らかかった。
もっと固いものがいいなと思った。

238:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/11 19:19:03.69 8Z96BV/70.net
ステッドラー限定色
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

239:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/11 20:00:17.23 wgLqQ+/+0.net
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
アルファゲルスイッチ限定色&シャープ替芯限定色
5月18日発売
URLリンク(i.imgur.com)

240:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/11 20:44:57.94 38E5Mftp0.net
安い筆記具の限定色とかごく一部のマニアしか買わないだろ

241:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/11 21:47:32.07 srhd8rF+0.net
>>239
黒いシャー芯とは珍しい
別売りのケースならよくあるけども
ガワだけ使おうかな

242:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/11 23:53:50.81 LjEQbZQa0.net
あまり限定っぽくない色だな

243:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 02:04:06.88 D6xcS/EG0.net
ほんとそれ
限定色と言われなきゃ分からん
というか言われても分からん

244:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 06:44:01.63 b01Bw7+I0.net
芯は買おうかな
シャーペンは0.7ないならいいや

245:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 06:44:56.12 b01Bw7+I0.net
0.7って0.3と比べて選択肢なさすぎないか?

246:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 07:15:42.20 l1TLFoQs0.net
確かにシャーペンの0.7は製品がかなり限定されてしまうからな。

247:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 08:34:44.49 8CYNBLb70.net
国産に拘らなければ0.7はいくらでもあるだろ
0.3の方が少ない

248:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 09:20:41.18 oZjgukJda.net
アルファゲルスイッチってアルファゲルは欲しいけど
実際スイッチ機能を使う人いるのかな?
単にアルファゲルクルトガあれば良いんじゃないのか

249:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 10:32:05.76 wqrIN0ekd.net
>>248
アルファゲルクルトガは前からあるよな?

250:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 13:38:32.59 kBZ3iJK60.net
2mmのシャープペンと芯ホルダー、どちらがいいのだろう...

251:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 13:42:19.96 GSvMWhRO0.net
どっちも持ってるけど試し書きして死蔵してある

252:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 13:51:54.21 MA5FU6g10.net
機構が単純な分、芯ホルダーの方が壊れにくい筈だから気に入れば長く使えるかも
見た目では金属軸とかシャープペンの方が映えるの多いかな
慣れれば芯繰り出しはホルダーの方が早いし、削るときも便利

253:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 14:43:55.59 sICGN1D+0.net
252と同様 芯ホルダーに一票
2mmだとノックして書き始めるわけじゃなく芯を削る動作が
入ることも少なくないから
あと用途にもよるよね、スケッチ用なら太くて短いノック式も使いやすい
URLリンク(i.imgur.com)

254:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 16:30:06.20 1ywY1eZc0.net
>>232
0.4は製図用だから折れ防止機構とかはない
芯はどれでも大差ない
当たり前だが0.3よりは折れにくいし替芯の本数も多い
ただ肝心の本体の選択肢があまりないw

255:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 17:00:24.41 9l9FaG0e0.net
0.4いいんだけどほんと選択肢が少なくてな
グラフ1000とオートしか持ってない
他にある?

256:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 17:08:42.11 pjof857O0.net
>>255
S10の0.4使ってるけどいいよ
ローレットが長くてがっちりホールドできる

257:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 17:49:16.83 9l9FaG0e0.net
>>256
ありがとう
これは知らなかった
ポチッといた

258:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 17:58:15.11 kPskaTTKa.net
SHIFT おすすめはしないが機構としては面白い

259:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/12 19:48:39 kBZ3iJK60.net
>>252-253
参考になります、ありがとうございます。

260:_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ)
22/05/12 20:12:14 pAiBx03X0.net
ついに自分もオレンズネロオーナーの仲間入りをしたよ

261:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/12 21:11:23.13 74IjEx1/0.net
>>248
安定してるホールドは逆にアルファゲルで安定させたい人とかマークシート用です

262:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/13 18:55:36.81 fFr3B6qt0.net
万年Cilケリー安いのにいいね。
高重心な事以外文句ないや。

263:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/13 19:23:34.83 Bze7nHg30.net
ケリーは高重心じゃないだろ

264:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/13 19:59:11.78 0SH5OVENr.net
普段使うものによっては高重心に感じると思うよ

265:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/13 20:49:03.94 +CAGpG1R0.net
後ろがデカいから実際の重心よりも後ろ寄りには感じる

266:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/13 23:22:25.04 Z543PtDM0.net
S10の0.4届いたけどいいなこれ
S20S30より書きやすい気がする
URLリンク(i.imgur.com)
ただこの乳首みたいなゴムパーツが気になって仕方がない
なんだこれ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

267:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/13 23:23:37.36 zd9U1Yh10.net
>>266
クリップ外した時の転がり防止だと思う

268:_ねん_くみ なまえ_____
22/05/13 23:27:59.69 Z543PtDM0.net
あ、ほんとだ
よく考えてるわ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

750日前に更新/55 KB
担当:undef